D5000 ボディ のクチコミ掲示板

D5000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

D5000 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バリアングル液晶の保護カバー

2010/09/27 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 レンズキット

初めてのデジ一としてD5000レンズキットを購入し約1年がたちました。早いような長いようなまだまだ技術は素人ですが楽しく家族の写真メインに創作活動しております。
ご存知の方がおりましたら教えてほしいのですが、バリアングル液晶の表示画面をボディ外側へ出したままの状態で取り付けられる「液晶保護カバー」は無いでしょうか?ニコン純正ではいくつかのモデル用で液晶モニターカバーが有りますが、はたしてどれかはD5000にも使えるのか、それとも他メーカーから出ているのか、などなどweb上を探していますが有力な情報が見つけられません。
”液晶未使用時は反転させてボディ側に向けてたたんでおけば液晶表示面を保護する必要はない”とのご意見もあるかと思います。実は最近、カメラ使用時にバリアングル液晶をひっくり返してから各設定を変えて撮ってプレビューして・・・撮影が終了したらまたバリアングル液晶をひっくり返して、が煩わしくて仕方がなくなってまいりました。「あ!これは撮らねば!」という時もクリクリ、モタモタと・・・。それならいっそ、バリアングル機能を潰してでもカメラ使用時/未使用時問わず、常時、液晶画面を外側に向けた状態にしてハードな液晶プロテクタで液晶を保護してやりたいと考えている次第です。(中/上級機の主な設定状態がカメラ上の液晶に表示される理由が分かった気がします。)
アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:11975139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:57件 kuniharumaki blog 

2010/09/27 00:14(1年以上前)

保護フィルムで十分ではないかと。
私はこれを貼ってます。
http://shop.nikon-image.com/D5000%E7%94%A8%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-NH-DFL2-7/Product120907083.do?cid=IJD98TJZDJ070832

書込番号:11975205

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 レンズキットの満足度5

2010/09/27 08:24(1年以上前)

ニコン純正の保護フィルムが一番です。液晶のサイズはメーカーにより微妙に違いますが、純正ならピッタリ合います。

書込番号:11975984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/09/27 19:15(1年以上前)

スレ主さん こんばんわ

私もD5000買ったのでD90に付属するような保護カバーを探しましたが、
「収納で保護」が製品の特徴ということはクリアランスがないんですかね〜
保護フィルムは消耗品としてキズが目立ったら交換と思ってます。

書込番号:11977956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/09/28 22:24(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございました。やはり保護フィルムなんですね。さほど高額なものでもないので劣化してきたら都度交換するほうが手っ取り早そうです。ハードな保護カバーも所詮は傷など付いて劣化しいずれ交換時期が来るのでしょうし、希少な保護カバーを探すより入手の容易な保護フィルムを都度貼り替えたほうが良いですね。
ありがとうございました。

書込番号:11983709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 素人過ぎて悩み満載です

2010/09/24 12:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 レンズキット

クチコミ投稿数:8件

子ども達の運動会・学芸会用に購入を…と思っています。
(他にも良い機種がある様ですが、バリアングルを使う機会が多そうなのでこちらに決めました)
ダブルズームキットにしようと思っていたのですが
保育園の運動会は保護者が多く撮影時に移動が不可能に近いので
望遠レンズを買い足した方が良いのかなと迷い始めました。
D5000に使えてオススメの望遠レンズを教えて下さい。
(「いやいや、ダブルズームで充分でしょう」と言う意見でも構いません)
また、プロテクターのオススメもあれば教えて頂きたいです。
因みに予算は10万円前後です。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:11961306

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/24 12:30(1年以上前)

小学校の運動会なら望遠側が300mmまであった方が良いのでダブルズームよりは、D3100のダブルズームの望遠になっている55-300が価格が安くておすすめです
AF-S 55-300mm VR
http://kakaku.com/item/K0000139410/

ただD5000のバリアングルは三脚使って撮られるときは良いですが、コンデジのような液晶を見て気軽に撮るのには適してないので過度の期待は禁物です

書込番号:11961350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/24 12:34(1年以上前)

D5000のバリアングル液晶はピント合わせが遅くて使いものになりませんそれに23万画素は長く使うのであれば後悔します

書込番号:11961364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D5000 レンズキットのオーナーD5000 レンズキットの満足度4 休止中 

2010/09/24 12:44(1年以上前)

D5000は生産完了との噂話も出ていて、底値かなと思います。

D5000バリアングルはFrank.Flankerさんが書かれているように、
花などをマクロ撮影する時に、寝ころばないでも済むように使う用途がメインです。

D5000LK+VR55-300mmをお奨めしますが、
出始めで高いD3100WZKも(ゆっくり価格下落中なので)少々待てるのなら検討されてください。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139405.K0000139406.K0000030209.K0000030210

書込番号:11961415

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/24 12:54(1年以上前)

>ダブルズームキットにしようと思っていたのですが、〜中略〜望遠レンズを買い足した方が良いのかなと迷い始めました。
>>D5000に使えてオススメの望遠レンズを教えて下さい。

ダブルズームキットには、標準ズームと望遠ズームがセットになっていますが、これ以外に何か購入するというのでしょうか?
それとも、レンズキット+何か望遠レンズということでしょうか?
後者の場合なら、私はレンズキット+55-300が良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000139410/


レンズ交換が煩わしいとか、レンズ交換によってシャッタチャンスを逃したくない…、といわれるなら、高倍率ズーム1本で撮影することも,選択肢の1つです。
具体的には、D5000ボディ単品を購入し、レンズは別途購入する方法です。(実際はボディとレンズを別々に、同時に購入する。)
レンズはニコン純正の、AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIや、タムロンのAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)、シグマの18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)等があります。
http://kakaku.com/item/K0000049475/
http://kakaku.com/item/10505512012/
http://kakaku.com/item/K0000015291/

高倍率ズームレンズなら、レンズ交換の手間が省け、運動会など、広角〜望遠を頻繁に切り替えて撮影するような場面では有利でしょう。
反面、2本に分ける場合と比べると、レンズは大きく重くなります。
特に広角〜標準域で使う場合は、必要以上に大きく重く感じられるかも知れません。

また、比較すると、高倍率ズームは、低倍率ズームレンズに比べ、描写は甘くなります。(それでも、コンデジと比べると、遙かに良いでしょうが…。)

プロテクトフィルターは、ケンコーのMCプロテクター(安価)やPro 1D(高価)等があり、マルミのDHG
スーパープロテクターの人気も高いです。

私はニコン機は使って無く、詳細はよく知りませんが、プロテクターと共に、レンズフードもお求めください。(標準で付いてない場合。)

カメラ&レンズと同時購入する品は、フードとフィルター以外に、4〜8GBのメモリー、液晶保護フィルム、レンズクリーニングセット、予備電池(純正ではなく、ROWA社やJTT社の互換電池でも可)、これら一式が入るカメラバッグが欲しいです。
三脚(一眼レフ用なら、実売価格で1万円以上、出来れば2万円以上の品)なども有ればよいですが、後日でも良いでしょう。
カメラからデータを転送する場合、カメラ〜PCを直結しても可能ですが、私はUSB接続のカードリーダー(\1000〜\3000)をお勧めします。

書込番号:11961457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/24 12:54(1年以上前)

望遠を使用されるなら、三脚も必要になります

理由は高倍率になると手持ちでは手ぶれの可能性が高い為です

しかし、三脚を使用しても「一瞬」にかけることになるので

普段から練習をしないと失敗写真になる可能性が高いですね

公園などで三脚を使用してお子様を走らせて、試し撮りをしてみるのが

良いと思います

書込番号:11961458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/09/24 12:57(1年以上前)

一眼レフで運動会の様に動きモノを狙う時は光学ファインダーを使った方が、他の何よりも余程撮り易いのですが…
一眼レフのホールドのしかたを見直されるともっと撮り易くなると思います。

書込番号:11961469

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 レンズキットの満足度5

2010/09/24 14:49(1年以上前)

D5000に決めたけど、レンズキットかWズームキットかで悩んでいるということでしょうか?

運動会や先々の事を考えると、D5000レンズキット+VR55-300をお勧めします。

なお、晴天下では液晶は見づらくAFが遅いですからライブビュー撮影はあきらめたほうがよいです。
光学ファインダーを覗いて撮れば三脚など無くても手持ちで十分に撮れますよ。

書込番号:11961790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/09/24 15:10(1年以上前)

御回答頂いた皆様、ありがとうございます。
先ずは個別にお礼を…

>Frank.Flanker さん
ありがとうございます。
望遠は3100の方がオススメなんですね…。
バリアングルについてですが、コンデジの様に撮影の度に、というよりは
子どもを撮りたくてもギャラリーの頭しか撮れないという時に使いたいと思っているのですが
その使い方は難しいですか?

>スキンシップ さん
ありがとうございます。
液晶画面からの撮影は被写体があまり動かない時に使う予定なのですが…
他の機種でオススメがあれば是非教えて下さい。

>うさらネット さん
ありがとうございます。
生産完了ですか…メーカーの通販でも品切れとなっていますし、充分有り得ますね。
バリアングルの使い方として…
ギャラリーの撮影ポイントが限られていて、他の人の頭しか写せない様な状況で
ハイアングルから…というのは不向きでしょうか?
保育園の鼓笛隊が市内の催し物にかなりの頻度で出演するのですが
狭い場所での演奏も多く、上の子の時にはビデオはハイアングルで何とか撮れたものの
写真はなかなか思った様に撮れなかったので…。

>影美庵 さん
ありがとうございます。
後者(レンズキット+望遠レンズ)で検討中です。
同時購入する品の書き込みもありがとうございます。

>チームナックス大好き さん
ありがとうございます。
三脚、上の子の小学校の校庭も下の子達の保育園の園庭もグラウンド自体は広いのですが
撮影可能な場所が限られていて使ってらっしゃる方は皆無なんです。
学芸会や音楽会には使用したいと思います。

>ダイバスキ〜 さん
ありがとうございます。
購入したら頑張ります。

そして、今更なのですが…更に質問をさせて下さい。

先の個別のお礼にも少し書きましたが
バリアングルがある物が大前提で検討をしておりました。
理由は…運動会や学芸会・音楽会や日常の撮影(料理や子ども・風景の撮影)では使
わないだろうとは思うのですが
保育園の鼓笛隊で色々な所で演奏をする際、狭い場所だと人の頭しか写せない事が多く
ハイアングルから撮りたいからなのですが…(多い時には月3回演奏があります)
ただ、その使い方に無理があるのならバリアングルにこだわる必要はなくなり
機種選びは振り出しに戻ります。

上記の様な使い方は可能でしょうか?

のろのろと書き込んでいる間に…

>kyonki さん 
ご回答ありがとうございます。
望遠レンズVR55-300候補にしています。
が、AFが遅いとの書き込みを他で見たのですが、気にするほどではないのでしょうか?
 >光学ファインダーを覗いて撮れば三脚など無くても手持ちで十分に撮れますよ
三脚を立てる場所がないので安心しました。

書込番号:11961847

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 レンズキットの満足度5

2010/09/24 15:21(1年以上前)

ライブビューで走っている子供を撮るのは無理と思ってください。歩いているくらいのスピードなら大丈夫でしょう。

VR55-300は確かにAFが遅いです。理想はVR70-300です。

書込番号:11961882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/24 15:27(1年以上前)

ニコンにこだわらないならソニーアルファ55をお勧めします。静止画で安全装置がはたらく事はまずありません。動くものでも快適にライブビューAF撮り出来ますし。体育館撮影や学芸会等で有利な超高感度撮影や暗い所と明るい所が混ざったような所でも綺麗に写せます。ソニーとパナソニックのカメラは家電の血が入ってますから操作性にお金がかかっていますので扱いやすいですししかも軽いです。当機種の欠点はバッテリー容量が少ない事とD5000と同じようにWズームセットで200oしかないから他の望遠レンズをえらぶ事です、あとファインダーも液晶です。これはゴミ箱ボタン押すと拡大表示出来ますから画面上のお子さんの目に簡単にピントを合わす事が出来ます、15000円ほど安いアルファ33もあります

書込番号:11961891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/24 16:01(1年以上前)

ソニーアルファのライブビューは走り回る子供さんを撮影出来ます

書込番号:11961994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/09/24 20:53(1年以上前)

ラインを越えてさん
こんばんわ〜

良くテレビで報道カメラマンがカメラのみを高く上げ、人集りの後ろからでも撮影してるのを見た事が有るでしょうか。
ラインを越えてさんも同様な事をしたい訳ですよねぇ。
ただ、報道カメラマンの場合はフィルム時代からの体が覚えたノーファインダー撮影です。
ライブビューなど使わなくてもウデの感覚でレンズはちゃんと被写体に向いて居ると判るのです。

でもご安心。
デジタル一眼の良い所は、撮影した瞬間に撮影画像を液晶表示する機能が有るのです。
その機能を使えば、例えライブビュー撮影しなくとも、撮影した画像をカメラの角度を変える事無く瞬時に確認出来るのです。
D5000のバリアングル液晶は、不慣れな人がノーファインダーで撮影する場合、強力な助っ人になる事がお判りでしょうか。
まさにラインを越えてさんに相応しいカメラだと思います。

後々のシステムの拡張性を考えたら、やっぱりニコンに勝るモノは無いでしょう。
ご予算からしたら、レンズキットに既出の55〜300のズームを追加するのが良いと思いますが、フォーカススピードや描写性能等を突き詰めて行くと、十万の予算ではレンズ一本すら買えないかも知れません。
まあ、これは将来ハマッタ時に考えるとして、そんな究極の趣味にも発展出来るのがニコンのシステムの大きさだと思います。

取り敢えず、D5000から始められたら楽しいと思いますよ〜。

書込番号:11963074

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/09/24 21:37(1年以上前)

スレ主さん こんばんわ 
D5000がディスコンと聞き星撮り用に予約しました。
ファインダーを見れない角度でもバリアングルで画像確認ができるからです。

ですが・・・
>ギャラリーの撮影ポイントが限られていて、他の人の頭しか写せない様な状況で
ハイアングルから…というのは不向きでしょうか?
保育園の鼓笛隊が市内の催し物にかなりの頻度で出演するのですが
狭い場所での演奏も多く、上の子の時にはビデオはハイアングルで何とか撮れたものの
写真はなかなか思った様に撮れなかったので・・・

スレ主さんの使用状況にはライブビューのフォーカスが最速のα55(33)が適して
いるような気がします・・・

書込番号:11963318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/09/25 09:00(1年以上前)

先日もD5000を触ってきましたが、やっぱりライブビューの反応がちょっと遅いように感じました。

遅いというのは、実体(被写体)と、液晶に写っている画とにタイムラグがちょっと出来てしまうことです。
最近の新しいカメラはそのあたりが改善されているようです。60Dを見たところ、使えるレベルのように思いました。

もう一度、ご一考されることをお勧めします。

書込番号:11965503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件

2010/09/26 07:15(1年以上前)

私は学校写真(幼稚園〜小中高校)も撮るカメラマンです。
この時期、やはりカメラを購入する保護者の方は多いようですネ。^−^

D5000を検討されているようですが、結論から言うと私もお薦めしません。
人垣の中である程度の望遠までズームして、ライブビュー撮影(液晶画面からの撮影)なんていうのはこの機種では無理です。^^;
皆さんも仰ってる通り、D5000のライブビューはピントがなかなか合わず、シャッターが切れません。
また、はるくんパバさんも仰るとおり、ライブビューではシャッターチャンスを掴むのは難しいです。
これは機械的な事が原因なのですが、プロでも難しいです。
つまり、D5000のバリアン&ライブビューはまだ未完成の機能と考えてもらって良いです。

今、オススメできるのは、新発売のニコンの「D3100ダブルズームキット」ですね。
300mmまであるので、上のお子さんの小学校の運動会でも大丈夫です。
超初心者からベテランまで使える良い機種だと思います。(私も欲しいくらい。^^)
http://kakaku.com/item/K0000139406/

予算は10万円との事なので十分買えます。
プロテクター(フィルター)は必要ありません。おカネの無駄です。
その代わり、フードは必需品です。
55-300mmレンズにはフードは付いていますが、18-55mmレンズのほうはフードは別売かも知れないので、無ければ購入してください。


バリアンが無くても上手い写真は撮れます。
>子どもを撮りたくてもギャラリーの頭しか撮れないという時に使いたい・・
と仰ってますが、撮りたければ方法はいくらでもあります。
そのギャラリーより先に前に陣取ればいいだけです。
後から行って撮れないなんて言うのは、本気で撮ろうとしてない証拠です。
どうしても撮りたいなら、そのくらいはしましょう。

撮影ポイントが限られている場合でも、考えようでいくらでも上手く撮れます。
人垣の中に入って、前へ前へ行こうとしてパニくっている人も多く見かけますが、そんな場所で皆と同じ行動をしてたら上手い写真なんて撮れる訳がありません。
賢い人は人の邪魔にならない空いている場所へ移動し、旦那さんに肩車をしてもらって壁や電柱などに寄りかかって撮ってたりもします。
迷惑にならなければ、そこら辺の塀や壁、棒などによじ登って撮ったりすればいいんです。
運動会などでは用意がいい人は脚立を持って来る人もいます。
校舎の二階へ上がって窓から撮る人もいます。
もっと賢い人はPTAの写真の役員になって、グランドに入って堂々と我が子を優先で撮っています。(笑
そういう人に言って優先的に撮ってもらうなんていうのも手です。(笑
「あとでデータください。^−^」なんて話をつけてもいいでしょう。

自分で撮りたい場合、私のように学校指定のカメラマンの居る場所の後で撮ると、良い場所が見つけられます。
解ってる人は、よく私の側で撮っていたりします。(笑
カメラマンの動きを見るのも、良い写真を撮るコツかと思います。

カメラマンに声をかけて(忙しくない時に^^;)、どの辺がよく撮れるのか?どこまで入ってよいか?どう動けばよい場所で撮れるか?などコツはいくらでも教えてくれると思いますョ。^^
ジュースの一本でも差し入れてくれたら、私なら親身に教えちゃいます。(笑

可愛い御子さんの写真、頑張って撮ってあげてください。^−^

書込番号:11970792

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/09/27 14:16(1年以上前)

>kyonki さん
ライブビュー、見てきましたが本当に遅いですね。
想像以上の遅さで驚きました。

>スキンシップ さん
ソニー、全く検討項目に入っていませんでしたが
オススメ頂いたので見てきました。
が、我が家での歴代ソニー製品の様子からやはり不安が…。

>ダイバスキ〜 さん
私の拙い文章から意図をくみとって頂きありがとうございます。
実際に見てきての感想は下記にまとめます。

>にほんねこ さん
ありがとうございます。
D5000のライブビュー実際に見て遅い事を実感しました。

>はるくんパパ さん
ありがとうございます。
私も実際に触って反応の遅さに驚きました。

>REALTマークの四駆^^ さん
ありがとうございます。
ライブビューの反応の遅さ、実感致しました。
>後から行って撮れないなんて言うのは、本気で撮ろうとしてない証拠です。
ご尤もです。ただ、上の子の時には下に1歳の双子と行動を共にしなければならず
早くに陣取る事が出来ませんでした。(平日の催し物ですので勿論夫は不在です)
でも、よくよく考えたら、双子の時には身軽なので素早い行動が可能でした。
良い場所=指定カメラマンさんのいらっしゃる場所、もの凄く参考になりました。
保育園のカメラマンさんは正直言ってあまり上手く無いので小学校の運動会で
カメラマンさんの後ろをちょろちょろしてみたいと思います。


*今回御回答下さった皆様方*
ほんとうにありがとうございました。
皆様から頂いた貴重なお時間とご意見を元に
実際にカメラを触って参りました。(ない機種もあったので二店舗)

そして、お店の方からもお話を聞き、果たして本当にバリアングルを使って
思い通りの撮影が可能だろうか?と言う疑問が湧いてきました。
一人の子どもを撮るのならば良いかもしれないけれど行事の時に双子は常に一緒。
隣にいてくれればまだなんとかなるでしょうが
入園以来の行事を振り返ってみても全て離れていました。
そして、上の子の時には双子が小さく、なかなか思い通りの場所取りが出来ませんでしたが
今は子どもを撮る為に早くから行動する事も可能…。
 
長々と済みません…バリアングルありきでの機種選びでしたが
バリアングルなしの機種で再考しようと思います。
D3100とKISS X4 のどちらかにしようと思っていますが迷っています。
こちらでは掲示板違いでしょうからデジカメ全般に移って再度質問をしたいと思います。

御回答を頂いた皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:11977008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

迷ってます・・・。

2010/09/22 03:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 レンズキット

スレ主 kadonさん
クチコミ投稿数:8件

今、持っているコンパクトデジカメじゃ思ったようにきれいに写真が出てこないので、デジタル一眼がほしくなっている素人の者です。

何度か、電機店やインターネットで見て調べた結果や予算の問題(学生ですので7万円が限界)、デザインなどで、他のメーカーよりもニコンがいいと思いD5000が今の第一候補です。

で、質問なんですが
1,新しく出たD3100とD5000を比べると、具体的に何が違うんでしょうか?(電機店聞いてもよくわかんなかったので・・・)
2,やはり大型電機店やインターネットで安く手に入れるより、こういう趣味性の高いものは専門店で買ったほうがいいのでしょうか?
3,一眼を買った場合に一緒に買ったほうがいいものって何がありますか?
4,D5000がいいと思いながらも、キャノンのkissやソニーの一眼もいいような気がするんですけど、D5000ってどうでしょう?(←出来れば僕の背中をおしていただければ・・・。)

ちなみに買った場合、主に撮るものはインテリア、物、風景、人物です。
愚問かとおもいますが、詳しい方教えてください。

書込番号:11949163

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/09/22 03:23(1年以上前)

可動液晶(バリアングル)があるかないかの違いだと思います。無くてもかまわないのならD3100の方がいいのではないでしょうか。
それ以外の機種については本人の自由ですので、カタログや雑誌、価格.comを見て考えてください。

書込番号:11949198

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/22 04:05(1年以上前)

1,>>>電算さん述

2,>>>アフターサービスとか相談とか情報とか後々を考慮して専門店のほうが良いという意見が多いですが、そんなの期待していない人は安いところでいいでしょう。私は後者です。何かあればちゃんと自分で対応するし、その分、同じカメラなら初期が安いほうがいいです。つまり人それぞれ。ちなみに延長保証も人それぞれの価値観だと思います。

3,>>>他スレ参照下さい。3日にひとつは「何買ったらいい?」スレがあります。

4,>>>触ってみればニコンの質感がわかるでしょ?

書込番号:11949243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/09/22 04:13(1年以上前)

D3100のレンズキットでどうでしょ?

理由はオイラもそれが欲しいから。D90のレンズキット使っているけど重くて重くて・・・・。

書込番号:11949252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/09/22 04:24(1年以上前)

バリアングルが必用でなければD3100のほうが良いと思いますよ
センサーも新しいタイプのセンサーですし動画もフルハイビジョンに対応してます(ほとんど使わないが)
D5000の場合バリアングルモニターのおかけでファインダーが少し覗きづらいですよ

書込番号:11949257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/22 05:39(1年以上前)

コンデジのように液晶を見ながら撮影するのなら、ニコンやキヤノンは向いてないと思います。
ソニー等のミラーレスのほうが向いています。

書込番号:11949316

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/22 05:52(1年以上前)


足ひっぱって、どうすんだ!!!!

書込番号:11949338

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/22 06:43(1年以上前)

1.
デジモノは新しいものの方が良いです
特に今までのD3000はお古のCCDを使ってましたが、D3100は新CMOSを搭載してきたので高感度も良さそうです
またD5000の特徴のひとつであるバリアングル液晶には過度の期待は禁物です、使う時は三脚使用前提がいいかもしれませんので

2.
お近くの店で買われた方が、初期不良とかに当たった場合でも安心です

3.
メモリーカード(SDHC)、レンズを保護するプロテクトフィルター、液晶保護フィルム、ブロアーやレンズクリーニングキット
あとは必要に応じてカメラバッグ、予備電池、カメラをカビから守るドライボックス

書込番号:11949417

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/09/22 06:55(1年以上前)

大都市近郊にお住まいなら、通販の店に直接買いに行くという方法もあります(稀に通販専門の店もありますので確認してください)。

書込番号:11949443

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/09/22 06:57(1年以上前)

 コンデジとは違い、ある程度自分で「こんな風に撮りたい」と言う気持ち(気持ちで良いです)は必要ですね。
 それさえ大丈夫ならコンデジより圧倒的に楽に撮れます。

 D5000とD3100を今買うなら……、貧乏な私はD5000です。
 もう数ヵ月待てるならD31000です。
 ただ、D3100の方が出始めで高いことを考えても性能と価格の満足度は高いと思います。
 
 あ、私もD5000使ってますが、良いですよ。
 設定をメニューから入らないといけませんが、設定後はバリアンを裏返してフイルムカメラのようにガンガン使っています。

>キャノンのkissやソニーの一眼もいいような気がするんですけど、D5000ってどうでしょう?(←出来れば僕の背中をおしていただければ・・・。)

 常々思う事は「どうしてニコン以外の一眼レフを買う人がいるのだろう?」と言う事です。
 好みの問題ですが、私はニコン以外考えられないです。

書込番号:11949453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D5000 レンズキットのオーナーD5000 レンズキットの満足度4 休止中 

2010/09/22 07:18(1年以上前)

皆さん書かれているように、バリアングル不要ならD3100推奨。
価格が落ち着くまで、数か月待機がおできになるならの条件付ですけど。
その場合はD3100WZKでの検討もお願いします。
動画も念頭なら、D3100のAF動画機能は魅力でしょう。

と、ここまで書き込みながら
>何度か、電機店やインターネットで見て調べた結果---------
もう待てないでしょうからD5000LKいってください。
もちろん私も使っています。旅行はD90/D5000コンビです。

液晶保護フィルム、ブロワ(シュポシュポ)、メディア(SD-HC 4/8GB程度 Class6 複数枚)、
細筆(ごみ払い用)、予備電池------そしてバッグ類。次の予算でレンズ追加。

書込番号:11949495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2010/09/22 09:37(1年以上前)

最近D80からD5000に買い替えました。ファインダー倍率が小さくなりましたが、
撮影に集中すると気になりません。
むしろD5000のほうが、明るく、はっきり見えます。シャッター音もいいですよ。
連写も秒4コマですし、小さな高性能機って感じです。
D3100は、もう少し値段が下がらなければ、魅力が薄いですね。

書込番号:11949858

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 レンズキットの満足度5

2010/09/22 10:29(1年以上前)

>新しく出たD3100とD5000を比べると、具体的に何が違うんでしょうか?

D3100のほうが若干コンパクトです。
D3100は動画中のAFが可能です。
ライブビュー時のAFもD3100のほうが速いようです。
Wズームキットの場合、D5000は200mmまでですがD3100は300mmまでカバーします。
D5000にはバリアングル液晶があります。

画質に関しては大差ないと思われます。
D5000を所有していますが、画質については非常に満足しています。上記の違いを考慮した上でD5000を購入しても何ら不満は無いと思います。

書込番号:11950031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/22 11:50(1年以上前)

2.について
お近くにキタムラがあればキタムラのネットショップで購入し店で受け取り、5年保証も有るようです。下取りで5000円引きを利用(中古店で100円で入手したカメラでも可)すれば、かなり安くなります。


書込番号:11950285

ナイスクチコミ!0


yu...さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/22 14:35(1年以上前)

はじめまして

実は僕も学生のくせにデジイチを始めってしまった者です(^_^;)
カメラ歴は2年ほどですがコメントさせていただきます。

僕はオリンパスE620のWズームキットを買いました。学生の間は細々と趣味できたらいいな〜と思っていたのですが、完全にカメラの魅力に取りつかれてしまい、竹レンズ1本(価格で8万)と単焦点(4万)さらにはフラグシップであるE3まで買ってしまい、今に至ります。汗


いろんな写真やサイトを見ていたら 明るいレンズが欲しいと思ったり、AFが速いレンズが欲しいと思ったり…知れば知るほどキットレンズには不満は募ります。
カメラのこと勉強したつもりで始めたもんですから、いっぱい後悔しました。

そこで一つ提案なんですが
中古というのはどうでしょう? 中古って なんか嫌! せっかくだから…って思いますよね?
でも美品とかならほんと超きれいですよ! 友達の中古のカメラを見て、驚きました!そして値段にも驚きです! 
実際私もE3を中古で買いました
新品なら12万もするものを 美品で6万3千で購入。かなりいい買い物をしたと満足しています。
なのでD5000のボディを中古で買い、浮いたお金で明るいレンズなどを買う っていうのはどうでしょう?

こっちのほうが実用性大です! ちなみにお勧めの中古店はマップカメラです。

今確認したら 美品で38800円でしたよ! 中古でレンズ買ったり、新品でレンズ買うだけの予算枠はあります。
ぜひご検討を!

PS、欠品等にはご注意してくださいね

書込番号:11950899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/22 16:44(1年以上前)

中古というのはどうでしょう?>>>>>>>

中古だとリスクが(笑)。。。。。。

ちなみに私はカメラもレンズも全部中古ですが、リスク以上の良い買い物が出来ています。

書込番号:11951288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/09/22 19:24(1年以上前)

D5000がいいと思ったならD5000でしょ!
一眼を買ったら単焦点もね〜
風景撮るならPLフィルターあったほうがいいよね〜

ライブビューが好きならαかな…

書込番号:11951920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/23 17:19(1年以上前)

何点かきになることがあるので書かせてもらいます。

・コンパクト機からデジタル一眼に代えただけでは、思ったような、
きれいな写真が撮れるわけではないことを知っておいて下さい。
コンパクト機に比べてデジタル一眼は様々な工夫ができます。
御自分で工夫しなければならないのですが、それはそれで、楽しいものです。

いや、むしろ、それが一眼レフの醍醐味です。


・何も知らないようでしたら、キタムラのように、多少割高でも比較的小さな店を
お勧めします。ただ、大阪なら梅田や東京なら銀座・新宿のニコンプラザに行けるなら
量販店でも十分だと思います。

書込番号:11957325

ナイスクチコミ!0


スレ主 kadonさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/24 23:10(1年以上前)

たくさんの方、私の質問への回答ありがとうございます。

皆さんの回答を見て、少し待ってD3100が安くなるのを待つか、D5000の美品の中古を買おうかと思います。

まぁ、今度キタムラなどの中古カメラを売っているところに見に行こうかと・・・。
そこでいいの見つけたら買っちゃおうかな。。

皆さんありがとうございました。

書込番号:11963903

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/25 02:28(1年以上前)

やっぱ中古の良いところって、新品よりひとつかふたつ上の機種を狙えるところだと思います。
「新品も、あした明日使えば、もう中古」

おそまつさま。

書込番号:11964777

ナイスクチコミ!0


yu...さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/25 21:34(1年以上前)

もう締め切られたようですが、
GOODアンサーに選んでいただきありがとうございます。

僕の経験上ですが、中古ではキタムラは高いですね(^_^;)
E3を探した時、僕のお勧めのマップマメラと比べ美品では2万も差がありました。
それに今なら手数料無料キャンペーン中なんで、代金引換、送料がかかりません
(私はいつもネットで買いますが、値段が値段だけに代金引き換えを指定しています)
手数料がかからないと2千円変わってくるので(北海道在住なんで送料が高いから)さらにお勧めです

なんかマップカメラのまわし者みたいになってますケド・・・学生ですから(^_^;)笑

ただ
キタムラで
レンズに関して言えば
ネットでは出回っていないような掘り出し物もあります
だいたいキタムラのネット販売だとレンズなんかだと
4980が最安値で、それより安いものはネット上には掲載されていません。
なので、実際行って、掘り出し物を探すのもいいと思います。
並品とかで小キズもあったりしますが 3000円で買えてしまうレンズも沢山あります!

書込番号:11968858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動ゆがみ補正に更新はないの?

2010/09/23 16:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D5000 ボディの満足度5

D5000の”自動ゆがみ補正”を大変便利に使っています。

しかし、疑問が起こりました。
D5000が発売された後に多くのGタイプ新レンズが発売されていますが、それらにはこのD5000の自動ゆがみ補正は対応しているのでしょうか?
ファームウエアのアップデートとかしないのでしょうか?

D5000の取扱説明書には、G又はDタイプのレンズを装着した場合のみ機能します。とだけ記載があります。

書込番号:11957034

ナイスクチコミ!0


返信する
まる.さん
クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/23 17:33(1年以上前)

確かニコンの場合、レンズがCPUに収差情報を持って
いて、カメラ側が受け取っていると記憶しているの
ですが。
なので、カメラ側の情報更新は不要だと思います。

書込番号:11957402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D5000 ボディの満足度5

2010/09/23 17:42(1年以上前)

まる.さん

ご返事ありがとうございます。

先程から検索してみましたが、それらしきことは見つけることが出来ませんでした。

仰るとおりにレンズ側に収差情報があるとみるのが妥当でしょうね。それであるなら、今後も新しいレンズが補正されて使えるのでありがたいです。

書込番号:11957461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/09/23 17:51(1年以上前)

こんにちわ
後から発売されたレンズでもG、Dタイプなら
機能すると思ってますが…

ところで某キタムラ店長の話しではD5000は
まもなくディスコン(メーカー情報)とのことです。
後継の情報はないとのことで、キスデジ対抗は機能
アップしたD3100のみにするんですかね〜

余談でした…

書込番号:11957507

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/23 19:16(1年以上前)

心配なら、ニコンに問合せするのが一番確実だと思います。

書込番号:11958006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D5000 ボディの満足度5

2010/09/23 19:55(1年以上前)

にほんねこさん

D7000が発表された今来年のD5100(D5000後継)が楽しみになってきました。
でも、16MpCMOSなら躊躇します。現在の12Mpが画質とファイルサイズのバランスがいいので大変気に入っているからです。

じじかめさん

仰るとおりですね。でも、まる.さんの言われるとおりのように思います。

書込番号:11958205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

このレンズ使えますか?

2010/09/20 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

すみません、このレンズAF Zoom-Nikkor 70-300mm f/4-5.6GはD5000に使用できますか?

書込番号:11941523

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/09/20 21:04(1年以上前)

使えません。。。
モチロン、同じニコンFマウントのレンズですから、装着も出来るし、写真も撮れますけど。。。
オートフォーカスが出来ませんので・・・実質使えないと思って良いです。

書込番号:11941603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件

2010/09/20 21:06(1年以上前)

こんばんは。

そのレンズ、モーターが内蔵でないので、D5000ではAFが利きません。
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDでしたら、
レンズに超音波モーターが入っているので、大丈夫ですよ。

書込番号:11941626

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/20 21:25(1年以上前)

型番にAF-Sと有ればD5000でもオートフォーカスが可能です
最近でたリーズナブルな55-300mmもありますよ

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000139410/

書込番号:11941751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/09/20 23:38(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRってこれからまだまだ値段さがりますかね?
僕にとっては高くて・・・(汗)

書込番号:11942913

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/09/21 10:41(1年以上前)

>これからまだまだ値段さがりますかね?

数千円は下がるでしょうが、大きく下がるのは難しいと思いますよ。
シグマやタムロンに手振れ補正無しの300mmズームが2万円以下でありますが、この価格差ならVR55-300をお勧めします。

書込番号:11944578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/21 14:52(1年以上前)

ニコンならAF-Sという名前のレンズならD5000でAFできます。
シグマにも安い機種があります。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503510228.K0000139410.10503511804.10505011923

書込番号:11945448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/09/21 18:50(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵とAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
だとサーキットを走っているバイクを大きく写したい場合だとどちらのほうが良いでしょうか?
質問ばかりですみません・・・。

書込番号:11946348

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/09/21 20:03(1年以上前)

サーキットですか‥‥‥^^;
どちらも300mmなので同じですが、AFが遅いです。

ここは少々無理をしてもAFの早い
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
http://kakaku.com/item/10503511804/
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000137844/
このどちらかを勧めますね。サーキットのような速い被写体を追うのはAFの遅いレンズはほぼ無理です^^;

書込番号:11946705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/09/22 00:50(1年以上前)

やっぱりAF遅いですか(汗)
少し高くてもkyonkiさんの言われているものを買ったほうが良さそうですね。
皆さん親切に教えてくれるので勉強になります。

先日カメラ屋さんで200mmと300mmのレンズを実際にカメラに付けてもらってファインダーを覗いてみたんですが個人的には300の方が少し大きく見えるかなぁって感じだったんですが実際にバイクや車を撮ると見え方は変わってきますか?

書込番号:11948765

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/09/22 08:58(1年以上前)

サーキットのような広い場所では300mmは必須と思ったほうがいいです。

300mmズームは各社とも値段もそこそこ安く性能も良いです。これが400mmクラスになると値段も大きさも跳ね上がりますが。

200mmを買っても300mmが欲しくなるのは目に見えていますよ。

書込番号:11949739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています・・・

2010/09/11 16:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:38件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4

D5000ダブルズームキットを中古で購入して、6ヶ月くらいになります。まだまだ初心者ですが、頑張って、花・星空・風景写真など撮っています。
先日、8年前に亡くなった祖父が使ってた、フィルムカメラ、Nikon FGとレンズのAi Nikkor 50mm f/1.4SとAi Nikkor 20mm f/2.8Sその他数本のレンズが倉庫からでてきました。程度も、良く、レンズには、少しカビが付いてるくらいなので、星空を撮るとき、内蔵露出計は使えませんが、Ai Nikkor 50mm f/1.4SとAi Nikkor 20mm f/2.8Sを使っています。風景などには、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRにNH-WM75を付けて撮っています。ここで、何点か、アドバイスを頂きたいと思います。
@D5000では、僕の大きな手では安定性が無くなってきたのと、亡くなった祖父のレンズを使いたい、星空や風景などにも使えるので、でも、このままD5000で使用してたら、故障の原因になりますでしょうか?。その為に、中古でD200かD80を買いたいと思っていますが、無駄でしょうか?僕なりに調べましたが、D200だと内蔵露出計は使えると書いてました。
A故障の原因や、無駄になるのであれば、風景写真や星空でも撮るために、明るい広角レンズを購入したいと思ってます。レンズは、シグマの24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROです。

D200で祖父のレンズで撮るのが良い、D200を購入するのは無駄、D5000で広角レンズを購入した方が良い、などのアドバイス頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:11893480

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/09/11 17:21(1年以上前)

いくらおじい様の形見とはいえ、その2本の為だけにD200を購入するというのはどうでしょう?
これからもっとMF(非CPU)レンズを増やしていくというのなら別ですけど。

>故障の原因になりますでしょうか?

その2本のレンズを使ってD5000が故障すろことはありませんが、問題はカビです。長く一緒に保存しておくとカビが移る?かもしれません。

書込番号:11893630

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2010/09/11 17:44(1年以上前)

カビがあるのは、使用しない、同じ場所に保管しない。
でないと、他のレンズなどにカビが移行します。
メーカーに相談してみましょう。
古いレンズで対処してくれるかどうか分かりませんが・・・

>D5000では、僕の大きな手では安定性が無くなってきたのと、

大きな手では安定性が無くなってきたとはどう言うことなのでしょうか?
主旨がいまひとつ分かりません。
大きな手では安定性がない?
または、手には関係なく、カメラの安定性が悪くなってきた?
それとも、D5000にお祖父さんのレンズを使用していくと、良くない?
ということなのでしょうか。

書込番号:11893729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/09/11 18:28(1年以上前)

銀塩時代のレンズは撮像素子との関係で、100%の特性を発揮できない事があります。
また、最近のレンズはコーティング性能の向上もあって、
銀塩時代より抜けが良いのが普通ですから、抜けの点では劣るかも知れません。
よって、銀塩時代のレンズはフィルム機で使うのがベターだと思っています。

旧レンズ使用目的のD200購入と、未整備でカビたレンズ使用は推奨しかねます。特に、後者。

書込番号:11893938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4

2010/09/11 18:32(1年以上前)

kyonkiさん>返信ありがとうございます。
僕は、MF(非CPU)レンズを増やしてはいきません。スレに書き忘れましたが、父親が、まだ、NikonF3を使っています。デジイチに興味あるみたいなので、そのレンズも使えるなら、D200購入もありなのかと思いました。
故障の原因には、ならないんですね。良かったです。ちょっとビビリながら使ってました。
カビは、移る可能性があるんですね。一緒に、バックに入れてたので、違う所に入れときます。

適切なアドバイスありがとうございました。

書込番号:11893958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4

2010/09/11 18:52(1年以上前)

okiomaさん>返信ありがとうございます。
カビは、移行しちゃうんですね。ド素人の質問で申し訳ございませんでした。
とりあえず、ショップに相談してみます。

安定性が無いの件ですが、僕の手は、良く友人とかに、指が太くて凄く大きいと言われます。かカメラのグリップを握ったとき、人差し指でシャッターを切れる状態だと、中指でしか、握れません。薬指まで握ろうとすると、シャッターが切りにくくなり不安定になるんです。持ち方がおかしいだけなのかも知れないですね。説明不足で申し訳ございませんでした。

書込番号:11894076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4

2010/09/11 19:06(1年以上前)

うさらネットさん>返信ありがとうございます。
父親は、ある程度フィルムカメラには詳しいけど、デジタルは、全くわからなく、この様なスレでアドバイス頂けたらと思い書きました。フイルム機には、フィルムレンズで、その良さや、能力が発揮されるって事ですね。デジタルと別物と考えた方が良いですね。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:11894138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2010/09/11 21:48(1年以上前)

そんなに堅苦しくフィルムとデジタルは別と考える必要はありません。
D5000でそれらのレンズをどんどん使われたらいいと思います。
全てがマニュアルになりますが撮った後、液晶モニターでチェック出来るので問題無いかと思います。
D200ならばレンズ情報を入力する事で絞り優先露出が使えるので相当楽になる事は確かです。
但し倉庫からでてきたその他のレンズがAI以前のレンズの場合D200には装着も出来ないと思います。
D5000には装着出来るはずです。
他にどんなレンズが有るのか非常に興味が有りますが、古いレンズでもRAWで撮ってコントラストやシャープネスを調整して上げれば、それらのレンズの特徴に有った写真に出来ると思います。
またそのままの写りをレンズの味として楽しむ事も出来ます。
またカビを取ってくれる修理屋さんも探せばあると思います。

書込番号:11894980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4

2010/09/11 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

OM1ユーザー さん>コメントありがとうございます。
確かに、今、Ai Nikkor 50mm f/1.4Sで、下手くそですが、この様な写真を撮って楽しんでます。僕は、AFで撮るより、全て、MFで撮るのが好きなんです。65才になる父親が、仕事でカメラやっていたいので、MFで撮るのが写真の楽しみ!!だったらしく、今、写真を教えてもらってます。やっぱり、それらのレンズ使いたいですね。
他のレンズは、まだ、倉庫にありますが、今、手元に出してきたのが、スレで書いたのと、
Ai Nikkor 35mm f/2s
Ai Nikkor 85mm f/1.4s
Ai Nikkor 135mm f/2s
Ai Nikkor 200mm f/4s
Nikkor-Q・C Auto 135mm F2.8
Nikkor-H Auto 50mm F2
Tokina SZ-X 80-200mm 4.5-5.6
Ai TC-200(テレコンバーター)
後、何本か倉庫にあります。
これらの、レンズは、D200で使用できますでしょか?

書込番号:11895352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/09/12 06:06(1年以上前)

すっくん1015さん
おはよ〜ございまぁ〜す

非AiレンズはD5000でしか使えません。
また、薄明時の撮影は当然の事ながら、三脚使用だと思いますので手とカメラの大きさはそんなに問題にはならないかと思います。
是非、D5000でニッコールオートを使い続けて下さい。

星野写真は無限遠ですからビント操作の面ではAFレンズよりもピントリングが無限止まりのMFレンズの方が使い易くは有りませんか?
但し、カビはいけません。
カビは生きてますので成長して行きます。
他のレンズにも感染しますので除去しないと危険です。
ニコンSC等に相談してみて下さい。

>後、何本か倉庫にあります。

倉庫ですか?
保管状況が心配です。

書込番号:11896727

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2010/09/12 06:29(1年以上前)

>すっくん1015さん

私は星の写真は撮った事が無く専門的な事は分かりませんが風景写真としてみた時素晴らしい作品だと思います。
今度の倉庫からのレンズも素晴らしいレンズが揃っていますね。
D200ではAiのついた4本は問題なく使えます。
Autoのレンズは装着出来ませんがAi改造されてあれば問題なく使えます。
Ai改造されているかどうかはお父様に聞けば分かるかもしれないですね。
D40はAutoのレンズも装着出来るのでマニアの間で評判になりましたが、D5000がその辺がD40と同じであれば装着出来ると思います。
私もAuto105mmF2.5を持っていますが、D700には装着出来ないので、マウントアダプターでCANONの5Dmk2やオリンパスのE-P1で使っています.
CANONやオリンパスの場合実絞り優先露出で使えますので、購入されるならばD200よりはCANON機の適当なものを購入された方がいいかもしれないですね。
マウントアダプターを複数個買ってよく使うレンズに付けて置くとレンズ交換も便利です。

書込番号:11896765

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/09/12 09:10(1年以上前)

すっくん1015さん

>Ai Nikkor 85mm f/1.4s
>Ai Nikkor 135mm f/2s

この2本は名玉ですよ。他のレンズもいいものが多いですね。
これだけ持っているとD200などの測光可能なボディが欲しくなるのも無理は無いと思います。できればD700がベストでしょうけど。

ニッコールオート(非Ai)はD5000にしか装着出来ませんので注意が必要です。
MFレンズは楽しいですよ。私もD300とD5000に付けて楽しんでいます。

これらのレンズは大切に保管して大事に使ってあげてください。

書込番号:11897213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4

2010/09/12 10:06(1年以上前)

ダイバスキ〜さん>おはようございます。コメントありがとうございます!!
>薄明時の撮影は当然の事ながら、三脚使用だと思いますので手とカメラの大きさはそんなに問題にはならないかと思います。

はい!三脚&レリーズ使用してるので、問題はありませんが、手持ちになると、どうも・・・・昨日色々検索してたら、ネットにバッテリグリップが、中国製ですが、売ってました。それで、握りやすくなるのかと・・・・色々考えてます。

>星野写真は無限遠ですからビント操作の面ではAFレンズよりもピントリングが無限止まりのMFレンズの方が使い易くは有りませんか?

はい!ダブルレンズキットのレンズは、無限遠が付いてないので、一度、明るい星にAFで合わせてから、MFに切り替えて使ったりしてます。
MFレンズだと、無限遠が付いてるので、使いやすいですね。

>カビは生きてますので成長して行きます。
他のレンズにも感染しますので除去しないと危険です。
ニコンSC等に相談してみて下さい。
保管状況が心配です。

カビの件は、スレを立てて色んな方にアドバイス頂いたので、勉強になりました。
一度、ショップかニコンSC相談してみます。
他の、レンズは、倉庫から出して、とりあえず風通りの良い所に置いとくことにします。

アドバイスやご指摘ありがとうございました。

書込番号:11897449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4

2010/09/12 10:23(1年以上前)

OM1ユーザー さん>おはようございます。コメントありがとうございます!!
私は星の写真は撮った事が無く専門的な事は分かりませんが風景写真としてみた時素晴らしい作品だと思います。
今度の倉庫からのレンズも素晴らしいレンズが揃っていますね。
D200ではAiのついた4本は問題なく使えます。
>Autoのレンズは装着出来ませんがAi改造されてあれば問題なく使えます。

ネットで、調べて、レンズを見てみましたが、Ai改は、されて無いです。
D5000に装着は、できました!!全く、カビもなく綺麗に写りました。

>CANONやオリンパスの場合実絞り優先露出で使えますので、購入されるならばD200よりはCANON機の適当なものを購入された方がいいかもしれないですね。
マウントアダプターを複数個買ってよく使うレンズに付けて置くとレンズ交換も便利です。

その様な、使用の仕方もあるんですね!アドバイスありがとうございます。
父親は、カメラはニコンみたいな!観念があるらしく、ニコン以外は、目に付かないみたいですwそれに洗脳されたか・・・・僕もなってしまいましたw

書込番号:11897535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4

2010/09/12 10:47(1年以上前)

kyonkiさん>おはようございます。コメントありがとうございます!!

>これだけ持っているとD200などの測光可能なボディが欲しくなるのも無理は無いと思います。できればD700がベストでしょうけど。

D300とD700が、良いかと思いました。でも、予算的に・・・ちょっと厳しいですね。D5000のファインダー倍率にちょっと不満が、量販店で、D90を触って比べただけですけど、全く違いがわかりました。マグニファイングアイピース取り付けて、少しは、変わるんでしょうか?

>MFレンズは楽しいですよ。私もD300とD5000に付けて楽しんでいます。

MFは、楽しいですね!!自分で操作して、写真を作りあげ、思い通りに出来た喜びは、最高ですね!!

>これらのレンズは大切に保管して大事に使ってあげてください。

はい!まだ、箱もちゃんとあるので、祖父も大事に使っていたと思います。次に、僕が、そして、次にと、使えたらと思ってます!

書込番号:11897661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/09/17 20:12(1年以上前)

すっくん1015さん

>・・・昨日色々検索してたら、ネットにバッテリグリップが、中国製ですが、
>売ってました。それで、握りやすくなるのかと・・・・色々考えてます。

私は上記の中国製のバッテリグリップを使っています。
私の場合は、握りやすくなってます。

書込番号:11924838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4

2010/09/17 21:14(1年以上前)

タートルネックのピーター さん>コメントありがとうございます!!
やはり握りやすいですか〜!!カメラと見た目の感じはどうですか?
違和感ないですか?

書込番号:11925161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/09/18 17:31(1年以上前)

すっくん1015さん

握りやすくなったので、特に望遠レンズを使う時の安定感が
高くなりました。
見た目の感じは特に違和感ないですね〜

書込番号:11929292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4

2010/09/18 21:28(1年以上前)

タートルネックのピーター さん>そうですか〜〜やっぱり良いですね!!

購入する事にします。使用してる方の、感想頂けて、安心しましたw

ありがとうございます!!

書込番号:11930419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/19 19:34(1年以上前)

当機種
別機種

手持ちです

手持ちです

すっくん1015さん、こんばんわ<(_ _)>
遅レスですが(^_^;A
良いレンズお持ちですね(^_^)どれもこれも今でも十分に使えるレンズばかりで羨ましいです(^_^)

ファインダー倍率低いのでMFには不向きとの意見もありますが、慣れると全然OKですよ〜(^_^)
当方大概開放撮りしますが、慣れると結構外さなくなります(^_^)AFレンズですら、構図の関係でMFで撮影してしまうのでw

旧ニッコールレンズには銘玉多いのでD5000で思いっきり楽しんでください(^_^)

一枚目はD5000にフォクトレンダー90F3.5で、二枚目は機種が違いますがニッコール135F2Sです(^_^)

書込番号:11935358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4

2010/09/20 00:33(1年以上前)

なんとなくこじお さん>レスありがとうございます!!

こちらのトピ立てて、色んな方からアドバイスなど頂きまして、自分なり、どうしたら良いか考えた結果、D5000に付けて楽しもうと思いました!!
今は、50mmか35mmしか使ってませんが、めちゃ楽しんでますw

ファインダー倍率は、90とかと比べると、あぁーーって思いますが、これはこれと思ってたら、あまり気にならなくなりましたw
ただ、やっぱりグリップだけは・・・・なので、バッテリーグリップは、購入しようと思います!!

ニッコール135F2Sの写真、凄くクッキリして、良いですね!!
早速、明日、僕も135で撮ってみようっとw

書込番号:11937071

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5000 ボディ
ニコン

D5000 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング