D5000 ボディ のクチコミ掲示板

D5000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (19製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

D5000 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

編集ソフトについて

2010/05/07 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件

今まではカメラ内の加工などで、少しいじる程度だったのですが、限界を感じ編集ソフトの購入を考えています。


といいましても、実際どんな事ができるかもよく把握していません(汗)


トリミング、明るさ調整、コントラスト調整、背景処理等が出切ればいいなぁと思っています。


撮るのは主にポートレートです。

予算は1万円前後で考えてます。


アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:11330935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/07 18:28(1年以上前)

http://www.woodybells.com/jtrim.html
ただ。
トリミング、明るさ調整、コントラスト調整、此処までは大丈夫
背景処理はどの辺までやりたいかは分かりませんけどね。

書込番号:11331025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2010/05/07 18:57(1年以上前)

ぼくちゃんさん。

ありがとうございます!!

早速試してみます!!

書込番号:11331130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/07 19:19(1年以上前)

別機種
別機種

レタッチ前

CNX2でレタッチしたもの

いろいろ試しましたがやっぱり純正のCapture NX2が一番です。
http://www.nikon-image.com/products/software/capturenx2/index.htm
無料の試用版が2ヶ月使えるので、使ってみてください。

Rawで撮ってホワイトバランスをCNXでいじるだけで写真が見違えます。
コントロールポイントというツールもものすごく便利です。

あと、次のバージョンの3がおそらく夏〜秋に発売されるので、
購入はそれまで待った方が良いと思います。

書込番号:11331205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/05/07 19:47(1年以上前)

>今まではカメラ内の加工などで、少しいじる程度だったのですが、限界を感じ… <
RAW の場合 アクティブDライティング、ピクチャーコントロールとかカメラの設定を反映する
純正ソフトを使うのが一番です(変更中止可能)。
ですので 先ずは Capture NX2!

NX2で、反映されるカメラの設定(RAW の場合)。
ホワイトバランス(これは殆どのソフトが反映します)。
ピクチャーコントロール
ピクチャーコントロールの調整項目(カスタムピクチャーコントロール)。
 輪郭協調
 コントラスト
 明るさ
 彩度
 色相
アクティブDライティング
ビネットコントロール
ノイズリダクション
色収差補正

書込番号:11331319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2010/05/07 22:56(1年以上前)

ツイてるおじさんさんへ

>次のバージョンの3がおそらく夏〜秋に発売されるので、・・・

その情報の根拠を教えて下さい。

書込番号:11332306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/07 23:31(1年以上前)

フリーソフトですが結構いけるようです。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060409_portable_gimp/

http://alog.kwassui.ac.jp/myhtml/013/WhatsGINP.html

書込番号:11332506

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/08 10:49(1年以上前)

@グーグルの「Picasa 3」(フリーソフト)は、かなり機能が充実しており、相当レベルの一般的なレタッチはできます。
また、写真管理を自動的に行ってくれ、とても便利です。
フリーソフトですから、ダウンロードして体験してみる価値はあろうかとおもいます。

Aニコンなら、やはり「Capture NX2」がベスト。付属の「ビューNX」とは連携も良く、何といってもNX2の「Uポイント」機能は、他のソフトではマネの出来ない優れもので、経験すると手放せない。
難点は、価格Comでも約¥16,000と値が張ること、及び、使用PCのCPUが「コア2」以上、メモリーが「2GB」以上のスペックを要求されること。これより下のものだと、動作がかなり遅くなるようです。

以上、参考です。

書込番号:11334090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/09 00:22(1年以上前)

まずは、60日間の無料トライアルで試してみることを、お勧めします。

私は今年の1月にD5000を購入し、併せてNX2のトライアルをやってみましたが、特にU-pointは一度使うともう他社のソフトには戻れない魔力を持ってます。

確かに動作はかなり重たいですが、それを補って余りある価値を秘めていると感じます。

かく言う私も、無料トライアルを経て、遂に正規プロダクトキー買っちゃいましたもんね。

書込番号:11337358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/11 15:27(1年以上前)

もし、あなたがウインドウズを使っているのならば、買ったりする必要ないじゃないですか。
ウインドウズに入っているソフトで十分に使えますよ。

書込番号:11347109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

運動会のリレー撮影に使用する場合

2010/05/04 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:40件

本日、初のデジ一D5000ダブルズームキットを購入しました。
偶然ながら、カメラは全てNIKONを所持しております(銀塩F60・コンデジCOOLPIX S620 カミさん使用)。
が、カメラまかせで撮影してきたため、カメラの機能・撮影に関してはまったくのシロウトです(F60はAUTOモード以外使用したことなし)。

今回は小6の息子の最後の運動会ということと、リレーメンバーに選ばれたため、そこをメインの撮影を考えております。
選択モードは、AUTOモード・シーンモード(スポーツ)のどちらがよろしいでしょうか。
又、レンズは2本の内どちらがよろしいでしょうか。

カミさんがほとんど使用すると思います。
お手数をお掛け致しますが、ご教示方宜しくお願い致します。

書込番号:11318610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/04 21:50(1年以上前)

難しく考えないで良いのはシーン(スポーツ)モードでしょうかね。

そこから、シャッター速度・絞り・感度のそれぞれの関係と、露出補正の働きを学んでいけば良いと思いますよ。

書込番号:11318674

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2010/05/04 21:59(1年以上前)

絞り優先でF8にして。SSは1/500位になるようISOを上げれば、失敗は少ないかな。
ただし、ISOはノイズに対して許容範囲で。

書込番号:11318729

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/05/04 22:22(1年以上前)

まぁ、スポーツモード+連写で十分だと思います。

設定よりも必要なのは、ぶっつけ本番ではなく。事前に他の子供さんで何度も何度も練習することのほうが大事と思います。

書込番号:11318869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/05/04 23:06(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。奥様が撮影するのであれば、スポーツモードで連写に変更するば十分です。
あと、A4判に引き伸ばすことを考える場合、ISOは800位に押さえた方が画質は良くなるので、ISO感度自動制御で上限ISO感度800、シャッター速度低速限界45分の1秒程度(ブレを躍動感とみなせる)の絞り優先でチャレンジしてはどうですか?
これは、ご主人がやった方がいいかも。

書込番号:11319097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/05/04 23:15(1年以上前)

>レンズは2本の内どちらが

こればかりは、撮影ポジションをどこに取れるか、しだいですから。

両方持っていって、
場所取りできた所で、お子さんが走るであろう所(これも、何番目か、トラック1週か、半分か等で変わります)を
実際にファインダー越しに確認して決めるしかないかと。

書込番号:11319171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/04 23:18(1年以上前)

それと、
あ〜〜〜何でしたっけ
望遠(数字の大きな方です お恥ずかしい(汗))ズームを使うのが良いと思いますよ。

それと、練習もですね。

書込番号:11319191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/05/05 23:15(1年以上前)

皆様、ご教示方ありがとうございます。
スポーツモード+連写で十分対応可能、又、練習が大事とのことですので
暇を見つけて、カミさんといじり倒したいと思います。
撮影場所は、順番がアンカーになったようですので、ゴールテープ後5、6mの所に
陣取るようになると思います。

望遠55〜200oのものでとりあえず、練習してみます。
また何かありましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:11324098

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/05/06 08:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

リレーのシーンは、バトンタッチから目の前を通過するところまでが一番良いシーンが撮りやすいです。
ゴールシーンは、1着で来られれば良いのですが、そうとも限らないですよね。前の人の後ろに隠れてしまう可能性も十分あるわけですから。
グラウンドを1週するのであれば同じ場所で撮れるから良いと思いますが、そうでなければ撮る場所を良くご検討されてください。

他社製カメラで撮影した画像ですが、リレーの様子です。

書込番号:11325082

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/05/06 19:33(1年以上前)

普段、動体撮影(競馬撮影)をしていますので、ちょっとだけアドバイスしますと。

まず、撮影中(連写中)にはズームを変えないことです。(そんな余裕は無いでしょう)
予めベストポジションにズームを合わせておきます。

ファインダーの中央にお子さんが来るようにしっかりとカメラで追って連写します。
動体を追う時は肩の力を抜き、腰の回転でカメラを振ります。

連写枚数の伸ばすために、アクティブDライティングはOFFにします。RAWでなくJPEGで撮ります。


頑張ってください。

書込番号:11326901

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/05/14 03:16(1年以上前)

そう、まず、練習というか、テスト撮影をしてみて、

そのうえで、うまくいかないことがあれば、質問したら良いでしょうね。

運動会ではありませんが、テニスです。

http://ameblo.jp/makophoto/imagelist-200911-2.html

書込番号:11357979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/05/15 17:10(1年以上前)

返信が遅れ、申し訳ございませんでした。
皆様からのご教示を元に、本日の運動会にてチャレンジして・・・
結果は「おおっ!」と唸れるものが何枚かあり、感激してしまいました。
写真撮影にはまってしまいそうです。
二輪が趣味なのですが、今度はツーリング等の際にもっていって、景色なんかを
きれいに撮りたい!と思ってしまいました。

皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:11363682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

初めてデジタル一眼を買おうと考えています。

自分なりに調べたり、こちらの口コミを見たりして、現時点でD5000かD90で悩んでいます。

店頭で実際に触れてみた感触では、多くの方が勧めるように、ファインダーや液晶の良さ・質感・シャッター音など、やっぱりD90の方がいいなと思っています。

ただ購入するとなると当然周辺備品も必要になると思います。

@カメラケースまたはバック
Aレンズ保護フィルター・液晶保護シール
B記録メディア
C清掃道具(クロス・ブロアー)
D予備バッテリー
E入門書

自分なりに思いつくものとしては上記のようなものです。この他にあったほうがいいもの、なくてもかまわないものなど、最低限必要なものを教えて下さい。

たいした額ではないものもありますが、こういった周辺備品の予算も考えなければならないと思います。予算をおさえるためD5000にした方がいいかもしれません。

またカメラバックや入門書などお勧めがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。




書込番号:11314841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/05/04 00:23(1年以上前)

えっと列記しますね。

1)バック
 お店によってはメーカからの販促品がある場合があります。
 価格交渉の際に「つけて」と交渉してみましょう、Nikonのじゃないかも知れませんが
 購入すれば、3-4000円はしますので。

2)レンズ保護フィルター
 これは保護用には仕方ないですね、2000円/枚〜 というところです。

3)液晶保護シール
 700円ぐらいでありますが、100円ショップのフリーサイズのものがありますのでこれを
 切ってはるのもありです。価格交渉の最後に、「つけて♪」と交渉するには価格的に、
 無難だと思います。

4)記録メディア
 お勧めとしては、SANDISKのExtreme。動画や連写を重視するなら、8GB程度のカードは
 ほしいところです。通販が時間的に許されるなら、Amanon・秋葉原のテクノハウス東映
 やパソコンショップアークなどから購入されることをお勧めします。

5)清掃道具(クロス・ブロアー)
 1,000円前後でセットのものがありますので、まずはこれで良いかも。

6)予備バッテリー
 付属バッテリーでも動画を撮らなければ、7-800枚は撮れます。
 まずは予備バッテリーの購入は不要でしょう。

7)入門書
 有料の説明書みたいなものですかね。ニコンのサイトにデジチューターがありますので
 購入する必要はないと思います。
 >http://www.nikondigitutor.com/jpn/d5000/index.shtml

最終的にどちらにされるかは、ご予算次第ですが予算が許すならD90をお勧めします。
ファインダーの見やすさを含め、D5000と比べるとやはり一段上という差はありますよ。

書込番号:11314902

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/04 00:26(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section3
このリンク先の少し下
>Q.デジタル一眼カメラを買ったとき、一緒に買っておきたいアイテムは?
に詳しく出ています。 

書込番号:11314928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2010/05/04 00:31(1年以上前)

こんばんは。

最低限必要なものは「B記録メディア」ですね。
これがないと、撮った写真を保存できませんから。

なくてもかまわないものは、「E入門書」ですかね〜。
私もカメラ始めた時、何冊か買ったんですが、結局全然読まなかった←これは超私的です。

私の場合スレ主さんが示された1〜6は全て買いました。
今時期買ったんですけど、すぐ防湿庫も買い足しましたね。ちなみに三脚はその時既に持って
いましたね。

書込番号:11314944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/05/04 00:36(1年以上前)

バックは販売店にニコンの販売促進用のものがあり、私はそれを、無料でつけてもらいました、ガイドブックはD5000用3冊持ってますが、インフォレスト(株)のが一番役に立ちました。
バッテリーは結構持つので私は予備は持ってません。
バッテリーは使ってみてからでいいのでは?
ニコンはエントリー機とD90以上の中級機で異なるバッテリーですので、今後無駄にならない様そのへんも考えた方がいいでしょう。

書込番号:11314961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/05/04 01:12(1年以上前)

こんばんは!
 
これからは湿気の多い季節になるので防湿庫と言いたい所ですが3万前後と高いので
ドライボックス(2千円〜)オススメです
シリカゲルの管理が多少面倒ですが防湿庫を買うお金がないので、私はドライボックスを使ってます
 

書込番号:11315102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/05/04 01:15(1年以上前)

『液晶保護シール』
D90ならば、取替え可能なハードカバーがありますからいらないと思いますが、D5000だとカバーはなかったように思いますので欲しいかもしれませんね。

書込番号:11315118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/05/04 09:35(1年以上前)

D90なら、GP-1を付けると楽しさアップするかも知れませんね。
用途次第ですが、三脚とレリーズケーブル等もあると便利ですね。

>B記録メディア

これ以外は、とりあえずは無くても何とかなるんじゃないかと思います。

>@カメラケースまたはバック

お手持ちのバッグに緩衝用の仕切りを入れてカメラバッグ代わりにするのも。

>Aレンズ保護フィルター・液晶保護シール

カメラ背面は、衣服等との接触も多いでしょうから、液晶保護フィルターを貼って置きたい所ですが、
丁寧に扱えば、レンズ保護フィルターは不要かも知れません。

>C清掃道具(クロス・ブロアー)

これは、初めから予算に組んでおいても、どうと言うことの無い金額ですので。

>D予備バッテリー

有ったら便利かも知れませんが、必要そうに感じたときに改めて検討するので良いかと。

>E入門書

「D〜完全ガイド」的な書籍の事でしたら、特に無くっても困らないような気がします。

書込番号:11316030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/04 09:36(1年以上前)

参考書がわりに、こちらが参考になると思います。

http://www.dowjow.com/workshop/kumon_dslr/

書込番号:11316033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/05/04 09:46(1年以上前)

沼に落ちない心構え。とか

書込番号:11316069

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2010/05/04 10:47(1年以上前)

ココナッツ8000さんが書かれた
>「D〜完全ガイド」的な書籍の事でしたら、特に無くっても困らないような気がします。

に同意!
あの手の本より、写真全般のテクニック本のほうがいいですよ。

書込番号:11316253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件

2010/05/04 11:34(1年以上前)

“防湿ケース(ドライボックス) 又は 防湿庫”

環境によっては、カメラバック保管や部屋の片隅放置保管で、大丈
夫なこともあるようですが、やっぱり、しっかりした防湿・防カビ対策
は、されたほうが絶対に無難です。防湿庫は機能を考えれば、小さ
いものならリスク回避の代償としてそんなに高いものではないと思い
ます。
やっちまって(カビさせて)からでは遅すぎますから・・・・。

書込番号:11316409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/05/04 11:57(1年以上前)

一年で一回使っただけですがイメージセンサークリーニングキットO-ICK1 を買いました。

書込番号:11316497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/04 20:56(1年以上前)

こんばんは。

皆様ありがとうございます。100円ショップを使った節約方法など参考になりました。
保管のことまでは深く考えていなかったので、ドライケースも用意したいと思います。

D90は後継機の噂もあり、今とてもお買い得なので、何とか予算を組んで手に入れたいと思っています。

また購入したら報告しますね。ありがとうございました。

書込番号:11318396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

色合い

2010/05/02 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5
当機種

こんばんわ 初めての1眼レジタルD5000購入約1ヶ月になります
主に飛行機撮りたいんですけど、どうも白っぽくなりピントも甘いように感じるのですが、
この様な物なのでしょうか? 絞り優先で他の設定はなにもいじって無いのですが
天気は晴れていましたが空は青くなく白っぽかったんですけどね
この様な場合どんな設定にするのがよいのでしょうか?

書込番号:11309692

ナイスクチコミ!0


返信する
gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2010/05/02 21:21(1年以上前)

私だったら、とりあえずRAWで撮って、純正ソフトで編集しながら好みの設定を探してみます。

書込番号:11309788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/02 22:19(1年以上前)

機種不明

NX2修正

お写真は綺麗に撮れてると感じました。

あとは個人的な好みの範囲なので、ragazzoさんが求める要素で変化を付けるのがいいかなと思います。

D5000を持っていないので、機能がわからないのですが、ピクチャーコントロールやWB(ホワイトバランス)などを調整する手もあります。
空は霞がかかっているようなので、白っぽく写るのは仕方ないですね。
撮ったあとでしたら、画像処理ソフトで補正ができます。CaptureNX2、フォトショップ(エレメント)など。
僭越ながら、ragazzoさんの画像をCaptureNX2でコントラストと彩度をあげてみました。
私の感じで変えてみたのであしからずご容赦ください。

書込番号:11310071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/05/02 22:29(1年以上前)

太陽はどちら方向に?

若干逆光気味のようにも感じますが。

書込番号:11310121

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/05/02 22:49(1年以上前)

αyamanekoさんの
>若干逆光気味のようにも感じますが。
だと思います。
空気中の塵埃に乱反射した光を拾っていると思います。いわゆる霞みたいな。
従ってコントラストが低下しているように見えます。
300mmのレンズは何でしょうか。

書込番号:11310247

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/05/02 22:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。
gozi55さん RAW+NORMALで撮影し気に入った物があればRAW現像と思ってたのですが
どうもシックリ来るのが無くて質問した次第でした。まだRAW現像も未熟なものなんですけどね・・・。

ブララビさん 補正の例ありがとうございます。コントラストと彩度だけでよくなるんですね
レタッチも未熟なものでいじってると訳分からんようになってw
1眼デジカメなら綺麗に撮れるんかと思ってたし・・・

αyamanekoさん 太陽はおっしゃるとおり逆光ぎみな南向き正午前なので上の方にある感じですかね。

書込番号:11310266

ナイスクチコミ!0


スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/05/02 23:03(1年以上前)

うさらネットさん ありがとうございます。
>空気中の塵埃に乱反射した光を拾っていると思います。
その様な現象だったのですね、光学難しいなぁ・・・
レンズは純正のAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)です。

書込番号:11310320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/05/02 23:09(1年以上前)

でしたら、時間帯を変えるか、
撮影ポジションを変える(これは空港では厳しいでしょうけど)
のが確実ですが・・・・・・。

書込番号:11310357

ナイスクチコミ!1


スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/05/02 23:41(1年以上前)

αyamanekoさん 今日はこの時間帯だけしか出かけられなかったもので、また明日再チャレンジしたいと思ってます。
皆さんのご指摘通り考えながら撮ってきます。(コントラストと彩度上げたり・・)
また疑問に思った時お世話になると思いますんでよろしくお願い致します。

書込番号:11310506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2010/05/03 13:35(1年以上前)

別機種
別機種

5月2日撮影

水平とコックピットの位置

ちょっと気が向いたので。

スカイパークから狙うなら正午過ぎでないと色が乗りません。
正午あたりは陽炎もひどいので換算300mm超えるとシャープに写りません。

昨日の伊丹の霞具合はむしろ少ない方で色は乗せやすい条件でした。
カメラは違えど、場所と時間とアングルを選べば↑このぐらいにはなります。


それよりも気になるのが

・水平が取れていない
着陸前はフレアかけて機首が上がるのでそれにつられて画面が傾いてます。
周辺視野で背景の「垂直な物」を追いかけると撮りやすいです。


・コックピットを画面の中心に持ってきてしまう癖がある
慣れないウチはよくやるのですが、機首を画面中央に持ってきてしまっています。
そうすると変な部分が切れて写ってしまうので、頭とお尻から左右均等に余白を取るようにしましょう。
主翼はぶった切っても問題ありません。



ではまた気が向いたら

書込番号:11312425

ナイスクチコミ!2


スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/05/03 16:48(1年以上前)

りゅう@airborneさん こんにちわ
5月2日は午後からがよかったのですか 綺麗に撮れてますね。
水平はもうめちゃくちゃで、ただ機体にレンズ向けてシャッター切ってるだけになってるかも・・・  まだまだ余裕が無いんですよ
次回は8日(土曜)に行くと思いますもしお会いできたらご指導願います。
(過去に2回ほどお会いしてます)ではまたよろしくです。

書込番号:11312988

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/05/14 03:27(1年以上前)

やっぱり、

青空と、良い天気じゃないと、びしっと決まりませんよね。

どんより、曇りって、駄目ですよね。

雨なら雨で、雰囲気出るんですけど。

あと、後処理としては、レタッチでいろいろやれば、それなりに改善すると思います。

http://ameblo.jp/makophoto/imagelist-200908-4.html

このへんも、天気が悪かったので、いまいちピリッとしませんでした。

雨のシーン(傘のシーン?)の方がいいでしょ?

書込番号:11357988

ナイスクチコミ!1


スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/05/14 22:32(1年以上前)

mao-maohさんこんばんわ
素敵なポートレートですね
天気好い方が綺麗に色は出ると思うのですが・・・
皆さんのサンプルとか見てたのでデジ1眼なら綺麗に撮れると期待感が強すぎたようです。
他の板でも望遠の特性とかってあったので勉強になりました。
そもそもレタッチ自体あまりしなかったんで、いつも自動補正程度に
D5000にしてRAWで保存するようにもなりRAW現像・レタッチ勉強中です。
mao-maohさんまた色々教えて下さいね♪

書込番号:11360811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

後継機出るのでしょうか?

2010/05/02 10:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:45件

D3000の板でD4000の発表があるのではという書き込みがあったりしますが、D5000にも何か動きがあるのでしょうか?このゴールデンウィークに買おうか迷っています。
併せて池袋、新宿のヤマダ、ビックでの最新の価格情報があれば教えて下さい。

書込番号:11307763

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/02 10:33(1年以上前)

D5000 や D3000 よりも先に、D90がモデルチェンジするでしょう一番古いですからね。

今年のニコンは、D90後継機、D700後継機で注目されているようです。

書込番号:11307799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/05/02 10:44(1年以上前)

D3000/D5000は発売後1年または未満です。今、後継機が出たらビックリ仰天。
両方ともに考えにくいです。
高画素化した中級機の追加、またはD90更新機はありえます。

書込番号:11307831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/05/02 10:46(1年以上前)

私見ですが、ライバル社の新機種を見て、当分、D5000とD90で闘えると思っているのではないでしょうか?後継機は早くて秋以降と思いますので、D5000は今、買い時と思います。
池袋、時々いきますが、ダブルズームだと75000円にポイント20%位と思います。

書込番号:11307835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2010/05/02 21:36(1年以上前)

みなさんのアドバイスを受けて買う決心をして今日、買ってきました。ただ、レンズに付けるフィルターを買うのを忘れました。どのメーカーのどんなものを買えばいいのでしょうか?
量販店で買うよりアマゾンとかで買った方が安いのでしょうか?初デジイチなのでよくわからないことばかりです。最低限他に必要なものはありますでしょうか?基本的なことを教えていただけるとうれしいです。

書込番号:11309864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/05/02 21:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。D5000使ってますが、私は店員から勧められたケンコーのMCプロテクター52ミリをレンズ分使用してます。あと、SDHCカードで日本のメーカーかサンディスクがいいでしょう。クラス6以上、8ギガバイト位が使い勝手がいいです。あとは好みですが、液晶保護フィルム、クリーニングキットなど。店舗でポイントで買うのがいいでしょう。

書込番号:11309971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/03 06:37(1年以上前)

キムチコム さん
素早いご決断ご購入おめでとうございます。
買える状況であれば即決、これがシャッターチャンスを
逃さないコツでしょう。
D5000はD90に負けないくらい機能満タンです、壊れるまで
使い倒して下さい・・楽しいカメラライフを。

書込番号:11311265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/05/03 12:28(1年以上前)

でも、D40X D60のスパンは・・・。


やりかねない。

書込番号:11312232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2010/05/03 20:32(1年以上前)

フィルターは望遠レンズも52ミリで大丈夫なのでしょうか?

書込番号:11313763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/05/03 20:36(1年以上前)

今、東京スカイツリーの撮影帰りなので、確認したところ52ミリで望遠ズームキットの方も大丈夫です。

書込番号:11313784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/05/04 08:15(1年以上前)

ケンコー52ミリを買うことにします。ありがとうございます。質問ばかりですみませんが
D5000のダブルズームとソニーのビデオカメラHDR-CX170が一緒に入るお勧めのバックを
教えて下さい。

書込番号:11315771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

どんなレンズを使えばいいのでしょう?

2010/04/27 16:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:25件

デジタル一眼レフを購入しようを検討しています。

今まで、コンデジで写真は撮影していましたが、ネットでみた画像に衝撃を受け
て、こんな写真を撮ってみたいと考えるようになりました。

(画像をアップいたしました。掲載が問題の場合はすぐに削除します。)

写真素人の私としてはどんなレンズでとればこんな写真を撮れるのか検討もつき
ません。
D5000と一緒にレンズを購入しようと考えております。どのようなレンズを買えば
いいのかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:11287513

ナイスクチコミ!1


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2010/04/27 16:26(1年以上前)

他人の写真の無断転載は、著作権の問題があるので、多分アップされません。

まずはレンズキットから始められてはいかがですか?

書込番号:11287538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/27 16:30(1年以上前)

チョット分かりませんが、Wズームキットなら大概の場面には対応できると思います。
室内スポーツや野鳥、花のシベのドアップは無理かも知れませんが・・・

書込番号:11287553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/27 16:32(1年以上前)

先ずは純正のレンズキットまたはWズームキットが一押しでしょうね。

あとは交換不要な利便性を求めた高倍率ズームレンズでしょうか。
高倍率はニコン純正の他にシグマやタムロンがあります。
これらも用途に因って得手不得手があります。
タムロンはAFの速度が他より若干遅いと感じるかもしれないですが、
一番望遠側が効きます。

慣れてきたらマクロレンズや単焦点レンズなど調べてみてはどうでしょうか?

書込番号:11287555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/27 16:40(1年以上前)

まずは、レンズキット又はダブルズームキットを購入すれば
だいたいのものは撮れると思います。
あとから、必要に応じてマクロレンズや超望遠レンズ、広角レンズを買えばいいです。

書込番号:11287581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/04/27 16:50(1年以上前)

皆様アドバイスをありがとうございます。

http://owen0120.exblog.jp/

ブログに画像をあげました。(問題があるようでしたらすぐに削除します。)

書込番号:11287610

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/27 16:57(1年以上前)

こんにちは
その画像とはどんな画像なのでしょうか。
でも、写真はレンズも大切ですが、基礎的技術とその上に感性が結びついて初めて出来上がると思っています。
感動された画像を目標にされるのは、とてもいいことですが、幾らいいレンズを買っても撮れるとは限りません。
最初はキットレンズ、またはダブルキットレンズを買って、その限界まで極めてみませんか?
もう、これ以上はレンズを替えないと撮れないとなってからでも遅くはないでしょう。
レンズだけいいものを買って、思うように撮れないと写真そのものへの興味が無くなってしまいそうです。

書込番号:11287630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/27 17:04(1年以上前)

此の写真は著作権が設定されている作品なのでしょうか?
著作権が絡んでいると無断で掲載するのはマズイのでは...?


著作権に点いての詳細は解りませんが、御自身のブログに掲載する前に
他者の作品なので所有権者に断りを入れるとか最低限撮影者の情報は
掲載するべきだと思います。
また、著作権の問題が絡んでいなくとも二次利用を避ける為にもっと
画像を圧縮した方が良いかもしれませんね。
それか画像が掲載されているURLにするかでしょうね。

書込番号:11287650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/27 17:17(1年以上前)

連レスで申し訳ないです。


オーウェン007さん、
写真は拝見しました。
自分には、アメリカ風とゆうか日本的ではない作風に感じました。
映画などでアメリカやヨーロッパなどの監督が日本を撮るときの
一種違った色合いや風貌に感じますね。
また、中心部位から左側の男性の後ろ姿に引き込まれるような感じ
がしました。

此の様なボケを簡単に得るにはコンデジでは難しいでしょうね。
この場合はデジ一眼と明るいレンズだと比較的簡単にボケは出せるので
最適なシステムと言えるでしょうね。

それにしても引き込まれる画ですね。

書込番号:11287677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/04/27 17:20(1年以上前)

何を撮影するつもり?

書込番号:11287690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/04/27 17:38(1年以上前)

 >どのようなレンズを買えばいいのか、、、

  一案ですが、ニコン純正の

  1.D5000ダブルズームレンズ
  2.ご自分の好きな焦点距離の単焦点レンズ1本(例えば、DX 35/1.8G)
  3.ご自分の好きな焦点距離のマイクロレンズ 1本

書込番号:11287762

ナイスクチコミ!1


9F83さん
クチコミ投稿数:31件

2010/04/27 17:42(1年以上前)

写真術が早く上達出来る方法
昔から諸先生方から勧められた方法
・標準レンズ(50mm)
・広角レンズ(28mm)
・望遠レンズ(135mmまたは200mm)
の3本を買う。
露出モードは絞り優先かマニュアル。
プログラムモード、ズームレンズを使っていては上達しない。
ガンガン写しまくる(これはデジタル時代だから出来る事)
プリンターでプリントしてみる。
プロの作例を真似する。

これはこの間講義で聞いた若いカメラマンの先生も言っていました。
私も学生時代(30年前)実践しました。

これが自己の経験及び仲間の意見からも早く上達出来る近道だと思います。

この基本の3本の画角を頭に叩き込めれば、ズームレンズも使いこなす事ができる
と思います。(ズームレンズのほうが作るのも使うのも難しいしモデルチェンジして
古いのは陳腐化していく)
しかし単レンズの描写力及び性能は古くなっても色褪せませんし、多彩に使用できます。

でも今は単レンズのほうが性能は良くてもズームレンズより売れないから高いですよね。
昔は逆だったんだけれど。

今も昔も単焦点レンズのほうが上達できる近道だということです。













書込番号:11287778

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/04/27 18:51(1年以上前)

別機種

D3+Tamron70-200mmF2.8

WZK購入されてVR55-200mmで圧縮効果を狙えば可能です。
オーウェン007さんご参考は手前ピントですが、ピントがテレ側事例を添付します。

書込番号:11287993

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/27 19:26(1年以上前)

うさらネットさん、


門が迫ってくる...
圧迫感とゆうか緊張感ありますね。

書込番号:11288131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2010/04/27 19:30(1年以上前)

作品を拝見いたしました。
望遠レンズで撮影されているようですね。
このような写真でしたら、ハード的にはD5000ダブルズームキットの望遠ズームで撮影可能かと思います。

書込番号:11288146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2010/04/27 19:32(1年以上前)

     ↑
補足しますが、オーウェン007さんがプログにアップされた作品の事です。

書込番号:11288157

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/04/27 19:33(1年以上前)

コンデジでレタッチしても撮れそうですが。

多分、感性と画角の撮り方の問題のような気がします。

書込番号:11288163

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/27 20:20(1年以上前)

ダブルレンズキットで十分です。
だけど、ピントをどこにするか?など基礎知識が要りますよ。
そして、どこまでが焦点深度かなど。

書込番号:11288361

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2010/04/27 20:51(1年以上前)

Wズームキットから始めて撮りまくりましょう。
そしてどうしたらよいか、勉強しましょう。
分からない時は、スレ立てるのもよし、本を読んで自分で確かめるのもよし。
そのうちに、何が欲しいか分かってくるかと思います。
何事にも経験が必要です。

がんばって下さい。

書込番号:11288514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/27 23:32(1年以上前)

奥行きを感じる画像としてこんなのはどうでしょうか・・・
換算35mm、400万画素コンデジです。



と、思ったら貼り付けがでないので・・・
http://photozou.jp/photo/photo_only/100466/2995618?size=800

書込番号:11289467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/04/28 00:46(1年以上前)

画像を見ると望遠レンズによる圧縮効果が見られますね
ダブルズームの200mmではサンプル画像ほどの圧縮効果は見れないかもしれません
圧縮効果に関しては検索エンジンで「圧縮効果」とググルと良いでしょう

圧縮効果がわかりやすいのはスポーツ新聞に載ったプロ野球などの写真があります。
ピッチャーとバッター結構距離が離れているにもかかわらず距離感が無いというか遠くの人も結構大きく写ってたり

ま、プロ野球撮っている報道陣はばかでかい巨砲で写真撮っているので圧縮効果が顕著になりますが、とりあえずはダブルズームを買われダブルズームの望遠で試されてみて、もし圧縮効果に不満なら120-400とか150-500とかレンズを追加なされるのも良いかと思います。

書込番号:11289846

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5000 ボディ
ニコン

D5000 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング