D5000 ボディ のクチコミ掲示板

D5000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

D5000 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全422スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
422

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

テレコンについて

2010/02/06 01:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 レンズキット

クチコミ投稿数:13件

ど素人のものです、教えてください。
望遠レンズがほしいのですが、家内が買ってくれません。
こずかいも少なく困ってますが、スポーツ撮影などで、テレコン
利用は無理ですか?
手持ちのレンズを活用してなんとか望遠したいと考えてます。
教えてください。

書込番号:10893641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/06 01:20(1年以上前)

テレコンは基本的には高性能レンズの為のものです。
具体的に言うと2xテレコンは、装着することで明るさが4分の1に
なりますが、これをF5.6のレンズに付けたらF11の明るさしかない
とても暗いレンズになってしまい、AF出来なくなったりします。
1.4xテレコンでも明るさが半分になりF8になってしまいますね。
と言うわけで、テレコンってのは元のレンズがF2.8とかの、
上等なレンズで使う為に作られてますので、
オススメ出来ません。

 ちなみに、上の話は装着出来た場合の話です。
キットレンズクラスの場合、テレコンを装着出来る設計に
なってない場合(後玉とテレコンが干渉するなど)もあり、
そもそも装着自体が不可能なケースも多いです。

 まぁ、どっちにしてもやめた方がいいですね。
そもそもテレコン買うくらいなら、シグマやタムロンの
安い望遠レンズ買った方が安いんじゃないですかね。

書込番号:10893675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2010/02/06 01:24(1年以上前)

ありがとうございます。素人の質問ですみません。

書込番号:10893689

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/06 04:56(1年以上前)

標準ズームにケンコーのテレコンつけるよりは望遠ズーム買われた方が全ての面で良いと思う。

こんなところで、どうでしょうか↓
価格は現時点での価格コムでの価格
性能はAPOに譲るけど値段がなんたって12000円台だしテレマクロできるのも魅力

70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)\12709
http://kakaku.com/item/10505011924/

APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)\19300
http://kakaku.com/item/10505011923/

書込番号:10894017

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/06 05:03(1年以上前)

うわぁ
値段もケンコーのテレコンとほとんど変わんないや
これならシグマ70-300で決まりでは?

参考までに
ケンコー 2倍テレプラスMC7 DG ニコン用 \11275 
http://kakaku.com/item/10520410049/

ケンコー2倍テレプラスMC7の注意書きです
>AFが作動しませんが、使用できるレンズの例
>AF-S DX 18-55mmF3.5-5.6GII、AF-S 18-200mm F3.5-5.6G(IF)、AF-S DX ED 18-135mm F3.5-5.6G(IF)など

書込番号:10894025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/06 08:04(1年以上前)

手持ちレンズが分からないんですが300mmまでで良いならFrank.Flankerさんオススメのレンズ購入が断然良いです。
APOでも中古なら1万円くらいです。
金は無いが望遠が欲しい、使用頻度が少ないから望遠を躊躇している方などには特にオススメかと。

書込番号:10894259

ナイスクチコミ!0


backlitさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/06 09:53(1年以上前)

無理ではないだろうけど、不利。
基本的にテレコンって明るい高級レンズ(F2.8とか)向けだからね。暗いレンズ(F5.6
とか)で使っている人もいるけどAFは動けば、もうけものって感じになりますね。
画質も良くなることだけは無いので、もともと画質的に厳しい普及価格帯のレンズに
はつけないほうがいいのでは?

活用したい「手持ちのレンズ」を書かないと的確な答えがもらえないのがわからない
んだろうか・・・?すごく不思議^^;

書込番号:10894587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/02/06 10:02(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:10894622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/02/16 10:27(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

書込番号:10949488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影方法

2010/02/05 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

スレ主 sr18deさん
クチコミ投稿数:645件

この度、初めて一眼デジを購入しました。
そこで、質問なのですが今度、姪っ子(3ヶ月)を撮影しようと
思っているのですが、レンズの買い増し・撮影方法・カメラの設定等御教授いただければ幸いです。
現在所有しているのはD5000ダブルズームセット・サンパックPZ42X・シグマ単焦点レンズ28mm F1.8(マニュアルフォーカスのみ使用可能のレンズ)です。
よろしくお願いします。

書込番号:10891344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/05 17:48(1年以上前)

機材は今ので十分。

撮影方法とカメラの設定?
寝てても泣いても笑っても可愛い赤ちゃんですから、プログラムモードで下手なことは考えずにバンバン撮りましょう。

赤ちゃんの自然で無垢な表情には、どんな大人のモデルでも敵いません。

書込番号:10891412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2010/02/05 18:00(1年以上前)

あと、スピードライト(ストロボ)は赤ちゃんの目には悪影響がありそうなので使わず、できるだけ環境光だけで撮る様にしましょう (^^)
 
 

書込番号:10891455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/05 18:07(1年以上前)

こんばんは。

内蔵フラッシュは使わない方が良い

と思います。

驚いたりすると思いますし、
目にもよろしくないかと。

ノイズが気にならない程度にISOを上げ、
できるだけ速いシャッタースピードで
撮影されることをオススメします。

お役に立てば幸いです。

書込番号:10891484

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/05 18:17(1年以上前)

ストロボに関しては医学的には問題ないということらしいですが、正直言って我が子には使いたくないですね

そこで明るい単焦点の出番になるわけですが、赤ちゃんは歩き回ったりしないので28mm F1.8でじっくりピント合わせて撮られたらどうでしょうか
露出計が作動しなくても撮っては液晶で確認すればいいだけですし

書込番号:10891510

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:18件

2010/02/05 18:32(1年以上前)

sr18deさん、こんばんわ。

いろいろな方の写真を拝見しますが、赤ちゃんはやっぱりかわいいですよね。
それだけでホント画になります^^
私はポートレートはほとんど撮らないので良いアドバイスは出来ないのですが、所有しているテクニック本に赤ちゃんの撮り方がありましたので本の紹介をしておきます。

売っているものなので内容等は書けませんが、本には絞りや補正値なども載ってます。
(ポートレートで数ページ。内、赤ちゃん1ページ)
本屋さんに行くといろいろなテクニック本がありますので、気に入ったものを買われるのもいいかもしれませんね。

http://www.amazon.co.jp/%E6%B1%BA%E3%82%81%E6%89%8B%E3%81%AF%E5%85%89%E3%81%A0-%E9%80%86%E5%85%89%E3%81%A7%E6%92%AE%E3%82%8B%E5%86%99%E7%9C%9F%E8%A1%93%E2%80%95%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E9%80%86%E5%85%89%E6%92%AE%E5%BD%B1%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%A0%94%E7%A9%B6-NC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-15/dp/4817950994/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1265361981&sr=8-1

書込番号:10891570

ナイスクチコミ!0


スレ主 sr18deさん
クチコミ投稿数:645件

2010/02/05 19:39(1年以上前)

みなさんいろいろとアドバイスありがとうございます。
頑張って撮ってみます。ありがとうございます。

書込番号:10891841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

クローズアップ撮影

2010/02/03 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

D5000ダブルズームキットを購入しました。
野の花などをクローズアップ撮影したいのですが、どのような手順でやればよいのですか。
撮影モードダイヤルでクローズアップ撮影にし、あとはピントを合わせるだけですか。
フィルムカメラの時は、ベローズやクローズアップレンズを付けて撮影していました。
ご教示下さい。

書込番号:10881598

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/03 16:53(1年以上前)

フイルムカメラを 使って居られたのでしたら、その方法が一番です。
5000は モーター内蔵では無いので、AF-Sと表記のレンズしかAF駆動しませんので、
花の接写とかは、AF-S 60mm F2.8マイクロをお勧めします。
しかし 一応、クローズアップでも撮って、どんな感じか確かめられるのが先ですね。


レンズを まだお持ちでしたら、Mマニュアルで使える筈です。
マニュアルの、使用レンズを確認して下さい。

書込番号:10881697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/02/03 16:58(1年以上前)

デジタルもフィルムも…
一眼レフの撮影方法は同じです♪

レンズを交換するなり、クローズアップレンズを取り付けるなりしてください。

書込番号:10881713

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/02/03 17:40(1年以上前)

モードダイヤルをクローズアップにしてもマクロ撮影は出来ませんので、マクロレンズかクローズアップフィルターが必要です。

書込番号:10881879

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2010/02/03 21:31(1年以上前)

>フィルムカメラの時は、ベローズやクローズアップレンズを付けて撮影していました。
 
デジタル一眼レフでも、同じ方法で撮れますよ (^^)
この他に、リバースリングを使って撮るなんて云う方法もありますね
 
 
一番簡単で間違いの無いのがマイクロ(マクロ)レンズを使う方法ですが、敢えて等倍撮影に拘らないのなら、専用レンズが無くても工夫次第でクローズアップは撮影出来ます
手軽に色々試競るところがデジタルの便利なところでもありますしね (^^)
 
 

書込番号:10882989

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/04 10:03(1年以上前)

早速に種々ご教示いただきましてありがとうございました。
試行錯誤しながら挑戦してみたいと思います。

書込番号:10885291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/04 10:11(1年以上前)

平日は、5000をいじっている時間がないので、土、日に挑戦してみます。

書込番号:10885308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 frontwingさん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして
当方D5000を所持しているのですが機動性のよさをあげるため
ハンドストラップを使用したいと思います。
ですがニコン純正のNikon ハンドストラップ AH-4は
ニコンに問い合わしたところ取り付け不可と返答がありましたので
どなたかほかメーカー等で取り付けてらっしゃる方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
できれば使用感なども教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:10870978

ナイスクチコミ!0


返信する
まだD70さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/01 12:26(1年以上前)

 私は使っていませんが・・・

 純正は取付け不可ですか。
 ベース部の奥行があるので、バリアングル液晶を真下まで降ろそうとすると当たるからでしょうか。

 こちら↓にSONY製を使っておられる方がいますね。写真をみますとやはりベース部が大きいので、バリアングル液晶が当たるかも知れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=10734078/ImageID=537168/

書込番号:10871053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/01 12:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

HAKUBA ピクスギア グリップストラップ KGP-04

HAKUBA ピクスギア グリップストラップ KGP-04 を使っています
最初は普通に取り付けたのですがバッテリ脱着がそのまま出来るように一部削りましたけど
三脚取り付けでこれにシューを付けても微妙にぐらつきますので
シューに穴を開けて100円ショップのワイヤー錠をばらして取り付けて使っています

使用感は非常にカメラが安定していいのですが
ただきつきつに締めて手をしっかり入れた状態ですと露出補正ボタンに人差し指を持って行こうとしてもファインダー覗きながらはちょっときついですね
一旦手を抜き取ってボタン押しています
infoボタンと入れ替えたいところです(^^;

書込番号:10871162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


azemichiさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/01 12:57(1年以上前)

HAKUBA カメラグリップLH KGP-02 使っています。
ギリギリですが液晶を回転して格納出来ます。
反対側には通常のネックストラップも付けて使っているので見た目がうるさいですが、撮影時の安定感は良いですね。

書込番号:10871182

ナイスクチコミ!0


まぼ51さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:22件

2010/02/01 22:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私も、HAKUBA ピクスギア グリップストラップ KGP-04を使ってます。

ただ、普通につけるとバッテリーのふたとバリアングル使用時に支障が出るので、ネジと
下部の底部部品を少しカットしています。

使い方のコツとしては、ちょうど上の部分に来る長さ調節用の金具にきちんとテンションがかかるように金具の位置を調整するとゆるんだりすることが減るはずです。

ただ、この手の物を使うとストラップを普通には使えなくなるんですが、純正のストラップの金具を流用して普通の位置で首かけも出来るようにしてます。

ハンドストラップとしては、安定感が増していいですよ。

ないときの雰囲気が手が覚える前に使って慣れた方が違和感がないかな?

書込番号:10873461

ナイスクチコミ!2


スレ主 frontwingさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/01 23:34(1年以上前)

皆様、早速のレスありがとうございます。

>まだD70さん
 ニコンさんからの回答
 「AH-4」とD5000の組み合わせでは、カメラの液晶モニターを動かすと、
 カメラ本体、「AH-4」に傷がついたり、破損する恐れがございますために、
 ご利用はお勧めしておりませんので、何とぞご了承いただきますよう
 お願いいたします。

だそうですw

>哀愁のマンディさん・まぼ51さん(連名失礼します)
写真付でありがとうございますw
すごく参考になりました。
実際についてる画像を見ると安心できました。
加工も自分でできそうなのでチャレンジしてみます。

自分もHAKUBA製品を購入します。
3種類(KGP-01 KGP-02 KGP-04)あるうちのどれを買おうか悩みますが…
01がすごく気になってます。

書込番号:10874011

ナイスクチコミ!0


波レレさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 D5000 ボディの満足度5

2010/02/02 08:04(1年以上前)

別機種
別機種

「海外ニコン純正品hand strap-U」

ヤフオクで購入した「海外ニコン純正品hand strap-U」と言われるものをD5000に使用しています。

ついてきた説明書はハングル文字でなんだかよくわからなかったのですが、ストラップですので取り付けに特に問題もなく使用しております。
(取り付けに当たり、何の加工もしておりません)

バリアングルへの干渉もなし、バッテリーの抜き差しも影響ありません。
使用感としてもホールド性UPでとても重宝しています。

私の取り付け状態を画像UPしますのでご参考になれば。。。

書込番号:10875146

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/02 14:55(1年以上前)

以前ハンドストラップでの撮影を続けていたら、手首と肘を痛めました。
女性は使わないほうがいいです ^^

書込番号:10876425

ナイスクチコミ!0


スレ主 frontwingさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/02 17:03(1年以上前)

>波レレさん 
無加工で取り付けできるのはすごく魅力的ですねー
こちらのほうがよさそうな感じがします。

ニコンさん教えてくれてもよさそうですが…(笑)

>Modulation Transfer Functionさん
片手でカメラを下げるので負担はおおくなるでしょうね。
自分は力仕事をしているガッチリ系なのでので大丈夫でしょうが
女性の方はその辺も考慮が必要でしょうねー

書込番号:10876861

ナイスクチコミ!1


まぼ51さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:22件

2010/02/07 17:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

裏面

液晶もOK

ここも革

首かけも使えます

先日、ハクバの物をレポートしましたが、ニコン純正の物を手に入れたので、再レポートです。

波レレさんのと違う物で、hand strap-Vです。Uも含め韓国のニコンの製品みたいです。

Uとの違いは、手に当たる形が違うみたいです。

底面の金具は金属製で、ハクバの物より小さいです。

D5000だと左側の部分が少しはみ出ます。液晶は、問題なく利用可能です。

全て革で、ニコンのロゴも入っていて、高級感があります。

謎の金具?もついていて、首かけストラップも普通に使えます。

ただ、革が柔らかく手になじむのに少し時間がいりますね。

でも、ホールド感は結構上がり、革がなじめば他社製品の比ではないかなと。

オークションで2千円ちょっとで手に入ると思います。

書込番号:10901786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 frontwingさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/08 10:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>まぼ51さん
追加ありがとうございますw

今回はオークションで韓国製ハンドストラップUを購入しました。
送料込みで2000円でした

ちょっとだけ自分なりの使用感を書かせていただきます。

使用感はすごく良くて表面は皮製で高級感があり、内側はふわふわしたクッション系の素材で食い込み等は感じられませんでした。
また、手首に固定するストラップはカメラ取り付けようのストラップと別になっておりつけた状態でも露出補正ボタン等も難なく押せる位置にありました。
また手を離しても手首にぶら下がるので安心感があります。
(手首のストラップは着脱式なので装着時に気をつけないときちっとはまってないとカメラを放したときに手首にぶら下がらずに落下してしまいそうで不安でした。)

バリアアングル使用時にも干渉も無くいいのですがベースフレームが少し傾いたりするので少し気をつけないといけませんでした。
ローアングル時には人差し指でシャッターを操作することは不可能でしたが換わりに親指がジャストの位置に来てD5000のよさを損なわず使えそうです。

最後になりましたが
皆様本当にありがとうございました。
皆様のご教授のおかげで本当にいい買い物ができました。
また、しょうも無いことで書き込みさせていただくかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:10905603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/05/09 02:51(1年以上前)

私も韓国ニコン製ハンドストラップUをD90で使用している者です。 板違いでスイマセン。
このハンドストラップの話題が出ていたようなので追記させていただきます。

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、このストラップの底板の金具はアルカスイスタイプのカメラプレートと互換があるようです。
私はMarkinsのQ3自由雲台に取り付けていますが、アリミゾの寸法も問題なくぴったりとはまります。
アルカスイスタイプのカメラプレートはMarkinsやRRSやKirkでも¥5,000以上しますし、専用プレートでなく脱落防止ピンが付けられないこと等を差し引いても、カメラプレートに使用できて且つストラップも付いている時価¥2,000程度のこのストラップは魅力的です。

ちなみに私の場合は雲台がMarkinsなので、プレートをスライドしても雲台側の脱落防止ピンがカメラプレート側の1/4ネジ穴にちょうど入って脱落防止の代わりになっているようです(気休めですが)

書込番号:11337858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

満月を撮ってみました

2010/01/29 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件
当機種

少し慣れてきたのでさきほど満月を撮ってみました。
ちょっと露出オーバーでしょうか?
wズームの200mmです

書込番号:10857955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/01/29 22:28(1年以上前)

別機種

D40+Reflex500mmF8

お疲れ様です。後処理でコントラストを上げればメリハリが出ます。
空が曇ってしまいましたので旧作にて失礼。

書込番号:10858310

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/01/29 22:49(1年以上前)

特に意味はありませんが・・・・・・。
うちのカレンダーでは明日が満月です。

明日もチャンスがあります。
と、いうことで。

わたしは明日撮る予定です。たぶん。

書込番号:10858427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/30 04:56(1年以上前)

うさらネットさん
綺麗な画像ありがとうございます。
色が素敵ですね^^
また撮ってみて後処理で調整してみます。
初めての月の撮影でした。
手持ちだったので次は三脚も使用して見ます。

αyamanekoさん
ラジオで満月ですって言っていたので
撮ったのですが、今日も空が曇ってなければ撮って見ます。
αyamanekoさんの月も出来れば見せてください^^

書込番号:10859625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/30 11:23(1年以上前)

別機種

スポット測光がいいと思います。
以前コンデジ(FZ30)にテレコンをつけて910mm相当で撮影した月です。(トリミング)

書込番号:10860442

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/01/30 14:36(1年以上前)

じじかめさん 
これはまた綺麗な月ですね。
自分のは200mmなのでもう少し綺麗になれば満足なんです^^
スポット測光で撮ってみます。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:10861120

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/30 21:06(1年以上前)

私は戌年なので遠吠えしたくなります。

書込番号:10862665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/01/31 00:04(1年以上前)

撮れませんでした・・・・・・。

書込番号:10863755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/02/02 01:26(1年以上前)

良かったら、撮影された時のISOやSS等を教えてくれませんかィ

書込番号:10874634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/02/02 07:50(1年以上前)

そいぎんたさん

>撮影された時のISOやSS等を教えてくれませんかィ

このスレの画像はExifデータを残してくれているので、
添付画像をクリックすれば画像の下に表示されます。
PCを使える環境がなければ難しいのかもしれませんが。

ちなみに、スレ主さんの画像のExif情報は
シャッター速度 1/250秒 焦点距離 200mm
絞り数値 F5.6 露出補正 0
ISO感度 400
となっています。

書込番号:10875119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/02 12:59(1年以上前)

別機種

黄色い月

この前の日曜日の夜、月が低い位置でしたので黄色い満月が撮れました。

D90+タムロン200-500です。ちょっとピントが甘いのが残念ですが、こんな色の月が撮れたのは初めてですので投稿します。

トリミングのみで、加工はしていません。

書込番号:10876082

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

誕生会の撮影

2010/01/28 10:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

先日この機種を購入しましたデジイチ初心者です。
誕生会などで部屋の明かりを消し、ケーキのろうそくのともしび越しに、ろうそくの向こうにいる子供の顔を撮影する場合の良い設定などありましたらご教示お願いします。

説明がわかりにくくて申し訳ありません。

また付属のレンズはどちらを使用したらよいでしょうか?

書込番号:10851270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/28 11:25(1年以上前)

真っ暗な部屋にロウソク数本の灯火だけで、
お子様の顔やその場の雰囲気を撮るには、
三脚で固定したD5000に18-55mmレンズを装着、
ISO感度は800〜1600に設定し、シャッター速度1〜2秒で
イメージに近いものが撮れると思います。

ただ子供を1〜2秒間静止させるのは難しいですし、
三脚を使わないのであれば、被写体ブレや手ブレを考慮して、
ISO800〜1600、シャッター速度も1/10秒が限度かなと思います。
なので、ロウソク以外にも雰囲気を壊さない程度の
小さな照明があると良いと思われます。

また、ロウソクの明かりは輝度変化が激しい(ちらつく)ので、
しつこくない程度にシャッターを多めに切っておくのがベター。
ホワイトバランスの調整は難しいので、JPEG+RAWで撮っておいて、
後からRAW画像の赤みを整えると良い結果が生まれるはずです。

書込番号:10851386

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/28 11:41(1年以上前)

当機種

何度も既出の写真でスミマセン^^

上の写真のようなイメージですか?

Aモード、絞り開放(F値最小)、露出補正-0.7、ISO1600〜3200、アクティブDライティングはOFF、レンズは標準ズーム(18-55)で大丈夫と思います。

この設定が分らなければ、シーンモードの”キャンドルライト”で数十枚撮ってみてください。いい写真が数枚はあるはずです。

書込番号:10851434

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/28 11:55(1年以上前)

D5000には、キャンドルライトというシーンモードがあるのでそれではダメですか?
ニコンのプロが設定で撮るにはかなり難易度高いと言ってました。プロの領域だそうです。
パーティーモードもあるのでその併用で。
引き延ばす場合、ISOは適宜コントロール。

書込番号:10851474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2010/01/28 12:42(1年以上前)

別機種

誕生会の前に事前に色々試してみてください。
自分で試さないと判らないでしょう。
デジタルですからやり直しても、お金はかかりません。

スピードライトをマイナス補正で入れないと、人物に光が回らないで
顔だけしか光が行きません。
ま、ローソクだけのほうが現実感はありますが、ご自身の
好みや思いもあるでしょうから、ご自身で探ってください。

くれぐれも、家を焼かないよーに。「焼肉焼いても家焼くなぁ」って(笑)


書込番号:10851633

ナイスクチコミ!1


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/28 12:46(1年以上前)

カメラの設定ではありませんが、
出来るだけお子さんの顔が明るく照らされるように
ロウソクに近づいてもらう
※火傷には十分注意を!


書込番号:10851655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/01/28 12:53(1年以上前)

皆様、返信頂きましてありがとうございます。
皆様のご意見を参考にいろいろ試してみます。

実は本日は家内の誕生日で、数日後に控えた子供の撮影の練習です。
当然家内には内緒ですが・・
デジイチって奥が深いですね。はまっていきそうです。

書込番号:10851691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/01/28 22:54(1年以上前)

別機種

こんばんは♪ 出遅れました(笑

kyonkiさん の設定が一番分かりやすいかな??

私のやり方は、スポット測光を使う方法です。
露出はAモード(絞り優先オート)・・・絞り開放・・・つまりKyonkiさんと同じです。
Kyonkiさんは、「露出補正」してますが・・・私の場合は、丁度良い露出にしたい部分の明るさだけ測る方法。。。
スポット測光を使って、子供の顔の部分だけ「測光」します。
絞りがF4.0〜5.0位なら。。。
ISO1600で1/125秒以上のシャッタースピードが稼げると思う。
それ以上のシャッタースピードが稼げるならISO感度は800〜400へ下げればOK

上の作例は、シャツの白い部分の明るさを測って、そこの明るさに合わせた露出で撮影しています♪

書込番号:10854085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5000 ボディ
ニコン

D5000 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング