GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.2V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

(2597件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

NV-SB540DTのバイクでの使用

2009/09/12 00:52(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 funkykuntaさん
クチコミ投稿数:3件

「NV-SB540DT」と「NV-SD730DT」で迷っています。

出来れば車とバイクの両方で併用したいと思っていますが、
どんなものでしょう?

「NV-SD730DT」の場合は、サイズやバッテリーが付いていないことから、
難しいのではないかと予測していますが、
「NV-SB540DT」ではどうですか?

例えば、外付けのアンテナ等を接続せずに、
ちゃん使えるのでしょうか?

バイクで使用している方がいらっしゃれば、
使用状況等教えて頂ければありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:10138241

ナイスクチコミ!0


返信する
G_O_Nさん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/12 17:11(1年以上前)


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/12 18:29(1年以上前)

私はオートバイ専用にSB540DTを購入し、5000km程走りました。(内、高速道2000km位)
SD730DTのことは分かりません。

1,どのようなオートバイに取り付けられるのかは分かりませんが、自動車と兼用で使用されるなら、付属品の架台はオートバイには使えないと思います。架台を別途購入する必要があります。

2,GG(ジャイロ)は宣伝文句ほどの効果はなさそうなので、 今はGGのない「360DT」の方が故障のリスクが少なくて良かったかなと思っています。(しかし地図が古い)

3,当初、振動による故障を心配しておりましたが、今ではこれだけの振動を受けてよく故障しないものだと感心しています。(高速道では平均100−120kmで走行し強烈な微振動を受けています。一般道では気にするほどの振動は受けていません。)

4,GPS用外部アンテナは必要ありません。
 VICSはオートバイでは必要ないと思われますが、取り付けコネクターをオートバイ用に別途購入してそれに50pほどのビニール線でも接続すれば、特にアンテナは必要ないと思います。(地方によってはダメかも?)

5,次のトラブルが発生しているものの、自分の手で復旧解決できるものばかりです。
 A,画面が現在地を中心に左右に回転する。今まで4、5回発生。→工場出荷状態に戻すことで解決
 (設定画面からシステム設定→初期化。 ★ただし今までのデーターが消えてしまうので、よく使うポイント等はインターネットを利用するゼンリンの「いつもドライブ」からSDカードに保存しておくと良い)

 B,走行中画面が固まる(いつまでも過去の地点を表示している)
  10回以上発生→「現在地に戻る」をタッチすることにより瞬時に復旧。(なお、5年前マイカーに取り付けた高級品でも時たま発生しています)

5,オートバイ又はバイクで検索してみてください。参考となるものがたくさんありますよ。 (面倒でしょうが、リンクの貼り方が分かりませんので)

書込番号:10141726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/12 18:35(1年以上前)

↑ 訂正
1,どのようなオートバイに取り付けられるのかは分かりませんが、付属品の架台はオートバイには使えないと思います。架台を別途購入する必要があります。

書込番号:10141746

ナイスクチコミ!0


スレ主 funkykuntaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/13 06:55(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます!
大変参考になりました。

定年後のライダーさん>
さらに教えて頂けますか。

バイクでの使用中はバッテリーで稼動されていたのですか?
また、そうであれば、実際どの位の時間使用できるものでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:10144792

ナイスクチコミ!0


SR400&YRVさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/13 15:59(1年以上前)

バッテリー駆動させると案内してくれないので、シガーソケットをつなげる必要があります。私はこれを付けました。
http://www.newing.tv/product/dc_stationsigle.html

SR400はバッテリーの端子が特殊なので、配線コネクターでくっつけました。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2280

パ−キングブレ−キに M2.6×10の金属ネジを付けました。

書込番号:10146708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/14 14:30(1年以上前)

funkykunta様

1,電池では使用していません。取説にはカーナビでの使用時間は記載されておらず、「テレビ受信時の使用可能時間 連続約3時間10分」の旨書いてあります。
 また電池では音声案内は行いませんし、VICSは使えません。
 3時間の連続使用は劣化を考慮すると無理かもしれませんね。なお、充電時間は「空の状態から約3時間」となっています。
 電池専用にするならば予備としてあと1個購入したほうが良いと思います。充電は本体で(現用電池と交換して)行なえますが、別途専用充電器も発売されているようです。

2,私のオートバイは電源供給元がなかったので、シガーライターソケットをオートバイ用品店で購入し自分で取付け配線しました。また、キーをオンとしたときのみ電源が入るようにしてあります。(以前ETCを取付けたとき、業者が取り出した所から配線しました)

3,音声案内は使用しておりません。なくとも別に不自由しませんし、好みの問題でしょうがかえってうるさい位です。

4,私の過去の投稿 9487437 および 9532800 もご覧ください。
 

書込番号:10151965

ナイスクチコミ!0


スレ主 funkykuntaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/16 16:29(1年以上前)

皆さん。
いろいろな情報をありがとうございました。

参考にさせて頂き、NV-SB540DTを購入することに決めました。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:10162775

ナイスクチコミ!0


hirotan54さん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/16 22:51(1年以上前)

バイク用ハンドルアダプター見つけました。
よかったらご参考に。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qbh1.php

書込番号:10164894

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:5件

ヴィッツ(1.3U)にFM VICSを取り付けようとしていますが、
題名の通りで困っているのでアドバイスお願いしたいです。

以下の5つの対応でどれにしようか悩んでいます。
@アース無しでも程々に受信できるようなので、アース無しでフロント
ウィンドウに設置する。
Aパナソニックの説明書には、リアウィンドウに設置するケースも書いています。
(サンヨーの説明書には感度が落ちると明記)
リアウィンドウにつける
B所所で言われているように、感度が弱いようですが市販のアース無しのものを
買う。
CFM VICSのみディーラーに頼む?(そもそも付けれないので断られる?)
Dフロントウィンドウ側に設置する際にアースを引き回せるよう工夫する。
(何かいい簡単な方法はありますか?)

個人的な意見でもいいので教えてください。
お願いします。

書込番号:10131572

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/09/10 21:47(1年以上前)

車種は異なりますが↓のようにエアバッグ付きでもAピラーカバーを外せます。

http://minkara.carview.co.jp/userid/223361/car/114786/570480/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/166343/car/442499/874794/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/173152/car/487070/854337/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/559253/car/483523/843770/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/114770/car/288583/827377/note.aspx

Aピラーの中には配線が通っています。

FM多重VICSの配線も同じようにAピラーの中に通せるのではと思いますので一度
ディーラーに相談してみて下さい。

書込番号:10131921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/10 21:53(1年以上前)

フィルムアンテナをフロントウィンドウ左上部に貼り付けると仮定して、
本体からアンテナまでは、どうやって配線を回す予定ですか?

・Aピラーのカバーを外さずに、カバー沿いを這わせる予定
・ピラーは外して配線するけれど、アースだけ困っている

前者であるなら、露出配線で構わないというお考えだと思いますので、
アンテナ近場のネジ(サンバイザー等)に共締めされたらいかがでしょう?
後者であるなら、アース線だけもう少し延長し、適当な位置で、適当なネジに共締めするか、
アーステープで貼り付けてしまったら、どうでしょうか?
(Aピラーのカバーをいじる場合は、バッテリーを外してくださいね〜)

書込番号:10131964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/10 22:20(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございます。

スーパーアルテッツァさん 
素人なのでエアーバッグの入っているピラーを開ける
勇気が正直ありません。但し、ディーラーに頼めば少なくとも
中に入れてくれそうな感じなのですね?!
有難うございます。

きりんじっちさん
・Aピラーのカバーを外さずに、カバー沿いを這わせる予定
です。
アンテナ近場のネジ(サンバイザー等)に共締めされたらいかがでしょう?
→すみません。素人でイメージがつかないのですが、もう少し詳細に
教えて頂けますでしょうか?(アンテナ近くに何かのネジありますか?)
お手数をおかけしますが、お願いします。


書込番号:10132171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2009/09/11 01:20(1年以上前)

とりあえずアンテナケーブルをフロントガラスの下部にはわせてみては?
アンテナなしでも結構受信しますよ。

書込番号:10133343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/09/11 02:24(1年以上前)

ケーブルだけで受信するってものすごく恵まれた条件の場所です。

私の場合はほとんど無理でした。

原則としてアンテナとアースは必須と思っていたほうが間違いないです。

書込番号:10133524

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/11 11:04(1年以上前)

ごめんなさい。9#系にモデルチェンジしてから、
バイザーの取付具に、金属ネジはまったく使われていないのですね。
隠しネジになっているのかと勘違いしていました。
(ヤフーオークションでパーツの状態を確認してみました。
 オークションID:j38856690と同じような感じですよね?)

ご自身でAピラーカバーを外すのが怖いということですので、
そうなると、ディーラーでお願いするか、アース線を延長する(ギボシ加工等で)か、ですかね。
あとは、ディーラーで工賃を確認してみて、どちらにするか考えてみてください。

書込番号:10134496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/09/11 19:06(1年以上前)


皆様、色々アドバイス頂き有難うございました。

明日、ディーラーに行きます。
その際の工賃とその他の方法の
どちらがいいかで決める覚悟ができました。

書込番号:10136172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/12 11:45(1年以上前)

無事に付けれましたので報告をします。

結局、ディーラーは工賃6000円ぐらいしそうで、
エアバッグが入っていてもびびらずそのまま外せば、
行けるみたいだったので自力で(バッテリーも外さず)
やりました。
(→やられる際は自己責任でお願いします。)

Aピラーを上側だけ手前に引っ張って緩め、その隙間の
塗装面にアースをとり、Aピラーとその横のゴムの間に
ケーブルを通しました。
(ケーブルが痛むかもしれないのでお奨めできないかも)
Aピラーにエアバッグが入っているせいか、中々Aピラーを取り付けている
ネジが取れなかったので上記の方法にしました。

無事にVICS受信もできていました。
皆様、有難うございました。

PS. 昨晩(晴れ)、アース無しで受信しましたが、今朝(雨)の際、
アース無しでは受信しませんでした。無理やりにでもアースを取る方が
いいと思いました。

書込番号:10139983

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ナビゲーションの精度について

2009/09/10 19:04(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:358件

現在この機種と、ガーミンのnuvi205Wとで迷っている最中です。
ガーミンのクチコミで「地図等はそっけないが目的地の玄関前にたどりつくくらいにナビの精度が高い」というような投稿を見ました。(機種は205wではなかったかもしれませんが)
このゴリラはナビの精度はどのくらいあるのでしょうか?
個人的に、地図の様子はゴリラのほうが好みなのですが、到着地点までナビゲートする精度が気になります。
ご利用になっていらっしゃる方のご感想が聞けたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10131086

ナイスクチコミ!1


返信する
龍の館さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/11 20:49(1年以上前)

仕事の関係上ほぼ毎日使用しております。
どのナビでも同じだと思いますが(私はゴリラ530しか使用したことないので他の機種はわかりません。)

○指定した場所とは裏側に案内される。(入り口ではないほうを案内される)
○距離優先にしていると車では通れない場所をナビされる。

さすがと思うのは
12m表示なので個々の建物が正確に表示されそこに目的地の旗が立つので「目的地付近です」から徐行をはじめ「目的地に到着いたしました」そして車の位置を旗に合わせるとドンピシャ着きます。

私は非常に役に立っております。
ほかの機種と比較しておりませんので申し訳ありませんが・・・

書込番号:10136614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2009/09/17 19:54(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございました。
(お礼の返事が遅くなって申し訳ありません)
ご回答のなかで触れられていた、12m地図での様子などを伺いますと、
ゴリラの方が私には合っているようです。(金額以外)

どうもありがとうございました。

書込番号:10169043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/09/18 08:32(1年以上前)

龍の館さん へ

>○指定した場所とは裏側に案内される。(入り口ではないほうを案内される)
現象としての情報と思いますが、あわせましての情報として、検索での一部施設では「Pか?」きいてきます。
私は「初めての目的地」を設定する時は”Eartsh”を見たりしてます、コレもコレですが・・・
しかし次の○にも絡みますが全ての建物の入り口(停/駐車位置?)までの情報をもつのは厳しいでしょう。

>○距離優先にしていると車では通れない場所をナビされる。
通れない事はなくても安全/安心走行できないルートを引きますよね、基本は?カーナビとして引いて欲しいですね
内蔵バッテリー稼動となれば「路ならOK」として。

書込番号:10171740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

今IPODの代わりゴリラで音楽を聴こうと考えてます。
現在車で聞く音楽は、IPODのFMトランスミッタの機械をつかって車で聞いてるんですが
ゴリラでSDカードを使いFMトランスミッタで聴く音楽とでは、音質に差はあるのでしょうか?また雑音や受信感度はどちらがいいでしょうか?
SDカードでオススメなものがあれば教えてください。

書込番号:10122812

ナイスクチコミ!2


返信する
ぱたぐさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/09 01:07(1年以上前)

iPODのトランスミッター音質は聞いたことがないので比較回答ができませんが、FMトランスミッターはGORILLA以外に、3つほど使っておりました。
シガー電源コードが付いたミニジャックを差し込むタイプ・シガー電源一体型(ミニジャック)・USB差し込みタイプ。
因みに、ミニジャックのときに繋げていたプレーヤーはiPOD、恵安製カーナビでした。

音質はプレーヤーにより影響はあるものの、ノイズの入り方などはまったく変わりありませんでした。
また、とあるスレで結露を指摘されまして、ちょいと工夫したところノイズが激減するという思わぬ効果がありました。http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10021653/
(2Kmの間でノイズがまったく乗らない間が十数メートルという道で、ノイズが乗るのが数メートルと激減)
同じ車内でもこれだけ変わるのですから、トランスミッターでノイズが激変するというのはあまりないと思います。経験上・・・
あと受信感度ですが、周波数を任意で設定できますから(76.0〜90.0MHzを0.1MHzずつ)、他のトランスミッターより悪くなるということはないと思います。

音質はiPODの音質がわからないので、控えさせて頂きます。





書込番号:10123382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

昨日車に取り付けました。

2009/09/08 21:50(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:33件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度4

6年前の楽ナビからの買い替えです。今回こちらの機種を購入した、きっかけは今まで使用していた楽ナビのジャイロセンサーが故障しナビ画面が回転しまくりで、どうにも使用するには厳しくなり修理も考えましたがサポートに聞いたら数万円かかるとの事なので諦め数万かかるなら新しい機種をと思いGORILLA NV-540DTに行き着きました。それで使用してみて思った事は以前の楽ナビと比べると格段にレスポンスが良いのに感動しました。動画再生できるとこも、大変良いと思います。VICSも受信できるとこも良いので満足感は高いです。それで今思ったのですが別売のリモコンNVP-RSD1は買いでしょうか?持っている方教えてください。

書込番号:10121918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/09/08 22:09(1年以上前)

私がレビューで書いています。よかったらよんでみてください。

書込番号:10122071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度4

2009/09/08 22:55(1年以上前)

snooker147さんのレビューを拝見させていただきました。大変参考になりました、ありがとうございます。明日仕事の帰りにでもイエローハットかオートバックスによって買いに行きます。ありがとうございました。

書込番号:10122424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

今度の車に、このナビを考えています。最近まで初期型迷わんを使っていましたのでナビとしては相当の機能アップは間違いないと思っております。
最近パナソニックのDIGAを買ったところSDワンセグ持ち出し機能がついているようでこれを視聴できる携帯などを持っていないのですが、パナソニックのSDナビには秋に対応とのことですが、この機種でのMP4再生可能であっても、DIGAの持ち出しには適応していないですよね。
パナソニックと三洋の関係で少し期待していますが、、

書込番号:10118159

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/09/08 05:42(1年以上前)

再生出来る動画ファイルはMP4だけです。

※SB540DTで録画した番組も当然再生出来ます。

書込番号:10118741

ナイスクチコミ!1


ぱたぐさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/08 19:27(1年以上前)

DIGAの「ワンセグ持ち出し」機能について初めて知ったので興味本位で調べてみました。

まず、結論からですが、無理っぽい!です。
以下、だらだらと調べた内容と推測です。

録画されたワンセグの拡張子はmp4ですか?
mp4でありPCで普通に視聴出来るのであれば、本機での再生も出来るかもしれません。
ただ、再生フォーマットに指定があるのでそれに合っていなければエンコードが必要になります。
再生条件は↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029333/SortID=9880121/

ただ、気になるのがDIGAで『持ち出し』たワンセグを再生できる端末は”携帯電話””ポータブルテレビ(ビエラ)””ポータブルBDプレーヤー(Pana)”とありました。
しかも、「ワンセグ対応携帯電話(SD録画対応モデル)に対応しています。」
と但し書きがありました。

推測ですが、拡張子は"mp4"ではなく"ts"なのではないかと思います。
ワンセグ対応携帯電話のファイル拡張子が.tsとどこかに書いてありました。
もし"ts"なら、変換しないと見れません。

また、「著作権保護されてるデータ」という書き込みもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013807/SortID=10099482/

となると、対応機種以外での再生は無理っぽいです。(エンコードも無理)
SANYOがその機能に触れる記事も見つからなかったので、今後の対応も疑問ですし本機での対応は無いでしょう。(あるとしても新機種)

以上が推測だけでの回答です。参考程度でお願いします。

書込番号:10121110

ナイスクチコミ!1


スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

2009/09/08 22:00(1年以上前)

大変詳しく教えていただき感謝します。
やはりだめそうですね。
この機能にこだわって、パナソニックにこだわるか、ナビ機能が優れていると言われるサンヨーにするか迷うところです。
実際あまり、映像を見ることなんてないんですけども。
子供がいる世帯は、長距離ではDVDやBluRayの視聴は必要なのでしょうね。
ありがとうございました。

書込番号:10122001

ナイスクチコミ!0


MtoMさん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/09 02:17(1年以上前)

こんばんは。

私はDIGAのワンセグ持ち出しをミニゴリラで再生出来ていますよ。
(DIGAはBW-850、ミニゴリラはSB530DTです)

ナビ購入の際こちらで再生出来ると教えて頂き購入を決めました。
この機能はとても便利ですよ。

DIGAは最新機種が出た様ですので、絶対とは言い切れませんが、
ご参考までに。

書込番号:10123620

ナイスクチコミ!2


hamchanjpさん
クチコミ投稿数:20件

2009/09/09 17:51(1年以上前)

私も、BW750とSD700DTの組み合わせですが、問題なくGorillaで再生出来ます。

書込番号:10125885

ナイスクチコミ!3


ree_0720さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/09 19:57(1年以上前)

こんばんわ

とても興味深い内容っだったので
書き込みさせてください

こちらを参考にSB540DTも
DIGAのBW−750も購入しました

双方、私にとっては申分無く、気に入っています

SB540DTへは、こちらを参考にしてDVDやYOUTUBEなどを
入れて再生させていますが

この記事を読んで、さっそく携帯へBW−750からワンセグ持ち出した
(勿論携帯では再生しています)
ファイルをコピーしてSDに入れても再生不可(ファイルを認識していない)なので


SB540DTのSDカードをBW-750へ挿して直接
ワンセグ持ち出しましたが再生不可(ファイルを認識していない)です


このワンセグ持ち出しのファイル拡張子はSB1なのですが


BW−850とSB530DTの組み合わせの方や
BW−750とSD700DTの組み合わせの方で再生可能との事なので


なぜ、BW−750とSB540DT の私で再生不可なのか
とても気になります

BW−750は7月のファームが当たっている状態ですが

なにか情報をお持ちの方は、ご教授ください

他の方の質問にのっかかって、大変失礼かとは思いましたが

とても気になっています

REESE

書込番号:10126384

ナイスクチコミ!1


スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

2009/09/09 22:08(1年以上前)

スレ主です。
私もDIGA BW750ですが、どうやら再生できそうな報告をもらい一歩購入に弾みがついてきたのですが、ゴリラの最新機種540でできないとの報告もありもう少し調べてみたいと思っています。
一度、自分でもSDに録画して直接大手ショップの展示されている実機で試してきたいと思っております。
追加の報告をさらにいただければ幸いです。

書込番号:10127101

ナイスクチコミ!0


hamchanjpさん
クチコミ投稿数:20件

2009/09/09 22:59(1年以上前)

ree_0720さん

ご推察の通り、ファイルをコピーしてきただけでは、再生出来ません。
携帯で再生出来ているとのことですので、携帯用のSDをアダプタを使い、ゴリラに挿せば、再生できるのではないでしょうか?それでだめな場合は、ゴリラ側の不良と考えられると思いますが...

書込番号:10127492

ナイスクチコミ!2


ree_0720さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/10 00:58(1年以上前)

こんばんわ

追加報告です

まず、いくつか、私の勘違いがあって誤解を招く
書き込みをした事をお詫びします

結果としては
DIGA(確認はBW-750)のワンセグ持ち出しはゴリラ(540DTで確認)で
再生可能でした


私も動画はMP4のみの対応と思っていたので
無理だと思い、いままでは試してもなかったのですが

ここの書き込みで、興味を持って試しました



結論ですが
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
外部から取り込んだ動画はMP4形式にて「動画再生」

外部から取り込んだ(ワンセグ持ち出し)はゴリラのワンセグ録画を見る
モードと同じ「録画再生」
/////////////////////////////////////////////////////////////////////

分かって考えればまるで当たり前の事なのですが、

ワンセグ持ち出しされた物もMP4形式でないと駄目だと思い込んでいましたが

試しにワンセグ持ち出しした20世紀少年が「動画再生」のリストに載らず
「録画再生」のほうにリストされていることに先ほど気がつきました


hamchanjpさんのいわれる通りファイルコピーは「録画異常」とかなんとか出ていましたし
再生出来ている携帯のマイクロSDをアダプタに挿してためすと
SDカード異常とかでていました

やはり、ゴリラから抜いたSDをDIGAに挿して
直接ワンセグ持ち出しした方がいいみたいです

100%満足しました

やはりここは、有益な場所ですね
みなさん、有難うございます


REESE

書込番号:10128339

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

2009/09/11 00:53(1年以上前)

本日、試しにBW750で持ち出しワンセグを録画したSDカード(フォーマットはBW側で)をスーパーオートバックスの展示実機で再生してきました。
確かに録画再生のところのメニューから番組名まで表示され問題なく再生されました。
本体で、ワンセグ録画するより安定してきれいな画像が録画できると思われますので、結構使えるかと思われます。
ご報告まで。

実際、比較している サンヨーとpanasonic, sony, pioneerと比べてどれもまずまずでかえって決めかねてますが、おそらくゴリラで購入すると思います。
固定は、吸盤になっていく方向だとは思われますが、ゴリラにもそろそろ出そうな雰囲気ですね。

書込番号:10133214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV-SB540DT
三洋電機

GORILLA NV-SB540DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

GORILLA NV-SB540DTをお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング