GORILLA NV-SB540DT
このページのスレッド一覧(全396スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年7月15日 21:59 | |
| 1 | 5 | 2013年2月8日 18:17 | |
| 6 | 11 | 2009年7月19日 21:29 | |
| 0 | 1 | 2009年7月12日 18:53 | |
| 2 | 5 | 2009年7月12日 14:58 | |
| 2 | 0 | 2009年7月11日 15:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
商品購入済みで明日宅急便で到着予定でトヨタBbに取り付ける者ですが、取り付け方法を迷っております。車を傷つけない方法について、過去のスレを参考させ頂いてるのですが。
下記の商品を購入すべきか否かを悩んでおります。
同じ車種の方、下記商品購入者の方等ご教授お願いいたします。
吸盤方式の商品2種類
http://www.enavi.jp/review/NV-SB540DT/toritsuke_2.html
http://item.rakuten.co.jp/auc-trust-j/tr81-tr4-p35-f1-sb540dt/
両面テープ使用の商品
http://item.rakuten.co.jp/auc-trust-j/vp-t12/
0点
同じ車ではないですが、ヘルベルトリヒターのアタッチメントに吸盤ベースをあえてビートソニックにしてダッシュとビートソニックのベースの間にエーモンの保護シートを張り付けてます。
取り付け後、鹿児島神戸間を2回走行してますが、落下もありません。
しかし、必ず落下しないとは言えませんので自己責任で願います。
書込番号:9859811
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
SDカードにテレビ番組の録画を考えていますがこの機種は8ギガというふうに聞いてるのですが1ギガと512MBしかありませんが録画出来るのでしょうかもし出来るとすれば何時間くらい可能なのでしょうか
0点
ワンセグは1GBのSDカード内に約5時間録画出来ます。
書込番号:9843952
0点
問題無く録画出来ますのでご安心下さい。
それと当然ながら512MBのSDカードなら1GBの半分程度の録画時間の2時間30分程度となります。
書込番号:9844004
![]()
1点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
先月末にGORILLA NV-SB540DTを購入し、使用しています。使用の際に、走行中に何度も何度も電源が落ちることがあり、非常に困っています。購入された方でこのような状態になっていらっしゃる方はいますか。カーナビ本体の故障なのか、設置の問題なのか(オートバックスにて設置を依頼しました。)、それとも性能なのかの判断がつかないので教えていただけたらと思います。
また、車内のシガーライターからの充電時には音声案内がされ、本体のバッテリー使用時には音声案内がなされないというのはわかったのですが、常に音声案内をしておくことはできないのでしょうか。私としましては音声案内を常にさせておきたいのですが。
カーナビの購入が初めてだった上、機械にめっぽう弱いので是非教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
1点
可能性としては
・電源ソケット付近の接触
・本体端子付近の接触
・電源ケーブルの不良
・電源スイッチの不良
などが考えられますね。
再現性がないと持ち込んでも相手にされませんのでまずは必ず再現する方法を見つけてから相談に行くのがよいと思います。
書込番号:9842537
2点
電源が途中で切れるという症状よりシガープラグ等の接触不良の可能性が
考えられます。
その他、車側からシガープラグへ供給している電圧が瞬間的に不足する
状態が発生している可能性も考えられます。
先ずはシガープラグを抜いてみて車側のシガープラグ接触面(通電面)に
錆等の汚れが発生していないか確認してみて下さい。
汚れている場合はマイナスドライバー等を使用して磨きましょう。
問題が見当たらない場合はナビ購入店に相談してみて下さい。
それと内蔵バッテリー使用時はナビの音声案内を発する事は出来ません。
書込番号:9842594
0点
電源が落ちるというのはバッテリー使用時?
充電が足りずに電池切れ・・という事はありませんか?
電源ケーブル使用ならソケット不良が考えられます。
ちなみに、バッテリー使用の場合音声案内させることは出来ません。
書込番号:9842597
0点
snooker147さんと同じ意見で、私はソケット関連だと思いまが、ライトのONなど他の電装品?が稼動時に落ちるなら
バッテリーがほぼNGですし、また
>汚れている場合はマイナスドライバー等を使用して磨きましょう。
蛇足ですが、ACCがOFFでも”来てる”車種有り模様ですので、十分御注意願います。
>本体のバッテリー使用時には音声案内がなされないというのはわかったのですが、
>常に音声案内をしておくことはできないのでしょうか。
つまり、本体バッテリーでナビ稼動させているのでしょうか?前出からしかたないのかも知れませんが
ナビ本来の機能全てが使用出来ないのでやめた方が良いですよ。
書込番号:9842741
2点
スーパーアルテッツァさん すみません、お借りしました。
書込番号:9842750
0点
度々すみません。
>ナビ本来の機能全てが使用出来ないのでやめた方が良いですよ。
「ナビ機能の一部が使用出来ないのでやめた方が良いですよ。」です。
書込番号:9842766
0点
batabatayanaさん 全く問題ありません。
又、ショートさせる危険性の説明を私が怠っていたところ
補足説明まで行って頂き感謝です。m(__)m
書込番号:9842785
0点
みなさん、アドバイスの方ありがとうございます。
一番怪しいのはソケット近辺の接触ですね。もう一度確認してみます。でも、万が一本体などの故障であれば、再現性がなくては相手にされないとのことで心配ですが、それは調べてから考えます。
音声のほうも納得いたしましたのでありがとうございます。
みなさん、適切なアドバイスの方ありがとうございました。
書込番号:9847289
0点
お乗りのクルマは外車ですか?
シガーライタープラグを差し込んでもグラグラしていませんか?
外車の場合はシガーライターソケットの太さが太い事が多いです。
その場合は、シガーライタープラグにあるスライドスイッチをずらして、ソケットとの接点が引っ込まないようにする必要があります。
ご参考まで
書込番号:9855832
0点
僕の乗っている車はマツダのデミオなので外車ではありませんが、シガーソケットを増やすためにたこ足配線のようなものを使っているためグラついているという可能性はありますね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:9862203
0点
便乗で質問で申し訳ございません。私も540DTを購入して使用しているのですが、
kojiyukiさんと同じように走行中に何度も電源が落ちてしまいます。しかも電源が
落ちる条件が一定ではなく落ちずに動作しているときもあれば頻繁に落ちるときも
あり原因がわかりません。ソケットの汚れも確認しましたが問題なく、他の機器
(レーダー探知機)を接続しても問題なく動作していました。
ちなみに車種は2005年式アルトと2003年式のMINI COOPER-Sにて使用していますが
どちらの車でも同じ症状がでます。
どなたかご存じのかたがいらしたら宜しくお願いします。
書込番号:9878367
1点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
現在、私の勤務する会社の社用車にNVーSD581DTがされているのですが、使用者の都合で設定がマチマチだったりして使いづらいのと少しばかり不調な点があるために今回(個人的に)会社の仕事用に使用を目的に考えております。
しかし、社用車ということで個人が勝手に車内に取り付けたりはできないのです。
また社用車が数台あり、その時に応じて空いている車を使用する為(搭載されているナビはすべて581DTです)取り付けに苦慮しているのが現状です。
そこで質問なのですが、現在のNV−SB540DTと取り付け部分(本体と設置用クレドール?&外部アンテナ)は共通しているか?どなたかご存知ないでしょうか?
もし、共通で使用できれば本体のみを(自分が社用車を使用する際に)単純に付け替えられて便利なのですが・・・。
もし、旧タイプから買い換えたなどでご存知の方がいらっしゃいましたら、是非情報を御願いいたします。
0点
レスすべきか迷いましたが、老婆心ながら。
正直な方と思います・・・正論?になりますが”先ず会社に認知してもらての調査”とかであれば良いのですが
>しかし、社用車ということで個人が勝手に車内に取り付けたりはできないのです。
>もし、共通で使用できれば本体のみを(自分が社用車を使用する際に)単純に付け替えられて便利なのですが・・・。
クチコミとは言っても公であり、情報レスを躊躇される方もいるのでは。
書込番号:9844281
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
このサイトでいろいろ調べ540にしました。純正スタンドでは、くぼみに収まらず100円ショップでブックエンドを加工して取り付けました。本体はまずまずです。ただしスタンドと取り外し度の配線は改良の余地がありそうです。(ねじ使用していますが電源・VICS・アンテナの3本使用)オークションのブースター付アンテナですが感度はまずまずです。このサイトでいろいろ参考にさせてもらったのでお礼の気持ちも込めて・・うまく載せられれば写真も投稿します。
2点
見事な設置例です!
3本の配線もフレキシブルパイプの中に通していますので
目立ちませんね。
オークションのブースター付アンテナって吸盤でフロント
ガラス等に取り付けるタイプのアンテナの事でしょうか。
このアンテナなら確かに感度は先ず先ずだと思います。
書込番号:9838546
0点
ブースター付アンテナというのはどのような物ですか?
ヤフオクで検索してみたのですが、該当しそうな商品がヒットしなくて。
書込番号:9841566
0点
ヤフオクで「SB540DT ワンセグアンテナ」で検索してみて下さい。
吸盤で取り付けるアンテナが簡単に見つかると思います。
書込番号:9841697
0点
ワンセグのアンテナの事だったんですね。VICSのアンテナ或は両方が一体になった物が有るのかと思いました。
スーパーアルテッツァさん、情報ありがとうございました。
書込番号:9843313
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
クチコミ[9759786]「品薄」において、
ジェームス多摩唐木田店に6月21日で入金予約し、入荷待ちと書き込みましたが、
本日入荷の連絡があり、先ほど受け取ってまいりました。
また、店頭にも同機種が並んでいました。
価格は「広告非掲載品」というフレコミで、59,800円でした。
「入荷は7月中も保証できない」と言われたうえでの予約でした。
今週の頭に「いつ入りそうですか?」と店舗に電話したところ、
「メーカーに催促をしているが、なかなか返答がもらえない。
今度の土曜日(つまり今日)に入荷予定日について
メーカーから情報をもらうことになっている」
と答えをもらっていましたので、土曜日に見通しがついて、
なんとか今月中には手に入るかな?と思っていたのですが…
今朝入った電話の内容は「入荷しました」でした(^^)
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)







