VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6W のクチコミ掲示板

2009年 4月16日 発売

VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6W

Core 2 Duo E7400/4GBメモリー/BD/地上デジタル・BS・110度CSチューナー×2/Draft2.0 IEEE802.11n無線LANを備えたフルHD対応21.5型液晶一体型PC(ピュアホワイト)。市場想定価格は235,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo E7400 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:GeForce 9400 VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6Wの価格比較
  • VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6Wのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6Wのレビュー
  • VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6Wのクチコミ
  • VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6Wの画像・動画
  • VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6Wのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6Wのオークション

VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6WNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月16日

  • VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6Wの価格比較
  • VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6Wのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6Wのレビュー
  • VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6Wのクチコミ
  • VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6Wの画像・動画
  • VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6Wのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6W

VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6W のクチコミ掲示板

(81件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6W」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6Wを新規書き込みVALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

9801M2以来のNECです。

2009/07/31 23:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6W

クチコミ投稿数:27件 VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6WのオーナーVALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6Wの満足度5

先日、購入しました。
大変良好です。電源を入れっぱなしですが、液晶の問題は起こりませんでした。
もうNECを買うことはないと思っていましたが、何度もあちこちのショップに見に行って納得しました。液晶の事が心配だったので販売員に聞いて回りましたが、トラブルは発生していないと言う事でしたので決めました。
久しぶりに満足出来るパソコンです。

書込番号:9936006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/08/01 10:47(1年以上前)

9801M2って懐かしいパソコンですね。
昔は欲しくても買えませんでした。当時はZ80の8801を使ってました。
現在のPCスペックからすれば全てが上位になってますので快適なパソコンライフを・・・。

娘も7年前のPC(Pen41.4Ghz)を昨年まで使ってましたが使い方次第ですね。
OSの変更、電源の交換、HDDの交換を行いました。傍で見てIPODへの転送やCDの読み込みが遅くて可愛そうでしたが。自作PCで今は快適になりました。

書込番号:9937691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/08/01 11:00(1年以上前)

ぺ、ぺんてぃあむの41.4GHz、と勘違いしちゃった(^_^;


それにしても、9801M2からってブランク開きすぎですね。
ここの常連さんの中にも、まだ生まれてません、な方も結構いそう(^O^)

書込番号:9937738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2009/08/01 11:15(1年以上前)

私の1号機は286CPUの9801RXでした...(遠い目)

書込番号:9937786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/08/01 11:27(1年以上前)

アリャリャ、Pen41.4Ghz→Pen4 1.4Ghz です。(当時は高かった)

書込番号:9937834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6WのオーナーVALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6Wの満足度5

2009/08/01 23:35(1年以上前)

ちなみに、9801M2のまえは8801mrUでした。
ベーシックでプログラムを作って、ABC分析などと言うことをしたことも懐かしいです。
やがて、カセットテープにプログラムを書き込んだり、そのうちに128kbの8インチのフロッピーが出現して感動しましたね。NECのカラードットプリンターも確か35万で買ったような記憶です。マルチプラン(今で言うエクセルです)が当時10万くらいだったような、そんな時代から、30年でこの世はずいぶんと変化しましたね。

書込番号:9940559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/08/01 23:50(1年以上前)

世田谷区さん 懐かしい名前がどんどん出てきてPCの前で一人微笑んでます。
私はカセットは自動読み込み、書き込みのNEC製を使ってましたがどこに何のプログラムが入ってるか整理が付かなくなって5.5インチのフロッピードライブを買いました。8インチはDMAに対応しててとても早かったのですが買えませんでした。
I/O(雑誌)のプログラムを徹夜して打ったのが懐かしい〜。

書込番号:9940632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6WのオーナーVALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6Wの満足度5

2009/08/02 23:44(1年以上前)

ディロングさん、本当にカセットは使いにくかったですよね。
雑誌のプログラムでブロックゲーム作ったり、ほのぼのしてましたよね。
当時は、わずかな給料を全部パソコンにつぎ込んでました。
ワープロは管理工学の「松」も10万くらいでしたから、ソフト2本分でVN790が買えてしまう時代ですから、メーカーも大変だと思います。

VN790を使って感じたことは、本当に完成度が高いと思います。
ほぼ、毎年パソコンを買ってますが、これでしばらく買入しなくなると思います。

書込番号:9945381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

大満足!

2009/05/06 20:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6W

AVCHDのビデオカメラの動画編集がしたくて購入しました。
欲を言えばきりがないと思いますが、予想以上にいろいろな作業がスムーズに行えて満足しています。
パソコンの購入を検討して早2年。
ソニーの64bitのOSモデルと迷いましたが、やはり、いろいろなソフトがまだ対応していないため、時期尚早と判断しました。
21.5型は実に見やすいです。
Wチューナーや地デジ番組の簡易編集機能はとても便利です。
さかのぼり録画には驚きです。
本当に満足のいく商品でした。

私もこのHPでいろいろな方に質問してお世話になりましたので、このPCの購入を迷っている方で何か情報を提供してほしいことがあれば可能な限り答えたいと思います。

書込番号:9503202

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/05/09 00:02(1年以上前)

自分もソニー(VAIO type L VGC-LN72JGB)とこの機種で悩んでいます。やいたい事はビデオカメラの編集で、将来を見据えてブルーレイディスクがあればいいと思っています。テーラーメイドhtさん決めては何でしたか?

書込番号:9514515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6WのオーナーVALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6Wの満足度5

2009/05/09 09:01(1年以上前)

わかります。わかります。たかゆうき63さんの悩み…
私も悩みました。
いくつか私なりの決め手がありましたので以下に記します。

その1.
VAIO type L VGC-LN72JGBは、OSが64bitだったことです。
まだ、64bitに対応したソフトが充実していないのではないかと思ったからです。
プリンター関係や付属ソフトは問題なく動くと思いますが、フリーのソフトや古いソフトの動作は実際に動かしてみないとわからないと判断したからです。
ホームページビルダー9という古いソフトは、いろいろと調べてみたのですが、64bitでは厳しいという報告を見つけたので、NECにしました。
おかげさまで、何の問題もありません。

その2.
ソニーの付属ソフトは魅力的ですが、NECでも同じようなことはできると判断したからです。
特に、Adobe Premire Elements 7というソフトです。
実際に、店頭で試した見ましたが、非常に動作が重かったです。
私は、AVCHDカメラで撮影した映像を編集したかったので、映像を取り込むのも、編集する作業も、エンコードするのも、ものすごくこのソフトは重かったので、あきらめました。
まだ、Core 2 Duoでは、快適に使うことができない思いました。
ちなみに、DVD MovieWriter for NECというソフトは、AVCHDビデオカメラからの映像を結構快適に編集することができますよ。

その3.
実は、ソニーのビデオカメラに付いてきたソフト、ビクチャーモーションブラウザーというソフトがとても気に入っています。
BDへの書き込みもこのソフトから簡単にできそうです。
(実は、まだ買ったばかりで実際にBDへ焼いていませんのでこのような表現です)
また、ちょっとした編集もでき、カレンダーでデータを管理できる優れモノ。
もちろん、バイオを買っても付いてきますが、すでに持っているので、NECで使おうと思ったからです。

その4.
ディスプレーがFULL HD 1080で20.1型になったことです。
古いモデルの19型より見やすかったというのも選んだ理由のひとつです。

思いつくままに書きましたので、乱文をお許しください。
何かの参考になれば幸いです。

また、何か提供できる情報があれば提供しますので、連絡してください。

書込番号:9515889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/05/10 21:41(1年以上前)

テーラーメイドhtさんありがとうございます。

自分はキャノンのHF10を使っています。5年前のパソコンでHDに保存をしていると
パソコンが壊れるんじゃないかと思う位、唸っています(笑)
キーボードが本体の下に入るスペースがあるのも魅力の一つです。

また、使用してからの感想を教えて下さい。

書込番号:9524443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6WのオーナーVALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6Wの満足度5

2009/05/11 21:11(1年以上前)

PMBというソニーのソフトを使って、不要な部分を削除しながら、お気に入りの場面を厳選しています。
まぁ、再変換するたびに、若干の時間がかかりますが、これは仕方がないことかとあきらめています。
ちなみに、1分くらいの動画から、必要な部分を20秒くらい切り取り再変換するのに、30秒くらいの時間ががかかります。
もし1時間くらいの動画を、このような作業で一度に行うとものすごい時間がかかると思います。
ですから、あまり撮りためないうちにチョコチョココツコツ変換するようにしようと思っています。

また、何か聞いてみたいことがあれば連絡してください。

書込番号:9528995

ナイスクチコミ!0


chouchou2さん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/17 00:05(1年以上前)

こんにちは。パソコンには全く詳しくないのですが、この機種を買いたいなーと思っています。

置く形が写真立てのように上向きですが、このパソコンを机の上に置いてベッドから(下方から)テレビのように見ようとする使い方では見えるんでしょうか?
お店でチェックしたりしてみたのですが、天井の光が邪魔してうまく確認できませんでした。。

教えていただけると幸いです。

書込番号:9711227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6WのオーナーVALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6Wの満足度5

2009/06/17 20:09(1年以上前)

下から見てみたのですが、さほど光は気にならないかと思います。
でも、使用環境によって異なると思いますので、あくまでも参考までに回答します。

書込番号:9714901

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/06/17 20:23(1年以上前)

>chouchou2さん 
この機種はTNパネルなので下から見たりするのはNGですよ。
テレビ(視野角の広いVAやIPS方式が多数)と違ってTNは視野角が狭いですから。
そういった用途でしたら、単体ディスプレイのIPSもしくはVAパネル搭載品(三菱MDT243WGなど)に、VAIO TP1などの本体を接続されるのがよろしいかと。
一体型が良いのでしたらVAIO type RはTNでもそこそこ視野角が広いのでまだ視聴に耐えうるかなと思います(ただし過度な期待は禁物です)。

書込番号:9714972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/06/17 20:53(1年以上前)

>この機種はTNパネルなので下から見たりするのはNGですよ。

真下からじゃないんだからNGって程でも無いでしょ。。。
嘘はイケませんよ。(言い返しじゃw)

>このパソコンを机の上に置いてベッドから(下方から)テレビのように見ようとする使い方

って言ってます。ベッドの真上に机は無いんだからw

視野角はIPS・VAより狭いのはホントですが見えないほどじゃない。

それに他社のスレで他社製品売り込んじゃイケないと
言ってませんでしたか???

それも嘘ですか?

書込番号:9715169

ナイスクチコミ!2


chouchou2さん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/17 23:07(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございました!

確かにSONY製品の方がお店で商品の前でしゃがんで見上げたりした結果、きれいなのですが、SONYは撮った地デジを編集できないんですよね? (間違った情報でしたらこれも教えてください!)
その用途がメインになるので、NECにしようと思っています。

書込番号:9716194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/06/18 00:48(1年以上前)

>chouchou2さん
>SONYは撮った地デジを編集できないんですよね?
そうですね、Giga Pocket Digitalには編集の機能は無いですね。チャプター地点設定が関の山。

VAIO Movie StoryやAdobe Premiereは自分で撮影した素材が編集対象、地デジ録画は対象外です。

テーラーメイドhtさんもおっしゃっていたように、ValuestarNの方がソフトや周辺機器の対応に気を遣わなくて済むという利点もありますから
(特にネットワーク機器など、まだ64bitOSに対応していない機器も多い)
こちらの方が遥かに使い勝手が上ですね。

書込番号:9716925

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/06/18 02:06(1年以上前)

SONYはチャプター編集です。
チャプターを打ってお気に入り区間を登録して、見たいときはそれを見るという方式ですね。
メリットとしては、
・誤ってデータを消去することがなく、いつでも全編再生が可能。
デメリットとしては、
・大容量データに対し短時間の一部を残したい場合容量が無駄になる。
なのでどちらが優れているかは好みの問題でしょう。
例えば、ドラマを録りたい、とかでしたらSONYの方が便利、朝の長時間情報番組から好きなタレントの出演部分だけ保存したい、とかでしたらNECですかね。
それと、編集時の反応速度やコマ送りでの細かな編集という点ではSONYの方が良いです。
NECは本当に簡易的な編集しかできません。

書込番号:9717191

ナイスクチコミ!0


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/18 07:48(1年以上前)

>それと、編集時の反応速度やコマ送りでの細かな編集という点ではSONYの方が良いです。
>NECは本当に簡易的な編集しかできません。

それは、「どの機種」で「どのソフト」を使っての比較?

書込番号:9717652

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6W」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6Wを新規書き込みVALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6W
NEC

VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月16日

VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6Wをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング