D5000 ボディ のクチコミ掲示板

D5000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

D5000 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

感度自動制御

2009/04/20 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D5000 ボディの満足度5

感度自動制御時の低速限界設定はSSどこまで設定できるかご存知の方いませんか?

高速SSで設定できるかなぁ?

書込番号:9421985

ナイスクチコミ!3


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/20 16:50(1年以上前)

刻みは有りますが、1秒から1/2000秒の低速限界設定が可能です(新宿SCで見て来ました)。

書込番号:9422056

Goodアンサーナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/20 16:55(1年以上前)

追伸
>高速SS
最高速が、1/4000秒ですからね。
蛇足ですが、D3 の低速限界シャッタースピードは1/4000秒です。

書込番号:9422077

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D5000 ボディの満足度5

2009/04/20 17:36(1年以上前)

さすがrobot2さん ありがとうございます。

1/2000あれば十分ですね。

D40の1/125とは段違いです。
いろいろと調べていくうちにD5000に魅力を感じてきました。
後は、高感度ノイズがどの程度かです。これは発売後みなさんのレビューを待ちたいです。

解決しました。

書込番号:9422222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2009/04/20 23:27(1年以上前)

おっ、kyonkiさんD5000にも興味アリですか!

>D40の1/125とは段違いです。

モーター内蔵とか連写速度とかよりも、ファームアップでこの辺が改善されると嬉しいです。
感度自動制御はニコン機の目立たないけど絶大なメリットですから。

書込番号:9424392

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D5000 ボディの満足度5

2009/04/21 19:27(1年以上前)

柚子麦焼酎さん 毎度ど〜もです^^

私は感度自動制御とアクティブDライティングは積極的に使っていく派なので、この機能は非常に大事です。

発売後、ファインダーと液晶の見え具合を確認したうえで夏頃には、と考えています。


では
このスレはこれにて終了させていただきます。m−m

書込番号:9427629

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D5000とD60で迷っています

2009/04/16 11:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

はじめましてこんにちわ。

妻の誕生日プレゼントに一眼レフを考えています。

全くの初心者である妻の撮影対象物は、主として子供の発表会、愛犬です。

D60に決めかけていた時にD5000が発表されて振り出しに戻ってしまいました。

D5000のバリアングルモニタが便利そうだなぁ〜と感じています。

皆様方のアデバイスを戴けたら幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:9401800

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に4件の返信があります。


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/04/16 12:11(1年以上前)

>全くの初心者である妻

 ワトソン・アンダーソンさんはどのくらい知っていますか?


 誕生日にプレゼントしたとして喜ぶでしょうか?

>主として子供の発表会、愛犬です。

 ならばプレゼントではなく通常の購入が良いとは思います。


 D5000とD60なら「どうせ買うならD5000」で決まりだと思います。

書込番号:9401979

ナイスクチコミ!0


X68060さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/16 12:19(1年以上前)

可動液晶は便利で楽しいです。
が、ニコンの場合、ライブビュー自体が激遅いので、犬などを撮る際は最低限オリンパス並み、欲を言えば松下やソニー並みの速度がないとキツイかもしれません。
D5000は無理でも一度店頭でD90とかでライブビューを試してみてはいかがでしょうか?
(基本となるライブビューが使えないとなると、液晶が動いてもちょっと・・・という事になりますので)

なお、写真はともかく、動画撮影の際は、十分可動液晶で楽しめるのではないかと推察します。(こちらは松下のGH1以外はどこも五十歩百歩です)

書込番号:9402006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度3 atos's photo studio 

2009/04/16 12:24(1年以上前)

予算が許すなら、同クラスの新しいものの方が確実にいいでしょう
ただし、ボーナス時期には、2万円くらい値段が下がっているかも知れません

D60の値段はこのまましばらく落ち着いているでしょう

書込番号:9402028

ナイスクチコミ!1


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/16 12:33(1年以上前)

AF性能等の違いも大きいと思います。
是非D5000を!

書込番号:9402075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/16 13:26(1年以上前)

重さは問題ないのでしょうか?
発売されてから、実際に持ってみてもらったほうがいいと思います。

書込番号:9402263

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 20:34(1年以上前)

>ワトソン・アンダーソンさん こんばんは。

>バリアングルモニタ
昼間の視認性がおそらくいまいちなのと
ライブビュー時のAFの遅さ(従来よりはやくなっているとはいえ)で
「子供の発表会、愛犬」撮影時にバリアングルモニタはあまりやくにたたないかも?
人ごみのうしろから手を上にのばして撮影するにはひじょうに便利ですけど!

ファインダー撮影とわりきるならD5000かしら。
D5000のお値段がだせるならD90がオススメな気がします。

ここに書き込んでるということはレンズはけっこうお持ちですか?
D40買ってあまったお金で望遠買うのもいいかも

書込番号:9403621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/16 20:39(1年以上前)

D5000の前評判だけを見ると、液晶面が活かせるのは静物のみだと思いますよ。
液晶に魅力を感じないです、あんまり。G-1とかGH-1、せめてオリンパスの
ハイスピードメジャー並みの速度が出ていればとも思いますが・・・

D5000の出始めの値段を出すなら、D90をお勧めします。
動画撮影は、D90でも出来ますし、本当に動画重視ならD5000・D90よりも、
GH-1のほうがいいと思います。
安くすませる意味合いでは、D60がベストだと思いますよ?

By TAIL4

書込番号:9403641

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 20:49(1年以上前)

(;; 生きてた おかえりなさい あたしだけ鈍感??

書込番号:9403707

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/16 20:58(1年以上前)

ざこつさん>
TAIL4さんとTAIL5さんがいますので、間違って抱きついちゃわないように気をつけて下さい。

すれ主さん>
「D5000のバリアングルモニタが便利そうだなぁ〜と感じています。」これでD5000、決まりじゃないでしょうか。
もし間に合うなら。。。

書込番号:9403752

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/16 21:00(1年以上前)

いや、大丈夫ですよ、抱きついても、人妻歓迎?!
同一人物ですから♪ TAIL4=TAIL5です。

書込番号:9403761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2009/04/16 21:26(1年以上前)

ワトソン・アンダーソンさん、こんばんは。
D60とD5000なら、新しいD5000が良いですね。
デジものですから、後発の方が機能的にアップしています。
発売直後だと、ご祝儀相場的なところもあり少々高めですが、それでも買う価値があると思います。

書込番号:9403932

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/16 21:34(1年以上前)

意表を突いてD40とか・・・
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBA150XX.do

書込番号:9403964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2009/04/16 21:54(1年以上前)

こんな素人の為にたくさんのアドバイスを有り難うございます。

皆さんのアドバイスを聞いて、D5000に気持ちが傾いています。

しかしながら実物を見て、触って決めたいと思います。

今までは、カメラにほとんど興味ありませんでしたが、同じ風景もレンズや露出などのセッティングによって全く違うものに変わる事に気づかされました。

その素晴らしさを妻にも感じで貰いたい!と思い今回のプレゼントに一眼レフカメラを選んだ次第です。

結果は後日ご報告させて戴きます。

本当に有難うございました。

書込番号:9404094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2009/04/17 06:44(1年以上前)

最近は釣った魚にも餌をやるんですね!

確かに、こうしないと逃げられるかもしれませんね!(^^)

書込番号:9405646

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/17 06:57(1年以上前)

最近はいっぱい餌やっても、やっぱり釣れないです。

書込番号:9405669

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/17 07:00(1年以上前)

>ランドベンチャー09さん
 
ホントだ。気がつきませんでした。こんな餌ならいくらでも食べたいですねえ。喜んで釣られちゃいます。
餌を与えておきながら、奪い合う夫婦もここにいますけど。。。。

書込番号:9405675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/19 10:07(1年以上前)

磯釣りやフライは本気になると湯水のように金を使います。
釣り堀のほうが財布には優しいですね。
大変失礼しました。

書込番号:9415678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/04/21 19:36(1年以上前)

ランドベンチャー09さん
> 最近は釣った魚にも餌をやるんですね!

当たり前だのクラッカー爆弾炸裂だ!

> 確かに、こうしないと逃げられるかもしれませんね!(^^)

そういう問題じゃない。
Win-Win MAXの法則だ。
ガラスコップの法則だ。

書込番号:9427678

ナイスクチコミ!0


styledさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/22 00:37(1年以上前)

自分はD60でいいようなっ!!
全てに新しい機種はいいに決まってると思いますがっ!
はたして・・・・・
動画機能が必要なのか?
バリアングルが必要なのか?
2.7型モニタ〜が同じでいいじゃないか?
価格が安くて小さくて便利じゃないか?
D40が評価が高くて、何故?D60が評価されないのか?
この辺に疑問があります。

中途半端な動画機能を追加するのであるならば!
動画機能をメインとする物を買えばいいのでは?
価格などがこの機能を搭載した事により少しでも値段が上がるなら
必要ないきがします。
分野、分野の商品がある世の中なので趣味の世界と割り切るならば
ここの性能を分析せず、カメラ、ビデオに分けてお求めになられたらどうでしょうか?

全てに趣味の世界だと・・・・・
そうだとすれば、世の中一眼レフに徹し、本来カメラの機能を優先した
機種をニコンさんには期待したいです。

ニコンさんにはがんばってほしいですが、写真と言う概念を忘れて欲しくないのも事実
です。
自分が思うにD60にされて数年後にD700を進めます。

書込番号:9429778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2009/04/22 23:51(1年以上前)

皆さんこんばんわ

ネットや雑誌で調べていましたら、キャノン EF50mm F1.8 IIが欲しくなりまして…
Canon EOS Kiss X2に触手が伸びています。

現在、キャシュバックキャンペーン中であることが決め手になりそうです。

皆さん色々アドバイスを有難うございました。

書込番号:9434269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信23

お気に入りに追加

標準

D4000のうわさ

2009/04/16 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

クチコミ投稿数:313件

機種発表があってから
すでにD4000(ダイエットバージョン)のうわさがありますが信憑性はいかがなものでしょう?
過去にも同様のデマはあったのでしょうか

http://digicame-info.com/2009/04/d4000d5000.html

D5000ではライブビューのAF速度は改善されているのでしょうか?
使うかどうかわかりませんがコンデジで慣れているもんで...

書込番号:9400310

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/04/16 01:48(1年以上前)

別機種

kankanrinrinranran さん
こんばんは

きょうと言うか昨日新宿SCで実機さわって来ました。
LVのフォーカススピードは、ワンテンポ遅れて合掌します。
でもこんなものなのかもしれません。

書込番号:9400790

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 02:36(1年以上前)

こんばんは。

D4000? 信憑性はサッパリわかりませんが、いちいち気になりますね。。。
バリアングルなしで。。。あとなんだろう? 動画は削ってほしく無いなあ
棲み分けるならD90並の液晶になるんでしょうか(もう妄想がはじまってます)

w650rsさん
実機をさわれるなんてウラヤマシイです。
D40とくらべてやっぱりゴツいかんじでしたか?
きっとバッテリーが強いから気にせず使いまくる気がします<バリアングル

でもどっちにしろファインダーで撮影するのが快感なんですけど♪

書込番号:9400903

ナイスクチコミ!2


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/16 07:46(1年以上前)

> 機種発表があってからすでにD4000(ダイエットバージョン)のうわさがありますが信憑性はいかがなものでしょう?

確たる根拠のない話なので、残念ながらほとんど信憑性はないと思います。

ニコンのマーケティング本部の方の「D40の後継機は必ず出します」との発言に、熱烈なD40ファンの期待が集まっていましたが、発表されたD5000のスペックが期待していたもの(極力機能を省いて小型化低価格化を実現)と違うので、「D40後継機は別にあるに違いない」という予想(願望)がD40ファンの間で囁かれているにすぎない……ということだと思います。
D5000という型番がD50を連想させるので、ならば(D50の後に出た)D40にあたるD4000も……というのもあるようです。

そういう機種が出ないという確たる根拠はありませんが、出るという根拠もないということですね。

書込番号:9401257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2009/04/16 09:10(1年以上前)

D60ディスコン前提。D60ボディにD90のCMosイメージセンサのみ
(D5000からゴチャゴチャを省いた)の機種が出現してもおかしくはない。

人混みでバキッと折れてしまうようなバリアングルLCDや、
速くパンするとよじれる動画なんて不要な人は多いでしょう。

書込番号:9401442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D5000 ボディの満足度5 NIS 

2009/04/16 09:13(1年以上前)

D40のコンセプトが必要な機能に絞って、小型軽量、低価格を実現というものだと考えれば、後継機はD60だということになりますね。
D5000をダイエットすると言っても、バリアングル液晶モニターぐらいしかないと思いますし、それだと価格的には大してダイエットにはならないので、わざわざ新機種は出さないと予想しています。
それに少なくともエントリー機ではこれからバリアングル液晶モニターは常識になると思います。

D300(夏頃にD400にモデルチェンジ)、D90、D5000、D60というのはなかなかいいラインアップだと思いますよ。

書込番号:9401452

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/04/16 09:15(1年以上前)

>人混みでバキッと折れてしまうようなバリアングルLCDや、

 折れてしまうような場所でカメラ出されると困りますね。
 バリアングルが折れるほどぶつけられた人は「痛い」と思います。

書込番号:9401460

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D5000 ボディの満足度5 NIS 

2009/04/16 09:24(1年以上前)

追加です。
動画に関してはD90のときから要る要らないの賛否両論ありますが、コンデジからのステップアップであるエントリー機では営業上必須でしょうね。
D400には要らないですけど。

書込番号:9401485

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/04/16 11:35(1年以上前)

> D40ファンの間で囁かれているにすぎない…

熱心なD40ファンがいて D4000に期待を抱いているのは間違いありませんが、ニュースの出所はスウェーデン(KAMERA&BILD誌)からです。
http://nikonrumors.com/2009/04/14/what-to-expect-from-nikon-in-2009.aspx
・ニコンは2009年に3台のデジ一を発表する
・何本ものレンズの発表予定リストが、すでに出来上がっている
・D5000のダイエット・バージョンを予測する。D5000のすぐ後にD4000が出るとの報告を得た
と言うものです。

またイギリスの写真雑誌によると、プレス向けに2台のデジ一が公開された(D5000とD400?)。セミプロ・モデル(D400?)にも HD-Videoが搭載されるそうです。
http://nikonrumors.com/2009/04/15/what-is-bjp-talking-about.aspx

書込番号:9401859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度3 atos's photo studio 

2009/04/16 11:53(1年以上前)

ファインダーレス、ミラーレスのライブビュー専用機ならコストダウンできそうです
レンズ交換の出来る、ネオネオ一眼レフ!

あり得るかな?

書込番号:9401913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 Norisuke's Eye 

2009/04/16 14:06(1年以上前)

早くもD4000が話題になっているんですね…
個人的にD40もたいそうオキニなので後継機期待ということもあり

D40後継機は近いうちに必ず出る!

と大胆に予測してみようと思います。
もちろん願望もあるのですが、D5000を見て思ったのは、
これはエントリー機種展開において他者との競争に勝つための新しい戦略機種
と考えるに至りました。

多少カメラの扱いに慣れている身とすればD5000の液晶モニターは貧弱じゃないかと気に成ったりするのですが、
これから一眼を買う人は基本的に他社の製品とわかりやすい部分で比較すると思うのです。

言ってみれば日経トレンディの記事のような視点で選ぶのが初級消費者の心理(インサイト)だと思うのです。

そう考えると正直D60はEOS KissX2やα350なんかと比べて貧弱に見えました。

思うに最近の人はカメラを手にしてもファインダーを覗く習慣がありません。
ですからライブビュー性能にフォーカスして他社との遅れを取り戻し、
その他の基本性能はニコンらしく出し惜しみ無く他社を凌駕する性能を乗っけてきた、
というのがD5000の正体かと思うのです。

オリンパスもバリアングル液晶/ハイスピードイメージャAFとE-5xxやE-4xxがかすむ位の基本性能でE-620を主力機種として出してきました。欧州では一足先にE-450が出ましたが、必ず日本でも遅れて出てくると、筺体を見ながら考える訳です。ライブビュー性能を強調した全部載せエントリーシリーズ、ということでオリンパス同様新しい型番なのだと思います。

そう考えるとエントリーユーザーの主戦場を担ったD60の後継機がD5000と考えるとスッキリしますね。

それにメーカー視点で部品の共有や筺体を考えると、バリアングル液晶を廃したシンプルなライトカメラは出しやすく、利益率もあがるはずです。

今年はオリンパスから夏辺りにマイクロフォーサーズが出ますし、実際パナソニックのG-1は売れています。不況の影響もありライトなカメラが益々重要になると思いますので、ちゃんとマーケットトレンドが見えていれば、必ずD4000と噂されるD40後継機は出てくると予想します。(外れても笑って許してください)

書込番号:9402369

ナイスクチコミ!1


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/16 17:17(1年以上前)

>D40後継機は近いうちに必ず出る!

昨日大手量販店の店員に聞きましたが、年内にD40の後継機種が出るとの情報がその筋からあったと行ってましたね。
また、レンズも年内に10本程度のニュータイプを出すとも行っていました。
信憑性?
あると思います

書込番号:9402914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/16 17:50(1年以上前)

こんにちは。

違う板に出てたのは。。。新バッテリーに関して、
ニコンカスタマーサービスセンターの電話口で、「そのバッテリーはD5000、D6000用」と。

D6000が言い間違いでないのなら、「メタボバージョン」の方が早いのかも?(^^;

書込番号:9403039

ナイスクチコミ!1


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/04/16 21:10(1年以上前)

別機種
別機種

また今日も触ってきました^^;

スレ主様、横スレ失礼します。


ざこつさん
こんばんは

>D40とくらべてやっぱりゴツいかんじでしたか?

ゴツくはなかったですよ。
グリップ部の親指が当たるところにもクリップラバーが貼られていて、とてもよくフィットする感じでした。

また各ボタンの操作もD40より向上して扱いやすく感じました。


footworker さん
ご無沙汰しております^^

ニコンカスタマーセンターの話の中でD6000とクチを滑らしたのですね。
と言うことは、D4000が出るのではなくD6000・・・という事なんでしょうか・・!?

三脚のときは大変お世話になりました。
おかげ様で、とくに夜景のときは三脚大活躍中であります^^

D3Xの桜のお写真拝見しました。
さすがに素晴しい描写! としか言いようがありませんでした^^!


書込番号:9403819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/16 22:24(1年以上前)

横から失礼します。

> w650rsさん

こんばんは。
こちらこそ、ご無沙汰です(^^ゝ

>D6000とクチを滑らしたのですね

のようですよ!(^^

真偽のほどは分かりませんが。。。
「ダイエットバージョン」に反応して、「メタボバージョン」となりました(^^;

自分がメタボなものですから。。(汗、汗)

私自身は、D5000には全く興味がありません(^^;



書込番号:9404269

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/16 22:36(1年以上前)

Chubouさん
> 熱心なD40ファンがいてD4000に期待を抱いているのは間違いありませんが、ニュースの出所はスウェーデン(KAMERA&BILD誌)からです。

御教示ありがとうございます。
僕も「熱心」というほどではないけれどD40ファンのひとりなので、D5000とは別にD40後継機が出る可能性があるなら嬉しいです。


kankanrinrinranranさん
> D5000ではライブビューのAF速度は改善されているのでしょうか?
> 使うかどうかわかりませんがコンデジで慣れているもんで...

多少は改善されているでしょうが、あまり期待はしない方が無難だと思います。
また、AF性能が劇的に改善されていたとしても、カメラのサイズや重量、構造などの問題で、コンデジと同じ感覚で使うのは不可能でしょうから、
「デジ一はコンデジとは別物で、ファインダーを覗いて撮るもの。ライブビューは、あればめっけもん。なくても困らない」
ぐらいに割り切った方が撮影を楽しめるのではないかと思います。

ファインダーなら液晶モニター表示までのタイムラグもありませんし、額でボディを支えることによって、手ぶれも起きにくくなるという利点もあります。

書込番号:9404351

ナイスクチコミ!0


ziukoさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/16 23:43(1年以上前)

しかし仮にD4000が出たとして、
D5000からバリアングルモニターを省いて
92万画素モニターを付けた程度のものだったら、
私は別にぜんぜん嬉しくないんですけども、
皆さんはどうなんでしょうか。

書込番号:9404735

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 23:56(1年以上前)

>w650rsさん
ただでさえヨダレがとまらないのにヨダレ促進情報ありがとうございます。

>のりすけ2.0さん ほぼ同意見です(^^

>ziukoさん 
バリアングルモニターを省いたら、必ずD90並の液晶がつきます(断言)


みなさま、こちらへお越しください(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9401074/#9404055
NIKON D40の後継機種は近日必ず出ると断言してる人がいます(笑


スレ主さま ヨコレス失礼しましたm(_ _)m(いないのかな?)

書込番号:9404812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/04/19 13:09(1年以上前)

D5000ですか。。。
D90とD5000の差を比べれば、D4000(orD6000)が入り込む余地はないと思います。

それよりも、
>またイギリスの写真雑誌によると、プレス向けに2台のデジ一が公開された
>(D5000とD400?)。セミプロ・モデル(D400?)にも HD-Videoが搭載されるそうです。

http://nikonrumors.com/2009/04/17/the-next-set-of-rumors-nikon-d400-nikond750.aspx

D400とD750の文字が気になります。
どちらも1600〜1800万画素に3インチのバリアングル液晶。動画搭載。
D700のマイナーチェンジ版だとしてもD750はサイクルが速いような気がしなくも・・・

両機ともボディはほとんど変わらず(MB-D10使える?)。
特に気になるのがターミナルカバー。D700で採用された形は使わず、D400ではD300と同型。D750はD700と同型。D700形状が変更されたにもかかわらず、D400で形状が戻った点が不審。

あとは動画機能。D90,D5000ではモノラル。しかし、D400,D750ではステレオになっている。
そこで疑問なのが、両機ともスピーカー・マイクが見当たらない点。

信憑性が薄いものの、どこでもほぼD400は7月発売が有力ですね。
個人的見解では、VR70-200F2.8G(リニューアルモデル)も同時に発売、と考えています。

書込番号:9416372

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/04/19 14:00(1年以上前)

> そこで疑問なのが、両機ともスピーカー・マイクが見当たらない点。

そこで気が付かなければいけません。 画像は両機とも Photoshop作品! (^^)
画像はともかく、7月頃の D400登場は期待できそうですね。

書込番号:9416545

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/04/20 12:00(1年以上前)

現行のニコンのウェブサイトでは、D3x D3 D700 D300 D90 D80 D5000 D60 というラインアップになっています。
内、D80とD60がCCDで、その他は全てCMOSです。D80はD90という後継機を得て、いつカタログリストから引退してもおかしくない。そうすると、早晩 D60だけがCCDという状況になりそうです。
CCDとCMOSどちらが優秀なセンサーか、の評価は人によって意見が分かれますが、CCDのノイズ面でのメリットを凌駕して、ライブビューや動画対応というトレンドがCMOSに有利な状況を作り出しているようです。

CCDとCMOSは特性が異なり、一方をもう一方に置き換えるだけというほど単純ではなく、多分、回路や絵作りのチューニングの仕方も異なるとすれば、メーカーとしては一本化が望ましいでしょう。一本化すれば、補修部品の在庫削減も可能になりメリットが大きいと思われます。
従って、CCDセンサーのD60は早くディスコンにしたいと考えていることでしょう。
またニコンにおいて、CCDのデジ一とCMOSのデジ一では、何か世代が違うようにも感じます。CMOSに統一された段階で、ニコン第二世代デジ一ラインアップが完成するのではないでしょうか。

ニコンの価格別の布陣からすると、D40という機種はコンデジからデジ一への移行者を取り込む大事な役割を持っていたと思います。D40がディスコンになって D5000が登場したことで、今後しばらくは、D5000がD60の役割を担い、D60がD40の役割を担うのでしょうが、CCDのD60は早く無くしたい、となれば D4000の登場は必然ですね。

勝手な想像をすれば、D4000にはサプライズは無い、シンプルなカメラではないでしょうか。
D5000のバリアングル液晶モニターを固定の92万ドット3インチ液晶に変えた実用本意のもの。大きさ、質量は D40/D60並み。動画も外しても構わないけれど、これは外してもコスト削減に寄与しないので販売政策上残すかも知れません。その代わりというか、(あまり歓迎できない事ですが)連写数を3コマか3.5コマ程度に落としてD5000と差別化を図るか。

D4000は今までにない機能は何も加えていないので、何時でも出せる。 というより、多分 D5000と同時に開発され既に完成していると考えていいでしょうね。
そうであれば、D4000の登場時期は、純粋に販売政策上の最適時期ということになります。
D5000の新製品効果が落ち着き、D60の在庫が消化できた頃、そして D4000の発売が最も実購買に結びつきそうな時期 …夏のボーナスシーズン?それとも秋の行楽シーズンでしょうか?
7月頃とも予想されるD300後継のD400と、D4000とがダブルで登場すればインパクト有ります…。

登場時期だけは、ミステリーですね。

書込番号:9421188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

いずれ、記事になるとは思いますが、この3桁の型番はどういう理由をみなさん推測してますか?

・90までいって既に使っている100からは使えないから
・バリアングルモニターをつけたシリーズのため

ま、複合的な理由もあるのでしょうが、一体何故3桁のシリーズなのでしょうか。

逆にD90の後継機はどんな型番になるのでしょうか、馬鹿馬鹿しいかも知れません、とても気になりました。

書込番号:9398346

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に3件の返信があります。


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2009/04/15 18:57(1年以上前)

・バリアングルモニターをつけたシリーズのため

これだと、D60vだとかD61などですみますよね。


>3桁は中級機で使用されているから4桁に行ったのでしょうね

そうなんですが、もしそうだとしたら、D90クラスの後継機はどのようにつけるんでしょう
エントリークラスがD5000ですが、D90の後継機はD****?

馬鹿馬鹿しいんですがとても気になります(笑)

書込番号:9398438

ナイスクチコミ!0


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2009/04/15 18:58(1年以上前)

失礼しました、4桁でした。誠にスミマセンです

書込番号:9398444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/15 19:12(1年以上前)

せっかくD51と鉄道マニア向けの番号が空いているのに・・・

書込番号:9398505

ナイスクチコミ!15


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/04/15 19:13(1年以上前)

厨爺さん こんばんは
その節は大変お世話になりました。(^^)

”5000”というネーミングは確かに違和感がありますね。

いっそのこと”D5千”とか”D5K”でもいいかも(笑)

書込番号:9398511

Goodアンサーナイスクチコミ!2


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/15 19:17(1年以上前)

最初の企画でいい加減にやってしまった結果でしょうか。

D90クラスは思い切りよく、5桁かも。

3桁シリーズも700があるから、数年後には混乱するでしょうね。

書込番号:9398538

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/15 19:21(1年以上前)

現行機が消滅する1〜2年後には数列もキレイになってるんじゃないですか。
逆にキレイになってなかったら「商品の中期計画ってそんなもん??」って思っちゃいます。
これからが見どころですね。

1桁>すごく高いの
3桁>高いの
4桁>ちょっと高いの

書込番号:9398547

ナイスクチコミ!1


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2009/04/15 19:26(1年以上前)

kyonkiさん こちらこそお世話になりっぱなしでした。

ネーミングを考える人が、私のような老人でD65ってつけるところを、目がぼやけて頭もボケてD5000に見えたんじゃないでしょうか、それを聞いた部下が逆らえずにD5000にしちゃったとか(笑)

書込番号:9398568

ナイスクチコミ!1


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2009/04/15 19:48(1年以上前)

皆様、ニコンに余計なお世話だと言われそうな馬鹿馬鹿しい質問の上、桁数を間違えたりした質問にお答えくださってありがとうございました。

これをもって解決積みとさせていただきますのでご了承ください。

書込番号:9398649

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/15 21:00(1年以上前)

厨爺さん
えっ、もう、終わりですか (^^;

デジタルになってからは
D1〜3
D100〜300
D70〜90
D40、40X、60

アナログ(フィルム)時代は
F、F2〜6(最高級機)
FT、FTn、FT2〜3(大衆向け)
EL、ELW(ワインダー装着可)、EL2(電子化・準高級機?)
FM、FM2〜3(FTの小型・改良版)
FE、FE2(ELの小型・改良版&FMの電子版)
FA(FEの改良版)
EM(初心者向け・リトルにコン)
FG(EMの機能強化版)、FG-20(FGの簡易版)

登場順で、俗に言う3桁シリーズ
F-301(モータードライブ内蔵)
F-501(F-301+AF)
F-401(AF改良・初心者向け・現D40に相当)、F-401S、F-401X(順番よかったかな?)
F-801(1/8000搭載、F4のサブ機)、F-801S(改良版)
F-601(F-801の簡易版?・中級機)

このまま3桁で行くのかと思いきや
F90(F-801後継・F4のサブ機・AF改良)、F90X(改良版)
F70(F-601後継)
F60(F-401後継)、F65(U)、Us、U2
F100(F90後継・F5サブ機)
F80(F70後継)

と、ぐだぐだ書きましたが、番号の使い方は昔から大きく変わっていないような気がします。
それでも最近はマイナーチェンジ的なXやSをつけることが少ないですね。
またアナログ時代のAやM、E、Gといったアルファベットも使わないような。

個人的には別段、D5000は5000で特に違和感を感じませんが・・・・

新しい印象を与えるためにやったとか?

(解決済みなのに余計なことを書いてしまいました。すみません)

書込番号:9399004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件

2009/04/15 21:25(1年以上前)

ふと目に留まったので...

昔「COOLPIX 995」のスイバル構造路線から発展してバリアングル液晶を
採用した機種に「COOLPIX 5000」と命名しました。
これに因んだのではないかと思います。

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2001/e5000j_01.htm

あくまで想像です。

書込番号:9399138

ナイスクチコミ!2


ぷん!さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/15 21:25(1年以上前)

f5katoさん

D50が抜けてますね。
それから現行モデルのFM10も。

私は、3桁までの方がなじみやすくて、4桁の数字はうっとうしいと思います。
ベンツやポルシェ、BMWの車名も(国産車も)たいてい3桁までですし。

書込番号:9399139

ナイスクチコミ!1


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2009/04/15 21:27(1年以上前)

f5katoさん いつもお世話になりっぱなしでスミマセン 詳細な解説ありがとうございます。

>・・・番号の使い方は昔から大きく変わっていないような気がします。

仰るとおりでした、それを気付いたので終了とさせていただいた訳です。


当たってるかどうかわかりませんが、ボケた頭で考えたら、実は不思議でもなんでもなく、番号が一杯になったから4桁にしただけなんだと気付いてしまいました。ニコンにしたら至極当然何馬鹿なこと言ってんだと言われそうです。

ここからは、全くの空想ですがD一桁、D300、D700はここ暫く安泰です。でもD40〜D90のラインアップはもう限界です。

ここからはD5000の仮説ですけど

D50の機種に当たる後継機をD5000としたのではないかと感じました。D6000〜から使えるわけです。したがってD40の後継機が出るとしたらD4000ではないかと

こんな当たり前のことがこんなに時間がかかりました。ニコンにしたら至極当然、あったりまえのことでした、とても恥ずかしいです。で、オマケに桁数間違えたりで・・・

まぁ当たるかどうかお楽しみです。で、調べてみると解決済みでもレスはしていいそうですのでもし必要でしたら皆さんで自由にお使いください。

書込番号:9399153

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/15 21:35(1年以上前)

回答者の側から「解決済」をハガセると面白そうですね。
「まだ終わってねーーーーんだよ」「おれの話しを聞いてくれー」みたいな。。

書込番号:9399196

ナイスクチコミ!3


nonntyannさん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/15 22:41(1年以上前)

もう、おわりですか?

私の案
フラグシップ  FX-1    DX-1
中級機     FX100    DX100
エントリー   FX1000   DX1000  


書込番号:9399684

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/15 22:51(1年以上前)

続けていいのかしらん (^^;

BONNOU108×10さん (私的に)Good アンサー!
ありましたね。
あれもぐぐっときましたけど。
後継の5100を使ってます(ほとんど使ってないんですが)。


ぷん!さん
失礼しました。
FE10もないですね (^^;

4桁と言えばミノルタ!(いま思い出しました)
α7000、9000
5000もあったかな。


厨爺さん
>それを気付いたので終了とさせていただいた訳です。

そうでしたか。
面白いテーマだったので書き連ねてみたのですが。


kawase302さん
>「まだ終わってねーーーーんだよ」「おれの話しを聞いてくれー」みたいな。。

ナイス! (^^)v

書込番号:9399767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/16 00:00(1年以上前)

何桁にしようかどうしようかニコンさんの勝手です。
製造はニコンですが、買ったらお客様のものです。
“ボー”や“ホー”やお好きな名前を付ければと思います。
Nikonも、D5000の文字もテープで隠して良いですね。

書込番号:9400271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/16 00:39(1年以上前)

個人的に全て年式で良いと思います。

D40の後継、入門機D2009年式(西暦)
D90の後継、初級機D2669年式(神武、後660年は重複する心配がありません)
D300の後継、中級機DX21年式(平成)
D700の後継、中級機FX51年式(Fマウント歴)
D3の後継、上級機FX2552年式(仏歴、キヤノンが文句あるかも?)
D3Xの後継、上級機FXX93年式(ニコン歴、創立92周年)

でも今年はFマウント50周年ですから、
D5000
D500
D50(?)
D5
以上ニコン
5D
50D
500D
5000D
以上キヤノン、も良いかも知れません。

書込番号:9400529

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/04/16 01:30(1年以上前)

銀塩時代は後継機が出るまで何年もありましたから、ニコンFもF6までで足りています。
しかし、デジタル時代になってからは1〜2年のサイクルで後継機の登場ですから、どう命名しようと数年すれば数字が足りなくなる道理です。

名前なんてものは単なる符牒に過ぎません、他と区別できれば十分です。数字がどんどん増えてゆくもの、という固定観念も棄てるべきではないでしょうか?

自動車のように、モデルチェンジしてもカローラはいつまでもカローラ、フェアレディはいつまでもフェアレディでいいではないですか。酒井田柿右衛門は何代経っても酒井田柿右衛門でいいのではないでしょうか。

D3の後継はズーッとD3。 D5000の後継はズーッとD5000。 これでいいのだッ。 (^^)ゞ

書込番号:9400743

ナイスクチコミ!0


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2009/04/16 01:41(1年以上前)

ニコンは北米仕様を4桁モデル名で出していた時代がありましたね。きっとあちらの皆さんはそれ程今回の4桁モデル名に違和感はないのでしょう。


D5000ではなくてD5005という名前で出ていたら、「ついにMFデジイチ発売か!」という憶測が飛んだかもしれません(笑)。

N2020 (F-501) & N2000 (F-301)
N4004 (F-401)
N6006 (F-601) & N6000 (F-601M)
N8008 (F-801)


クラス分けは一番最初のNikon(上級)、Nikkormat/Nikomat(中級)、Nikorex(初級)がまぎらわしくなくていいと今でも思いますが、きっと今そんな名前つけたら「ひとめで初級機とわかるのは恥ずかしい!!!」とかって言い出す人が大量に出るのでしょうね...(汗)。

書込番号:9400769

ナイスクチコミ!1


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/04/18 09:36(1年以上前)

>いや4桁かと

私には5桁に見えます。

D5000
12345

書込番号:9410505

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

D90かD5000 ボディーで悩んでいます。

2009/04/15 14:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 minami33さん
クチコミ投稿数:7件

D5000の予約販売4GBカード付き・送料込み \77,800 
D90 価格com で送料込み \78,800 4月15日 現在で価格が近くなっています。
5月には購入をしたいと思っていますが、花のマクロをとりたいので、D5000の予約をしようかと悩んでいます。現在のD50からのアップグレードです。

D90とD5000 の画像では、違いがあるのでしょうか、(あまりないと思いますが)
どちらを購入したら良いか、ご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:9397533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2009/04/15 14:03(1年以上前)

現在 お持ちのマクロレンズは何でしょうか

これがAFできるかどうかが判断ポイントです。

書込番号:9397535

ナイスクチコミ!0


スレ主 minami33さん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/15 14:17(1年以上前)

失礼しました。

SIGMA マクロ 50mm F2.8 のマクロレンズを持っています。

書込番号:9397573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度3 atos's photo studio 

2009/04/15 14:28(1年以上前)

画像は、おそらく新しいD5000の方がいいのではないかと思いますが、
カメラの質感は、D90がやはり上ではないでしょうか?
ファインダーも大きいようです

D5000は、夏のボーナス時期には6万円まで下がると思います

書込番号:9397600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2009/04/15 14:30(1年以上前)

カメラとしてはD90が上位です。ファインダからして違います。D90を奨めます。
実機を触ってからお決めになった方が良いです。
D5000はAFモータ内蔵レンズでないとAFできません。

書込番号:9397607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D5000 ボディの満足度5 NIS 

2009/04/15 14:31(1年以上前)

>SIGMA マクロ 50mm F2.8 のマクロレンズを持っています。

このレンズの場合、D5000だとMFとなります。
マクロはMFのみでやるのなら問題ありませんが、AFもということでしたらD90ということになりますね。

この2機種の主な違いは、ファインダー、AFモーターの有無、液晶モニターになりますが、写り(画質)はおそらく違いはあっても微々たるものだと思われます。

書込番号:9397609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/15 14:35(1年以上前)

D5000のほうが、いろんな意味で「楽」に撮れると思います。

・バリアングル液晶
・シーンモード

など

書込番号:9397619

ナイスクチコミ!0


スレ主 minami33さん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/15 14:45(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
しばらくはいろいろと悩みます。
4月下旬頃どちらかに決定したいです。

マクロは花の写真が多いです。ピントがオートでもマニュアルでも合わせやすい
のが、いいです。 D90のファインダーは良いようですね。

引き続きよろしく、お願いいたします。

書込番号:9397649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2009/04/15 15:16(1年以上前)

ほとんどオートモードやシーンモードでカメラ任せに撮るのであればD5000がいいでしょうが、自分好みで色々と設定をしながら撮影するのであればD90以上の中級機を選ばれるのが無難でしょう。
画質そのものはD90と同様でしょうが、操作性がかなり異なるでしょうね。

それから決定的な違いの一つとして、ファインダーがペンタミラーのD5000に対してD90は上位機種と同じペンタプリズムとなりますので、ファインダーの明るさは違うでしょうね。

その辺にこだわらなければ、D5000が安くなってから買うのが一番ですが、5月に購入予定であれば、間違いなくD90をお勧めします。

D90とD5000ではモノが違いますよ!

D5000はあくまでD60のクラスです。

書込番号:9397727

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/15 15:22(1年以上前)

バリアングル液晶が不要なら、ファインダーが良く、レンズの制約も殆んどない
D90がいいと思います。

書込番号:9397743

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/15 16:42(1年以上前)

カメラの 基本機能で選ぶなら、D90!

書込番号:9397960

ナイスクチコミ!1


スレ主 minami33さん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/16 14:28(1年以上前)

カメラの基本性能とか、ファインダーの良さ、を考慮すれば、D90になりそうですね、

多少 D5000 にも未練があるが、D90 もう少し安くならないかな、

オークションで探してみるか、価格com で価格チェックしますが、しばらく様子をみる
つもりです。

いろいろアドバイスいただき、ありがとうございました。

追加のアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:9402432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

連射機能について

2009/04/15 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

クチコミ投稿数:117件

ニコン機種を使ったことがないのですが、今回バリアブルファインダーに惹かれています。
連射機能は毎秒4コマとなっていますが、但し書きとしてマニュアルフォーカス時となっています。
AFでは連写はどうなるのでしょうか?
当然追尾AF機能も毎秒4コマとしては使えないわけですよね。
普段ペットの走り回る写真をとっていますがこの連写機能ではちょっときびしいでしょうか?

書込番号:9397382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/15 13:21(1年以上前)

まだ発売前なので…発売されてから実際のユーザーさんがいろいろレビューしてくれると思いますので、それを聞くのが良いと思います。

連写はピント優先の設定ではAFに影響されますが、使用レンズとか被写体の動きの問題もありますからなんとも言えませんが、やはり多少遅くなるかと。

私としては、ライブビューでの追尾AFと、液晶画面が野外でもちゃんと見えるのか?が気になるところです。

書込番号:9397434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2009/04/15 15:07(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。
実機が販売されていない以上なんとも言えないのですが、
私が言いたいのは 連写の条件がマニュアルフォーカス時というのはAFモーターの有無
によるものでしょう?
ということはこの機種ではAF連写はできないと考えてよいのですね?
D60も同じ制限があるようですがどうなんでしょうか?

書込番号:9397706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度3 atos's photo studio 

2009/04/15 16:01(1年以上前)

ニコンのカタログ表記は、保障できる性能を書きますから
実際には、「AFの時は、秒4コマよりも下がる場合もある」程度と
考えていいと思います

特にライブビューモードの時にはフォーカスが合うまで、遅くなるのかも
知れませんね

書込番号:9397845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D5000 ボディの満足度5 NIS 

2009/04/15 16:21(1年以上前)

>ということはこの機種ではAF連写はできないと考えてよいのですね?
D60も同じ制限があるようですがどうなんでしょうか?

いえいえ、そういうことではないです。
D40/D60もD5000もAF連写できますよ。
連写の秒あたりのコマ数はフォーカスモードやシャッタースピード、アクティブD-ライティングの設定などの条件によって変わってきますが、
D5000の場合はMF……という条件のときに約4コマ/秒になり、条件が変わると少しコマ数が少なくなることもあるということです。

ただし、ライブビュー時のターゲット追尾AFではどのくらいなのかは、実機が出てこないとまだわかりませんね。

書込番号:9397899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2009/04/15 16:39(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
よくわかりました。
実機が出てからのレビューを楽しみにしています。

スペック表にわざわざ 注釈があったもので誤解していました。

書込番号:9397951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 D5000 ボディの満足度4

2009/05/05 17:38(1年以上前)

>普段ペットの走り回る写真をとっていますが・・・
発売後沢山のレビューをご覧になられ解決済みかとは思いますが・・・

愛犬の走り回る写真を楽しんでいる一人です。
小生はD60を使ってましたがライブビューやターゲット追尾に惹かれD5000に買い換えました。
使ってみての感想を書きます。

まず連射機能はD60が3.5コマ/秒でした。いつも連射で撮ってましたがストレスは感じませんでした。
D5000はそれより少しは速い気がします。AFでファインダー時です。

ターゲット追尾はライブビュー時のみ使えます。
このライブビュー時のAFスピードはすご〜く遅いです。実際に計測したのではありませんが感じとして2〜4秒かかります。シャッターチャンスを逃しますし走り回る愛犬には困難です。連射は出来ますが意図せぬシーンで撮れてしまいます。

書込番号:9496016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2009/05/07 08:50(1年以上前)

実機での感想ありがとうございます。
大変参考になりました。
やはりライブビューでの追尾は無理なようですね。
この追尾機能はコンパクトデジカメを始めとしていろんな機種に搭載されていますが
対象が小さくて思わぬ挙動をするペットはなかなか難しいようですね。

書込番号:9505837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5000 ボディ
ニコン

D5000 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング