MonsterTV HDP Gold SK-MTVHDPG
64bit版Windows Vistaに対応したPCI接続対応地上デジタルチューナー搭載TVキャプチャボード

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV HDP Gold SK-MTVHDPG
同一のパソコンでこのカードとMonsterTV2を一緒に使うことは可能でしょうか?
現在、WinXPでMonsterTV2を使用しています。
FM放送とTV放送を録画&録音したかったからです。
しかし、最近では地デジ対応だけの商品ばかりで、FM放送対応品がありません。
TVのアナログ放送終了の頃にはOSもアップグレードする時期だとも思いますが…。
MonsterTV2は、WinはXPまでしか対応していません。
どなたか、この商品とMonsterTV2を同時搭載のチャレンジされた方いらっしゃいませんか?
当方のマシンスペックは以下のとおりです。
CPU:Core2Duo E8500
MB :EP45-UD3R
メモリ:Pulsar DCDDR2-4GB-800 X2
DRIVE :DVR-SN20GL
GB :GeForce 9500 GT
カード:MonsterTV2
HDD:ST31000333AS X2
OS :WinXP SP3
0点



PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV HDP Gold SK-MTVHDPG
先日、MonsterTV HDP Gold SK-MTVHDPG を購入しました。
予約録画は、休止状態から復帰し録画終了後に休止状態に戻り問題なく利用できています。
ただ、Monster TV HD をインストールしてから、電源設定を モニター2分、
休止状態5分で設定していますが、モニターは停止できるのですが、休止状態に
ならなくなりました。
現象としては、電源ON 及び 再起動後の1回目は、休止状態になりますが、休止状態から
復帰後に休止状態とならなくなります。
また、Monster TV HD の常駐を終了すると 休止状態となります。
Monster TV HD のソフトウェアなどの問題でメーカーに解決してもらうしかない
でしょうか。
利用環境は下記です。
マザー:P5GC-MX/1333
OS:WinXP SP3
CPU:Celeron E1400
(MonsterTV HDP Gold SK-MTVHDPG の動作環境以下なので変更予定です。現在、休止以外は
問題なく稼動しています。)
MM:3GB
グラフィック:NVDIA GeForce 8400 GS
0点



PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV HDP Gold SK-MTVHDPG
お使いの方にお聞きしたいのですが、
倍速再生が出来るとHP上に書いてあります。しかし、音声付きとは書いてありません。
音声は出るのでしょうか?また、音声が出るとして、ピッチとか変わって声が高いとか、聴き難いとかあるのでしょうか?
マニュアルでもダウンロード出来れば見てみようと思ったのですが、それも無いようですし。
よろしければ教えていただけると助かります。
バファロー所有で、倍速音声付できるのですが、予約録画で復帰後ハングアップや番組情報更新でハングアップの不具合もよくあるのでイマイチ使えないですし。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
