D5000 ボディ のクチコミ掲示板

D5000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

D5000 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

望遠で、連写して撮りたいのですが・・・

2010/07/10 18:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

スレ主 nabetyanさん
クチコミ投稿数:12件

望遠(100から140mm)で、動きのあるものを連写して撮りたいと思い、(私としてはニコンD5000を考えていました)近くのY電機に行ったところ、店員(パナ系の人だった)に、この機種GH1を薦められました。まず、動画で撮り、いい場面を静止画に変換して、プリントする方法があることを云われました。正等の一眼レフニコンd5000?程度の連写と比べて、プリントの鮮明度はどうでしょうか?教えてください。ニコンを買おうとしていたんですが、迷っています。

書込番号:11608605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/07/10 18:45(1年以上前)

動画はシャッタを開いている時間が長く、画像がぶれています。
動画としては成立しますが、静止画としては落第です。画素数もノータリンです。

GH1を推奨したPana系の奴の尻を蹴り上げておいてください。

動体は光学ファインダ機がベターです。

書込番号:11608627

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/07/10 19:00(1年以上前)

機種不明

Youtubeの動画より

動画から切り出した静止画というのは、
すばやく動いているものは、まちがいなくブレて写ってるんですが、
動画として見るぶんには問題なくとも、静止画ではダメです。

http://www.youtube.com/watch?v=phra0xSJJYA
たとえば動いてるのを静止させると、添付画像のようになりますが、
これを動画として見ているぶんにはちっとも変だと思っていないわけですね。

書込番号:11608682

ナイスクチコミ!2


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2010/07/10 21:30(1年以上前)

お客さんになんということを薦めるのでしょうか、このようなお店には2度と行きたくないですね。知らないのなら、勉強不足。知っていてなら更に悪質ですね。
 

書込番号:11609258

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/10 21:52(1年以上前)

こんばんは
GH1は 一眼ですが、D5000は一眼レフカメラです。この違いに付いてはググったりして見て下さい。
一眼の GH1は、ファインダーで実画像は見られません、液晶ビューファイダーに成ります。
また オートフォーカスは、コントラストAFだけですので合焦速度は遅いです。
ファインダーの 視認性の事も有り、動体撮影に向いていない で良いと思います。

動画からの 静止がの取りだしは、お考えに成らない方がよいです。

書込番号:11609368

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2010/07/10 23:06(1年以上前)

動体撮影は、ミラーレスより一眼レフのほうが良いですよ。

家電量販店は、無知な店員が多いので注意が必要です。
ましてやメーカー関係の人は、そのメーカーの物を売りたいのですから・・・
その場で、購入しなくて良かったですね。

動きのあるものとは、どのような被写体をお考えなのでしょうか?
対象となる被写体や撮影環境によっては、考えているボディやレンズでは難しいこともありますよ。

書込番号:11609774

ナイスクチコミ!2


スレ主 nabetyanさん
クチコミ投稿数:12件

2010/07/11 10:04(1年以上前)

たくさんの方からアドバイスをいただきありがとうございます。ムービーを写真にするには、機能的にも無理があるのですね。よくわかりました。
 陸上の短距離走を子供がしていて、昨年からビデオで撮っていたのですが、写真の連写撮影に興味を持ちました。それで、昨年の暮れに、コンパクトなリコーのCX2を購入し、何回か撮ったのですが、腕が悪いのか?今ひとつ満足がいきませんでしたので、今回一眼でできるだけコンパクトなカメラを考えていました。入門機ということでD5000を描いていました。ありがとうございました。

書込番号:11611433

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2010/07/11 11:13(1年以上前)

陸上の短距離。
ダブルレンズキットでも問題ないかも知れませんが、
被写体までの、距離によってはキットの望遠でも短いかも知れませんね。
もしかしたら400o位までのレンズが欲しくなるかも・・・

書込番号:11611667

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabetyanさん
クチコミ投稿数:12件

2010/07/11 13:29(1年以上前)

okiomaさん
連写機能が4コマ/秒のD5000よりもX3の3.4コマ/秒の方がいいでしょうか。X3だったら250mmまでの望遠がキットモデルになっているので・・・総合的に見てどうでしょうか。価格的にこのあたりを考えています。よろしくお願いします。

書込番号:11612164

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2010/07/11 14:23(1年以上前)

機能や性能を求めるともっと上のクラスとなります。

D5000やX3の連写の差であれば、たいした差ではないと思います。
同じボディを使っても、レンズによってはAFの速度も違ってくると思います。

もし、連写を希望するのであればニコンではD300S、キャノンでは7Dとなります。
さらに、それなりのレンズも必要となります。

望遠も35o換算で200oは300o相当。
キャノンの250oは400o相当になりますので、そりゃ〜250oの方が良いですね。

D5000はキャノンにないバリアングル液晶が付いています。
何かと便利かと思います。
何れにせよ液晶を通しての動体撮影はAF遅いし、見づらいので適していません。
ファインダーからの撮影をしてください。

何を、カメラに求めるかで選択肢が変わって来ます。
ただエントリークラスの機種であれば、大きな違いはないと思います。
操作のしやすさ、持った時の持ちやすさいろんな選択肢があると思います。
モデル末期ではありますがD90もよいと聞いています。
一度、じっくり実機を確認して選んでください。
家電量販店ではなく、キタムラなどのカメラ店で店員に話を聞くと良いですよ。
買う店は、別でも言いと思います。

書込番号:11612363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/11 15:33(1年以上前)

一つはっきりさせておいたほうがいいのは、D5000の液晶でライブビュー撮影をする場合は
GH1のライブビューよりもAFが遅くなることです。
つまり動く被写体は、ライブビューでは撮れないと思います。

書込番号:11612610

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabetyanさん
クチコミ投稿数:12件

2010/07/11 18:28(1年以上前)

たびたび、詳細なアドバイスありがとうございます。
 今度の休みに、キタムラに行って、触れてきます。お財布と今後の使い道を考慮して、D90も対象に入れて、決定したいと思います。

書込番号:11613420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ファインダースクリーンの丸いスジ

2010/07/10 08:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

機種不明

先日ダブルズームキットを購入してみなさんのお仲間になりました。
これからどうぞよろしくお願いいたします。

早速いじくり回してみたのですがファインダースクリーンの右の上下にコンパスで描かれたような丸いスジが入っていることに気付きました。
以前D700を購入した時にも同様のことがあったのですが、試しにバッテリーを抜くと消えたので液晶で格子線などを表示する配線だと分かりました。
しかしD5000はバッテリーを抜いても消えません。
みなさんのはいかがですか?

書込番号:11606549

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2010/07/10 08:23(1年以上前)

レンズ未装着で、そのようなものは見あたりません。
貼付画像、左方上下ですね。

書込番号:11606578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2010/07/10 08:52(1年以上前)

機種不明

すみません。
右側ではなく左側の間違いでした。
ちなみにレンズを外して、マウント側から覗いてみてもスクリーン上にはっきりとその線が確認できます。

書込番号:11606655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/07/10 08:58(1年以上前)

不良品ですね、交換でどうぞ。

書込番号:11606671

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/10 09:18(1年以上前)

購入店で、相談=交換依頼ですね。

書込番号:11606739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/07/10 09:46(1年以上前)

返品交換となると・・・1週間とか?10日以内とか??・・・が多いですから。。。
急いでお店にGO!

書込番号:11606852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/07/10 09:55(1年以上前)

・お店で初期不良交換扱いにできる
→その場でお店で交換

・初期不良交換できない
→ニコンの新宿などのSCに持ち込めば、その場にファインダスクリーンの在庫があれば数時間のうちに交換で受け取れる
→お店から修理扱いの場合、数日待たされる!

ってとこですので。急いでる場合ニコンに直接問い合わせて持ち込むのがよろしいかと。

書込番号:11606885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2010/07/10 14:57(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

やっぱり初期不良でしたか・・・。
以前購入したD700でもほぼ同じ現象が出たんで仕様だと思いたかったのですが・・・。
夏祭りシーズン本番でバリアン搭載の本機をフル稼働させなくちゃならないので、このタイミングで交換or修理に出さなくてはならないのは少々躊躇してしまいます。

販売店と相談の上、今後の対応を考えたいと思います。

書込番号:11607898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:88件

2010/07/10 17:41(1年以上前)

こんな不良(?)、初めて見ました。
理解出来ない不良ですね。

ニコンに直接聞いてみたいくらい不思議な不良です。
ただ交換するだけじゃもったいない。(笑

書込番号:11608379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフードとレンズキャップ

2010/07/07 16:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

スレ主 hi1234さん
クチコミ投稿数:7件

店頭で買おうと思っていたのですが、なかなか時間がなくて先程楽天のjoshin webでダブルズームキット注文しました!62800円でした。

質問なのですが、レンズを保護するキャップ(フロント、リア)とボディーキャップは付属していますでしょうか?
レンズフードはさすがに付属してないですよね?

到着まで待てば分かることなのに申し訳ないです。
ちょっと我慢できませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:11595785

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/07/07 16:47(1年以上前)

ご心配の物はVR18-55のフード(オプション)を除いて付属しています。
VR18-55用フードはHB-45(2000円位)です。VR55-200には付属しています。

書込番号:11595797

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/07 16:48(1年以上前)

こんにちは
レンズキットで同梱されてますが、ボデーにはボデーキャップ、レンズ前後にもキャップがつきます。
フード、フィルターは別売ですね、フードはレンズの画角に合ったものをお選びください。

書込番号:11595801

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/07/07 17:51(1年以上前)

新品のレンズには必ずフロントキャップとリアキャップは付属しています。ボディにも必ずボディキャップは付いています。

フードについては、うさらネットさんが言われるとおりです。
キタムラやヨドバシならHB-45は置いていると思いますが。

書込番号:11596002

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/07 17:52(1年以上前)

レンズが増えてくると、レンズのフロント及びリアキャップの予備があると便利です

テレコンとか中間リングつけていて、外したら
「あれ?リアキャップどこだったっけ」
ってなことによくなります(私の場合)

書込番号:11596005

ナイスクチコミ!3


スレ主 hi1234さん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/07 18:27(1年以上前)

皆さんありがとうございました!

先月何気なくデジタル一眼に触ってみたら(kiss x4)急に欲しくなってしまい、
検討した結果D5000ダブルズームキットにしようと決めたのはいいのですが、
少しでも安いほうが・・等と考えていたらなかなか買えませんでした。

普段あまり時間がないし、このままじゃいつまでたっても買えない!!!!
と思い、一気に注文してみました。

D5000ダブルズームキット 62800円
http://item.rakuten.co.jp/jism/4960759127198-34-2240-n/

D5000用ケース 3600円
http://item.rakuten.co.jp/jism/4960759127044-34-7620-n/

レンズフード 1680円
http://item.rakuten.co.jp/jism/4960759025609-34-1368-n/

東芝SD class6 16G 4699円
http://item.rakuten.co.jp/kazamidori/sd-f16gr5w6/

EN-EL9a対応互換バッテリー 1480円
http://item.rakuten.co.jp/shinbido/en-el-9a/

合計74,259円!!!!!!!!!!!!!!


久しぶりに思い切った買い物して、ちょっと具合悪いです。

書込番号:11596124

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/07 19:06(1年以上前)

>久しぶりに思い切った買い物して、ちょっと具合悪いです。

 ジョーシンを見てみるとバッグは貰えるみたいだし、ダブルズームキットだし……ケースを買っても使わない事になるかも?
 これからの購入は慌てないで買っても遅くないと思います。
(私はD5000で予備バッテリーを必要と思った事はないです。あ、動画を沢山撮るなら要りますね。バッテリーは満充電のまま置いておくと劣化しますので交互に使う事をお忘れなく)

書込番号:11596255

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi1234さん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/07 19:29(1年以上前)

無料でついてくるのってバックですよね??
どうせならいつも持ち歩いてるリュックに入れておきたいなぁと思ってケースは買いました。ケースに入れておいたとしてもリュックの中じゃ壊れちゃいますかね?

カメラだけ思い切って買うつもりが、勢いつきすぎちゃったみたいです。
少なくとも実物見てから考えるべきでした。。多少固めなケースだといいのですが・・

書込番号:11596331

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/07/07 20:05(1年以上前)

>多少固めなケースだといいのですが・

固めですよ。衝撃からある程度守ってくれますから、旅行時などに大きなカバンの中に入れる際は便利です。

書込番号:11596442

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/07 20:12(1年以上前)

>ケースに入れておいたとしてもリュックの中じゃ壊れちゃいますかね?

 問題ないと思います(バッグごと投げたりしたら別ですが)。
 ただ、ダブルズームなので1本は残して持ち歩くことになるのかなぁって……。

書込番号:11596485

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi1234さん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/08 01:42(1年以上前)

>ダブルズームなので1本は残して持ち歩くことになるのかなぁって……。

確かにそうですね。どうせなら持ち歩きたいと思い、
レンズケースを探してみたところ、純正だと↓これらしいですね。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/lens/case/index.htm#cl-0918
見た感じちょっと頼りないかな・・

届いたらサイズ測って他のメーカーのやつとか検討してみようと思います。

書込番号:11598087

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/08 09:16(1年以上前)

>見た感じちょっと頼りないかな・・

 頼りないです(レンズによって付属してきますが使った事がないです)。
 百均のペットボトルホルダーの方がマシなくらいです。

 リュックの中でガチャガチャすれば危ないですが、クッションやスポンジケースは百均で探せば意外とあります。
 私はボディにレンズを付けて位の軽装備なら百均の保冷弁当入れ(小さな保冷バッグ)に入れて通常のバッグに入れて持ち歩いたりします。

>無料でついてくるのってバックですよね??

 販促バッグはダブルズームが丁度入る位のコンパクトさだと思いますので、それに入れてバッグごとリュックに入れても良いのではないでしょうか?

書込番号:11598670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/08 11:04(1年以上前)

hi1234さん

解決済みでしたね!
参考までに・・
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110299907599/index.html
タムラック製はもう少し安いです。

書込番号:11598910

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi1234さん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/08 11:31(1年以上前)

小鳥さん
>クッションやスポンジケースは百均で探せば意外とあります。
円筒形なので、100円ショップで探せばなんか良い物ありそうですね。
緩衝材だけ買って入れ物自作もありですね。

さんきえもんさん
教えて頂きありがとうございます。
NIKONのやつより衝撃に強そうですね。



書込番号:11598999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

内蔵ストロボのケラレについて

2010/07/05 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

先ほどD5000をポチりましたので、もうすぐ皆様のお仲間になることになりました。
よろしくお願いします。

内蔵ストロボについての質問なのですが、広角側何mm相当までカバーしているかご存じの方いるでしょうか?
カタログを読んでも自分の探し方が悪いのか見つかりません。
D90では18mm相当までカバーしているとのことなのでおそらくD5000もその程度までカバーしていると思われるのですが・・・。
またVR16-85mmやVR18-200mmで使用している方がいたらお聞きしたいのですが、これらのレンズの使用時には何mm程度からレンズのケラレが出てくるのでしょうか?

分かる方いましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:11587900

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2010/07/05 20:31(1年以上前)

内蔵ストロボは使わないので、たった今VR16-85を装着して試してみました。
広角16mmでフードを外しましたがレンズの影が映りこみますね。

DX18-55の広角18mmではほぼ大丈夫のようです。ただしフードは外します。

書込番号:11587974

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D5000 ボディの満足度5

2010/07/05 20:35(1年以上前)

ロッジ 岬めぐりさん

マニュアルのP222に詳しい記載があります。

ニコンのサポートページで、マニュアルPDFで見れますので確認してみてください。

下記URL使えなかったら、ニコンイメージのページから辿るとPDFダウンロードできます。

http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D5000_NT(10)01.pdf

書込番号:11587996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/05 20:36(1年以上前)

取扱説明書の222ページに18mmから300mmと書いてあります

書込番号:11587999

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2010/07/05 20:46(1年以上前)

こんばんは

以下のページの真ん中から少し下の辺りに記述があります。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5000/spec.htm

上記によると18-300mmまでカバーしているとありますが、以下の注意書きも付け加えられています。

 ・ケラレを防止するため、レンズフードは取り外してご使用ください。
 ・撮影距離60cm未満では使用できません。
 ・マクロ付きズームレンズはマクロ領域では使用できません。

更にレンズによっては制限があるようです。詳細は上記を参照して戴くと良いと想いますが、DX16-85mmVRでは焦点距離24mm以上で制約なし、VR18-200mmでは焦点距離24mmでは撮影距離1m以上、更に焦点距離35mm以上は制約なしとあります。

書込番号:11588045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2010/07/05 22:23(1年以上前)

皆様、アドバイスいただきありがとうございます。
日中シンクロなど、補助光として使うことも多いので気になっていたのですが、メインで使おうとしている16-85mmや18-200mmだと結構ケラレがあるみたいですね。
ストロボが必要な時は素直に外付けストロボを使うかケラレないレンズに交換することにします。

>>kyonkiさん
わざわざ実験までしていただきありがとうございました。

>>厦門人さん、Frank.Flankerさん、Smile-Meさん
マニュアルおよびサポートのページへの誘導ありがとうございました。

書込番号:11588666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一眼レフ初購入

2010/07/05 15:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:371件

この度、子供が生まれるので、一眼レフを初購入しようと思っています。しかし、カメラについて何も知識がありません。ISO?ライブビューAFが遅すぎるなど、他多数意味がわかりません。
これから勉強はしていく、つもりです。
そんな自分は、お店でD5000を見て、モニターが動いてカッコイイと思い買いたいとは思うのですが、なにせ全くの素人ですので、もっと下の機種にした方がいいですかね?

撮りたいと思う写真は、赤ちゃんの写真、家族の写真、冬のイルミネーション、もし撮れるのであれば、蛍の光などです。

こんな、私にオススメ機種を教えて下さい。
メーカーは、ニコンか、キヤノンがいいのですが、響きだけで決めてるので、他のメーカーでも構いません。宜しくお願いします。

書込番号:11586861

ナイスクチコミ!1


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/07/05 15:40(1年以上前)

こんにちは
ニコンが気に入ったのでしたらD5000でOK.
充分なポテンシャルを持っています。
蛍は格別難易度が高いので研鑽を重ねてください。

書込番号:11586878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:57件 kuniharumaki blog 

2010/07/05 15:44(1年以上前)

一眼レフじゃないデジカメはお持ちなのでしょうか?
最近は普通のコンパクトデジカメでも結構綺麗に撮れますが、デジタル一眼レフにそれ以上の何を求めているかによると思います。
細かい用語はきっとここで質問するよりも、入門書を買うとか、それっぽいWebページを見たほうが勉強になると思います。

D5000 ダブルズームキットに書き込まれているので、これ前提で話をすると、子どもが小さいうちは、55-200mmのズームレンズはほとんど使わないと思います。(少なくとも私はそうでした)
おすすめは明るい単焦点レンズです。D5000ならば35mm F1.8のレンズが割と安価なのでおすすめですよ。これであれば、室内でフラッシュ無しの撮影もそれなりに写ります。
下位機種のD3000との比較であれば、私はD5000をお勧めします。そんなに買い換えられないと思うので、ちょっと高いですがこちらを買ったほうが画質的に有利だと思います。
他のメーカーのカメラは持っていないので、総合的にどこがいいといったアドバイスは出来ません。

書込番号:11586890

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/05 15:45(1年以上前)

お目が高いです。
D5000は高感度特性が優れていますから、ピッタリの機種でしょう。
写画楽さんと同じく、ホタルは別格です。
しかし、高感度特性のいい機種の方が有利になる被写体です。

書込番号:11586892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/07/05 15:48(1年以上前)

こんにちは。

このカメラが気に入ったのでしらそれが一番です。

特別難しくは無いです。このカメラでも全く問題ありません。

蛍はね、写画楽さんの言うように超難しい部類に入りますから、
失敗してもめげずに何度でも挑戦してみて下さい。

書込番号:11586905

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/05 15:49(1年以上前)

 おめでとうございます。

>なにせ全くの素人ですので、もっと下の機種にした方がいいですかね?

 逆にもっと上の機種にしていた方が楽に撮れるとは思いますが、ニコンで「モニターが動いてカッコイイのはコレだけ」ですね。
 D300S、D90、D5000と基本的に同じ撮影素子を使ってて画質が同等と言われる中で一番コンパクトな機種です。
 良い選択だと思いますよ〜。
 

書込番号:11586908

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/07/05 15:49(1年以上前)

>ニコンかキャノン

D5000かKissX3(X4)ということですね。どの機種でも満足できると思います。
D5000ならバリアングル液晶で赤ちゃんの寝顔も撮りやすいかもしれないですね。静音モードもありますし。

書込番号:11586910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件

2010/07/05 15:56(1年以上前)

写画楽さん、はるまきさん、花とオジさん、早々の返事ありがとうございます。
蛍は、別格なのですね。でもA、どなたの返信を見ても、D5000がいいみたいですね。

はるまきさん、一応普通のデジカメは持っています。700万画素くらいのデジカメです。

書込番号:11586929

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/05 15:58(1年以上前)

カメラはご自分の気に入ったカメラ、D5000 ダブルズームキットでいいと思います。
それにはるまきくんさん の言われるように室内撮り用に明るい単焦点の35mmF1.8Gがあれば赤ちゃん撮りは楽になるでしょうね

また蛍の撮影には三脚とレリーズが必要になりますが、35mmF1.8Gも活躍してくれると思います。

書込番号:11586939

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/05 16:07(1年以上前)

こんにちは
どうせならダブルキットが割安ですし、何かと便利ですからいい選択と思います。
蛍は撮った事ありませんが(近くで見かけない)、50mm F1.4 等のレンズでISO3200程度で
シャッターどの位かな?こんな夢をいだくのも写真の楽しさの一つかと。

書込番号:11586958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/07/05 16:24(1年以上前)

ここで聞かれたのが運の尽き、D5000WZKでいきましょう。
普段はVR18-55mm、サクラや蓮にVR55-200mmでテレマクロ。

あとご予算があれば、35mmF1.8Gを追加して室内撮りをノーフラッシュで。
VR18-55mmでも寝顔はノーフラッシュでいけるでしょう。

書込番号:11587011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:371件

2010/07/05 16:41(1年以上前)

F2ーD10さん、小鳥さん、Kyonkiさん、frankさん、里いもさん、うさらネットさん、アドバイスありがとうございます。

自分の気に入った機種が、一眼レフに入る第一歩みたいですね。

頑張って、今の自分が撮れるところまで、撮ってみたいと思います。

購入時には、レスします。

書込番号:11587065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/07/05 16:53(1年以上前)

お目が高い。他機種の板だと、はばかれるのですが、耐久性、動体へのオートフォーカス性能、画質、かっこ良さ、値段など総合すれば、エントリー機でベストの選択です。私も持っていると、そのカメラかっこいい、と何人かから言われました。

書込番号:11587105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/06 13:56(1年以上前)

液晶モニターを見ながらの撮影(ライブビュー)ではAFがかなり遅いようですから、
お店で確認させてもらうほうがいいと思います。

書込番号:11591030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

最初の一台

2010/07/04 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

スレ主 mannbuさん
クチコミ投稿数:77件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

コンデジ歴3年で主に風景や花を撮っています。
最近、デジ一の購入を考えていますが初心者にお薦めの一台はなんでしょうか?
撮る対象は恐らく風景、花といった自然が多くなると思います。
チャレンジしてみたいのは
川の様な水の流れをスローシャッターで一枚の布のように撮ったり
また
バイクが好きなのでサーキットで走るバイクを収めることが出来ればと考えています
ただ入門機ではバイクは厳しいようですね
候補は
CANON kiss X3
Nikon D3000&D5000
を今のところ考えています
予算は6万5千円位です
ご教授、宜しくお願いいたしますm(__)m
わかりにくいところありましたら申し訳ないです

書込番号:11583931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/04 22:03(1年以上前)

候補に挙げている3機種はどれもいいと思いますが、
EOSならX3より新しいX4の方を薦めます。



書込番号:11584004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/07/04 22:13(1年以上前)

サーキットも考慮すると、キヤノンなら7D、ニコンではD300sあたりが良いと思うのだが。

書込番号:11584066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/07/04 22:14(1年以上前)

ごめんなさい、顔アイコンが怒っていました。
気にしないでください。

書込番号:11584075

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/04 22:15(1年以上前)

>撮る対象は恐らく風景、花といった自然が多くなると思います。

そういう被写体ならどのカメラでも問題ないでしょう
店頭で手にして一番フィットしたものを選ぶというでもあります

>川の様な水の流れをスローシャッターで一枚の布のように撮ったり

スローシャッターですから三脚は必須ですね。
それにレリーズ(リモコン)、シャッター速度を遅くする為のND8フィルター


忘れてましたが
D5000はISOが高感度側にシフトしているかめらですからISOが 200からはじまります
他のカメラのようにISO 100がありませんのでスローシャッターを切るには少し不利かもしれません

書込番号:11584079

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2010/07/04 22:26(1年以上前)

スローシャッターはISOが200始まりであると不利ですね。
NDフィルターって言う手もありますが・・・

スレ主さん、キャノンの板にもスレ立てていますが、
価格.comではマルチポストは禁止となっていますので注意してくださいね。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:11584146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/04 22:53(1年以上前)

不規則な動きをするものならともかく、サーキットでのバイクならコースが決まっていますから入門機でも撮れない事なはないと思います。
ただ・・・ Wズームキットの望遠では望遠力不足を感じる事があるかも知れません。
比較的安価な範囲で出来るだけ強い望遠を検討されるのがいいと思います。
D5000WZキットの最大望遠力は換算300mmです。
X3(X4の方がお勧め)WZキットの最大望遠力は換算400mmです。
70−300mmの望遠ズームをチョイスした場合、
D5000なら換算450mm。
X3なら換算480mmになります。
欲を言うと切りがありませんが、400〜500mmくらいの望遠力は欲しいところですね。

書込番号:11584320

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mannbuさん
クチコミ投稿数:77件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/07/04 23:17(1年以上前)

皆様、早速のアドバイス有難う御座いますm(__)m
※ぎむ2000さん
X4は予算的に・・・orz
※大場佳那子さん
いきなり、中位機種買うのもどうかなと思いまして
確かにバイクを撮るならその機種が良いみたいですね
※Frank.Flankerさん
ISOは上限の方に目が行きがちでしたので大変、勉強になりましたm(__)m
NDフィルターを使っても解消されないものなんでしょうか?
※okiomaさん 
ルール違反をしてたようですね(T_T)。スイマセン
片方の掲示板にしか出さないと意見が偏るような気がしましたので
※花とオジさん
レンズで結構変わるとも聞いたんでレンズは良いの買っても
練習用の入門機+長く使える良いレンズで始めて、慣れたら
中位機種+そのレンズでも大丈夫ですか?
予算が・・・orz

書込番号:11584521

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2010/07/04 23:38(1年以上前)

mannbuさん、こんばんは

候補に挙がっているカメラは、店頭で触れた程度でどれも使用したことがありませんが、ご希望の撮影対象であれば、どのカメラでも問題ないと想います。実機をホールドして、ファインダーを覗いて、シャッターを切ってみて、それでフィーリングが良いと感じたボディに決めて仕舞っても構わないと想います。わたしならファインダーの見易さでD3000にしますけど・・・。

その代わり、ご希望の様な滝や河川を撮る場合は、スローシャッターが必須となりますので、或る程度しっかりした三脚、それに有線式のレリーズまたはワイヤレスリモコンが間違いなく必要になると想います。手持ちでスローシャッターを切れば、普通はブレて仕舞います。恐らく、手ぶれ補正付きの機材でも厳しいと想います。

それとNDフィルターは有ったほうが良い程度と考えます。日中の明るい場面では、ND8の3段分でも大して効果が望めない場合もあります。寧ろ、NDフィルターを使用すると、ファインダーが暗くなるので、見づらくなって仕舞います。

更に河川や花の接写ではAFが効くとは限りませんので、MFでの扱いやすさも考慮して、ファインダー倍率を上げるアクセサリーを加えれば尚良いでしょう。D5000には可動式の液晶でライブヴューが出来ますが、この機能もAFが緩慢になる様ですからね。

サーキットでの撮影はカメラボディの性能よりも、レンズの選択が重要になると想います。個人の好みや考えにも依ると想いますが、キットのレンズでは望遠が物足りなるかも知れません。ただ、描写の良いものや高速なAFが可能な望遠レンズは、一般には大変に高価です。ボディより高額なレンズも珍しくありません。

書込番号:11584647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/05 00:46(1年以上前)

>NDフィルターを使っても解消されないものなんでしょうか?
ISO100の場合より1段強いNDを使えばいいんですが、Smile-Meさんの仰る通りファインダーが暗くなりますし、AFが巧く動作しないようになるかも知れません。

>練習用の入門機+長く使える良いレンズで始めて、
>慣れたら中位機種+そのレンズでも大丈夫ですか?
十分ですが、ポピュラーな70−300mmでも5〜6万しますから、予算としては相当厳しいですね。
X3WZキットの換算400mmで頑張るのがいいかと思います。

書込番号:11584996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/05 01:23(1年以上前)

別機種
別機種

全日本ST600

全日本JSB1000

 サーキットでのバイクなら、今時のデジイチならどれでも撮れますよ。
ストレートを300キロ近くで向かってくる車輌にピントが当たるか?
っていうと難しいでしょうけど、コーナリング中なら
どんなデジイチでもある程度ピント当たります。
 作例は、AF性能がダメな事で名高い?α900での写真です。

書込番号:11585140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/07/05 08:38(1年以上前)

mannbuさん
おはよ〜ございまぁ〜す

ご提示の3機種でしたらD5000だと思いますが、mannbuさんが持ち易く操作し易いと感じた機種で良いと思います。
何れ欲しくなるレンズの方が高くなると思います。
今回の機種選定よりもレンズ予算の資金繰りの方が難しくなると思います。

書込番号:11585700

ナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2010/07/05 10:41(1年以上前)

当機種

D5000+VR55-200mm

ISO固定であればD5000もISO100は使う事が出来ます(Lo1と言う表示ですが)。この3機種であればD5000かKissX3でしょうか。
花などマクロで撮影されるのであれば、D5000のバリアングルモニタは結構使えるかと思います。後は触った感じも結構大事なので、使いやすい方を選ばれてはいかがでしょうか。


書込番号:11585999

ナイスクチコミ!1


スレ主 mannbuさん
クチコミ投稿数:77件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/07/05 21:02(1年以上前)

※Smile-Meさん
水の流れもバイクも初心者には大変そうですね(笑)
フィルター類も見てきましたが処分価格になっていたので2〜3種類は買えそうです
ライブビューは一長一短みたいですね。
デジカメに慣れてしまってるせいか惹かれますが
使いどころを間違えなければ便利そうな気がします
※花とオジさん
取りあえず最初はキットレンズで練習します
慣れてきたら中古で・・・・
※不動明王アカラナータさん
正しくこんな感じで撮りたいと思っています
10月にはMotoGP行きますから
それまでに練習したいです
※ダイバスキ〜さん
いずれレンズが欲しくなるのであれば今回はD3000にして資金をプールしようかとも思います
一番怖いのが使いこなせなくて持ち腐れになることなんです
D5000も十分、分かりやすいとは思いますし3000との差額も1万チョイですから悩みます
※Kazuki__Sさん
ライブビューでAFに難が出るという意見が多いですが
仮にバイク撮る時とかは使わなきゃ良いだけですからね
あれば絶対便利ですよね
動かない被写体であればISO固定でも問題は無いんですか?
良く意味が理解できてないので申し訳ないです

書込番号:11588127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/05 22:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

バリアングルは便利ですよ。使い方によっては、ISO200スタートのデメリット以上の利便性があります!

1、2枚目は、水面ぎりぎりの位置にカメラがあります。三脚は水没しています。
1枚目は三脚の脚が写っています。2枚目は、モニターを見ながら脚が写らないようにしました。バリアングルが大変役に立つ状況です。

雲台が凍り付いて、残念ながら水平は出せませんでした。

書込番号:11588659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mannbuさん
クチコミ投稿数:77件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/07/05 22:41(1年以上前)

Super7.さん 
確かにこういった写真撮るのには便利ですね〜
D3000だったら確認出来ないですもんね
やはり状況に応じてファインダーと使い分けるのが一番ベストかも知れないですね
ちなみにこの写真にはNDフィルターなるものは使われているんでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:11588790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/05 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

圧縮しすぎて撮影データ消えてました。

NDフィルターは使っていません。使用レンズは、Tokinaの10−17mmです。

昨年7/22の日食も、モニターを見ながらの、楽々撮影が出来ました。

書込番号:11588949

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2010/07/06 00:36(1年以上前)

mannbuさん、こんばんは

水の流れを捉えたイメージですが、こんなカンジで宜しいでしょうか?
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/100129600e55e7063a1b2559742ffab118c63f430/289117316236818611/360.html

粗探しをすれば幾らでも見付かりそうな下手な写真ですが、当時はNDフィルターは持ち合わせておりませんので、当然使用しておりません。この程度で宜しければ、三脚と手ぶれ防止の為のケーブルレリーズ(D5000であればワイヤレスリモコン)があれば、撮れないことは無いと想います。

簡単!とまでは言いませんが、案ずるより産むが易しと申しますし、まずはカメラを買ってお試しになると良いと想います。


※上記の場所は大変な混雑が発生する場所ですので、三脚を使用なさるなら周囲への配慮もお忘れにならない様にして下さい。年々拍車が掛かる一方なので、わたしはこの季節に行かなくなりましたけど・・・。

書込番号:11589460

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/07/06 08:40(1年以上前)

>ケーブルレリーズ(D5000であればワイヤレスリモコン)

D5000ではケーブルレリーズMC-DC2が使用できます。
D3000はワイヤレスリモコンのみだったと思います。ワイヤレスはカメラの前方で操作しないといけないので使いづらいですよ。

書込番号:11590215

ナイスクチコミ!1


スレ主 mannbuさん
クチコミ投稿数:77件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/07/06 22:27(1年以上前)

Super7.さん
Smile-Meさん
NDフィルター使わなくても綺麗に撮れるんですね
お手本にしたいですね
フィルターより三脚とリモコンを揃えた方が良さそうですね
ご指導、有難う御座います
kyonkiさん
カメラの前で操作しないといけないのは大分、不便ですよね?
ファインダーなりライブヴューを確認しながらシャッター切りたい人が大半なんじゃないですかね?
盲点ですね。有難う御座います

書込番号:11593036

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5000 ボディ
ニコン

D5000 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング