GORILLA NV-SB540DT
このページのスレッド一覧(全396スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2010年3月7日 18:15 | |
| 1 | 4 | 2010年1月17日 15:24 | |
| 0 | 2 | 2010年1月11日 19:57 | |
| 4 | 7 | 2010年2月10日 22:26 | |
| 3 | 3 | 2010年1月8日 15:40 | |
| 0 | 1 | 2010年2月14日 07:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
メーカー保証ももういいやと思い、うらぶたを開けてみました。
ネジを3つはずして、ツメに少しだけ注意して、案外簡単に開くものですね。
うらぶた側と画面側、コード等なくぱっかりと2つに分かれます。
写真ありませんが、ご容赦!
スピーカー横のネジを2つ外すと、トランスミッターのアンテナも確認できます。
車(モコ)のラジオへの受信が非常に悪いので、どうにか細工できないかな、
と考えましたが、今回はやめておきました。
ナビをスタンドに設置したときに入るスイッチを、入ったままになるようにだけしました。
2点
私も去年秋購入後スグ分解しました。
目的はスピーカー出力、VICSアンテナ、電源入力の計3本を
DINケーブルで取り出し、カーオーディオにワンタッチ接続する為です。
(本当はクレードル接続がしたかった)
かなりの試行錯誤の結果、スピーカ出力は断念し、代わりにヘッドホン出力にすることで一応出来ました。
(カーオーディオ出力時はヘッドホン端子にダミープラグ挿入)
車載接続がワンタッチになって配線がスッキリしたことの引き換えに
1:改造になるのでメーカー保証はもちろん、有償でも修理拒否が確実
2:車から降ろすとナビのVICSコネクタの穴から出したDINケーブルがちょっと邪魔
になりましたし、ナビ内部の隙間に這わせた配線が結構ギリギリなのでショートの危険があります
(特に電源)
書込番号:11049341
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83r%83f%83I%81%40%95%CF%8A%B7&BBSTabNo=9999&Reload.x=0&Reload.y=0&PrdKey=K0000029332&act=input
どうでしょうか?
自分で気に入ったのをお使い下さい。
当方、Macですので使い勝手が解りませんので…
右の方に検索窓がありますので、自分で調べるのも面白いと思いますのでお試しあれ^^
書込番号:10768648
0点
MP4でDLしたPVでもHandBrake等で編集しないといけないのでしょうか。
ちなみにyoutubeからtyubefireを使ってPVをDLしています。
tubefireで作成したMP4は認識しませんでした。
書込番号:10768887
0点
MP4って名前が一緒でも、中身が違うのも多いですから…
過去ログで出来てるというソフトを使ってみるしかないかと思います。
書込番号:10769002
0点
biroakiさん 今日は、もう解決されたでしようか。私はyoutubeの音楽、動画を
CravingExplorerで楽しんでいます。もし未だでしたら、一度試されたらどうでしようか。
最新バージョンは Craving Explorer1.0.0 RC9a のようです。
(重要事項 動画、音声のダウンロードは、著作権法に違反しない範囲で行ってください。)
当方はWIN XP環境にて使用。ソフトを立ち上げ、YouTubeにて検索、見たい動画PVを選び、
「動画を保存」 ipod(I) Mp4(ipod)で保存 その後SDカードへ転送保存すれば、ゴリラ
にて楽しめます。なお編集、結合、カット等は、他のソフトにて対応しています。
なおくれぐれも著作権法に違反の無いように、お楽しみ下さい。
書込番号:10797714
![]()
1点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
540で2時間ほどのミュージック動画をみています
早送りで1時間ほど先へ行きたいのですが
早送りが遅すぎて困っています。5分以上早送りボタン押すイメージ
※ビデオによっては早送り出来るのもあって、何が違うか分かりません
0点
360DTで素人で、的外れかも知れませんが。
>早送りが遅すぎて困っています。5分以上早送りボタン押すイメージ
>※ビデオによっては早送り出来るのもあって、何が違うか分かりません
”早送り”とはどの様な操作と表示画面?結果?を指されているのでしょうか?
ワンセグ画像なら「スキップボタン」の”タッチ”で「30秒先」ですが(仕様)、”長押し操作”後では約24分/1分進みます(CL4媒体で)、
内部にて「30秒先を描画時間含め0.5秒」の繰り返しなら1分で約60分先??が約24分先なのかな??
やはり「早送り」とはどの様な現象?なのか?ですが、再生画面サイズ等が異なるのでは?
「長押し操作後の早送り再生」は媒体、情報量、ファイル種別?によるのでは無いでしょか?
書込番号:10768596
0点
動画の容量を見てみると550MBありました
なので規格外ですね
お騒がせしました、すいません
書込番号:10768953
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
音質についてお尋ねします。
ナビ音声案内の音量に 6〜7段階くらい選択が出来ますが 最小から数えて
2か3めから 音が割れる、ひずむ、びびる、(表現が難しい)のが気になります。
購入1ケ月後くらいで サービスセンターに持ち込み 点検、修理を依頼しました。
結果、スピーカー付近の取り付け調整か何かをし 戻ってきましたが (無料)
あまり改善されていません。
多忙で再修理に出すのも おっくうになり そのままになっています。
当初は、安全のため見なかったTVを最近見始めたら、やはり最小レベルから2か3つめあたり
の音量で音が割れ 耳障りで不快な感じがします。
小さいスピーカー(確か1W)一つなので 仕方がない、と諦めるべきでしょうか。
保障期間中なので 再度修理を依頼すべきでしょうか。
または 車載オーディオへ有線またはFMトランスミッターなどで音声を飛ばす、など
を調査・検討すべきでしょうか。
一時は2スピーカーの740?シリーズかなにかへの買い替えも考えましたが、他の機能は申し分なく大変気に入っており、愛着?も出始めたため、できれば何とかしたいと思っています。
似た悩み、不満をお持ちの方。改善策、アドバイス、ご指導、、、よろしくお願い致します。
2点
>音が割れる、ひずむ、びびる
どの程度かわかりませんが、私の場合は案内音量を5段階目に設定していますがまったく気になりません。
端からナビに高音質を期待していないということもありますが。(^_^;
書込番号:10754444
1点
>TVを最近見始めたら、やはり最小レベルから2か3つめあたりの音量で音が割れ 耳障りで不快な感じがします。
>小さいスピーカー(確か1W)一つなので 仕方がない、と諦めるべきでしょうか。
”小・1W・1個”は「割れる」には関係は無いと思えます「音質?耳障りではない」は”あきらめ/当たり前”も含め
個人差は出る思いますが。
音源(電波状況も含め)問題、そのチップ・スピーカー等モジュール問題、スピ-カー取り付け関連等、問題の切り分けとして
TV音声、音楽再生(MP3、WMA)、案内音声、ヘッドホン使用等々での切り分けは?
普通?修理時に確認して”修理”するのが当たり前と思えるが・・・
”バッテリーの蓋と本体で「ビビリ」音発生”「紙などをかましてOK」のスレ/レスが有った記憶はあります。
書込番号:10754940
0点
これは私の場合ですが・・・・
バッテリーをはずして使っていませんか?
この機種はスピーカーの位置関係上、バッテリーをはずすと音がビビります。
どうしてもバッテリーをはずしたい時は、蓋もはずせばビビり音はマシになります。
バッテリーが関係ないのなら、個体差による症状でしょうね。
書込番号:10755597
0点
皆様ありがとうございます。
いろいろ試してみたのですが、どうも車載の台座に設置している際に症状がでやすいようです。手のひらで(画面を上向き)本体を寝かした状態では かなり大音量でも割れません。
と、いうことはスピーカー自体には問題が無く、スピーカー周辺の環境?のようなもの、状況により何かが干渉することが原因と思われます。いずれにしても症状が出たり出なかったり、では修理依頼もしにくいですが、再度サービスセンターに持ち込んでみることにします。また結果をお知らせします。
書込番号:10779539
1点
台座を含め丁度共振しているのでは?台座を手で持つ、台座に押し付ける等での確認は?
書込番号:10779712
0点
再修理を依頼しました。 数日後、連絡があり そこの支店?ではなく 本部?のようなところへ送るので少々時間がかかる、とのことでした。 二度めということもあり、今回で完全な解決を、ということでしたので快く感じました。2週間後くらいだと思いますが、無事、宅配で帰ってきました。音量maxが10としたら9くらいまで ビビリ音もなく、良好な状態でした。スピーカー周辺に防振材のようなものを当てたもようです。 遅くなりましたが、皆様、いろいろアドバイスありがとうございました。
書込番号:10919197
0点
基本的に同じパーツ、製造工程の製品で且つ、一度目の対応では余り改善なく、防振材で治まる事もあるのですね。
まれな問題とすれば、SPの留め方(ネジ止め?)の微妙な違いから等から来る本体とSPの共振なのでしょうかね。
書込番号:10919427
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
現在愛用中です!購入に際してはいろいろと皆さんからにご意見いただき本当にありがとうございました!!今回、付属のフィルムアンテナに加えて、ワンセグアンテナ購入を検討中のため、何かお勧めのものはないかなと思いお聞きしたいなと思いました。やはりアンテナは取り付けたほうが感度はいいのか、また純正のものがいいのかなど、迷っているからです。金額も気になっています。アドバイスどうぞよろしくお願いします。
1点
私の場合、ワンセグアンテナは社外品をヤフオクで落札しました。
価格2860円(送料別)で吸盤で取り付けるタイプのアンテナです。
ヤフオクで「SB540DT ワンセグアンテナ」で検索すると簡単に見付け
られると思います。
このアンテナでもナビに内蔵されているロッドアンテナよりかは随分と
受信状況は良くなりました。
尚、純正のフィルムアンテナとの受信状況の差は分りません。
書込番号:10742625
![]()
2点
ご回答本当にありがとうございます。現在のTV受信感度は本当に途切れ途切れで悪く、どうにかならないかなあといつも思っていたので、ワンセグ受信感度が良くなるとのこと、価格もお手頃ですし、早速購入検討すすめます!後は取り付けがスムースにできることを祈るばかりです。
書込番号:10745090
0点
おそらくスパーアルテッテェさんと同じものだと推測するヤフオク落札の
社外品を取り付けています
おそらくこの製品を取り付けている方が多いとは思います
純正品との比較は出来ませんが、取り付け簡単でブースター付きなので
コストパフォーマンスは高いと思います
走行中もほとんどは支障なく受信しています
書込番号:10751618
![]()
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
はじめまして。
昨年末隠し貯金でこの機種を購入し以前使用しておりました260DTと性能の違いを実感しながら使用しています。
話題のフォームアップも無事成功しました。
ついでにパナのDIGAも嫁をだましヤマダ電機で購入しダメモトで録画したダイハードをSDに転送しゴリラで再生できないか試したら普通に見れるんですね。
既出の情報でしたら無視してください。
楽しくゴリラと付き合っていけそうです。
いい買い物ができました。
ちなみに、ゴリラはオートバックスで49800円 DIGAは60000円プラスBD3枚つきでした。
0点
>三重の男さん
私はパナの携帯ワンセグTVも所有しています。
このワンセグTVで録画した映像 同じくゴリラで再生できました。
これは嬉しい発見でした。
携帯ワンセグTV SV−ME850V
書込番号:10938209
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




