D5000 ボディ のクチコミ掲示板

D5000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

D5000 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

パンケーキレンズ

2009/11/17 09:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:169件

性格の違うものだとわかっていますが、パナのGF1と迷っています。
携帯性を重視して、D5000にパンケーキを合わせるのは、この機種の良さを生かしてない考えでしょうか。
GF1の20mm 1.7Fに相当するレンズはあるのでしょうか。
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gでしょうか。
おかしな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:10489593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/17 10:50(1年以上前)

>この機種の良さを生かしてない考えでしょうか。
そんな事は無いと思います。
普通のデジ一ボディにパンケーキの組み合わせもトレンディだと思います。

35mm F1.8Gがいいと思いますが、他に明るいレンズならシグマの30mmF1.4があります。
パンケーキではありませんが・・・。

ニコン板で誠に恐縮ですが、ペンタK−xに40mmF2.8と言うのもちょっと覗いて見て下さい。

書込番号:10489776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/11/17 10:56(1年以上前)

ニコン用でパンケーキというのはこれです。

http://kakaku.com/item/10501211891/
フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical (ニコンAi-S)

オートフォーカスしない(そもそもついていない)ですが、露出計は動きます。
たいへん評判のいいレンズで、画質も最高レベル。
接写用のクローズアップレンズもついていて、お買い得です。

書込番号:10489788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/11/17 11:07(1年以上前)

やはりニコンのパンケーキといえば、これ!

Ai Nikkor 45mm F2.8P
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/mf/ai_45mmf28p.htm

新品では売っていませんが。。。

書込番号:10489829

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/17 11:59(1年以上前)

AFで使える、販売しているなど考慮すると現実的にはパンケーキの代わりとして使えそうなのは花とオジさんの言われる35mmF1.8Gしかないでしょうね
シグマの30mmF1.4は大きすぎると思います。

書込番号:10489999

ナイスクチコミ!1


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2009/11/17 12:39(1年以上前)

携帯性を重視しても中望遠の画角になってしまっては使い難くありませんか?
(フルサイズ用のパンケーキ)

やや厚みはありますが、Cosina20/3.5
http://kakaku.com/item/K0000021598/
D5000ですと適度な広角になります。
AFは使えませんが、AEは使えます。

他にはこんな商品もあります。
PCレンズ・イン・ア・キャップ
http://www.ginichi.com/product_info.php/products_id/3878
CPUが無いのでD5000だとマニュアル露出になります。

書込番号:10490154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/11/17 12:44(1年以上前)

沼の住人さん推奨
Ai Nikkor 45mm F2.8P 欲しい一本です。テッサーの良さが分かる方にお奨め。

実用では35mm F1.8Gです。切れ味最高・コンパクト。

D5000にコンパクトなレンズ、良いではないですか。GF1よりは写真が撮りやすいでしょう。
GF1はベテラン用サブ機の一面が強いです。使い間違えると高価コンデジです。

書込番号:10490169

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/11/17 13:39(1年以上前)

>パンケーキ

今、はやりですが‥‥‥
ファッションならGF1でしょう。しっかりとした写真を撮りたいのならD5000でしょう。

書込番号:10490363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/11/17 14:05(1年以上前)

ニコンユーザでもあるのであまりD5000板で出したい話題ではないですが。

もともと、多数のパンケーキレンズがあったのはPENTAXなんですが。。。

FA31ミリリミテッド
FA43ミリリミテッド
DA15ミリリミテッド
DA21ミリリミテッド
DA35ミリリミテッド
DA40ミリリミテッド
DA70ミリリミテッド

と現役のパンケーキレンズが豊富です。

K−xを一応あげておきます。


ニコンの45ミリも持ってますよ。(^.^)

ちょっとお散歩カメラにはD5000は大きいかな。D3000やD40の方がニーズには合っているように思います。

書込番号:10490440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/11/17 16:45(1年以上前)

ニコンの場合…実質的にパンケーキレンズは無い…と回答した方が良いでしょうね(^^;

オートフォーカスの出来ない、マニアックなレンズですから。

35oF1.8Gは…パンケーキとは言い難いでしょう♪

書込番号:10490901

Goodアンサーナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/11/17 19:32(1年以上前)

こんばんは
パナのGF1パンケーキキットの現行価格水準を考えますと、
写りのよさを考えるととても買い得だと思います。
(G20mmF1.7を単品で買った者なので、なおさら)

キット、携帯性では他のデジタル一眼レフに比し抜群にいいですね。
やはり、AFの可能なものが使いやすいでしょう。

書込番号:10491555

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/11/17 19:39(1年以上前)

パナのGF1パンケーキキットが約65000円(ここの最安値)。

これをお買い得と思うかどうかは人それぞれですが、私はD5000WZK(75000円)のほうが遥かにお買い得に感じます。

書込番号:10491589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2009/11/18 21:07(1年以上前)

ニコンのレンズだけでなく、ペンタックスのことも知る事ができました。私には一眼レフはまだ使いこなせないと思うので、携帯性を重視してGF1になると思います。どうもありがとうございました。

書込番号:10496751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

200mmと300mmの差

2009/11/16 19:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:530件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

デジ一購入検討しているデジ初心者です。
D5000,X3,KX,で迷っています。
カタログ情報だと、
 ISOならX3
望遠ならKX
でも
シャッターはD5000(音と押した感じ^^;)
と言う感じです。
 主要な用途は、音楽系の発表会で、演奏中の写真や集合写真です。
やはり、200mmと300mmでは大きな差になってしまうのですか。
ISOも3200では、大きな不利なのでしょうか?
どなたか、よろしくお願い致します。

書込番号:10486378

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/11/16 20:20(1年以上前)

 演奏会中の撮影は音がしない方が良いのですが、D5000の方が小さな音だったのでしょうか?

 200mmは300mmは数値通りの大きな差です。
 ISO感度は低いほど良いです。

書込番号:10486576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2009/11/16 20:30(1年以上前)

最大望遠は!
200 * 1.5 = 300mm相当
250 * 1.6 = 400mm相当
300 * 1.5 = 450mm相当
ニコンとそれ以外で大きな差が!!!

シャッター音は!!
正直、全機種うるさいので、隣の人が使ってたら、私なら怒ります!!!!w
発表会の最中だけは、EVFが有って背面液晶が消灯できるコンデジがよいのではないでしょーかっ!!!!

書込番号:10486634

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/11/16 20:46(1年以上前)

K-Xって、いいカメラなんですが、ファインダー内にAFポイントが表示されないんですよねぇ。

書込番号:10486742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/11/16 20:57(1年以上前)

高感度特性はD5000/K-xが並びで良いでしょう。KX3は画素数が多い分、若干ですが不利です。
バリアングル必要であればD5000になりますね。
200/300mmは大きな差です。
ただしK-xボディ内手ぶれ補正の300mmが解像感含めて、
どの辺りまで使えるのかちょっと疑問。

D5000でしたらD5000LK+VR70-300mmの方がお奨めです。

書込番号:10486824

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/11/16 22:50(1年以上前)

X3 1510万画素,D5000 1230万画素,KX 1240万画素と、撮影後のトリミングまで考えるとX3が有利かもしれません。

書込番号:10487763

ナイスクチコミ!1


波レレさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/11/16 23:28(1年以上前)

D5000なら「静音撮影モード」ありますから
発表会にはシャーター音を小さく出来ますよー

書込番号:10488114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/11/17 08:02(1年以上前)

長いにこしたことはないと思いますが、
会場がそんなに広くない所ばかりでしたら、200mmでも十分かと。

個人的には、500人くらい入るホールでも200mmくらいまでが多いです。
200mmで撮っておいて、(バストアップなどのショットが)必要な時は、
RAW+最大画素数で撮っているので、ある程度はトリミングで。

書込番号:10489327

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/11/17 19:30(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

200mmと300mmの差は大きいんですね。
(後で後悔しないように心の準備はしました。)

私が撮るのも500人程度の会場なので、参考になりました。
高感度特性もKXとそんなに変わらないと言う事で、
今、D5000買って来ました^^;

取りあえず、200使って、やっぱり300がどうしても欲しかったら、
多分、VR70-300mm買ってきます。

シャッターは、私の感覚だけかもしれませんが、撮ろうと思った時に、
既に2回シャッター切られている感じで、気に入ってしまいました。
(軽さ、ストロークの短さ、真っ暗画面の時間、などが影響してると思います)

KXはカッシャッと言う感じで好きなのですが、KXの個体差や店頭に置かれて
バシャバシャやられている環境のせいかもしれませんが、
何となく気にして押してるとミラーショックを感じたので、躊躇してしまいました。

X3は中間からD5000よりに感じました。

結局、気に入ったシャッターで決めてしまいました。

書込番号:10491547

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/11/17 19:33(1年以上前)

購入おめでとうございます。

D5000でカメラライフを楽しんでください。

書込番号:10491558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

電源の不具合って何ですか?

2009/11/14 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

買いたいカメラの候補なのですが、
電源に不具合があるとクチコミに書いてありました。
今は大丈夫なのでしょうか?
もう欠陥品は売ってないでしょうか?

書込番号:10477194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/15 01:09(1年以上前)

ここで販売してる訳じゃないから
直接店舗で聞いた方が良いと思います
NIKONはしっかり直したようなので安心して購入できますよ
対応などもすばらしかったですね

書込番号:10477917

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2009/11/15 06:09(1年以上前)

とっくの昔に対処済みです。どこぞと違って不具合品販売続行はしませんでしたから。
店舗在庫も引き上げて処理されました。

書込番号:10478496

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

購入価格情報

2009/11/14 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 レンズキット

クチコミ投稿数:27件

素人なのですが、購入を決断しました。
最近購入された方の購入価格を参考にさせて頂きたいので、教えて頂けないでしょうか?

また「こんな値段でみたよ」と言う情報でも結構です。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:10476976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/15 14:53(1年以上前)

どの地域かも書込んだほうがいいと思います。

書込番号:10480188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/11/15 18:06(1年以上前)

我慢出来ずに購入してしまいました・・・。
兵庫県なんですが、Wズームキットを90000円のポイント30%で購入しました。
おまけでカメラバックとクリーンキットもつけてもらいました。
今後購入される方の参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:10481018

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 レンズキットの満足度5

2009/11/15 18:14(1年以上前)

購入おめでとうございます。

>90000円のポイント30%で購入しました

や、安い!
私のボディのみより安い。

書込番号:10481046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/11/15 19:10(1年以上前)

破格の値段ですね!

どちらのお店で購入されたのですか??

私も購入を決め、あちこち値段チェックをして回っています。
今日はカメラのキタムラへ行ってきたのですが、表示されている店頭価格はホームページの特別価格よりも高かったので、今日は購入するのを断念しました。ちなみにスタッフの人に直接値段を聞きたかったのですが、スタッフの人の数が少なく、逆にお客さんがたくさんで、聞けずじまいでした。

早く購入したくてうずうずしているのですが、ボーナスシーズンも間もなくなので、もう少し待てば安くなるかなぁなんて思って、なんとか踏みとどまりました。っが、心の中はいつも葛藤です(笑)

ご教示願います!

書込番号:10481345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 22:10(1年以上前)

すごく安いですね。

ご購入おめでとうございます。

¥90000のポイント30%なら、実質¥63000ではないですか。。。。
しかも、ポイント残¥27000もあるのなら、Nikon35mmの短焦点も購入可能ですね。
さらに、キャッシュバック¥10000あるので、ホンとに羨ましい限りの価格だと思います。
本当にいい買い物をされましたね。

その価格なら、私も、もう一台欲しい位です。。。(←とは言うものの、お金がない。。。。)

書込番号:10482397

ナイスクチコミ!0


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2009/11/15 23:47(1年以上前)

90000円で30%ポイントですか!? それは安いです!!! しかし購入時には9万円払わないといけないですもんね…手持ちがない場合、ポイントよりも現金値引きでそうして欲しいけどそうは問屋が卸さないですもんね。

レンズキットを最近チェックしてますが6万円になったときがありました。実際には6万円を少し切るまで下がったようですが…この時ポチりそうになりましたが、年末に安くなるかもと踏み留まりました。しかし今すぐ欲しい病が…
今度6万になったらポチろうと思っていたのですがダブルズームキットの価格でこんなんが出てきたらキャッシュバックのことも考えると悩み増大です(>_<)

さて何処のお店で購入されたのでしょう???

書込番号:10483118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/16 08:21(1年以上前)

ボーナスシーズンもう少し待てば安くなる、年末に安くなる、>

ボーナスシーズンと年末、キャッシュバックへの駆け込みから品薄になり、値段が下がりにくい・・・ということがあるかもしれません。

いったん6万円を切ることがありましたがまた上がりましたね。Kiss X3の価格とにらめっこをしているように見えます。

価格.comの値段とは別にヤマダなどの新規開店時にメーカーとのタイアップがありドドッと下がることがあるようです。

書込番号:10484096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/11/16 19:20(1年以上前)

購入は神戸のLABIになります。
D5000ダブルズームキット:75000円位(価格comの値段参照)
LUMIX DMC−FX60:22000円位(価格comの値段参照)
の2つを購入を決めて、予算90000円位で購入できれば・・・
と考えて店に向かいました。
非常に親切な店員さんで色々と説明して頂き、納得したので
私:「値段交渉したいんですけど・・・予算が8万しかないんですが。。。」
店員さん:「えっ8、8万ですか・・・んーーーー」
(説明していた時とは違いものすごい渋い顔)
店員さん:「ちょっとお待ちください」スタスタ←小走りで奥へ

この間で購入予算9万を8万と言い間違えたことに気がついた私。
まぁー無理だろうなぁ。。。
でも言っちゃったから9万より少しでも安くなればラッキーかな?位で待っていると。

店員さん:「ポイントになっちゃいますがこれでどうでしょうか?」

D5000ダブルズームキット:90000円のポイント30%
LUMIX DMC−FX60:26000円のポイント30%

私:「ありがとうございます!!」
  「ちなみにケースとかって・・・」
店員さん:「お付けいたします」
私:「アザース」

といった感じで決定した次第です。
デジタル一眼レフ初購入でしたので、カメラの価値も理解出来てないですが、
皆さんに安いと言って頂けたので、良い買い物だったんだとようやく認識できてきました。
カメラを買った喜びより、安く買えた事に満足して今はお腹一杯な感じです。
この情報で今後購入される方が安く買えれば幸いです。

書込番号:10486238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/16 19:46(1年以上前)

★Fantasista★さん、早速に有益な情報をありがとうございました!
大変参考になりました!!!

書込番号:10486382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/18 21:40(1年以上前)

私も待ちきれずついに購入しましたので、ご参考までに情報提供します。

購入店:ヨドバシカメラ梅田店

店頭の表示価格より安くならないか聞いたところ、
74,000円の13%ポイント還元にしてくれました。 なので実質は、64,380円でした。
+SDHCカード 4G(Lexar)をつけてくれました。
(箱にはNikonサービス品と書いてあるシールが貼られていました。)

さらに古いデジカメを5,000円で下取りしてもらいました。 ので、59,380円です。

13%(9,620円)のポイントは、うち5%は保証の延長に、残りは、レンズプロテクト、
カメラバック、D5000の使い方の本を買って、すべて使い切りました!

あとは、キャッシュバック5,000円があるので、最終的には54,380円になると思います。

とりあえず、良い買い物ができたかなと思います。ご参考まで。


書込番号:10496985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/11/19 01:43(1年以上前)

既に所有していて、通りすがりにちらりと見ただけの正確な情報でなくて恐縮ですが・・。

池袋にあるヤマダで、レンズキットがポイント換算で58,000円台(11/18夜時点)でした。
9月末に、ポイント換算64,000円で価格.comの最安値より安かったぐらいなのに、随分お安くなったなと思います^^

書込番号:10498627

ナイスクチコミ!0


Red Crossさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/19 17:52(1年以上前)

レンズも買い頃かもしれませんよ。
ニッコールレンズ 5000万本キャッシュバックキャンペーン
2009/11/20〜2010/02/14
http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/lens_cashback/

書込番号:10500621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ホワイトバランスセッターについて

2009/11/14 13:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 若若さん
クチコミ投稿数:173件

こんにちは。

D5000を使用しております。
ホワイトバランスセッターを購入してみようと思っているのですが、

ネットで色々と検索したら、
以下の2つを見つけました。

どちらが性能が良いか教えて頂けたらと思い、投稿致しました。
また、実際にご使用されていらっしゃる方のご感想等も教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

1)ExpoDisc
http://www.komamura.co.jp/expodisc/index.html

2)ケンコーホワイトバランスセッター
http://ec1.kenko-web.jp/category/383.html

書込番号:10474054

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/11/14 14:09(1年以上前)

ExpoDisc が、先に発売されました。
発売当初から、これを使っています。

ケンコーのは 後発ですが、性能に多分差は無いと思います。
ただ かさ張るのが、難点だと私は思っています。

書込番号:10474096

ナイスクチコミ!2


スレ主 若若さん
クチコミ投稿数:173件

2009/11/14 14:12(1年以上前)

robot2さん 

早々のお返事有難うございます。
教えて頂きたいのですが、
ケンコーさんの方ががさばるのでしょうか?
また、ExpoDiscの方の使用感はいかがでしょうか?

書込番号:10474108

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2009/11/14 20:27(1年以上前)

若若さん、こんばんは

ExpoDisc使用しています。ケンコーの物は知りませんので比較はできません。
ExpoDiscの使用感は、とても簡単で自然なホワイトバランスが取れる印象があります。
グレーカードを使用した場合と比べると、若干バランスが違う場合がありますが、ExpoDiscの方が印象色(環境そのままの演出色)に近い気がします。

ExpoDiscを購入される場合、口径サイズで種類がありますが、必ずしもきちんとネジこむ必要がありませんので、お手持ちのレンズの中で一番口径が大きなサイズに合わせて1枚購入されると、他のレンズでも使用することができます。

書込番号:10475906

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/11/14 21:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

若若さん こんばんは
ケンコーのは、ドーム状に成っていますから、傷が付きやすいし携帯時にかさばるのでは?と思っていますが、
実際に使った事は有りません。
ドーム上に成っているのは、光をなるべく沢山取り込む為です。ExpoDiscは特許取得の波型になっており
他社は真似をする事が出来ません。

この ExpoDiscを使った、西武ドーム球場での国際バラとガーデニングショーの画像を貼りますね。
ピクチャーコントロール:ニュートラル、ビネットコントロール:OFF です。

書込番号:10476404

Goodアンサーナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/11/14 21:46(1年以上前)

別機種

スタンダード

追伸
1の画像はスタンダードだと、こう成ります。
使い勝手は、良いですよ(^^

書込番号:10476435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/11/14 23:42(1年以上前)

  ・私もホワイト・バランス・フィルタ(WB_F) ”expo disc”です。
  ・robot2さんのお勧めで買いました。非常に重宝しています。
   常時携帯するようにしています。

  ・D200に特に旧マニュアルレンズを付けたときなど、これなくしては綺麗な色合いが
   撮れない感じがします。(WBだけでなく露出もこまめに取得するようにしています)

  ・径は67ミリだけです。(DX18-70/3.5-4.5Gの径に合わせました)

  ・ステップアップリングは52ミリ⇒67ミリだけ買いました。
   (52ミリはニコン単焦点レンズ用です。)
  ・最近はカメラ、レンズを上に向けて、その上にこのexpo_discフィルタを軽く載せて、
   ホワイト・バランス(WB)プリセットしています。
   (ステップアップリングを取付けないで、レンズの径に関係なくそのようにして、
    横着しています)

  ・お店のカメラ担当のチーフの方は、”expo disc”を薦めておられました。

  ・ヨドバシカメラ町田店では両方置いてありましたが、”expo disc”の方は、
   製造中止かも。まだ在庫あればいいですね。

  ・実際の使い方は、HPの右下の雑感メモ枠のフォトメモのNo26、No.24 記載。
   (HPにも書いていますが、expo 持参忘却時の臨時の代替策の対応も。)

書込番号:10477322

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 若若さん
クチコミ投稿数:173件

2009/11/15 08:32(1年以上前)

robot2さん 藍月さん 輝峰(きほう)さん

お返事有難うございます。
そうですか、expo disc使い勝手m良さそうですね♪
私もexpo discを購入してみようと思います。

robot2さん
バラのお写真、投稿して頂き有難うございます。
3つのお写真とも、雰囲気があって心を和ませてくれますね。
バラの香りがモニターから伝わってきそうですよ♪

藍月さん

>お手持ちのレンズの中で一番口径が大きなサイズに合わせて1枚購入されると、
>他のレンズでも使用することができます。
私もグレーカーを購入しようか迷っていたのですが、
がさばるしと思っていたところに、ExpoDiscを見つけました。
私の所有レンズはD5000のダブルズームレンズキットなので、
52mmなのですが、将来別口径のレンズも購入したいと思っているので、
一番大きい径のExpoDiscを購入しておけば良いでしょうか?

輝峰(きほう)さん
>WBだけでなく露出もこまめに取得するようにしています
適正露出を取得するのにも役立つのですね。
>製造中止かも。
ドキッ・・・急がなければ
今日、お店に問い合わせしてみようと思います。

ステップアップリングとはどのようなものなのでしょうか?
これも購入した方が良いのでしょうか?

>実際の使い方は、HPの右下の雑感メモ枠のフォトメモのNo26、No.24 記載。
>(HPにも書いていますが、expo 持参忘却時の臨時の代替策の対応も。)
よろしければ、HPのURLを教えていただけますでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:10478783

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2009/11/16 09:34(1年以上前)

>私の所有レンズはD5000のダブルズームレンズキットなので、
52mmなのですが、将来別口径のレンズも購入したいと思っているので、
一番大きい径のExpoDiscを購入しておけば良いでしょうか?

 expodiscには丁度同じサイズの口径52ミリがありませんので、ダブルズームだけの使用ならexpodisc最小サイズの58ミリを購入されるのが良いと思います。

 きっちり正確に測定することをお考えの場合には、レンズの口径52ミリとexpodiscの口径の差を補う装置として輝峰さんのご説明にあるようにステップアップリングを使われれば良いと思います。ステップアップリングは、口径の小さなレンズに口径の大きなフィルターなどを装着する際、中間に使用する輪だと思います。

 私の場合、現場のWBを真面目に取得するような撮影で一番活躍するのが85mmf1.4とか24-70of2.8ですので77mmサイズのexpodiscを1枚選びました。標準域のその他所有レンズは77oより口径が小さいので、expodiscを使用する時には手持ちでレンズに被せて簡易に済ませています。光源に向けてデータ取得するので、普通は平行より上に向けて使用することが多いために、きっちりネジをはめ込んで使用する必要を感じません(つまり大は小を兼ねます)。

 サイズが大きいとその分お値段も張りますが、将来別なレンズの購入をお考えならば、検討されているうちで一番口径が大きなレンズのサイズに合わせてexpodisc1枚を選ばれることをお勧めします。

書込番号:10484270

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 若若さん
クチコミ投稿数:173件

2009/11/17 00:29(1年以上前)

藍月さん

お返事有難うございます。
ヨドバシにまだ在庫があったので、
私も、ExpoDiscの方を購入してみようと思います。

とりあえずは、アドバイス頂いた様に大き目のサイズを買って
レンズを上に向けて、設定する使い方をしていこうかと思います。
ステップアップリングはレンズを追加購入した際に購入しようと思います。

皆様、どうも有難う御座いました。

書込番号:10488538

ナイスクチコミ!1


スレ主 若若さん
クチコミ投稿数:173件

2009/11/20 22:29(1年以上前)

こんばんは。

先だっては
ホワイト・バランス・フィルタ(WB_F) ”expo disc”
に関してのアドバイス有難うございました。

本日、
『ホワイト・バランス・フィルター”expo disc”』
を購入してまいりました♪

サイズは大は小をかねると思って、一番大きいサイズの82mmを
購入いたしました。(77mmくらいにしとこうか迷ったのですが)

現在使用のレンズサイズは52mmなので、
使用する際は、手で押しつけてプリセットWB
にすればよいのかなと思っておりますが・・・。

1点心配なので教えて頂きたいのですが、
大きいサイズの径(82mm)の
ホワイト・バランス・フィルター”expo disc”を
小さいサイズの径(55mm)のレンズに手で押し当てて使用する際、
機能上何か問題は発生いたしますでしょうか?
(ステップアップリングも購入しようかと思ったのですが、
 プリセットWBのみならレンズの装着するよりも
 手で押し当てたほうが早いかなと思い82mmを購入いたしました。)

購入してからこのような質問をするのも、
順番が逆かとは思いますが、
今後、使用していく上で、参考にお聞かせいただければと思います。

(私はD5000のダブルズームレンズキットなので
 18−55、55−200とも径は52mmです。)

書込番号:10506413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/20 22:55(1年以上前)

若若さん 今晩は〜 始めまして〜 ( ´∀`)

>現在使用のレンズサイズは52mmなので、
>使用する際は、手で押しつけてプリセットWB
>にすればよいのかなと思っておりますが・・・。

ステップダウンリング と言うものがありますが、
其れを 使ってみたら如何ですか?

82からいきなり52にするリングは無さそうなので
82mmから、77mmに下げそれから52mmにする事に成りそうですね

http://www.yodobashi.com/ec/category/19243_500000000000000301/index.html?count=25&page=1&sorttyp=NEW_ARRIVAL_RANKING

書込番号:10506570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/21 00:17(1年以上前)


スレ主 若若さん
クチコミ投稿数:173件

2009/11/21 01:20(1年以上前)

はたぼー65さん 

お返事有難うございます。
ステップアップリングやステップダウンリング使用すれば
レンズにフィルターをしっかりと固定できそうですね。
有難うございます。

『ホワイト・バランス・フィルター”expo disc”』
を使用するにあたって、
カスタムホワイトバランスに設定してシャッターを切った以降は
ホワイト・バランス・フィルターは取り外すことになるので、
取り外しの手間等をなくすため、
このフィルターは出来ましたら、
手で押さえつけて使用
(カスタムホワイトバランスに設定してシャッターを切る)
したいと思っております。

そのような使用方法
(私の場合52mmのレンズに82mmの
 『ホワイト・バランス・フィルター”expo disc”』)
の場合、機能的に何か問題は御座いますでしょうか?

また、本日購入してきて思ったのですが、
レンジにフードを装着している場合、
ホワイト・バランス・フィルター”expo disc”
をどの様に装着、使用されておりますでしょうか?

一度フードを取り外して、
ホワイトバランスフィルターを装着して
シャッターを切った後、フードを再取り付けするという手順で
撮影されておりますでしょうか?

書込番号:10507298

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2009/11/21 09:14(1年以上前)

若若さん、おはようございます。

早速ご購入されたのですね。

>そのような使用方法(私の場合52mmのレンズに82mmの
 『ホワイト・バランス・フィルター”expo disc”』)
の場合、機能的に何か問題は御座いますでしょうか?

うーん、特に何も問題はないと思いますよ。

> 一度フードを取り外して、
ホワイトバランスフィルターを装着して
シャッターを切った後、フードを再取り付けするという手順で
撮影されておりますでしょうか?

フードの形状にも拠るのでしょうが、私の場合はいつもフードは一旦外してレンズ面に密着させるやり方でデータを取得しています。その後実際の撮影には、必要に応じてフードを再度取り付けます。

書込番号:10507994

ナイスクチコミ!1


スレ主 若若さん
クチコミ投稿数:173件

2009/11/21 09:53(1年以上前)

藍月さん

おはようございます。
お返事有難うございます。

>うーん、特に何も問題はないと思いますよ。
>私の場合はいつもフードは一旦外して
>レンズ面に密着させるやり方でデータを取得しています。

安心致しました♪
フードを取り外してデータ取得するのですね
77mmでもよかったかなとちょっぴり後悔・・・82mm結構大きいです。

ども、大は小をかねるでこのまま使用できそうなので、
安心です。
有難うございました。

書込番号:10508099

ナイスクチコミ!1


ちぃ坊さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件 ちゃいるどっく 

2009/11/23 23:09(1年以上前)

・・・遅レスですが・・・。

ぼくなんかはL判の写真用紙や手近にある白いものでホワイトバランス取ってるのですが
(時にはカレンダーやテーブル・・壁紙など)

やっぱり、こうゆうもの使ったほうがバラつきなく撮れるんでしょうね・・。

ぜひ、オートの時と白いものでホワイトバランス取ったときとホワイトバランスセッターの時で
作例を載せていただけると嬉しいです^^

書込番号:10523057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/11/23 23:29(1年以上前)

> ぜひ、オートの時と白いものでホワイトバランス取ったときとホワイトバランスセッターの時で作例を載せていただけると嬉しいです^^

ホワイトバランスセッターの利点は、撮影時に入射光でプリセット(マニュアル)WBが取れることです。
AWBも撮影時にMWBで撮影するのも、目指すところは色温度の完全補正です。
AWBで完全補正できることは先ず無いです。
キヤノンは色温度を完全補正または過剰補正する傾向で、ニコンは補正不足傾向です。
どちらが良いというわけではなく、環境光を生かすか完全補正してしまうかということです。
最も簡単なのは、小さくても良いのでグレーカードをワンカット写し込み、RAW現像時にグレーポイントツールで指定することです。
カラーチャートを写し込んでおいても、基準として追い込みが楽になります。
これなら数秒で出来ますね。ここから色温度を追い込んでいきます。
白い紙などでWBが正確に取れることは滅多に無いでしょう。
白い紙自体に色温度が多種あるからです。

書込番号:10523227

ナイスクチコミ!2


ちぃ坊さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件 ちゃいるどっく 

2009/11/26 00:25(1年以上前)

なるほど〜^^

じゃあ、お金のない僕のような人はとりあえず小さいグレーカードを持ち歩く・・と・・。

ものすごい参考になりました^^ありがとうございます!!

書込番号:10533751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

D5000とD90

2009/11/13 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

クチコミ投稿数:24件

家族が使用しているD50を使用して撮影をしています。
最近D50はほとんど私のカメラ化しているのですが、やはり自分のカメラが欲しいな。と思うようになり情報収集しています。
主に動物(特に犬)、雑貨、散歩途中に気になったものを撮っています。風景を撮影に出かけるというまでではありません。
D5000のバリアングルは便利そうだなぁ。と気になっています。というのも動物と同じ目線で撮影しようとするときに苦労することが多かったりするからです。しかし、量販店で「折れそうで恐い」などと話しているお客さんがいました。
おもちゃじゃないんだから簡単に折れたりしないでしょう。
D90も気になります。
購入を考えてから次々新しい機種が登場するので迷っています。
購入するときのポイントのようなものはどこに注目すればよいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:10471309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/11/13 23:43(1年以上前)

こんばんは。
犬、撮ってます。

>購入するときのポイントのようなものはどこに注目すればよいのでしょうか?

屋外で走る場面を撮るか撮らないか・・・で決まるかな。
室内のまったりシーンだけで良ければD5000で。
躍動的な写真も撮りたければD90以上、或いはCanon機。

もし明るい単焦点レンズをお持ちでなければ、この機会に入手された方が満足できますよー。

書込番号:10471489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/11/14 00:03(1年以上前)

海人777さん ありがとうございます。

躍動的な写真はあまり撮らないですが屋外で撮影することは多いです。
D50用のレンズを共有することができるということからNikon購入でいきたいと思っています。
カタログを並べて見ているのですが正直なところ機種のD90などの2桁、D5000などの3桁の機種の違いを正確に理解できているのか...
レンズはAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G または AF-S NIKKOR 50mm F1.4G を使ってみたいです。

書込番号:10471631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/11/14 00:44(1年以上前)

>D50用のレンズを共有することができるということからNikon購入でいきたいと思っています。

D5000はカメラ内にモーターが内蔵されていない為、お持ちのレンズによってはAFが使用不能ですが大丈夫でしょうか?
最近のD2桁とD3桁の最大の違いはボディ内モーターの有無です。(D50の時代は全てにモーターが内蔵されていました)
D3桁でAFを機能させる場合はレンズ側にモーターが備わっている必要があるのでご注意下さい。
(Nikon純正:AF-S、SIGMA:HSM 等々)

勿論その他にも異なる部分はありますが、被写体がチョロチョロしなければあまり気にする必要は無いでしょう。
というか、「マテ」が効くワンコであればバリアングルはかなり便利だと思います。


>レンズはAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G または AF-S NIKKOR 50mm F1.4G を使ってみたいです。

犬種(大きさ)、頭数、撮影環境(広さ)等で使いやすい焦点距離が決まるので、とりあえずズームレンズで好みの
焦点距離(画角)を把握されてから決めればよいと思います。

書込番号:10471881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2009/11/14 00:46(1年以上前)

D50でお使いのレンズはAF-Sだと思いますのでD5000で共用可能ですね。
ご予算次第ですが、D90の方がカメラとしての出来は上です。
中級機ですからファインダも見易く各種設定変更も楽です。
画質はD5000/D90同等イメージセンサですから同じですね。

特に中級機へのこだわりがなければD5000で良いと思います。
残りでDX35mm購入可能ですから。
なおD5000/D90共通でLVFでのAF速度は遅いです。動体には使えません。
Pana G1の速いAFを誇るEVF/LVFでも動体には苦労します。

書込番号:10471886

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/11/14 07:42(1年以上前)

真っ当に考えたら基本に忠実なD90がいいでしょうね。
でも私もネコ撮りするので、バリアングルはとても興味&魅力あり。
D90もいいけど、バリアングルはD90やD300がサカダチしても真似できないですから。
ん?サカダチすれば真似できる????

書込番号:10472656

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/11/14 07:43(1年以上前)

でもでもD5000はバリアングルを除いても、基本性能イイみたいですよ!

書込番号:10472664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/14 10:32(1年以上前)

ファインダーに拘るならプリズムで倍率も大きいD90だと思いますが、液晶で撮影することが
多いのならD5000でしょうね?

書込番号:10473216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/11/14 11:52(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

昨晩よりカタログを見たり、D50をいじってみたり、頭や身体をつかって再検討してみました。
おかげで爆睡して超朝寝坊してしまいました...

AFが使用不能:使用できないという状況を体験していないので想像できない。
バリアングル:現在撮影時に液晶を見て撮影をしていない。アングルファインダーというテもあるような...

うーん。D90とD5000。迷います。

ふと思ったのですが、D90の次に登場する機種はD何になるのでしょうあ。2桁?3桁?



書込番号:10473576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:9件 D5000 ボディの満足度5

2009/11/14 11:58(1年以上前)

かめら101さん、こんにちは。

私もD50からの乗りかえです。
中上級機を一度でも愛用した人は、とてもD5000を持つ気には
なれないでしょうね。
ただ、それでも、2ndカメラとして購入して、使用頻度も多い
というカメラマンも増えていますね。

私には基本性能上からもD5000で充分です。
もう写真が撮れるということだけで満足しているのかな。

今お持ちのレンズは、全てAF-S(モーター内臓)タイプですか?
私の場合、愛用していたシグマ17-70mmがモーター内臓でないため
今は、MFで使用しています。

このようなことが嫌な場合は、D90が良いと思いますが、
問題なければ、D5000をお勧めします。

お店で、ぜひ触ってみてください。

書込番号:10473597

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/11/14 21:47(1年以上前)

かめら101さん、こんばんわ。
「動物と同じ目線で撮影しようとするときに苦労することが多かったりする」ということであれば、D5000がいいと思います。
私は触ったことしかありませんが、どっちもいいカメラだと思いますよ。

書込番号:10476441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/11/15 01:11(1年以上前)

お返事ありがとうございます!!

予定していなかったのですが、本日(昨日)ヨとビの量販店などを巡ってきました。
D50の持ち主も同行したのですが、よく考えると私がD5000を購入してもD50があるので現在存在するAF-Sのレンズはその機能を生かすことはできるんですよね。
そして何よりもD50の持ち主である家族がD90、D300を触ったりしているのを見てニヤッとしてしまったのです。どうやら興味を持ってしまったようなのです!
正直なところ機能をフル活用なんて出来るわけでは無いし、贅沢かな。とも思うのですが実際に触れてみてワクワクしました。とにかくD90とD5000をしっかり見て触れ満足の一日でした。
まだ迷っていますがD5000に限りなく近づいた状況になっております。

書込番号:10477928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/11/15 06:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

犬目線で走る

犬目線より下?

犬目線でまったり?

犬目線のお散歩

かめら101さん
昨日も考えて夜更かしですか?
オッハァ〜。

ご予算がどれ程かは存じませんが、ご希望をまとめてみると…。

1.動物と同じ目線で撮影したい。
2.躍動的な写真はあまり撮らない。
3.家族がD90、D300を触ったりしているのを見てニヤッとしてた。

1と2からはD5000のバリアングル液晶が重宝すると思います。
将来、躍動的な写真を撮る事になったとしても、バリアングル液晶での撮影は出来無いかも知れませんが、撮影後のフレームチェックがカメラ位置を変えなくても見易いのでは無いでしょうか。
フォーカスも現状の目的で有ればD5000で大丈夫だと思います。

しかし…、問題は3です。
D90はまだしもD300を触ってしまうと恐ろしい病に感染してしまった可能性が有ります。
確かに病気になる程素晴らしいボディーなのですが、D300に決まってしまった場合、かめら101さんが常時持ち歩ける重さかどうかが心配です。
D300以上のボディーになるとプラボディーでは無く軽い金属とは言えプラスチックよりは重いマグネシウム合金で有る事も御確認下さい。

書込番号:10478562

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/11/15 10:33(1年以上前)

ダイバスキ〜さん ワンコさんの画像まで!ありがとうございます。
オンラインギャラリーの画像も拝見させていただきました!

まず... 文章が解り辛くて申し訳ありません。D90、D300を触りまくっていたのはD50の所有者である家族なのです。どうやら「お、いいじゃない?」という悪魔の囁きが聞こえていたような感じに思われました。
なので、私がD5000を購入したとしてもD90、もしかしたらD300が家にいらっしゃるかも...と私はこっそり悪魔の微笑みを浮かべていたのです。たしかにボディは重かったです。

ワンコさんが駆け回る姿を撮ってみたくなりました。
実は我が家の愛犬を撮影しようとマテをかけて距離をおき「おいで〜!」と呼んだらカメラに向かって猛突進してきて...という辛すぎる経験があります。普通に撮影しようとしてもレンズに頭突き状態で...正直同じ目線で撮るなんて恐怖です。

書込番号:10479253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/11/15 13:38(1年以上前)

別機種

快晴の中、さっき撮って来ました

かめら101さん
またまたでぇ〜す。

>私がD5000を購入したとしてもD90、もしかしたらD300が家にいらっしゃるかも

フォーメーションCなのでしょうか、そうなったら最高ですねぇ〜。

>「おいで〜!」と呼んだらカメラに向かって猛突進してきて...

かめら101さんも一緒に走ってしまえば良いのですよ。
まあ、ワンは速いですから私も時々転びそうになってしまいます。
最近のカメラのフォーカス性能はD50の時代とは別物ですので、newボディー購入時には是非駆け回る姿を撮ってあげて下さい。

書込番号:10479953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/11/16 00:45(1年以上前)

別機種

ダイバスキ〜さんの真似

こんばんは。

>ワンコさんが駆け回る姿を撮ってみたくなりました。

D90で。(ご家族がD90以上を購入される場合はD5000)
D3桁機は動きのある被写体に向いていません。

素敵な写真が撮れましたら、是非拝見させて下さい。


以下、横レス失礼。

ダイバスキ〜さん、お久しぶりです。
真似しようとしたらホントに転びそうになりましたよ。
我が家のワンがもう少しで「ど根性ダックス」に。(笑)

書込番号:10483457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/11/16 00:47(1年以上前)

>D3桁機は動きのある被写体に向いていません。

失礼、D4桁機です。

書込番号:10483467

ナイスクチコミ!1


九龍さん
クチコミ投稿数:23件

2009/11/16 01:26(1年以上前)

>D3桁機は動きのある被写体に向いていません。

え?
D90もD5000もAF速度変わんないのになぜ?

まさか、ファインダーがちょっと広いとか
連写が秒0.5コマ多いとか言い出すんじゃないでしょうね(笑)

書込番号:10483599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/11/16 07:28(1年以上前)

別機種
別機種

真剣な眼差しです!

突進〜!!

かめら101さん
オッハァ〜

>「おいで〜!」と呼んだらカメラに向かって猛突進してきて...

居ます居ます、そう言うワン。
私もあわや身体を翻し、手首の捻りを加えて激突を免れる事が有ります。
ゴールデンなんかに来られたら結構ドキドキして、思わずカメラを腕で覆いますが、ワンに当ててケガでもしたら大変ですからね。


スミマセン以下、横レスさせて頂きます…

海人777さん
>>D3桁機は動きのある被写体に向いていません。
>失礼、D4桁機です。

ですよねぇ〜。
私、不向きなボディー使ってるMかな?なんて思っちゃいましたよ。

実はナイショなのですが、私実際に転んじゃった事有ります。
冬に霜柱で足を滑らせ『ズルッ!!!』っと。
カメラ自体は事無きを得ましたけれど、泥が飛び散ってました。
一応、手が出ましたので顔面壮絶には成りませんでしたが、くわばらくわばら。
ワンと一緒に反射神経も鍛えた方が良さそうです。

書込番号:10483997

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/11/16 09:43(1年以上前)

>D3桁機は動きのある被写体に向いていません

マジに動体撮影したいのならD300以上は必須だと思いますが、それ以外ならD90もD5000も同じだと思いますよー。

書込番号:10484296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/11/16 10:02(1年以上前)

みなさま おはようございます。

ついつい「お気に入りクチコミ」メールが届くと仕事を無理矢理片付けてしまいます。

要するに...
まだまだ初心者の私には快適にキチンと使用できるカメラが必要。
D90とD5000の出来ること、出来ないことを自分のしたいことと照らし合わせ、合った点が多い方を選ぶ。
そもそも現在の私にはAFが使用不能の点以外でD90とD5000の差は解らないはず。
と言ったところでしょうか。

現時点でスポーツカメラマンのようなコトは無理ですから。
なんてったってカメラをきちんと持てるように買い物袋を上げ下げしながら買い物したり、ちまちま腕力アップ運動している最中ですから。 (笑)

D90を家族が購入すれば話は済むんだ〜!と勝手なことを考えたりして「買いたくな〜る」と念を送っていたり...

書込番号:10484344

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5000 ボディ
ニコン

D5000 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング