DMP-BD60
1080・60p出力/Dolby Digital Plus/BD-Live/DLNA/YouTubeなどに対応したBlu-ray Discプレーヤー。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全14スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60
アメリカで、DMP-BD80と60が発売されたばかりですが、DMP-BD80をAmazon.comで注文し、日本に転送配送してくれる業者に頼んで、合計四万円ちょうどくらいでした。20日ころに手元に着きます。
80の方が、音声が向上してたりインシュレーターが着いてたりと、900シリーズみたいに質が上なので、日本で発売されるのが、60だけ、しかも高いのでまぁ良かったかと思います。
まぁ、保証のことや、DVDのリージョンコードの不便はありますが、日本で次の型の80の後継がでれば買いたいなと思います。
0点

今円高なので輸入の方が安いのですね。
アマゾンのUSAからの輸入というのはどうやってするのですか?
また保証や、DVDのリージョンコードの不便とは具体的にどういうことでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが教えてください。
書込番号:9376342
2点

Amazon.comのサイトに行き、日本のAmazon.co.jpのように購入を進めて行く。英語ですが、インターネットで、「Amazon.comでの購入方法」などといれれば、誰かの説明が見れます。
転送配送業者は、spear-netというところがいいかと思います。日本語対応してくれてますし、郵送料とは別の手数料が安い!
保証は、アメリカのパナソニックでしか受けられないと思うので、国際電話〜英語対応ということになるかと思います。
リージョンコードは、アメリカが 1 で日本は 2 です。ですので、日本で販売されている正規のDVD-VIDEOは見れないです。
しかし、Blu-rayは、アメリカも日本も A なので、Blu-rayは問題なく見れます。
書込番号:9376415
1点

早速の回答ありがとうございました。
DVDの日本製は見れないのですね。
よく考えて決めようと思います。
書込番号:9376448
0点

一応ですが、
インターネットで、
DMP-BD55 リージョンコード
などと文字を入れ検索すれば、3000〜5000円くらいで、リージョンコードをフリーにしてくれる業者はあるみたいです。
55は、前の型番ですが、検索するなら、こちらにした方が良いです。
書込番号:9376484
1点

レスありがとうございます。
確認しました。自分には色々障害がありそうなんで
地道に値段が下がるのを待とうかな・・日本でも80が販売されれば候補になるんですけど。
書込番号:9377379
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
