D5000 ボディ のクチコミ掲示板

D5000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

D5000 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全422スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
422

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 レンズキット

スレ主 なのぢさん
クチコミ投稿数:6件

現在D60レンズキット+シグマ30mm1:1.4を使って
主に室内で猫や小物を撮影しています。

この度、一眼レフならではの動画が撮りたくなってD5000に乗り換え予定なのですが、
以前から欲しかった魚眼レンズの購入も検討しています。
D5000で使用するのに適したレンズを教えてください。
宜しくお願いいたします。

普段はAFでの撮影がメインなのですが、D5000は動画撮影時にMFのみとなるので
この際MFのレンズでも良いのかな?と素人なりに考えていますが如何でしょうか。

また、単焦点のシグマでの動画撮影はピント合わせが難しいでしょうか?
一眼レフの使用暦は10ヶ月程です。
被写体は結構動き回ります(・ω・A;)

X3への全取替えも候補にあがったのですが、
店頭で触った結果どうも手馴染みが悪く感じてしまって候補から除外しました。

書込番号:9826389

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/09 08:05(1年以上前)

D5000 は、モーター内蔵で無いとAF 駆動しないので、AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm F/2.8G ED が使えないですね。
レンズ制限の無い 機種にされるのが、良いと思いますけど…
お店で 着けさて貰って、マニュアルでお試しに成るのが一番です。

書込番号:9826427

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/09 08:11(1年以上前)

補足です
>D5000 は、モーター内蔵で無いとAF 駆動しないので、
     ↓
D5000 は、モーターを内蔵していないので、レンズ内にモーターを内蔵したAF-S&AF-Iと表記のレンズで無いとAF 駆動しないので、

書込番号:9826441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/09 08:18(1年以上前)

特殊なレンズを使いたいなら、レンズに制約が少ないD90又はD300がいいと思います。

書込番号:9826459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/07/09 08:41(1年以上前)

なのぢさん
おはようございます。

D5000での動画用の魚眼でしたらフロントコンバージョンレンズでも良いかと思います。
キットレンズに装着するだけで撮影可能です。
画質云々も動画で有ればそんなに気にならないかと思います。
キットレンズ側でのズーミングに依って円周魚眼にも対角魚眼でも使えて面白いのではないかと…。
但し、自重はちょっと気になります。

http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcrcf187pro/index.htm

或いは値段で割り切って

http://www.raynox.co.jp/japanese/video/semi-fisheye/jpmx3000pro.htm#mx3062pro

書込番号:9826527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/07/09 08:51(1年以上前)

なのぢさん、はじめまして。

魚眼なら、シグマの10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSMを使えば制約なく撮影できますよ。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/10_28.htm

魚眼は被写界深度が深く、ある程度距離が離れていればピント合わせはMFでも苦労しないですが、近接撮影時はAFがあった方がなにかと便利です。

動画撮影に関しては、単焦点だから難しいということは無いと思います。
撮影前に絞り優先モードにし、絞りをF8くらいに絞ってから撮影すればピント合わせはそれほど苦労しないのでしょう。
せっかくの一眼なので、大口径を生かして絞り開放で動画撮影するのも面白そうです。

書込番号:9826565

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 なのぢさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/11 19:13(1年以上前)

robot2さん、じじかめさん、ダイバスキ〜さん、アナスチグマートさん
ご回答いただきありがとうございます。

皆さんの回答も参考にさせていただいて
今回魚眼レンズの購入は見送ることにしました。
キットのレンズとシグマで撮ることにします(;´▽`A``

コンバージョンレンズは目から鱗でした。
覚えておきたいと思います。
アナスチグマートさんのご意見も大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:9839072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

室内での小動物の撮影について

2009/07/07 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
デジタル一眼レフ初心者ですが、室内でのうさぎの撮影をしたいと考えています。

室内のでうさぎの撮影だけだとたら、ダブルズームキットは必要ないような気もしています。
ダブルズームキットの代わりに、必要なレンズを買ったほうがいいのでしょうか?

また、D5000よりもおススメの機種は何かありますでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:9819550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/07/07 23:50(1年以上前)

それだとDX35mmや、あるいはバウンスが出来る外部ストロボなんかがぴったりかもしれないですね〜。

書込番号:9820339

Goodアンサーナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/08 00:32(1年以上前)

ニコンで室内うさぎさん撮りなら、ノンフラッシュで被写体ブレすることなく撮れる単焦点レンズ「AF-s DX35mmF1.8G」又はバウンス撮影用にスピードライト「SB-600」なんかあるといいかもしれないですね。
http://kakaku.com/item/10602510061/
http://kakaku.com/item/K0000019618/
一応、この機種はライブビュー時のAF速度が許容範囲かなども確認されておくといいかもしれません。(ちょっと遅めなので)
他だと、ニコンのD60、D90、キヤノンのKiss系、ペンタックスのK-mあたりがお勧めですかね。

書込番号:9820638

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/08 07:40(1年以上前)

ありがとうございます☆

実ははじめは、D90を考えていたのですが、
昨日お店に行って持ってみたら、D90は私には重くて持ちづらかったんです;

KISS系は、持った感じはよかったですね。
D5000も良くて、店員さんにとても薦められました。

K-mは試さなかったので、また今度見てみます!!

書込番号:9821427

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/07/08 08:45(1年以上前)

グルメ猫さん おはようございます。
D5000が気に入ったのならD5000でいいと思いますよ。

今のところ、ニコンで高感度に強いのはD90とD5000ですから(FX機除く)。
ISO1600、場合によってはISO3200も常用できると感じています。

ストロボを使ったバウンス撮影も良し、ノーフラッシュ撮影も良し。


レンズはVR18-55レンズキット+35mmF1.8Gが王道(?)かな。望遠もほしければWズームキットがいいでしょう。

書込番号:9821574

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/09 14:53(1年以上前)

望遠レンズは、後で考えるとして、レンズキットがお買い得だと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000030208.K0000030209.K0000030210

書込番号:9827791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

保管について

2009/07/05 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

こんにちは 以前こちらで 同時に購入するアクセサリーなどについて で質問させていただいたクリリントンです。 はれてD5000ダブルズームキットを購入しました。
いろいろとカメラをいじりたおしておりますが、今回は保管について教えて頂きたいと思いまして。。

デジタル一眼を購入した際にカメラのキタムラで薦められた保管BOXを一緒に購入したのですがカメラを入れておく時はカメラにレンズを付けたまま入れておくのがいいのでしょうか?
レンズを外して入れておくのがいいのでしょうか? つまらない質問ですいません。。

書込番号:9807803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/05 17:29(1年以上前)

こんばんは。クリリントンさん

D5000 ダブルズームキット購入おめでとうございます。
ボディに1個レンズを付けたまま保管しています。後のレンズはレンズだけ保管しています。

個人それぞれ保管方法はかわると思いますよ。

書込番号:9807834

Goodアンサーナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/05 17:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
レンズは付けたままでOKですよ。
特にどちらが正解とかはありませんが、その方が余計な付け外しがなくてゴミの侵入など防げるのでいいかもしれません。

書込番号:9807893

Goodアンサーナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/07/05 17:52(1年以上前)

クリリントンさん、こんにちは。

ご購入おめでとうございます。
レンズは付けたままでもいいですよ。

あとは乾燥剤を時々交換するだけでいいですからね。

書込番号:9807942

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/07/05 18:01(1年以上前)

take a picture様 4che様 万雄様

初心者な質問への早速の回答感謝いたします。
標準レンズを取り付けて保管したいと思います。
ありがとうございます。


D5000ってエントリー機とはいえ凄いカメラですね。いろいろな機能があって、D5000の本買ったりしましたが分からない事だらけです。。 今も使っているコンデジ(IXY 2000IS)とはやっぱり違いますね。子供が産まれる9月までに使いこなせるようになりたいです。

書込番号:9808000

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/05 18:07(1年以上前)

お子さんが生まれるのですね。
ご予算あればですが「AF-s DX35mmF1.8G」なんかあると室内でブレることなく、また綺麗な画、ボケで撮ることができますので一応お勧めしておきます。
http://kakaku.com/item/K0000019618/

書込番号:9808036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/07/05 18:23(1年以上前)

4che様

「AF-s DX35mmF1.8G」というのは単焦点レンズと言われるものでしょうか?
名前は聞いたことありますがどのような物なんでしょうか? 赤ちゃんの写真を綺麗に撮りたいのでいい点、悪い点を教えて下さい。

書込番号:9808118

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/07/05 18:42(1年以上前)

クリリントンさん。

AF-s DX35mmF1.8Gはいわゆる単焦点レンズで開放絞りがF1.8なので室内の撮影など
にはいいレンズですよ。

D5000に装着すると35mm換算で52.5mmF1.8レンズになりますからお子さんの撮影に
断然有利だと思いますがね。

小型・軽量なのでD5000にベストマッチングですよ。

書込番号:9808219

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/05 18:54(1年以上前)

別機種

まず室内は思っている以上に写真を撮るには光量が少ないです。
そのためノンフラッシュで撮ろうとすると、キットレンズ位の明るさのレンズだとシャッタースピードが稼げず被写体ブレしてしまいます。(寝ている所や動かない状態を撮るには大丈夫ですが)
人物撮りにはハイチーズといった感じで撮るにも、大体1/60前後のシャッタースピードが必要と言われています。
これ位のシャッタースピードを室内で撮るにはキットレンズだとISO1600〜3200などに上げないといけない訳ですが、それだとノイズが浮いてしまい人物撮りにはあまり良くない感じです。

そこで、開放F値が低いこれらのレンズが役立ってきます。
例えばキットレンズでISO400、F4、シャッタースピードが1/15しか得られない状況で、F2だとその4倍の1/60のシャッタースピードが得られ被写体ブレを防ぐことができます。
また、お子さんがハイハイするようになると最低でも1/120のシャッタースピード位はほしくなると思うので、やはりとても便利ですね。

単焦点レンズは開放側のF値を使用することによりピントの合う幅が薄くなり、背景などをより大きくボカすことができ被写体がより引きたった感じに写すことができます。
また、ズームレンズとは違いたくさんレンズを重ねたりなど設計に無理がないため得られる画質も綺麗です。
悪い点としてはズームではないので、アングルは自分は動いて決めないといけないということですね。
後、室内で被写体ブレすることなく綺麗に写す方法としては外付ストロボでバウンス撮影するという方法もあります。

ちょっと長くなってしまいましたが、カメラを買った後ですし、お子さんが生まれるということで何かと出費もあると思いますし、余裕があったらということで。
※他社ですが換算50mm付近の単焦点レンズで写した写真です。

書込番号:9808277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/07/05 19:14(1年以上前)

4che様

詳しく教えて頂いてありがとうございます。是非欲しいレンズの一つになりました。
もっと勉強して、子供が産まれるまでには入手したいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:9808371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

1眼レフ購入を考えているのですが・・・

2009/07/02 12:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

スレ主 desaさん
クチコミ投稿数:18件

カメラ初心者です。
今1眼レフの購入を考えているのですが、D5000か、E-620で迷っています。
カメラはライブハウスでの使用が多くなると思うのですが、どちらが良いのでしょうか。日常でも風景や人物なども撮ります。
似たような口コミを読んだんですが、いまいちピンと来なくて…。

できればD5000とE-620のメリット、デメリットも教えていただけたら嬉しいです。


またこの2つ以外でお勧めのものがあったら教えてほしいです。


言葉足らずですいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9790827

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/07/02 12:24(1年以上前)

>カメラはライブハウスでの使用が多くなると思うのですが、

>またこの2つ以外でお勧めのものがあったら教えてほしいです。

 D700が良いと思います。

書込番号:9790910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/07/02 12:42(1年以上前)

どちらが良いかでしたら、ライブハウスのような暗がりに強いD5000。
さらに上の高感度特性具備で高価格FX機、小鳥さんも挙げられているD700。

書込番号:9790982

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2009/07/02 13:15(1年以上前)

D5000とE-620であれば、高感度はD5000の方が上ではないでしょうか。
その上でさらにできれば単焦点の明るいレンズがいいと思いますが。
D5000の場合、AF-S化された35mm/F1.8Gと50mm/F1.4Gは使えますが、もし距離的な問題でAF85mm/F1.8Dなどが使いたいとなった場合D5000では事実上使えないのでそこがネックでしょうか。
どの程度の距離から、どの程度の予算で、どの程度の仕上がりを期待するかによるんじゃないでしょうか。

理想は、D700に35mm/F2D、50mm/F1.4G、85mm/F1.8DかF1.4D(場合によっては135mm/F2D?)をそろえることだと思いますが。
明らかに予算オーバーになるとは思います。

書込番号:9791127

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/07/02 13:51(1年以上前)

>明らかに予算オーバーになるとは思います。

 desaさんに対して失礼ではないですか?

書込番号:9791263

ナイスクチコミ!5


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2009/07/02 14:00(1年以上前)

D5000、E-620を想定している方にいきなりD700を勧めるのもどうかと個人的には思うのですが。価格帯が段違いだと思うんですが。

前にもライブハウスの相談でエントリー機種を挙げられた方にD700をいきなり勧めて、スレ主さんが逆に非常識だと言い出されたスレッドがあったように記憶しています。

D700だと圧倒的に楽になるとは思いますが。
D700が範疇にに入っているのであれば、すでに挙げられているのではないでしょうか。

D300かD700かという話であれば分かりますが。

書込番号:9791301

ナイスクチコミ!3


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/02 15:27(1年以上前)

高感度画質と、明るいレンズのラインナップという点でD5000の方がいいと思います。
この位の価格帯では、ニコンのD90、キヤノンのKissシリーズなんかはとてもお勧めですよ。

書込番号:9791579

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/07/02 15:31(1年以上前)

みなさんが言っているようにD5000でいいと思う。

ライブハウスでもそこそこ光はあるでしょうから、ISO1600〜3200を使えばキットレンズでも撮れると思いますよ。
もし、シャッタースピードが速くならない場合は被写体が止まっている瞬間をねらいましょう。

明るいレンズの購入はそれから考えればいいと思います。

書込番号:9791590

ナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/02 15:37(1年以上前)

この間渋谷サイクロンというライブハウスでロック系バンドの撮影しました
機材はE-3+50-200SWDとパナG1+レンズベビーコンポーザーに広角専用でソニーR1の3台体制でした
やはりどの程度のノイズが許容範囲かがポイントでしょうか
サイクロンはステージが高くなっていたのでバリアングルのR1とG1が活躍しました
その2機種はどちらもライブビュー時のレスポンスがもっさりなのでソニーα3XXのシリーズも検討に加えてもいいかもしれません
フォーサーズはノイズはAPS-Cに比べ1段以上弱いとされる弱点がありますが、被写界深度が深くなるのはライブハウス撮影ではメリットになります
レンズの選択も重要ですから、予算をまず決めてレンズ込みで検討したほうがよいと思います
レンタルなどで実際に試すのもアリでしょう

書込番号:9791606

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/07/02 15:41(1年以上前)

>>yjtkさん

 ボディの価格はD5000よりD700が高いです。
 それこそ倍以上です。
 でも、その事と「明らかに予算オーバー」とは関係しませんよね?
「予算アップが必要です」とかなら分かりますが、予算も出てないのに、しかもFXですけど中級機を挙げてるのを予算オーバーだと決め付けられると凹みますね。

 ライブハウスでの撮影にあたってカメラ初心者にとって遥かにD5000よりD700は向いていると思います。
 スレ主さんが「他のオススメは?」と書いているので別のを薦めるのに問題はないと思います。

 D5000等を候補に挙げてるのは予算でなく大きさ・重さかも知れません。
(その事を考えてD3でなく軽いD700を挙げました)
 そうであれば、大きさ・重さを考えてもD700にするメリットは相当あると思います。

 desaさんがどれだけライブハウスをメインに考えているかは分かりませんが、考えてみる価値はあると思います。
 普段使いならD700よりD5000の方がレンズを含めて軽いし、使いやすいと思います。

書込番号:9791622

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2009/07/02 16:01(1年以上前)

> ボディの価格はD5000よりD700が高いです。
>  それこそ倍以上です。
>  でも、その事と「明らかに予算オーバー」とは関係しませんよね?

関係あるんじゃないでしょうか。
世の中には予算というのがどうしてもあります。
ボディで3倍強が、予算として想定されているかというと。
普通は、想定されていないんじゃないでしょうか。
さらに言えば、単焦点レンズすら通常は予算に組み込まれておらず、レンズキットで話をされている場合が圧倒的に多いのではないでしょうか。
そこに、ボディで3倍の商品を勧めて予算オーバーの心配をしないというのは常識的に見てどうでしょうか?
僕の金銭感覚では、3倍というとちょっと度を超えたオーバー加減ですが。

> 「予算アップが必要です」とかなら分かりますが、予算も出てないのに、しかもFXですけど中級機を挙げてるのを予算オーバーだと決め付けられると凹みますね。

決めつけてはいません。

「になるとは思います。」と語調を弱めているつもりですし。断定を避けています。

しかも、どっちかというとD700の話は、スレ主さんに向けたメッセージと言うよりは、D5000を検討している人に、D700をいきなり勧めるのはちょっと行き過ぎではないかと、参加者に暗に提言しているつもりです。
そう理解してもらえなかったのは残念ですが。

書込番号:9791683

ナイスクチコミ!3


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2009/07/02 16:31(1年以上前)

小鳥さん

ボディで6万円強を考えていたのに、いきなり22万円強がいいでしょうと言われると結構ひるんでしまうんじゃないでしょうか。

ですので、そこまでいく必要はないんじゃないだろうかと、これでも(デジタル一眼レフの世界に参入する)間口を広げる努力をしているつもりです。

ものが、体育館で動きの速いスポーツをというのであれば、もっと上の機材がどうしても必要っていうのもありますが(特にレンズですが)。撮れる撮れないの世界になってしまいますから。
ですが、ライブハウスであれば、D5000と単焦点レンズで対応できない世界ではないと思います。

http://www.steves-digicams.com/2006_reviews/30D_samples.html

適当なのがなかなかなかったんですけど、上の

http://www.steves-digicams.com/2006_reviews/30d/samples/IMG_1494.JPG

この辺なんかは、ISO800のF2.8で1/125sみたいです。
これくらいは2006年のAPS-Cサイズでも撮れるようです。
高感度の画質は30Dと20Dでは変わっていないので2004年あたりからAPS-Cサイズでもここまでは撮れるようになっていたと言うべきか。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3/sample.htm

もっともこのD3のサンプルみたいなISO6400みたいな芸当はおっしゃるようにD3やD700でなければなしえない訳ですが。

書込番号:9791770

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 desaさん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/02 17:16(1年以上前)

別機種

皆さんたくさんのご意見ありがとうございます。
ご意見を参考に考えてみます。
予算の事などもうちょっと詳しく書けばよかったのですが・・・。申し訳ないです。
できれば10万円以下で考えているので・・・。


やはりレンズも同時に購入した方かよいのでしょうか??


あと張った写真みたいな動きがでる感じで撮る事も可能ですか??
(今は普通のデジカメ(canon PowerShot S5IS)で撮っているんですが)





書込番号:9791902

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/07/02 17:21(1年以上前)

>あと張った写真みたいな動きがでる感じで撮る事も可能ですか??

 一眼レフならシャッタースピードやスピードライト(ストロボ、フラッシュ)の調整等は簡単に出来ますので、その点の心配はないと思います。

 10万円以下ならD5000レンズキット(必要に応じてWズームキット)とスピードライト(SB-600?)が良いと思います。
 その後、予算に応じて50mmF1.4G等を追加していくのが良いのではないでしょうか。

書込番号:9791920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/02 22:44(1年以上前)

以前、D90板にも書きましたが 

まあ とりあえずレンズキットを購入して
よく使う焦点距離を研究するのはいかがでしょう?

広角寄りがほしかったら12-24などのレンズ
望遠がほしかったら・・・・
あまり、明るすぎるレンズを購入してもピントが合う範囲が狭くなりますので
結局は少し絞り使用するので・・・・

たぶん、キットレンズと、35mmF1.8G がおすすめです。

書込番号:9793566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2009/07/02 22:51(1年以上前)

>あと張った写真みたいな動きがでる感じで撮る事も可能ですか??
スローシンクロという撮影方法ですね。
デジイチの場合はもう少し進化していて、先幕シンクロとスローシンクロ、後幕シンクロと何種類かのシンクロ撮影が可能です!
コンデジより表現力は豊かですよ♪

書込番号:9793612

ナイスクチコミ!0


スレ主 desaさん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/03 11:44(1年以上前)


わかりやすく説明いただきありがとうございます。
安心しました。

何個も聞いて申し訳ないんですが、やっぱりデジカメより1眼の方が写る範囲は広いので何でしょうか??ダブルズームキットとキットレンズって何か違うんですか??
あと35mmF1.8Gっていうのがよくわからないのですが、これはレンズの事なんですか??


分かんないことだらけで・・すいません。

書込番号:9795694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/03 16:34(1年以上前)

>何個も聞いて申し訳ないんですが、やっぱりデジカメより1眼の方が写る範囲は広いので何でしょうか??

それは、装着するレンズに完全に依存します。コンパクトデジカメはレンズが固定なので、写る範囲は機種ごとにほぼ完全に決まっています。
一眼はレンズが交換できるので、コンパクトデジカメと同じくらいが写るレンズ(標準系)、さらに広い範囲が写せるレンズ(広角系)、狭い範囲が写せるレンズ(望遠系)と状況に応じた最適なレンズを選べるのがメリットなのです。

>ダブルズームキットとキットレンズって何か違うんですか??

一眼は、レンズが交換できるため、レンズを既に持っている人のための「ボディのみ」、一般的に使いやすいとされるレンズをセットにした「レンズキット」それに加えて望遠レンズをもう一本セットした「ダブルズームキット」などの販売形態があります。一般に、「レンズキット」「ダブルズームキット」は、レンズとボディを別々に買うよりも価格面でお得になることが一般的です。
また「キットレンズ」とは、「レンズキット」に同梱されているレンズを指します。もちろん、それ単独で購入することも可能です。

>あと35mmF1.8Gっていうのがよくわからないのですが、これはレンズの事なんですか??

交換レンズの一種です。「35mm」は焦点距離といい、写る範囲を表します。ズームレンズではなく、「単焦点レンズ」といい、写る範囲を広くしたり狭くしたりの調節は出来ません。大体普通に見たときの人の視界と同じくらいとされ、幅広い用途に使いやすいとされる画角の焦点距離です。「F1.8」というのは、「解放F値」といいレンズの「明るさ」を表す指標です。この数値が小さいほど明るいレンズということになります。実際に使用する際は、この数値からF22程度(レンズによって違う場合もあり)までを調節して使用します。この数値が小さいほど、暗い場所でも早いシャッタースピードが得られ、室内、暗い場所などに有利となります。ライブハウスなどの撮影に勧められる理由はこのためです。
ちなみに、、キットレンズは「18−55mm」「F3.5-5.6」と表記されています。
これはズームレンズでF値可変式というもので、画角が変化するごとにレンズの解放時の明るさも変化するものです。ズームは便利ですが、上記35mmF1.8Gのように明るくするためには、レンズ自体が非常に大型になります(ちなみに、少なくとも一眼レフに使用できる民生品でF1.8の明るさのズームレンズは無いはずです)

レンズ込みで10万以下となれば、この価格帯で最も高感度に強い機種の一つであるD5000のレンズキット+35mmF1.8Gの組み合わせは最良に限りなく近いとは思われます。

書込番号:9796647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 desaさん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/03 19:35(1年以上前)

元光画部員さん
本当に細かくわかりやすい説明ありがとうございました。

少しカメラについてわかってきました。
ほかの皆さんも親身に応えていただき感謝しています。


また何かあったらよろしくお願いします。

書込番号:9797396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジ一デビュー

2009/06/30 00:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:14件

とうとう買いました。
デジ一デビューです。
明日に届く予定ですが今から待ち遠しいです。
なにぶんデジ一は初めてなのでこれから撮りながら
いろいろ覚えないといけないのですが、初心者なので
メンテナンス?掃除の仕方や最低限必要なものなど
がありましたら教えてください。取扱説明書に大体のことは
書いてあるのでしょうか?

書込番号:9779140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/06/30 00:58(1年以上前)

そうかもね!さん、デジイチデビュー、おめでとうございます!!

先ずは、充電しながら、ストラップを取り付けて、視度調整してカメラの構え方を…ですかね。

取り扱い説明書
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:9779184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/06/30 01:22(1年以上前)

>メンテナンス?掃除の仕方や最低限必要なものなど
ブロア、ブラシ、メガネ拭き(レンズ拭き用)、カードリーダーもあると便利です。

あと、外撮りにはカメラバックがあると便利です。
カメラバックには、この季節、乾燥剤(カメラ用)も入れた方が良いと思います。
またカメラバックには、取り扱い説明書を入れておくと出先で困らないです。

レンズ保護フィルター、液晶保護フィルター、防湿庫などはお好みでどうぞ。

書込番号:9779279

ナイスクチコミ!1


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/06/30 05:14(1年以上前)

D5000購入おめでとう御座います。

↓のスレは、しめましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9556373/

書込番号:9779586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/06/30 11:09(1年以上前)

今後はD5000と噂のD4000が、お気軽カメラの先頭を切っていくのでしょう。
購入おめでとうございます。バリアングル活用の、面白いショットのアップを期待しています。

書込番号:9780399

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/30 11:19(1年以上前)

そうかもね!さん おめでとうございます

>メンテナンス?掃除の仕方

レンズだけはティッシュやめがね拭きなどは使わずにブロワーや専用のクリーナーを使いましょう。
ミラーやセンサーも絶対に触らずにブロワーでシュポシュポしましょう。
その他は神経質にならずにどんどん使ってください。

書込番号:9780431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/30 11:36(1年以上前)

説明書もとても使えるのですが、分かりやすいということではムック本なんか1冊あってもいいかもしれませんね。
http://www.amazon.co.jp/d5000/s/qid=1246329152/ref=sr_nr_i_1?ie=UTF8&rs=&keywords=D5000&rh=i%3Aaps%2Ck%3AD5000%2Ci%3Astripbooks
とりあえず、本屋さんに行って読みやすい物を選ばれるといいかと。

書込番号:9780488

ナイスクチコミ!1


SOZE.さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/07/01 02:35(1年以上前)

はじめまして、そうかもね!さん。

メモリーカード1枚あれば充電後、即写せますね^^。
RAWで撮っていると案外容量喰いますので4GBは最低必要かと。
動画もばりばり撮るのであればさらに必要になります。
スペアバッテリーは、よほどハードに撮らない限りは必要無いかと思います。

肩ストラップしないのであれば、こんなのもあります。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/08/01/4326.html

書込番号:9784684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/07/02 00:31(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
今日届きました!!
早速触ったのですが、やはりお店で触るのと
自分のものとして触るのとでは大違い。
凄く気に入りました。
これからバンバン撮りまくるので分からないことが
あれば、またお聞きすると思いますが、その時は
宜しくお願い致します。

書込番号:9789306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 kgr118さん
クチコミ投稿数:14件

デジタル一眼レフカメラの選び方で皆さんに教えて頂きたく宜しくお願い申し上げます。
別のサイトでも同じ書き込みしたのですが確信を得るに至らず、
こちらのサイトの皆様のご意見・アドバイスを頂ければ幸甚でございます。

小生はデジタル一眼レフカメラは今まで使用した事は無く、
コンパクトデジカメを時々使用する初心者です。
今秋、子供が生まれる予定でいよいよデジイチデビューしたいと考えております。
ネットの口コミや雑誌を見て自分なりに

第一候補グループとしてキヤノンX3またはニコンD5000、
第二候補グループとしてキヤノン50DまたはニコンD90

と考えたのですが、ここから悩み始めています。
皆さんは何を基準に機種を選んでいるのでしょうか?

撮りたい写真は赤ちゃん、旅先での風景、飼い犬、植物(桜や紫陽花など)が当面の予定ですが、
いずれ子供が大きくなったら運動会等で撮る事も想定しています。

妻も使うことを考えるとなるべく軽いX3がいいかなぁ、
飼い犬や子供成長につれてやがてはチョコチョコ動き回る事を考えると50Dの連写性能もいいかなぁ
D5000のバリアングルも捨てがたいなぁ

と悩み尽きぬ状態です。優先順位を付ければ早く決まると思いますが、

『この機種はここが良かったよ』とか『この機能が気に入ったのでこの機種を選んだよ』
といった皆様からの良きアドバイスや経験談から選ぶ時の要点をお聞かせ頂きたくお願い申し上げます。

因みに予算は15万以内に抑えたいと思っています。

書込番号:9664132

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/07 12:50(1年以上前)

奥さんも使うのであれば最初はX3かD5000でも良いんじゃないでしょうか。
お子さんが大きくなる頃には違う機種を購入してると思います!

自分の知り合いがkiss DXで小型犬の撮影をしてますが走ってる姿とかも綺麗に撮っているのでX3、D5000でも十分満足いく写真が撮れると思います。

15万円の予算があるならX3かD5000のWズームキットと明るい単焦点レンズ、小型でも良いので外部ストロボを一緒に購入しておけば良いんじゃないでしょうか。

書込番号:9664186

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/06/07 13:03(1年以上前)

>皆さんは何を基準に機種を選んでいるのでしょうか?

私が最初に選んだ時は、「扱いやすいこと」「持って触って手になじむこと」

でした。

>いずれ子供が大きくなったら

おそらくその頃には違うボディを手にされていると思います。

(デジイチを趣味にされている方(価格にこられる方^^;)
は大抵1〜2年で次の機種を買われているようです^^;)

ので、最初の一台はあまり深く考える必要は無いと思っています。

とにかく使わなくては始まらないのと、使いこなせればどの機種でも
差はありません。

書込番号:9664234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D5000 ボディの満足度5 NIS 

2009/06/07 13:12(1年以上前)

この4機種、どれも選択しても満足度は高いと思いますよ。(50Dはちょっと重いかもしれませんが)
微妙に特徴が違いますので、どのポイントを重視するかですね。

とりあえずレンズキットでいいと思いますが、

>撮りたい写真は赤ちゃん、〜

ということですので、室内での自然な写りのために、明るい単焦点レンズを1本追加するといいでしょうね。
ニコンだと35mm F1.8Gなどがあります。

>いずれ子供が大きくなったら運動会等で撮る事も想定しています。

そのときには70-300mm VRか55-200mm VRを追加というのでどうでしょうか。

書込番号:9664262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/06/07 15:40(1年以上前)

 直接に答えになっていません。ひとつの検討案としてご参考までに。
 もし、ご関心が異なれば、すみません、スルーしてくださいませ。

 ・子供さんのためだけではなく、ご自身が生涯の趣味として、写真を始められるのかが
  機材の決め手になるのではないでしょうか。

 ・もしそうならば、まず、メーカを先に検討して決められるのがいいかと思います。
  私はいろいろな理由によりニコンをお勧めします。

 ・つぎに、ご夫婦で機材を兼用されることはできたら避けた方がいいかと思います。

 ・ご夫婦がそれぞれが機材への要望(重さ、大きさ、価格、撮りたいジャンルの違いによる、
  レンズの焦点距離の違い、また、撮り方も、常時携帯なのか、旅行時なのかなど、
  機材への要望)の違いが顕著に出てくると思います。
  さらに、年齢とともにご夫婦とも変わってくると思います。

 ・しかし、ご夫婦の機材、レンズはまさかの場合に兼用できるよう同じメーカを
  選ばれるといいと思います。

 ・さらに入門機として、下位機種から、中位機種から、上位機種から、かによって、
  変わってくると思います。答えはひとつではないと思います。

 ・私はできたら、写真を生涯の趣味とされるおつもりならば、ほかの趣味は少し、
  費用的にも、時間的にも、控えめにされて、写真関係に投資されることを、
  お勧めします。

 ・中、上位機種から始められると、途中の買換えや買い足しなどが回避されて、
  費用的、時間的なロスも回避される可能性があると思います。

 ・また、技術的発展期のカメラ本体よりも、レンズにいいものを最初に選ばれると、
  画質などの満足感も、違ってきますので、思い切って、数年掛けて、
  貯金などして、カメラと被写体別のレンズ構成など熟慮され、機材の
  使用頻度も考慮されて、機材のシステムの構築をされて、順次揃えていかれると、
  後悔が少ないかと存じます。

 ・カメラは、事前に購入されたSDメモリ、CFメモリなどを店頭に持参して、
  店員さんの了解を得て、候補の機材で撮影条件を統一して試写されて、そのメモリを
  持ち帰り、パソコンで画面でチェックされたり、自家プリントしてみて納得がいくか
  ご自身で判断されるといいかと思います。

 ・カメラを触った感じ、ファインダを覗いた感じ、シャッタを押した感じ、
  そのシャッタ音など、ご自身の受けた感動を大切に判断されるといいかと存じます。

書込番号:9664765

ナイスクチコミ!1


スレ主 kgr118さん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/07 16:26(1年以上前)

kaku528さん、ろ〜れんすさん、Power Mac G5さん、輝峰さん、
アドバイスありがとうございます!!
皆さんのご意見、どれもうなづく点が多々あり参考になりました。

kaku528さんやろ〜れんすさんやPower Mac G5さんの仰る様に、
まずは第一候補のX3かD5000で検討しようなかと思います。

輝峰さん、小生は写真を一生の趣味にするかどうかはまだ判りません。
デジイチデビュー後にゆっくりと考えていきたいと思います。
ただ輝峰さんのコメントにありました
『技術的発展期のカメラ本体よりも、レンズにいいものを最初に選ばれる・・・・』
は新たな視点からの判断に役立ちそうです。

ところで赤ちゃんを撮影する時にX3とD5000ではどちらが使いやすいでしょうか?
一瞬の表情を撮影する様な時に起動時間の速さや各種設定の操作性等の良し悪しが重要かと、
思っていますが如何でしょうか(カメラマンの腕前が最重要ですが・・・)。

書込番号:9664949

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/06/07 16:35(1年以上前)

>ところで赤ちゃんを撮影する時

こんな時こそD5000の「静音モード」の出番です。(^^)

書込番号:9664977

ナイスクチコミ!2


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/07 17:16(1年以上前)

操作性何かについては実際にお店で弄って見るのが一番だと思います。
人が何を言おうがそれが一番後悔しない買い方だと思います。

書込番号:9665145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/06/07 20:31(1年以上前)

kgr118さん、こんばんは。

奥さんも使うなら軽量のほうがいいですね。
X3かD5000、どちらでも満足できるものと思います。機能でいえば、フリーアングル液晶が欲しいと思ったらD5000、背面液晶の綺麗さならX3、といった感じで選ばれても良いと思います。
ただ、赤ちゃんの一瞬の表情となると、やはり連写がきくモデルのほうがいいと思います。4コマ/秒のなかにはない表情が6コマ/秒の中にあることがありますので。1才くらいまでは表情の変化は早く、狙って撮れる感じではなかったと感じました。1才すぎるとカメラを意識してくれるせいか、だいぶ撮りやすくなりましたが。

なので、最初にエントリークラスを買って、奥さんもカメラにはまらせて、少ししてからkgr118さん用に中級機を買うのはいかがでしょうか!?

書込番号:9666020

ナイスクチコミ!1


スレ主 kgr118さん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/07 21:10(1年以上前)

kyonkiさん、kaku528さん、ペコちゃん命さん、こんばんは。

kyonkiさんの書かれた静音モードは不勉強で知りませんでした。
寝ている赤ん坊を撮る時には必要な感じですね。

kaku528さんの仰るように機種決定時は自分の感じ方を一番の判断基準にした方が
後悔はしませんよね。
ただX3もD5000も触ってみたのですが持った感じや各設定ボタンの具合など、
違いは判ったのですがそれが決定打につながらずに悩んでしまった次第です。

ペコちゃん命さんのご意見も家庭円満への秘訣ですよね。

皆さんからの様々なご意見を頂き、背中を押された気持ちです。
近日中には購入しようと思います。

書込番号:9666216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/08 14:43(1年以上前)

やはりガラスペンタプリズムをしっかり使ったD90のファイダーは見やすさの次元が違います。 ファイダーが手抜きでは、激しいコストダウン機ですから。 D90とセット販売されているVR18-105mmキットをお勧めいたします。 キヤノンはすぐに故障しますし、不良品が多いので、お勧めできません。 D90のピクチャースタイルをスタンダード、シャープ 8 、画像サイズをラージ、イロ温度5000度ケルビン、画質をファインで晴れの日に撮影してくださいませ。 幸せになれます。 職業写真27年の私が自信を持ってお勧めいたします。 アポゾナー

書込番号:9669232

ナイスクチコミ!3


スレ主 kgr118さん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/08 22:47(1年以上前)

アポゾナーさん、こんばんは。

職業写真27年のキャリアに裏づけされた力強いご意見ありがとうございます!

実はX3にしようかなぁって昨晩決めかけていたんですが、
ここまで自身を持ったご意見に触れてしまうと相当悩みますね。
(ネット上に自分の優柔不断さを曝け出して恥ずかしい限りです)

ところで『D90のピクチャースタイルをスタンダード、シャープ 8 、画像サイズをラージ、イロ温度5000度ケルビン、画質をファインで晴れの日に撮影』とありましたが、
どんなイメージをすれば良いのでしょうか?

秋に子供が生まれるので今でも充分幸せなのですが、
仰る”幸せ”に興味津々です。




書込番号:9671435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/08 23:34(1年以上前)

ニコン デジイチのオートホワイトバランスはアホですから、イロ温度5000度ケルビンを基準にされた方が無難です。 デジカメはモアレを消すため、レンズの造った画像をローパスフィルターでボカします。 それをカメラ内蔵のシャープか、フォトショップのアンシャープマスクで元の切れのある画像に戻します。 イメージとしては、クリアーでシャープで色が生き生きとした鮮やかな発色が出ます。 このデジカメは、陳腐化しない基本性能の素晴らしいデジイチです。 後悔はありません。

書込番号:9671842

ナイスクチコミ!2


スレ主 kgr118さん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/21 09:47(1年以上前)

スレ主です。
色々と悩みましたがX3に落ち着きそうです。
D5000はAFのスピードが遅く、
また50DやD90は重量面で×。

まずはX3で子供の写真を撮りつつ、
生涯の趣味となり得るようであれば上位機へのステップアップしたい、と思います。

皆さんの貴重なご意見は大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:9733269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/21 10:18(1年以上前)

X3は良いカメラで、選んで間違いないと思いますが、D5000のAFがそんなに遅いのですか?

書込番号:9733380

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgr118さん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/21 21:20(1年以上前)

うる星かめらさん、こんばんは。スレ主です。

D5000のAFが遅い、書いたのは店頭で何回かX3とD5000の
2機種を触ってみて、そう感じたので書かせて頂きました。
カメラを右から左に動かしながらシャッターを押すと、
D5000は直ぐにシャッターが作動しないように感じました。

同一設定条件になる様、お店の人に頼んで調整して貰ってから試したので
多分、大丈夫かなぁと思っています。
設定内容はあまり覚えていませんが・・・・・。

書込番号:9736660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/21 21:31(1年以上前)

AF速度は使うレンズと凄く関係があります。
D90とD5000に同じレンズ(できれば二本同時にそれぞれ)付けて比較したいと思います。

X3とD90のAFはほぼ同じレベルだと思います。
X3が少し速いかも知れませんが、D90は若干安定感があります。

書込番号:9736742

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgr118さん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/23 22:53(1年以上前)

うる星かめらさん、こんばんは。スレ主です。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:9747711

ナイスクチコミ!0


oahuhuさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/01 23:27(1年以上前)

こんばんは。
僕もD40で一眼デビューしたての初心者なんで、どの機種がいいかは分かりませんが、
気に入った機種でいいので、子供が生まれるまでいっぱい練習したほうがいいと思います。

僕は子供の卒園式をきっかけに一眼デビューしましたが、写真の出来に驚き、
何でもっと早く一眼にしなかったのかと後悔ばかりです。
子供が生まれてきてからコンパクトデジカメでいっぱい写真をとってきましたが、
出来ることなら、一眼で取り直したいです。

書込番号:9788878

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5000 ボディ
ニコン

D5000 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング