D5000 ボディ のクチコミ掲示板

D5000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

D5000 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信28

お気に入りに追加

標準

オールドニッコールで門司港巡り

2009/09/26 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D5000 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

関門橋(Ai28mmF2.8)

レンガ造り倉庫(Ai28mmF2.8)

トロッコ列車「潮風号」(Ai50mmF1.4)

関門海峡(105mmF2.5)

こんばんは

オールドニッコールを持って、門司港を散策してきました。
D5000/D3000板で非CPUレンズの使用についての質問がいくつか上がっていたので、私なりの使用感を報告します。

<使用レンズ>
Ai28mmF2.8
Ai50mmF1.4
Pオート105mmF2.5

まずピントについては、他スレで私はフォーカスエイドインジケーターが便利と言いましたが、はっきりいって晴天下では全く使い物になりませんでした。
D5000のファインダー内の情報表示が晴天時は暗くて見えません。折角の機能が‥‥(涙)
そこで、ピント合わせは自分の目とレンズの距離目盛を頼りに行いましたが、若干ピントが甘いかもしれません。被写界深度は深めにとりました。

露出は、ご存知のとおりカメラの露出計は使えませんので、プレビュー画面とヒストグラムを見て何度も取り直しです。又、帰宅後PCで露出微調整をしたものもありますが、露出以外は手を加えていません。

レンズ交換をしながら、ピントを合わせ、露出を決めというかなりスローライフな撮影ですが、それなりに”写真を撮る”という行為は楽しめます。
それに、30年以上前のレンズがここまで写ることに改めて驚いた一日でした。

書込番号:10217666

ナイスクチコミ!4


返信する
電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/26 21:22(1年以上前)

kyonkiさん

今晩は!先日はど〜もでした。

門司ですか〜、いいですね♪私も、どっか「旅行」に行きたくなりましたよ。秋の旅情タップリでいいです♪

スローな写真の楽しみ方・・・アリですよね♪仕事やらなにやらでアクセクしがちな毎日・・・せめて写真を撮る時ぐらいは、じっくり撮りたいもんです。

レンズって、やっぱり財産ですね。古くったって、この写り♪十分使えます♪

書込番号:10217882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/09/26 21:41(1年以上前)

 ・綺麗に撮れていますね。
 ・古いレンズも本当に綺麗ですね。

 ・私はD200でAisのレンズで結構撮っています。
 ・D5000は、旧レンズで測光ができないのが辛いですね。

 ・D200は、ファンダは見やすいですが、古いレンズを装着する場合には、
  「露出」と「色合い」(ホワイト・バランス(WB))に気を使います。
 ・具体的操作は、HPの右下の雑感メモ枠のフォトメモのNo.26、No.24、ご参照。

 ・現場の光を、こまめに、「露出合わせ」と、「WBプリセット取得」しないと、
  露出不足、WB不適正値となり、眠い画像になりがちです。全部ではありませんが。

 ・最近のデジ一眼は旧マニュアルレンズ装着でも、随分進歩しているみたいですね。

 ・旧マニュアルレンズは撮っていて楽しいですね。

 ・私は撮った写真も好きですが、、撮る行為自体が、そもそも好きなのかもしれません。
 ・デジ一眼でも、銀塩(リバーサルフィルム)と、同じ撮り方をしています。『一撮入魂』(笑い)

書込番号:10218037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/26 22:23(1年以上前)

kyonkiさん、こんばんは。

かつての名レンズによる撮影、きれいに撮れていますね。特に1枚目の「関門橋(Ai28mmF2.8)」が私好みです。

>露出は、ご存知のとおりカメラの露出計は使えませんので、プレビュー画面とヒストグラムを見て何度も取り直しです。

その場で何度も撮り直しができますので、手間がかかるのをいとわなければ、これはこれで結構楽しいでしょうね。

私も古いレンズを使ってみたくなりました。

書込番号:10218331

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D5000 ボディの満足度5

2009/09/26 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

門司港駅

バナナの叩き売り

街角にて

電弱者さん こんばんは

電弱者さんの素晴らしい写真に比べるとまだまだですが、時にはこういう写真の撮り方もいいですね。
何もかもオートだと、時として疑問を感じたりします。マニュアル撮影はまた写真に対して新鮮味を呼び戻してくれますね。

輝峰(きほう)さん こんばんは

>「露出」と「色合い」(ホワイト・バランス(WB))に気を使います

仰るとおりだと思います。
古いレンズは暖色系の写りをすることが多々ありますね。本当はRAW撮りしてホワイトバランスも追い込んだほうがいいでしょうね。今回はあえてJPEG撮って出しにしました。

>撮る行為自体が、そもそも好きなのかもしれません

私も今日は”撮る”という行為を堪能出来ました。
慣れてくれば、もう少し早くピント合わせも露出決めもできるようになるかもしれません。

書込番号:10218358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/09/26 22:47(1年以上前)

別機種

D300+Ai24mmF2.8

kyonkiさん

Ai24mmF2.8をD300で使っていますが、
28mmも流石ニッコール、手抜かり無く写りますね。(^^)

欲しくなります^^;

最近のレンズより色が少し弱めなので、落ち着いた雰囲気で
旅情を上手く表現できるような?気がするのですが、いかがでしょう。



書込番号:10218478

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D5000 ボディの満足度5

2009/09/26 23:18(1年以上前)

当機種
当機種

門司港レトロ地区(Ai28mmF2.8)

同じく(Ai28mmF2.8)

群青_teruさん こんばんは

MFレンズ、お勧めしますよ〜
私の持っているのは中古で1万円以下のものばかりです。
Ai-SでないAiレンズなら、かなり安く手に入ると思います。

D40に付けると、また違った楽しみ方ができるのではないでしょうか。

ろ〜れんすさん こんばんは

APS-Cだと24か28mmあたりが使いやすいですね。これ1本で大概のものは撮れそうです。

>旅情を上手く表現できるような?

なるほど。これは気が付きませんでした。
意図的に旅情ある写真を作るのにいいかも。
最新のシャープネスが効いた解像度の高いレンズに比べると、暖かみを感じるかもしれませんね。

書込番号:10218676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/09/27 01:05(1年以上前)

機種不明

D80ですが Sigma 14mm F3.5

kyonkiさん、こんばんは。
D5000とオールドニッコールの組み合わせの作品、とても良いですね。
何か旅行した気分を味あわせて頂きました。

Ai-sの28mm持ってましたが、D80と一緒に手放してしまいました。
今手元にあるオールドニッコールは、マイクロ55mmのみです。
他はシグマの14mmF3.5と、コシナ24mmF2.8です。

露出は手探りですが、これがまた何故か面白くて嵌るんですよね。(笑)
慣れてくるとだんだんあてずっぽうで出来たりと。

私もまたオールドレンズ持ち出してみたくなりました。

書込番号:10219335

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/09/27 09:28(1年以上前)

別機種

kyonkiさん
オールドニッコールと聞いてやってきました(笑)

D40とニッコールオート200/F4
f8くらいに絞ったので大して味は出てませんが・・・

旭山のさる山です。
ここはペンギンやホッキョクグマからみると人気がないので割と静かに撮影できます。

書込番号:10220381

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D5000 ボディの満足度5

2009/09/27 10:15(1年以上前)

当機種
当機種

Pオート105mmF2.5

Ai50mmF1.4

とおりっぐさん おはようございます

>露出は手探りですが、これがまた何故か面白くて嵌るんですよね

アップしていただいたお写真、素敵ですね。
マニュアルで露出を決めていくと、カメラの出す露出が必ずしも”正解”では無いことに気づきます。こういう露出もあるんだぁとか、新しい発見があって面白いですね。

ssdkfzさん おはようございます

お〜旭山のサルですね。動物園は面白い写真が撮れますよね。
私もAi200mmF4を持っていますが、出番はほとんど無いです^^;
MFの望遠はピント合わせがシビアで、私の腕では手に負えない感じです。

オールドニッコールはフイルム機で使ってこそでしょうが、デジタルで使うとまた違った楽しさがあるのではないでしょうか。

書込番号:10220535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:9件 D5000 ボディの満足度5

2009/09/27 15:10(1年以上前)

kyonkiさん、こんにちは。

大変いい写真ですね。すごく感心しました。
これはチャレンジしたkyonkiさんこそが、一番楽しい思いをされたことでしょう。

きっと、カメラ任せではないので、思ったより渋い表情で撮れたりするんでしょうね。

このD5000は、写真を楽しむことから、かなり高度な撮影まで、十分期待に応えてくれる
カメラですね。

書込番号:10221587

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D5000 ボディの満足度5

2009/09/27 16:31(1年以上前)

当機種
当機種

かなりアンダー^^

門司港駅内

色・鉛筆さん こんにちは

ニコンは”不変のFマウント”といってますが、実際には時代により使用できるレンズというのは制限があります。
その中で、D40/D3000/D5000は50年前のニッコールオートから最新のGタイプレンズまで使用できますね。

特にニッコールオートは鏡筒は金属製でずっしりと重く威風堂々としていますよ。これに比べると現在のプラ製鏡筒が情けなくみえます^^;

これだから、中古レンズ集めは面白いです。

書込番号:10221912

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/09/27 18:05(1年以上前)

別機種
別機種

レンズはこれです

オールドニッコールの使用例、あまりなかったですが・・・

ライカ用ソビエトレンズ、ジュピター50/3.5の使用例。
D700に手持ちで(レンズを手に添えて)装着。
クローズアップで使えます。
(ニコンのフランジバックが長いため、無限遠が出せない)

書込番号:10222336

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/09/27 18:54(1年以上前)

画像にレンズデータが出てますが・・・
CPU情報が入らない場合は入力済みレンズ登録データに切り替わってるみたいです。
が、ソビエトレンズ使用ですので補足しておきます。

書込番号:10222611

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D5000 ボディの満足度5

2009/09/27 19:42(1年以上前)

ssdkfzさん

ライカですか。
さすがマニアックですね。(^^;

そういえば、ライカが今度フルサイズとAPS-Cのデジカメを出すとニュースがでてました。

書込番号:10222871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2009/09/27 21:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-3ユーザーですが、門司港いいですよね

書込番号:10223449

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/27 21:32(1年以上前)

kyonkiさん

>特にニッコールオートは鏡筒は金属製でずっしりと重く威風堂々としていますよ
>これだから、中古レンズ集めは面白いです

ゆ、誘惑しちゃダメですよ(笑)。次の一本は広角ズームと決めてる私の心がグラグラ・ガタガタに揺れるじゃないですか(*^_^*)

D40持ってるし、金属フェチだし、単玉好きっ!な私には超強烈な誘惑です(爆)。

書込番号:10223582

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D5000 ボディの満足度5

2009/09/27 22:14(1年以上前)

当機種
当機種

総理そろ〜りさん こんばんは

夕暮れの門司港もいいですね。
素敵なお写真ありがとうございました。

電弱者さん こんばんは

金属フェチでしたか(^^) あのズッシリ重いのもいいですよ〜
ただ、ニッコールオートの良玉は明らかに出回っている数が減ってきていますね。
昨年の今頃は店頭にもネットにも結構あったのですが、最近は欲しくなるようなものはあまり見かけません。

書込番号:10223910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2009/09/27 22:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

門司港で反応して来ました。
もっぱら車は駐車場にとめてレンタル自転車で移動してます。

書込番号:10224052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:3件 PHOTOHITO 

2009/09/28 00:02(1年以上前)

kyonkiさん、こんばんは。

写真、とても綺麗です。
スレと直接関係ないのですが、WBの話が出ていたので聞きたいことがあります。

実は昨日、上高地に行って風景など撮ってきたのですが
天気が、晴れたり曇ったりで定まっていなかったせいなのか
全体的に黄色くなってる写真がとても多いです(┯_┯)。

今、それを1枚ずつ色温度下げて調整しています。

WBはオートで撮っています。
天気ごとに手動でかえた方が良いのでしょうか、
それともやはり後で調整、が正しいのでしょうか?
よろしくお願いしますm( __ __ )mペコ。

書込番号:10224699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2009/09/28 03:27(1年以上前)

フリーザさん

オリンパスユーザーで申し訳無いのですが、私は晴天もしくは曇りでも白っぽい雲で光量が有る場合はWB太陽光で撮影してます。

これは人それぞれ違いますので、AUTOでいいと思いますけど。

書込番号:10225323

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ペンタK-Xとの比較

2009/09/21 18:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

先日D5000DZKを購入して
デジイチライフをはじめました。
ど素人の自分でも今までのコンデジとはあきらかに違う
写りを実感し楽しい日々を送っていました。
そこにペンタK-Xの発表の記事を目にしました。
購入検討時にK-7(10万じゃたりないのでやめ)や
K-m(スペックがいまいちかな?でやめ)も
候補に入っていたのでちょっと待てば良かったかななんて思っちゃったりします。
あたらしもん、限定もんに弱いたちなんで(苦笑)!
まあ子供の運動会には間に合わなかったということで
自分を納得させています。
値段も発売前でもDZKで9万円ぐらいで出てるってことは
年末にはD5000より安くなるんでしょうか?
買ってしまった自分にとっては後の祭りですし
発売前の製品との比較は難しいと思いますが
皆さんの慰めの意見をお聞かせください。
ニコンD5000のいいところ大募集です。
できればバリアングル以外でお願いします。

書込番号:10189009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/09/21 18:38(1年以上前)

いくらK-xが新しいと言っても、AFの速度、精度
レスポンスに関しても、D5000には歯が立たないですよ。

運動会では圧倒的にD5000が上です。

書込番号:10189085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/09/21 19:27(1年以上前)

K-x良さげですね〜。D5000より確実に安くなります。そうでないと売れませんから。
しかし、お金出してまで欲しいとは思いません。

D5000の良いところ? K-xが出てからお店で触り較べてください。すぐに分かります。

書込番号:10189322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/21 22:06(1年以上前)

こんばんは。
D5000は上位機種のD90に匹敵する性能です。
エントリー機ではなく中級機の性能です。
バランスのいいカメラと思います。
新製品は常に発売されます。キリがないですよ
これからでる機種では「今」の撮りたい瞬間は撮れません。

D5000で正解だったと思います。

書込番号:10190258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/21 22:26(1年以上前)

ぱせりせろりさん

個人的にD5000はエントリー機とは思いません。
ボクはD90を購入しましたが、D5000と最後まで悩みましたから。(^_^;
かたやK−xはヨサゲでは有りますが、エントリー機と言う理解です。
K−7をコンパクト化した訳じゃ無いです。
ポジション的にはD3000以上、D5000以下と勝手に思ってます。

書込番号:10190409

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/22 04:42(1年以上前)

D5000、あなどれないような気がします。
D5000がなければD90がもう少し売れているような気がします。
それが難点といえば難点。

書込番号:10191876

ナイスクチコミ!0


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/09/22 10:02(1年以上前)

K-Xは判りませんが、D5000の良さとしては画質、高感度そしてさすがNikonというか撮影中
設定の使い易さ。

最近女性のデジ1眼ユーザー多いですね、ドッグラン行く機会が多いのですが、女性のデジ1眼持込は男性より多く、機材もエントリー機や標準ズームだけでなく中高級機や高倍率ズームも多い。

そういう状況を反映しているのでしょうが、松下やCanonKISSとかことさら女性を意識したマーケティングを感じます、K-Xもメーカーページ見る限り同様な感じをうけます。

しかしデジ1眼使っている女性見ていると、逆にそういうマーケティングに踊らされるようは見えませんが。

書込番号:10192584

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/09/22 11:05(1年以上前)

おはようございます。

慰めになるかどうかわかりませんが、D5000を使っていて、ペンタックスレンズ活用のためK-xも興味を持っている立場で思っていることを記します。

動体撮影は、超音波モーターのAF-SレンズがキットでついてくるD5000が有利で、シャープさを求めるのでしたらシャープなレンズが揃っているD5000と思います。(ポートレートでしたらFA77などの収差を活かしたレンズがあるペンタックスもよいと思います。ただ、FAレンズはフィルム時代のレンズでAF精度が出にくい点はあります。)

以下、レリーズ機能と質量を比較します。

レリーズ機能:
K-x :連続撮影速度約4.7コマ/秒、但しAF-Cでは動体予測位置へのフォーカス移動のため3コマ/秒程度?
D5000:連続撮影速度約4コマ/秒、但しAF-Cではフォーカス優先のみ

質量:
K-x :約122.5x91.5x67.5mm、ボディ約515g + リチウム電池65g= 580g、ボディ約515g + 単3乾電池4本100g= 615g
D5000:約127x104x80mm、ボディ約560g + バッテリー50g(実測)= 610g

K-xのAF-C連写速度は、K-7試用からの推測です。K-xとD5000が同等の質量だったことを調べてみてわかりました。手ぶれ補正は、明るい単焦点レンズなどで手ぶれ補正も必要ならK-xでしょうし、キットレンズ程度ならD5000のキットもVR付きですよね。

ペンタックスのレンズに魅力を感じるとか、好きなカラーを選びたい場合はK-xですが、そうでない場合、一般的な用途にはD5000が使いやすいように思います。D5000のAFと高感度には信頼を置いています。

引き続き、楽しい日々を送られると良いと思います。

書込番号:10192835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/09/23 14:33(1年以上前)

家電(もちろんデジカメも)はやっぱり日進月歩!
その時の一番を選ばなきゃだし
選べばいいんですね。
新製品を待っててもきりがないし
その間に待ってたら撮れなかった
絵が撮れるよう、撮りまくります。

書込番号:10199583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ393

返信522

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフで巡るローカル線の旅

2009/09/03 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

「デジタル一眼レフで巡るローカル線の旅」

http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/local_trip.html

D5000使ってますね。
おじいさんのカメラマンが出てます。

書込番号:10095262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/09/03 22:12(1年以上前)

まさに今見ています(笑)

書込番号:10095292

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/03 22:20(1年以上前)

いいですねー。
私、日本国外に住んでおり永住権ももっているので、ジャパンレールパスが買えるんです。
28300円で5日間乗り放題で普通指定までOKです。
JR東日本だけだと20000円。
こういうの使いながらホンジャマカ石塚になったつもりでローカル線を乗り継いだら、楽しいだろうなー。。。

書込番号:10095350

ナイスクチコミ!2


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/03 22:20(1年以上前)

まさに今、録画しています(^^)

書込番号:10095353

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/03 22:25(1年以上前)

見てみます

書込番号:10095389

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/09/03 22:25(1年以上前)

こんばんは。

情報ありがとうございます。確かにD5000ですね。秩父鉄道を走るC58363を楽しめました。

書込番号:10095390

ナイスクチコミ!1


スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

2009/09/03 22:31(1年以上前)

当機種

・・・

みなさん、こんばんは。
初心者向けの番組だと思いますが、知らないことばかりです。

この間撮った写真、ダニエルさんのみたいになってます(汗)。
中心もずれてる・・・。
こういうのは連写で撮るのでしょうか?

書込番号:10095442

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/03 22:50(1年以上前)

広田先生 5D MarkUでしたね。
ダニエルさん 結構やっていますね、絶対 俺より上手い。間違いない…。

書込番号:10095594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度5

2009/09/03 22:58(1年以上前)

別機種
別機種

ちょっとトリミングしてますが...

流し撮り練習中です...

フリ-ザさん
こんばんわ。

書き込みを見つけてテレビをつけたら...
終わってしまっているようで、見逃しました。orz

この写真は、流し撮りをされたんでしょうか?
車両の正面を中央で撮影するより、もう少し端に寄せた
方がいいとおもいますよ。
(添付されている写真なら右側方へ正面を置くとか)

書込番号:10095650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/03 23:09(1年以上前)

こんばんは。
鉄道写真だけではなくて、動きモノ全般に役立ちそうですね。
自分の撮影に抜かりは無いか再確認も出来ますね。
被写体に関わらず、撮影時のマナーと挨拶は大切ですよね。

書込番号:10095734

ナイスクチコミ!2


スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

2009/09/03 23:09(1年以上前)

steppin_w2さん、こんばんは。

流し撮りなんてまだまだとてもできません。
トンネルから出てきたところを写しました。
焦ってしまいピンぼけ写真とか、半分しか写っていない写真ばかりです。

今、録画した物見直したらダニエルさん、うまかった(汗)。
この番組は連続物の様ですので、毎回見ながら勉強します。

書込番号:10095744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/09/03 23:09(1年以上前)

>書き込みを見つけてテレビをつけたら...

そんなあなたには、再放送。
9/10(木)正午〜。

http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/local_trip.html

書込番号:10095747

ナイスクチコミ!2


スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

2009/09/03 23:12(1年以上前)

steppin_w2さん、こんばんは。

流し撮りなんてまだまだとてもできません。
トンネルから出てきたところを写しました。
汗ってしまいピンぼけ写真とか、半分しか写っていない写真とかばかりです。

αyamanekoさん こんばんは。

録画しました(⌒-⌒)。
今、見直したらダニエルさん、うまかった(汗)。
この番組は連続物の様ですので、毎回見ながら勉強します。

書込番号:10095767

ナイスクチコミ!0


スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

2009/09/03 23:15(1年以上前)

内容がだぶってしまいました。
失礼致しましたm( __ __ )mペコ。

書込番号:10095798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/03 23:27(1年以上前)

別機種

私も練習中で〜す

昨日、同じところで撮ったとき、日の丸構図(ダニエル・カール状態)になってしまったので、
今日リベンジしたら、今度はちょっとシンクロしきれませんでした(^^;

というくらい、へたっぴですが、流し撮りは練習あるのみだと思います。
steppin_w2さんのように綺麗に流したいですヽ(´∇`)

>フリーザさん
>こういうのは連写で撮るのでしょうか?

ケースバイケースですが、連写しておくと「アタリ」も増えますよ(^-^)v

書込番号:10095901

ナイスクチコミ!2


スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

2009/09/03 23:29(1年以上前)

飛騨のさるぼぼさん
「撮影時のマナーと挨拶は大切」、教訓とさせていただきます。

書込番号:10095912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度5

2009/09/03 23:39(1年以上前)

フリ-ザさん
やまりうさん 

自分はいつも流し撮りは連写です。
(前後はひどいボケで...)
いいところ(マシな所)どりっす。

スレ主さん、失礼します。
αyamanekoさん 
情報、ありがとうございます。
早速、予約します。 

書込番号:10095998

ナイスクチコミ!1


スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

2009/09/03 23:55(1年以上前)

やまりうさんもsteppin_w2さんも良い感じで流し撮れてます。
私が撮ると、被写体もいっしょに流れてます。

とりあえずは、まず、枠に収めるところからやります^^;。
今度、連写でやってみます。

書込番号:10096125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度5

2009/09/04 00:16(1年以上前)

フリ-ザさん

スローシャッターで連写すれは、結構撮れますよ。
でも、電車の流し撮りって、架線柱が邪魔になったりしますね。
高山本線とか非電化区間なら、もう少しマシなんかなぁ。

さっき書き忘れたのですが、写真は中央線ですよね。
(古虎渓あたりとか、撮影に行ってみたい路線です。)


書込番号:10096279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/04 00:30(1年以上前)

はい。
非電化区間では架線は無く、流し撮りばかりか、上方から見下ろした構図でも、花盛りや紅葉の季節でも、すっきりした作品が期待出来ますよ。

書込番号:10096359

ナイスクチコミ!2


スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

2009/09/04 00:46(1年以上前)

steppin_w2さん
「スローシャッター」、メモしておきます。
撮影場所はおっしゃるとおり中央線、定光寺駅付近です。

ここは3回ほど練習に来ているのですが
他の撮影者は今まで一人しか見かけたことがありません。
初めは、動く被写体の撮影を練習しようと来たのですが、
2度、3度通っている内に面白くなってきました。

飛騨のさるぼぼさん
なるほどです。
でも、今はまだ「撮りやすい所」に足が行ってしまいます^^;。
(スナップ写真からまだまだ抜け出せていません。)
余裕が出ましたら構図など考えながら撮りたいです。

まだ、始めたばかりで「撮った写真にがっかり」の連続です。
またわからないことがありましたら、よろしくお願い致しますm( __ __ )mペコ。

書込番号:10096455

ナイスクチコミ!0


この後に502件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Wiiの間でD5000の紹介映像を見ました

2009/09/02 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 特攻隊さん
クチコミ投稿数:177件

任天堂のWiiに「Wiiの間」というソフト(無償)があるのですが
そこでD5000をメーカーの担当者が説明する映像を見ました
10分程度の短い映像ですが色々なこだわりがあるカメラなんですね
#001だったのでまだ続きがあるのかな?



書込番号:10090202

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:3件 PHOTOHITO 

2009/09/02 23:11(1年以上前)

YouTubeとかにアップされるといいな・・・。
と、ボソッと言っときます。

書込番号:10090436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:9件 D5000 ボディの満足度5

2009/09/03 10:30(1年以上前)

数十秒のCM程度ではないんですね。
こだわりの部分をぜひ見てみたい。

どこかで、その映像観られないのかなあ。

書込番号:10092283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

!!

2009/08/23 10:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

クチコミ投稿数:7件

ニコンに問い合わせてみたところ、清音モードでもレリーズ時のショックの回避にある程度効果はあるそうです。

書込番号:10037867

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/23 11:10(1年以上前)

このスレの事でしょうか…?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9876093/

書込番号:10037974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

D5000でもミニチュア

2009/08/18 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 
当機種
当機種
当機種

愛知国際児童記念館

サツキとメイの家

カメラ袋

例年より盆休みが長くなってしまったので(哀;;)少し足を伸ばし
愛・地球博跡地に行って参りました。

D5000にはミニチュアが無いので、Photoshopで少し加工してみました。
愛知国際児童記念館と、サツキとメイの家です。

そんな暇があるなら、もっと基本を練習しろ!
と言う、つっこみは無しでお願い致します。

ところで、カメラを入れる袋はこういうので良いでしょうか?
ちょっと頼りないかな?とか思ってます。

書込番号:10016193

ナイスクチコミ!1


返信する
Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/08/18 21:11(1年以上前)

>ところで、カメラを入れる袋はこういうので良いでしょうか?

ぼくは袋は使ってません。
メッセンジャーバッグにレンズと一緒に入れてます。クッションもしっかりしていて良いですよ。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00144.do

このバッグ優れもので、ふたが大きく開くので、バッグを肩に掛けた状態でレンズ交換作業が出来たりします。

書込番号:10016538

ナイスクチコミ!1


スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

2009/08/18 23:20(1年以上前)

Chinacatさん、こんばんは。

返信ありがとうございます。
カメラケースでネット検索したのですが、なかなかサイズのあった物が
見つからず、今現在袋の中にカメラや小物がごちゃっと入ってる状態です。
ちょっと不安になったものでお聞きしてみました。
ウェストポーチが安くてよさそうだな、と思いましたが
一度カメラ店を回って見ます。
お手数おかけ致しました。

書込番号:10017392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/19 01:04(1年以上前)

私はクッションボックスに入れて、ショルダーバッグで持ち歩いています
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=133429

カメラバッグを買わなくても、これなら自分のお気に入りの鞄が使えるので
いいですよ
上記URLの4型でカメラと仕切りの空いたスペースにPLフィルターやレンズ拭き位は入りますよ

書込番号:10018014

ナイスクチコミ!1


スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

2009/08/19 02:28(1年以上前)

ネコレンジャーさん、こんばんは。

これ便利そうですね。
こういう敷居が欲しいのですが、なかなか見つからなかったです。
カメラ店回って良い物がなければ使わせて頂きます。
ありがとうございます。

書込番号:10018214

ナイスクチコミ!1


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/08/20 20:33(1年以上前)

こんなのも発売されましたよ。

DOMKE F-2 ニコン限定色
http://shop.nikon-image.com/campaign/domke/index.html

僕はよく知りませんが、知る人ぞ知るって感じがします。

書込番号:10025668

ナイスクチコミ!2


スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

2009/08/20 22:07(1年以上前)

Chinacatさん、こんばんは。

おおおお
この中からD300やらD700やら出してレンズ「がしっ」と
組み上げたりしたらかっこいいですね。

ちょ、ちょっと待って下さい。
このバッグから「ちょこん」とD5000、しかもレンズキットを出すのは
ちょっと恥ずかしいのでやめときます^^;;;。

実は今日、カメラ店やバッグ店を回ったのですが沢山有りすぎて
逆に迷って買ってこれませんでした。
あせらず、ゆっくり探します。
ありがとうございました。

書込番号:10026200

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/08/20 22:30(1年以上前)

こんばんは。

ミニチュア、面白そうですね。

カメラを入れる袋として使う頻度順で並べます。
1) 100円ショップで売っているB5〜A4のソフト(クッション)ケース + デイパック
2) エツミ クッションボックスロング + デイパック
3) クランプラー セブンミリオンダラーホーム

普段はもっぱら1、撮影のお出かけでは2が多く、3はデイパックが似合わないケースくらいでしょうか...

ぴったり合うバッグが見つかるといいですね。

書込番号:10026353

ナイスクチコミ!1


スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

2009/08/21 00:43(1年以上前)

manbou_5さん、こんばんは。

参考になりました。
持ち運びにも便利そうなので、クランプラーの安い物にしようかと思います。

スレとは関係ないのですが、実はD5000購入のきっかけになったのが
manbou_5さんとkyonkiさんの蓮の花の写真です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008369/SortID=9838625/ImageID=356373/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011910/SortID=9920815/ImageID=371398/

とてもこんな風に撮れませんが、少しずつ勉強して行きたいと思っています。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:10027174

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/08/21 21:16(1年以上前)

こんばんは。

フリ-ザさん、ありがとうございます。
D5000は良くできた懐の深いカメラなので、いろいろ助けてもらっています。

クランプラーミリオンダラーホームは、街中でも違和感なく使えるファッション性のあるバッグですよね。新型が出たときに安くなった旧型7ミリオンを8,980円で買いました。旧型がまだあれば安く買えると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=8776969/

書込番号:10030470

ナイスクチコミ!1


スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

2009/08/21 23:05(1年以上前)

manbou_5さん、こんばんは。

情報ありがとうございます。
実は、昨日ここに書き込んだすぐ後にクランプラーの一番安い
4ミリオン・ダラーをネットで買ってしまいました^^。
本体セットとレンズ一本くらい入るかな?と、いうくらいのサイズに見えました。
明日にはもうクランプラー持って出かけます^^。

D5000購入当初はレンズいらない、とか思っていたのですが
ちょっと気になり初めてしまいました。
けど、もう少しキットレンズ一本で頑張ります。

書込番号:10031072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5000 ボディ
ニコン

D5000 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング