
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 20 | 2009年9月24日 10:44 |
![]() |
15 | 8 | 2009年9月22日 17:22 |
![]() |
9 | 3 | 2009年9月15日 19:27 |
![]() |
7 | 6 | 2009年9月14日 20:34 |
![]() |
4 | 15 | 2009年9月19日 00:57 |
![]() |
8 | 6 | 2009年9月15日 12:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット
はじめまして。初めてデジイチを購入しようと思っています。店頭やネットでの評判などを参考にして、この2機種に絞りました。が・・・この2機種で決めかねています。持った感じは、どちらも良く、機能は一長一短です。お店のスタッフさんもショップごとにお勧めが違い、どっちもどっちとの事。売れ筋は1位X3、2位D5000。主人は使う気がないので相談にのってくれません。一人でもう2週間近く悩んでおり、10月10日の運動会に備え練習をしたいので、9月中に購入したいと思っています。そこで教えていただきたいのですが、D5000とX3のAFのスピードはX3の圧勝なのでしょうか?一昨日御殿場アウトレット内のニコンでD5000の説明を聞き、カメラ内での画像編集機能、バリアングル、見た目の高級感にとても魅力を感じました。
でも、価格.comでの評判の良さ、軽さ、ズームレンズの250mm、単焦点レンズの安さにX3も魅力があります。初心者の30代ママが使うのにより適しているのはどちらでしょうか?主に子供撮りメインですが、旅行が好きなので景色も撮りたいです。子供は5歳と1歳です。長々と書いてしまい申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。(断トツD5000、X3が優れている点があれば教えて下さい。)
0点

可愛い王子にメロメロママさん こんばんわ
デジタル一眼レフ 一年生のMIZUYOUKANNともうします。
どちらでもより気に入られた方で良いのではないでしょうか?
クルマだって突き詰めて考えだすとかなり難しいですけど・・・
結構みんなデザインと値段で決めちゃったりしますよね (^^)
それと一緒で良いと思いますが・・・・
書込番号:10194896
0点

AF速度はCanonが優勢ですが、AF精度はNikonが優勢というのが識者?の評判です。
高感度ノイズはD5000の方が少ない特長があり、暗い所では多少有利です。
また、Canonの書き込みを見ますと各部めっきなどの仕上げがNikonが良いとの事です。
D5000板に書かれていますから決まりですね。
書込番号:10194947
1点

運動会なら、250mmが使えるX3のほうがいいと思います。
書込番号:10194954
0点


えっとまず、
> D5000とX3のAFのスピードはX3の圧勝なのでしょうか?
圧勝というほどではありませんが、X3が少し速いようです。
ただD5000を使っていて、動き回る人を外したことは殆どありません。
> 断トツD5000、X3が優れている点があれば教えて下さい。
断トツは無いので、基本的にはどちらを選ばれても良いと思いますが、
Nikonは品質が高くサポートも安心なので、長く使うにはとても良いですね。
あともう一点、
しばらく使ったら、VR18-105mmというレンズを使ってみてください。
正直殆ど交換レンズが要らなくなります。
日常的な望遠も殆ど足りるし、画質も文句無しの、便利さと高画質が両立した唯一無二のレンズです。
私はD5000で9割このレンズを使ってます。
書込番号:10195209
3点

お見受けする所、デジイチデビューの方ですね。
何を隠そう、私も最近、デジイチデビュをした者です。
短い私の経験から言うと、色々と思い悩むよりはは、とりあえず買ってシャッターを切ってみる事だと思います。その結果、何か見えてくるものがあるのではないでしょうか?
絶対失敗しないものを買いたい気持ちは分かりますが(私もそうでした)、自ら買ってみて分かるのは、素人にはそれは不可能だと言う事です。
よって私は、今、持っているD5000と心中する気持ちで付き合ってみようと思ってます。
お悩みの解決になsるかどうか分かりませんが、その位、軽い気持ちでデジイチと付き合ってみるとイイのではないかと思います。
書込番号:10196044
2点

可愛い王子にメロメロママさん、こんにちは。
よく研究されているご様子で、D5000にほぼ決定されているのだとお察します。
スペック表を確認しましたところ、両者ちょとした違いは確かにあるのですが、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000027414.K0000030210
実際は、どの機能が必要かという事だと思います。
たとえば、Kiss3は動画Full HDで撮れたり、縦位置グリップが装着可能であったりで
それに対して、D5000はバリアングルモニターや編集機能の内蔵であったり、人によっては
セルフタイマー20秒設定が重宝するかも知れません。
連写コマ数は、Kiss3の3.4コマ/秒に対して、D5000の4コマ/秒ですから、もちろん、速いに越した事はありませんが。
ファインダー倍率は数値的に見ると大きいですが、撮像素子の大きさとの関係が有るので、あまり気にしなくてよろしいかと。
人によっては要らない、使わない、というものもあります。
それだったら、スペックを追わずフィーリングの合う物をを選んだ方が良いと思います。
それで、あえて(私があくまで個人的にですが)気になったのはモニターの差です。
D5000: 2.7インチ 23万画素 に対してKiss X3: 3インチ 92万画素
3インチ 92万画素は、二コンでいう上位機種のD90やD300系と同等であろうと思われますが、
これさえ問題視されなければ、D5000に決定! で宜しいのではないでしょうか。
書込番号:10196448
1点

可愛い王子にメロメロママさん
一応D5000の板なのでD5000をお勧めしておきます。
望遠の50mm差は大した差じゃないですよ。
トリミングで何とかなります。
あれこれ気にせず、コレっと思った機種を購入しましょう!
早く手に入れて取り合えず写真を撮ってみて下さい。
その方が幸せになれますよ〜。
書込番号:10196688
0点

X3が1510万画素、D5000が1230万画素、
トリミングならX3が少し有利かと、たいした問題ではないですが・・・。
http://www.digitalreview.ca/content/Nikon-D5000-D90-Compared-to-Canon-Rebel-T1i-500D.shtml
高感度のノイズは同じようなものですかね?
書込番号:10196841
0点

また、こんばんわ
sakitaichanさん がおっしゃってくれておりますが・・・
>絶対失敗しないものを買いたい気持ちは分かりますが(私もそうでした)、
>自ら買ってみて分かるのは、
>素人にはそれは不可能だと言う事です。
その通りだと私も思います。
有る程度使い込んでいかなと、御自身にとって何が大切な機能で
何がそんなにこだわる必要も無いのか・・・わからないのです。
ですので、
本当に御自身に合ったカメラはこの次ぎにお買いになるカメラになる可能性が高いです。
最初はいじくりまわしてフィーリングが合うほう、
何かとても魅力を感じるほう(人に説明出来なくても、なんでもかまいません)
をお選びいただくしか無いと思います。
書込番号:10196923
1点

D5000ユーザーです。
私もX3,D5000,E620など店頭であれこれ触ったり価格.comで情報を調べたり。
初めてのデジタル一眼レフ購入までに約3ヶ月かかりました。
調べれば調べるほど各カメラの数値上での性能差が気になり始めてしまい、
どれにしようかなかなか決めることが出来ませんでした。
しかし、実際に買ってみて気がついたことは、いろいろと言われている優れた部分は、
特色みたいなものであって、他のカメラにそれが出来ないわけではありません。
キャノンのAFが速いからといってニコンのAFが使い物にならないくらい遅いわけでは
ありませんし、ニコンのAFが高精度だからといってキヤノンのAFがまったく合わない
わけではありません。
どちらのカメラも可愛い王子にメロメロママさんの要求に十分に応えてくれるでしょう。
とはいえ、D5000に魅力を感じているようですので、D5000をあと一押ししてみます。
私がD5000を選んだ理由は、
1、連写速度
AF速度の僅かな差が気になるということは、連写速度の僅かな差も気になるはず。
運動会でお子様がゴールテープを切る瞬間を捕らえる可能性が高まると思います。
2、高感度でも綺麗な写真
高感度撮影はD5000のほうが綺麗だといわれています。
ISOを高く出来るということはシャッタースピードをそれだけ早くすることが出来ます。
手ブレ、被写体ブレない綺麗な写真が取れると思います。
4、11点フォーカスポイント
11点フォーカスポイントが「一眼レフらしさ」を演出しますw
それじゃあんまりですので。。。
11点も必要ないと思うかもしれませんが、いざ使ってみるととても便利です。
文章で説明するのは難しいですが、写真の構図の幅が広がります。
今のところ11点のポイントをほぼ全て活用して写真を撮っています。
3、バリアングル液晶
子供の発表会などでコンデジを頭上に掲げて撮影する機会が多かったので、
D5000のバリアングル液晶なら同じような使い方が出来るだろうと思いました。
ただ、すでにご存知かもしれませんが、LV時のオートフォーカスは遅いので、
コンデジのように手軽にパシャパシャとは行きません。
しかし、コンデジよりも構図を決めやすいですし、被写体を外すこともありません。
4、フィーリング
これは個人の好みですのでなんともいえませんが、D5000の質感、重さ、シャッターを
押した感触、シャッター音、軽快な連写などに心を奪われました。
はじめてのデジタル一眼レフの購入、
決して安い買い物では無いのでいろいろ悩む気持ちは判ります。
私はあれこれ悩みすぎた結果、子供のイベントが3つ終わりました。
どんな高性能でも、とりたい被写体が無いんじゃ意味がありません。
どちらのカメラを買っても、撮りたい被写体と熱意があれば十分満足できると思います。
で締めちゃ意味無いかな?w
書込番号:10197529
4点

すみません、追伸。
キャッシュバックキャンペーン
ニコンD5000 ダブルズームキット \10,000キャッシュバック
キヤノン X3 ダブルズームキット \8,000キャッシュバック
書込番号:10197535
0点

ダントツで優れた点 (初心者の感想です)
D5000; 画像編集ができ、とくに塗り絵モードが驚き。
X3 ; 綺麗な液晶
画像確認やLVで液晶は重要です、D5000の液晶は日に日に不満が募ります。
X3もD5000も家にありますが、X3の液晶は高級機並み。
D5000で液晶よかったらD90さっぱり売れなくなるでしょうね。
書込番号:10198510
0点

X3もD5000も非常に良機だと思います。
私もどちらにするのか非常に悩んで、結局はD5000で決めました。
決め手のポイントになったのは二点で、
ひとつはシャッターの位置。
構えた時に自然にシャッターの位置に人差し指が来るかどうか。
X3は構えた時にシャッターの位置を探してしまった。D5000はそこがしっくり来た。
もうひとつはバリアングルの有無。
子供やペット目線の低い位置での写真撮影や、
接写等をする時に非常に重宝しています。
購入寸前まで細かいスペックで悩んでいましたが、
決め手になった所はかなり大雑把な部分です。
書込番号:10198639
2点


こんにちは
いくつか前にも書き込みしてます、ぱせりせろりと申します。
自分もD5000とX3とその他いくつかでかなり迷いました。
自分がD5000にした理由は
1、X3がカカクコムランキング1位だったから(天邪鬼なもんで)
でも自分が買ってからD5000の順位が15位ぐらいから5位になって
ちょっとうれしかった
2、店頭で触ったときのフィーリング
っていうかなんとなくよかった
キムタク風になれる気がした(笑)
3、価格
結局自分みたいな素人がこの二つの機能差をわかるわけない
買った店ではポイントを含めて1万円ぐらいD5000の方が安かった
迷ってるときも今思えば楽しかったですよ。
広告見たり、パンフみたり、ここの書き込み見たり!!
まだ決めてないならペンタのK-Xも選択肢に入れて
もっと迷ってみては?
書込番号:10199654
2点

みなさん素敵なご意見ありがとうございました。
実は先ほど、もう一度実機を触ってみたくて近所のコジマに行ってきました。
D5000とX3を比べてきました。
内容はやはり一長一短で、MIZUYOUKANNさんやsakitaichanさんのおっしやるとおり軽い気持ちで始めてみようと思いました。
じじかめさんの仰っていた250mmはとても魅力的でしたがチョイマルチさんやhotmanさんの言うようにトリミングで乗り切ろう思います。
うさらネットさん、kyonkiさん、Panちゃん。さんとおりっぐさん、でごせんさん、コンジャーさん、ぱせりせろりさん、背中の後押しありがとうございました。メイメイトロフィーさん、塗り絵機能面白そうですね。子供が喜びそうです。
直感的に見た目のかっこいいD5000に決めました。メッキ仕上げでX3より高級感があり、バリアングルが小さな子供のいる私には向いている気がしました。重さは軽いほうが良かったのですが、何度も持っていたら慣れてきて大丈夫な気がしてきました。ぼて〜としたボディも液晶が持ち運び時保護できる利点を思えば気になりませんでした。
価格も10万円でポイント20%、5年保障込み、ニコンのカメラバックサービスだったので良いのかな・・・と思います。ただ在庫がなかったので、明後日の午前中までお預けですが。
皆さんに後押ししていただいたおかげで、今日購入することができました。ありがとうございました。がんばって良い写真を撮れるよう頑張ります!!!
書込番号:10201689
4点

可愛い王子にメロメロママさん ご購入決定!!おめでとうございま〜す (^^)/
D5000良いカメラですよネ!!
バリアングル液晶、お花を撮るときとっても重宝しそうですよね
{ 私のカメラは付いてないので 腹ばい(ほふく前進)みたいな格好をする時が多々あります }
お互い楽しんで写真を撮っていきましょう!!
どうぞ、素敵な写真を、思いで一杯の写真を沢山お撮り下さいマセ〜 (^^)/
書込番号:10201954
1点

可愛い王子にメロメロママさん
ご購入おめでとう御座います。
運動会までに一杯撮って練習して下さい。
ところで、トリミングをする場合は、RAWで
撮影する事をおすすめします。
その方が高画質で残す事が出来ます。
書込番号:10202132
0点

MIZUYOUKANNさん、チョイマルチさん、ありがとうございます。
頑張って練習をして、運動会デビューします!!!
書込番号:10204424
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット
動画が撮れるデシ1を
検討しています。
こちらの機種も気になっていますが、動画撮影の能力はいかがでしょうか? 他に動画が素晴らしい機種が、ございましたらおすすめ頂きたいと思います。
0点

動画重視なら、パナソニックのG1Hシリーズが良いんじゃない?
書込番号:10193608
3点

EOS Kiss X3がいいのではないでしょうか?
書込番号:10193662
3点

> 他に動画が素晴らしい機種が、ございましたらおすすめ頂きたいと思います。
ズバリ、ビデオカメラです。
なんてったって動画はすばらしいです。
必要なら静止画も撮れるようですし・・・
書込番号:10193724
6点

この板で何度かD5000の動画の悪口を書きましたので、これ以上は控えようと思います。
一眼”レフ”の動画なんて皆似たり寄ったりです。(笑)
なので私もGH1に一票。
書込番号:10193741
0点

あすかパパさん
こんにちわ〜
今の所、一眼での動画撮影は取り敢えずの動画です。
しかし、腐っても一眼ですから、その気にさえ成ればムービー専用機とは一味違った絵を撮る事も出来ます。
あすかパパさんがどの様な動画を期待してるかは存じませんが、単純にビデオも撮れたらホームビデオ機がいらなくなるかな、と考えて居るのでしたら、ちょっと違うと思います。
確かに、凄い絵の作品も作る事は出来ますが、その労力はホームビデオカメラの比では有りません。
ごく普通にホームビデオを撮りたいのでしたら、通常のビデオカメラの方が格段に撮り易いと思います。
まあ、その事は置いといても、D5000は入門機としては良い一眼だとは思います。
書込番号:10193955
1点

皆様 ありがとうございます。
やはりオマケ的な
様ですね。
状況と目的が言葉足らずでしたね。スミマセン。
現在、ペンタK−100と
DVDビデオカメラを所有しております。
ビデオカメラは年、数回ぐらいしか使っておりませんので一台にまとめてしまおうとの考えでした。現在使用のビデオカメラが壊れたらで良さそうですね。
暫く様子見してみます。
書込番号:10194009
0点

小6の子供にX3を持たせ、バッティングセンターで動画を取りました。(自分の打撃も)
たますじまでハッキリ捉える事ができ、ビデオはもういらないと思いました。
街中でビデオカメラ撮影は不審者と間違えられそうですが、一眼レフなら大丈夫ですし。
画素数も、動画機能もどんどんすすみます、遅れた人たちは国際競争の足かせです。
ほっといて、一眼動画を楽しんでおります。
書込番号:10194047
1点

あすかパパさん
何分おまけ的要素が強いですが・・・
しっかり作品として作り込むなら、十分使い物になります。
ちょっと記録にと言う用途には向かないでしょう。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/sp/dmovie/index.htm
書込番号:10194430
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 レンズキット
ようやく、この機種を購入しようとなりました。
それともない、ヤマダ電機、カメラのキタムラと価格交渉に。
皆さん!!お幾らで購入されましたか?
特価情報をお待ちしております。
0点

矢継ぎばやの質問スレ立て、ご苦労様です。
まずどれか締めた方がよろしいのではないでしょうか?
『D3000かKmで悩んでます。』辺りが参考レスもついてよろしいかと。
あと価格についてはここも参考にしてください。→ 9971344
書込番号:10157707
6点

買う時は一度だけの金額の違いです。
希望通りには出来ないかも知れないけど、妥協と決断が必要となります。
買ってからは、価格など見ないことです。
書込番号:10157747
1点

juntaro17さんこんにちは。
価格交渉ごくろうさまです。
値切ったら、値切った差額分でアクセサリなど別のものを買ってあげるのが礼儀ですよ。
書込番号:10158186
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット
下の方の書き込みで 「ぱせりせろり」さんの価格を参考に先日WZKを購入しました。
D60を売却しての乗換えで、キャッシュバックを考慮するとわずかな追金で入手できました。
早速昨日D5000をもって近所で子供を撮ったのですが写りに関してはD60と比較すると「若干良くなったかな?」という感じで素人の自分には晴天での屋外撮影という好条件ではさすがに違いは分かりませんでした。
で、D5000とD60の大きな違いであるLVと動画撮影ですが・・・。
まず動画撮影機能については正直あまり期待していませんでしたので実際に撮った動画を見ても「まあこんなものか」という感じでした。
そして一番期待していたというかD60からD5000へ乗り換えるきっかけになったLVに関しては・・・。
ファインダーをのぞいての撮影と比べるとAFがあまりにも遅くて半押し状態でなかなかピントが合わずシャッターを押してもなかなか切れなかったので動く子供を撮るというシチュエーションではほとんど役に立ちませんでした。
シャッターを押しての撮影はD60と比べるとAFポイントが増えてることもありかなり快適になったのですが、期待のLVは残念ながら動きのほとんどない物を撮るときにしか使いそうにありません。
この状態はいくらかでも設定などの変更で改善できるのでしょうか?詳しい方がいましたらご教授願います。
0点

>この状態はいくらかでも設定などの変更で改善できるのでしょうか?<
D5000 の LV 時の AF は、コントラストAF に成っています。
フォーカス精度は こちらの方が良いのですが、時間が掛かるのが難点です。
それでも、D3 の三脚モードよりは早いので、特に三脚モードと断らずライビューはコントラストだけに D5000 は成っています。
D300、D700、D3 とかは、手持ちと三脚モードが有ります。
こうなんだと 思って、使いこなして上げて下さい。
書込番号:10151405
2点

詳しくはありませんが、3日前E520から買い換えた者です。
robot2さんがご説明されているように、構造的にLVは遅くなります。
E520にもLV機能がありましたが、動きがすくなく、スピードも要求されず、画面見ながら撮りたいという限定された状況でまれにしか使いませんでした。
まだ使い込んでいませんが、D5000はE520と比較しても若干遅いような気がします(AFポイントが多いせい?)どのみち50歩100歩ですが。
書込番号:10151476
1点

>乗り換えるきっかけになったLVに関しては・・・。
デモ機で試されなかったんでしょうか?
残念ながら現状では、動きものにも使えるのは、SONYとpanaくらいです。
書込番号:10151555
2点

所有Pana Lumixは速いです。が、現在のEVF/LVFの泣き所で、連写ではブラックアウト。
連写でパンしても何が撮れているのか分かりにくい。
その点、光学ファインダ機にはそういうデメリットはありません。
それぞれに長所・短所がありますから使い方を工夫するしかないです。
書込番号:10151610
1点

LVのAFは、人物なら座ってる状態でピントがずれない場合程度ですね。
この前ヨドバシで色んな機種のLVのAF速度を試してきましたが、Nikonは最下位でした。
まぁスピードは諦めてください。
シチュエーションによっては、人垣を超えてハイアングルからの撮影とかできますので。
液晶が全方向に向き、縦位置でも横位置でもOK、しかも邪魔にならない開き方なので無理な体勢からでも割と撮れます。
以前、イベントでブラスバンドの一番後ろで演奏してる子供を、VR70-300mmで両手を頭上に伸ばして縦位置で撮りました。
これが安定して出来るのは唯一D5000だけですよ。
書込番号:10152492
1点

LVのAFは遅く、三脚での静止画撮影以外には事実上使えないということは、過去ログに一杯一杯出ています。
この掲示板をROMしていれば、常識です。
書込番号:10153342
0点



はじめまして、コソンサトゥと申します。
この間、友達がこのレンズキットを購入しました。
レンズは付属のAF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G VRです。
使ってみたところ、ファインダー使用時、被写体と近い距離(約1m)の場合しかシャッターが切れません。それ以外は、AFがが動かなくて少し遠い被写体の場合や景色を撮ることができません。
これは、どの撮影モード(Autoモードも含めて)でも同じ現象です。
(設定をリセット<ツーボタン>しても、ダメです)
ただし、なぜかLV撮影の場合ならアウトフォーカスがちゃんと動作でき、
シャッターも切れます。
また、そのレンズをD90で装着してみて撮影してみたら上記とまったく同じ現象です。
また、AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)をD5000に付けて撮影してみたら、普通のようにシャッターが切れます。
となると、AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G VRが問題かとしか考えられないですが、現象としてはありえない現象だなと思っています。景色写真が撮れないなんて、ありえないなと思っています。
初期設定から、レンズに何か設定しなければいけないのでしょうか?
どなたかご存知でしたら、ご教授をよろしくお願いいたします。
0点

>AFがが動かなくて少し遠い被写体の場合や景色を撮ることができません
と云うことでしたら、レンズとボディとのAF信号が上手く作動していないことが理由の様に思えます
原因として、レンズとの接点の導通不良が一番ありそうですが、他のレンズでは問題なしと云うことでしたら、ボディ側ではなくレンズ側の接触不良が原因の様に思えます
レンズ側の接点を良く拭いてからボディに付けてみても上手く動作しない様でしたら、レンズ内部の海路の不良が疑われます
その場合は、購入店経由でニコンへ点検に出すのが解決の一番の方策です
書込番号:10150635
0点

撮影時にシャッター半押ししてもAFしないのなら初期不良と思われますので、
買ったお店に相談してみてください。
書込番号:10150671
0点

「AF-L,AE-L」ボタンの設定が”AFオン”になっていませんか?
”AFオン”になっている場合、シャッター半押しでAFが作動しません。おまけにD5000はフォーカス優先なのでフォーカスポイントのピントが合っていないとレリーズできません。
「AF-L,AE-L」ボタンの設定を”AFオン”以外にするとこれが解消できます。
ご確認を。
書込番号:10150850
0点

レンズのMF AF切り替えスイッチがMFになっていませんか?
そうでないと普通に故障かな?
書込番号:10150978
2点

>となると、AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G VRが問題かとしか考えられないですが、<
そうですね 購入店で、そのレンズを一度見て貰うのが(交換依頼)良いのではと思いましたので…
書込番号:10150981
0点

atosパパさんの、切り替えスイッチOFF? に一票です。
書込番号:10151032
0点

>また、AF-SVRZoom-NikkorED18-200mmをD5000に付けて撮影してみたら、普通のようにシャッターが切れます。
この部分を読み飛ばしていました。
私のレスはスルーしてください。
書込番号:10151060
0点

atosパパさんに同意。AF/MF切替SWがMFになっている。
書込番号:10151177
0点

どうなったのか(どうしたか)とか 書かれた方が良いですよ。
書込番号:10157122
1点

皆様、
ご返答ありがとうございます。
出張中なので返信が遅くなり申し訳ございません。
でぢおぢさん、
接触不良ではないかということで友達に確認してもらいました。
レンズ外し、接触部の異常ないか(沈んでいないか)、
そして接触部を拭いてから再度装着してやっても、現象は改善しなかったです。
何か妨げていないかみてもらいましたが、それもなかったようです。
でぢおぢさん、じじかめさん、
ところで、インターネットから購入したので、
購入先を通らずにNikonのサービスセンターに直接持っていっても大丈夫でしょうか?
kyonkiさん、
はい、”AFオン”になっていませんでした。
念のため、”AFオン”にして「AF-L,AE-L」ボタンを使ってAF動作させてみましたが、
やはりダメでした。
atosパパさん、robot2さん、うさらネットさん、
これも確認しましたが、AFになっていましたので、問題ないはずです。
やはり故障のようですね。
今週一時帰国するのですが、10月頃にNikonのSupportセンターに持っていって、
何か進展ありましたら、皆さんにご報告します(11月ごろですかね・・・)
P/S:国に持って帰るために購入したのですが、残念です。
でも、Nikonのアフターサービスを信じます。
書込番号:10160097
1点

あららら、昨日は友達が買ったことになってるのに
今日は、あなたが購入したことになってますね(笑)
おつかれさん(笑)
書込番号:10160230
0点

LUM☆LIMEさん、
細かい日本語は気にしないでください(笑)。省きすぎちゃいましたね。すみません。
長文になりますが、、、大事の話ではないので読まなくても結構です。
実に言うと、私が彼女(girlfriendじゃなくて、女友達)に決まった予算内でD5000を薦めました。元々彼女はCanonのX3が候補に上がっていました。
で、僕はCanonの40Dを持っていって、シャッター故障問題を抱えました。1年過ぎたころで故障しました
修理だしたが、まだ最近故障ぎみです。
昔、他の友達も40D薦めたが、また同シャッター故障の問題をかかえました。ネットで検索したら、シャッター故障問題は40Dだけじゃなくて、1D、5Dも同じ問題があるようなので、
X3を薦めることが自信がなかったですね。薦めてまた故障したら怖くて・・・
大量生産だから仕方がないと思いながら、、汗
Canon 40Dを愛用して、嫌いとかそいうのはまったくですが、人を薦めるので、
万が一壊れたらと思って、X3薦めなかったですね。
もちろん強い薦め方ではなくて、知っている限りの短所・長所、今の問題などを彼女に話して
判断してもらいました。
結局、彼女はD5000をネットで購入しました(国に持って帰るために・・・)
でも、やってみたら遠いところのAFが使えない問題が分かりました。
で、彼女が今日国に帰って(10月の頭にもとる)。ただ、元々国にD5000を残すために買ったんですね(お兄さんが使いたいとかそんな理由があったみたい。。。)
(私も明日国に帰ってくるけど・・・)
で、結局D5000がAFの使えない状態のまま持ってかえって、日本に帰るときに持ってくるようにと。。後でNikonの店に一緒に行きましょというストリーなんですね。
私が薦めたカメラですし、彼女は初心者(私もそうだけど、彼女よりは・・・)、
後、彼女ではないけど、彼女(女友だ)ですし(笑・・・
とりあず、完全に治るまで私がサポートする責任感・気持ちが強いですよね。
LUM☆LIMEさんが仰った自分のカメラになってますって、もう一度読んだら
確かにそのように聞こえていますね(最後の部分は)笑・・お許しを
それを踏まえて、
>>今週一時帰国するのですが、10月頃にNikonのSupportセンターに持っていって、
>>何か進展ありましたら、皆さんにご報告します(11月ごろですかね・・・)
というのは、今まで省きました内容です(笑)
書込番号:10161214
0点

コソンサトゥーさん
おはようございます。
そういうことでしたか。疑ってしまいました。
大変、失礼いたしました。
書込番号:10161485
0点

コソンサトゥーさん
もしまだ見られていましたら、教えてください。
1m近くでないとピントが合わないということですがもう少し離れた
(5mとか10mとか)人とかものにピントを合わせようとしても
合わないのですか?
このレンズはカメラのピントをあわせようとしているとき、
レンズの前玉が回転していたと思うのですが回転していますか?
購入された際、カメラ本体とレンズと別々に保証書が付いていませんか?
レンズだけの保証書があるなら、国際保証書と記載されているか確認して
見てください。国際保証書だと持ち帰られた国でも保証が受けられると思います。
書込番号:10175759
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット
D3000,5000シリーズの場合、ニコン純正レンズの場合、AF−SとかAF−I
を目印に購入すれば良いですが、シグマ、タムロンの場合って何を目印に・・・。
ちなみに
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18)
これってD5000にAFが効いて合いますか?
0点

ダメです。II形を選んでください。A18N IIとかです。
また、電気接点は7-8個のものがAFモータ付です。以上はTamron。
SigmaではHSMというのが超音波モータ付です。
書込番号:10148572
3点

ちょっとだけ補足させていただきます <(_ _)>
タムロンは、モデル『B・・・』もAF可だったと思います。
シグマも、『モーター内蔵』表記のものも可ですね。
ちなみに、トキナーは今のところ『DX U』モデルはAF可です。
この書き込み時点では1本しかありませんが(苦笑)
書込番号:10149644
1点

上記のレンズはAFできると思います。
タムロンはレンズ名に”U”の文字があればAF可能。
シグマはレンズ名に”HSM”があればAF可能。
ただしシグマの場合は”HSM”がなくても一部AF可能なものもあります。その場合カタログ等に”AFモーター内蔵”とあります。
書込番号:10151099
2点

どうやら、またミスですねm−m
上記のレンズはA18UではなくA18ですね。
AFできないようですm−m
書込番号:10151129
0点

タムロン、シグマ、勿論ニコンでもなど、どちらでも構わないのですが、
単焦点レンズF2ぐらいのと、17,8か20mmくらいから200mmの
安くて良いレンズってありますか?
だいたい、どれくらいですか?
書込番号:10156258
0点

> 単焦点レンズF2ぐらいのと、
ここまでのF値で、D5000でAFが利くのは、このレスの時点では以下ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019618.10503512029.10505011994.10505011368
> 17,8か20mmくらいから200mmの
200mmクラスを求めるなら手振れ補正機能付きが良いと思います。
ニコンはVR、シグマはOS、タムロンはVCですよ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000049475.10503511500.K0000015291.10505011851.10505512012
手振れ補正機能なしだと、もっとお安いものがあります。
上記のAF可の表記を確認しながら、以下からお調べください。
レンズ製品の一覧 製品名・型番順(ニコンFマウント系)
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/n1001/s3=20/
書込番号:10156752
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





