D5000 ボディ のクチコミ掲示板

D5000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

D5000 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

本日購入しました!

2010/06/27 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

昨年の12月頃から購入を考えており、本日やっと「購入」することができました。
こちらのサイトを毎日のように閲覧し価格情報や値引き交渉など、色々と参考にさせてもらいました。

直接の購入の「キッカケ」は我が家に突然、「エアコン」需要ができ
本日エアコンも購入することになり、「じゃ、カメラとエアコン購入で安くしてもらおう」で
妻の心も折れ念願の「デジイチ」デビューとなりました。

みなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:11553597

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/06/27 22:27(1年以上前)

エアコンを出しにされましたか。次は大きなエアコンを計画しないと------。
購入おめでとうございます。

>妻の心も折れ-----
呆れてお許しを戴けただけだと思いますよ。

書込番号:11553707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/06/28 23:18(1年以上前)

うらネットさん

妻は完全に呆れています。(−−〆)

これから、練習して「写真の出来栄え」を評価して
もらえるように頑張ります。

ご指導の程、お願いします。

書込番号:11558072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/06/28 23:27(1年以上前)

うさらネットさん

失礼しました。
名前の入力を間違えてしまいました。
<m(__)m>

書込番号:11558118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3003件Goodアンサー獲得:64件

2010/06/29 21:59(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

>妻は完全に呆れています。(−−〆)
呆れついでに、100L程度の防湿庫が有ると便利ですよ。

書込番号:11562030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/07/01 06:14(1年以上前)

しんす'79さん

ありがとうございます。
このところ、蒸し暑い日が多くカメラにとって
「危険な状態」でしたので、「ドライボックス」を
購入してきました。\3,000ぐらいの樹脂製の箱です。

(^v^)

書込番号:11567421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

2週間ほど使ってみて

2010/06/12 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

以前こちらでKiss X4とどちらが良いか質問させていただいた者です。
やっぱりというか結局D5000にしました。

そこで2週間ほどパシャパシャしてみました。

簡単に後ろがボケてくれるので初めは感動しました。
それとコンデジでは得られないシャープな解像度(と言うのかな?)
やっぱり一眼にして良かった!
連射速度も子供が走ってる程度なら十分でした。

唯一残念なのはファインダー?の小ささ。
どうにも我慢ならない程ではないけど、出来ればもっと大きい方が見やすい。

こればっかりは中級機以上でなければ望めないんですよね。

でも総合すると大満足なカメラです。
購入して良かったと思います。

何点か写真をアップしました。

書込番号:11483769

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件

2010/06/12 00:50(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

あれ?
見たら写真アップされてませんでした(汗)

書込番号:11483783

ナイスクチコミ!4


syn.nigriさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/12 02:03(1年以上前)

良い絵です!!よかったですね!

書込番号:11484017

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/06/12 03:29(1年以上前)

もっと大きなファインダーがいい!なんで、D5000唯一の弱点(?)にもうぶち当たってますね(笑)。
大きなファインダーまでついちゃったら、D5000しか売れなくなっちゃうジャン!
大きなファインダーは次のお楽しみということで。。。
D5000を楽しんでる感じが素敵です。

書込番号:11484137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/06/12 06:15(1年以上前)

お早うございます。

ファインダ像が小さいのはエントリモデルの宿命で、中級機→FX機の順で見やすくなります。
これでも旧機種からは明るくなっていますし、情報量も増えています。

いずれ、交換レンズ補強で楽しまれてください。差し当たっては35mmF1.8Gとか。

書込番号:11484250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/06/12 08:46(1年以上前)

実際、現行機の中で一番小さいですからねぇ。実は、D3000より(心持ちですが)小さい。
私もカタログを見て、現物の並んでいる量販店で同じレンズを付けて交互に見比べてようやく気付いたんですけど。
かといって、手抜きって訳でもなく・・・別設計なんですよねぇ、ファインダ。まぁ、ファインダが小さくてもマルチアングルライブビューでカバー(フォロー)せいって事なんでしょう。

ファインダの小ささをカバーするのに、マグニファイアアイピースを使うという手があります。
純正(DK-21M)でもいいんですけど、不恰好なんですよねぇ。定評あるのはOLIMPUSのME-1ですが、これはD5000だと可動するライブビューに干渉するはずですので・・・少し緩いらしいので加工(といっても、目立たないようにテープ止めする程度)が必要ですが、PANASONICのDMC-L10用のマグニファイアがいいらしいです。
マグニファイアアイピースを使う時の注意点としては、視度補正の位置がズレる場合があるのと、ファインダ内情報の表示がケられる場合がある、くらいかな。

書込番号:11484537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/06/13 10:36(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

>ばーばろさん
マグニファイアは早速付けました。パナソニックのVYC0973です。
ちょ〜っとだけ大きく見えますが端がケラれますね。
それとバリアングルを動かそうとすると当ります。

あちらを立てればこちらが立たず、でしょうか。

書込番号:11489439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/06/13 11:08(1年以上前)

あぁ・・・当たっちゃうか。スマン。m(__)m

私もまた聞きだったもんで、大丈夫なのかと思ってた。ME-1は確実に当たる(Nikon用に改造済みで、これは自分で検証してみたので間違いない)んだけど。

0.78倍の1.2倍ですから、中央部の見えてる(蹴られてない)ところの拡大率自体は、D300と同じくらいにはなってるハズですよ。
あとは、可動式のライブビューに干渉するトコやねぇ。ヤスリで削って済むレベルならいいんだけど。。。

書込番号:11489557

ナイスクチコミ!0


まぼ51さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/13 12:31(1年以上前)

私も、VYC0973つけてますが、普通に付けると、バリアングルのぽっちに当たりますね。ただ、ほんの少し上げれば、当たりません。少し当たる部分を削ると、イケるはずなので、試す予定です。ところで、D5000のスレ、最近統合されたんですね。

書込番号:11489867

ナイスクチコミ!0


まぼ51さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/13 14:12(1年以上前)

別機種

先程、パナソニックのVYC0973の調整をしました。

結論から言うと、ファインダー上部に厚紙を貼って調整しました。
パナソニックのVYC0973をつけると、固定用のポッチが当たってしますので、厚紙で少し上に上げて固定し、バリアングルに当たらないようにしました。

いつも取り外しする物ではないから、これでいけるかなと。

写真は携帯で撮ったので写りが悪くてすいません。

色んなところでいわれてる既出ネタですが、私もとても重宝してます。

書込番号:11490247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/06/13 23:26(1年以上前)

だみあ〜んさん、はじめまして。

二枚目のお写真の景色、私、見覚えがあります。
二年程前まで近所に住んでいまして、そのショッピングモールはよく行っていました。
なつかしいです。(あのころに戻りたい・・・なんて。)

関係のない話で申し訳ありませんでしたが、お写真拝見できて嬉しかったです。
ありがとうございました。

書込番号:11492860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/06/15 23:56(1年以上前)

別機種

>ばーばろさん
VYC0973はこちらに投稿する前から取り付けしてました。
覗き窓が四角ならケラれる事も無いんですけどね。

>まぼ51さん
ヤスリとデザインナイフで削ってみました(笑)
ケータイカメラなので見づらいのはご勘弁を。
見事に当たらなくなりましたよ。
でもこんな事しなくても、まぼ51さんが貼られた位置に極薄の両面テープを貼れば問題解決しますね。

>ひこえもんさん
あら、そうでしたか!
ワタクシはとなりの大きな市の方に住んでいます^^

書込番号:11501521

ナイスクチコミ!0


まぼ51さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/16 09:40(1年以上前)

だみあ〜んさんへ

結構削られましたねえw。私も同じような場所を少し削っていたんですが、どうも回りのゴムも当たってるか?とか思って、近くにあった両面テープと厚紙で何回か重ねて貼って調整しました。

外さないとはいえ、動いてしまうのはまずいよなと思ったのもあったので。

今度の休みにでも、再度削り込みしてみます。
同じぐらい削れば厚紙しなくても当たらないはずなんですけどね。社外品だから仕方ないですね。

書込番号:11502591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

D40には戻れません!

2010/05/01 17:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 旅と写真 
当機種
当機種
当機種
当機種

宇和島城

吉備津神社(回廊)

姫路城

石舞台古墳

D5000を購入しいろいろと撮り歩いています。
桜のシーズンはそれを追うように九州から関東まで移動しました。
どこに行っても桜が満開!

これまではD40を気にいって使ってきましたが、
今はD5000ばかりです。
D40もシンプルで良いのですが、質感、シャッター音、操作感・・・
すべてD5000の方が上です。
特にD40のシャッター音は安っぽい!

またD40とD5000ではデフォルトAWBでの発色が少し違います。
D40は暖色系、D5000はやや寒色です。
一言でいえば、D40はマゼンタが強く派手ですがD5000は自然です。
どちらもAWBの設定を少しいじって撮っています。

ということで、ことデジタルものは日進月歩。
新しい機種のほうがより改良が進んでいるようですね。

書込番号:11304767

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2010/05/01 17:55(1年以上前)

当機種
当機種

momopapaさん こんにちは

九州から関東まで桜を追いかけるとは羨ましいですね。

D5000の画質については本当に満足度の高いものでした。GWはD5000に活躍してもらいます。

書込番号:11304804

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2010/05/01 18:18(1年以上前)

momopapaさん

一週間の間に桜を追って、宇和島、岡山、姫路、飛鳥、… 豪華旅行ですね〜。

書込番号:11304900

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 旅と写真 

2010/05/01 20:48(1年以上前)

kyonkiさん、こんばんは。

素晴らしいお写真ですね。
フォーカスがとても良いように感じますが、
これは単焦点レンズですか?
5月らしくていいですね!


Chubouさん、こんばんは。

九州に単身赴任していまして、4月にマイカーで戻ってきました。
その過程で観光地を巡ってきました。
車には荷物満載で、上り坂はしんどかったですが、
桜は満開すぎか満開かで素晴らしかったです。
良い写真を撮るには季節、時間、天候が大切であることを改めて実感しました。

書込番号:11305444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2010/05/01 22:58(1年以上前)

当機種
当機種

D5000+Tokina12-24mmF4 DXII

D5000+Tokina12-24mmF4 DXII

D5000小さくて良いですね。
私もちょっと撮影状況の想定がつかない旅行などでは、
D5000/D90の出番が増えます。
D40は残念ながら売却しましたが、系列のD60は未だ使っています。

書込番号:11306110

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2010/05/02 13:33(1年以上前)

当機種

D5000+35mmF1.8G

momopapaさん こんにちは

>これは単焦点レンズですか?

1枚目は16-85VR、2枚目は35mmF1.8Gです。

35mmF1.8Gはボケがちょっと堅めな気がしますが。F1.8の大口径をこの値段で楽しめますか良いレンズです。

書込番号:11308318

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 旅と写真 

2010/05/02 17:17(1年以上前)

うさらネットさん、こんにちは。

素敵なお写真ですね!
旅行には2台体制ですか!?
私は軟弱なためデジイチ1台とコンデジが相棒になります。
コンデジも富士のF200EXRなので結構心強いですが。


kyonkiさん、ありがとうございます。

1枚目の写真は16-85mmVRですか!
やはり写りが素晴らしいですね。
シャープに感じます。
それに比べて私の安普請のシグマ18-125mmOSは広角端がいまいちに感じます。
2枚目は私も保有の35mm単焦点です。これも軽くて散歩にはいいですよね。

今日は久々にD40に標準ズーム(18-55mmVR)で散歩してきましたが、
これもこれで軽くて良かったです。
時々は古女房のD40もつれ歩こうと思い返しました(笑)

天気の良いGWは最高ですね!

書込番号:11308975

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 旅と写真 

2010/05/04 16:13(1年以上前)

当機種
当機種

スカイツリー360m超え

スカイツリー 遠景

東京下町散歩に行きました。
スカイツリーも着実に高くなっています。

日暮里、浅草、月島、どこも人出が多く、
東京への一極集中を実感しました。

書込番号:11317260

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2010/04/04 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 レンズキット

クチコミ投稿数:10件

本日、D5000レンズキットをついにカメラのキタムラで買いました。約3年使用した初めてのデジタル一眼の、D40レンズキットを14000円(ボディのスレ傷少々とレンズ内のゴミで減額)で下取りしてもらい、店頭価格57800円を54800円にしてもらい実質40800円にて購入することが出来て大変満足しています。これにキタムラの5年保障を2740円で付けました。少ない小遣いを地道に貯めて、買えるギリギリの額でした(^_^;)私がD40を購入した時は55000円位でしたので、この機能の進化でこの価格には感動しました、これからも子供の写真を中心にガンガン使い込みたいと思います。

書込番号:11188429

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D5000 レンズキットのオーナーD5000 レンズキットの満足度4 休止中 

2010/04/04 22:04(1年以上前)

>少ない小遣いを地道に貯めて-----
涙ぐましいご努力が実って良かったですね。
D40は良いカメラですがD5000はさらに暗所に強く、機能も進化しています。

大きさはコンパクトですが、D40よりは結構ずっしりきます。
それだけでも、良い写真が撮れそうな気にさせてくれます。

書込番号:11188510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D5000 レンズキットのオーナーD5000 レンズキットの満足度4 休止中 

2010/04/04 22:06(1年以上前)

すいません。とんでもないアイコンで!間違えたべ。

書込番号:11188534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/04/05 08:56(1年以上前)

ハイビジョンstarさん

ご購入おめでとうございます。

書込番号:11190213

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2010/04/05 12:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私も10日ほど前に購入しました。初めてのニコン機ですが、結構良いもんですね。
機能も豊富なんで撮影を楽しまれてくださいね。

書込番号:11190923

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2010/04/05 20:45(1年以上前)

購入おめでとうございます。
ニコン唯一のバリアングル液晶機で存在感のあるカメラですね。
大いに楽しんでください。

書込番号:11192549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/04/05 23:40(1年以上前)

 今晩は、皆さん書き込みありがとうございます。
一眼の世界は奥が深いので、露出やWBなどを使いこなせるように勉強して
いい写真を残したいと思います。 D5000は本当にいいカメラですね。

書込番号:11193771

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

バリアングル 大活躍!

2010/04/04 16:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D5000 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

水平取りが難しい^^;

こんにちは

チューリップを撮りに行ったら、思いのほかD5000のバリアングルを使ったローアングル撮影が面白かったです。

レンズはキットでもあるDX18-55にワイコン(NH-WM75)を付けて焦点距離は13.5mmとなっています。
全て手持ち撮影です。

ローアングルのライブビュー撮影はカメラが安定しにくいのですが、首から提げたストラップをピンッと張ればかなり安定しました。
また、D5000の液晶は見易いとは言えませんが、今日のようなピーカンの晴天下でもバリアングルの角度を変えてやれば構図確認はしっかりとできました。

D5000の購入を検討されている方の参考になればと思い報告した次第です。

では

書込番号:11186986

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2010/04/04 22:31(1年以上前)

別機種
当機種

Pana G1+v14-45mm

D5000+Sigma17-70mm

ローアングルは地べたに寝そべれば撮れないことはないのですが、
そうそうひっくり返るわけにもいかず難しいですね。

ちょっと古い作例ですが私も。機種はPana G1。
ノーマルアングルの昨日のD5000。

書込番号:11188701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2010/04/05 20:20(1年以上前)

当機種
当機種

コンクリートの割れ目から

こんな具合に…

kyonkiさん、うさらネットさん 便乗させてください。自宅駐輪場・コンクリートの割れ目に咲いたムスカリ。

嫁に尋ねると「球根から育てるから種子が飛んだとは考えにくいよ、不思議ね」と。

レンズは、DX35mm/F1.8G モニタを開いてボディと地面の間にストラップを挟み、手で角度をつけました。

書込番号:11192435

ナイスクチコミ!2


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2010/04/05 20:52(1年以上前)

コレだよね〜
私はD90を買いましたが、D5000のバリアングル液晶は正直羨ましいです。

書込番号:11192588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2010/04/06 07:12(1年以上前)

gozi55さん

しかし私はバリアングルをあまり使わないですね。
折角のD5000、もっと積極的に利用機会を考えるべきでしょう。
縦開き構造は素晴らしいです。ニコンの良心だとすら思っています。

でも3インチ92万画素と2.7インチバリアングル、どちらか選べと言われれば3インチかな。
むしろ当初気に入ってたD90のこれ見よがしに響くシャッター音より
D5000のこもった割に歯切れのいいシャッター音を好きになりました。

どちらもいい個性をもったモデルです。単純な一直線上に並ぶグレードじゃないですね。

書込番号:11194671

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D5000 ボディの満足度5

2010/04/06 09:12(1年以上前)

みなさま ご返事ありがとうございます

私もバリアングルはあまり使っていません。ファインダーを覗いて撮る事が圧倒的に多いからです。
でも、マクロ撮影などでライブビューを使う時はこのバリアングル液晶は便利ですね。ただし、晴天下では液晶が見づらくピント確認が困難でAFに頼り切っています。
次期モデルにはこの点を改善して欲しいと思っています。

書込番号:11194957

ナイスクチコミ!0


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 たまに公開してみたり? 

2010/04/10 02:20(1年以上前)

kyonkiさんこんばんは。
花びらなどの光の具合がとてもきれいですね^^
私もD90ですが18-55VRにワイコン(NH-WM75)をつけてとることがありますが、
もしかしてワイコンをつける際に保護フィルターを付けた上につけていないでしょうか?
写真の右上がけられてしまっているようですが・・?

しかし、このワイコン相当歪みますよね^^;
応急処置として見つけた方法なのですが、カメラ内で簡単に歪みを取る方法として、
(画質のことを考えるとあまりいい方法ではないと思いますが)
歪み補正を一度オートで補正し、補正後の画像を再度マニュアルで補正することができます。
そうすることで補正が二重にでき、建物が隅のほうに入る構図でも
ほとんど歪みをなくすことができます。
歪みを取り去ってしまい時に試してみてください^^
(既知だったらごめんなさい。。。

書込番号:11211760

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D5000 ボディの満足度5

2010/04/10 16:21(1年以上前)

にら茶さん こんにちは

ケラレの件はこのスレに写真をアップした後に気づきました(汗)
フィルターは全く使用しておりません。ケラレが出たことにビックリしました。絞り過ぎでしょうか?

歪曲もかなりありますね。一応、D5000の自動ゆがみ補正はONにしていますが焼け石に水ですね。
安価なワイコンですから歪曲も味のうちとあきらめて使っております^^;

書込番号:11213782

ナイスクチコミ!0


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 たまに公開してみたり? 

2010/04/11 00:35(1年以上前)

ケラレは絞ることによって解消することができるのですが
F11は十分に絞ってあります。
このワイコンは装着がきちんとできていないとすぐケラレますので
おそらく斜めに装着してしまっていたのではないかと思います。

>安価なワイコンですから歪曲も味のうちとあきらめて使っております^^;
キットレンズに一万ほど追加投資するだけで35mm換算20(21?)mmが手に入るだけでもありがたいですよね^^
ワイコンを使った作例は少ないようですし、どんどんアップしていきましょう!
(家に帰っていないので便乗して写真がアップできないのが残念です^^;

書込番号:11216136

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D5000 ボディの満足度5

2010/04/11 16:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

わずかにケラレが‥

これも‥

これは大丈夫

にら茶さん こんにちは

にら茶さんから言われてなるほどと思い、今度はしっかりとワイコンを装着して撮影してみましたが、やはり右上隅にわずかですがケラレがでていますね。

ちょっと使いづらくなってきました^^;

書込番号:11218660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

D5000は、なかなか楽しめるカメラかも。

2010/03/28 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

クチコミ投稿数:210件 しゅみんちゅ 
当機種
当機種
当機種
当機種

ソフト効果

バリアングル+ソフト効果

みなさんこんばんは。

D5000自体は発売当初からバリアングル液晶が付いていること
ぐらいは知っていましたが、それ以外の機能はあまり知りませんでした。
ところが、よくよく触っていくと
1.動画が撮れる。(性能的にはまだまだですけどネ)
2.なんだかわけのわからなくなりそうなシーンモードがいっぱいある。
3.撮像素子がD300やD90クラスのものが搭載されている割には値段が安い。
4.やっぱりバリアングルは楽しそう。
5.ソフトフィルターの編集は楽しそう。
などなど物欲を刺激され、つい2週間ほど前にD5000を購入しました。

私は花撮りをしますので使った感想は
「楽しい」「撮影の幅が広がりそう」「低い位置での腰の負担が楽になりそう」
の3点でしょうか。ちょっとした動画撮影も楽しめます。
このクラスのカメラにしては機能満載で他のカメラを使っている方にも
機会があれば使ってもらいたい「おすすめカメラ」ですね。

きのう撮ってきた拙い写真ですが、4枚ほどアップさせていただきます。
バリアングルありーのソフトフィルター使いーのです。
参考になるかはわかりませんが、これかD5000ユーザーとしてよろしくおねがいします。

書込番号:11156282

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2010/03/29 08:37(1年以上前)

当機種
当機種

D5000+Sigma17-70mmF2.8-4.5

D5000+Sigma17-70mmF2.8-4.5

ご購入おめでとうございます。

D90と同じ撮像素子と聞きますので画質は似ていますが、
露出傾向がD90はHi、D5000はLow(Normal?)と違いますので、
併用していると戸惑うことがあります。

D5000の長所はバリアングル付ですね。
MFでもLCDの拡大機能で合焦楽々。と言いつつ殆ど使っていません。

昨日の寒〜い上野公園のサクラをSigma17-70mmでなんちゃってマクロ。
完璧、曇っていました。

書込番号:11157255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/29 09:27(1年以上前)

なかなか雰囲気の良い画像ですね。
バリアングルモニターが使いやすいのでしょうね?

書込番号:11157373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:9件 D5000 ボディの満足度5

2010/03/29 13:32(1年以上前)

しゅみんちゅさん、こんにちは。

しゅみんちゅさんのアップ写真を見て、とても綺麗なのに
驚きました。

まったくその機能は使ってなかったので、早速、取説を取り出し、
クロススクリーン、ウォームトーンなども試しに撮ってみました。

なかなかいいですね。
モノトーンのセピアの色合いも薄く変えたり出来て、
結構楽しめました。

しゅみんちゅさんのように良い雰囲気の写真が撮れるよう
頑張ります。
情報、どうもありがとうございました。

書込番号:11158151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件 しゅみんちゅ 

2010/03/29 23:57(1年以上前)

こんばんは。

うさらネットさん。
>D5000の長所はバリアングル付ですね。
そうなんですよね。私もそこが一番の決め手でした。
D5000の露出も派手すぎず良いと感じてます。
前に使っていたD300に近いでしょうか。
D40も使っていますのでその時の気分で使い分けもできます。
でもそれなりに気合を入れるときは、それなりの機材を使用していくと
思います。その時はD5000はサブ機の役割で特殊任務のために使いたいですね。

じじかめさん。
>なかなか雰囲気の良い画像ですね。
おほめいただきましてありがとうございます。
フィルムも使っていますが、ソフトな感じにするにはフィルターを
付けないといけないので今までしていませんでしたが、カメラ側で
簡単に編集できるので、いろいろ試したいです。
バリアングルはファインダーが覗けない時に本当に重宝します。
アングルファインダー・DR-5やDR-6なども使っていますが、取付・外しが
面倒になりますし、拡大も中央だけですから使いにくい時がありますね。

色・鉛筆さん。はじめまして。
>まったくその機能は使ってなかったので、早速、取説を取り出し・・・
そうなんですよね。私もこのような機能があるとは知らず今まできてしまいましたが
手元に来た以上、少しでも自分の表現に加えられるように使っていきたいです。
>色合いも薄く変えたり出来て、結構楽しめました。
もう、めいいっぱい楽しんでください。!(^^)!
何か良い使い方がありましたらご指導お願い致します。

このスレも本当はレビューの方に載せた方が良かったのかもしれませんね。
D5000をお使いのみなさまもっともっとこのカメラで楽しみましょう(^O^)

書込番号:11161064

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5000 ボディ
ニコン

D5000 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング