
このページのスレッド一覧(全588スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2011年12月18日 10:51 |
![]() |
6 | 7 | 2011年12月12日 23:20 |
![]() |
1 | 7 | 2011年12月13日 12:04 |
![]() |
14 | 13 | 2011年11月21日 11:36 |
![]() |
7 | 6 | 2011年11月19日 17:34 |
![]() |
21 | 23 | 2011年11月21日 13:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

トリミングを含めカメラ内で画像編集は可能のようですよ。
ダウンロードできる取り扱い説明書をご覧になれば、お望みの編集機能が備わっているか
一目瞭然のようです。取説のP193からみたいです。
書込番号:13907139
1点

出来ます。
説明書194頁の画像編集の操作方法を参照下さい。また何が出来るかは193頁一覧にあります。
書込番号:13907163
0点

mozzaさん、おはようございます、まだ購入検討中ですが、お返事頂きましてありがとうございます。
書込番号:13907719
0点

携帯で、取説のダウンロードってできるのでしょうか?
書込番号:13908448
6点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット
私はD5000にAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
をつけてたまにレース写真を撮りに行っています。
最近、400mmとかのレンズが欲しくなってきたのですが高くてなかなか手が出ません、テレコン?を付けると大きく撮影出来ますか?素人なので詳しいことは分かりませんが良い方法がありましたら教えてください。
0点

テレコンつけると大きくはなりますが画質は劣化しますし、暗いズームなので55-300にテレコンつけるとAFはできないでしょう
シグマ150-500やシグマ50-500がわりと安価で性能の良い望遠ズームだと思いますのでオススメですが
予算がつくなら50-500の方がいいですね
http://kakaku.com/item/10505011948/
http://kakaku.com/item/K0000100664/
書込番号:13881738
0点

角野卓三さん おはようございます。
画質を気にしないのであれば社外品のテレコンを、自己責任で取り付けると言う事も出来ますがあまりお薦めできません。
私は純正70-300oにシグマ×1.4をつけた事がありますが、画質は明らかに悪いですがAFはバッチリでしたがレンズ情報は伝達されませんでした。
やはりシグマ50-500oなどを購入されるのが一番良いと思います。
書込番号:13881846
1点

400mmの焦点距離が欲しい場合は、シグマの120-400か50-500の2択ですね。その上はサンニッパ+テレコンかヨンニッパしかありません。
予算が無く社外品のテレコンを使うくらいならトリミングしたほうがマシです。
しっかりとピントを合わせてぶれないように撮ればトリミングで対応出来るはずです。
書込番号:13881895
1点

テレコンをつけるとAFができるかどうかの問題があるようです。
VR70-300ならこんな投稿がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10664977/#10674310
書込番号:13882080
0点

こんにちは。
手元にリサイズ済み画像しかなくてExif情報が欠落
&下手な写真で申し訳ありませんが、
撮れる大きさのご参考に。
カメラはスレ主さんと同じくD5000です。
左はシグマの120-400mmの400mmで撮影。
右はタムロンの70-300mmで300mm+シグマの1.4xテレコンで撮影。
どちらもトリミングはしていません。
場所は富士のプリウスコーナー出口から撮影したものです。
書込番号:13882108
3点

こんばんは
皆さん早速の回答ありがとうございます。
やはり新しいレンズを買ったほうが良さそうですね(汗)
検討してみます。
この度は丁寧なお返事を頂き大変嬉しく思います、また色々と質問させていただくことがあると思いますがその時は宜しくお願いします。
書込番号:13885008
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット
D5000で撮影した画像が表示されません。
画像を選択すると、
「ファイル形式がサポートされていないか、フォトギャラーの最新の更新プログラムが適用されていません。」と出てきます。
慌てて設定を変更して、使用したことない「RAW」という設定で撮影しました。
どうすれば普通にパソコンに表示されるのでしょうか。
初心者で、わかりにくい説明、お許しください。
どうぞ宜しくお願いします。
0点

こんばんは。
>慌てて設定を変更して、使用したことない「RAW」という設定で撮影しました。
>どうすれば普通にパソコンに表示されるのでしょうか。
RAW撮影のデータは、センサーが出力する、生のデータです。
付属ソフト(か、別のソフト)で、画像データに変換せねばなりません。(これを、現像と言っています。)
JPEG撮影すれば普通に見ることは出来ます。
工場出荷時の状態に戻しても良いでしょう。
具体的な方法は、ニコン機は使ってないので分かりません。
取説を熟読してください。
書込番号:13879792
0点

fumikonzouさん こんばんは
カメラに付いているビューソフト ViewNX 2をインストールすれば このソフトで見ることが出来ますよ。
書込番号:13879825
1点

うちの父がD90でそんなことをしていました。
付属ソフトで現像なる処理をするのは一般的ですが、D90の場合カメラ本体でも出来る機能があったような気もします。(無いかもしれません)
影美庵さんの書いている通り、まずは取説ですね。
書込番号:13879908
0点


こんばんは
とりあえず メニューの画質モード FINE
画像サイズ L これでなにか写してカメラの電源オフ SDカードをパソコンに差し込めは パソコンの付属のソフトが起動しませんか?
何かしら見れると思うのですが
書込番号:13879979
0点

みなさま
取説読んでいませんでした。
大変しつれいしました。
本体で現像の処理出来ました。
どうも有難うございました。
書込番号:13884832
0点

fumikonzouさん こんにちは
カメラでのRAW現像でも良いと思いますが バッテリ−の消耗や小さい背面液晶では見難いなど問題有りますので
付属のソフトViewNX 2使用でのRAW現像で パソコンを使った RAW現像処理の方が良いのでは‥
書込番号:13886535
0点



撮影した画像に影響はないのですが、突然黒い点が見えるようになりました。
なにが原因でどうすればなくなりますか?
初歩的な質問だとは思いますが、撮影するときにテンション下がりまくりなので教えて下さい。
よろしくお願いします。
2点

お早うございます。
ファインダスクリーンとミラーを見て、ゴミ付着のチェック。
ミラーボックス内(つまり手が届く範囲)を、取り敢えずブロワでシュポシュポ。
くどく執拗に行わないこと。----ゴミがファインダ内部に回ることがあります。
ミラーとスクリーンには触らないように。
また、ファインダスクリーンを外して洗うなどというような、不届きな事は努々思わぬように。
(経験者の自戒)
ファインダ内に回り込んだゴミでしたらSC相談。
書込番号:13788922
2点

センサーに付いたゴミだと思いますが。
ブロアーでシュポシュポしてみましたか?
画像をUPしていただければある程度わかると思いますが。
書込番号:13788924
0点

マット面裏側(ミラーの上)に埃がついているのだと思います。
書込番号:13788933
0点

おはようございます。びあんてのりさん
センサーに付着したゴミではないでしょうか?
ブロアーで吹き飛ばして取れない時はサービスセンターで
クリーニングの依頼をされることをお奨めします。
書込番号:13788943
0点

撮像素子の前にある何とかフィルターについたごみではないと思います
そのごみは ファインダーでは見えませんね
コレは絞り込んで撮影すると画像に表れます
ファインダースクリーンについたごみならファインダーを覗くと見えます
かつてのカメラよりこの構造が複雑になったので サービスセンターに頼むのが
一番です。素子前の何とかフィルターに付いたゴミとりと一緒に1時間くらいで出来ます
因みに 1000えん このさい一緒に頼んでみたらいかがですか。
ただ分解が必要なところに入り込んでいるものは
預かりとなりますね
撮影画像にはそのゴミは表れないので 気にならないのでしたら
そのままでもOK
下取りに出すときはマイナス評価です。
書込番号:13788969
2点

撮影した画像に影響がないと仰っていますからファインダー内のごみでしょう。
ちょっと厄介かもしれませんね。
気にしないようにするとか‥‥
書込番号:13788973
3点

>因みに 1000えん
保証期間内は無料です 保証書をご持参くださいとのことでした
書込番号:13788975
1点


びあんてのりさん おはようございます。
皆様おっしゃるようにファインダーなどのゴミだと思いますが、写りに影響が無い場合は気にしないのが一番だと思います。
気になるようであればSCでの清掃依頼がいいと思いますが、またすぐつく事も有ると思います。
書込番号:13789103
0点

びあんてのりさん
多分ですが、
ファインダースクリーン(外側の見える方)にゴミが付着しているのではないかと思います。
(鈍素人さんと同じ見解)
ブロワー(しゅぽしゅぽ)をお持ちでしたら、遠目からファインダースクリーンを吹き付けてみるのも良いと思います。
(やるなら、ブロワー空吹かししてからやって下さい。自信が無いならやめときましょう)
>なにが原因でどうすればなくなりますか?
初期だとメカダストが付着する場合もありますが、レンズ交換時に入った可能性もあります。
(交換時にマウントを下を向けたりして交換するなどの配慮が必要です。 私はやってませんがw)
ズームレンズの伸縮などで空気の移動があるし交換しなくても入る時は入っちゃいます。
あまり神経質になってもしょうがないです。
ファインダー内部ですと、分解になると思いますのでちょっと厄介かも知れません。
気になるようでしたら、点検に出されてみてはいかがでしょう。
(移動しないゴミだと気になりますものね)
書込番号:13789165
1点

みなさん、早々に回答いただきありがとうございました。
再度ブロワでシュポシュポしてみたところ、なぜかゴミは消え去りました。
結局原因はわかりませんが、みなさんの回答に後押しされてもう一度試してみたところ、なんとか改善しましたので報告させていただきます。
これでまた撮影を楽しむことができそうです。
ありがとうございました。
書込番号:13789220
2点

センサーのゴミなら画像にも出てきますが、画像に影響ないゴミならファインダーまわりのゴミだと思います。
無視するのが一番ですが、気になるならサービスセンターで取ってもらうのがいいと思います。
書込番号:13789268
0点

スミマセン便乗ですが、
私の60Dも購入後まもなく
うさらネットさんの画像のような黒い点が3つくらい・・・
ファインダーをのぞくと見えるのですが(気にしないようにしてますが)
ブロアでしゅぽしゅぽとは、レンズをはずした状態で本体内部に
しゅぽしゅぽと言う事でしょうか?
それともこのまま無視した方が無難でしょうか?
書込番号:13793657
0点



初めまして。
D5000のwズームキッドを買って1年経ちました。
既存のレンズでは物足りなく、鳥や景色を写せるレンズが欲しくなしました。
本格的なプロ用のは買えません。
3脚は フォトプロC−4iを持ってます。
そこで APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM (ニコン用)はいかがかと思いますが。
ちょっと重いかなと思ったのですが、本体と合体させて、2,2キロ`位なので許容範囲かなと。
100mm-400mm範囲内でいいと思うのですが、お使いの方お教えください。
このレンズの投稿写真なども見ました。
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (ニコン用)も有りますが、
本体と合体させると200g重くなります。
宜しくどうぞ。
0点

シグマ、「APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM」も有りました。
書込番号:13785262
0点

こんにちは。
Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (1440g)
http://kakaku.com/item/10503510257/
Ai AF-S Teleconverter TC-14E II (200g)
http://kakaku.com/item/10503510269/
300mm、テレコン付けて420mm。
写りは良いですよ。
書込番号:13785352
1点

キヤノンユーザーですが、120-400を使っていました。画質にはアバウトな方だと思いますすが、テレ端開放での描写の甘さには我慢できず、F7.1〜8くらいに絞って使ってました。それでよいなら、コストパフォーマンスは悪くないと思います。
ただ、もう少し望遠が欲しかったので、先日、50-500に替えました。こちらはテレ端開放でも今のところ不満はないです。なにより、焦点距離によって変化しますが、最短で50センチまでよれるというのは、かなり便利で、遠くの鳥や飛行機から、近くの花まで、レンズ交換無しに使えるのもありがたいです。
キットレンズと比べれば遥かに重いですが、OS付ですので、非力な私でも、手持ちで十分使えます。
書込番号:13785706
1点

サギのような大きな鳥ならば400mmでいいと思いますが、
カワセミのような小さな野鳥には少し足りない気がします。
書込番号:13786053
1点

鳥さん撮影で望遠ズームの場合って、結局望遠端が多いんですよね。
そうすると、APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (ニコン用)の描写の方が良さそうなサンプルが多いみたいです。
でもAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (ニコン用)の取り柄は手持ち自由撮影にあるみたいですね。大丈夫でしょうか?
まあ・・・どこまでの画質でokなのかに依りますが、結局私の場合は単焦点にしました。
300oF4.0とテレコンを一応自分が賄える望遠の限度と決めました。
ご自分の機材スタイル次第で、画質重視の単焦点レンズ(予算は甘目)なのか便利なズーム(描写は甘いがチャンスに強くて便利、その割には重い)のどちからで選択肢ですね。
むずかしーですよねー・・・。
書込番号:13786084
2点

シグマ、「APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM」も有りました。
>>>>>>
これもっていますが、使っていません。
「安くて500もあるんだー」と飛びつきましたが、使った結果はやはりお値段なりのものでした。
そりゃそうですよね、ヨンゴーの十分の一のお値段ですから
500近くもの超望遠では、テブレ機能を決して過信してはいけません。
気休めについている程度。
500近くなんて、被写体捕まえるのがやっとな程ブルブルの、狭い視界です。
「近く」と書いたのは、このレンズのテレ端はモヤモヤで使い物になりません。
ちょっとひかないとダメ。
あと、絞り開放もモヤモヤです。
つまり、ただでさえ暗いのに少し絞らないとモヤモヤ。
解像しないし色もコントラストも出ない。
つまり、ドッピーカンの晴天の動きの遅い運動会や電車や動物園や動かない鳥で何とか使え、飛んでる鳥や戦闘機はかなり厳しい感じです。
安くて500もあるんだ!と、飛びついても良いですが、ちゃんと値段なりです。
だって、安いんですから恨みっこなし。
そういう私の望遠は70-300VRです。
小さくて軽くて写りもよくて、使いやすいです。
書込番号:13786331
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット
はじめまして、カメラ初心者です。
先日友人から安く譲り受けたD5000なのですが、子供の運動会や学芸会で離れた場所からズームが届かず表情を撮影できません。
恐らくこのズームキットというのを購入したら良いのかな?と思っているのですが正しいですか?
一眼レフカメラは初めてで全く分からないので教えてください。
また、安く買えるネットショップなど教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点

>先日友人から安く譲り受けたD5000なのですが
その時についていたレンズは?
たぶん標準ズーム(18-55)でしょうかね。
どちらにしても300mmは絶対に欲しいですね。
VR70-300かVR55-300というレンズがあればいいです。
書込番号:13774779
2点

NIKON AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000139410/
TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
http://kakaku.com/item/K0000137844/
シグマ 70-300mm F4-5.6 DG OS
http://kakaku.com/item/K0000063157/
このあたりを買い足せば大丈夫ですよ
無難に純正でいいのではないですかね?
手振れ補正なしのシグマのだと12000円くらいでも買えますけどね(笑)
(*´ω`)ノ
書込番号:13774811
1点

早速にありがとうございます!
18-55とかいてあります。
価格安の、ニコン純正を購入してみます。
数字が大きいほど望遠できるんですね。
勉強になりました。
ありがとうございます!
書込番号:13774914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>このズームキットというのを購入したら良いのかな?
ダブルズームキットを買うとボディと標準ズーム(18-55mm)もついてきますけど・・・・・・。
ボディは2台、標準ズームは必要ですか?
ボディをもう1台、標準ズームも必要でなければ、
望遠ズームレンズだけ単品での購入になります。
書込番号:13774915
1点

そのようですね!無駄なお金を使わずにすみました!ありがとうございます!
書込番号:13774935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D5000発売時は、廉価望遠ズームとしてVR55-200mmがありました。
が、200mmでは長さ不足で、必要な方は中級レンズのVR70-300mmを追加か更新。
現在は、実用的な廉価望遠ズームとしてVR55-300mmがありますから、
そちらで良いと思います。
資金余裕があり、出番が多そうならVR70-300mmにしましょう。
書込番号:13774937
0点

子供さんの顔を画面いっぱいに写すのでしょうか?
30m先だと、1600mmぐらいの超望遠レンズが必要ですよ?
全身(仮に身長130cmとします)を画面(横置き)いっぱいに写すとしても、370mm程度の望遠レンズが必要です。
まぁ、舞台まわりも含めて写すならもう少し短くてもいい、300mmぐらいあれば良いかもしれません。
書込番号:13774947
4点

>安く買えるネットショップ
、
NIKON AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
なら
http://kakaku.com/item/K0000139410/
から入って
三星カメラさんが良いと私は思います。
、
カメラやレンズは個体によって当たりもハズレもあるので、
個人的にはまぁまぁ安くて信頼出来るお店を
選んだ方が良いと思います。
(※↑他にも良いお店は沢山あると思いますが、自分が利用してみて
良かったですよという事でそのように書いています。)
書込番号:13774974
1点

ありがとうございます!
折角ですので、、、
70と55から始まる違いを教えて頂けますか?
300mmまで、幅が大きいほうが、すごいわけではないということなんですね。
すいません。素人すぎて、、
書込番号:13774980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
深いんですね、、、はまりそうです。
1つ1つ、勉強させて頂きます。
ありがとうございます!
書込番号:13774991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

55と70スタートの違いは…
55スタートのレンズはキットレンズ(又はそのくらいの品質)で最低限の性能のレンズってことです
70スタートはキットレンズよりもきちんと作られています
キットとしてではなく単品で買ってもらうレンズですから
一応、ズーム倍率が低いほうが画質も良くしやすいですしね
300/55=5.45倍
300/70=4.28倍
というわけで70−300の方が画質がよくしやすい
タムロンのA005は最新型で非常に評判いいです♪
(*´ω`)ノ
書込番号:13775025
1点

なるほどですね!レビュー読んで欲しくなりました。。
家族会議です、(^-^)/
ありがとうございました!
書込番号:13775111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

600ミリF4(通称、ロクヨン)というのも、実はおすすめです。
要、親族会議。
書込番号:13775823
1点

一度カメラ屋さんに行ってみます。
ありがとうございます!
書込番号:13776076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

親族会議\(^o^)/
笑うことが出来ました。
お手持ちの18-55mmとの連続性を考えたら、純正55-300mm、予算はへそくり程度。普通にお勧めは純正70-300mmかタムロンA0052、個人的にはタムロンがお勧め、予算は家族会議が必要な4-6万円程度。70-200 F2.8 VR IIとテレコンやより300mm以上の焦点距離のレンズは大抵、一桁高くなり親族会議クラスの予算になります。
ということで、タムロンA005が一番のお勧めです。
書込番号:13776826
1点

>カメラ初心者です。
スレ主さんは初心者とご自身でおっしゃってますので、揚げ足どりや、何十万もするようなレンズを面白半分で薦めるのは如何なものでしょう。
書込番号:13785878
0点

↑
これも一種の揚げ足とりですよね(笑)。
しかも真面目な揚げ足とり。
揚げ足とらずに写真とる。
さて、ロクヨンなんて買えない、買わない、買う必要がないことは文面からもわかりますよ。
でも、せっかくのこの機会に、ウインドー越しにでも見てみるのも良いんじゃないですか?
「おーーーー、こんなデカいレンズもあるんだー」っていうだけでも、ひとつの収穫になると思います。
そしてテレビのスポーツの中継の時に「おーーーー、プロはこういうの使うんだー」「あれ、白とか黒とかあるんだなー」って何気なく目に留まるだけでもさらに小さな収穫。
せっかくの趣味なんですから、大きさや色や値段に関係なく、見るだけでも面白いと思います。
せっかくですからロクヨン、ちぇっく!
書込番号:13786433
2点

私は注意喚起ですよ。スレ主さんは何も知らないから、返事までしてるじゃないですか。誰だって最初は初心者ですよ。親切にアドバイスしてやるべきだと思います。
家族会議をもじって親族会議ですか?明らかに悪意を感じます。
書込番号:13786549
0点

>アドバイスしてやるべき
って、
こっちのほうがどうよ。
って、感じるのはわたしだけ??????????
書込番号:13786578
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





