D5000 ボディ のクチコミ掲示板

D5000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (17製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

D5000 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアルフォーカスレンズ

2010/03/05 01:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

祖父からNikomat FTnとマニュアルフォーカスの古いレンズを2本貰ったのですが、このレンズはD5000で使えるのでしょうか?
レンズは、Nikkor-Auto 50mm f/2 と Nikkor-Auto 28mm f/3.5 というレンズです。

書込番号:11035167

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/05 02:34(1年以上前)

非Aiレンズでも装着は可能のようですから撮影は可能のようです

でも内蔵露出計が作動しませんのでMモードでしかシャッターがおりません。

書込番号:11035314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/05 07:34(1年以上前)

そのくらい古いとカビの心配もありますし、事実上使えないと思ったほうが
いいかもしれませんね?

書込番号:11035640

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 レンズキットの満足度5

2010/03/05 08:14(1年以上前)

使用可能です。

モードダイアルをMに合わせる。
レンズの絞り環で適当に絞りを決める。
コマンドダイヤルでシャッタースピードを合わせる。
写した画像を背面液晶で露出を確認しながら絞り、SS、ISOを調整しながら撮影しなおす。

こういう手順になります。
勿論、ピントも合わせてください。

書込番号:11035730

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/03/05 10:03(1年以上前)

  ・すばらしいレンズだと思います。
  ・カビなどはよく注意されて、もしあれば、別に管理しないと伝染します。

  ・「露出決定」などの、撮影方法はいろいろあるかと思います。
  ・「色合い(ホワイト・バランス(WB))決定」などの、撮影方法もいろいろあると思います。

   ある意味、撮影方法は、苦しみではなく、技術的に楽しんで撮るのがいいかと思います。

   ご自分に合うような撮り方を見つけていかれればいいかと思います。

書込番号:11036052

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/03/05 10:51(1年以上前)

別機種
機種不明

Nikkor 24mm f2.8

PC-Nikkor 35mm f2.8

ひでんのりさん
こんにちわ〜。

Nikkor-Auto 50mm f/2 なんかは当時なかなか評判の良かった標準レンズだと思います。
ただ、APS-CであるD5000に装着した場合、フルサイズ換算は×1.5ですから当時の標準は多少望遠ぎみになってしまいます。
28mm の方が使い易いかも知れませんね。

つまり、装着は可能です。
但し、キットレンズの様なフルオートでの使用は無理です。

Mモードでの、ピント、絞り、シャッタースピード全てを自分で設定しての撮影になります。
でも、恐れる事なかれ、撮影直後に背面液晶で結果が直ぐに確認出来ますから、フィルム時代の様に露出で失敗する事は殆ど無いと思います。
絵が白過ぎたら絞り込むかSSを上げれば良いし、暗過ぎたら逆に絞りを開けてやるかSSを遅くすれば良いだけです。
カメラ任せにせず、自分で決めて撮るのもたまには楽しいモノです。
ピントに関しては慣れるしか有りませんが…。

但し、レンズにカビや汚れが有ったら諦めて下さい。
他の機材に感染してからじゃ、遅いですから…。

既出ですが、D40で似た様な時代のレンズで撮った作例を添付しました。

書込番号:11036239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/05 14:45(1年以上前)

Frank.Flankerさん
返信ありがとうございます
そうですか!
今ニコマートで練習しているので、マニュアルでの撮影にも挑戦してみようと思います。

じじかめさん
御忠告ありがとうございます。
しかし素人目ですが、祖父が大切に保管していたこともあり自分で見た限りではカビのようなものは見当たりませんでした。
今度カメラ屋さんに持って行って見てもらうことにします。

kyonkiさん
詳しい御説明ありがとうございます!
購入した際には大いに参考にさせていただきます^−^

輝峰さん
良いレンズなんですね…^−^
祖父に感謝して大切に使いたいと思います。。。
今ニコマートをいじっていますが、マニュアルの楽しさがなんとなく分かり始めて来た気がします。^^

ダイバスキ〜さん
こんにちは。
とってもかわいいワンちゃんですね^^
気のせいかもですが、なんだか古いレンズで撮った写真には情緒のようなものがある気がします。。。
ぼくはMT車の運転が好きなので、マニュアルでの写真撮影もきっと楽しめると思います 笑
カビについてはカメラ屋さんにいって確認してもらうことにします。^−^
返信ありがとうございました。

書込番号:11036981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/03/06 00:09(1年以上前)

ひでんのりさん

>とってもかわいいワンちゃんですね^^

そうなんです。
目の中に入れて遊ばせてます。

マニャルミッションですか…。
お若いですねぇ〜。
OLDニッコールとは言え、腐っても単焦点。
ズームレンズには負けない描写をしますので、是非、楽しみながらお使い下さい。
物を大切にするお父様で良かったですね。
当時は私もFと言う今では伝説的なカメラを使ってましたから、ひょっとしたら私とお父様は同世代かも知れませんねぇ。

書込番号:11039648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D5000とD90の比較

2010/03/01 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:12件

少し前にX3との比較では大変お世話になりました。

皆様のアドバイスや実際に触り、D5000で決めようと思っておりましたが、D90も店員さんに勧められ、触りましたところ、オートフォーカスの早さなどエントリーモデルと中級機で差があるものだなと思い、またなやんでおります。

撮影対象は子供と風景が中心と考えます。
D90になるとダブルキットみたいなものもなく、手軽さは損なわれると思いますし、価格も上がってしまうと思います。

初めてのデジ一購入の場合はどちらがお勧めでしょうか?また、それぞれの特徴なども含めアドバイスいただけないでしょうか。
再三のお願いで恐縮ですが、納得行く買い物をしたいと思っておりますので、よろしくお願いします。

書込番号:11018227

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/01 21:06(1年以上前)

こんにちは
AFの速さなどで違いを体感され、その必要性があり、かつご予算的にD90購入ができるなら、それに越したことはありません。
それは処理エンジンなどへコストがかけられてるからでしょう。
D90はモデル末期かも知れませんが、十分価格帯性能比でお買い得でしょう。

D5000のバリアングル、ダブルレンズキットのお買い得性を重視なさるならこちらでしょう。

書込番号:11018294

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/01 21:17(1年以上前)

私の考え。
いずれ単焦点を買うなら、D90だと中古で古めの安いのがあうので、そこで相殺。
例えばAiAF-50mm/F1.4D とかAiAF-35mm/D2Dとか。。。。。
この辺りのレンズ、味があってカメラって感じで、あると面白いです。

書込番号:11018357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/03/01 21:27(1年以上前)

バリアングルモニタと大きさに魅力を感じるならD5000。
それ以外はD90がお勧めです。液晶が明確に違います。

書込番号:11018437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/03/01 21:28(1年以上前)

液晶以外でもD90のカメラとしての機能は上です・・・

書込番号:11018442

ナイスクチコミ!2


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2010/03/01 21:44(1年以上前)

こんばんは。

以前、「D5000とD90の比較まとめ」をしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030208/SortID=9735399/

本格的に一眼を始められ、かつD90が買える予算があるのでしたら、D90を選んだほうが良いと思います。日常的に持ち歩き、バッテリーを含めて少しでも軽量なのを重視されるのでしたらD5000が良いと思います。私はD300のサブとして日常持ち歩き用にD5000を購入したのですが、D5000は今やすっかりメインになっています。。

書込番号:11018559

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/03/01 21:45(1年以上前)

D5000/D90使っていますがAFは同速ですね。撮像素子は同等品。

D90のメリット
@プリズムファインダは明るい Aダブルコマンドダイアルでマニュアル等の操作が楽。
B背面LCDが92万画素で綺麗(撮影に直接関係なし)
Cちょっと前のAFモータ非内蔵レンズでAF可能 Dその他設定が豊富

D5000のメリット
@純正レンズで自動歪み補正(D5000はリアルタイム、D90ではカメラ内事後補正可能)
A非AIレンズ装着可能(入門者では不要でしょうか)

D90+VR18-105mmのキットかD5000WZKかの選択ですね。
リキ入れで写真趣味ならD90コース、楽しみの一つならD5000コースでしょうか。

書込番号:11018562

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/03/01 23:50(1年以上前)

皆さま早速のご返信ありがとうございます。

カメラの基本性能がD90の方が上で、趣味としてどっぷりはまるならば、D90を選択した方が良いのが分かりました。

基本性能の部分で大きく差が出るところは具体的にどのようなところでしょうか?

初心者で何も分かりませんが、よろしくお願いします。
どちらにしても納得し購入したいので、ご教授下さい。

書込番号:11019550

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/02 01:49(1年以上前)

>基本性能の部分で大きく差が出るところは具体的にどのようなところでしょうか?

AFレンズといえども、モーターの内蔵されていないAFレンズはD5000ではオートフォーカスできないというところでしょうか

あと大きいのはファインダーの見易さの違いが大きいかな

書込番号:11020130

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/02 07:56(1年以上前)

あと操作系は背面LCDに全て集約されちゃってるD5000より、D90のほうが使いやすいかも。
特にいろいろいじくりだすと、機能集約されてないほうが実は使いやすい。

書込番号:11020573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/03 10:08(1年以上前)

波乗りたけさんさん
たぶん役に立たない(悪い癖で長い)投稿ですが、一人の意見として書いてみます。

D90を一昨年の12月に購入しました。
D5000は、発売後カタログスペックを概ね理解し、
お店で実機を手に取った感触がよくて興味が出始め、
実際撮影する気分がどう違うのかを知りたくなって
先日、小金を掴んだきっかけで完全な道楽心でD5000を買い足しました。


少し使って気付いたことは、
「D90の機能削除な小型廉価版にバリアングルをワンポイントにつけて商品化した」
ってことだけでは、ないように見ています。
そんな安易な考えではなく、D5000は単独での存在意味を主張した上で作られています。

はじめてデジ一を使う人はもちろんデジ一を一通り経験した人の2台目以降も
ターゲットにしているようです。どこかの記事で
「コマンドダイアルが一つなのはエキスパートにとって物足りないかも知れない」
と読んだ時、エキスパートがこれを買い求める場合、
そんなことわかりきった上でのことじゃないかって思いました。

勝手にお名前を登場させていただきますが、ここでよくお見かけするうさらネットさんも
ちゃんとわかった上で使っておられるんではないでしょうか。

  (昨年9月頃でしたか、似たような趣旨の質問スレで )
  (ただ一人D5000を推されていたように記憶しています)


ママチャリとスポーツ車は、軽快に走れる速度域が違うように
オート気味の設定でどんどん撮るならD5000、
一度一度のシャッターにもう少し気合いと魂を込めながら撮るならD90
ってのが自分の印象です。

そんなわけで、私は買ったばかりの今、その新鮮さとともに、
気兼ねなくどんどんシャッターを押してしまうD5000の出番が多いですね。
(#要するにウデが無いから下手な鉄砲なんですよ)


私は、子供さんやお出かけ先の風景をコンデジでは撮れない絵でたくさん残したい
という理由ならD5000で十分…ではなく、小型・バリアングルのD5000がいいと思います。
一方、皆さんがおっしゃる絶対的なD90性能に、おそらくこの先も支配されてしまいそう
と予想されるならD90ですね。(だって心の安心・安定が優先ですよ)


無責任ながらついでに言うと自分の想像する理想はまずD5000、
それをある程度使い慣れた上で上位機種は実際どこが優れているのか、
そして自分の必要性や気持ちよさを判断できるようになって
(つまり前後のコマンドダイアルは、さぞ便利、快適、いや必要とわかることです)
迷うことなく名指しでD90またはその時のハイグレードを選択されることなんでしょう。

書込番号:11026141

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/03/03 14:18(1年以上前)

皆さま色々なご意見、アドバス頂きましてありがとうございました。

やはり、使い込んでゆく事で中級機のD90の強みを実感できる事が理解しました。
デジ一初心者の私ではなかなかその機能を使い切る域には、なかなか時間がかかるのではないか?と判断が出来ました。

これで納得のうえD5000を購入しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11026945

ナイスクチコミ!0


dekachikuさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/08 00:06(1年以上前)

D5000では、モーター非内臓レンズでも使えるのでしょうか?

書込番号:11051564

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/08 08:15(1年以上前)


使えません。正確に端的にいうと、AFが使えません。
D5000でAFがきくのはニコンだとAF-S、シグマだとHSMという品番のレンズです。

書込番号:11052477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D5000レンズについて

2010/03/01 12:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

クチコミ投稿数:4件

D5000の購入を検討中のふーわるです。
初心者のため、レンズについて教えてくださいませ。

昔買った一眼レフのレンズを持っているのですが、D5000に適合可かどうかが
分かりません。メーカーサイトを見ても、初心者にはちんぷんかんぷんです。
どうか詳し方、教えてください。

使用したいレンズは以下です。
・ミノルタα507Siの標準レンズ
・ミノルタα507Siに使っていたzoom Xi(AF70−210)

どうかお助けを。

書込番号:11016349

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/01 12:44(1年以上前)

残念ながらミノルタのレンズは付きませんし
ニコンのレンズでもD5000だとモーター内蔵でないAFレンズはマニュアルフォーカスになります。

レンズキット、もしくはダブルズームで検討なされてはいかがでしょうか

書込番号:11016360

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/03/01 12:52(1年以上前)

Frank.Flankerさん 
早速の返信誠にありがとうございました。
装着不可というで、アドバイスいただいたレンズ付きか
もしくはミノルタレンズが使えるSONYのαシリーズで
再検討しようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:11016390

ナイスクチコミ!0


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/01 12:56(1年以上前)

ミノルタのレンズがあるならば、SONYのα550をお奨めしますね。

D5000と比べてもすべてのスペック、機能が上です。
特にライブビューでの使い勝手がいいです。

書込番号:11016403

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2010/03/12 08:50(1年以上前)

回答、ご意見いだたいた方、ありがとうございました。
結局、D5000とα550で迷ったあげく、妻が動画は必須というので
D5000のダブルズームにしました。
ネットで、66000円にて購入。使い勝手がよく、素人の私でも問題なしです。
今後も、助言等お願いします。

書込番号:11072723

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/03/12 10:26(1年以上前)

 ふーわるさん、こんにちは。

>妻が動画は必須というので

>使い勝手がよく、素人の私でも問題なしです。

 動画の使い勝手はどうですか?
 私は手持ちスナップ感覚でしか動画を使っていませんが、当たり前に難しいです。
 妻は最初から動画を諦めています。
 妻用のD5000なので私はほとんど触っていませんので使っていれば慣れるのかも知れませんが、何か動画を撮るコツ等はあるのでしょうか?

書込番号:11073018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機はまだ?

2010/02/25 03:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

CANONはKiss X4が発売されますが、
NIKONはD5000の後継機発売情報なんかありませんかねぇ〜?

自分は、携帯性と遊び心でオリンパスPEN EP-1で遊んでいるんですが
D5000の後継機には非常に興味があるのです。

個人的には、最低限改善して欲しい点は以下です。
@液晶の画素数UP
Aライブビュー時のAFスピード
Bファインダーも奇麗

てな感じなんですが、誰か情報ありませんか?
何か情報があれば教えてください。

やっぱり、3月11日〜3月14日のCP+で何かあるのかなぁ?

書込番号:10994889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/02/25 03:33(1年以上前)

D5000は良いカメラなのでこれで良いと思いますが?
ファインダーが綺麗とのことですが一眼ではなく現在お使いの一眼レフは何ですか?

エントリー機にファインダーが良いものはありません。それが入門機と中級機からの違いです。さらに上ならピントの山も掴みやすくなります。

書込番号:10994901

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/25 04:59(1年以上前)

発売されてから1年も経ってないので後継機はまだのような気がします

1.液晶の画素数UPがお望みとのことですが上位にあたるD90との差別化、コストダウンの為にD90と同じ92万ドットでなく23万ドットに抑えてるんでしょう

2.ライブビューのAFスピードは後継機が出たとしても期待するほどのものにはならないでしょうね、AFスピード期待するのならファインダーをのぞいて撮るべきだと思う。

3.ファインダーも上のクラスになればなるほど視野率も100%に近づき倍率も高めで見やすくなります。値段重視のエントリー機にファインダー性能を求めてはいけません

書込番号:10994975

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/02/25 06:39(1年以上前)

私が購入してまだ半年、発売後一年も経過していません。まだでしょう。
順番からはD90が先ですし。

LVで合焦速度が速く液晶が大きいのはPana G1/GH1ですが?
G2の話しもあって着目されると良いです。

書込番号:10995081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/25 07:21(1年以上前)

C社の入門機は一年毎の更新のようですが、ニコンは2年毎かもしれませんね?

書込番号:10995136

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/25 07:24(1年以上前)

後継機が出る頃にはKissはX5になっているかもしれませんね。

書込番号:10995143

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件

2010/02/25 07:49(1年以上前)

上位機種が先にでないと、センサーを払い下げられないのかもw

書込番号:10995200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/02/25 07:57(1年以上前)

そのうちに、製品サイクルも家電化してくるのでしょうか・・・・・。
(微妙に仕様を変えながら、または追加しながら、半年毎とか?)

書込番号:10995222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/25 08:16(1年以上前)

>微妙に仕様を変えながら、または追加しながら、半年毎とか?
ソニーの下位モデルはそれに近いですね。
ただPCの場合それはもう5年以上前の過去の話ですね。

書込番号:10995271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/02/25 16:32(1年以上前)

2009年5月の発売なので・・・
順当に行けば1.5〜2年サイクルでのモデルチェンジですから・・・
今年の年末か??・・・来年の春先と言うのが順当だと思うな♪

書込番号:10996744

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度3 atos's photo studio 

2010/02/25 18:59(1年以上前)

液晶などの部品供給メーカーが、いつまでも同じ仕様で作るわけにもいかないので
(特別な仕様でなければ、他の製品と使いまわすため)
マイナーチェンジは、1年程度のサイクルで変わる可能性はありますけどね

ファインダー周りとか基本部分は、2,3年は変わらないんじゃないでしょうか

順番でいくと、D700、D90、D5000ですね

D5000割と気に入っています

書込番号:10997285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/02/27 21:17(1年以上前)

みなさんへ

返信ありがとうございました。
NIKONのD5000の後継機は当分でないとうことですね。
ファインダーの奇麗さっていうか
視野率なんかも求めてはダメですね。
上位機種があるのですから・・・
ありがとうございました。

書込番号:11008049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ保護フィルター

2010/02/24 00:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

スレ主 兄貴ゥさん
クチコミ投稿数:30件

D5000を本日購入致しました。ニコンかキャノンのKissシリーズか悩み続けましたが、70歳を超えた親父に相談したところ『カメラは昔からニコンだ!』の一言で即断しました。皆様の仲間入りです。よろしくお願いします。
早速質問ですが、レンズが傷つかないように保護用のフィルターみたいなのを付けてらっしゃるということをちらほらお聞きしますが、だいたいおいくらぐらいの物なのかお教え頂けたらありがたいです。またどこのメーカーのものがいいとかあるのでしょうか?本日、大手家電のお店で購入したのですが、レンズ保護用のフィルターは置いてありませんでした。いったいどこで買えばいいのでしょうか?
このフィルターを取り付けたらレンズキャップはその上にはめられるものでしょうか?
何もわからない初心者ゆえに宜しくお願いいたします。

書込番号:10989479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/02/24 00:52(1年以上前)

カメラ店なら色んなサイズが取り揃えられていると思います。
プロテクターを付けてもレンズキャップは付けれられますよ。
ネットでは格安品もありますが、カメラ店では1300円前後だと思います。

書込番号:10989600

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 兄貴ゥさん
クチコミ投稿数:30件

2010/02/24 01:02(1年以上前)

花とオジさん様
お返事ありがとうございました。
追加で質問なんですが、お答えの中にありました『サイズ』というのはどういう意味なんでしょうか?
D5000にピタッとはまるプロテクターでもサイズが色々あるということですか?
それともいろんなカメラのサイズがあるということでしょうか?
カメラ専門店で『ニコンD5000のレンズ保護プロテクター下さい』と言ったら初心者が迷うぐらい色々出てくるのでしょうか?
素人なもので、つまらない質問してすみません。

書込番号:10989639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/24 01:32(1年以上前)

>『サイズ』

レンズによってフィルター径が決まっています。

>『ニコンD5000のレンズ保護プロテクター下さい』

カメラ本体に関係なく、レンズのフィルター径に依存するので、
カメラ名ではなくレンズのフィルター径を伝えてあげてください。

書込番号:10989747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/24 01:40(1年以上前)

購入おめでとうございます。

保護フィルター(プロテクター)ならこのあたり?
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/1855
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/1616
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/5945

ネット会員になるとお得。
最寄のキタムラで入手可能です。

サイズというのはフィルターサイズとかアタッチメントサイズと呼ばれているサイズです。
キットレンズの18-55なら52mmだと思います。

書込番号:10989775

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 兄貴ゥさん
クチコミ投稿数:30件

2010/02/24 02:30(1年以上前)

ココナッツ80さん
RODEC1200MK2さん
お返事ありがとうございました。
早速カメラ専門店に行ってみます。メーカーも色々あるのでしょうか?ニコン純正品とかがあるのでしょうか?Wズームキットを購入したのですが、プロテクターも2つあったがいいんですよね?
嬉しくて真夜中にも関わらずカメラ触ってます。
ちなみに皆さん液晶保護のフィルムは貼られてありますか?バリアングルでひっくり返しておけば傷は入りにくいと思いますが、やはり貼ったがいいですかね?
貼ったほうがいいのであれば、プロテクター買いに行った際に一緒に買おうかなと思いまして。
ド素人ゆえの質問、お許し下さい。
宜しくお願いいたします。

書込番号:10989883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/02/24 06:35(1年以上前)

WZKのフィルタはいずれもφ52mmです。
また、VR18-55mm用オプションフードはHB-45で2000円以下。
格好良くなり半逆光に強くなりますので装着お奨め。

購入おめでとうございます。たくさん撮って楽しんで下さい。

書込番号:10990145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/24 06:36(1年以上前)

>メーカーも色々あるのでしょうか?

ケンコー、マルミ光機などあります。

>ニコン純正品とかがあるのでしょうか?

あります。たぶんちょっと高いですけど。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/accessory/filter/index.htm#nc

>貼ったほうがいいのであれば

好き好きですが、普段液晶面の方が表を向いていることが多いと思うので、
貼っておいた方が安心かも知れません。

書込番号:10990147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/02/24 06:36(1年以上前)

保護フィルムはハクバを推奨。1000円以下です。

書込番号:10990148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/02/24 06:51(1年以上前)

VR55-200mmの丸形フードに代えてHB-34花形フード2000円位が使えます。
逆向き収納に工夫が必要ですが、光学的には全く問題なしです。

書込番号:10990174

ナイスクチコミ!0


スレ主 兄貴ゥさん
クチコミ投稿数:30件

2010/02/24 07:41(1年以上前)

ココナッツ8000さん
うさらネットさん

おはようございます。
素人の私に色々とご教示頂きましてありがとうございました。
だいぶん理解出来ました。
昨夜はホント遅くまでカメラを触っておりました。
私が子供の頃、休みの日には親父がニコンのカメラを手入れしてたことを思い出しました。
私九州在住で、梅が満開、昨日は早くもウグイスが鳴いておりまして、桜が咲くのももう間もなくです。九州新幹線も来春全線開業で着々と工事も進んでるようです。今年の秋から試運転と先日の新聞に書いてありました。
カメラ片手にあちこち出かけます。
楽しみです\(^O^)/

書込番号:10990280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/24 07:50(1年以上前)

Wズームのフィルター径は52mmですから、このあたりでしょうね。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000382532/index.html

書込番号:10990313

ナイスクチコミ!0


スレ主 兄貴ゥさん
クチコミ投稿数:30件

2010/02/24 11:54(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます。

そして皆様のお返事感謝致します。
今からニコン党です
\(^O^)/

書込番号:10990929

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/24 12:31(1年以上前)

 レンズに付ける保護フィルターは安いので良いです。
 UVとかもなくても良いです。
 オススメはトダ精機のデジタルキングスーパースリムプロテクターですが、あまり置いてないですね。オススメ理由は、性能に対する圧倒的な安さです。
 なければ、ケンコーのMCプロテクターが良いと思います。PRO1までにする理由もそうはないです。
 キットレンズはそれ程高価ではないのでフィルター付けずにガンガン使っても良いとは思います。
 撮る時意外はキャップをしますので傷つく事は稀だと思います。

 フィルターも傷が付けば交換する物ですし、汚れたら清掃は必須です。
 たまにフィルターしているからとキャップをしないで使っている人がいてフィルターは傷だらけだったりしますが、意味が分かりません。

 背面液晶の保護フィルムは、ダイソー等で買える3インチの2枚入っているの(105円)がオススメです。
 何故か1枚タイプより質が良かったです。
 3インチなので少し大きめでピッタリです。
 でも、普段は液晶を裏返して使うので傷は少ないかも知れません。

書込番号:10991066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 兄貴ゥさん
クチコミ投稿数:30件

2010/02/24 14:15(1年以上前)

小鳥さん ありがとうございました。
皆様のご意見凄く役に立ちます。

書込番号:10991409

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/24 14:28(1年以上前)

 もう買いましたか?
 フィルターは安いのを! と書きましたが、フイルム時代の常用フィルター(スカイライト等)は薄いピンク色だったりします。
 それらは現在では激安になってる場合がありますが、デジタルでは無色のが良いと思います。
 単にMCフィルターとあるのが良いと思います。

 熊本の方ですか?
 やはりフィルターとかは大手家電店よりキタムラですかね……。
 店頭で高く、キタムラネットで安い場合はネットで注文店頭受け取りにすると送料もかからず安く買えます。
 ケータイからもOKですが、店頭でも調べてくれます。
 RODEC1200MK2さんのリンクにもありますが、キタムラネットでケンコーMCプロテクターは1,240円です。
 天神まで行く機会がありましたら天神キタムラはフィルター等の小物が安いのでオススメです。

書込番号:10991442

ナイスクチコミ!0


スレ主 兄貴ゥさん
クチコミ投稿数:30件

2010/02/24 14:39(1年以上前)

小鳥さんへ


ちょうど仕事帰り電車乗る前に天神のキタムラに寄ろうと思ってたとこでした。
ありがとうございました。

書込番号:10991478

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/24 15:13(1年以上前)

 フィルターは2階に上がって直ぐ左側です。
 時間があれば中古レンズ探しとかも面白いですね。

書込番号:10991591

ナイスクチコミ!1


スレ主 兄貴ゥさん
クチコミ投稿数:30件

2010/02/24 16:02(1年以上前)

小鳥さんへ

度々すみません。ありがとうございます。
天神のキタムラって2Fがあったんですね?新天町のとこですよね?

書込番号:10991756

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/24 16:13(1年以上前)

 私は福岡の人間どころか九州の人間でもないので新天町が全く分かりません。
 近くにキタムラ天神プリント館もあります。

 ケータイで見えるかどうか分かりませんが、天神キタムラの地図です。
 http://blog.kitamura.jp/40/4417/about_map.html

 新天町がアーケードになってる所ならソコを抜けてちょっと行った所です。

書込番号:10991785

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/02/24 16:35(1年以上前)

人に聞けるのなら”天神西通り”で聞いてください。
天神西通り沿いの角です。比較的に小さなお店です。

書込番号:10991859

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合でしょうか?

2010/02/23 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
年末にD5000を購入して、週末の撮影を楽しんでいるイチデジ初心者です。
最近、少し気になってる事があります。
シャッターボタンを押して撮影したあと、レンズから「カタッ!」と音がして、ファインダー内が少しブレます。
これは、元々こういうものなのでしょうか?それとも不具合なんでしょうか?
ちなみに手ブレ補正をOFFにするとこの症状は消えます。

書込番号:10988430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2010/02/23 22:27(1年以上前)

ひろくにやんさん、こんにちは。

>シャッターボタンを押して撮影したあと、レンズから「カタッ!」と音がして、ファインダー内が少しブレます。

手振れ補正レンズでは正常な動作かと思います。
ご安心ください。

書込番号:10988527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/02/23 22:34(1年以上前)

ありがとうございます。
壊したかと思い、危うくサービスセンターに持ち込むところでした。
これで気にせず、撮影に集中できます。

書込番号:10988582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/02/23 22:44(1年以上前)

完璧な正常動作です。その現象がないと不具合です。

書込番号:10988650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/02/23 23:16(1年以上前)

念のため、手ブレ補正を「OFF」にして試されておいては?

書込番号:10988937

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5000 ボディ
ニコン

D5000 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング