
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2009年8月14日 13:27 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年4月19日 20:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6W
デジタル写真の画像(問題の個所を部分撮影)をご覧下さい。
最近、この写真に限らず、画像の暗い(黒い)部分に、無数の赤い点や線が現れる様になってしまいました。
試しに、バイオス画面にしてみたところ、バイオス画面の黒い部分にも同様の、赤い点や線が現れます。
同じ写真を、他のパソコンに取り込んで確認しましたが、他のパソコンでは一切問題はありませんでした。
iTunesの画面では、白バックの画面に赤い線が現れます。
また、他の画面では、赤又はオレンジ色のジグザグの点線が、あたかもミミズが這った痕の様な形で表示されることもあります。
全ての機器を取り外し、コンセントを抜いて放電を試みましたが、改善されませんでした。
この現象は、パソコンを立ち上げた後、数分後から始まります。
原因と対処法をご存知の方おられたら、是非ご教示お願い致します。
なお、本日はどういう分けか、今のところ異常現象は現れていません。
0点

おそらくグラフィック機能の故障だと思います。
メーカーに電話を。
書込番号:9774287
0点

電源を切って冷やすと直るかもしれません。
違うモニタですが、電源を切るのを忘れて
長時間付けっぱなしにした時に同じ症状になりました。
色は黄色でしたが。
電源を切って冷やすと元に戻りました。
自分の場合、それ以降、発生していません。
書込番号:9774825
0点

グッゲンハイム+さん、d-maruさん
早々にレス、ありがとうございました。
その後、暫く電源を入れたままの状態にしておいたところ、再び現象が再現してしまいました。
残念ながら、グッゲンハイム+さんご指摘の、グラフィック機能の故障の様です。
今までソニーのパソコンばかり買い換えて使用してきたのですが、度重なる初期不良に嫌気してNECに乗り換えてみたのですが、初っ端でまた初期不良に当たるとは、いやはや何処のメーカーの製品を選べば良いのか分からなくなってしまいました。
書込番号:9775764
0点

私がつかっているパソコンでも発生しました。
文字の表示では問題ないのですが、4日前に画像上に複数の薄緑色の
細かい線が入る現象が発生しました。
Windowsの画面だけでなく、BIOS画面でも発生します。
問題は、写真などの静止画だけでなく、アイコンやマウスカーソル、
テレビなどの動画でも発生します。
アイコンやマウスカーソル、ウィンドウの場合、
画像の右側に、画像の縁を沿うように細かい線が描写されます。
(陰影箇所が細かい線で描写される感じです)
特にWindowsのログイン・ログアウト画面ではひどい有様になります。
グッゲンハイム+ さんもおっしゃってますが、
恐らくグラフィックボードの故障じゃないかなと推測しています。
スリム型という特性もあり、設計上の欠陥かわかりませんが放熱がうまくいっていなくて
故障を招いてしまったんじゃないかなぁと思っています。
修理には出しましたが、実は1ヶ月前にも音割れなどの不具合が発生→NECロゴ表示後に電源が落ちるトラブルがあって
メインボードを交換してもらったばかりでした。
今回の修理ではしっかりと直してもらいたいです。
NECのパソコンではないのですが、家族用に1ヶ月前に購入した他のメーカーの
パソコンでも初期不良が発生して修理しました。ついていないです。
書込番号:9985414
0点

自己レスです。申し訳ございません。
画像つけるのを忘れていました。
ちなみにシャットダウン時の画像です。
モニタ上部中央に緑色の線が入っているのが見えます。
本当は全体的に入っているのですが、背景画像と線の色が似ているため
わかりずらくなっています。
Windowsの壁紙を塗りつぶしにして、不具合の現象がはっきりとわかる状態のものを
写真で撮っておけばよかったです。。。
書込番号:9985459
0点

GreenKさん
災難でしたね。
恐らく、小生の場合と同じ原因によるトラブルだと思います。
小生の場合、購入店に相談の結果、新品と交換になりました。
幸い、その後、同種の症状は現れていないので、何とかこのまま2〜3年は持って欲しいと願っております。
なお、当初、メーカーのサポートに電話して症状を説明したところ、即、グラフィック系の故障であるとの回答があったので、この件に関してはメーカーも把握しており、対処方針も確立しているものと推察されます。
一度販売店に相談されることをお勧めします。
書込番号:9996826
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6W
はじめて、投稿します。
NECのVN790か、VL770のパソコンどちらにしようか、悩んでます。
まだ、売り出したばかりなので、使った人の口コミもないので助言おねがい致します。
おもに、使い道としまして、地デジを見たり、録画したり、
オンラインゲームをしたり、デジカメの画像を見たり、取っておいたり、
ipotに曲を入れたり・・・します。
その中でもメインはオンラインゲームでストレスが感じないのがいいのかなって思ってます。
CPUの違いを考えたほうがいいのか、グラフィックアクセラレータを重視したらいいのか。。
((+_+)) 試行錯誤してます。
オンラインゲームとテレビは一緒に使用することはないと思います。
この二つの価格を考えると似たような価格なので・・・。
このどちらかでと考えているのですが。。。
もしよろしければ、助言おねがい致しますm(_ _)m
0点

ゲームが何なのか分からないと、このパソコンで動くかどうかの判断はできないですよ
書込番号:9414780
0点

グラフィックチップの方が重要ですね。
ちなみに、NEC DirectでLをカスタマイズすればデジタルチューナーとGeForce GT120が選べますよ。
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_DPC_CUS_0904_VGLS
書込番号:9415731
1点

助言ありがとうございます。(*^_^*)
とても、参考になり助かります。
オンラインゲームは、「ウルティマオンライン 宝珠の守人」です。
NEC Directと言うのも、あるのですねー。
初めに、SONYのデザイン好きなので、VGC-LV72JGBベースのオーナーメードも
考えたんですが、ゲームが64ビットでできるのかが心配になったりで
断念してNECを考えていたのです。
NEC Directを見てみます。価格と相談のところもあるのですが・・・(T.T)
でも、この2機種についてはどこの家電ショップとも、値引きがあまりないみたいで・・
グラフィックチップの方が重要なんですね。
ちなみに・・GeForce GT120とGeForce9400ですと、性能がどちらがいいのでしょうか
NEC HPみてみます(*^_^*)
書込番号:9418244
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





