VALUESTAR W VW770/TG PC-VW770TG
Core 2 Quad Q8200S/4GBメモリー/BD/地上デジタル・BS・110度CSチューナー×2/Draft2.0 IEEE802.11n無線LANを備えたフルHD対応22型液晶一体型水冷静音PC。市場想定価格は265,000円前後
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2014年6月2日 20:38 | |
| 2 | 3 | 2010年2月3日 16:35 | |
| 1 | 2 | 2009年12月13日 23:54 | |
| 1 | 2 | 2009年9月26日 18:45 | |
| 7 | 6 | 2009年10月12日 15:07 | |
| 7 | 5 | 2009年6月9日 21:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/TG PC-VW770TG
容量がいっぱいになり、支障が出てしまったため不要なものを削除&アンインストールしていました。
とにかく使わないものをアンインストールしてしまった結果、必要な物まで消してしまったらしく、デスクトップに貼り付けた画像が表示されなくなってしまいました。
エクスプローラ>ピクチャ>ファイル、と進んでも同じように表示出来ません。
通常に戻す方法をご存知の方、教えて頂けるとありがたいです、、。
書込番号:17585474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Windows Vistaでファイルのサムネイルが正常に表示されない場合の対処方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=010083
書込番号:17585508
1点
こるでりあさん!!
教えて頂いた通りにやり、解決出来ました!!
助かりました!!!
本当にありがとうございました!!!
書込番号:17585663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/TG PC-VW770TG
やるとすれば、ビデオキャプチャ(PC-MV9H/U2)を接続する方法くらいかな。
・PC-MV9H/U2
http://kakaku.com/item/05554010525/spec/
でも、主が使用されているパソコンはテレビが見れるパソコンなんで
ビデオキャプチャを増設すると、パソコンのテレビ機能(地デジ)と
競合する可能性も。
ビデオキャプチャはそれほど安価ではないし、おすすめできないですね。
書込番号:10881487
1点
スペック表では、HDMIとD端子が付いてるそうですので。
PS/PS2ならD端子で(ケーブルが別売りしています)。PS3ならHDMIで接続して使うのがよろしいかと。その間、PCの画面は映さないという使い方になりますが。
一旦PCに取り込んで…という方法は、どうしてもタイムラグが発生するので。ゲーム用と手はあまりお薦めしません。
書込番号:10881546
1点
なるほど。そういった方法があるんですね。ですが、商品の値段が高そうですね。
タイムラグが発生するとのご指摘もありますし、ゲーム用にはまた別にテレビを購入することを検討したいと思います。
ご回答いただき、ありがとうございました。
書込番号:10881622
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/TG PC-VW770TG
ネットで値引き交渉出来る所は無いでしょう。
基本的にここに掲載されてるような店は店頭販売してても
値引きには一切応じてくれません。
ビックカメラなんかの大手量販店の場合も店頭なら交渉で
きますが、ネットじゃ無理。
書込番号:10627547
1点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/TG PC-VW770TG
VW770/TG と VL770/TG で悩んでいます。
スペック的には同じでディスプレイやちょっとした
ところが違うようですが。
みなさんならどちらを選びますか?
よろしくお願いします。
0点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000030199.K0000014663
増設が簡単そうなVLかな
でもスペックと価格が見合っているのかな?
書込番号:10201746
0点
VW770/TGが良いと思います。理由は動作音が静かな水冷だからです。僕はVW770/TGを今年の7月から使用していますが、深夜に自動的に電源が投入されても目覚めたことはありません。PCから僕の頭までの距離は2.5mです。今年の6月までは富士通のLXシリーズを使用していましたが、同じ状況ですと電源投入時の音で目覚めまていました。富士通LXの前はタワー型バリュースターX水冷を使用していました。水冷は使用経験の無い人間の書き込みが多いです。惑わされない様ぜひじっくり検討してみてください。
書込番号:10217090
1点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/TG PC-VW770TG
残念ながら、この手の一体型パソコンはいつなくなるか分からないと考えるべきではないでしょうか。自分は家電量販店に勤めているのですが、NECのバリュースターWシリーズや、富士通のLXシリーズははっきり言って全然売れていません。ラインナップもモデルが変わるごとに縮小してますし。まあでかくて重いのが一番の理由でしょう。
ただモノとしては機能面で熟成はされてますから、どうしてもこの手のパソコンが欲しいのなら、在庫のある今のうちに買ったほうがいい、と言うべきでしょうね。
書込番号:9986117
1点
>論点のズレた回答は書いていただかなくて結構です。
どんな回答を期待されてるのか解りませんが、正確な情報を知ってる人は守秘義務が発生する様な人に限定されますから絶対に書き込みしませんよ。クチコミで得られるのは推測だけですから、こう言った話題は雑談として楽しむしかないと思うんですけどね。
書込番号:9986580
1点
仏壇みたいなヤツの発売日なんか知って何すんだろか。
書込番号:9986593
2点
貴重なご意見をありがとうございます。富士通LXシリーズから数日前このVW770/TGに買い換えをいたしました。外付けUSBハードディスクに録画可能な点と動作音が静かな点が気に入っております。ハードディスクのカリカリ音も全く聞こえません。2008年3月まではPC-VX970EDを使用していましたが、そちらと比較しても圧倒的に静かです。LXシリーズも非常に気に入っていたのですが、冷却ファンの音とハードディスクのカリカリ音が気になって買い換えを決断いたしました。
書込番号:9986638
2点
クチコミ見ていましたら思い当たる内容でした。VW790RGを使っています。録画保存して買ってきた外付けHDDに移し替えまして、1回はパソコンで再生可能でしたが2回目以降は
再生不可能でした。NECサポートに何回も電話して聞きましたが、このパソコンでは出来ないとのことでした。770TGではそれが可能なんですね。
書込番号:10164033
0点
購入後3か月が経過しましたが、問題無く動作しています。USB外付けHDDを2台接続しテレビを録画しまくっています。REGZA42Z8000にUSB外付けHDD録画も使用していますが、REGZAの方が画質が少し良いですね。それから電器屋勤務の水冷が売れていない発言の人や、仏壇発言の人に対しては大多数の方と同じ感想です。
書込番号:10297704
1点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/TG PC-VW770TG
待てば下がることは多いでしょうね。
たぶんその頃には新型が安くなるのはいつですかと言われるのでしょうが。
ところで、この機種を待つよりも、SONYのtype Lならすでに安くて高性能ですよ。
液晶の解像度が高く、GPUも高性能な9600MGT搭載で、デザインもスタイリッシュです。
今ならちょうど地デジチューナー無料キャンペーンをやっていますのでお得ですね。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/L24/index.html
書込番号:9618055
0点
基本的にパソコンは時間が経てば安くなります。
このモデルが買いたいということであれば
待ったほうが良いでしょう。ただし売り切れることも
あるのでそれは注意してくださいね。
ちなみになんでもかんでもソニーを奨めてくる人がいますが
気にしないでくださいね(笑)
数式さんはいい加減他メーカーのトピでソニーを奨めるのは
やめましょう。
書込番号:9618535
7点
E=mc^2さん
返信ありがとうございます。
確かにまた新型がほしくなる可能性もあるかもです;;
そして、ソニーの方が安いのがあるとのこと・・・
実は優柔不断でまた別のパソコンに気移りしちゃって困ってます。
決めたはずなのに・・。
早いとこ決断したいと思います。
ジャスティラビットさん
返信ありがとうございます。
鋭いです!
実は前にほしいと思ったパソコンは迷っているうちに売切れてしまいました;;
売り切れる前に決断したいと思います。
書込番号:9636753
0点
底値ってやつはあらかじめ解ったら価格サイトなんか要らない訳で。(^_^;)
欲しい時が買い時、山を張りイチかバチか
そこだ打て 手を出せって言葉もあるくらいですから。
数式氏の推すTYPE−Lは、VAIOの持病とも言える熱暴走らしい報告があったので要注意。
[9638798]
その点このWなら、排熱をしっかり出来るシステムがあるので安心感が高いです。
書込番号:9639550
0点
燃えろ金欠さん
ほしい時が買い時という言葉に納得です★
どうもありがとうございました!!
書込番号:9675486
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)










