D5000 ボディ のクチコミ掲示板

D5000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (19製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

D5000 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

記憶違いかもしれませんが、発売前にデジチューターが公開されたようです。発売前に公開されることは購入を検討しているユーザーにとってはとてもいいことですね。

「見て聞くマニュアル:デジチューター」に、デジタル一眼レフカメラ D5000を公開
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d5000/index.shtml

書込番号:9441081

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/24 17:23(1年以上前)

入門機だけに、適切な措置だと思います。

書込番号:9441112

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/04/24 17:43(1年以上前)

厨爺さん こんばんは

ポジショニングマップに続き、情報ありがとうございます。

ニコンも色々とHPを考えているようですね。

書込番号:9441168

ナイスクチコミ!0


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 icemic@blog 

2009/04/24 18:23(1年以上前)

デジチューター見てきました。ターゲット追尾AFはおもしろそうな機能ですね。
こういう機能は、動画での解説はわかりやすく良いと思います。

ちょっと気になったのは追尾は高速ですが、ピント合わせはシャッター半押ししてから
なんですかね。3D-トラッキングAFのように常に合わせているのとは違うのかなぁ。

書込番号:9441302

ナイスクチコミ!0


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2009/04/24 20:02(1年以上前)

私の勘違いでなければ、発売されてからかなり経ってデジチューターが公開されていたと思いますが、よほどの自信作と見えて力が入っているのでしょうね。

◎kyonkiさん もしかするとD5000逝っちゃいそうですね

別件ですが、「建築写真を撮影するカメラを検討しています」スレでは失礼しました。ほとんど、kyonkiさんと同じように感じていましたが、「建築物が好きでその写真を撮りたいのですが・・・」なんて書いてくれていればkyonkiさんに100票入れたかったんですが、回答も白黒付けがたいものだったのであえてスレ主さんに厳しい方を書きました、ごめんなさい。

書込番号:9441694

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/04/24 21:45(1年以上前)

厨爺さん

私なりにD5000を分析した結果、

○な部分

なんといってもバリアングル液晶
12.3MP CMOS
高感度耐性もD90並み(?)
11点測距点
ファインダー内に格子線表示可能
感度自動制御時の低速限界設定が1/2000まで可能

×な部分

AFモーター無し
ファインダーが貧弱(?)
ミラーアップや露出ディレイモードがない

ということで、総合的に見て非常に興味があります。D300のサブ、いやメインになりそうな予感‥

書込番号:9442212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D5000 ボディの満足度5 NIS 

2009/04/24 21:53(1年以上前)

>露出ディレイモードがない

あるみたいですよ。
http://www.dpreview.com/previews/nikond5000/page12.asp

d5のExposure delay modeですね。

書込番号:9442249

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/04/24 22:00(1年以上前)

Power Mac G5さん 

おぉ〜 露出ディレイモードはあるのですか!
英語は全く分らないもので(^^;

D300ではよく使う機能なので嬉しいです!
エントリーモデルとは思えないほど機能満載ですね。これで6万円を切れば間違いなく買いですね。

ありがとうございました。

書込番号:9442286

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/04/24 22:06(1年以上前)

Kyonkiさん
こんばんは

桜スレではお世話になりました^^!

新宿SCで確認してきましたが、露出ディレイモードは付いてましたよ!
ピクチャーコントロールもD300と同じ仕様でした^^

おそらく自分もいってしまいそうですが、動画やバリアングル液晶などを省いたD4000とかD6000なるものも出るようなので、しばらくは様子見です^^;

書込番号:9442324

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/04/24 22:22(1年以上前)

w650rsさん こんばんは
やはりこの機種に興味を持たれましたか。

>D4000とかD6000なるものも出るようなので、しばらくは様子見です

実は私もD5000を買うにしても夏頃なので、それまでには何らかの情報が入ってくると思いますので、それからですね。

ただし、値段しだいでは手が出ませんのでD5000になりそうですが(^^;

書込番号:9442414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/25 01:35(1年以上前)

> 動画やバリアングル液晶などを省いたD4000とかD6000なるものも出るようなので、

ソースは?
何気なく書いてますが、すごい情報ですよ。
それとも勝手に想像(願望)で書いただけ?

書込番号:9443445

ナイスクチコミ!2


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/04/25 09:45(1年以上前)

デジ(Digi) さん
おはようございます

新宿SCの方があっさりと答えていたようですよ。

書込番号:9444356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/25 22:51(1年以上前)

D5000の実写画像らしいのですが…
http://www.dpreview.com/gallery/nikond5000_preview/
はやくD5000を手にしたい。

書込番号:9447896

ナイスクチコミ!0


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2009/04/26 11:32(1年以上前)

5日後には。。。。。

書込番号:9450237

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/26 12:05(1年以上前)

kyonkiさんの私なりにD5000を分析した結果、

大体同じですね
ただ
AFモーターなし・・・・非Aiレンズが使えるので○だったりします。

ファインダーは・・・・本音を言えばガラスプリズムが欲しい。ただ、そうしてしまうとD90のバリアングル搭載版になってしまう。D90ほどの大きさは必要ないしなぁ。

バリアングルは超ローポジション(地べたにつけるような撮影)、ハイアングル(空を見上げるようなシーン)で使いたい機能なので、否定はしません。そうなると三脚撮影、豆袋撮影が基本となり、ケーブルレリーズが使えるのも○です。

ボディの厚みがちょっと気になりますがね。

札幌で格安Fの中古を買うことでD5000欲しい熱は大分、下がりました (^^;

書込番号:9450381

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/04/26 13:00(1年以上前)

厨爺さん みなさん こんにちは

f5katoさん

札幌に出張されたようですね。D5000も触られましたか。
私はキタムラでKissX3を触ってきましたが、外装がプラスティックでとてもチープに感じました。コンデジの高倍率機のような。

D5000は色々と言われていますが、入門機におしげもなく高機能を積んできたことには驚きでした。
ファインダーに難点があるようですが、三脚に固定してのライブビューによる風景撮りやローポジションによる花撮りには使い易そうな気がします。

いずれにしろ発売後みなさんのレビューと価格下落を見た上の判断になりますが。

書込番号:9450570

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/26 15:00(1年以上前)

kyonkiさん
札幌には残念ながらD5000は来てません。

X3、ヨドバシで触れたのに・・・・触ってきませんでした (^^;

禁断のD3は触ってきましたが。
D3欲しい病に感染するので数秒で手を離しました。

触ってみないとどうなるか分かりませんね。
これはもう、カタログの数値だけではどうにもならない部分なので。

書込番号:9450964

ナイスクチコミ!0


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2009/04/26 20:43(1年以上前)

札幌のニコンサービスセンターに実機ありますよ。私がさわりに行った時たっぷり一時間半触り倒しました。
しかも免許提示すれば10分間ぐらいなら持ち出し可能だと言ってくれました。

なんでも発売済みの物だと1時間ぐらい貸し出してくれるそうです。

書込番号:9452430

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/27 07:23(1年以上前)

蛸八さん
そうでしたか
がっかり
ただ、サービスセンターの営業時間内に行けない状況だったのでどっちみちだめでしたね。
(そもそも、札幌のサービスセンターって何処?だったりして・旭川在住なもので)

書込番号:9454503

ナイスクチコミ!0


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2009/04/27 09:35(1年以上前)

f5katoさん
そうでしたか、残念。ニコンSCはヨドバシの近くにあります。ニコンのHPで検索すると分かる思います。

書込番号:9454785

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ユーチューブに

2009/04/17 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 レンズキット

クチコミ投稿数:7件

静音モードのシャッター音や各種新機能の紹介が出ていますので
興味がある人は見て下さい

http://www.youtube.com/results?search_type=&search_query=D5000

書込番号:9404992

ナイスクチコミ!2


返信する
45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2009/04/24 10:43(1年以上前)

悪くないと思います。
少なくともエントリー機にありがちな使ってて恥ずかしくなる様な音ではなさそうです。
ただ連写は4コマ出てるか微妙ですね。

書込番号:9439926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信33

お気に入りに追加

標準

触ってきました

2009/04/16 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

近所のニコンに3台展示してたので触ってきました。
普段は大きいのしか使いませんが、
5000のすぐ隣にD90とD60を置いてたので、わりと正確に比較できたと思います。
まずボディの質感は、D60にとてもよく似ています。ほぼ同じ。
D90とははっきり違います。たぶんカメラに詳しくない人でも分かる違いです。
だからD90とのバッティング懸念は一瞬で消えました。
D60より、わずかに大きい感じですね。
アールが入って若干丸みを帯びた印象があります。
重量差は、ささってるレンズがバラバラだったので、ほとんど分かりません。
まあ、D700+単焦点より、D300+ズームのほうが重いですからね。
シャッター音は、D60をベースに、ややD90に近づいた感じです。
ファインダーは、D60やD90より像がちょっと遠くで見えました。
D60のほうがちょっとだけ見やすいかな。
もちろんささっていたレンズの焦点距離とは関係ありません。
ファインダーでのMFはしにくいだろうと思いましたね。
液晶MFの具合はD60とほぼ同じでした。
バリアングルは、確かにバリアングルでした(笑)。
たぶんこれが最大の売りなんでしょうね。
あんまり確認しませんでしたが。。。
AFに劇的な変化は感じられず。
出てくる絵は確認しませんでしたので、
今回は触って分かる範囲の話ということで。
みなさん妄想をふくらませてください。
私がもしこのクラスを買うなら。。。やっぱりX2かな(笑)
これは単なる好みですから、スルーしてください。

書込番号:9402883

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1232件

2009/04/16 17:16(1年以上前)

液晶MFは、たしかにD90よりもピントの山が分かりづらかったですが、
画素数が4倍も5倍も開きがあるは思えないクリアなものでした。
ほぼD60同等でした。

書込番号:9402909

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/04/16 17:40(1年以上前)

因みにD5000にはレンズは何が装着されていましたか?

書込番号:9403010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件

2009/04/16 18:12(1年以上前)

18-55と同時発売の10-24です。
3台目はガラスケース内展示で未確認。
10-24は試作機?か、ズームリングもピントリングも固すぎて、
まともにスムーズに回りませんでした。

書込番号:9403113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/16 22:45(1年以上前)

>もちろんささっていたレンズ

hahaha 「吐き出す絵」とかの類だね。付けてたレンズの方が、普通すぎるのかな〜。刺さっていたというどことなく、あれは食えないけどプロのカメラマンのはしくれ(ポンス・エ・ベットさんがどうなのかはあまり関心がないし、不知)だという気分が伝わってくる。

最近はナデ肩様カメラを見てかっこいいな〜感じ始めたジ自分だが・・・・。売れ筋の入門機種でシェアー競争に一石を投じたという意味で、また5000という数字の話題性の面でニコンには拍手を送りたい。D3XとD5000と・・・いんじゃないですか(大拍手)。
小型だと女性の手によく馴染むカメラってことにもなるし、大いに結構!

ポンス・エ・ベットさん
感触情報、感謝です、謝謝!

書込番号:9404404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/17 00:05(1年以上前)

D5000のシャッター音なら、ユーチューブに実録動画が出てまっせ。

http://www.youtube.com/watch?v=cvk1YwHz1gE

書込番号:9404878

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/17 01:19(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん  こんばんわ。
>AFに劇的な変化は感じられず。
D90にはっきりと劣っていましたか?

書込番号:9405231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/17 06:58(1年以上前)

D5000はバリアングルと書かれているようですが
バリアングルとフリーアングルは違いますか?

LIMIX G1のように縦横にも回転するのでしょうか?
SONYα350では 1方向のみなので 例えば小さい花などの撮影で 超ローアングルでの縦位置が出来ません。 G1は可能です。
D5000はどうなんでしょうか? カタログでは横位置のみ可能ではないのでしょうか? 
GPS機能ははずされたんですよねえ、残念です。

実機をさわられた方がいらしたらよろしくお願いいたします。

書込番号:9405670

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/17 07:07(1年以上前)

>古志イチローさん
>LIMIX G1のように縦横にも回転するのでしょうか?

http://www.dpreview.com/news/0904/09041402nikond5000.asp

↑コレでわかりますでしょうか?
役に立たなかったらすいません。

書込番号:9405689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D5000 ボディの満足度5 NIS 

2009/04/17 10:24(1年以上前)

>GPS機能ははずされたんですよねえ、残念です。

GPSが内蔵された一眼はそもそもありませんが、D5000にもD90同様GPSユニットGP-1を接続するターミナルはありますよ。

書込番号:9406104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3872件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/17 10:53(1年以上前)

古志イチローさん、

>LIMIX G1のように縦横にも回転するのでしょうか

とのことですが、こちらも参考になるかもしれませんね。

【主な特長】「自在な撮影アングルを実現した2.7型バリアングル液晶モニター」

高精細約23万ドット、視野率100%の2.7型液晶モニターを搭載。液晶モニターは、手前に180°開き、開いた状態で反時計回りに180°、時計回りに90°回転し、ローアングルからハイアングルさらには自分撮りまで自在な撮影アングルで撮影可能です。

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/release.aspx?i=217850

書込番号:9406193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/04/17 11:08(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん、情報ありがとうございます。

昔、COOLPIX 950,990 を使っていたとき、便利良かったです。
部屋で子供と一緒に自我撮りするときなんて、便利良いんですよねぇ〜

私はズバリ、バリアングルが気になっています。
ただ・・・
D40のお手軽さがとても気に入っていますが、それは価格を含めたもの。
D40と、ほぼ同等の質感で8万は、ちょっと今、出す気になれないですね (^^;

さすがにD40と同等価格になることは、あり得ませんが、もっともっと
安くなってくれないかなぁ・・・

書込番号:9406237

ナイスクチコミ!1


CDM-9NTさん
クチコミ投稿数:63件 公開アルバム 

2009/04/17 16:58(1年以上前)

D5000よさげですね〜。
自分もコンデジからの買い換えならこれかなぁと思ってます。
しかしD90と悩むなぁ..。

書込番号:9407270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件

2009/04/17 17:05(1年以上前)

>D90にはっきりと劣っていましたか?
ごめんなさいね、正確なところは分かりません。
なにぶん付いてた(笑)レンズが別々なので。
でもD90ってさほどAFが良い印象はないから、
大きな違いはないと思います、キヤノンとペンタックスの違いのような。
そういう意味での「劇的な変化なし」。

>D40のお手軽さがとても気に入っていますが、それは価格を含めたもの。
>D40と、ほぼ同等の質感で8万は、ちょっと今、出す気になれないですね (^^;
それが結論かもしれませんね、D40を知っているユーザーの。
しかもD40には、ニコンじゃん、というところがありましたが、
D60やD5000には感じません、残念ながら。
これも単に端くれの端くれの隅っこのほうの私の好みですから、スルーしてください。

書込番号:9407288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件

2009/04/17 17:08(1年以上前)

>しかしD90と悩むなぁ..。
D60とD90で悩んでいなければ、D5000とD90でも悩まないと思いますよ、たぶん。
でも値段次第でしょうか

書込番号:9407295

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/17 19:21(1年以上前)

>ポンス・エ・ベットさん 
ご返答ありがとうございます。

いちおう確認ですが、「LV時のAF」のおはなしだったんですが、
そのような理解でいいですか?
あたしの質問が曖昧だったかもしれませんので(^^;

書込番号:9407752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件

2009/04/17 19:46(1年以上前)

重ね重ね申し訳ない。
LVはMFの確認しかしませんでした。
私はファインダーでしかAFしないので。。。
LVのMFではD90のほうがピントの山がクッキリでした。

書込番号:9407854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 デジタル@備忘録 

2009/04/17 21:31(1年以上前)

私は編集機能の「塗り絵」が面白いように感じました。

旅行に行ったときに撮影した写真を「塗り絵」編集で塗り絵の下画像にして、子供と一緒に塗り絵をするとか。

大人の塗り絵も流行っているとの話も聞きますし。
わざわざフォトショップで輪郭を出すよりも簡単ですし。

http://syararin.blog50.fc2.com/blog-entry-726.html

書込番号:9408365

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/04/17 22:07(1年以上前)

別機種

ポンス・エ・ベットさん  
こんばんは

自分もここ3日間、ローパスの掃除も兼ねて連日サービスセンターに立ち寄ってはD5000触ってきました。

エントリー機の位置づけにしては各メニューの項目も充実していて、D40には無かったグリッド線の表示や露出ディレイモード等々、特にピクチャーコントロールがD300同様にカラーチャート式になっていたのには驚きました。

動画機能とかLVは全く要らないのですが、それ以外はかなり興味をそそられますね^^

書込番号:9408560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2009/04/17 22:17(1年以上前)

こんばんは。
私も早く実物を触ってみたいです。ところで、バリアングル液晶を本体に収めた時の固定はどうでしたか?ガタツキとか。それと液晶の上の左右に四角い突起が有るのですが、あれはロック解除のボタンでしょうか?それとも、引き出す際のただの指掛けでしょうか?なんか気になって。

書込番号:9408611

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/04/17 22:34(1年以上前)

別機種

おとろしさん
こんばんは

>液晶の上の左右に四角い突起が有るのですが

あれは単に指かけのポッチです。
また、液晶を本体に収めた時の固定はガタつきなど問題はなく収まっているように感じました。

書込番号:9408735

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信32

お気に入りに追加

標準

キタムラで

2009/04/14 14:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

クチコミ投稿数:4947件 D5000 ボディの満足度5 NIS 

76,300円ですね。
キタムラではD90が94800円。
価格.comでのD90の安値が79800円あたり。
ということは、割と早い段階で価格.comでは6万円台になるかもしれませんね。

書込番号:9392884

ナイスクチコミ!3


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/04/14 14:34(1年以上前)

D90が売れなくなりますね。

ちょっと魅力を感じます。

書込番号:9392898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2009/04/14 14:37(1年以上前)

D40/D60の内の1台にVR18-55などを付けてLKにして乗り換えようかなどという、
ふらちな考えが頭をよぎって仕事が手に付かない。--- ?

書込番号:9392905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件 D5000 ボディの満足度5 NIS 

2009/04/14 14:51(1年以上前)

D90との主な(決定的な)違いは、ファインダー、AFモーターの有無ということでしょうね。
液晶モニターについては用途によってどちらがいいかということになるでしょう。
私は主に気軽なマクロ用途としてほぼ購入決定です。アングルファインダーは面倒くさいし、α300がうらやましかったんです。(^^)
サブとして使っているD40は手放しません。(ボディが3台あってもしょうがないんですけどね)

書込番号:9392948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件

2009/04/14 14:56(1年以上前)

欲を言えば「ボディ内モーター」をつけて欲しかったです。
しかし、kyonkiさんと同じく魅力を感じます!!

書込番号:9392964

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/04/14 15:00(1年以上前)

DX35mmF1.8Gの発売の伏線はここにあったのかな?

書込番号:9392975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/04/14 15:01(1年以上前)

これから買う人に取っては狙い目かも知れませんねぇ。
内蔵モーターなんて、これからレンズを増やして行く人にとっては無くても良いし。

でも連写の説明で、約4コマ/秒はフォーカスモードがマニュアルフォーカス限定とは、ちょっと問題有りげかと…。

書込番号:9392977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件

2009/04/14 15:21(1年以上前)

デジカメwatchにでてますね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/04/14/10643.html

書込番号:9393040

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/14 15:30(1年以上前)

このカメラはかなり売れそうですね

書込番号:9393063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/14 16:28(1年以上前)

dpreview.comにも出てました。
http://www.dpreview.com/news/0904/09041402nikond5000.asp

書込番号:9393263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 Norisuke's Eye 

2009/04/14 17:27(1年以上前)

取り急ぎ発表された情報を元に気になったコトを…

◆バリアングル液晶
D5000はなんと言っても可動式の液晶モニターが目立ちますね。
液晶モニターは収納可能との事ですが、これは非常に便利だと思います。
最近オリンパスのE-620を通勤も含めた普段の持ち歩きように買いましたが、
液晶を気にせずカバンに放り込めるのはとてもよいです。

また、ソニーの引き出し型や、オリンパスの横より、
このニコン方式が一番機動性に優れてよい気がします。
今後は全機種に付くのでは、と予想(笑)

◆AF性能
仕様を良く見るとこのカメラの最大の進化はこの小型クラスらしからぬAFと思います。
11点フォーカスポイント、3D-トラッキング(11点)はちょっとサプライズ

特にライブビューの高精度コントラストAFの性能が気になりますね。
ターゲット追尾も出来るとされてますが、どの程度のスピードか、これがD5000で一番興味のわくところです。
正直D300ではコントラストAFは未だ使えるレベルでは無かったですから。

顔認識AF、ノーマルエリアAF、ワイドエリアAF等はコンデジステップアップ組を意識していると思いますが、最近の人はコンデジに慣れきっていてファインダーを覗くイメージがありませんから(自分の一眼を他人に渡して撮ってもらおうと思ってもファインダーを覗く人は少ないw)、初心者を狙うのであれば正しい進化ですね。

◆シーンモード
シーンモードは19と大幅に増えましたが、これもエントリークラスには重要だと思います。
夕焼けとトワイライト とか、輝度差で撮りにくいシーンはこういうモード化したほうがいいですよね。シルエット、ハイキー、ローキーなんかはD300でピクチャーコントロールカスタマイズで対応してましたが、これは私も使いたいです。

◆その他
噂されていたバウンス機能付の内蔵ストロボなんかはありませんでしたね


◆まとめ
D5000は非常に気になる存在でした。その理由は歴史に残る名機かつ大ベストセラーになったD40の後継機にあたるのかということですが、D5000は560 g とちょっと大きくなってはいますが、エントリークラスのボディであることは間違いありません。

で、結論から言うとD5000はオリンパスで言えばE-620で、オリでE420後継機が出るように、D40の正当な後継機は別に出るのでは、と個人的には思いました。




書込番号:9393459

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/04/14 17:29(1年以上前)

画質・AFが同等ということで、D90と悩む人多そう。
バリアングルはD90につけて、D5000は軽くしたほうが差別化が明確だったかもしれませんが、
小型軽量機もこの後出るのでしょうね。
やっとNIKONからも、スペックでもCANONに負けないエントリー機が出揃うことになりそうです。
これまで、NIKON買いたいけど、魅力あるエントリー機が無い、と躊躇してた人には朗報ですね。

書込番号:9393472

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2009/04/14 18:12(1年以上前)

スペックを見ますと、kissX3には差をつけられていますね。
D5000が上回っているのはAF性能くらいでしょうか?
液晶モニターも2.7型23万画素だし、有効画素数も劣っていますね。

 これでPIE2009に出展しなかった理由がわかりました。

特にこのクラスは初心者が購入するモデルである為に、上記の2点が気になるところです。
それ以外は互角の性能かと思いますが、ちょっとニコンにとっては苦しい戦いになるかもしれません。
早めの価格下落が目に見えるようですね。そのうち現在のD60と同等の価格まで下がるでしょう。まあ、その時が欲しい人にとってはねらい目です。ボディで7万円台であれば、迷わずD90を買うべきでしょうね。あるいはkissX3でしょうね。

書込番号:9393646

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4947件 D5000 ボディの満足度5 NIS 

2009/04/14 18:40(1年以上前)

ランドベンチャー09さん

>スペックを見ますと、kissX3には差をつけられていますね。液晶モニターも2.7型23万画素だし、有効画素数も劣っていますね。特にこのクラスは初心者が購入するモデルである為に、上記の2点が気になるところです。

そうですね。私もそうでしたが、初心者のうちは本当に必要な性能というのがまだわからないので、どうしても画素数は多いほど上だと思ってしまうんですよね。(撮像素子の話です)
実際にカメラを使い出すと「必要」画素数の意味とか、無理な高画素化の弊害とか、本当に必要なカメラの性能というのがわかってきますけど。
でもエントリー機で想定されているユーザー層では数字で判断することが多いですから、営業的にはキャノンの戦略のほうが正解かもしれません。
さすがに商売上手。

それから、2.7型23万ドットバリアングル液晶モニターと3型92万ドット固定式のどちらに魅力を感じるかは、どういう撮り方をするかにもよりますね。
D90の後継機は3型92万ドットバリアングル液晶モニターになるでしょうけど。


書込番号:9393750

ナイスクチコミ!3


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2009/04/14 18:59(1年以上前)

これはα350/300と同じように、すでに一眼を持っている人ではなくこれから買う人に向けたカメラのような気が。写メから入った世代が一眼を持つようになった時代に合わせた仕様に見えます。
ライブビューが可動式っていうのはもはや当たり前の機能になりつつあるようですね。
この取り付け位置はとてもいいと思います。
目に見えて違いのわかる部分ですから、エントリー層はX3ではなくこっちを買いそう。
視野率が100%っていうのはとてもNikonらしいと思いましたけど、23万画素っていうのはトレンドを考えると少なく感じますね。それと、このライブビューD90みたいなライブビュー中はシャッターが落ちないやつなのでしょうか?
ボディー内モーターはD90買ってもモーター入りのレンズしか買ってない人も多いことを考えればなくてもいい気もします。
D60を買わない理由のほとんどが改善されてきたように見えるので、値段次第ではエントリークラスの一番人気になれるかも?

書込番号:9393828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2009/04/14 19:39(1年以上前)

D5000の最大の魅力はD90並の高感度撮影での低ノイズだと思います。
このあたりは明らかにD60とは大きな違いでしょうね。

ただし、今後の価格動向が気になります。
あくまでエントリーモデルなのだから、ダブルズームキットで8万円切らないと魅力は無いですね。
現在のキタムラの価格ではどう見ても、D90のレンズキット買った方が幸せになれますね。

書込番号:9394021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/14 20:11(1年以上前)

【5年間延長保証対象(別料金)】
で最安値 (税込 76,440 円) 送料込 ですね。楽天なのでポイントも付きますね。
http://item.rakuten.co.jp/camera-saito/d5000body/

書込番号:9394177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/14 20:15(1年以上前)

2度連続ごめんなさい。
ポイント 728pt で実質75,712 円  ポイント2倍の日なら1465ptで実質74,984円
ポイント10倍なら・・・です。

書込番号:9394198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/14 22:52(1年以上前)

ニコンの新製品の噂を聞いてから、D90を購入した私としては、非常に気になっていましたが・・・

D90にバリアングルが付いたのなら「即!」買い替えたと思いますが、そこまで行かない理由は・・・

1 液晶の画素数が少ないですね。
  D90を見ている私としては、ちょっと物足りないかもです。

2 本体にAFモーターが無い。
  既に持っている3本のレンズがマニュアルになってしまうです。

3 フィルムカメラが長いので、ファインダー撮影が気にならないです。
  D90の液晶画面が固定式は、ローアングルが不便ですね。

4 レンズセットの組み合わせが・・・
  Wズームレンズセットの組み合わせなら、外で付け替える手間を考えると、
  F値を考えると、18〜200「F4〜5.6」の1本の方が良いように思います。
  まあ、価格の問題もあるんでしょうが、
  この倍率でモーター内臓にすると、かなり大きなレンズになるんでしょうか。

初めてデジ一を買う方には、よいんでしょうが、
既に、デジ一をもっている方には、
D40みたいに割り切った機種の方が魅力を感じてしまうのは、私だけでしょうか。

で、私は・・・D90の時期モデルに期待したいと思いますが、如何でしょうか。

 

書込番号:9395203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/14 23:42(1年以上前)

可動液晶が欲しいですが、EN-EL9a電池はあまり買いたくありません。
D90の後継が出るまで我慢しますか・・・D300の後継も可動液晶であって欲しいです。

書込番号:9395581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/14 23:44(1年以上前)

> 歴史に残る名機

それはD300だと思います。D90とD5000は子供と孫です。

書込番号:9395603

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

やっとソフトフィルター

2009/04/14 17:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

わざとらしいクロスフィルターやギョガンより、欲しいと思っていたフィルター加工がボディーに入ってくれた。 ご存じのようにデジタル撮影ではシャープな元データは保存しておきたい。 だからティフェンのフィルターまで加工ソフトになってしまった。 ネガフィルムで綺麗にかかったソフト効果も、デジタルではタダのクソレンズで撮影したかのように写ることも多い。 自然に綺麗にかかるソフト効果でありますように。

書込番号:9393605

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/15 12:59(1年以上前)

そう言えばデジイチになってからソフトフィルタを使う事が少なくなりましたね。
フィルム一眼では、明るい部分のみが僅かに滲む弱めのソフトフィルタを良く使っていました。
マルミの「デュート」だったかな?

ソフト効果も強弱の調整が出来れば面白いのに

書込番号:9397373

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/04/17 23:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんな感じにかかるのかな〜?

書込番号:9408900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

追尾AF

2009/04/16 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

クチコミ投稿数:162件

追尾AF、被写体をAFロックしてスタート。
ピコピコAFフレームが追尾しますが、
シャッターボタンを押すと、あらためてAFが作動して
(ピント合わせして)シャッターがきれました。
少し遅い感じがしました。

やり方が悪いのか?
昨日、ショールームで試した感想です。

書込番号:9400408

ナイスクチコミ!0


返信する
R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/16 10:17(1年以上前)

コンティニュアスAFは設定できませんか?
構造が違うので単純な比較はできませんが同じような「追っかけフォーカス」機能を持つパナG1の場合は「プリAF」という設定もあります

G1の場合は対象がフレームから外れるとターゲットが解除されてしまうのでロジックはD5000のほうが優秀ですね
この分野は今後さらに発展していく技術だと思うので楽しみです

書込番号:9401640

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5000 ボディ
ニコン

D5000 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング