D5000 ボディ のクチコミ掲示板

D5000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (17製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

D5000 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全422スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
422

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

ニコンのアクセサリー総合カタログをみていたら、
P17にバッテリーパックという物が掲載されていました。

現在所有のD5000にバッテリーに関しての不満はないんですが、
このバッテリーパックを装着すると、
縦位置での撮影にも便利なグリップ形状をしていて、かつ
縦位置撮影用のシャッターボタンまでついています。

D5000に装着できるのがあるかみたのですが、
残念ながらD5000には装着できないようです。
(D90以上が対象のようです。)

どなたか、純正以外の商品でもかまいませんが、D5000に装着可能な
縦位置撮影に便利なグリップと縦位置撮影用のシャッターボタンが付いた
バッテリーパックのような物をご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:11430454

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/30 22:16(1年以上前)

現在ニコンは
D3桁機用にMB-D10
D80,90用にMB-D80を販売していますが
D5000用はありませんね。

どこかでD5000用が販売されていたのを目にしましたが
基本純正以外のバッテリーグリップの装着は控えたほうがいいですよ。
ですから縦位置撮影を楽にしたいのであれば
D90の購入をお勧めします。

書込番号:11430487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/05/30 22:19(1年以上前)

ニコンは初級機に対しては、純正でバッテリグリップは用意していません。

ヤフオクをあたると、海外製の類似製品がヒットしますが(個人輸入品と思われる)
完全に「自己責任」となります。
これらが原因でカメラが壊れても保障がききませんし、完成度のバラツキも心配です。
その製品のメーカーサポートも効きません。
「人柱覚悟」なら手を出しても良いでしょうが、、安全に行くならやめたほうがいいかと。

書込番号:11430502

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

2010/05/31 00:01(1年以上前)

ニコン厨さん、Customer-ID:u1nje3raさん
教えていただきましてありがとうございます。
今、ヤフオクを見てみると、
確かにD5000用のバッテリーグリップ ありますね。

ただ、純正ではないので、そこが迷うところであります。
このような、純正品でないものを使用した場合、
どのような不具合が考えられますでしょうか?

例えば、動作はしっかりとしえていても、
本来の画質が得られない等といったことは考えられますでしょうか?
素人的、単純な考え方をすると、レンズではないので、
画質には影響しないのでは等と思ってしまいますが・・・。
いかがなものでしょうか?
どなたか誤使用されている方、おりましたら、使用感なども教えて頂けると参考になります。
お願いいたします。 

書込番号:11431211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/05/31 01:05(1年以上前)

以前
ニコンのD40用で、
同じように、ヤフオク等でグリップが出回っていました。

こいつが恐ろしい不具合がありまして、
「バッテリーを入れっぱなしで放置すると、バッテリーの電気をどんどん放電して
バッテリーが完全に使用不能になる」というものでした。

また、電子接点で本体と繋がりますので、買った当初は動作していても
なんらかの操作をトリガーとして本体に致命的ダメージを与える可能性も
まったく無いわけでは有りません。

そういうことがあったとしても、日本に本社が有る日本製の製品であれば
カメラの修理代くらいは保障してくれるでしょうけれど、
日本に代理店すらない海外製品だと泣き寝入りですよ。

書込番号:11431516

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/05/31 11:58(1年以上前)

バッテリーグリップは、純正以外は着けない方が良いと私は思っています。
接続の方法に 制約が有りますので、注意書きをよく読まれると良いです。
その上での 自己責任で購入ですが、シャッターボタンのフィーリングとか
使わないと判りませんし、保証とかよく確認されると良いです。

書込番号:11432622

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2010/05/31 15:03(1年以上前)

社外品のバッテリーグリップが仮にあったとしても、縦位置用のシャッターボタンがあるのでしょうか?
D300などではボディ底面に専用のコネクターがあって縦位置で主要な操作が出来るわけですが、D5000の底面には当然そのような端子はありませんから、バッテリーグリップを装着しても縦位置撮影に対応していないのでは?

書込番号:11433178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/05/31 15:37(1年以上前)

お金を捨てる覚悟で購入する方がよいかと。。。

書込番号:11433277

ナイスクチコミ!0


スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

2010/06/01 20:49(1年以上前)

皆さんこんばんは。情報有難うございます。
色々悩みましたが、ネットで購入してしまいました。
純正ではありませんが、
一応、縦グリップ位置にシャッターボタンがあるので、
握った感じのフィーリングが良ければ、使っていけるのではと、
安易な考えをしています。
到着が楽しみです。(半分ドキドキしていますが・・・)
有難うございました。

書込番号:11438843

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2010/06/02 08:41(1年以上前)

届きましたら、どのようなものか是非教えてくださいね。

書込番号:11440965

ナイスクチコミ!0


スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

2010/06/02 19:11(1年以上前)

kyonkiさんこんばんは〜!

>届きましたら、どのようなものか是非教えてくださいね。

はい、承知いたしました。
必ずご報告いたしますね!

では、いったん失礼いたします。

書込番号:11442767

ナイスクチコミ!0


スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

2010/06/04 20:57(1年以上前)

皆さん、こんばんは。。。

品物が届いたのですが・・・。

結論から申しますと、使えません。。(残念、無念)
脱力感の状態でコメントを書いています。

使えない理由は、同封されていた説明書きを読んでみると、
以下のような仕様のようです。

・立て位置グリップにシャッターボタンは一応、装着されているのですが、
この縦位置用シャッターを使用するためには、
立て位置グリップ側の設定とカメラボディー側の設定(レリーズモードをリモコンにする)を
済ませないと使用できません。
そんな煩わしい設定をいちいちしていたらシャッターチャンスを逃してしまいます。

さらに、
・縦位置シャッターの設定になると、カメラ側のシャッターは使えなくなる。
・カメラ側にシャッターと、縦位置用シャッターの同時使用はできない。
・縦位置シャッターON時にカメラの電源を切り、カメラ電源を再度入れると、
 カメラ側のシャッターが使用可能となり、再度縦位置シャッターを使用するためには、
 また、カメラ側とバッテリーグリップ側で 煩わしい設定操作をしなければならない。
・さらに、縦位置シャッターは半押し状態にならない。
・・・

仕様のようです。

開封はしてみたものの、装着する気にもならず、
お蔵入りになりそうです(笑)


そもそも、縦位置グリップが欲しくなった経緯は、
今まで、風景メインに撮影しており、三脚も使用することが出来たので、
手振れは被写体ブレ等あまり気にしていなかったのですが、
先日、友人の結婚式で下手な初心者にもかかわらず、
カメラ2台、レンズ数本、スピードライトとフル装備で頑張ったのですが、

下調べが出来なかったため、めまぐるしく変わる状況についていくのがやっとで
手振れ(特に縦位置)を被写体ブレを連発。
自分のおっとりペースで撮影できる風景撮影とはちがい、
目をつぶっていても体が覚えているくらい適応力が要求される、
結婚式&披露宴での撮影は反省材料が山ほど出来ました。

そんな中、縦位置撮影時のグリップを良くしようと、
この品物を購入したしだいです。

良い経験ができました。
これから、撮影の幅を広げるべく、人物撮影、動く被写体の撮影方法を勉強し
オールマイティーを目指そうと思いました。

皆さんに朗報をお伝えできず、済みませんでした。
色々とアドバイス、ご忠告有難うございました。

書込番号:11451665

ナイスクチコミ!1


mask007さん
クチコミ投稿数:1件

2010/06/05 08:32(1年以上前)

こんにちは。
当方、純正外のバッテリーグリップを使用しております。

「子供の運動会で縦横を自在に撮り分けたい」ため、Phottix社のBP-D5000というのをオークションで見つけ購入しました。
my name is.....さんの言われるようにお金を捨てる覚悟での購入です。(笑)

このグリップはボディ左手側(アクセサリターミナルを使用)でケーブル接続を行いますので、「通常/縦」どちらのシャッターボタンでも常に使用可能です。勿論、縦位置シャッタも半押し可。ただ、ボタンのタッチ感は少しぼやけた感じです。運動会での撮影では全く問題ありませんでした。機能面で言えば、満足度98%です。

見栄えも期待したのですが、外部にケーブルが付くこと、本体に比べて若干プラスチック度合いが強いことで、こちらの満足度は80%ぐらいです。

ひとつ気になることは、アクセサリターミナル使用時にUSB端子やHDMI端子が露出してしまうこと。運動会などの砂埃の多いシーンでの多用には向いていないかもしれません。室内や野山では問題ないでしょう。

もともと、バッテリーの容量には不満を持っていませんので右のスロットに1個のみ装着して使用しています。2個入れたらどうなるかはわかりません。。。

Nikonが純正のバッテリーグリップを出してくれれば、もっと満足度の高いものになると思いますけどねー。でも満足はしております。

書込番号:11453795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ニコンD5000の価格

2010/05/29 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 レンズキット

スレ主 matumae940さん
クチコミ投稿数:99件

お尋ねします。小生、家内様にニコンD5000のレンズキットを希望しております。
質問ですがボデイのみの最安値が54310円、レンズキットの最安値が52497円となっております。
素人目に考えてもレンズ付きの方が高価になると思いますが。
何らの事情があるのでしょうか。

書込番号:11424154

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/29 16:12(1年以上前)

レンズキットの方が販売競争が激しいだけでしょう。
よく有る現象です。

書込番号:11424160

ナイスクチコミ!0


まだD70さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/29 16:21(1年以上前)

 私が去年買ったときもレンズキットのほうが安かったですね。
 なので、買ってすぐキットのレンズは処分しました。

書込番号:11424192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 レンズキットのオーナーD5000 レンズキットの満足度4 休止中 

2010/05/29 16:50(1年以上前)

ボディ単体の廉価登録店在庫が掃けて、単体高値安定登録店在庫が残留している結果です。
安心してD5000LKの方をお買い求めください。

書込番号:11424313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 matumae940さん
クチコミ投稿数:99件

2010/05/29 17:26(1年以上前)

短時間の間に沢山のアドバイス感謝しております。
成る程そう云う事でしたか。しばらく前からどうしようかと悩んでおりました。
この際安心してレンズキットの方をゲットして、家内にプレゼントします。
ありがとうございました。

書込番号:11424480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/29 20:34(1年以上前)

時々こういうケースがありますが、たしかにおかしいですね。
良く調べてレンズキットを買うのが賢い(?)買い方でしょうね。

書込番号:11425246

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2010/05/31 12:22(1年以上前)

ボディのみが高いという現象は、ボディのみを買う方はすでにレンズを持っているということが前提ですね。
レンズキットは初めてそのメーカーを使う方が多いはずです。一眼レフの場合は当然レンズがないと使えないので、その方が安くして買いやすくしていると言うことです。メーカーからの仕切り値も若干ですが、レンズキットの方が安い場合が多いです。

書込番号:11432682

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

D50からD5000への買い替え

2010/05/27 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

スレ主 Kulfiさん
クチコミ投稿数:8件

D50ダブルズームキットを2006年に購入し、それ以来、愛用しています。特に不満はないのですが、最近、新しいカメラが欲しくなり、バリアングルや動画が撮影できることも気に入ってD5000への買い替えを検討しています。

そこで皆さんにお尋ねしたいのですが、D50とD5000を比べると、D5000はバリアングルや動画以外でどんな点で進化している/利点があると思われますか?

また、D50のダブルズームキットには「D50・AF-S DX ズーム ニッコール ED 18〜55mm F3.5〜5.6G・AF-S DX ズームニッコール ED 55〜200mm F4〜5.6G」がついていたのですが、D5000購入の際にボディのみ買うか、再度ダブルズームキットにするかを悩んでいます。D50のレンズがあるので、今回はD5000のボディのみ買って、そこで節約したお金で明るいレンズを買うべきでしょうか。D5000のダブルズームキットについている「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRとAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」はD50のレンズとどんな差があるのでしょうか。ぜひ教えてください。

書込番号:11415598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/05/27 19:18(1年以上前)

D50は経験なしです。その上で。

大きく違うのは撮像素子の違い由来の高感度特性です。
D5000はISO3200(条件次第では1600でしょうか)まで実用できますから屋内では強いです。
感覚的には大きく進化した別物と言って良いでしょう。
サイズはコンパクトですが結構ずっしりしています。

レンズはVRなしの方が解像感があるという意見もありますので、
D5000WZKレンズのメリットはVRだけと考えて良いと思います。
VRが不要でしたら明るいDX35mm F1.8Gの資金などにするのも一考ですね。

書込番号:11415680

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/05/27 19:33(1年以上前)

センサーがCCDからCMOSになっていますし、画素数も違います。ピクチャーコントロールの導入で絵作りも変わってきています。

機能の面が一番違うのでは?
D5000の機能は中級機並み、一昔前の上級機並み?ですから。

書込番号:11415744

ナイスクチコミ!2


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/05/27 20:16(1年以上前)

高感度撮影がよくなってますよ。
でもD5000のライブビューはオートフォーカスものすごく遅いので
あまり期待しすぎないのがいいです。

ダブルズームのレンズは、以前のと性格が近いのでVRのメリットくらいなので
単体とセットで価格差が少ないときは買いです。

絵づくりはD50とは違い、D5000のほうが黒味がつよいです。
ボディはD50案外おおきいので女性にはD5000のほうがグリップ感いいかもですね。

書込番号:11415907

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/05/27 21:51(1年以上前)

Kulfiさん

D5000=D2X  写りに関してはこんな考えでよいかと思います
数年前の50万円位するカメラと同等の写りが1/10の価格で買えることが重要だと思います
むしろバリアングルや動画がおまけの様に考えた方が良いかと

ボディー単体で購入すると意外と高いので、レンズセットで購入したほうがVRの恩恵も受けられますし
気持ち的にも新品は良いですから(保障も付きますし)

書込番号:11416382

ナイスクチコミ!1


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/05/27 22:09(1年以上前)

> Kulfiさん

こんばんは。

> そこで皆さんにお尋ねしたいのですが、D50とD5000を比べると、D5000はバリアングルや動画以外でどんな点で進化している/利点があると思われますか?

とういうことですが、それでは欠点の方を。
・カメラ右肩部分の液晶が省略された
現在の設定情報が一目で分かる優れものです。
D5000では背面LCDを表示させる必要があります。
・ボディ内モーターが省略された
Kulfiさんがお持ちのレンズや、新しいレンズには関係ないことです。
しかし、古いレンズを買う場合、D5000でAFが使えないことがあります。

が、まぁ、これらは必要性の無い事柄ですので、省略することによって小型軽量コストダウンに寄与しています。
D5000は「買い」ですよ。

書込番号:11416485

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/05/27 22:56(1年以上前)


写りに関しては、

D5000=D90

だと思いますけど。。。

書込番号:11416808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/05/27 23:58(1年以上前)

D5000=D90=D300=D2X てな感じ
jpgのチューニングは多少違いますが、基本同等と理解して構わないかと思います
ぱっと見の感じだとD5000の画のほうがD2Xより綺麗に見えますよ(チューニング)

書込番号:11417197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/28 00:11(1年以上前)

D300はD2Xよりぜんぜん良いと思いますが。

> 特に不満はないのですが

でしたらD5000を買って凄く後悔すると思います。早く買わなかったことを。

書込番号:11417281

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kulfiさん
クチコミ投稿数:8件

2010/05/28 06:03(1年以上前)

皆さま、さっそくのご返信、ありがとうございます!とても参考になりました。
レンズはVR以外、たいした差はないとのこと。今回はボディのみにして、明るい単レンズ(35mmでしょうかね)を購入しようと思います。
Eghamiさん、「カメラ右肩部分の液晶が省略された」こと、気がついていませんでした。重要ポイントですよね。

皆さまのコメントのおかげでやはりD5000を「買うしかないぞ」という気持ちになってきました。海外在住なので、もうすぐ日本に一時帰国する旦那に買って帰ってきてもらいます。出産を控えているので、赤ちゃんの写真をたくさん撮りたいと楽しみにしてます。

敏速で的確なコメントをいくつもいただき、感激です!本当にありがとうございました!!

書込番号:11418002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

基本的な質問で恐縮です。
日中、屋外で撮影する際は、
レンズフードを装着して撮影しているのですが、

屋内の部屋の中で撮影する場合には、
レンズフードは装着して撮影した方が良いのでしょうか?

室内撮影でも、装着したことによる弊害は
ないのかなと思っていますが、
レンズ交換の際、レンズフードも取り外して装着したりする手間があるので、
(たいした手間ではないとお叱りを受けるかもしれませんが)
出来れば、室内でフードなしで撮影できればと思っています。
初歩的な質問で申し訳御座いません、御教授願います。

書込番号:11394746

ナイスクチコミ!5


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2010/05/23 00:43(1年以上前)

本体内蔵のスピードライト使用時以外は基本的にフードをつけた方が良いです。

書込番号:11394774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2010/05/23 00:47(1年以上前)

tiffinさんこんばんは。
早速のレス有難うございます。

説明不足で済みません。
D5000のダブルズームキットに
別売りのスピードライトを装着しようと思っています。
レンズはダブルズームキット以外にも、ニコン純正のレンズが数本あります。

こんな装備なのですが、
頂いたアドバイスどおり、室内でもフード装着した方が良いでしょうか?

書込番号:11394794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/05/23 00:50(1年以上前)

>別売りのスピードライトを装着しようと思っています。

対象物に直射する場合は、フードを付けると、フードの影が出ちゃう事が有りますよ。
天井バウンスなら、あんまり関係ないかも。

書込番号:11394807

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2010/05/23 00:59(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん、ありがとうございます。
スピードライトは、SB-600かSB−900を考えています。
性能的にSB-900を買っておけば間違いないかと思うにで、
おそらく、SB-900になるかとおもいます。

影がでてしまうことがあるということは、
やはりフードははずしておいたほうが良いのでしょうか?

例えば、純正レンズで
10−24、16−85、70−300などのレンズフードは
ダブルズームキットのレンズについているフードよりもかなり大きいかと思いますので、
フードを装着したことによる影が出やすいのでしょうか?


それとも、被写体と近くでの撮影の場合に光を受けたフードの陰がでる場合があるという意味なのでしょうか?

書込番号:11394840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/05/23 02:05(1年以上前)

>スピードライトは、SB-600かSB−900を考えています。
そのクラスのスピードライトで室内撮影だと、ストロボを天井にむけて
天井で跳ね返した光で撮る形になると思います。光量があるので。
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/techniques/bounce/index.html
大光量のストロボで直射を行うと、人物の後ろに黒い影が
はっきり写るので、やめたほうがいいかと。フードの影より、そっちが問題です。

>それとも、被写体と近くでの撮影の場合に光を受けたフードの陰がでる場合があるという意味なのでしょうか?
SB-600かSB−900なら背が高いのでフードの影が映る可能性は殆どなさそうです。SB-400だと怪しいかも。

フード付けた状態で、天井バウンス、でよろしいかと。

書込番号:11395051

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/05/23 05:46(1年以上前)

内蔵スピードライト使いませんので、屋内(室内)でも付けています。

何かにぶつけた場合のレンズ保護とぶつけた相手の保護の両方です。
フードはクッションの役目をしてくれますから、
ぶつけた相手(物・人)への衝撃も和らげてくれます。

書込番号:11395309

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/23 07:48(1年以上前)

室内だけでの撮影ならフードは使いませんが、室外も写す場合は、装着したままで使います。

書込番号:11395431

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2010/05/23 08:18(1年以上前)

ストロボを使用する場合は、外しますね。
フードの陰を写し込まないためです。
大きいレンズを使用する場合も、
レンズによってはレンズの影が写ります。

フードに限らず、光が照射した角度に物があると、
その物に光が当たり影が出来るのです。
被写体などの影をなくしたいのであれば、
バウンスや多灯、カメラからストロボを離したり、
ライティングを駆使して影をなくしたり、目立たなくしますす。

それ以外ではフードを付けるように心掛けて、レンズの保護の目的で付けています。
ただ、一刻を争う時など、シャッターチャンスを逃したくない場合は、
フードをひっくり返したまま撮影することもあります。

フードの使用目的は、光が直接入り込まない様にするためのものですから、
付けるか否かは、その時々のシーンによりご自身の判断でよろしいかと思います。

書込番号:11395492

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/05/23 09:13(1年以上前)

--> スレ主さん

フードは必須です。
フードは絶対に付けるものです。

ただし例外は以下のケースだけ:
(1)フラッシュ撮影等でフードの影が画面内に写る場合
(2)接写その他でフードが物に当たる時や、被写体への照明が困難な場合 等

それを具体的な場面に置き換えると、「屋内や夜間で内蔵フラッシを使用する場合」のみフードを外します。
それ以外は全て必ずフードを装着するのが原則です。

なお正確に判断するにはテスト撮影すればいいだけです。(デジタルはその場で何回もチェック出来て無料)

書込番号:11395675

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2010/05/23 09:32(1年以上前)

>それ以外は全て必ずフードを装着するのが原則です。

原則なんてありません。付ける付けないは自由です。
付けられないレンズもあります。

書込番号:11395760

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/23 09:40(1年以上前)

フードは、レンズの最低保証の様なものです。
フードは可能な限り、装着してください。
ストロボ光によるケラレ(影)が、フードに因るもの以外は、必要です。

特に、誤解されているのが、室内での、ストロボ撮影時です。
室内では、ストロボ光が拡散し反射して、レンズに返ってきます。
フードを付けていると、完全ではありませんが、斜めからの反射光をカットできる可能性が高くなります。

高倍率ズームの広角側(18o)で、内蔵ストロボを使う場合は、レンズによってはフードではなく、レンズの長さで、ケラレ(影)が出る場合もあるかも知れませんので、できるだけ外付けストロボを使う方が心配が少ないです。

書込番号:11395797

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/23 14:30(1年以上前)

別機種

下端がレンズフードのケラレ

>例えば、純正レンズで
>10−24、16−85、70−300などのレンズフードは
>ダブルズームキットのレンズについているフードよりもかなり大きいかと思いますので、
>フードを装着したことによる影が出やすいのでしょうか?

自己所有の機材なら、あらかじめ確認すればいいのでは?
レンズフードのケラレは、趣味の問題でなく、0or1の問題。
ちょっと調べておけば、明確になるはず。

書込番号:11396954

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件

2010/05/30 11:50(1年以上前)

皆さん、お礼のお返事が遅くなってしまい済みません。
体調を壊してしまい、やっとパソコンに向かうことが出来るようになりました。
フードについて、教えていただいた点、とても参考になりました。
私としては、脱着が少々面倒だったので、室内ではできれば使用したくないなと、
思っていたのですが、皆さんからご意見を拝見し、フードの大切さに気づかされました。

もちろん、ケラレが発生するようでは、行かないので、
そこは、教えていただいたご意見を参考に、
所有レンズで実際にためしてみて確かめてみようと思います。
今回は大変お世話になりました。

書込番号:11427972

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの相性について

2010/05/16 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:104件

AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G (ブラック)をD5000に装着して、AFになるでしょうか。
300mmの安いレンズを探していたら、これが出てきました。
AFにならない機種もあるらしいので心配です。
ニコンのサイトでも、ハッキリしなくて質問させていただきました。

書込番号:11370177

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/05/17 00:05(1年以上前)

残念ながらAFになりません。
名称の先頭が AF-S であることを確認して下さい(他にもAF-Iとかあるんですが細かいことは置いといて…)

300mmで安く、且つAFが使えるのはこんな商品があります。
Sigma 70-300
http://kakaku.com/item/10505011924/

Tamron 70-300
http://kakaku.com/item/10505511527/
D3000に関する質問ですが、クチコミも参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511527/SortID=11183545/

Sigma 70-300 APO仕様の高性能タイプ
http://kakaku.com/item/10505011923/

書込番号:11370228

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/17 00:15(1年以上前)

残念ながらD5000ではAFが使えません。
金がないならシグマ70-300の購入をお勧めします。
http://kakaku.com/item/10505011924/

書込番号:11370279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/17 07:51(1年以上前)

D5000のボディにはAF用のモーターがありませんので、レンズにモーターが内蔵されてないと
AFできません。(ニコンではAF-Sという名前のレンズを選ぶ)

書込番号:11370868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/05/17 08:44(1年以上前)

D5000の取扱説明書およびニコンのカタログなどにAFができるレンズという記述があります。

書込番号:11370962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/05/17 09:11(1年以上前)

 ・スレ主さんのHP 拝見
  ・きれいですね。
  ・「最近の更新」 2009/12/25 写真: 1 枚 (Canon PowerShot SX210 IS)
   「無限大とオートフォカス」 2010-04-03 写真: 1 枚(Canon PowerShot SX210 IS)
   も、雰囲気が、よく出ていていいですね。

 ・これからさらにレンズ選択をされる場合、
  中古でも、レンズ制限の少ないデジ一眼(D90?)のご検討もいいのかも知れませんね。

書込番号:11371005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/05/17 09:21(1年以上前)

皆さん回答の通りで、AF不可能です。

AFモータ搭載レンズを外観から判断する場合は、以下特徴がありますのでご参考まで。
@AF調整のために外部から駆動されるリンク軸受けが取付面にありません。
 (外部からの駆動部品がありません。)
A電気接点が8-10接点あります。
 (ボディ側からモータ駆動電力を貰うために、モータ非内蔵の5-6接点から増えています。)

書込番号:11371020

ナイスクチコミ!1


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2010/05/17 09:31(1年以上前)

>ニコンのサイトでも、ハッキリしなくて質問させていただきました。

マニュアル220頁 「使用できるレンズ」を参照・勉強して下さい。
オートフォーカス(AF)に○印のあるレンズのみ。

書込番号:11371035

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/05/17 11:02(1年以上前)

ニコンの説明書きは初心者には中々分りづらいと思っています。

単純にレンズ名に”AF-S”とあればAF出来ると憶えておいてください。(勿論、純正のみ)

書込番号:11371216

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件

2010/05/17 11:24(1年以上前)

はい、よくわかりました。 皆様、どうも有難うございました。

書込番号:11371264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2010/05/19 13:35(1年以上前)

コンパラメータというのがあって、カメラ映像を比較できるサイトがあるそうです。
いわば、カメラの大相撲といったところでしょうか。
行司はあなた自身です。
さあて、ニコン対キャノン、ペンタックス、その他、どうなります事やら。
ゆっくり時間をとって、よく比較評論をしてみてはいかがでしょうか。
予断を与えません。 では、どうぞ!

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:11380184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/19 23:37(1年以上前)

↑意味不明
レンズの質問をしていたのに、機種による撮影比較しろって???
いったい何を言いたいのでしょう?

書込番号:11382590

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

Kiss X4との比較

2010/05/15 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

運動会時期なのでそれに併せて一眼の購入を検討しております。

そこで価格と性能のバランスの良いこちらのD5000を検討しておりました。

今現在フジのS6000fdを使用しており300mmの望遠を気軽に楽しんでおりますが
やはり絵の綺麗さ、AFの速さ、連射速度や高感度撮影時のメリットを考えると今後は一眼しか選択肢が無くなりました。

本日ヤマダで実機の確認をしていた所、店員から動く物を撮る場合はキャノンのKissの方が圧倒的にいいと強力に薦められました。
D5000一択で見ていたのにKissばかり押すので、結局どちらも購入せずに帰って来ました。

店員が言うには全ての面でKissの方が上なのでこちらを買っておけば間違い無いと。

確かにAFのスピードはKissの方が速い気がしました。
でも子供を撮る程度でそこまでシビアな違いが分かるでしょうか?
それより本番で私が操作を失敗するかしないかの方が重要になってくる気がしてますけども。

連射速度にいたってはD5000の方が上回ってるみたいなんですけどね。


どちらも持っている方は稀だと思いますが、D5000ユーザーの方々から見て運動会で使えるカメラなのかどうか。
使える使えないに関わらず、予算が許すならKiss X4を購入した方がいいのか。

お教えいただけると幸いです。


何故、Kiss X4をすんなり購入しようとしないかと言いますと

1.単純に金額がD5000より高い
2.その割にボディの表面処理など見てくれがチープ
3.運動会その他どこに行ってもKissシリーズ持ちと出会う
4.D5000はカッコイイ
5.何かニコンって通っぽい
6.バリアングルモニターの便利さを知ってる

50Dあたりを買う財力があれば間違いなくキャノンを買ってますが、アンダー10万での選択肢しかないお財布事情です。

皆さんのご意見をお願いします。

書込番号:11365213

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2010/05/15 23:24(1年以上前)

こんにちは。

どちらにしてもその店員からは買わないほうがいいと思います(笑)

どちらも似たり寄ったりだと思いますので、手に馴染むかとか、操作性、デザインなどで
決めてもいいと思いますよ。


書込番号:11365246

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2010/05/15 23:27(1年以上前)

あっと、ダブルズームなら望遠はキヤノンのほうが長いですけどね。
換算100ミリ相当の差です。

書込番号:11365265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/05/15 23:29(1年以上前)

まあ・・・確かにカタログスペックで言えば。。。
KISS X4を買わない理由を探す方が難しいでしょうね(笑

>それより本番で私が操作を失敗するかしないかの方が重要になってくる気がしてますけども。
その通りで、自分が使いやすそうと思った方・・・手に馴染む方、しっくり来る方・・・何よりも自分が気にいった方(このカメラで良い写真を撮ってやる!と思える=愛着を持てる方)を選択した方が間違いが無いです。

KISS X4の方が良いな〜と思う点。。。
Wズームキットのレンズが250mm(D5000は200mm)であって、運動会の撮影には優利って事。。。

書込番号:11365277

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/05/15 23:30(1年以上前)

あ・・・完全にかぶっちゃったorz

書込番号:11365282

ナイスクチコミ!0


ガジ○さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/16 00:27(1年以上前)

ヤマダならキヤノン売りたいってことだろうね。
応援の販売員をコマメに入れてくれるし取り引き高も
ニコンより多いだろうから(笑)

書込番号:11365563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/05/16 02:21(1年以上前)

こんばんは! 
わたしはX3ユーザーですが
 
だみあ〜んさんは絶対D5000を買ったほうがいいと思います
 
理由は
『でも子供を撮る程度でそこまでシビアな違いが分かるでしょうか?』
『何故、Kiss X4をすんなり購入しようとしないかと言いますと』の理由などから、
多少の性能よ差よりも『Nikonユーザー』になる実感の方がいいのだと思います
 
X4とD5000の写真の差より 見てくれや、バリアングルなど見てはっきりわかる差の方が気になると思います
プロならば客観的に見ての性能差で選ぶでしょうが一般人はデザインで選んだほうが使っていて楽しいと思います
シャッター音も重要だと思いますよ
 
 
なぜ私がこんなに強気にデザインで選ぶ事を勧めるかというと、今年の2月に私もまったく同じ事を経験したからです
 
面白い事に私の場合真逆で、私が行ったヤマダ電気の店員は最初から『私はNikon好きです』と公言しており、D5000を勧められました
店舗の経営方針抜きのオススメでしたので心地はよかったです
 
ですが私の場合だみあ〜んさんとは逆にD5000の外見が好きになれず
X3を買いました
 
  
もしだみあ〜んさんがX4を買った場合、出先で隣にD5000がいたら気になると思います
それは外見にほれているからです
たとえX4でD5000よりいい写真を撮っていたとしても『やっぱD5000かっちょえー』なんて思うとおもいます
 
でもD5000を買ったら隣にX4が来ても気にならないと思います
だって撮った写真を見なければ性能差はわからないですから
 
レースをするわけではないので外見重視アリだと思います
 

書込番号:11365971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/16 05:18(1年以上前)

>1.単純に金額がD5000より高い
>2.その割にボディの表面処理など見てくれがチープ
>3.運動会その他どこに行ってもKissシリーズ持ちと出会う
>4.D5000はカッコイイ
>5.何かニコンって通っぽい
>6.バリアングルモニターの便利さを知ってる

要は、金がない(1)ので、本当は欲しい物にケチをつけて(2)、
自分に言い聞かせて(4)、俺は他人とは違うんだ(3)とろくに知識もないのに
カッコつけたがってる(5)ってことですか?
唯一理解しているのアドバンテージがバリアングルモニター(6)?

何のためにカメラ買うんだか??
昔、ニコンの格下だったキヤノンが実売高価格の普及品で
ニコンと勝負しているという事実。
それだけ、キヤノンが成長(製品?商売?)したのは明らか。

Kissとの比較ではどうか知らないけど、D5000も十分チープで
カッコイイとは思わないけど、犬とじゃれてるキムさんもね。

>5.何かニコンって通っぽい
>6.バリアングルモニターの便利さを知ってる
オリンパスのE-330なんてどおよ?

書込番号:11366171

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2010/05/16 06:37(1年以上前)

ヤマダなどの家電量販店の店員なんてたいした知識は持っていません。
適当に、押し付けることもあります。
一度、買う買わないは別としてキタムラなどで話を聞いたほうが良いと思います。
もちろん、キタムラでも知識のない店員もいますが・・・

X4のスペックのほうが良いものもあるでしょう、
でも見た感じや、持った時の感触、操作のしやすさなど、
スペックに表れないものも、選択する上で重要です。

私も、多くの人が持っているから買う考えには、抵抗があります。
多くの人が持っている=自分にあっているとはなりません。

書込番号:11366236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/05/16 07:28(1年以上前)

お早うございます。

価格メリットだけで選択するとPentax K-x WZKが望遠側300mmまであり、
且つD5000と並ぶ高感度特性を備えていて宜しいかと思いますので、ご一考どうぞ。
AF速度は動体に向かないとの事らしいですが、普段撮りには支障なさそう。

機材を揃えていかれるのでしたら、ニコキヤノから選択した方が幅が広がるので有利です。
その場合は、大人のNikonをお奨めするのがニコンユーザである私の使命です。

書込番号:11366293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/05/16 07:37(1年以上前)

どちらでも良いと思いますが、

私ならAF精度重視、バリアングルあると便利だな〜と思うことがよくあるので、D5000にします。
シャッター耐久も10万回ですし。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=11326896/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10968285/#11361999

書込番号:11366308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/05/16 07:46(1年以上前)

焦点距離は短いですが、キットレンズもニコンの方がよさそうですし。


http://digicame-info.com/2009/05/eos-kiss-x3-7.html

書込番号:11366325

ナイスクチコミ!0


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/16 08:11(1年以上前)

>何故、Kiss X4をすんなり購入しようとしないかと言いますと
理由見ますとD5000で良いと思います。


よすみんさん 
>AF精度重視
リンク先見ましたが、サービスセンターで調整できるのをご存知無いようですね。
デジさんHPの写真はN機でもと思いますが?

>シャッター耐久も10万回ですし。
当り外れがあるので、意味ないですねw

もしかしてですが、シャープ=解像してると、勘違いしていませんか?

書込番号:11366366

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/05/16 08:18(1年以上前)

>でも子供を撮る程度でそこまでシビアな違いが分かるでしょうか?

子供の運動会程度なら全く問題ありません。D40でもちゃんと撮れます。

X4とD5000を同じ土俵で比べるのはかなりきついです^^;
X4の機能と値段は中級機ですからね。
かたや、D5000は懐に優しいエントリーモデルの上位機です。

書込番号:11366386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/05/16 08:41(1年以上前)

??

私がシャープ=解像してると、勘違いしていると、勘違いされていますよ。

書込番号:11366447

ナイスクチコミ!0


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/16 08:47(1年以上前)

よすみんさん
アナタのリンクをみましたが、都合の良いところ"だけ"しかしていません。
レスの内容を把握した上でリンクされた方が良いです。 
デヂさんの意見をリンクしたのは笑わせて戴いたので感謝しますがw

書込番号:11366465

ナイスクチコミ!4


ToTakeさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/16 10:53(1年以上前)

ボディの機能だけで比較するなら、D5000はKiss X4と比較して特に劣るものではないので、動体撮影も運動会程度であれば全く問題ないですよ。

ファインダーには結構差がありますので、D5000のファインダーに不満がないのであれば、D5000で良いと思います。

ただし、D5000ダブルズームキット付属の望遠レンズでは運動会を撮るにはかなり厳しいです。AF-S VR 70-300も購入しましょう。このレンズは私も使用していますが、手ブレ補正の効きはバツグンです。
 http://kakaku.com/item/10503511804/

このレンズを買う予算がないなら、Kiss X4ダブルズームキットの方が運動会には良いでしょうね。

書込番号:11366880

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/05/16 15:04(1年以上前)

運動会での撮影に限って言えば、合焦速度とWズームキットで
比較したときの最大焦点距離の点から、X4の方がよいと思います。

連写速度は、ほぼ同じといっても構わないレベルです。

書込番号:11367741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/05/17 01:54(1年以上前)

みなさま沢山の返信ありがとうございました。

何だかんだ言ってやはり自分はD5000の方が好きなんですね。
運動会も近いので早めに購入してこようと思います。

ありがとうございました。 

書込番号:11370566

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5000 ボディ
ニコン

D5000 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング