D5000 ボディ のクチコミ掲示板

D5000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

D5000 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
165

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

標準

結婚式の撮影にストロボは必要?

2009/08/11 01:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

こんにちは。

先日、D5000ダブルズームキット購入しました。

そして、結婚式(式+披露宴)での写真撮影を頼まれたのですが、
「ストロボがあったほうがいいかも・・・」
という話を耳にしました。

そこでお聞きしたいのですが、
結婚式の撮影にストロボは必要でしょうか?
必要ということでしたら、オススメ機種などはありますか?

式場などの詳しい情報(会場の明るさ等)は、まだわからないので
一般的な話でよいのでお願いします。

書込番号:9981630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件 Daily&Moment 

2009/08/11 01:37(1年以上前)

クチコミを「結婚式」で検索するとたくさん見つかるかと思います。

同時に「本職がいないのなら早めに断る」とかの厳しい意見も多いかと思いますよ。
難易度+やり直しの効かない状況ですので、難しい部類にはいるかと思います。

友人のスナップとして頼まれたのであれば、嫌がられない程度にバシバシ撮っておけばよろしいかと思います。

書込番号:9981656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/11 02:28(1年以上前)

ノンストロボとかストロボでのバウンズとかテクニックを要する撮影方法もあり、こんな写し方をお勧めする人も見えますが、どうやら初めての撮影のようですので、ここは普通にストロボが無難でしょう。
予算が許すなら純正で少しでも上位機種を!!!

書込番号:9981788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/08/11 07:30(1年以上前)

コンデジですが、F2.8 ISO400ー800
SS 1/30でした。
ストロボはガイドナンバーの大きいのを
用意して下さい。

書込番号:9982142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/11 07:34(1年以上前)

他に撮影する方がいないなら(スレ主さんがメインカメラマンなら)断るのが賢明です。
信頼を失墜させることになります。

RAW撮り、外部ストロボでのバウンス、明るい単焦点かF2.8のズームなどは基本ですね。

書込番号:9982146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/11 07:35(1年以上前)

内蔵ストロボのガイドNoが、約17(ISO200時)ですから、絞りF5.6なら3m程度しか届きません。
外付けストロボは必要だと思います。

書込番号:9982148

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/08/11 07:58(1年以上前)

なくても写真は撮れます。
ノイジーだったり、ぶれぶれかもしれませんが。

外部ストロボあれば光に余裕が持てる場面が増えますね。

もちろん集合写真とかで足りない場面もあるでしょう。

過去ログよんで家でカメラの勉強と練習がいいと思います。

依頼の可否はしらんけどメインならカメラ・ストロボは二台はほしいですね。

書込番号:9982190

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/08/11 09:02(1年以上前)

まぁ、気軽に頼まれたのなら気軽に受けてみてもいいんじゃないですか?
「あんまし自信ないよ、期待しないでね」というエクスキューズ入りで受けておけば無問題でしょう。

#写真撮影に失敗したら後で恨まれるような相手だったら、流石にきっぱり断った方がいいですが。
#そもそも、プロに頼んでいない時点でさほど写真にこだわりのある新郎新婦ではないと予想します。

本題ですが、予算があるならSB-900に決まりです。SB-600でも、内蔵フラッシュよりは遥かに良いです。
(適価で手に入るなら、先ごろ生産終了になったSB-800が本当はベストだと思うんですが…。)
これらの外付けフラッシュは、発光面を天井や背後の壁に向けて照射することで、
「まるでフラッシュを使っていないかのような」ごく自然な写真を撮ることができます。
操作も別に難しくなく、適当に首の角度を変えてカメラ任せでパシャパシャ写すだけでもかなり
良い結果が得られますし、こだわって色々工夫して行けば最後は式場プロカメラマンに負けない写真も撮れます。
なにせ、フラッシュに関してはプロが使ってるのも同じものですから(ニコンだと大抵SB-800が多い)。

#とは言え、気軽に頼まれて気軽に受ける程度であれば、そのために数万円の出費を負うのも
#抵抗があるでしょうから(無ければ何も言いませんが(^^;;;)、まずは内蔵フラッシュだけで
#行ける所まで試してみるのも一案だと思いますよ。

書込番号:9982301

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/08/11 09:20(1年以上前)

別機種
別機種

内蔵フラッシュ使用

外付けフラッシュ使用(天井バウンス)

機材も被写体も違うのであくまで「ご参考」ですが、内蔵フラッシュを使った場合と
外付けフラッシュを天井面に向けて発光させた場合(バウンス撮影)の例をご紹介します。

機材はD70とSB-800です。

#実はこれ、めちゃめちゃ悩んであれこれ試行錯誤した過去の実験の一部を引っ張り出したものです。
#興味があれば、詳細は以下をご覧下さいませ。結構、ハマり出すと深い世界です(^^;;;
http://gallery.nikon-image.com/136605203/albums/822041/

書込番号:9982358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 Photo & Equipments by YH 

2009/08/11 09:32(1年以上前)

手打ちおでんさん

私は、趣味はNature Photoなのですが、職場では写真好きということで、この40年ほど結婚式の写真をよく頼まれて撮っています。個人情報保護で作例はお見せできませんが、アドバイスさせていただきます。

今、8月ですから、記載から見て、挙式は10月以降でしょうか。

であれば、十分に腕を磨くことはできます(失礼ながら、書込みの内容からほとんど知識と技術は現在は不十分なことが読み取れます)。

頼まれて撮る以上は、有償か無償かは別として、撮影した写真を見たときに、依頼者やその家族が「こんなに良く撮っていただいて」といわれることは必要な条件でしょう。

依頼者の写真への造詣が低くとも、内蔵ストロボダイレクトの撮影では、まず本心からのそのような反応は得られないと思います。

シャッターチャンスやコンポジション(構図)も大切ですが、それらの以前に必要条件としてライティングと私は思います。

まずは、バウンス撮影をすること。そのための器材、SB-400、SB-600, SB-900をそろえることをお勧めします。

会場の下見は必須と思います。壁の色、天井の色、天井の高さ、それらによっては、天井を用いてのバウンスができないこともあり、その場合にはルミクエストの反射装置や、自製で工夫が必要となります。

会場を下見し、案内してくれる会場の方をモデルに撮影されれば感じがつかめます。

会場も、式場と披露宴会場は異なる条件のはずですから、両方ちゃんとチェックしておくことが必要でしょう。

また、もしもプロを頼んでいる場合なら、それとは異なるアングルで撮ることが良いと思います。

書込番号:9982396

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/08/11 10:24(1年以上前)

ストロボより、大口径ズームレンズの方が必要かも知れませんね。

書込番号:9982532

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/08/11 10:25(1年以上前)

ストロボは必須ですね。純正のガイドナンバーの上位から選んでください。

至近距離での撮影では・・ディフューザーがあると良いのかな?

ストロボテクニックとかで検索しても、ストロボ前提の撮影方法がわかるかと思います。

親戚の式でしたが、100人程度の式で5人程度のカメラマン全員がストロボを用いての撮影してます。・・似たようなディフューザーが見当たらなかったのですが、1m前後からの撮影に、ストロボは真上に向けてのその先のディフューザーからの漏れ光で撮影している感じでした。天井からのバウンス狙いではありません。 撮影距離で、ストロボの傾き、ディフューザーの有無、交換はしていましたね。・・・長年の経験でテキパキとできちゃうのでしょうけど。

結婚式の撮影の流れ で検索しても良いかと思います。

書込番号:9982537

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/11 11:47(1年以上前)

こんにちは
結婚式の 撮影を頼まれて、ストロボをどうするのか判断出来ないようでは、一応お断りに成った方が良いです(すみません)。
頼まれると、来客総てをバランスよく撮る、式進行に合わせてそつなく撮るとか大変ですよ(食事の時間は有りません)。
失敗するかも 知れないし気軽に撮りたいと、頼まれ仕事は断った方が良いと思います。
そして カメラを持って行って気軽に撮り、良いのが有ったらCDにして差し上げるとかして上げて下さい。

スピードライトは、必須です。SB-800 or SB-900 をお勧めします。
スピードライトの使い方ですが、事前に練習して下さい。

書込番号:9982808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 Photo & Equipments by YH 

2009/08/11 12:03(1年以上前)

食事は、食べれない皿もでますし、食べるタイミングもメチャクチャで、熱いスープは冷えてから、冷たいスープは温んでからとなる覚悟は必要でしょう。

あと、席は、お願いして、座った位置から首を180度回さなくても全体が見える、左右の端のテーブルのその端の席がベストでしょう。

書込番号:9982866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/11 14:24(1年以上前)

 ストロボ撮影だと、普通に「綺麗に」、「手ブレ無く」撮影することは容易です。

 ストロボを使わない場合、明るいレンズも一緒に使って撮影を行いますが、結構な知識が無いと綺麗に撮影することは難しいと思います。

 ストロボ撮影をするのであれば、こんな本とかもいいかもしれません。ストロボ撮影の「不自然さ」を減らす知識が詰まっていると思います。
http://capacamera.net/mook/1860529800.html

書込番号:9983329

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/11 16:16(1年以上前)

こんにちは
お話を伺って感じましたが、メインならお断りした方がいいでしょう。
万全を期するためには機材が二系統あったほうが良いという点についてはどうでしょうか。
慣れていないと、流れに沿って要領よく対処しにくいし、肝心なところでミスってもやり直しがききません。
部分的にいい写真は撮れると思いますので、経験をしっかり積むまでは補助に回る方が、
依頼者にとっては結果的にいいことになるでしょう。

GNのやや大きめのストロボがあったほうが対応力が増します。

書込番号:9983646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 Photo & Equipments by YH 

2009/08/11 16:22(1年以上前)

結婚式に限らず、再撮影のできないものでは
カメラ2台に、レンズ2本(以上)、できればスピードライト2本
と、十分な電池を用意することが得策で

器材はレンタルもあります。

書込番号:9983670

ナイスクチコミ!0


nono007さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/13 10:13(1年以上前)

デジカメのCMをみていると誰でもこれ一台で運動会から何からカメラが簡単にとってくれるのではと勘違いしてしまいます。ところが実際使ってみるとそう甘い物ではないことに気づきます。結婚式の写真もその一つでしょう。まず手ぶれはもちろんのこと画像がながれてしまったり露出がきていなかったりと惨憺たる物になってしまいます。原因の一つは背景の銀屏風だったり新婦のウエディングだったり列席者の制服の色だったりと調子に惑わされてしまうからなのです。その解決策の一つとしてストロボが役に立つかもしれません。ただどうしてもコントラストの強い光になってしまいます。ですので光を柔らかくしてあげたい。そのためにバウンドを使うことが多いのですが式場は天井が高い場合があるのでそれも効かない。その場合、当方のお薦めは発光部分にそれを覆うぐらいの大きさに切ったトレペを何枚か用意して垂らすのです。1枚か2枚かは事前にチェックしてください。また被写体までの距離を思い浮かべてください。小さなストロボは距離がでないし広角などの広がりがでない。それに応じてストロボの大きさを決めると良いと思います。どちらにしても柔らかい光にしたストロボはあった方がよいでしょう。内蔵の物を使うときもこのトレペを垂らすのは効果があります。皺にして垂らすとか半分垂らすとかいろんな垂らし方があります。レジ袋でも代用できます。成功を祈ります。

書込番号:9991842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズが未装着です・・

2009/08/08 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

クチコミ投稿数:26件

タムロンの18−270mmと単焦点を使用しています。最近タムロンのときにレンズが未装着ですと出ます・・一回はずしてつけたらたいてい大丈夫なのですが、レンズに問題があるのでしょうか?単焦点のときはまだ未装着とは出ていません。若干不安ながらに使っています・・例の不具合と関係あるのでしょうか?またF値90になったりします。これもタムロンのときだけです。修理に出す予定ですがよくあることなのでしょうか。また対策があればお教えください。お願いいたします。

書込番号:9972276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/08/08 23:51(1年以上前)

レンズの電子接点が汚れて不良になっている可能性があります。
一度綿棒に無水アルコールをつけたもので磨いてみてはどうでしょう?
接点以外の部分に無水アルコールがつくと、塗装がはがれたり変色したりすることがありますので注意してください。

書込番号:9972313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2009/08/08 23:59(1年以上前)

例の電源系不具合とは無関係です。レンズ側接点を乾拭き清掃してみてくだい。
構造上は着脱時にセルフクリーニングする構造ではありますが。

書込番号:9972355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/08/09 00:21(1年以上前)

あれこれ試そうとせずに何もしないで修理に出したほうが良いですよ。
接点系のトラブルなら、異常信号を生じさせて更なるトラブルを呼ぶ危険性もありますので。

書込番号:9972472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/08/09 01:43(1年以上前)

タムロンに問い合わせたほうがいいような。

書込番号:9972801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/08/09 07:13(1年以上前)

>タムロンのときだけです
レンズの問題であることは確かなら、タムロンに連絡する。

書込番号:9973217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/09 07:55(1年以上前)

悪いこと言わないからタムロンはやめときなはれ。

書込番号:9973296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/08/09 09:29(1年以上前)

ファミコンもってなかったですか。
古くなってくると、カセットを挿しても認識しなくて、ナナメ挿しとかしませんでしたか。
あれと同じといえば同じですね、現象としては

書込番号:9973520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2009/08/09 10:36(1年以上前)

18−270とD5000の相性が悪いようです。
5月1日のD5000と5月2日のシグマ18−250の発売を待ち 即予約したのですが、シグマ18−250が全く入荷しなかった為に、タムロン18−270で妥協したのですが、当初から電源ONで 即「レンズが未装着です」メッセージが出たり、撮影途中でAFが作動せず、モニター見ると 「レンズが未装着です」のメッセージが出ます。電源OFF後にサーボモーターがジージッジー回りっぱなしで、レンズを外すまで止まらない事もありました。
購入後3日以内に、販売店に確認してもらい、タムロン以外に交換してもらう約束をしてるのですが、タムロンとしてはD5000以外では、この症状は出ないらしく、調査中のようです。
AFも遅いし、上向けるとズームが異常に重いし、ライブビューは使い物になりません。VCだけは凄いです。
やはり純正レンズがいいと思うのですが、望遠200mmでは少し物足りないように思います。 シグマの18−250使用されてる方、レポート期待してます。

書込番号:9973759

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/10 22:12(1年以上前)

しょしんしゃ★さん

ひじょーーに初歩的な事ですが・・・レンズを着ける時、最後に「カチッ」て音していますか?

レンズ非装着状態で、カメラを正面から見るとマウント左側に黒いツメありますよね。これがレンズにもあるツメで押されて「カチッ」となるようです。「ん、レンズ来たな」とカメラは認識するようです。

私もD40でトキナーの古いレンズ着けると「カチッ」とならず「レンズ非装着」のメッセージが出ます。で、マウントのツメを指で押しながらレンズを回すと「カチッ」となりOKです!

「カチッ」があるのに不具合なら・・・タムロンに修理依頼しかないようですね。

以上、参考にならない(だろうな、多分)でしょうが、体験談として報告させて頂きました。

書込番号:9980470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2009/08/10 22:22(1年以上前)

私はD70sと70−200の組み合わせだけ同症状が出ていましたので
相性かなと思ってその組み合わせは避けてほっておきましたが、
ある日D300でも出るようになってしまったので
SCに持ち込み、結局接点が汚れていますとのことで清掃してもらいました。
おかげでその日の撮影は苦労しました。
余裕のあるときに修理に出しておいた方がいいですよ。

書込番号:9980526

ナイスクチコミ!0


very_psbさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:5件 BEHAVIOR 

2009/08/12 13:25(1年以上前)

D90で問題になってるF--と同じ症状じゃなければいいですね。
自分は標準18-55の組み合わせですが、同症状は起きたことがないです。

書込番号:9987792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/08/13 21:10(1年以上前)

私もD300で同じレンズを使用中に良く出ました。
電源を切って入れ直しても駄目だったので一度外して付け直したら
元に戻ったりもしました。最近はあまり使ってないので忘れてましたが
私も一度タムロンに相談してみようかなあ・・・

書込番号:9994001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D5000を購入予約しました。

2009/07/28 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

クチコミ投稿数:59件

ヤマダ電機でD5000手に触って具合がよかったので、購入予約しました。すでに金額は支払い済みですが、最初は2週間と言ってましたが、契約の時に入荷未定となりました。
自分で入荷未定の時点で止めておけばよかったのかもしれませんが、ついつい流されてしまいました。

現在、不具合の解消具合はどこいらまで解決されているのかご存じの方教えてくださいませんか?

書込番号:9921611

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/28 22:33(1年以上前)

こちらです
http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/2009/wnew090716.htm

書込番号:9921708

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/07/29 10:08(1年以上前)

購入店に不具合対処済か確認したらよいと思います。

仮にまだ対処されていなくてもニコンの対応は早いですよ。私のD5000は25日にニコンへ発送して今日もどってきました。(ここは九州です)

書込番号:9923804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/07/31 23:34(1年以上前)

robot2さん kyonkiさん

ご助言ありがとうございました。そうですね、お店に確認電話してみます。

書込番号:9936111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 シャープネス

2009/07/24 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:162件

kiss X3かD5000の購入を検討してます。キットレンズと本体の組合せで、シャープネスが効いた画像を得るには、どちらが良いでしょうか?
条件は上記の如くキットレンズの使用、JPEG撮影で、お店プリントです(A4まで)。被写体云々は無しで
宜しくお願いします。

書込番号:9902876

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/24 23:59(1年以上前)

どちらでも

・シャープネスの設定によります.

書込番号:9902944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/07/25 00:01(1年以上前)

双方に最も良い条件を与えれば、遜色ない結果が得られると思います。

書込番号:9902956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2009/07/25 00:16(1年以上前)

早速のご返答有難う御座います。
言葉足らずでスイマセン。
設定如何ではなく、ユーザーの設定や経験、腕次第ではなく、入門機として扱うにあたり、シャープ差がでる機種はどちらでしょうか?

書込番号:9903049

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/25 00:26(1年以上前)

グリナードさん

デフォルトのJpegで、どっちがシャープネスがかかってるか?
ということですか?

あんまり意味がないような・・・
入門機でも、自分の好みに合ったように使えるように
ならないと、宝の持ち腐れじゃないですかねー。

X3なら、ピクチャースタイル「風景」にしてると、シャープネスも
強かったと思います。D5kは良く分かりませんが、似たようなものでは
ないでしょうか。

書込番号:9903108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/07/25 01:06(1年以上前)

グリナードさん、こんばんは。

シャープネスをお求めならD5000のほうがいいと思います。
X3(2)の画像は眠いという方が多いですからね。(私はキヤノンユーザーですが、キットレンズはそういう傾向があると思います。ニコンのほうがなんかすっきりしたような感じに見えます)
シャープネスを上げるという手もありますが、変にぎらぎらしちゃいますしね。

書込番号:9903278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/25 07:42(1年以上前)

D5000は、しばらく待って買うほうがいいのではないでしょうか?

http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/2009/wnew090716.htm

書込番号:9903836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/07/25 07:58(1年以上前)

スレ主さんの使用条件である「キットレンズ+JPEG撮り」なら、間違いなくD5000ですね。
X3にされるのなら、高級レンズ+RAW撮りされることをお勧めします。
ただ、D5000は一部のロットで電源基盤の不具合が出て、交換をされてますので、もう少し落ち着いてからか、
購入時店員に確認するのが良いでしょう。

書込番号:9903869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/07/25 09:11(1年以上前)

  ・SDメモリをお持ちなら、店頭で店員さんの許可を貰って、試写させてもらい、
   そのSDメモリを持ち帰り、お店プリントに出して、ご自身でご確認されてから
   気に入られて方をお買い求めになられたら、後悔は少ないかと存じます。

  ・写りの良し悪しの判断は、ひとそれぞれですので。

  ・試写の際は、私は、候補の機種を絞り、撮影条件を、すべて統一してから、
   試写させて貰っています。

  ・機種により、設定するのが難しければ、設定を店員さんに頼むときも多いです。
   やさしそうで、かつ、詳しそうな店員を見つけて。

  ・どちらの機種を選ばれようとも、ご自身が満足されて、新しい一眼レフの、
   写真生活をエンジョイすることができるようになればいいですね。
  ・ようこそ、ようこそ、私の選んできたのはニコンです。

書込番号:9904087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2009/07/25 19:43(1年以上前)

皆様、ご丁寧にお答えいただきまして有難うございます。
自分は「お店プリント」でしばらく行くつもりです。
デフォルトでクッキリめの写真を撮りつつ写真やカメラの勉強をしたいな
と思った素人です。

N社やC社で方向性が異なるという事でしょうか(と思ったりしています)。
あっさりだとか、眠いとかC社のこれも狙いなのですかね。


試写、お願いしてみようと思います。
機種選びはもう少し検討しますね。
本当に参考になります、この板は。(笑

書込番号:9906410

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/25 20:43(1年以上前)

何の意味があるのかいまだに理解できていませんが
デフォルトでの比較でシャープネスなどをみたいなら

http://www.dpreview.com/reviews/nikond5000/page23.asp

こういったレビューが非常に参考になると思います.

書込番号:9906657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/25 21:28(1年以上前)

EOSとの比較だと25PAGEですね。

http://www.dpreview.com/reviews/nikond5000/page25.asp

見た感じあまり変わらないようです?。。

個人的にはニコンの方がシャープネス自体は控えめのイメージが
あるので、色がニコンの方が派手目とかもあるんでしょうか。

書込番号:9906903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2009/07/25 22:22(1年以上前)

LR6AAさん ろ〜れんすさん

ありがとう御座います。

シャープネス以外に色の出方でも
クッキリ感というものは変わってくるのですかね?

「クッキリ」と反する表現が「あっさり」、
「シャープ」と反する表現が「眠い」と思っていましたが、、、
言葉での表現って難しいですね。

書込番号:9907193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初めまして、購入予定です。

2009/07/24 10:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。D5000ダブルズームキットの購入を検討中です。現在販売休止なのは知ってますが、近所のカメラ屋に在庫があります。
ここでお聞きしたいのは、今購入したときに要修理品に当たる確率がどのくらいかと言うことです。
いま皆さんがお持ちのD5000は殆ど修理の対象品ではないと言うこなら、購入しようと思います。

書込番号:9899759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/07/24 10:27(1年以上前)

かなり少ないとは思いますが、そのお店でシリアル番号とか教えてくれないのでしょうね。。
それさえわかれば検索できるのですが。。
http://recept.nikon-image.com/support/check_d5000/

書込番号:9899772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/07/24 10:28(1年以上前)

あら、販売休止になっているのですか。
知りませんでした (^^;

でも、それなら流通在庫に手を出さない方が良いと思います。
販売休止になるという事は、ほぼ全滅でしょう。

確率を聞いても、販売店の在庫が「当たり」なら、意味が
ありませんし・・・(^^;

書込番号:9899774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/07/24 10:32(1年以上前)

あ、でも販売休止にも関わらず店頭在庫があるというのは、
ニコンが引き上げていないという事ですよね・・・

販売店に確認されるのが、一番かもしれません。
販売店が、自分で調べてくれなんて言ったら、サービス悪すぎですしね (^^

書込番号:9899782

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/07/24 10:38(1年以上前)

ウチの近所のヨドバシやキタムラは引揚げて店頭に無かったですよ(数日前の時点で)。

その店に不具合に対処済みか確かめたほうがいいですよ。

書込番号:9899800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/24 10:44(1年以上前)

通常の作業工程で出来た不良品異なりますので、今の流通在庫に手を出すのは危険ですし、
トラブルの元です。 カメラは大切なモノを記録する道具でありパートナーです。
必要なときに、その役割を発揮できなかったら・・・。残念ですよね?
もう少し待つか、別の製品(D90もいいものです)を。

書込番号:9899821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/24 11:04(1年以上前)

一寸様子見てみたら。

書込番号:9899877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/07/24 11:21(1年以上前)

皆さんありがとうごさいます。明日から夏休みなので、新しいカメラをいじりまわそうかな、なんて考えて質問しました。
「待ち」、或いは「D90」ということですね。ここは思い切ってD90を買うことにします。
因みにカメラ屋さんといっても町の小さなところなので、回収漏れだと思います。

書込番号:9899933

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/07/24 12:27(1年以上前)

>D5000ダブルズームキットの購入を検討中です。現在販売休止なのは知ってますが、近所のカメラ屋に在庫があります。
>因みにカメラ屋さんといっても町の小さなところなので、回収漏れだと思います。

 気軽に尋ねられるカメラ屋で買う事をオススメします。
 その場で、D5000の回収の話等をしておけば、実際に回収漏れなのかシリアル等で問題ない事が分かってるのか、その辺の事は解決すると思います。
 折角近くにカメラ屋があるのだったら声をかけてみる事は今後にも良い影響が出ると思います。

書込番号:9900140

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Wズームキットのレンズには

2009/07/21 11:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

レンズフィルターはどのサイズを選べばよいのでしょうか?
初心者なので分からないので教えてください。

書込番号:9885873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/07/21 11:59(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_18-55mmf35-56g_vr.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_vr_ed_55-200mmf4-56g_if.htm
両方ともアタッチメントサイズ(フィルター径)52mmのようですよ。

書込番号:9885901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/21 11:59(1年以上前)


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/07/21 12:12(1年以上前)

フィルター径は52mm、VR18-55mmのレンズフード(オプション)はHB-45(2k位)です。

書込番号:9885941

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/07/21 12:15(1年以上前)

レンズキャップの裏に書いてありますので、ご確認されるのがいいと思います。

それより、点検に出されたほうがよろしいと思いますよ。

書込番号:9885952

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/21 12:17(1年以上前)

こんにちは
フィルターはレンズ保護用として付けっぱなしです、汚れたらフィルターを拭き取れば済みます。52mmを2枚ご購入をおすすめします。

書込番号:9885964

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5000 ボディ
ニコン

D5000 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング