DMP-BD60 のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

DMP-BD60

1080・60p出力/Dolby Digital Plus/BD-Live/DLNA/YouTubeなどに対応したBlu-ray Discプレーヤー。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

HDMI端子:○ D端子出力:D4 DMP-BD60のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMP-BD60の価格比較
  • DMP-BD60のスペック・仕様
  • DMP-BD60のレビュー
  • DMP-BD60のクチコミ
  • DMP-BD60の画像・動画
  • DMP-BD60のピックアップリスト
  • DMP-BD60のオークション

DMP-BD60パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • DMP-BD60の価格比較
  • DMP-BD60のスペック・仕様
  • DMP-BD60のレビュー
  • DMP-BD60のクチコミ
  • DMP-BD60の画像・動画
  • DMP-BD60のピックアップリスト
  • DMP-BD60のオークション

DMP-BD60 のクチコミ掲示板

(306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMP-BD60」のクチコミ掲示板に
DMP-BD60を新規書き込みDMP-BD60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコン操作で

2010/05/05 08:52(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

スレ主 meeeeeeeさん
クチコミ投稿数:2件

この機種に興味があるのですが、操作性で一部心配しております。
他にDMR-XW100というHD&DVDレコーダーを使用していますので、操作が重複しないものか?です。

たとえばDMP-BD60の電源を入れたら、DMR-XW100の電源も入ってしまうようなことがあるんでしょうか?

もし、重複するのであれば論外なのでBDP-320あたりにしようと思います。
でも、もしかしたら重複どころか、さらに使い勝手の良い状態になったりしますでしょうか?よろしくお願いいたします

書込番号:11320471

ナイスクチコミ!0


返信する
SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2010/05/05 09:04(1年以上前)

こんにちわ。

リモコンコードは3つあります。
例えレコーダーとプレーヤーが同じコードを使用していたとしても3台まで共有
出来ると思います。
ちなみに私はPANASONICのプレーヤーを2台所有していますが問題なく使えています。

書込番号:11320503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


RXの78さん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/05 09:07(1年以上前)

こんにちは。私は、この機種では無くてBD65を購入したのですがそれとBW570を使用していましたがとりあえず、リモコンの信号は別に出来ましたが両機種を近くに置いて使用すると、片方を使用しようとするともう片方がエラーの標準をするので、それが嫌で返品しました。サポートセンターに聞くとその症状は直らないそうです。それを返品して今は、パイオニアの320を使用しております。

書込番号:11320514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/05/05 09:32(1年以上前)

パナはリモコンコード3つ(最新機種では6つ)まで設定できるので大丈夫です。
リモコンコードを変更した時のエラー表示はリモコン信号が発行されているしるしで特に操作では問題はないです。

書込番号:11320598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/05/05 09:32(1年以上前)

RXの78さん、

まあ考え方次第ですね。
うちはパナのレコーダを3台使用していますが、リモコンコードの異なる信号を本体が受信した時の本体表示は、トラブルが起こったときの貴重な情報源だと思っていますので、この仕様(故障ではないので、「症状」ではないと考えます)にはたいへん満足しています。

突然リモコンが効かなくなった時に、リモコンの電池切れか、リモコンコードが変わってしまったかが即座に分かるのは便利だと思います。

ま、考え方次第ですが。

書込番号:11320603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2010/05/05 09:37(1年以上前)

こんにちわ。

RXの78さんの件はBD60もなります。
気にするかは人それぞれですね。

BD60についてはリモコンコードは3つまでです。

書込番号:11320624

ナイスクチコミ!1


RXの78さん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/05 09:46(1年以上前)

スレ主さんを惑わせてしまったら申し訳ありません。
私は、結構視力が弱くて、自宅ではメガネもコンタクトもしていないので結構近くでテレビを観ていますので、レコーダーとプレーヤーが近くにありだから尚更気になるのかもしれません。

書込番号:11320654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/05/05 10:47(1年以上前)

すみません。便乗質問です。
(パナのプレイヤを持っていないもので)

パナのリモコンコードは、レコーダとプレイヤで共通なのでしょうか?
(つまり、レコーダとプレイヤで合計3台まで?)

補足:
・パナの最近のレコーダでは、リモコンコードは6台まで可能だそうです。
・同じくパナは、DVDレコーダとBDレコーダのリモコンコードは共通です。
(ソニーは、たしかDVDレコーダとBDレコーダのリモコンコードは別々)

書込番号:11320878

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/05/05 14:54(1年以上前)

>(ソニーは、たしかDVDレコーダとBDレコーダのリモコンコードは別々)

ソニーのBDプレーヤーとBDレコーダーのリモコンコードも別々ですよ。
BDレコの電源入れておいて、BDプレーヤーの操作をすると、レコの
ディスプレイが瞬間反応しますが、問題は当然ありません。
上記の反応が嫌ならば赤外線リモコンを使わなければ解決です。
900は無線リモコンでしょ?

書込番号:11321774

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/05/05 16:21(1年以上前)

>パナのリモコンコードは、レコーダとプレイヤで共通なのでしょうか?

共通です。
仮にこの世代でDVD、BD、プレーヤーと3つ持っていると3つとも変えないといけないです。

書込番号:11322088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/05/05 16:26(1年以上前)

hiro3465さん、

情報ありがとうございます。
やっぱりそうなんですねぇ。

まあ、同一メーカの機器を3台を超えて持つ人は少なそうですからねぇ。
(もっとも最近の機種では、6台までOKだそうですが。)

書込番号:11322115

ナイスクチコミ!1


スレ主 meeeeeeeさん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/05 19:12(1年以上前)

皆様ありがとうございます
本当、考え方次第ですね。

ちょっと、320へ… ていう感じです。

書込番号:11322850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 LAN接続について教えてください

2010/04/26 21:06(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

クチコミ投稿数:1件

我が家は無線でインターネットをしています。
DIGAがリビングにいあり、今までPLCで繋げてアクトビラなどを使っていました。
今回この商品を購入し、寝室でDIGA録画したものを再生しようと思い、無線子機(baffaloの11n対応)も一緒に購入しました。
しかし、youtubeは使えるのですが、肝心なDIGAの再生(DRモード)は再生できず、とまります。
DIGA側を無線子機で接続して、BD60を親機にLANケーブルで直接接続したら普通に見られました。やはりPLCは無理があるのでしょうか?
また、寝室にリビングで使っている無線子機と同じものを使えば無難にみられますか?
マンションなので電波は充分届くと思います。
購入して仕えないと。。。。。
よろしくお願いします。

書込番号:11284408

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/04/26 23:41(1年以上前)

PLCは、電気配線に左右されます。無線LANも建物の壁の素材に左右されます。
一番確実なのは、有線LANですね。工事を考えても良いと思います。

書込番号:11285305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/04/27 00:33(1年以上前)

親機のことが書かれていませんが、無線ルータも11n対応なんですよね?
子機だけ11n対応では意味がないので…

PLCと無線を併用してDLNAでの視聴をなさっている方はいらっしゃいますので、PLCと無線の組み合わせがダメということはありません。
わたしはすべてPLCでつないでDLNAを利用しています。(DRもAVCも問題なし)

無線にしろPLCにしろ、実効速度はそれぞれのご家庭の環境に左右されますので、無線やPLCを使う限り確実なことは誰にも言えません。
確実なのは有線だけです。

書込番号:11285583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

アップグレードで変身

2010/04/22 12:50(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

スレ主 gucci2783さん
クチコミ投稿数:29件

「ブルーレイとDVD の再生能力の違い」・・・のため、あまり出番のなかった本機ですが
(RAM の再生には欠かせない存在ではありましたが)
この掲示板でアップグレードの書き込みを見て早速試してみました。
なんと「別物」に変身してくれました。

これまでは DVD の再生には、パイの800というプレーヤーを使ってきましたが、
本機の性能は、パイのよくて「半分」といった感じで(同じパイ製の610と同じ程度)
評判につられて最近購入した「韓国のLG 製のプレーヤー」にも遠く及ばない程度でしたが・・・
アップグレードで変身後はわずかな差かもわかりませんが上記の3者を凌ぐ画質となりました。

勿論、ブルーレイの再生能力はもともと優れていましたから、これで「鬼に金棒」です。
RAM (DVD全般を含む)を再生することがある人には「これしかない!」といえますね。
今すぐにアップグレードを試して、変身した「高画質」を実感してください。

書込番号:11266125

ナイスクチコミ!4


返信する
SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2010/04/23 07:27(1年以上前)

こんにちわ。

レポートありがとうございます。
私も本機種を使っており、DVD画質については残念でした。
RAM再生の為他メーカーは眼中にないのですが新機種検討を
するつもりでしたがファームアップして様子を見ます。

あとはBD65のリモコンに対応してくれると延命決定なのですが
無理ですかね。
どうしても10秒バックと30秒スキップはほしい。

書込番号:11269653

ナイスクチコミ!1


スレ主 gucci2783さん
クチコミ投稿数:29件

2010/04/23 14:04(1年以上前)

私のように「ヒマジン」で閑をもてあます生活を若い人は出来ないでしょうから
今後もセッセと情報を得ましたらお知らせします。
ところで、画質はどうでしょうか?

このところ、わずかな間隔を置いてファーム・アップされているようですね。
LAN ケーブルに常時繋いでいないので、久しぶりにアップ・グレードしてその効果に
驚きました。 CD-R でするより面倒でも配線を外して LAN ケーブルのあるところまで
運搬する方が確実でした。

リモコンの30秒おくり(欲を言えば10秒刻みで設定できること)と10秒戻しは欲しいですね。
リモコンのボタンの大部分は、私のような年寄りには使えません。
多機能にすぎるのも考えものですね。
またお会いしましょう。お元気で・・・。

書込番号:11270587

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

アメリカで新型発表!

2010/01/08 00:32(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

DMP-BDT350 が、3D対応Blu-rayプレイヤーで、通常のプレイヤーは、DMP-BD85、65、45 で発表されました。アメリカが先かもしれませんが、日本も間もなくかもしれません。

書込番号:10749601

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/01/08 09:31(1年以上前)

最近はアメリカで発表・発売後に日本向けが出ます。
日本向けはラインナップが整理されて少なくなると
思います。
インタビューでも「アメリカは高付加価値にお金を
出してくれる豊かさがある」とか言っていますね。
日本は貧しくなっていく一方です。

書込番号:10750515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

終息するのでしょうか

2010/01/05 20:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

クチコミ投稿数:94件

販売店がどんどんなくなっていって、最安値がどんどん上昇していますね。
販売店もメーカー取寄ばかりになってしまいました。
この機種は終息するのでしょうか。
DVD-RAM(CPRM) と DLNA が使える機械というとこの機械くらいしかないので、おろおろしています。
新機種が出るのでしょうか。

書込番号:10737782

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/01/06 09:33(1年以上前)

>新機種が出るのでしょうか。

出るでしょう。
去年の時点でショーとかでは展示
されていましたから。

書込番号:10740539

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2010/02/27 22:24(1年以上前)

無事終息しましたね。
BD-65が後継かな。
3D のは、価格もすごいですね。

書込番号:11008491

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/02/28 11:49(1年以上前)

>3D のは、価格もすごいですね。

価格が凄いと言っても「安くて凄い」ですよ。
一応ハイエンドに相当する製品ですが、もはや
10万切り?
外観に凝らない分パナはコストパフォーマンスが
高いです。
外観が質素な分、所有する満足感には乏しいですが。

書込番号:11011072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DMP-BD80 アメリカ

2009/12/14 18:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

アメリカのアマゾンで、取り扱い業者が減り、価格も上がっています。
昨年の年末も、DMP-BD55が同じ状況で、年を越してから 80 が発売されたので、まもなく新しいのが発表かなと

書込番号:10630556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:356件

2009/12/24 17:55(1年以上前)

日本国内の量販店や通販店でも無くなってきました。

書込番号:10678707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMP-BD60」のクチコミ掲示板に
DMP-BD60を新規書き込みDMP-BD60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMP-BD60
パナソニック

DMP-BD60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

DMP-BD60をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る