Wooo P42-XP03 [42インチ]
250GB HDD/アクトビラ ビデオ・フル/インテリジェント・オート高画質などを備えたフルHDデジタルハイビジョンプラズマTV(42V型)。価格はオープン



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP03 [42インチ]
今日、この機種が欲しくて、ヤマダ電機博多本店に買う気マンマンで行きました!表示価格は198000円+ポイント10%で、アプライドのチラシが149000円で出てた事を伝えましたら、逆に安いですね〜と感心されて、うちは表示価格198000円でポイント20%までですとの返答!あっさり撃沈でした!明日、天神のビックに行ってみますが、あんまり期待できないんですかね〜福岡も大きな都市ですが、あんまり安くならないんですかね。誰か、福岡中心部で安く買えたとの情報ある方お待ちしてます。
書込番号:10284778
0点

ヤマダはどこも対応が同じみたいですね。
近所のヤマダのチラシに¥198000以下+ポイント20%以上とあったので、店に行って値段を聞いたら¥193000+ポイント21%(実質¥17万ほど)でした。
「通販(価格com)で13万を見たが、19万+21%じゃ送料・初期不良の対応しやすさ・すぐ手に入る分とか考慮しても差額ありすぎ。17万+20%くらいなら考えるが、もう少し安くならないか?」と聞いたら、ポイントなしで¥181000と言ってきたので帰りました。
結局、通販の¥129580で買いました。
その店でしか使えないポイントじゃなく、お金での4万円差(実際は6万円差)はデカイと思いました。
エコポイントも同じ23000点だし。
書込番号:10290807
1点

大事な事を書き忘れてました。(ーー;)
つまり
量販店で買うなら価格comで見るような値段は諦めて、別方向の利点を考慮した方が良い
と言いたかったのです。
5〜10年保証とか、他にも買いたい物があるのでポイント欲しいとか。
書込番号:10290819
1点

私も思案中です。
ヤマダのWeb comでは187800円(ポイント21% 39438ポイント)ですから実質148000円ほどになります。
「クレジットカード利用可,5年保証,配送・設置料の無料」に想いが傾いています。
ヤマダで購入したことがないことと,スピーカー内蔵ラックで良さそうなものが選択できておらず,最後の一歩が踏み出せません。
内蔵ラックで,何かお薦めはありますか???
書込番号:10292595
0点

やすゆーさん返信有難うございます!西区の家電量販店みました!デオデオ168000円(表示-10000円)+5年保障(年会費1000円位かかるカード必要!)コジマ178000円(表示-10000円)+5年保障。賀茂本店は178000円+ポイント10%+5年保障でした!やはり、ヤマダが一番安いようです。ただ、ネット通販から見るとかなり高いです。悩みますねョここまで来たら、12月のボーナス商戦まで待とうかなぁという気持ちです。みなさん、どこか安い店、福岡にあれば情報お願いします。
書込番号:10297436
0点

私は九州の田舎のほうですが、コチラの量販店も福岡と同程度ですね。
当初は私もP42-XP03を物色していたのですが、このところの価格上昇で42に見切りをつけ、
先週50をネットオークションで落札し、昨日届きました。税送料込みで手出しは19万以下。
長期保障はありませんが、ポイント嫌いの私にとって、量販店との価格差は大きいです。
実は私もボーナス商戦での購入を考えていました。しかし…
現在ネットでは42が価格上昇、46は下落に歯止め?でしょうか。50は依然下落傾向。
その流れから考えると、今後42が安くなるかは微妙な気がします。
ボーナス商戦と言えど、期待しすぎないほうがいいような?と考え購入に踏み切りました。
1週間ほど前、友人がデオデオに行ったとき、P42-XP035が17万円台だったそうですよ。
店員が興奮して超大特価!と言ってたそうです。意外とそちらが狙い目になるかも???
書込番号:10297579
0点

なぜ実店舗にこだわられるのでしょう?
延長保証?
安心感??
設置工事?
書込番号:10298094
0点

福岡のヤマダ、コジマ、ヨドバシ、ビックは他県より、やる気が感じられませんね。
自分はネットで5年保証つけて買いました。
書込番号:10298434
0点

博多ですか?!なかなか安くなりませんね。私も購入を検討し、価格調査しますが、思いのほか安くないですよね。
そこで、店舗価格とWeb価格を競わせる(ヤマダ電機ならヤマダWeb)ぐらいしか方法がありませんね(ヤマダ・BIGでは、店頭店員に確認。店舗内でWeb価格を確認してもらえました)。
であれば、Web購入も一手段だと。長期保障制度も店舗と変わりませんし、遜色ないのではないでしょうか。
保障・価格について、店員にお聞きしました。
Webのことを聞くと、長期保障がWebでは『ない』と言われましたが、プリントアウトして見せると、あっさり、付いてますね。では、何も変わらないと思います(「えっ、そんなもの。」)と、いうぐらいポーカーフェイス!ぜひ当店でとかないのと思いながら、同じ価格になります?と、お聞きすると確認が必要ですが、頑張れるだけ頑張ります(あまり力強くはなかったです)。よくよく確認すると、店長決済・さらに本部確認が必要と!
例外があります、九州のヤマダ電機は、直営店ではないヤマダ電機(九州テックランド)があると思いますが、こちらの店舗では、力強く『Webヤマダとは同じ価格でやらせていただきます!』とありました。どちらかというと地方のさらに田舎の店舗が多いですが・・・。
半年以上前のことですが、参考までに。
書込番号:10303078
0点

返信有難うございます!webも視野に入れた方がいいみたいですね。あと、今週時間見つけて、価格調べて報告します!ヤマダの郊外店行ってみます!あと、ビックカメラ天神は週末の夕方が安いと聞いたのですが、どんな感じですか?ご存知の方は教えて下さい。
書込番号:10303166
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)