D5000 ボディ のクチコミ掲示板

D5000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

D5000 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

クチコミ投稿数:8件

皆様初めまして、デジイチ欲しくて早、数年が経過し、
ようやくD5000レンズキットを購入し皆様の末席に加えさせていただきたく、
よろしくお願いします。
ひとつ悩みがありますので諸先輩方にご教示いただきたく宜しくお願いします。
当初はボディのみ購入してAF-S DX16-85mm F3.5-5.6G ED VRを別に購入と思っていたのですが、レンズセットのほうが安かったのでレンズキット購入に至りました。
結果AF-S DX 18-55mm F3.5-5.6G VRが手元にあります。
ここで思わぬ悩みが発生してしまいました。
予定通り16-85mmを購入するのか、
せっかくセット品といえども標準ズームがあるのだから、
ここはAF-S DX 35mm F1.8G を購入すべきか・・・。
被写体は主に外で旅行や風景や家族です。
旅行風景には18−55より16−85のほうがいいなと思う反面、
35mmの単焦点も色々な情報見ていますと魅力的に感じますし。
ご意見をいただきたくよろしくお願いします。
18−55だけでよいとか、16−85だけで良いとか(18−55売却?)
いろいろな考えがあると思います、当方ド素人です、
どんなアドバイスでも構いません。
ただ、2本いっぺんに購入はできません(泣)

書込番号:10289093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件

2009/10/10 23:34(1年以上前)

こんばんは。

18-55VRで何か不足に思われていることとかあるでしょうか。
(あって、)16-85VRの事が気になってしょうがないようでしたら、
16-85VRを買われた方がすっきりするかと思います。
(なお、18-55VRは下取りに出してもあまり値が付かないかと思います。)

それとは別に、DX35は安価で明るいレンズとして、役立つ時があるでしょうから、
持っていてもよいのではないでしょうか。ボケやすく面白いと思いますよ。

書込番号:10289184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2009/10/10 23:42(1年以上前)

VR16-85mmは切れ味の良い良くできたレンズだと思います。
しかし今買い増ししても、焦点域が被っている事と明るさが同等である事、
さらにVR18-55mmは寄れる魅力とそこそこに切れ味を持っていますので、
あまり大きな差異を感じないかも知れません。
ワイド側2mmは大きな利点ですが。

ここは価格もリーズナブルなDX35mm F1.8Gにされて、
D5000の優秀な高感度特性とF1.8の明るさで夜の街へ出かけられたらいかがでしょうか。

書込番号:10289251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/10 23:55(1年以上前)

このレンズキットの18-55は値段に似合わないほど優秀なレンズです
ただ55mm迄で足りない、1本ですませたいのであれば18-105がベストチョイスだと思います

室内撮りも視野にいれるなら35mmも欲しいところです
また運動会、動物園などは105mmでも足りなくなり55-200、70-300なども欲しくなりますね

全てを1本だけで済ますのは、非常に簡単であり難しい事でもあると思います

書込番号:10289337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/10/11 00:39(1年以上前)

別機種

高速シャッター切るなら単焦点レンズ!

手ブレ補正があるのは便利ですが、被写体ブレまでは対処できません。
よく撮る被写体にも寄りますが、D5000だと35mmF1.8Gで良いと思います。

書込番号:10289564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2009/10/11 00:44(1年以上前)

AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VRを旅行等風景メインで
使っています。移動の大きいイベント用にAF-S DX VR Zoom Nikkor
ED 18-200mm F3.5-5.6G も使いますが、広角側の遠近感に大きな
差があるので、敢えて買うだけの価値はあったと思います。

お話の場合どちらを選んでも焦点域は被るようですね。
ただ16-85mmはAF-S DX 18-55mm F3.5-5.6G VRとの組合せに比べて
重くなります〜個人的には18-200と大差を感じません。軽さも重視
するなら AF-S DX 35mm F1.8G の追加が良いのではないでしょうか。

書込番号:10289582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/10/11 01:13(1年以上前)

18-55mm売却の16-85mm購入で良いと思いますよ。
キットで買われているので、充分お得です。

16-85mmはVRUなので、手ぶれ補正の効きも18-55mmより高いです。
(18-55mm=SS 3段分、16-85mm=SS 4段分)
買い換える価値は充分にあります。

将来的に望遠が欲しくなったら、VR70-300mmを追加すれば、焦点距離の幅が大きく広がりますね。

書込番号:10289697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2009/10/11 01:55(1年以上前)

18-55mm を売却して 16-85mm を購入した場合の主なアドバンテージは、広角の
2mm に尽きると思います。この価値が重要と思えるなら、この買い替えは成功し
ますが、そうでもないならまだ手を出さないほうがよいです。望遠30mm の差は、
足で動いてカバーできる差しかないので、実質的な違いはあまり感じないと思い
ます。

一方、35mm の明るさは、美しい背景ボケの写真を可能にします。あと、室内で
のストロボなし低ISOでの撮影を可能にします。これらの価値が重要と思えるな
ら、この買い替えは成功しますが、そうでもないなら無意味です。

まぁ、そういうことですよ。

書込番号:10289846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/10/11 06:43(1年以上前)

デジイチ心待ちさん、こんにちは。

18-55mm をしばらくお使いになって、ご不満が出たら16-85mmを追加購入されれば良いと思います。

余談ですが、18-55mmは純正のワイコンもあります。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00210.do

書込番号:10290260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/10/11 08:36(1年以上前)

皆様早々のアドバイスありがとうございます。
大変参考になります。
アドバイスいただいた中にもありましたが、70−300は購入してます。(子供の運動会用に、アマゾンで安価だったので。)。
18−55だと55と70の間が抜けてしまうという理由もありました。
わざわざ35mmの画像も添付していただいた方もあり、感謝です。

書込番号:10290509

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/10/11 08:48(1年以上前)

DX18-55
16-85VR
35mmF1.8G

この3本を所有しています。
DX18-55は全く出番がありません。
16-85VRは旅行時にはかかせないレンズになっています。DX18-55に比べるとコントラストが高く耐逆光性能も良いです。それに見栄えがいい!
35mmF1.8Gはお散歩のお供や室内にはかかせないレンズです。

ご自分の必要性に応じて順番を付けて購入されていってはどうでしょう。

書込番号:10290550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/10/11 12:52(1年以上前)

  ・広角では、16ミリと18ミリの2ミリの差ですが。
   (35ミリフィルム換算では、概略、単焦点レンズ、24ミリと、28ミリかと)

  ・私は、35ミリフィルム換算で、24/2.8Dと、28/2.8Dと、または28-105/3.5-4.5D
   との印象で申しますと、あまりその差24ミリと28ミリが重要かと感じていません。

  ・海外ツアー参加でも、風景、光景は、24ミリでも足りないときは足りないですので。

  ・24ミリでは、光景の中に撮りたい人物がファインダの周辺部分に入ると、
   顔のひずみを心配します。
  ・また、旅行の途中で、光景も背景に、人物をファインダの中心に入れたいときに、
   被写体との距離感が、24ミリだと、45〜60センチまで近づかないと、
   人物を大きく撮れません。
  ・このときのしぐさは、女房殿を中心に撮るときに、あまり近づきすぎるので、
   女房殿自身もあとずさりをし始めました。 (笑い)

  ・広角が足りない風景のときは、露出をマニュアルモード(青空の色を合わせるため)
   で、傍の樹木などを利用して、水平に何ショットか撮って、あとでパソコンで
   パノラマ風にして記念に残しています。

  ・レンズの画角や、画質は、ひとさまざまなので、どうしても欲しいという執着が
   残るようでしたら、精神的にもよくないので、買い換え、か、買い増しされたら、
   いかがでしょうか。

  ・私はそれよりも、欲しい単焦点レンズを順次、数年かけて、買い増しされて
   いかれる方をお勧めしますが。
  ・DX型ではない、FX型の単焦点レンズを。
  ・いずれフルサイズ判デジ一眼カメラになったとしても、
   レンズは、カメラシステム全体の、資産として残っていきますので。

書込番号:10291381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/10/12 23:03(1年以上前)

皆様、親身なアドバイス本当にありがとうございます。
皆さんのアドバイスは、1つ1つどれも参考になります。
よく読ませていただいて、AF-S DX 35mm F1.8G を先に購入し、
18−55と35を使い追々AF-S DX16-85mm F3.5-5.6G ED VRを、
と、おもいます。
後は、AF-S DX 35mm F1.8G をどこでいくらで購入するかを研究します。
ありがとうございました。

書込番号:10300641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィルム一眼からのシフト

2009/10/10 01:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

クチコミ投稿数:6件

みなさんはじめまして。

今まで価格コムは読む専門でしたが、思い切って質問してみようかと思います。

現在、私はコンタックスのMF一眼を使用しています。が、しかし近所のお気に入りの写真屋さんが閉店してしまいそろそろデジイチ買おうかなぁ・・と悩んでいます。

これまでにも何度かデジイチに移行しようかと悩んではいたのですが次々と新しい機種がでてタイミングをのがしてしまったというか何というか。

そこでみなさんに、お伺いしたいのですがD5000かD3000もしくは試しにデジイチD40(アウトレットに売ってる)どれがいいと思われますか?

今までの過去スレも読んでみましたが、どれも一長一短ありそうで・・・。
主な被写体は街中スナップです。しかし気に入った写真があればもちろん六つ切りていどは引き伸ばします。
多分パソコンでレタッチする事も無さそうな気がします。

失敗も写真のうち位に思ってます。
何かご助言頂けたら有難いですm(_ _)m

ちなみに予算はD5000でギリギリです。

書込番号:10284960

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度3 atos's photo studio 

2009/10/10 04:39(1年以上前)

D5000でいいと思いますが、これまでフィルム代、現像代に
いくらくらいかけていましたか?
月5000円程度かけていたなら、ローンを組んででも
D90とかD300あたりにした方が、いいのではないかと思います

初めてのデジカメで、お試し程度で使いたいなら
D40でしょうか
このカメラは、ずっとサブ機で使えるカメラだと思います

それから、これまでのレンズを生かしたいなら
キヤノンのカメラという選択もあると思います

書込番号:10285161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/10 04:43(1年以上前)

とりあえず・・・アウトレットのD40から入っても良いかもしれません。。。

色々とフィルムとデジタルの使い勝手の違いを感じると思いますよ。
六つ切りならD40の600万画素で十分だと思うし。。。

デジタルは、1〜2年ですぐに陳腐化するので・・・すぐに新しいモノが欲しくなるかもしれないし。。。
D40なら・・・サブで残せるカメラかもしれません。

風景や物撮り主体なら(三脚撮影を良くするなら)・・・ライブビューが使えるD5000をお薦めしますけど。
後は・・・ノーファインダーや2眼レフみたいなウェストレベルでの撮影を好む人ならD5000のバリアングルはグッとくるかも???

書込番号:10285164

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/10 05:15(1年以上前)

多分この1台じゃ終わらないでしょうから「手始めに」という感じでいいんでしょうね。
そうするとD40でいいんじゃないでしょうか?
決め手はそのお値段。
で、その分は2台目にまわす(レンズにまわすとはあえて言いません。どの道レンズにはお金かける(かかる)んだろうし)。
D3000はなんか中途半端。
D5000でぐっとよくなる雰囲気ですが、それはいずれD400でどうぞ。。。
まず手始めにD40!
D80かD200中古でもいいかも。。。

書込番号:10285181

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/10/10 06:50(1年以上前)

おはようございます。
今お持ちのレンズが使用できるカメラがあったら、そちらの方がよいと思います。
ソニーで使えれば、α330あたりがいいような気がします。
詳細は分かりませんので、メーカーホームページなどで調べられたらいいかもしれません。
レンズ名を教えていただければ、皆さんアドバイスできると思います。

デジ一眼はいいですよ。失敗を恐れず、いくらでも撮れます。緊張感に欠けると思われる方もいるとは思いますが、フィルム、現像にお金がかからない(ソフト等を含めて初期投資は必要)のは助かります。

書込番号:10285284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/10 07:20(1年以上前)

バリアングル液晶が必要ならD5000になりますが、フィルム一眼レフと同様の使い方なら
D3000かD40でいいと思います。
D40が入手できるのなら、D40でいいような気がします。

書込番号:10285331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/10/10 08:16(1年以上前)

>コンタックスのMF一眼

ヤシコンでしたら、キャノンですね。アダプターで使う事可能。 ニコンMFもアダプターで使えます。

装着不可レンズもあるので・・・マウントアダプターのメーカーで確認を。

書込番号:10285441

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/10/10 08:32(1年以上前)

ニコヤシコンさん

>パソコンでレタッチする事も無さそうな気がします。

この一文だけでD5000がいいように思えます。

D40の場合、撮影後PCで露出補正や色合いの調整を当然のごとくやっていましたが、
D5000ではJPEG撮って出しで概ね満足できます。

画質や使い勝手の良さからD5000をお勧めしておきます。

書込番号:10285488

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/10/10 08:40(1年以上前)

ヤシコンをお使いでレンズを流用(MFですが)したいお気持ちが有ればキヤノンかフォーサーズ、マイクロフォーサーズ機が良いかと思います。

ヤシコンのレンズの写りが御好きで有ればキヤノン機のレンズの写りが合う様にも思いますし。
小生の場合は、キヤノンのレンズ描写は好きですが、メーカーへの拘りからフォーサーズ機でヤシコンレンズを使ってます。

書込番号:10285503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/10/10 09:26(1年以上前)

 1.予算:
   >ちなみに予算はD5000でギリギリです。
    ⇒・6万円くらいでしょうか?

 2・画像加工ソフト:
   >主な被写体は街中スナップです。
   >しかし気に入った写真があればもちろん六つ切りていどは引き伸ばします。
   >多分パソコンでレタッチする事も無さそうな気がします。

    ⇒・しかし、多分、画像加工ソフトは必須だと思います。

 3.対象機種:
   >D5000かD3000もしくは試しにデジイチD40(アウトレットに売ってる)
   >どれがいいと思われますか?

 ・ちなみに、レンズを含めて、予算が6万円くらいだとすると、中古の価格を知るために
  一例として、フジヤカメラのページでは、
  現時点(1)ニコン、2)デジカメ、選択で、クリック)
    http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_zaiko_new.phtml

  1)D40:
    D40+AF-S DX 18-55/3.5-5.6GU レンズキット ブラック
    主要付属品完備・元箱付き A ランク 30,450円

  2)D300:
    D3000 18-55 レンズキット(1020万画素) 主要付属品完備 元箱なし
    Aランク  52,500円

  3)D200:
     D200 (1020万画素) 主要付属品完備・元箱付き AB+ランク  61,950円
     (レンズは別に購入。)

 >現在、私はコンタックスのMF一眼を使用しています、、

  ⇒・銀塩、MF使いで、六つ切りまでなら、
    ニコンでも、一杯、名機のマニュアルレンズが程よい価格で出回っていますので
    MF操作がしやすい、ファインダも見やすく、旧レンズでも露出の測光が
    可能なD200が、いいのではないでしょうか。

   ・レンズは結構中古でいいものが出ていますのでそれから始められればいいかと。

   ・最初は画像加工ソフトは無料のソフトをダウンロードして、試されたらいかが
    でしょうか。

   ・デジ一眼は、銀塩と違って、露出と、色合い(ホワイト・バランス(WB))
    は気になりますので、銀塩で言う、現像と、焼付け、は、自分でやらざるを得ない
    気持ちになるかと思います。

書込番号:10285642

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2009/10/10 10:45(1年以上前)

D3000推奨。

D40は上位機種を使えばD40なりの良さを実感できますが、
進化したD3000のほうが使い易いと思います。価格はたいして変わりません。
高耐久シャッタ、ゴミ取り、ADL、3"LCD など進化の結果です。

ところで昔Nikon以外に、RTS+RTWにPlanar50/1.4だったです。重かったです。
使い切らない内に処分となりました。

書込番号:10285915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/10 11:43(1年以上前)

コンタックスのMFを使っていた方が、
D40やD3000、D5000で満足できるとは到底思えません。
もっと、カメラ本体の作りがしっかりしている、
マニュアルベースで撮影できる機材を選ばれた方が良いと思います。

そういう観点から、
レンズ内モーターしか使えない、
D40,D3000,D5000は、最初からターゲットから外れると思います。
昔からの、古き良き時代のニコンレンズが使えて、
ファインダーが明るいカメラがよいのではないでしょうか。

・・・となると、
一番のおすすめがD3やD700になってしまいます。
やっぱり、銀塩を経験されている方なら、
35mmフルサイズの感覚が、体に染み渡っていますからね。

ちょっと無理して、ローンを組んででも、
D700かD3を手に入れられて、じっくりデジタルを堪能してみてはいかがでしょうか?

銀塩には銀塩の良さがあり、
まだデジタルは、銀塩の良さを超えていないと思っています。
だからこそ、廉価機ではなく、
デジ一のフラッグシップ級のカメラで、
デジタルの良さ「も」感じて欲しいと思います。

でないと、「デジタルなんて・・・」という結論に至ってしまうと思います。

書込番号:10286109

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/10 13:46(1年以上前)

ニコンに対してのこだわりがなければキャノンから選ばれた方が良いと思います。
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_ctxeos.htm
制限はありますが、レンズ資産を生かされた方が良いのではないでしょうか?

書込番号:10286511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/10 15:53(1年以上前)

私の友達にも、昔ですが、ヤシカのMFを使っていたという人がいます。

話を聞く限り、このクラスはニコンのフラッグシップ機より上のランクのものですし、
D3でさえスペック不足に感じられるのではないかと思います。

携帯に付いているカメラの延長程度に考えられてD5000を買われるのには
問題が無いと思いますが骨まで埋めるつもりならお勧めしません。

デジタルを試しに買われるおつもりならD3000の方がよいと思います。
D40は、持ってはいますが、内部で色収差の補正ができないなど
古いと思います。

書込番号:10286881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:9件 D5000 ボディの満足度5

2009/10/10 17:45(1年以上前)

ニコヤシコンさん、こんにちは。

ニコヤシコンさんは、D5000を研究され、興味を持たれて、
この掲示板に投稿されたものと思います。

D5000は、価格が安く初心者向けカメラと片付けられるものでは
無いようですよ。
プロの方でも、サブ機として購入されたにもかかわらず、
その実写力は期待以上のようで、使用頻度は高まる一方との事です。

また、この掲示板に投稿された「オールドニッコールで門司港巡り」などは
とても参考になりますよね。

日本カメラ:10月号のレポートも驚きの内容でした。
ダイナミックレンジの広さ、長時間ノイズは15秒以上でほんの少し上がる
だけ、歪曲収差:ゆがみ補正のオートでは0.01%と全く無くなるほどの
効き具合など、なかなか面白いですよ。

充分にご検討ください。

書込番号:10287256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/10/10 17:48(1年以上前)

出先なので携帯からです。
皆さん沢山の返信有り難うございます。
コンタックスと言っても、137MMとヤシカFX3-2000でそんなに高級機では無いんです。
レンズは、ディスタゴン28/2.8とプラナー50/1.4とゾナー135/2.8タムロン28-200/3.5-5.6しか持ってません。

色々読ませて頂いた上で一度ニコンのアウトレット店に行ってみます(^-^)/

キャノンでレンズが使えるのも興味があるのですが、ニコンで探しているので情報だけしっかり頂きますφ(.. )

書込番号:10287274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/10/10 21:51(1年以上前)

一番安いのでいいと思いますよ。

書込番号:10288495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/10/12 00:39(1年以上前)

みなさんこんばんは。
本日、三田にあるニコンアウトレット行ってきました。
みなさんの意見を参考にさせて頂きながら、結果D80を購入してまいりました。

元々悩んでいた3機種と全く違う機種になってしまいましたが、決め手はファインダーの見やすさとレンズを選ばないこと、セットのレンズが18−135だった事、ボディ上面に液晶がついている事、大きさも自分にとっては丁度良かったこと。
何より価格が3年保障で¥60600だった事です。

D90が買えれば一番良かったのですが予算的にきつかったもので・・・
とは言えD80気に入りました。v(^-^)v今は沢山写真を撮りたい気持ちでいっぱいです。

本来ならばおひとりずつに返信させて頂かなければならないのですが、
失礼は承知の上でお許し下さいm(_ _)m

atosuパパさん、#4001さん、kawase302さん、gozi55さん、じじかめさん、カメカメポッポさん、kyonkiさん、LE-8Tさん、輝峰さん、うさらネットさん、しまんちゅーさん、クリームパンマンさん、ビカビカねっとのPちゃんさん、色・鉛筆さん、ホワイトマフラーさん。

みなさん本当に有難う御座います。

書込番号:10295148

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/12 06:41(1年以上前)

おーーー、D80。
ビンゴだ!(ツウ好み)

書込番号:10295850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/12 10:09(1年以上前)

ニコヤシコンさん、マイデジカメ選びのお手本のような結論になりましたね。

当初D5000かD3000、あるいはD40で予定されていたところ、皆さんからこれらの機種のほか他機種の推奨、アドバイス等があり、恐らく種々悩まれたことでしょうが、実機に触れて確かめられた結果のご選択で、よかったと思いました。

D80レンズキット(18−135)のご購入、おめでとうございます。

書込番号:10296449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/10/12 12:29(1年以上前)

kawase302さんこんにちは。
ビンゴでしたねぇ。
(ツウ好み)そうなんですか。そんな風に言われると何か嬉しくなります。v(^-^)v
ちなみにD80はお持ちなんですか?

群青_teruさんこんにちは。
有難う御座います。
そうですね。実際に手にとって見るのが一番です。
それでも散々悩みましたケド・・その時間がまた楽しい。(笑)

書込番号:10297096

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのデジイチとレンズは?

2009/10/10 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

今回初めてデジイチを買うことにしました。予算は12万ぐらいです。
基本的に子どもの運動会などや5月に生まれてくる第4子のスナップに使用します。
ネットでいろいろ調べるうちにニコンとキャノンのどちらかにしようと思い、家電量販店で実機を触ってきましたが、グリップ感と音でニコンに決めました。

はじめはD5000ダブルズームセットにしようと思っていましたが、いろいろ調べるうちに一眼はボディよりレンズに投資するほうが賢明のような気がしたのと、すこし予算に余裕があるので、レンズとの組み合わせを考えているうちによく分からなくなってきました。今考えているのは
@ D5000ダブルズームセット+AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G 
A D5000レンズキット+AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF) 
B D3000レンズキット+AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G+AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)

@以外は予算をすこしオーバーするのですが。
室内での撮影もあり、学校行事での望遠も必要ということで上のレンズが気になりました。
Bは予算の都合上D3000にしたのですが、初心者の私には勉強になるガイドモードがついており、初心者を満足させる写真が十分に撮れるのではないでしょうか。でもD5000のバリアングルは楽しそう。
3,4年度には中級機が欲しくなると思いますので今回購入したボディは嫁かその頃には中学生になる長男にあげようと考えています。

今後そうそうレンズは買い足す事はできない経済状況でせっかくなら使い勝手のいいレンズと併せて購入したいと思います。
将来的には中級機どまりのほどほどの趣味にしていくつもりです。
長くなりましたがアドバイスお願いします。

書込番号:10284437

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/10 00:24(1年以上前)

お勧めは1番ですね
2と3は焦点距離に無駄が有りそうです

書込番号:10284537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件

2009/10/10 00:24(1年以上前)

こんばんは。

ご予算を幾らか上回りますが、ボディの方にコストをかけてみるのも良いかもしれません。
D90のレンズキット(AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR 付き)に、
単焦点 AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G を加えてみてはどうでしょう。
http://kakaku.com/item/00490711143/
http://kakaku.com/item/K0000019618/

これに、メディアのSDカード(SDHC)を揃えれば、OKです。
あと、有ると便利なのが、レンズ保護フィルター、レンズペン、トレシー、
小型カメラバッグくらいでしょうか。

書込番号:10284541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/10 00:32(1年以上前)

私も1番です。
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gがレンズキットの足りない部分を補ってくれます。赤ちゃん写すには最適だと思います。 

書込番号:10284600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/10 01:14(1年以上前)

もう答えは出てますね
18-55mm 通常時、スナップ、風景
55-200mm 運動会、動物園等
35mm   室内、及び屋外でも背景を綺麗にぼかしたい時

18-200mmは上2本の画角を持ちレンズ交換の煩わしさを解消
代償として、重量増、画質劣化

1番で十分基本を学ばれるのがベストでしょう

書込番号:10284823

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/10 01:17(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

>ニキャアルタッパスさん クリームパンマンさん 
やっぱり単焦点はおすすめなんですね。
レンズキットのレンズと18-200mm F3.5-5.6Gは確かにかぶっちゃいますけど評判がいいようですので気になっちゃってます。2台目のボディを買った時、D5000にレンズキットのレンズをつけて嫁or息子にあげようとも考えたのですが。

>Digic信者になりそう_χさん
D90は正直手が出せませんでした。初めてなのでデジイチの取り扱いにも不安がありますので、まずはエントリー機を考えています。また運動会ではある程度の望遠が必要と思いますので18-105mm では少々不安です。

いきなりレンズ3台体制で使いこなせるのかどうかという不安もあります・・・

書込番号:10284838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/10 01:18(1年以上前)

皆さん1番なので他にしたかったのですが、やっぱり1番にしておきます。

書込番号:10284840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/10 04:59(1年以上前)

まあ・・・買えるんなら2)でも良いかもしれません。
高倍率ズーム一本で済ますというのは、子供撮りでは便利かも?
およそ、屋外の撮影ではオールマイティーと言って良いし。。。
家族旅行・・・特にTDLみたいなテーマパークでは最適かも??

運動会でも300mmが必要無いなら18-200mmズームは使い勝手が良いです。

我が家の室内専用・・・チョットした散歩レンズに35mm単焦点は押さえておいた方が良いでしょう。。。
パパママカメラマンあこがれの室内&子供&ノーフラッシュ撮影をしたいなら。。。
このレンズは必須です♪
なので・・・理想は2)+35mmF1.8Gです。。。
35mmを買うためなら・・・D5000ボディのみで購入しても良いと思います。。。
・・・とは、言うものの・・・レンズキットとボディ本体のみの価格差はあんまり無いし(^^ゞ
ほとんどオマケみたいな値段ですからね。。。キットレンズ。。。
あんまりケチくさい事言わずに、2)+35mmをお薦めしましょうかね♪

書込番号:10285171

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/10 07:07(1年以上前)

私は@で揃えています。@で揃えるのがいいと思います。できたら300ミリレンズが欲しい気もしますか、200ミリがキャッシュバックも考慮すれば、一万円で購入できる計算ですのでお得です。@の単焦点レンズは明るく、いい雰囲気を出してくれます。私はつけっぱなしです。
D5000の不満は、室内照明下で黄色く写る、キットレンズが暗い、画像編集機能がペンタックス並みに充実している方がいい。黄色く写るのはオートホワイトバランスがやや弱いためでraw撮り後調整しています。
いい点は、故障のしにくさ、画像編集もそこそこできる、カメラ内現像ができる、オートフォーカス精度がいい、高感度が強い、質感が高い、など。これは聞いた話ですが、修理代が安い、キットレンズの性能が他社よりいい、など
D5000は不具合報告もさほど出ていないのに電源入らない可能性があると自主回収しました。このへんにもメーカーとしての誠実性とこの製品にかける意気込みが感じられると思います。カタログスペックに表れない部分でニコンは優れています。
D3000とは価格以上の差があります。
本命D5000、対抗は発売後の評価を見てからペンタックスKXという感じでしょうか。

書込番号:10285310

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/10 09:07(1年以上前)

レンズキット+VR18-200を候補に上げる予算があるのなら、
断然、レンズキット+VR70-300にしたほうが満足度は高いでしょう。

そして、その後標準ズームを16-85VR等に買い換えたり35mmF1.8G等の単焦点を追加すれば、余計な回り道をせずに済むと思います。

スレ主様がかなり研究されているようなので、そう思いました。

書込番号:10285589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/10/10 09:22(1年以上前)

お早うございます。
@ベター

D90+VR16-85mm(またはVR18-105mm)、VR70-300mm、DX35mm F1.8G --- モアベター。

書込番号:10285628

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/10 10:34(1年以上前)

こんにちは
購入前に検討されている時が楽しいですね。
皆さん@ですが、あえて
コストパフォーマンス抜きで
A D5000レンズキット+AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF) 
コストパフォーマンス考えると、Wズームキットが断然お得です(55-200を売却しても)

上記組み合わせであれば18-200を主用しながら室内や近接撮影、携帯性要求される場合に標準ズーム使用。
単焦点レンズの必要性がどこまで有るのでしょうか?
ズームや手振れ防止に慣れてしまうと?

ちなみに私はWズームキット+18-105で当面満足してます。

書込番号:10285886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/10 11:02(1年以上前)

とりあえずD5000レンズキットと室内用の35mmF1.8Gを買って、望遠が必要と感じたら
後でVR70-300を買うのがいいと思います。

書込番号:10285983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/10 12:37(1年以上前)

私も2ヶ月前までは、WB・ISO・Fなど知らないままD5000wzkを購入しました。

最近AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gを買い足し、
パターン@です。

バリアングル、なかなかおもしろいですよ。
また、D5000はシーンモードがたくさんあり(無意味だとの意見もありますが)役に立っています。
私の活用法は、一つの被写体をいろいろなシーンモードで撮影し、WB・ISO・F・シャッタースピードがどれくらいになっているかを確かめ、PSAMで検証するといった形で勉強しています。結構根気がいりますが、はまれば楽しいです。

>いきなりレンズ3台体制で使いこなせるのかどうかという不安もあります・・・

とのことですが、実は私も望遠はあまり使っていません。でも必ず必要な時がくると信じて練習はしています。以前、wzkレンズについて掲示板で諸先輩方に質問したとき、ほとんどの方がwzkレンズは持っていた方が良いとの評価でした。

18mmから200mmをカバーし、単焦点の35mmで10万円(キャッシュバック考慮)で
パターン@をお勧め致します。


書込番号:10286284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/10 13:42(1年以上前)

あと、私自身、
@ D5000ダブルズームセット+AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G 
+ 
三脚・SDカード・カメラバック・レンズフィルター等で合計13万くらいにはなりましたので、
予算ちょいオーバーということで、どうでしょうか?

書込番号:10286496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/10/10 19:54(1年以上前)

今後しばらくレンズの追加ができないのであれば、1ですかね。
あとは、ライブビューでのAFを使わない前提で
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM
+ 35mm F1.8G

書込番号:10287824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/10 23:39(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
本来ならお一人お一人にお返事を書きたいところなのですが。

みなさんのアドバイス大変参考になりました。

300mmのおすすめがありましたので、今日近くのキタムラで見てきましたら、でかい・・・おもい・・・発表会とかならまだしも、運動会で1日中振り回す自信がありません。

結論
D5000WZK+35mm F1.8G でいこうとおもいます。

SDカードや予備のバッテリー、バックなどのアクセサリー類を含めて予算内でなんかしたいと思います。
カメラも買ってないうちからレンズのことばかり考えて危うく向こう側にはまりそうでした。
経済的制約の中で楽しむ趣味にして続けていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10289225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/16 21:37(1年以上前)

14日のお昼にポチッとして今日AMAZONから届きました。
35mm F1.8Gと18-55用のフード、4MのSDカード×2枚を合わせて予算内の11万程で購入しました。バックと2MのSDカードとSDカード入れがもれなく付いてました。
キャッシュバックを入れると10万程でGETできました。
今こちらを確認したら1万ほど値上がりしていたのでびっくりしましたが。

これからバシバシ撮っていきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10319516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルターについて

2009/10/09 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

スレ主 S.I.さん
クチコミ投稿数:19件

こちらで相談させていただきまして、D5000WZKを購入予定です。
購入の際、同時にフィルターも必須アイテムという記述を良く目にしますが、
当方知識がなく、再度助言いただきたく思います。

レンズフィルターは、径さえ合えば、どんなものでもはまるのでしょうか?
保護の役割だけならば、安いものを選べばいいのかと思いますが、
紫外線対応や偏光のものなど様々種類があるようです。
費用対効果として如何ほどのものでしょうか。

例えば、キタムラがネットショップでNIKONレンズとセットにしているものに
ケンコー PRO1D プロテクター(W) 58mm
というのがありますが、NIKON純正品でもさらに安価なものがありますね。

購入の際は、どのような点を勘案し選択するべきなのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:10283392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/09 21:45(1年以上前)

ダブルズームの広角側のレンズは薄枠のフィルタでないと、フィルタ枠が写りこむことがありますので、フィルタを選ぶときに注意が必要です。

書込番号:10283482

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/09 21:47(1年以上前)

おっと、危ない
このレンズキットのサイズは共に52mmです
間違えるとはまりませんよ

書込番号:10283494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/10/09 22:39(1年以上前)

必須かどうかは使い方次第だと思いますよ。
プロテクションフィルターの場合、動き回るようなハードな撮影で接触からの保護、
ホコリが多い場所での撮影、接写を多用する等。
もしくはキャップを付けるのが面倒なので保護フィルター付けっぱなしという人も居ます。
あとは保険のような安心感ですかね。

UVフィルターは、その名の通り紫外線からの保護ですが、
センサーにもUVフィルターが付いてますので、デジタルで必要かどうかは疑問です。
こちらは詳しい方に聞いてみたいですね。

偏光(C-PL)フィルターに関しては、風景撮影で使う方が多く、反射やテカリ等を除去します。
青空の色を濃くするのにも有効ですが、プロでも使う人と使わない人に別れるようです。

ちなみに私はフィルターを使ってません。使用後にキャップさえすれば、全く傷も無いですし。
まぁ保険と同じで、入らなくても良いよという事ではありませんが。

書込番号:10283818

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/09 22:46(1年以上前)

フィルターは、一長一短なので、一概に必要ともいえません。

前玉を保護するのが目的ですが、ガラスが余計に入るので、光の具合の変化を嫌う人もいます。
それと、前玉の傷は写りに余り影響がないので、つけない人もいます。

つけても、つけなくても、どっちでも良いですよ。

書込番号:10283862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/10/09 22:50(1年以上前)

LUM☆LIMEさんが書かれているようにφ52mm Kenko Pro1Dで結構。
関連情報として、
VR18-55mmのレンズフードはオプションでHB-45です。VR55-200mmフードは付属です。
なお、VR55-200mmに花形フードを付けたい時はHB-34になります(収納に一工夫要)。

書込番号:10283885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/09 23:10(1年以上前)

保護フィルターも様々な種類があって悩みますね。こだわればキリが無いように思います。ちなみに私は普通のプロテクターを使っています。

書込番号:10284009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2009/10/09 23:20(1年以上前)

 こんばんは。

 私は、保護フィルターつける派です。確かに、一枚余分なガラスがつくので、状況によっては、悪影響が心配されます。ただ、かつてフィルム一眼使用時に誤って、レンズ先端を硬いものにぶつけたことがありますが、フィルターのおかげで、レンズ本体に異常はありませんでした。このようなケースを心配して、保護フィルターをつける方が多いのだと思います。もちろん、撮影がすんだら、レンズキャップは必ずします。フィルターといえど、汚れないに越したことは無いので。

なお、保護以外の主なフィルターとしては
○ C−PL(偏光)  一定条件下である角度からの入射光をカットする。例えば、水面やガラスの映り込みを軽減したり、コントラストを強調して青空をくっきり見せる(逆も可)
○ UV        紫外線をカットする(特にフィルムでの影響がある)
○ スカイライト    紫外線をカットし、青空を綺麗に写す(デジタルは事後で調整可能)
○ クロススクリーン  フィルター表面に細い溝があり、光芒を作り出す。輪郭がややボケた感じになる。
○ ソフトスクリーン  輪郭がボケた感じに写る。ポートレートなどで使用。
○ ND        単純に、光線をカットする。スローシャッターを使いたいときに使用する。

 というような感じでしょうか。間違いがあれば、先輩方が修正してくれると思います。ただ、フィルターの2枚重ねは避けましょう。広角側で画面がけられる(フィルター枠が写真に写る)場合があります。

書込番号:10284089

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/10/09 23:30(1年以上前)

S.I.さん

フィルターというのはレンズ固定式の廉価RFカメラ時代の習慣で、デジタルにフィルターは禁忌です。
何一つ良いことはありません。
光軸をはさんで光源と対象に現れるゴースト:緑色のゴーストはローパスとの干渉、ニュートンリング状のゴースト・コントラスト低下、断続的なフレアはフィルタが引き起こしています。
原価率が安く売る側にとっては儲かる商材ですね。
ゴミは前玉から入るものではありませんし、レンズを守るのはフードとレンズキャップです。

書込番号:10284156

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/10 05:31(1年以上前)

カメラ落として突起に当たった時、フィルターばっくり割れましたから。
フィルターなんて百害あって一利なしでしょうが、経済的には助かりました(笑)。
それ以降、中国製の100円フィルターを使っています。
「勝負」の時は外します。

私、雰囲気カメラマンなので、ほとんど空気のように惰性でとっています。
時々「田舎にドライブでもいくかー」って時が私にとっての「勝負」です!

書込番号:10285195

ナイスクチコミ!0


RM90PSさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/10 09:09(1年以上前)

これは放送用HDビデオレンズでの話しですが、誤ってレンズに指紋が付いたり、異物は付いた場合はクロス等で拭かず、メーカーや専門業者に依頼してクリーニングをするらしいです、それだけ今はカメラの解像度が上がりレンズの影響を受けやすくなったということです、子供さんなどがおられるなら、レンズを汚さない等、保障のために保護フィルターは付けられたほうが安心ですね。

書込番号:10285595

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.I.さん
クチコミ投稿数:19件

2009/10/10 12:28(1年以上前)

お昼休みに覗いてみれば…、たくさんのアドバイスありがとうございます!

そうですか、デジタルには禁忌とおっしゃる方までいるんですね。
兎にも角にも、皆さんがどのようにフィルターを使われているかがわかりました。
紫外線対策としては、さほど必要とされないようですね。
興味がでたのは、PLフィルター。試してみたい気がします。
あと、100円!なんてのはどこで手に入るのでしょう?

弊害が自分の遣い方に支障が出るのか?はまずひとつ、試してみる必要がありますね。
どうもありがとうございます。

書込番号:10286256

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/10 17:08(1年以上前)

これBUY IT NOWで300円くらい。
オークションだと1ペンスからもあります。

http://cgi.ebay.co.uk/Green-L-52mm-52-UV-Ultra-Violet-Filter-Lens-Protector_W0QQitemZ370262135331QQcmdZViewItemQQptZCamera_Filters?hash=item563557d223&_trksid=p3286.c0.m14

書込番号:10287113

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.I.さん
クチコミ投稿数:19件

2009/10/10 22:40(1年以上前)

情報ありがとうございます。
本当ですね。PLでも安くでていますね。しかも、日本まででも送料無料だし。
実際にeBay利用されたことありますか?
まあ、何かあってもあきらめられる値段ですけれども、不安は少しあります。

安ければそれなりのコーティングだったりするのでしょうが、保険にはなりそうですね。
怖いもの見たさと言うか、興味本位で試してみたくなります。
・・・悪い癖だ。

書込番号:10288820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/10 22:56(1年以上前)

以前、AFが合わなくなった方がいて
原因が格安のPLだった事がありますので、

頻繁に買わないのであれば、国内ブランドがよいと思います。

保護フィルターはニコン純正が一番安心できるかと。

書込番号:10288922

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/11 05:51(1年以上前)

EBAY、300回くらい使ったことがあります。。。。

書込番号:10290187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度3 atos's photo studio 

2009/10/11 06:21(1年以上前)

AFが合わないのは、サーキュラーPLじゃなかったためでしょう
センサーの構造上しょうがないことと思います
価格のせいではないでしょうね

書込番号:10290227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/11 12:43(1年以上前)

PLフィルターの場合ピント合わせで前玉が回転するレンズは、MFでピント合わせてからの調整になります。

書込番号:10291358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/11 15:08(1年以上前)

atosパパさん

こちらのスレッドでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011869/SortID=9269046/

一応C−PLになっていたようです。

書込番号:10291856

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.I.さん
クチコミ投稿数:19件

2009/10/11 18:37(1年以上前)

これはとてもよい情報ですね。
ありがとうございました。

保険の意味で、フィルター付けたほうがいいかなー、という気はしていたのですが、
つけるなら純正かケンコーにしておきます。
AFに影響を与えないまでも弊害はあるという話しですので、まずはレンズキャップとフードをそろえようと思います。
WZKのレンズはキャップ付属ですか? 18-55のほうはフード無しということなので購入の必要がありますね。

書込番号:10292783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

今までのデジカメより、一眼レフのデジカメを購入しようと思っています。
我が家は小さい子供はおりませんので、風景などを撮りたいと思っています。
初心者なので、どれが使いやすくて、ずっと使うのにどれがお薦めか
教えていただけないでしょうか。

よろしくおねがいします。

書込番号:10281392

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/09 11:05(1年以上前)

これ(D5000 ダブルズームキット)
で、良いと思いますよ〜

書込番号:10281409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/09 11:09(1年以上前)

使い勝手に対する感じ方は人それぞれ違いがありますので、量販店などで実機を色々と触って見て下さい。
ファインダーを覗き、シャッターも押して見て「ピン!」と来るものが一番永く使えます。
あまり高級品を触ると「ピン!」と来ても買えない事があります。

書込番号:10281422

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/09 11:25(1年以上前)

これ(D5000 ダブルズームキット)でもいいと思いますよ、PartU。

ここにスレを立てた、ということは何か感じたのでしょうから。

もし、まだ実機を触っていない(カタログしか見ていない)のでしたら、
一通り全機種を触ってみることをお勧めしますが・・・・・。

書込番号:10281472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度3 atos's photo studio 

2009/10/09 11:33(1年以上前)

余裕があるなら、ちょっと無理してD90にすると幸せになれます

書込番号:10281490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/10/09 12:24(1年以上前)

D5000も基本仕様は十分に優秀ですが、
ポイッとお止めにならないという事で、中級機D90+18-105mmのキットをお奨め。
一度お店でD5000/D90を握ってファインダを覗いてみてください。
エントリモデルと中級機の違いが分かります。
大きく違わない印象でしたらD5000WZKで宜しいです。

書込番号:10281630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/10/09 12:28(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

今日買いに行ってこようと思います。
明日、山登りをしようと計画をたてていましたので。

ありがとうございました。

書込番号:10281640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信23

お気に入りに追加

標準

旅行でのレンズ

2009/10/08 14:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

先日、初デジイチでD5000ダブルズームキットを購入し思っていた以上にいい写真が撮れて本当に気に入ってしまいました!

そこで、諸先輩方に質問させていただきたいのですが、数週間後に海外旅行に行くので是非旅の友にD5000を持っていきたいのですが、55-200mmのズームレンズを持っていくか否かを迷っています。

旅行は、海外のツアーなのでタイミング的にレンズを何回も変えれないと思いますし、やはり荷物にもなります。

自然、建物、また料理を近くで撮ったりするので標準レンズだけで良い気もするのですが、WZKを買ったからには持ち歩きたい。。(でも、そう望遠で撮ることもないかなぁ・・)

もし同じような方いましたら体験談や知識を教えていただけますと幸いです。

書込番号:10277587

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/08 15:13(1年以上前)

国内旅行ですが、D40+18-55だけで充分でした。(55-200は持っていません)

ただ、55-200はコンパクトで軽いので折角だからスーツケースの片隅に入れておいてはどうでしょうか?
持って行かずに後悔するよりマシだと思います。

書込番号:10277650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/08 15:40(1年以上前)

イタリアキッズさん、こんにちは。

撮影状況によりますが、18-55だけでも可能ですよ。
足ズームとトリミングで対応しましょう。

もしカバンに55-200を入れる余裕があれば持って行く事をお勧めします。
望遠レンズを持って行ってると、望遠を使って「こんな風に撮りたい」なんて撮影意欲が湧いてくる事もあります!

書込番号:10277718

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/08 15:50(1年以上前)

>55-200mmのズームレンズを持っていくか否かを迷っています。
このレンズについてではないですが・・・
私の少ない経験上だと
持って行って後悔するコトの方が
持って行かずに後悔するコトよりもかわいいもんです(^^;;

書込番号:10277746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/08 16:00(1年以上前)

海外旅行は行ったことがありませんが、国内旅行では100mm以上が必要と感じたことは
ほとんどありません。
と言ってもシグマ18-200mm(OS)をいつも持って行きますが・・・

書込番号:10277783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/08 16:00(1年以上前)

yuki t さんの一言は名言です! m(_ _)m

書込番号:10277784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/10/08 16:05(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
ご返答ありがとうございました!

>>kyonkiさん

やはり十分だったんですね!
この前、結婚式にD5000デビューさせたんですが、通常はよかったんですが、
チャペルだとさすがに動き辛いのと、遠かったので望遠欲しいな〜って
思うときもあったんですよね。
スーツケースに余裕あったら入れようかなぁー
・・でも割れたりしないか心配だから手荷物にしそう^^;

>>タン塩天レンズさん

ほんとデビューしたてなので今までのデジカメだけの世界と比較すると僕には
18-55だけでも十分すぎる世界なのかもしれません!w
ちょっと長めの旅行なのでいろんなシチュエーションがあるかもしれませんねぇ
パッキング最後に悩みそうです。。

>>yuki t さん

>>持って行かずに後悔するコトよりもかわいいもんです

この言葉しびれますね〜
やって後悔とやらなかった後悔・・これと似てる気がしました
上にもかきましたが、
「あーレンズがあればなぁ〜せっかく買ったのに・・」って確かに思いました^^

書込番号:10277810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/10/08 16:08(1年以上前)

>>じじかめさん

ありがとうございます!

18-200mmてほんとうらやましい。。買った時にはあんましズームの数値も意味わかって
なかったんですよね。使ってみると数値の意味がやっとわかってきました。
(D90はレンズ一本でいいいって意味も今ではよくわかりました)

んー欲しいけど、高そうだなぁ〜

書込番号:10277823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/10/08 16:43(1年以上前)

イタリアキッズさん
こんにちわ〜

確かに18〜200は旅行用超便利ズームなんて言われますけど、旅行で本当に200mmが必要でしょうか。
私が旅行用の為に一本だけ選ぶとしたら16〜85か18〜105です。
ハッキリ言って18〜55はビミョ〜だと思います。
18〜55は55〜200と二本揃って広角から望遠迄一人前。
もう少し望遠で撮りたくなった場合、どうしようも有りません。
軽い55〜200の望遠はやはり持参された方が良いと思います。

>自然、建物、また料理を近くで撮ったりするので標準レンズだけで良い気もするのですが

超広角なんて欲しいと思いませんか?

書込番号:10277935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/08 17:26(1年以上前)

>>ダイバスキーさん

ご返信ありがとうございます。
ド初心者の質問に皆様スゴ腕の方ばかりなので恐縮でございます^^;

200mmはまだ試し程度にしか覗いた事ないのですが、
確かに旅行シーンではあまり使わないかもしれませんね。

100位で十分、もしくは広角の方が出番が多いのかもしれませんね。
(あまりレンズも変えたくも無いのでつけっぱなしレンズが欲しいくなってきました)

皆様のご意見を頂き、持っていくに8割です^^

書込番号:10278079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/10/08 19:34(1年以上前)

海外リゾート中心に三十回近く出かけていますが、望遠は必ず持参しています。
出番は枚数で5-10%かも知れませんが、ないと困りますよ。
遠景を撮るだけが望遠レンズに非ずですから。

書込番号:10278600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/10/08 19:38(1年以上前)

仕事ではウエストポーチに入れてとっかえひっかえ(違うレンズですが)やりますけど。
ご旅行のスタイルの合うかどうかですね〜。
カバンの中だと交換しない可能性が高い気がしますね。

書込番号:10278623

ナイスクチコミ!1


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/08 20:09(1年以上前)

実際に使うのは標準ズームが殆どだと思います。
恐らく初めての場所だと思われますし、どのようなシチュエーションが有るか判りませんから、他の方も言われるように嵩張るものでもないので持って行かれた方が良いと思います。

ツアーであれば、行く場所や名所の説明は事前にあると思いますので、その日のシチュエーションにあわせホテル出発前にレンズを変えておいてもよいかも知れません。


書込番号:10278767

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/10/08 21:42(1年以上前)

こんばんは
海外旅行では、
メインレンズにはならなくても、55-200mmの領域のレンズはやはりあると便利なのです。

・船を含め乗り物から外を撮るときに、標準ズームでは短いことがよくある。
・さりげない人の営みなどを切り取るのに向いている。
・治安などに不安があってズンズン踏み込めないときに役立つ。
・高い位置にあるレリーフなどのディテールを撮りたいことがある。
・柵があったり橋上だったり寄れない対象があるのと、
 グループ移動では動き回る時間が充分でないことがある。
などが上げられます。

割り切れば、ないないりに工夫するかあきらめるかですね。

書込番号:10279199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/10/08 23:29(1年以上前)

うさらネットさん
とおりっぐさん
kgbjapanさん
写画楽さん


ありがとうございますm(__)m
皆様の経験や、シチュエーションなども教えて頂きまして非常に参考になりました。

行くのはヨーロッパの自然が多い国なので登場場面も多いのかもしれません。
ただ、レンズの付け替えが・・落下や汚れが心配ですw

あと、欲しい瞬間に対応したレンズかも行くところで事前に判断して
決めようかと思います。となるとバックに持ち歩きですが、軽そうなので
苦にもならないかな・・・

旅行には行くのですが、デジイチ買って楽しみが何重にもなった気がします!

書込番号:10279831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2009/10/09 07:49(1年以上前)

おはようございます。

望遠を使用することにより作風の表現の幅が広がりますよ。
うさらネットさんがおっしゃる 〜遠景を撮るだけが望遠レンズに非ずですから〜 とおり。
ただ、それを意識して使うかどうかは人それぞれですから、自分で必要と考えないならば
18−55mm 一本で良いのではないでしょうか。

撮影のための旅行ならばいざ知らず、普通の観光旅先でのレンズ交換はいくら慣れている人
でも煩わしいだろうと思います。結局持っていってもかばんの型崩れ防止用になる可能性が
大きいでしょう。VR18−200mm等の高倍率ズームレンズがお薦めなんですけど。

書込番号:10280930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/09 09:13(1年以上前)

おもさげねがんすさん

おはようございます。ありがとうございました!

私も望遠レンズの使い方・・まだ良く分かってないんですよね^^;
今回は撮影メインではないのですが、初心者のうちは何かのイベントにカメラもっていくと
それなりに勉強になりそうですので今回はレンズも持っていこうかなと思ってます。
貴重なご意見を頂きまして本当にありがとうございました。

VR18−200mmも調べてみましたが、お値段も本体買えてしまう
位はするんですね〜(>_<)

書込番号:10281113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/09 10:02(1年以上前)

個人差ですが、私ならせっかくの旅行なので、せいぜいコンデジ1台です。
それも嫌で、携帯電話で十分のときも少なくありません。
撮影旅行なら話は別ですが。。

書込番号:10281235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/09 10:47(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん 

こんにちは。ご返答ありがとうございます。

以前、旅行に行ったときに旅行に何回も行っているご婦人から
「写真は全く撮らないでその場を目に焼き付ける」という話を
聞いたことあって、あーなるほどと思った事あります。
(というか、行きすぎて撮りきれないとも言ってました)

ほんと便利さとのトレードオフですよねー
今回は実は新婚旅行なので記録はちょっと多めに撮りたいなとも思ってて
いざ買ってみると素人でも思ってる以上に良く撮れてたので多く撮りそうだな〜
(でも写真の為の旅行じゃないので、本末転倒にならないように注意しないとですね)

書込番号:10281351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/09 11:09(1年以上前)

>新婚旅行なので
新婚旅行で2人以外を写すでしょうか?
標準ズームだけにして、小型・軽量・便利の三脚選びに時間を掛けるべきかもしれません。

書込番号:10281425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/09 11:22(1年以上前)

>ポンス・エ・ベットさん 

10日と長い旅行ですので自分たち以外も多く撮ると思います。
多分、相方中心かなぁ〜
なるほど!三脚なんかもあるといいですね〜
ただツアーなので添乗員さんにお願いすると思います。

書込番号:10281464

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5000 ボディ
ニコン

D5000 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング