D5000 ボディ のクチコミ掲示板

D5000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

D5000 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 D5000とNEX-5、その他にも

2010/08/30 02:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

スレ主 bibi-biさん
クチコミ投稿数:2件

質問です。よろしくお願いします。

DTP関連で写真処理(フォトレタッチ)が仕事ですが、カメラと撮影に関しては素人です。

重要視するのは、

第一に撮影結果の綺麗さです。
第二に、持ち運びの利便さ(大きさ、軽さ)も少し考慮したい部分です。
第三に、バッテリーのもちです。旅先で使いたい場合も多いので。

撮影対象は屋内なら小さなアクセサリー、
屋外なら植物のアップ、街の看板や建物が多いと思います。
旅行をよくするので、風景、夕景、夜景も大量に撮影します。

また、DTP印刷の素材として撮影できることが希望です。
RAW画像が撮影できればいいのかな?と思っています。

本人のクセとしては、手振れしやすいので手ブレ補正があると助かります。

他にはレンズの種類や機能に興味を持つかどうか、は今のところ不明です。

カメラ本体の見た目や質感のこだわりはありません。


さて、現在D5000を勧められており、いろいろ調べたり撮影結果を拝見して
満足する性能だと思っています。

しかし持ち運びのよさ(大きさ、軽さ)からNEX-5を検討し始めています。
というのは既に所有しているコンデジに満足がいかないので、NEX-5なら
どちらの要素もそれなりに兼ねているのではないか、という期待からです。

NEX-5はミラーレスで、つくりに無理があると言われていますが、
素人なので理由がわからないのです。
撮像素子、センサーの大きさでOKなのではないかと勝手に思ってしまい、惹かれています。

フォトレタッチで修正できる範囲はかまわないのですが、
レタッチするにも結局は最初の撮影結果次第になってきますよね。
そこが気になっています。
ミラーレスってそんなに悪いのでしょうか?
そんなに撮影結果に差が出てくるものなのでしょうか?
あと、バッテリーのもちに大きく差はあるのでしょうか?


他の候補として検討したのはK-7、K-x、KissX4です。
何だかNEX-5についての事ばかり書きましたが、こちらの方が一眼レフや
最終的な撮影結果に詳しい方が多く見ていらっしゃるかと思い、
こちらへ書き込ませていただきました。

書込番号:11834462

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/30 02:55(1年以上前)

NEXはバッテリーの持ちがかなり悪いはずですよ?

ミラーレスの設計のほうが1眼レフよりも無理してないと思うけども…
とりあえずレンズが少ないし、高価なレンズがないので写りもそこそこ
どこまでの画質を求めるかではないですかね?

ちなみに高感度画質はAPS−Cなので少なくともα55が出るまではAPS−C最高の部類です♪

書込番号:11834505

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/08/30 03:36(1年以上前)

>NEXはバッテリーの持ちがかなり悪いはずですよ?

これについて説明しますと、1眼レフというのは原則としてファインダー撮影を主とし、必要に応じてライブビュー撮影をするものです。
 コンデジもそうですが、ミラーレスは、光学ファインダーがありません。常にライブビューで撮影します。電子ビューファインダーというものがある機種もありますが(NEXはありません)これは1眼レフやフィルムカメラに慣れた人のために"覗き込むライブビュー"です。ライブビューは液晶画面を常に作動させた状態になるので、簡単に言えばテレビ画面を見ながら撮影するようなものです。そのためバッテリーの消耗が激しいのです。

オリンパスのカタログしかないので、これで例を挙げます。

E-620(光学ファインダー撮影時)約500枚(フラッシュ使用率50パーセント)
E-P1/2 約300枚(フラッシュは内蔵せず)

両者ともほぼ同等の性能を有し、同じバッテリーを使用します。

書込番号:11834540

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/08/30 06:19(1年以上前)

あなたが使用したいカメラの事でしょうか?

書込番号:11834650

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/30 06:28(1年以上前)

おはようございます

>第一に撮影結果の綺麗さです。

候補の機種ならどれを選ばれても綺麗だと思います
NEXはどちらかというと動き物が不得意ですが、撮影対象が風景、建物などの問題ありません

>第二に、持ち運びの利便さ(大きさ、軽さ)も少し考慮したい部分です。

大きさ軽さではNEXですが、NEXは交換レンズがほとんど揃っていません
アクセサリー、植物のアップはマクロレンズが必要になりますが、NEXには今のところマクロレンズがありませんし、D5000のダブルズーム相当の望遠を得たい場合は高価な18-200を選ぶしか有りません(9/10発売予定)
※マウントアダプター使用のマニアックな使い方が可能なら別ですが...
http://kakaku.com/item/K0000110072/

ニコンD5000用なら値段と人気でタムロンSP90mmマクロをおすすめしておきます
http://kakaku.com/item/10505512020/

>第三に、バッテリーのもちです。旅先で使いたい場合も多いので。

常に液晶を見ながら撮影するNEXは電池の持ちは悪くなると思いますが、気になるのなら予備電池を1個買えばよいだけかもしれません。


>ミラーレスってそんなに悪いのでしょうか?

まったく悪いとは思いませんが、マクロレンズがありませんのでbibi-biさんの使用目的ならD5000をおすすめしておきます

書込番号:11834663

ナイスクチコミ!3


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/08/30 06:50(1年以上前)

bibi-biさん 

デジタル一眼(レフという文言はあえて外しています)は本体だけでは撮影できませんので
レンズの大きさ、種類も含めて検討されてみては?
NEXでマクロ撮影となると、マウントアダプター買って、αマウントのレンズを新たに追加するという面倒な状況になりますからね


さて、NEX、D5000,K-7は使ってます。X4、K-xは購入する気がまったくないので判りかねますが...
実際につかっていての印象。

1 撮影結果の綺麗さ
これは、主観によるところもありますし、JPEGだしかRAW処理なのかでも変ります。
特にJPEGだとカメラ設定のカラースタイルとか、ピクチャースタイルなどと称される
メーカー提案の色作りが気に入るかと言う部分が大きいかと思います。
一番、大胆な提案がなされているのが、k−7、「雅」「ほのか」という印象的な色作り提案は面白いですし、最近は付属ソフトで「リバーサル系」の色も追加されてます。
それに対し、NEX,D5000は種類が整理されてますし、一般受け(鮮やかさと感じる)絵柄と思いますよ。どれがお好みであるのか?
またISO感度は何れも基準感度(ISO200あたり)での話とさせてもらいます。
ISO感度があがるとISO800あたりで、K-7は少々ザラツキが目立ってきますが、これは味と見ると捕らえるのか?それとも拒絶するのかが綺麗さの判断基準にもなろうかと。

2 持ち運び
NEXが一番コンパクト、あとはD5000とK-7は装着するレンズ次第というところもありますね
K-7にDALimitedという小型レンズつけるとコンパクトにまとまりますし
D5000も35mmF1.8とか単玉使うと鞄への収納悪くないという感じですので

3.バッテリですが
NEXは毎日充電が必須と言う感じです。200枚程度しかとらなくても残量は30%あたりまで落ちる場合もあります。
D5000は、ライブビュー撮影なのかファインダー撮影なのかでも違いますが。それでもNEXより残量は気にしないですみます。K-7はビクともしないというか、バッテリ持ちますね。

特にNEXはスイングパノラマ撮影や、手持ち夜景撮影をはじめると、どんどんバッテリが減ってきます。連写してカメラ内で合成処理するので致し方ない部分と思いますが、ご注意の程、
NEXの場合、予備バッテリを購入された方が無難かと思いますよ。

最後にRAWの絵柄ですが

NEXのRAWは扱い易いですよ、最初のほうに記載しましたがNEXの場合、選択できるレンズがすくない。(マウントアダプターつかって古いレンズとかαマウントレンズも使えますが、AFは使えませんので、今回の話とは異なると考えておりますので)

レンズの特性を含めた絵柄となると、周辺部の写りとか、背景のボケの形とかレンズ選択肢が多いK-7、D5000と比べると不利になる場合も事実ありますが

それはRAWデータの良し悪しとは異なりますので、いろいろな話を検討されるときに注意された方が好いかと思います。

k−7、D5000も連写を考えなければ十分RAW撮影も可能と思います。

書込番号:11834695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/30 07:05(1年以上前)

ちなみに…
スレ主さんはバリアングル液晶にはこだわっていないようなので
D5000よりD3100ではないですかね?

100gも軽いし、画質もよいでしょう
wレンズキットが300mmまでになりましたしね


ちなみにマクロは撮り方しだいですがAFで合わせてもカメラを前後させてピントの微調整して撮る撮り方も普通ですからAFきかなくてもそれほどは困らないかもです
あくまで好みの撮り方しだいなのですけどね



いずれにしても、カメラを買うタイミングは今はよくないかもです

うわさですがD90、K−7、K−χの後継機が9月に発表
D3100が出た今、D5000のモデルチェンジも近いうちにあるのでは?と思います

書込番号:11834725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/08/30 09:06(1年以上前)

  ・機種選択の悩みが複数のメーカにまたがっているときは、買わないで待つ。

  ・カメラ機材をこれから先、長い間使っていこうとすると、まず、メーカ選びが先。

  ・メーカ選択では、
    ・レンズの豊富なメーカ、
    ・顧客を大切にするメーカ(家電メーカの中には、利益が出ないとすぐに撤退)、
    ・品質重視のメーカ、
   となると、私はニコンさんを推薦します。
   ニコンさんの中から選ばれると後悔は少ないのではと思います。

  ・所有するのが、まったく違うメーカの機材になると、レンズの兼用も難しいです。

  ・カメラ本体よりも、レンズ重視と思います。
   デジ一眼は技術革新が激しい時期なので、商品的価値のある期間が非常に短いです。
   レンズは、撮りたいジャンルごとに異なりますが、カメラに比べて、消耗品扱い
   ではなく、撮りたいジャンルごとに、資産化ができていきます。

  ・レンズは本当に欲しいレンズを多少高くても貯金を続けて購入するのが後悔は
   少ないかと思います。

  ・考え方はひとそれぞれかと思います。

  ・ご自身で納得されるまでは、しばらく静観されるのも一案かと存じます。
   すみません。勝手なことを申しまして。

書込番号:11835013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/30 09:07(1年以上前)

お急ぎですか?

お急ぎでなければ、もう少し待たれてみては?

来週くらいから各社次々と新製品が発売になります。
そして期末決算期にもなりますし。

α55、53とかも小さいみたいですよ。
NEXよりはレンズの種類も多いですし。
NEXは現状3本しかレンズは発売されていません。
キットについている2種類と、最近発売された望遠ズーム(7万以上してます)が1本。

バッテリーのもちに関しては、予備バッテリーではいけないんでしょうか?
機種によらず、大量に撮るなら予備を持っていたほうが安心ですが。

書込番号:11835019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/30 09:19(1年以上前)

撮影用途を考えるとD5000でいいと思いますが
マクロレンズや三脚等の追加購入が必要かもしれませんね。

書込番号:11835059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/30 10:01(1年以上前)

こんにちわ。D5000おすすめです。



大量撮影のレベルはどれくらいの枚数かにもよりますが多分NEXだと予備のバッテリーが必要なレベルです。

またNEXはアクセサリの充実もまだまだって感じです。

緊急じゃなかったらD3100がお勧めかもしれません。

書込番号:11835184

ナイスクチコミ!0


スレ主 bibi-biさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/30 13:17(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

>どこまでの画質を求めるか

確かにそうですね。
バッテリーは少々高くても予備を含めて検討します。
ありがとうございました。


電産さん
ファインダー撮影は確かに電力消費が少なそうですね。
ただ私はコンデジの撮影が長いので、ライブビュー撮影も多く使いそうです。
電子ビューファインダーは初めて知りました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

VallVillさん
そうです。
わかりにくい文章ですみません。
個人撮影が主ですが、仕事で使う写真もついでに撮れたらいいな、ぐらいの希望です。

Frank.Flankerさん

とても知りたい部分を明確にお答えいただけてありがとうございます。
NEXの望遠レンズは本当に高いですね。
いろんな方の撮影写真を拝見しましたが、望遠も欲しくなりそうなものでした。
参考になりました。
ありがとうございました。

厦門人さん

仕事ではRAW画像があるとやはり調整が効きますので
RAWも撮れるNEX-5も検討してみておりました。
実際JPEG画像だけでも使える写真であれば使っています。

K-7のザラツキというのは知りませんでした。
だとすると私の目的からは外れると思います。
スペックの良さからみて、がんばってK-7と思っていましたが
この情報はありがたいです。

バッテリは、一日100〜200枚は撮ると思いますので
もしNEX-5にすると予備バッテリーを買うことも含めての
検討をしたいと思います。
ありがとうございました。


あふろべなと〜るさん

D3100も魅力的ですね。
しかし他にも一気に出てくるとは知りませんでした。
9月前半に旅行予定があり、購入を考えておりましたが、少し待ちたくなってきました。
かといって手持ちのコンデジでは後悔しそうです。
NEX-5を普段の持ち歩きコンデジ代わりとして検討してみようと思います。
二回もコメントいただいて、ご親切に考えていただいてありがとうございました。

輝峰(きほう)さん

判断すべき条件を示していただけて大変助かります。
おかげで冷静を取り戻せた気がします。
本体よりもレンズ重視、というのも熟考すべき条件だったんですね。
ありがとうございました。


αyamanekoさん 

少し急ぎたいと思っているのです。
前述の通り9月前半には手に入れておきたい予定がありますから。
いいタイミングで新機種が出るなんてジレンマですね。
予備バッテリーは確かに持っていると安心ですよね。
ありがとうございました。


ちょきちょき。さん

そうですね。アクセサリー類も考えると
D5000などは出費がかさみそうです。
しかしそれはそれで楽しそうでもあります。
ありがとうございました。

my name is.....さん

旅行に使うとして、だいたい一日200枚くらいかと思います。
電源オンオフも結構してしまうような気がしますので、予備バッテリー必須ですね。

少し急ぎたいのですが、今から後継機のスペック等を参考にして
待つかどうか熟慮したいと思います。
ありがとうございました。



---------------------------------------
皆さん私のわかりづらい文章をくみとって答えていただいて
本当に助かります。
迷ったものの思い切って書き込んでよかったと思います。
ありがとうございました。

また新しい情報もいただけて、熟慮しないといけない気もしてきました。
とりあえずコンデジの代わりにNEX-5を持って、後継機も合わせて考えて
いずれは一眼レフ、というのも手かという気になってきました。
ありがとうございました。
またご指南いただければ幸いです。

書込番号:11835867

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2010/08/30 13:21(1年以上前)

接写では小さな動きでもブレやピンボケに繋がるため三脚を使う方が楽です。
三脚を使えば低感度で撮ることが出来て高感度ノイズを考えなくて済みます。

・接写用マクロレンズ(出来ればカメラメーカー製)
・18-70クラス〜18-200クラスの日常用ズームレンズ(出来ればカメラメーカー製)
・カメラをしっかり固定できる小型三脚(接写用)
・持ち運びが苦にならず、カメラをしっかり固定できて、
 エレベーターを使わなくても撮影者が腰を曲げずにカメラのファインダーを覗ける三脚(建物、風景、夜景用)
・RAW 現像ソフト(出来ればカメラメーカー製)
・快適に RAW 現像するための PC
・リモートコードを使ってシャッターを切れるカメラであればリモートコード
・レンズ保護フィルター、掃除道具、アクセサリーシュー水準器、カメラバッグ、シルクグレーカード

レンズは最低でも一本はカメラと同じ会社のを買っておくとトラブル発生時に楽です。
RAW 現像ソフトはカメラと同じ会社のが快適に動くようであればそれがお奨めです。
現時点で NEX はレンズが少なくてお奨めできません。

書込番号:11835886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/30 13:27(1年以上前)

動画撮らないならNEX−3でもいいと思いますよ
動画以外はほぼ同じ機能なので

まあデザイン料に1万円はらってNEX−5にするのもありですけどね(笑)

書込番号:11835905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/30 13:38(1年以上前)

参考までにAPS-C機、ダブルズーム並の18-200mmでの作例です。
キヤノンですが…(^^)
http://review.kakaku.com/review/10501012018/ReviewCD=171084/

書込番号:11835932

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/08/30 14:11(1年以上前)

bibi-biさん 

NEX5を検討されるとのこと。

三脚使用が増えそうですね...
購入時、NEX5底面の実三脚取り付け部、ねじ周りが出っ張ってないか確認することをお勧めします。

NEX5,前カバ(ボディの前側部分ですね)が金属整形なんですが、後ろカバーと形があってないロットもあり、前と後ろでズレがでてます。

それが稀に三脚取り付け部にしわ寄せきていて、ねじ周りだけ出っ張った形になっているのあります。

手持ち3台のNEX5(5C含めますが)のうち1台は三脚雲台の座りがわるく
メーカー送り返しで「出来る限り調整」をしてもらいました。

三脚多用する場合、NEX3も検討してみてはいかがでしょうか?
NEX3の方が、前後のボディ材質一致というのありますし、三脚取り付け部分の面積が広いので安定しやすいというのありますので。

書込番号:11836017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

kissとD5000

2010/08/29 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

初めまして。一眼レフを初購入しようと考えている物です。
自分なりに調べてみて、最終的に、キャノンのkiss X4とニコンのD5000とで悩んでいるところです。
私が重要視するのは、夜の撮影です。
夜景や、人物を含めた夜景を綺麗に撮りたいと思っています。
どちらも、綺麗に撮れるとは思うのですが、周りに一眼レフを使っている人がいないので、現在使われている方の意見が聞きたくて投稿しました。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:11832991

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/08/29 21:51(1年以上前)

ひめっこみかんさん
こんばんわ〜

自分なりに調べて最終的に2機種に絞ったのでしたら、後は実際に持ち比べていじり回してみる事です。
シャッターの押し易さは言うに及ばず、スイッチやボタン、ダイヤル類の回し易さやカメラ自体のホールドのし易さはひめっこみかんさんの手の大きさや癖に依存する部分が大きいです。
良いカメラと言うのは自分に取って扱い易いカメラに他なりません。
最終的には持ち比べて決めるしか無いと思います。

書込番号:11833115

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/08/29 22:03(1年以上前)

初めまして。
それか、ニコンとキヤノンのどちらが好きか?ですね。

書込番号:11833196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/29 22:04(1年以上前)

撮影用途から…
どちらを選ばれても問題ありません(^^)
お好みで選ばれてくださいね♪

ちなみにX4はキャッシュバックキャンペーン中です☆

書込番号:11833203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2010/08/29 22:08(1年以上前)

 ダイバスキ〜さんに10票(笑)

 カタログスペック上はX4の方が高感度に強いですが、その点は既に考慮されていると思います。となれば、やはりどちらがモチベーションを保てるかと言うことになります。デザイン、シャッター音、操作性、手に持ったフィーリング等、店頭でしっかり触ってみて、ご自身の感覚にあったほうをお選びください。

 こういうことで悩むのも楽しいものです。しっかり悩んで悔いの無い買い物をして、フォトライフをお楽しみください。

書込番号:11833237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/08/29 22:14(1年以上前)

>夜景や、人物を含めた夜景を綺麗に撮りたいと思っています。

ハッキリ言って・・・
どっちが綺麗に撮影できるとか・・・
どっちが簡単に撮影できる・・・ってのは無いです。

撮影方法さえ知っていれば・・・
どっちゃでも綺麗に撮影できるし・・・
撮影方法を知らないと・・・
どっちゃでも失敗、ブレブレ写真を量産します。

基本的には、三脚立てて・・・「1秒じっとしていろ!」「ハイ!チーズ」で撮影しないと・・・綺麗に写らない被写体です。
人物と夜景(例えば、例えばライトアップした建物を背景に記念撮影する)を両方とも綺麗に写そうと思えば・・・
「スローシンクロ」というフラッシュ撮影をする必要があります。
※三脚使って、ハイ!チーズ・・・の作法は同じです。
※シーンモードの「夜景スナップ」、「夜景ポートレート」も基本的には同じスローシンクロです。。。(つまり、三脚&ハイ!チーズで撮影するもの)

これを・・・むりやり手持ちで撮影するには・・・
1)通称「明るいレンズ」が必要です。。。
2)「ISO感度」という機能を使用します。
ISO感度は、カメラのドーピング剤みたいなモノで・・・
この感度を上げると・・・光を感じる感度が敏感になって・・・少ない光(つまり夜景とか室内の様な暗い場所)でも速いシャッタースピードで撮影する事が可能になる=手持ち撮影でもブレずに撮影できる・・・って、便利な機能です。
ただし・・・ドーピングには「副作用」が付き物で・・・「ノイズ」と言う副作用がでます。
つまり・・・あんまりISO感度を上げすぎると・・・コンデジ同様に、ノイズでザラザラした画像になるって事です。。。(要は、限界があるって事です)

このISO感度の「副作用」の性能については・・・X4もD5000も大差が無いので。。。

どっちゃを買っても・・・手持ちで撮影できる=夜景や夜景バックのスナップ写真を横着して撮影できる性能。。。
つまり・・・簡単に綺麗に撮影できる性能は・・・ほとんど同じ・・・って事です♪

書込番号:11833281

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/29 22:17(1年以上前)

あたしなら

この2こなら
D5000にするわ。

きすでじってつくりがちゃっちいのよ。

書込番号:11833300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/08/29 22:18(1年以上前)

D5000→バリアングル2.7型23万ドット
X4→固定3型、104万ドット
が印象的ですが、ダイバスキ〜さんのご意見のとおり
グリップ等は重要ですね〜

ニコン派としては
エントリー機X4の高性能は驚愕ですね…

書込番号:11833306

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/08/29 22:25(1年以上前)

この 2機種ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000030210.K0000089559
X4 に バリアングルは有りませんが、スペック的には X4 の方が上位機ですね(私見です)。

悩んだ時は、視点を変えて選ぶと良いです。
例えば
好きな会社
価格が高い方、或いは安い方
重い方、或いは軽い方
人気度
ファインダーの視野率
背面液晶のスペック
アフターサービスの評判
価格.com の、書き込みの雰囲気(購入報告の内容とか)
持った感じ
シャッター音

このように 書き出して、○の多い方を選べば良いです。
私は 悩んだ時は、実売価格の高い方に○をします。

書込番号:11833355

ナイスクチコミ!2


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/08/29 22:35(1年以上前)

夜中心ならバリアングルの出番少そうですね。夜間にカメラを上げ下げしたら職質されそうです。(もちろん冗談です)
単に後発のX4が高感度撮影には強いです。
集合写真には不向きですが格安の単焦点レンズがある為、夜間のポートレートや強烈なボケ味の夜景など、独特な撮影もできます。

D5000ではダメとは言えませんが、予算や好みの問題が出ないならば一歩譲る旧機種であるD5000をプッシュしかねます。

私のようにマクロ撮りなら、可変液晶を喜んでオススメできますが…。

書込番号:11833425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/29 22:36(1年以上前)

どちらを選ばれるにしても
夜景撮影を楽しむアイテムでクロスフィルターもオススメいたします(^^)

クロスフィルター使用
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8786125/ImageID=186138/

夜景というかイルミネーションですが…(>_<)

書込番号:11833431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/08/29 22:44(1年以上前)

皆様、さっそくの返答ありがとうございます。
とても、参考になりました。

後は、自分で触ってみるしかないですね。
まだ、充分に実機を使えていないので、もう一度お店に行ってみます。

親切かつ丁寧な返答、本当にありがとうございました。

書込番号:11833476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/29 22:50(1年以上前)

すみません間違えました(>_<)

こっちかな☆
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8786125/ImageID=186138/

書込番号:11833517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/29 22:55(1年以上前)

あれ?
また失敗しました…諦めます(>_<)

…と書いてるうちに解決してましたね(^^)
迷うでしょうけどお気に入りのカメラを選ばれてくださいね♪

書込番号:11833559

ナイスクチコミ!0


S-Typeさん
クチコミ投稿数:4件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/08/31 22:51(1年以上前)

Go for the D5000. Best value for your money. Plus, the picture quality is superb.

The only reason to consider Canon is the editing software they include with the camera (you have to buy it from Nikon). But if you use Photoshop like everyone else, don't worry.

Buy Nikon. Easy.

書込番号:11843144

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影は無謀でしょうか?

2010/08/28 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

初めてのデジ1でD5000を手にして以来、大満足でなんとか使っております^^
このたび我が家のビデオカメラが不調のため、娘の運動会をD5000で動画撮影をしようと思っておりますが、
1、ピントがマニュアルで合わせられるか?
2、SDHCカードは30分動画で何G必要でしょうか?
3、予備の電池等、準備しておくといいものは?
皆さんのお知恵をお借りしたいので、宜しくお願いします。

書込番号:11827243

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/08/28 19:09(1年以上前)

取説52-53あたり、20/5分の制限など。Panasonic TZ7とかの中古の方が良いです。

書込番号:11827355

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/08/28 19:26(1年以上前)

持っているのならまず自分で試してみるのが一番です。

ピントについては、広角か標準ならなんとかなりますが望遠で動く被写体をMFで合わし続けるのは至難の業です。

書込番号:11827406

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/08/28 20:05(1年以上前)

わたしが4年ほど前まで使っていたビデオカメラのピントは
たしかオートとマニュアルの切り替えスイッチがあり
カメラの中央重点測光の感覚で子供をおいかけていれば
自動でピントがあっていたような・・・

ビデオカメラってそれがあたりまえだったと記憶していますが。

D5000もD90もピントはマニュアルのようですが、
D3100はAFサーボで追従してピント合わせをしてくれるようですね。

一眼デジカメで動画も撮れるって便利そうですが、子供さんの運動会とか
小さい頃の動画記録として残していかれるのであればビデオカメラのほうが
良いように思いますが・・  結構安くて良いのがあると思いますよ。

ちなみに息子の運動会は奥さんがビデオ担当でわたしがカメラでした。

良い思い出を残してあげてくださいね。








書込番号:11827552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/08/28 20:13(1年以上前)

ホームビデオのハンディーカムなんかの方が撮影は簡単だと思います。
電池や録画容量なんかも気にしなくて済みますし…。

書込番号:11827587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/08/28 20:24(1年以上前)

1280x720 24p 5分 撮影時間が短すぎるし、フレームレートも遅いので
被写体の動きが大きな運動会では無理かと思います。

書込番号:11827632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/08/29 09:12(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。

皆さんのご意見とおりD5000で運動会動画はむりみたいですね。
今回は撮影者が私一人なんで、静止画でまいります^^)
お昼のお弁当くらいは動画でとってみます。

コンデジは持っていないんで、この際間に合えば
うさらネットさん
>Panasonic TZ7とかの中古の方が良いです
買いに走ります。

書込番号:11830001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/08/29 09:47(1年以上前)

TZ10も安いので、TZ7がなかったら、お勧めします。

書込番号:11830124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/08/29 17:08(1年以上前)

今から仕事さん

HPのTZ7のサンプル拝見したいへん参考になりました。
中古品をヤフオクで検索しましたが、結構高い^^)ので
GPS付いているTZ10にする予定です。
本番までに、予行演習の日々になると思います。

書込番号:11831819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

3種類の違い

2010/08/26 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

http://www.yamada-denkiweb.com/item/list.php/category/10/3150/253/?lorder=2&ltype=1&Current_Page=1

上記はヤマダ電機のネット店ですが、D5000が3種類ありますが、画像ではレンズが通常のついているものが何もついていないものよりお高いように見えるのですが、この場合何か他に違いはあるのでしょうか?

一眼はレンズなしのものも売っていると以前キャノンを買おうと思った時に知ったのですが、ついていない分、本体に何かあるのか、素朴な事なのですが疑問に感じたのでお願いします

書込番号:11817221

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/26 20:57(1年以上前)

性能等の差ではなくて、売りたいという意識の差じゃないですか。

スーパーでも目玉商品は極端にやすく値をつけますよね。

書込番号:11817242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/08/26 21:14(1年以上前)

ボディ単体の方がなんでレンズキットよりも高いのかということですよね?

目玉商品として「レンズキット」をたくさん仕入れたから仕入れ値を安くすることが
できて逆転現象がおこっているのではないでしょうか。
ボディ自体には差はなく全く同じですよ。

書込番号:11817346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/26 21:41(1年以上前)

ボディ単体+キット以外のレンズを購入すると高くなります。
だからキット(レンズ付き)を買ってください。
という、販売店の戦略でしょう。?
同時にnikon社の販売戦略かもしれません。

書込番号:11817542

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2010/08/26 21:54(1年以上前)

只単に戦略なのですね、

そういう違いもわからないと、むやみに考えた結果、高い方を買ってしまったりしそうです
自分の得意な分野だったらすぐに見破れても、知らない分野はちょっとした事にも気づけませんから、知らないって大変な事なのですね

書込番号:11817628

ナイスクチコミ!0


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2010/08/26 22:23(1年以上前)

 単なる間違いということもありますよ。(以前にありました)お店の方であわてて修正されましたが、すかさず注文された方の勝ちでした。買わないとしてもしばらく注目してみてください。修正が入らなければ、先レスさんのおっしゃる通り、戦略でしょう。
 普通はレンズ付きの方が¥2^3000高いのが相場です。

書込番号:11817870

ナイスクチコミ!0


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2010/08/26 22:32(1年以上前)

あー、これは済みません。クリックして拝見すると、在庫の有無ですね。在庫品の整理で、
レンズ付きの販促でしょうね。ボディーは取り寄せになっていますね。

書込番号:11817951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/27 11:40(1年以上前)

戦略なのか戦略ミス(仕入れすぎ)なのかは関係者でなければ知るすべはありませんが、
つまるところ、レンズキットの在庫を売りたいと言うだけだと思います。

戦略上や経営上の都合でそういう事もあると言う事ですね。

書込番号:11820460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

女性ポートレートに適したレンズは?

2010/08/22 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:167件 D5000 ダブルズームキットの満足度4 Moment Memory 

キヤノンユーザーでしたが、ニコンに浮気してみました。
いえ、5Dが使いすぎで調子悪くなったため、5D MK2を買うまでの
つなぎのつもりで買ってみました
※というのは言い訳で、単に衝動買いです。
しかしせっかく買ったのでしばらく使い倒そうと思ってます。

そこでご質問なのですが、ニコンのレンズはこのキットについていた
2本のキットレンズしか持ってません。
かと言ってやはりメインはキヤノンになるので、キヤノンの
レンズほど金をかけられません。

予算は5万円以内でメーカー問わず、AFが効くことが条件で
女性ポートレートやスナップなど、とにかく女の子を撮るのに
おすすめのレンズを教えていただけませんか?

よく使用する焦点距離は50mm付近が多いのですが、
ズームでも単焦点でもかまいません。
ただ出来れば開放F値2.8より明るくて、F4くらいで使用するのが好みです。

ご教授をよろしくお願いします!

書込番号:11797896

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/22 18:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

タムロンA09はいかがでしょうか(^^)

書込番号:11797934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/22 18:59(1年以上前)

『女性ポートレートやスナップなど、とにかく女の子を撮るのにおすすめのレンズ』
撮り方さえ工夫すればキットレンズで十分撮れます。
どうせ『5D MK2を買うまでのつなぎ』なら、レンズは5D MK2に買ってあげるようにお金をとって置いて、D5000には追加して買うまでもないでしょう。
ご自身でも
『せっかく買ったのでしばらく使い倒そうと思ってます。』
と言っているのですから、レンズも含めてしばらく使い倒してみたらいかがですか?

書込番号:11797939

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:167件 D5000 ダブルズームキットの満足度4 Moment Memory 

2010/08/22 19:09(1年以上前)

ちょきちょき。さん

コメントありがとうございます。
B005NIIを見てましたが、A09もありましたね!
しかしキヤノンでA09は苦い経験がありまして、
正直スペックだけなら即ポチなんですが、
ちょっと迷ってしまいます。
でもありがとうございました。
検討させていただきます。

書込番号:11797987

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/22 19:09(1年以上前)

>よく使用する焦点距離は50mm付近が多いのですが、

シグマ50mmF1.4 HSMはどうでしょう

http://kakaku.com/item/10505011994/

書込番号:11797989

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/08/22 19:11(1年以上前)

当機種

シグマ50mmF1.4

>よく使用する焦点距離は50mm付近が多いのですが

使用用途がポートレートで50mm付近となれば、50mm単焦点でいいのでは。
純正50mmF1.4G。
シグマ50mmF1.4HSM。
この2本がD5000でAFが効くレンズです。

シグマ50mmf1.4をD5000に付けるとかなりアンバランスです。F2.8以上絞るなら純正50mmでいいと思います。

書込番号:11797999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件 D5000 ダブルズームキットの満足度4 Moment Memory 

2010/08/22 19:14(1年以上前)

ポケットの中のビスケットさん

今回の撮影は女優さんのコンポジなんです。
なので撮り方の工夫で充分撮れることは承知していますが、
それ以上の画質が必要になるんですよ。

AF-S 35mm F1.8Gでがんばってみようかとも考えてますが、
どんな感じでしょう?

書込番号:11798016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件 D5000 ダブルズームキットの満足度4 Moment Memory 

2010/08/22 19:16(1年以上前)

あ!すみません!

よく使用する50mmとは、フルサイズで50mmなんです。

書込番号:11798030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件 D5000 ダブルズームキットの満足度4 Moment Memory 

2010/08/22 19:18(1年以上前)

Frank.Flankerさん

ありがとうございます!
シグマの50mm、いいですよね。キヤノンでも使ってます。
ただキヤノンで使った感じですと、AFの精度がイマイチなんです。
ビシッと決まるときとあきらかにはずすときがあるんdねす。

なやまし〜

書込番号:11798038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件 D5000 ダブルズームキットの満足度4 Moment Memory 

2010/08/22 19:20(1年以上前)

kyonkiさん

ありがとうございます。
純正50mmはビシッと決まりますか?
キヤノンの純正50mmはあまあまなんで使ってないんです。
何となくAF-S 35mmか純正50mmか、シグマの50mmになりそうかな〜

書込番号:11798051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/08/22 20:16(1年以上前)

ポートレートといえば定番の85ミリにしたいですね。
AF Nikkor 85mm f/1.8Dお勧めです。

書込番号:11798278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件 D5000 ダブルズームキットの満足度4 Moment Memory 

2010/08/22 20:34(1年以上前)

そうかもさん

ありがとうございます。
AF Nikkor 85mm f/1.8DはD5000ではAFが使えないですよね?
視力が視度補正では間に合わないくらい弱いので、
AFが効かないと辛いんですよ、すみません。

書込番号:11798354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2010/08/22 21:14(1年以上前)

コンポジでしたら全身も必要でしょうからAF-s35mmF1.4のがよろしいのではないでしょうか〜
スタジオでばっちりライティングして絞ればキットレンズでも十分だと思います。

書込番号:11798612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/08/22 21:23(1年以上前)

50mm相当の AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G が
一番お好みの使い方ができそうですね。

あえて、90mm相当の AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

なんていかがでしょう。D3Xのサンプルで使われてます。
とってもすごい!

ナノクリですしw

書込番号:11798676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件 D5000 ダブルズームキットの満足度4 Moment Memory 

2010/08/22 21:32(1年以上前)

てつD2H&D90(再登録)さん

はい、ありがとうございます。
AF-S35mmはF1.4ではなくF1.8ですよね?
発売のウワサは本当なんでしょうか?

書込番号:11798730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件 D5000 ダブルズームキットの満足度4 Moment Memory 

2010/08/22 21:34(1年以上前)

永遠のびぎなぁさん

ナノクリのマクロは魅力ですね〜
予算をちょっとだけオーバーしますが、その程度なら行けます。
なやましいですね〜

書込番号:11798740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2010/08/22 21:57(1年以上前)

すいません、F1.8Gです(^-^;
F1.4は出ると良いですね〜
僕はズーム派なのですが画質重視の時は単焦点だと安心して使えますよね(笑)

書込番号:11798881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件 D5000 ダブルズームキットの満足度4 Moment Memory 

2010/08/22 22:06(1年以上前)

てつD2H&D90(再登録)さん

はは、いえいえ、お気になさらずに^^
そうそう、今回はコンポジなんですがスタジオではなく外なんです。
スタジオならキットレンズでも充分ですよね。

書込番号:11798958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2010/08/22 22:19(1年以上前)

こんばんは。

私もAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G がお勧めです。
ピントのきたところはすごくシャープですが、といってカリカリではなく、
ぜんたいにしっとりふんわりした描写はポートレイト向きレンズだと思います。

ふんわりといってもコントラストはしっかりしています。ナノクリスタルコートですから。
ボケもきれいです。ニコンにこのレンズありというくらいよいレンズなので是非使ってください!

あと、D5000のピクチャーコントロールはニュートラルかポートレイトを選んでください。
スタンダードは肌色のトーンつながりが悪くポートレイト向きではないと思います。

書込番号:11799071

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件 D5000 ダブルズームキットの満足度4 Moment Memory 

2010/08/22 22:27(1年以上前)

シマウマの仲間さん

ありがとうございます。
キヤノンを使っていて唯一いいな〜と思っていたのが
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8Gだったんです。
ぼくはヘタクソなのでJPEG一発出しはせず、基本的に
RAWで撮るのでピクチャーコントロールはほとんど
使ってません。しかしその情報はものすごく有益です。
ありがとうございました!

書込番号:11799133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/08/22 23:14(1年以上前)

あっちゃん(♂)さん
>キヤノンを使っていて唯一いいな〜と思っていたのが
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8Gだったんです。

このレンズの描写に関しては素晴らしいの一言です。
5014ならニコンよりキヤノンのほうが良いです。
屋外でのコンポジでしたらなおさら60mm F2.8G、このレンズを勧めます。
ニコン、キヤノンのレンズでこのレンズより逆光に強いレンズは知りません。
前玉周りの形状を見ればわかりやすいですが、ほとんどハレ切りさえ不要です。
フレア耐性も極端に良く直接光源を入れてもコントラスト低下しません。
また、どんな露出でも限りなくニュートラルな画像が得られます。
アンダーでも旧タイプの単焦点と比べ色の補正が必要なく、カラーバランス、コントラストがくずれません。
ニコンの85mmは85Lのようにフローティング機構がないのでサンプルも含めアップのポートレートにも60mm F2.8Gが使われますね。
シグマは5D2を買ってからキヤノン用で使えばいいと思います。

書込番号:11799487

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者でD5000の購入を考えています

2010/08/20 17:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 レンズキット

スレ主 律架さん
クチコミ投稿数:1件


閲覧ありがとうございます。

この度、コンデジからデジイチに買い替えることになり、D5000の購入を考えています。

初めは友人の持っているx3とx4を触らせてもらい、撮らせていただいたところ、とても撮りやすくキャノンのx4の購入を考えていました。

しかし、周りがキャノンばかりでニコンを持っている人がおらず
@液晶が可動式
Aデザインと音が良い
Bキャノンと違う感覚を味わいたい

と言うことから、ニコンのD5000の購入を決めました。
(D90も視野に入れましたが、金額的な問題からやはり手が出せません。)

そこで疑問なのですが…


@専門用語も分からない一眼初心者でも扱えるか

AD5000を購入する際、レンズキッドorWズームキットどちらが良いか

BD5000を使うこと前提でニコンの単焦点レンズはいくらぐらいか



お手数をおかけしますが、お時間よろしい方にお答えいただきたく思います。


書込番号:11788109

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/20 17:17(1年以上前)

律架さん、こんにちは

>@専門用語も分からない一眼初心者でも扱えるか

問題ないでしょう
とりあえずムック本を一冊買いましょう

>AD5000を購入する際、レンズキッドorWズームキットどちらが良いか

望遠も気軽に楽しみたいのならダブルズームを買われておいたほうがお得です
でも昨日、新製品の55-300mmが発表されましたからねぇ
200mmよりは300mmの方が望遠効果があるので、もしそれを狙うならレンズキットにしておいてあとから55-300VRを追加が良いかもしれません

>BD5000を使うこと前提でニコンの単焦点レンズはいくらぐらいか

最初の一本目は35mmF1.8Gが使いやすいと思います。
値段もここでは2万3千円と超お買い得の一本です
http://kakaku.com/item/K0000019618/

書込番号:11788142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/20 17:32(1年以上前)

1)専門用語も分からない一眼初心者でも扱えるか
 フルオートもありますから、シャッター押すだけでも撮れますよ。
 撮りながら勉強する方が、実戦的で結果もすぐ分かり理解が早いと思います。

2)D5000を購入する際、レンズキッドorWズームキットどちらが良いか
 当然ながらWズームキットの方がお徳ですが、望遠を使わないなら無駄金になります。
 ニコンのWズームの望遠はキャノンやペンタK−xに比べて多少望遠が弱く、運動会などを撮る方には不利でしたが、新しくレンズが出たので今回はレンズキットにして、あとで望遠ズームを買い足すと言う手もあります。(Wキットより割高にはなりますが・・・)
D3100のWズームキットには新しい望遠ズームがセットになるそうです。

3)D5000を使うこと前提でニコンの単焦点レンズはいくらぐらいか
 単焦点と言っても色々ありますが・・・・
ポピュラーなのは、
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G 2.3万円 室内でノーフラッシュ撮影に・・・
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G 4万円 とにかく明るさ追求
マクロなら、
AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR 4.7万円
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED 5.2万円
など・・・

書込番号:11788195

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 レンズキットの満足度5

2010/08/20 17:53(1年以上前)

>AD5000を購入する際、レンズキッドorWズームキットどちらが良いか

今、D5000のWズームキットを買うのは得策ではありません。
とりあえずレンズキットを買って、暫くして値段のこなれた頃に55-300VRを買ったほうが良いと思います。
望遠は200mmでは不満が出ます。300mmが欲しくなると思いますので。

書込番号:11788270

ナイスクチコミ!2


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/08/20 17:56(1年以上前)

ダブルズームセットと、ニコン35mmF1.8Gというレンズを買うのが
システムとして調度いいです。

おせっかいですが、初心者同士でならキャノン(X4+18−55IS)に
写真は負けますよ。でもニコンらしさでがんばってみてください。

書込番号:11788280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/08/20 18:03(1年以上前)

『@専門用語も分からない一眼初心者でも扱えるか』
逆説的ですが、まずはものを買って「いじってみる」。そしてどう動くか自分で調べる。っていう方法もあると思います。

『AD5000を購入する際、レンズキッドorWズームキットどちらが良いか』
資金に問題がない限り、買えるものは買ってしまったほうがよいと思います。
金額的に買えるならWズーム、資金が足りなければレンズキットがよいでしょう。

『BD5000を使うこと前提でニコンの単焦点レンズはいくらぐらいか』
ここへきたのなら価格は調べればわかるでしょう。
そうではなくて「どんなレンズが使えるか」ということであれば、ニコン純正ならば型名に「AF-S」とつくレンズが使えます。
カカクコムの「レンズスペック検索」 http://kakaku.com/specsearch/1050/ から「メーカー:ニコン」「レンズタイプ:単焦点」で調べて、型名に「AF-S」とつくものを探せばよいと思います。

書込番号:11788299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件 D5000 レンズキットのオーナーD5000 レンズキットの満足度5

2010/08/20 18:08(1年以上前)

D5000は初心者にも、使いやすく、プロニーズにも応えるオールマイティーのカメラですよ。

ガイド機能がある、シーンモードが豊富でどれかに当てはめれば、いい感じに撮れる。パソコンなくても、ボディ内でレタッチ、デジタルフィルターかけられる、ボディ内現像できる。
解説書がわかりやすい。などが理由です。
ダブルズームキットがまちがいなくおすすめですが、望遠が300ミリまで必要な場合は、D3100を価格がこなれる年末に買うのが、お得です。

もしD5000を難しいというなら、そもそも一眼レフは買わない方がいい位、簡単です。

別に、オリンパスEPL1も購入しましたが、両機とも精密機械という感じで、所有欲満たされ良いカメラですが、解説書はD5000がわかりやすいです。EPL1が、より設定がマニアックで知的好奇心くすぐられます。

書込番号:11788319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 ぶろぐ 

2010/08/20 20:54(1年以上前)

 律架さん、こんばんは。

 @オート機能がありますので、気軽に扱えることができると思います。カメラが大好きであればおのずと用語は覚えることができると思います。本を買うのもいいと思います。

 Aもし、律架さんの家にお子様がいて運動会などの行事の撮影も視野に入れているのであればレンズキットに昨日発表されたVR55-300を追加するのが得策でしょう。

 B手頃なのがAF-S 35mm F1.8Gで2万3千円です。ほかにも50mm,60mmなどがあります。あなたに合うものを探してみてください。

 
 

書込番号:11788909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/20 22:58(1年以上前)

>おせっかいですが、初心者同士でならキャノン(X4+18−55IS)に
 写真は負けますよ。

 そうなんですか?私もD5000購入予定でX4とも悩み色々こちらの口コミを見て参考にしているんですが、
 結局大差ないので好きな物を買った方がいいと言うのが私の結論ですがどんな理由で負けるんですか?
 

書込番号:11789659

ナイスクチコミ!2


大鳥居さん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/20 23:29(1年以上前)

@専門用語も分からない一眼初心者でも扱えるか

私もD5000でデジタル一眼レフデビューしましたが、操作や専門用語が分からなくても、カメラにヘルプモードがついておりますので、それを利用すれば簡単に扱えることはモチロンのこと、自然と専門用語が分かる様に知識がついてきます!

AD5000を購入する際、レンズキッドorWズームキットどちらが良いか

予算が許すのであれば、Wズームキットがよろしいかと思われます。
理由は、このキットに付いている二つのレンズの径が同じφ52なので、後からレンズフィルタを購入した際に、共用できるという利点があります。
新しく発表されたDX55-300はレンズ径φ58で、70-300はφ67となりますので、フィルタを揃えようと思うと、それなりの出費になってしまうと思われます。

BD5000を使うこと前提でニコンの単焦点レンズはいくらぐらいか

焦点距離がわからないので、どう答えて良いか悩みますが、一応お勧めは皆さんがおっしゃっている通り、DX35F1.8が安価でよろしいかと思われます。
これならば、安い店を探せば2万1千円台で購入可能かと思われます。

書込番号:11789827

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/08/21 00:09(1年以上前)

キッドではなくキットです。
他は問題なーーーーし。

書込番号:11790050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/08/21 07:05(1年以上前)

律架さん、おはようございます。

@ニコンのHPにデジチューターという動画で使い方を教えてくれるところがありますので
参考になるかと思います。専門用語も出てきますよ。ぜひ買う前に一度見られたらと思います。

http://www.nikondigitutor.com/


Aは、みなさんのおっしゃる通り、Wズームが良いんですけど、今はちょっと悩ましい時ですね。
D5000でもWズームキットのなかに新望遠ズームレンズが組み込まれるといいんですけど。

Bはダブりますので省略。

D3100という新しい選択肢も増えましたし、ここは大いに悩んでもらって(笑、
納得いくカメラをご購入ください。

書込番号:11790800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 D5000 レンズキットのオーナーD5000 レンズキットの満足度5

2010/08/22 10:49(1年以上前)

D5000ダブルズームを買って、レンズ2本をヤフオクで処分、
さらにヤフオクでタムロンかシグマの手振れ補正機能付き高倍率ズームを1本所望。
これが一番コストパフォーマンスが高いかも知れません。

なぜ高倍率ズームかというと、最初から別途に単焦点レンズを買って画質をカバーしようとしているからです。
ならば画質で劣るズームレンズは、利便性を追求して焦点距離を1本に集めたほうがコンパクトに収まります。

単焦点はニコン純正の35mmF1.8と、マクロレンズの2本がオススメです。とくにマクロレンズは被写体に大きく寄れるだけに単焦点の解像力に驚くと思いますが、ニコン60mm辺りは値段がカメラ本体とほぼ同額というのが難点ですね。3万円ていどで買えるタムロン製90mmマクロもありますが、こちらは画角の狭さに悩まされるかも知れません。

書込番号:11796119

ナイスクチコミ!1


blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/22 13:29(1年以上前)

律架さん こんにちは。

>@専門用語も分からない一眼初心者でも扱えるか
D5000は入門機という位置づけdすから、
初めて一眼を使用する方でも大丈夫です。
もちろん、使用していく中で、不明な点は必ず出てきますので、
不明な部分については、この掲示板で質問したり、
ニコンのカスタマーサービス(電話又はメール)
を利用したりすれば、解決でますので、ご安心下さい。

>AD5000を購入する際、レンズキッドorWズームキットどちらが良いか
Wズームキットの方がお買い得です。

>BD5000を使うこと前提でニコンの単焦点レンズはいくらぐらいか
ニコン短焦点レンズは↓になります。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_58/s1=1/

注意:D5000はボディ内にAFモーターが無いので、
上記URLのレンズ中のでAF-Sと表記のあるレンズをご使用下さい。
※AF-Sとはレンズ内にオートフォーカスモーターがあるレンズのことです。

書込番号:11796748

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5000 ボディ
ニコン

D5000 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング