D5000 ボディ のクチコミ掲示板

D5000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (19製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

D5000 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全422スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
422

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーを覗くと黒い点が…

2011/11/20 07:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

クチコミ投稿数:16件

 撮影した画像に影響はないのですが、突然黒い点が見えるようになりました。
 なにが原因でどうすればなくなりますか?
 初歩的な質問だとは思いますが、撮影するときにテンション下がりまくりなので教えて下さい。
 よろしくお願いします。

書込番号:13788890

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2011/11/20 07:37(1年以上前)

お早うございます。

ファインダスクリーンとミラーを見て、ゴミ付着のチェック。
ミラーボックス内(つまり手が届く範囲)を、取り敢えずブロワでシュポシュポ。
くどく執拗に行わないこと。----ゴミがファインダ内部に回ることがあります。

ミラーとスクリーンには触らないように。
また、ファインダスクリーンを外して洗うなどというような、不届きな事は努々思わぬように。
(経験者の自戒)

ファインダ内に回り込んだゴミでしたらSC相談。

書込番号:13788922

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2011/11/20 07:38(1年以上前)

センサーに付いたゴミだと思いますが。
ブロアーでシュポシュポしてみましたか?
画像をUPしていただければある程度わかると思いますが。

書込番号:13788924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/20 07:43(1年以上前)

マット面裏側(ミラーの上)に埃がついているのだと思います。

書込番号:13788933

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/20 07:47(1年以上前)

おはようございます。びあんてのりさん

センサーに付着したゴミではないでしょうか?
ブロアーで吹き飛ばして取れない時はサービスセンターで
クリーニングの依頼をされることをお奨めします。

書込番号:13788943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/11/20 07:58(1年以上前)

撮像素子の前にある何とかフィルターについたごみではないと思います

そのごみは ファインダーでは見えませんね

コレは絞り込んで撮影すると画像に表れます


 ファインダースクリーンについたごみならファインダーを覗くと見えます

 かつてのカメラよりこの構造が複雑になったので サービスセンターに頼むのが
 一番です。素子前の何とかフィルターに付いたゴミとりと一緒に1時間くらいで出来ます
 因みに 1000えん  このさい一緒に頼んでみたらいかがですか。
 ただ分解が必要なところに入り込んでいるものは
 預かりとなりますね 

 撮影画像にはそのゴミは表れないので 気にならないのでしたら
 そのままでもOK
 下取りに出すときはマイナス評価です。

 

書込番号:13788969

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2011/11/20 08:01(1年以上前)

撮影した画像に影響がないと仰っていますからファインダー内のごみでしょう。
ちょっと厄介かもしれませんね。
気にしないようにするとか‥‥

書込番号:13788973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/11/20 08:01(1年以上前)

>因みに 1000えん  
保証期間内は無料です 保証書をご持参くださいとのことでした

書込番号:13788975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2011/11/20 08:06(1年以上前)

別機種

ファインダのごみ

貼付のようなファインダに見えるゴミの多くは、
ファインダ内部の物です。内部ゴミはSC清掃が必要になります。
事例はD70s。

書込番号:13788986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/20 09:00(1年以上前)

びあんてのりさん おはようございます。

皆様おっしゃるようにファインダーなどのゴミだと思いますが、写りに影響が無い場合は気にしないのが一番だと思います。

気になるようであればSCでの清掃依頼がいいと思いますが、またすぐつく事も有ると思います。

書込番号:13789103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2011/11/20 09:23(1年以上前)

びあんてのりさん

多分ですが、
ファインダースクリーン(外側の見える方)にゴミが付着しているのではないかと思います。
(鈍素人さんと同じ見解)
ブロワー(しゅぽしゅぽ)をお持ちでしたら、遠目からファインダースクリーンを吹き付けてみるのも良いと思います。
(やるなら、ブロワー空吹かししてからやって下さい。自信が無いならやめときましょう)

>なにが原因でどうすればなくなりますか?

初期だとメカダストが付着する場合もありますが、レンズ交換時に入った可能性もあります。
(交換時にマウントを下を向けたりして交換するなどの配慮が必要です。 私はやってませんがw)
ズームレンズの伸縮などで空気の移動があるし交換しなくても入る時は入っちゃいます。
あまり神経質になってもしょうがないです。
ファインダー内部ですと、分解になると思いますのでちょっと厄介かも知れません。
気になるようでしたら、点検に出されてみてはいかがでしょう。
(移動しないゴミだと気になりますものね)  

書込番号:13789165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/11/20 09:38(1年以上前)

みなさん、早々に回答いただきありがとうございました。
再度ブロワでシュポシュポしてみたところ、なぜかゴミは消え去りました。
結局原因はわかりませんが、みなさんの回答に後押しされてもう一度試してみたところ、なんとか改善しましたので報告させていただきます。
これでまた撮影を楽しむことができそうです。
ありがとうございました。

書込番号:13789220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/20 09:54(1年以上前)

センサーのゴミなら画像にも出てきますが、画像に影響ないゴミならファインダーまわりのゴミだと思います。
無視するのが一番ですが、気になるならサービスセンターで取ってもらうのがいいと思います。

書込番号:13789268

ナイスクチコミ!0


desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/21 11:36(1年以上前)

スミマセン便乗ですが、
私の60Dも購入後まもなく
うさらネットさんの画像のような黒い点が3つくらい・・・
ファインダーをのぞくと見えるのですが(気にしないようにしてますが)
ブロアでしゅぽしゅぽとは、レンズをはずした状態で本体内部に
しゅぽしゅぽと言う事でしょうか?
それともこのまま無視した方が無難でしょうか?

書込番号:13793657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ探してます

2011/11/19 13:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 pinkybeeさん
クチコミ投稿数:26件

初めまして。
D5000のwズームキッドを買って1年経ちました。
既存のレンズでは物足りなく、鳥や景色を写せるレンズが欲しくなしました。
本格的なプロ用のは買えません。
3脚は フォトプロC−4iを持ってます。

そこで APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM (ニコン用)はいかがかと思いますが。
ちょっと重いかなと思ったのですが、本体と合体させて、2,2キロ`位なので許容範囲かなと。
100mm-400mm範囲内でいいと思うのですが、お使いの方お教えください。
このレンズの投稿写真なども見ました。



APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (ニコン用)も有りますが、
本体と合体させると200g重くなります。

宜しくどうぞ。

書込番号:13785224

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 pinkybeeさん
クチコミ投稿数:26件

2011/11/19 13:22(1年以上前)

シグマ、「APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM」も有りました。


書込番号:13785262

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2011/11/19 13:44(1年以上前)

こんにちは。

Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (1440g)
http://kakaku.com/item/10503510257/

Ai AF-S Teleconverter TC-14E II (200g)
http://kakaku.com/item/10503510269/

300mm、テレコン付けて420mm。

写りは良いですよ。

書込番号:13785352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2011/11/19 15:13(1年以上前)

 キヤノンユーザーですが、120-400を使っていました。画質にはアバウトな方だと思いますすが、テレ端開放での描写の甘さには我慢できず、F7.1〜8くらいに絞って使ってました。それでよいなら、コストパフォーマンスは悪くないと思います。

 ただ、もう少し望遠が欲しかったので、先日、50-500に替えました。こちらはテレ端開放でも今のところ不満はないです。なにより、焦点距離によって変化しますが、最短で50センチまでよれるというのは、かなり便利で、遠くの鳥や飛行機から、近くの花まで、レンズ交換無しに使えるのもありがたいです。

 キットレンズと比べれば遥かに重いですが、OS付ですので、非力な私でも、手持ちで十分使えます。

書込番号:13785706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/19 16:35(1年以上前)

サギのような大きな鳥ならば400mmでいいと思いますが、
カワセミのような小さな野鳥には少し足りない気がします。

書込番号:13786053

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2011/11/19 16:42(1年以上前)

鳥さん撮影で望遠ズームの場合って、結局望遠端が多いんですよね。
そうすると、APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (ニコン用)の描写の方が良さそうなサンプルが多いみたいです。

でもAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (ニコン用)の取り柄は手持ち自由撮影にあるみたいですね。大丈夫でしょうか?

まあ・・・どこまでの画質でokなのかに依りますが、結局私の場合は単焦点にしました。
300oF4.0とテレコンを一応自分が賄える望遠の限度と決めました。

ご自分の機材スタイル次第で、画質重視の単焦点レンズ(予算は甘目)なのか便利なズーム(描写は甘いがチャンスに強くて便利、その割には重い)のどちからで選択肢ですね。

むずかしーですよねー・・・。

書込番号:13786084

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/11/19 17:34(1年以上前)

シグマ、「APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM」も有りました。

>>>>>>

これもっていますが、使っていません。
「安くて500もあるんだー」と飛びつきましたが、使った結果はやはりお値段なりのものでした。
そりゃそうですよね、ヨンゴーの十分の一のお値段ですから
500近くもの超望遠では、テブレ機能を決して過信してはいけません。
気休めについている程度。
500近くなんて、被写体捕まえるのがやっとな程ブルブルの、狭い視界です。
「近く」と書いたのは、このレンズのテレ端はモヤモヤで使い物になりません。
ちょっとひかないとダメ。
あと、絞り開放もモヤモヤです。
つまり、ただでさえ暗いのに少し絞らないとモヤモヤ。
解像しないし色もコントラストも出ない。
つまり、ドッピーカンの晴天の動きの遅い運動会や電車や動物園や動かない鳥で何とか使え、飛んでる鳥や戦闘機はかなり厳しい感じです。
安くて500もあるんだ!と、飛びついても良いですが、ちゃんと値段なりです。
だって、安いんですから恨みっこなし。
そういう私の望遠は70-300VRです。
小さくて軽くて写りもよくて、使いやすいです。

書込番号:13786331

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

三角環を付けて不具合有りますか。

2011/10/29 07:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 トナミ2さん
クチコミ投稿数:696件

三角環を付けて不具合有りますか。

このボディはストラップを直接、本体に付けるようになっています。
撮影時、ストラップがボディ前面に垂れ下がり、撮影に支障が有る時がが有ります。
三角環をボディのストラップを巻き付けるところ(四角い枠)に装着して大丈夫でしょうか。
三角環が有るとストラップが自然に垂れ下がりじゃまになりません。

また、ボディ側に三角環用のリング金具が付いている機種と付いていない機種で、構造的に何か違うのでしょうか。
ニコマートFTN、D7000は三角環用リング金具あり
F80、D5000はナシです。
識者の回答をお待ちします。

書込番号:13692649

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/29 08:48(1年以上前)

>三角環
安い物だし、付けて試されたら良いです、過去に(D70の頃に)同じような趣旨の書き込みを見た気がします。、
要は 付けるように設計されていないところに付けますので、幅が有る分スライドして、
本来の安定性が有りませんが、許せるかどうかはご自身の判断に成ります。
三角環を 付けないのは、コストダウンと差別化でしょうね。

書込番号:13692809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/29 08:50(1年以上前)

三角環をつけるのはお薦めしません。D5000のストラップ取り付け金具は、三角環に対応していないので、取り付けると三角環が前後に動き、金属同士がスレあって金属摩耗で、最悪カメラが落下します(;゚Д゚)!

書込番号:13692815

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2011/10/29 09:10(1年以上前)

トナミ2さん こんにちは

軽いレンズを付けるのであれば 問題ないと思いますが思いレンズですと プレート部分の 一点に重量がかかるので強度的に心配です。

後 三角環を使うのであれば スライドしボディーに接触し易くなり 傷付きやすくなりますので最低でもニコン純正のように傷防止の付いたもの使う事を勧めます。

書込番号:13692869

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/29 09:10(1年以上前)

つけるような構造になってない所につけるので、三角環が移動しやすく安定をかくとともに、ボディとかが三角環で傷つきやすいかもしれないですね

書込番号:13692874

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/10/29 09:11(1年以上前)

金属摩耗まで使う前にカメラのほうがくたびれるか、陳腐化するでしょうが・・・

自分のカメラならお好きにどうぞ、じゃないですかね。

丸いほうがしっくり来る?

ニコンの元々の三角環は回転防止の部材がついていますけど・・・

書込番号:13692877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2011/10/29 09:23(1年以上前)

「ストラップ 三角環」でググると、皆さん結構試されてるようですよ。
自己責任にはなりますが、試してみては?

書込番号:13692912

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/29 09:32(1年以上前)

おはようございます。トナミ2さん

僕も三角環を付けるのはあまりお薦めしませんね。

書込番号:13692945

ナイスクチコミ!2


twlegbh5さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 JMSDF&MCAS    

2011/10/29 11:53(1年以上前)

三角環って基本的に、ボディがマグネシュウム合金のタイプだけだと思います。
例外はあるかもしれませんが・・・

ボディ側の強度も、関係があるのではないでしょうか。
ボディ側のパーツは、ねじ込みのようですし・・・

書込番号:13693412

ナイスクチコミ!1


スレ主 トナミ2さん
クチコミ投稿数:696件

2011/10/29 17:29(1年以上前)

回答者の皆様へ
大変貴重なコメントありがとうございます。

現在試しに付けた状態です。
三角環を装着すると
・確かに幅が有る分スライドしてカメラ重量が四角い金枠の片側に集中しますね。
・保護シートは付けた方がいいと思います。
・現在 四角い金枠のある本体凹部の角がすれた状態です。
・重いレンズは付ける予定はありません。(持ってIいません・・・・)

以上の事から、あまり長い期間装着するのは良くないように思いました。
適当な時期に三角環ををはずしたいと思います。

大変参考になりました。
回答者の皆様に感謝致します。

書込番号:13694486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー(D5000)について。

2011/09/21 18:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 茶鬼さん
クチコミ投稿数:14件

最近(ここ1,2ヶ月)、フル充電し使用後に放置したままに

して置き数日後に使おうとすると、電源が入りません。(充電すれば使用OK)

このような、症状をご経験の方、もしくはご存知の方、ご指導願います。

※故障orただのバッテリーの寿命?

書込番号:13529740

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/21 19:02(1年以上前)

こんばんは
電池は 純正で、ボデイに専用電池が入った状態でそう成るのですね。
漏電の 可能性が有りますので、ニコン SC に点検依頼が最良です。

書込番号:13529767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/21 19:08(1年以上前)

今の状況だけでは、不具合とバッテリ寿命の両方が考えられます。
原因を切り分けるには、新しいバッテリを購入し、
その新しいバッテリでも同じ症状が出るかどうかの確認が必要ですね。

書込番号:13529797

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/09/21 19:26(1年以上前)

>フル充電し「使用後」に放置したままに
  →使用したとき充電池の使い終わりではありませんでしたか。
  →撮影時間、撮影パターンが固定的な場合(いつも散歩で使うとか)ありうるかもしれません。

そうでなければ、まず消耗品とされている、充電池の寿命を疑うということでしょうか。
販売店に見てもらい充電池か、本体の故障か見てもらったらよいと思います。

書込番号:13529904

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 茶鬼さん
クチコミ投稿数:14件

2011/09/22 14:52(1年以上前)

ご指導有難う御座いました。

書込番号:13533338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

故障?

2011/09/17 14:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

初書き込みです。
先月NikonD5000を購入したのですが、最近AF用のライトがつきません。
設定をいじった記憶はないのですが、故障なのでしょうか?
説明書を紛失してしまって・・・

よろしくおねがいします。

書込番号:13510750

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2011/09/17 14:14(1年以上前)

ニコンのHPです。
ここで機種別の取説のダウンロードができますよ。


http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:13510781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/09/17 14:35(1年以上前)

説明書にのってました!!ありがとうございました!!
いつ変更したのかまったくわかりません・・・苦笑

書込番号:13510857

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2011/09/17 14:38(1年以上前)

解決してよかったですね。

書込番号:13510863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 故障?

2011/09/10 12:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:99件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4

こんにちは。
電源がOFFの状態でメモリーカードを入れると「このメモリーカードは壊れています」と警告がでる時があります。
しかし何回か差したり抜いたりすると警告は表示されません。
電源がOFFの状態で警告が出ると言うことは、本体の故障なのでしょうか?
今は使えますが一度修理に出した方がいいのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:13481959

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2011/09/10 12:21(1年以上前)

私もD5000で同じ経験をしました。
その時は何度か抜き差しをしてカメラ内でフォーマットをしてやると、それからは発生していません。

過去にここの板で同様の書き込みもありました。
もう暫く様子を見てみてはどうでしょうか?

書込番号:13481978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/10 12:23(1年以上前)

そんな警告出るんですね
カメラ本体に問題はないと思うのでカメラの修理は必要ないと思います

警告が出るとしたらメモリーカードが読み取りにくくなっているのかもしれません
大事な写真を撮ってあとで読み取りが出来なかったら泣くことになると思うので、そのカードは使わないようにした方が良いかもしれません。

カードは出来れば値段で選ばず、信頼性の高いサンディスクなどを買うほうが良いかも、
私は値段とのバランスでサンディスクより信頼性は少し落ちますがトランセンドが多いです

書込番号:13481985

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4

2011/09/10 12:27(1年以上前)

kyonkiさん、ありがとうございます。
同様のことがあるのですね〜 安心しました。
しばらく様子をみてみます。

書込番号:13481996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4

2011/09/10 12:29(1年以上前)

Frank.Flankerさん、ありがとうございます。
カードを変えたほうがいいのかもしれませんね。
本体の問題ではなさそうで安心しました。

書込番号:13482006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/09/10 12:35(1年以上前)

↓ ここの方わ、撮影中だったみたいだけど、似たような事を書かれてますね。  (・・)>
http://okwave.jp/qa/q5718301.html

書込番号:13482026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4

2011/09/10 12:39(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん、ありがとうございます。
同じようなことがあるのですね。
相性の問題などためになりました。

書込番号:13482043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/10 17:03(1年以上前)

ちなみに、どちらのカード(メーカー&型式)でしょうか?

書込番号:13482854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4

2011/09/10 17:11(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。
トランセンドの4G.class6です。

書込番号:13482890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/11 07:39(1年以上前)

お手数ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:13485408

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5000 ボディ
ニコン

D5000 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング