『ソフトウェア次期バージョンアップしてから‥』のクチコミ掲示板

2009年 3月19日 発売

ウイルスセキュリティZERO 2年連続No.1謝恩キャンペーン版

ウイルスセキュリティZERO 2年連続No.1謝恩キャンペーン版 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスセキュリティZERO 2年連続No.1謝恩キャンペーン版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ウイルスセキュリティZERO 2年連続No.1謝恩キャンペーン版の価格比較
  • ウイルスセキュリティZERO 2年連続No.1謝恩キャンペーン版の店頭購入
  • ウイルスセキュリティZERO 2年連続No.1謝恩キャンペーン版のスペック・仕様
  • ウイルスセキュリティZERO 2年連続No.1謝恩キャンペーン版のレビュー
  • ウイルスセキュリティZERO 2年連続No.1謝恩キャンペーン版のクチコミ
  • ウイルスセキュリティZERO 2年連続No.1謝恩キャンペーン版の画像・動画
  • ウイルスセキュリティZERO 2年連続No.1謝恩キャンペーン版のピックアップリスト
  • ウイルスセキュリティZERO 2年連続No.1謝恩キャンペーン版のオークション

ウイルスセキュリティZERO 2年連続No.1謝恩キャンペーン版ソースネクスト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月19日

  • ウイルスセキュリティZERO 2年連続No.1謝恩キャンペーン版の価格比較
  • ウイルスセキュリティZERO 2年連続No.1謝恩キャンペーン版の店頭購入
  • ウイルスセキュリティZERO 2年連続No.1謝恩キャンペーン版のスペック・仕様
  • ウイルスセキュリティZERO 2年連続No.1謝恩キャンペーン版のレビュー
  • ウイルスセキュリティZERO 2年連続No.1謝恩キャンペーン版のクチコミ
  • ウイルスセキュリティZERO 2年連続No.1謝恩キャンペーン版の画像・動画
  • ウイルスセキュリティZERO 2年連続No.1謝恩キャンペーン版のピックアップリスト
  • ウイルスセキュリティZERO 2年連続No.1謝恩キャンペーン版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO 2年連続No.1謝恩キャンペーン版

『ソフトウェア次期バージョンアップしてから‥』 のクチコミ掲示板

RSS


「ウイルスセキュリティZERO 2年連続No.1謝恩キャンペーン版」のクチコミ掲示板に
ウイルスセキュリティZERO 2年連続No.1謝恩キャンペーン版を新規書き込みウイルスセキュリティZERO 2年連続No.1謝恩キャンペーン版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO 2年連続No.1謝恩キャンペーン版

スレ主 cl_masterさん
クチコミ投稿数:473件

パソ全体の挙動がおかしくなりました。。。

皆さんはいかがですか?

前のバージョンに戻して、現在様子見ですヽ('Д`;)ノ


構成
OS:XP ProSP3
MB:P5K-E
CPU:Q9550
GPU:9800GT

書込番号:9673354

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39266件Goodアンサー獲得:6923件

2009/06/09 11:43(1年以上前)

>パソ全体の挙動がおかしくなりました。。。
もっと具体的に・・・

車の調子が悪いんです。といわれて、あなたは何が悪いかわかるでしょうか?
もともと調子が悪かったのか、それとも普段と比べて特定の条件下で、特定の症状となるのか。

書込番号:9673442

ナイスクチコミ!2


スレ主 cl_masterさん
クチコミ投稿数:473件

2009/06/10 02:16(1年以上前)

お返事ありがとうございます/

>もともと調子が悪かったのか、それとも普段と比べて特定の条件下で、特定の症状となるのか。
地デジのIOのGV-MVP/HSでソフトはHS2の方と同じバージョンを使用していて
OSクリーンインスコして一週間も経っていないのに
突如、録画番組を観ていたら画面が固まって
文字とゆう文字が全て表示されなくなって(最初はウイルスかと思ったヽ('Д`;)ノ)
再起動したら直ったので安心していたら
番組表更新ののち自動で休止モードになるのですが
休止モードから復帰すると画面のバックライトは点灯するものの
画面が真っ黒ヽ('Д`;)ノ
何度か同じ症状を確認したので
最近インスコしたこちらのソフトをアンインスコのち
旧ウイルスセキュリティZEROをインスコして治りましたヽ('Д`;)ノ

書込番号:9677217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/10 04:32(1年以上前)

今回のバージョンアップで・・・

再起動するたびにエラーが残る???
スキャンしたら即売くんが削除された
Firefox使ってたらいきなり変・・即再起動押したが反応なし
タスクマネージャーからすべてのアプリを終了してシャットダウンを押すも反応なし
他のアプリは普通に使えるがOSが切れない
強制終了しか手が無くなる
XP SP3 メモリ2GB ペンティアムディオ
今は復元かけてバージョンアップ保留中

他にもかなりの人数の不具合者がいるようです

書込番号:9677362

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cl_masterさん
クチコミ投稿数:473件

2009/06/10 09:48(1年以上前)

お返事ありがとうございます^/

やはりそうでしたか。。

これは昔ウイルスバスターが起こした事件と
同じくらい大事になるやも^_^;;;

まあどんどんドンドン顧客が離れて行くねこのソフトヽ('Д`;)ノ
σ(-_-;なんか4ライセンス買ったのに乗り換えたい、、、、

書込番号:9677838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/10 11:34(1年以上前)

今回のバージョンアップは、メモリの異常消費とファイアオールの設定が立ち上げ時に毎回起こりセキュリティが切断される。
これと相性の悪いアプリが噛んでOS終了操作を受け付けなかったりブルースクリーンになる。

メモリの異常消費が何故起こるか分からないが、OS込みのバックアップをしていない方はかなり面倒な事になる。

しばらくバージョンアップの見送りが良いのではと思う。

書込番号:9678123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/10 13:05(1年以上前)

1つの解決策
【ウイルスセキュリティ】インストール後にパソコンの動作が不安定になった場合
■ 「Windowsファイアウォール」を停止する
手順は以下で
https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00495#04

バージョンアップ前は、これをしないでも問題なかったが、新バージョンアップでは「Windowsファイアウォール」を停止しないと立ち上げる度にエラーが残ります。

「Windowsファイアウォール」を停止してバージョンアップしたら連続エラーは出なくなったしメモリの異常消費がなくなり不安定さも解消された。

あくまで1つの解決策です。

書込番号:9678412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/11 11:59(1年以上前)

これは自分でもスレを作ったところのコピーですが

結論から言うと、このソフトは止めた方が良い。
以前少々不具合が出たので、販売店に行ったついでに問い合わせたら、PCメーカーのサービスに、このソフトの影響と思える「PCが調子悪い」という問い合わせが結構あるらしく、サービスの間でも、このソフトは非常に嫌がられている、とのこと。
店頭で販売はしているものの、「正直、あまりこのソフトはお勧めできません」と量販店ではっきり言われた。
今考えると、そのときアンインストールして他のソフトに乗り換えればよかったかと後悔していますが、先日、アップデートをして、指示に従って再起動をしたら、PCがシャットダウンと再起動を繰り返すようになってしまい、実質使い物にならなくなってしまった。

★ソースネクストに電話しても、いっこうに繋がらない・・・
★HPにメールよりもリアルタイムで問い合わせのできるチャット機能があるとのこと。
一応やってみた。
さんざん待たされてやっとチャットが通じた。
ところが対応が非常に悪い。
マニュアルのコピーを添付され、この通りにやってみろ、とのこと。
一応指示通りにセーフモードから起動。
【前回正常起動時の構成】からの起動をやってみても駄目。
【スタートアップの停止】をやってみても駄目。
【システムの復元】も駄目・・・
何をやっても、OSが立ち上がったところで一分ほどで、他の作業(復元など)に入る前にシャットダウン〜再起動。
強制終了しないかぎり、これを何百回でも繰り返している。

結局、メールにてご案内するからメールーアドレスとシリアルナンバーを提示しろ、とのこと。
これではHPで【電話代も気にせず、リアルタイムで質問・回答のやりとりができ、質問と回答が手元に残ります】とうたっていても看板に偽りありではないか。

一応メールアドレスを教えて待っていたが、メールなどいっこうに来ない。
こんな対応の悪いメーカーの製品は止めた方がいいです。
販売店が「ZEROは不具合が多い」と言っていた事は本当でした。
Vista のサポートの終わる2016年までアップデートは無料、との触れ込みにつられて買ったのが間違いでした。
やっぱり多少高くても、ちゃんとしたメーカーのものがいいですね。
安いのにつられてパソコン壊されてしまったのでは何にもなりません。それより、まだ重いほうがマシかも?

書込番号:9682874

ナイスクチコミ!4


スレ主 cl_masterさん
クチコミ投稿数:473件

2009/06/13 01:02(1年以上前)

お返事ありがとうございます^^

最近になってWin標準のファイアウォールも有効にして使っていました
しかし今回まだバージョンアップには踏み切れませんヽ('Д`;)ノ
ほぼ問題ZEROになりましたか?
不安定さが今の所出ておられないのでしたら
私もやってみようかなと‥

他メーカーのも考えましたが
もう少し、、様子を見てみますf^_^;

書込番号:9690688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/13 09:48(1年以上前)

>>cl_master さん
6/12時点でまだダメです。
メモリの異常使用が直りません。
メモリが1GB以上載せている方は、すぐに異常には気づませんが・・・
被害が広がっています。

書込番号:9691664

ナイスクチコミ!1


スレ主 cl_masterさん
クチコミ投稿数:473件

2009/06/13 15:50(1年以上前)

お返事ありがとうございます^♪

やはりまだ不安定ですか。。

もし良くなるようでしたら

また教えていただけると、助かります^/

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:9692993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/29 00:17(1年以上前)

近況報告
10.0.0006になってなんとか使えるようにはなってきてるが、ファイルの誤検知による隔離と削除がひどい。音と映像系にも少し不具合がでる。
メモリ異常使用も一大事にならない程度には修復されてきてる。
新バージョンアップから1ヶ月経つがまだ勧められない。
正常に使えるのはいつになることやら・・・・・

書込番号:9773988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/11 16:36(1年以上前)

新バージョンも取り合えず使えるようにはなりました。
以下の問題点は個人でする必要がありますが・・・

「起動音が途切れる・メモリが不足する」の対処(どちらも同じです)
https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00722

誤検地で隔離された時は
https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00621

誤検地されたくない時は、検知除外設定(フォルダとファイルは個別に設定する)
https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00620

自動修正のアップデートは、まだ出ていませんがここまですればなんとか使えます。

書込番号:9838474

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ウイルスセキュリティZERO 2年連続No.1謝恩キャンペーン版
ソースネクスト

ウイルスセキュリティZERO 2年連続No.1謝恩キャンペーン版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月19日

ウイルスセキュリティZERO 2年連続No.1謝恩キャンペーン版をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング