D5000 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 レンズキットの価格比較
  • D5000 レンズキットの中古価格比較
  • D5000 レンズキットの買取価格
  • D5000 レンズキットのスペック・仕様
  • D5000 レンズキットの純正オプション
  • D5000 レンズキットのレビュー
  • D5000 レンズキットのクチコミ
  • D5000 レンズキットの画像・動画
  • D5000 レンズキットのピックアップリスト
  • D5000 レンズキットのオークション

D5000 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 レンズキットの価格比較
  • D5000 レンズキットの中古価格比較
  • D5000 レンズキットの買取価格
  • D5000 レンズキットのスペック・仕様
  • D5000 レンズキットの純正オプション
  • D5000 レンズキットのレビュー
  • D5000 レンズキットのクチコミ
  • D5000 レンズキットの画像・動画
  • D5000 レンズキットのピックアップリスト
  • D5000 レンズキットのオークション

D5000 レンズキット のクチコミ掲示板

(11536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5000 レンズキットを新規書き込みD5000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

RAWデータの右端にピンクの帯

2009/10/05 09:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

JPEGとRAWで撮影時にRAWデータにピンクの帯が出ます。
やはり不具合ですかね

書込番号:10262023

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/10/05 09:37(1年以上前)

ニコンSCに、お電話されるのが一番です。

書込番号:10262097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/05 11:33(1年以上前)

「新しいものが大好きです」様。
初めまして。

小生もrobot2様に賛成票を入れさせて頂きます。

「案ずるより産むが安し」でニコンのホームページから画像添付で問い合わせると云う手もございます。

各云う小生も先般画像添付で問い合わせたところ、無事「ローパス上の埃」と云う事で一件落着。

御検討されれば如何かと。

「針の先程もない埃が、こんなに大きく写り込むとは!!!」と勉強させて頂きました。(苦笑)

書込番号:10262408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/05 15:05(1年以上前)

入り口はこちら↓です。

http://www.nikon-image.com/jpn/support/contact/web.htm

書込番号:10263103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/10/05 20:58(1年以上前)

RAWデータを見ているのはどのアプリケーションでしょうか。
RAW現像ソフトの中にはカメラの「実効画素」を超えて「有効画素」の部分まで画像化するものがあります。
これに、倍率色収差補正(実態はRGB毎の倍率を変更して補正します)が組み合わさると、端の方で色づいた部分が現れることがあります。
通常の「実効画素」部分を画像化するのであれば、それは表れないと思うのです。
以上、念のためご確認下さい。
的外れだった場合はメーカーのサポートを受けましょう。

書込番号:10264675

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/05 21:25(1年以上前)

robot2さん、あーとすーさん、αyamanekoさん、kuma_san_A1さん

ありがとうございます。確かのソフトの問題かもしれません。「Picasa 3」で見ると右隅にだけ帯が見えます。ただ、QuickTimeやViewNXでは見えませんでした。
ただ念のためアドバイスいただいたようにメーカーに問い合わせ中です。
結果が分かりましたら、掲載しますね。
皆さんありがとう!

書込番号:10264875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/10/05 21:48(1年以上前)

縮小現像でしょうかねぇ。
カメラは問題ないと判断して良いと思いますよ。

書込番号:10265073

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/12 08:49(1年以上前)

メーカーに送ったファイルからは以上が見られないということでしたので、皆さんの指摘通りソフトの問題だと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10296179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルターについて

2009/10/09 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

スレ主 S.I.さん
クチコミ投稿数:19件

こちらで相談させていただきまして、D5000WZKを購入予定です。
購入の際、同時にフィルターも必須アイテムという記述を良く目にしますが、
当方知識がなく、再度助言いただきたく思います。

レンズフィルターは、径さえ合えば、どんなものでもはまるのでしょうか?
保護の役割だけならば、安いものを選べばいいのかと思いますが、
紫外線対応や偏光のものなど様々種類があるようです。
費用対効果として如何ほどのものでしょうか。

例えば、キタムラがネットショップでNIKONレンズとセットにしているものに
ケンコー PRO1D プロテクター(W) 58mm
というのがありますが、NIKON純正品でもさらに安価なものがありますね。

購入の際は、どのような点を勘案し選択するべきなのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:10283392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/09 21:45(1年以上前)

ダブルズームの広角側のレンズは薄枠のフィルタでないと、フィルタ枠が写りこむことがありますので、フィルタを選ぶときに注意が必要です。

書込番号:10283482

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/09 21:47(1年以上前)

おっと、危ない
このレンズキットのサイズは共に52mmです
間違えるとはまりませんよ

書込番号:10283494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/10/09 22:39(1年以上前)

必須かどうかは使い方次第だと思いますよ。
プロテクションフィルターの場合、動き回るようなハードな撮影で接触からの保護、
ホコリが多い場所での撮影、接写を多用する等。
もしくはキャップを付けるのが面倒なので保護フィルター付けっぱなしという人も居ます。
あとは保険のような安心感ですかね。

UVフィルターは、その名の通り紫外線からの保護ですが、
センサーにもUVフィルターが付いてますので、デジタルで必要かどうかは疑問です。
こちらは詳しい方に聞いてみたいですね。

偏光(C-PL)フィルターに関しては、風景撮影で使う方が多く、反射やテカリ等を除去します。
青空の色を濃くするのにも有効ですが、プロでも使う人と使わない人に別れるようです。

ちなみに私はフィルターを使ってません。使用後にキャップさえすれば、全く傷も無いですし。
まぁ保険と同じで、入らなくても良いよという事ではありませんが。

書込番号:10283818

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/09 22:46(1年以上前)

フィルターは、一長一短なので、一概に必要ともいえません。

前玉を保護するのが目的ですが、ガラスが余計に入るので、光の具合の変化を嫌う人もいます。
それと、前玉の傷は写りに余り影響がないので、つけない人もいます。

つけても、つけなくても、どっちでも良いですよ。

書込番号:10283862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/10/09 22:50(1年以上前)

LUM☆LIMEさんが書かれているようにφ52mm Kenko Pro1Dで結構。
関連情報として、
VR18-55mmのレンズフードはオプションでHB-45です。VR55-200mmフードは付属です。
なお、VR55-200mmに花形フードを付けたい時はHB-34になります(収納に一工夫要)。

書込番号:10283885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/09 23:10(1年以上前)

保護フィルターも様々な種類があって悩みますね。こだわればキリが無いように思います。ちなみに私は普通のプロテクターを使っています。

書込番号:10284009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2009/10/09 23:20(1年以上前)

 こんばんは。

 私は、保護フィルターつける派です。確かに、一枚余分なガラスがつくので、状況によっては、悪影響が心配されます。ただ、かつてフィルム一眼使用時に誤って、レンズ先端を硬いものにぶつけたことがありますが、フィルターのおかげで、レンズ本体に異常はありませんでした。このようなケースを心配して、保護フィルターをつける方が多いのだと思います。もちろん、撮影がすんだら、レンズキャップは必ずします。フィルターといえど、汚れないに越したことは無いので。

なお、保護以外の主なフィルターとしては
○ C−PL(偏光)  一定条件下である角度からの入射光をカットする。例えば、水面やガラスの映り込みを軽減したり、コントラストを強調して青空をくっきり見せる(逆も可)
○ UV        紫外線をカットする(特にフィルムでの影響がある)
○ スカイライト    紫外線をカットし、青空を綺麗に写す(デジタルは事後で調整可能)
○ クロススクリーン  フィルター表面に細い溝があり、光芒を作り出す。輪郭がややボケた感じになる。
○ ソフトスクリーン  輪郭がボケた感じに写る。ポートレートなどで使用。
○ ND        単純に、光線をカットする。スローシャッターを使いたいときに使用する。

 というような感じでしょうか。間違いがあれば、先輩方が修正してくれると思います。ただ、フィルターの2枚重ねは避けましょう。広角側で画面がけられる(フィルター枠が写真に写る)場合があります。

書込番号:10284089

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/10/09 23:30(1年以上前)

S.I.さん

フィルターというのはレンズ固定式の廉価RFカメラ時代の習慣で、デジタルにフィルターは禁忌です。
何一つ良いことはありません。
光軸をはさんで光源と対象に現れるゴースト:緑色のゴーストはローパスとの干渉、ニュートンリング状のゴースト・コントラスト低下、断続的なフレアはフィルタが引き起こしています。
原価率が安く売る側にとっては儲かる商材ですね。
ゴミは前玉から入るものではありませんし、レンズを守るのはフードとレンズキャップです。

書込番号:10284156

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/10 05:31(1年以上前)

カメラ落として突起に当たった時、フィルターばっくり割れましたから。
フィルターなんて百害あって一利なしでしょうが、経済的には助かりました(笑)。
それ以降、中国製の100円フィルターを使っています。
「勝負」の時は外します。

私、雰囲気カメラマンなので、ほとんど空気のように惰性でとっています。
時々「田舎にドライブでもいくかー」って時が私にとっての「勝負」です!

書込番号:10285195

ナイスクチコミ!0


RM90PSさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/10 09:09(1年以上前)

これは放送用HDビデオレンズでの話しですが、誤ってレンズに指紋が付いたり、異物は付いた場合はクロス等で拭かず、メーカーや専門業者に依頼してクリーニングをするらしいです、それだけ今はカメラの解像度が上がりレンズの影響を受けやすくなったということです、子供さんなどがおられるなら、レンズを汚さない等、保障のために保護フィルターは付けられたほうが安心ですね。

書込番号:10285595

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.I.さん
クチコミ投稿数:19件

2009/10/10 12:28(1年以上前)

お昼休みに覗いてみれば…、たくさんのアドバイスありがとうございます!

そうですか、デジタルには禁忌とおっしゃる方までいるんですね。
兎にも角にも、皆さんがどのようにフィルターを使われているかがわかりました。
紫外線対策としては、さほど必要とされないようですね。
興味がでたのは、PLフィルター。試してみたい気がします。
あと、100円!なんてのはどこで手に入るのでしょう?

弊害が自分の遣い方に支障が出るのか?はまずひとつ、試してみる必要がありますね。
どうもありがとうございます。

書込番号:10286256

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/10 17:08(1年以上前)

これBUY IT NOWで300円くらい。
オークションだと1ペンスからもあります。

http://cgi.ebay.co.uk/Green-L-52mm-52-UV-Ultra-Violet-Filter-Lens-Protector_W0QQitemZ370262135331QQcmdZViewItemQQptZCamera_Filters?hash=item563557d223&_trksid=p3286.c0.m14

書込番号:10287113

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.I.さん
クチコミ投稿数:19件

2009/10/10 22:40(1年以上前)

情報ありがとうございます。
本当ですね。PLでも安くでていますね。しかも、日本まででも送料無料だし。
実際にeBay利用されたことありますか?
まあ、何かあってもあきらめられる値段ですけれども、不安は少しあります。

安ければそれなりのコーティングだったりするのでしょうが、保険にはなりそうですね。
怖いもの見たさと言うか、興味本位で試してみたくなります。
・・・悪い癖だ。

書込番号:10288820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/10 22:56(1年以上前)

以前、AFが合わなくなった方がいて
原因が格安のPLだった事がありますので、

頻繁に買わないのであれば、国内ブランドがよいと思います。

保護フィルターはニコン純正が一番安心できるかと。

書込番号:10288922

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/11 05:51(1年以上前)

EBAY、300回くらい使ったことがあります。。。。

書込番号:10290187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度3 atos's photo studio 

2009/10/11 06:21(1年以上前)

AFが合わないのは、サーキュラーPLじゃなかったためでしょう
センサーの構造上しょうがないことと思います
価格のせいではないでしょうね

書込番号:10290227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/11 12:43(1年以上前)

PLフィルターの場合ピント合わせで前玉が回転するレンズは、MFでピント合わせてからの調整になります。

書込番号:10291358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/11 15:08(1年以上前)

atosパパさん

こちらのスレッドでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011869/SortID=9269046/

一応C−PLになっていたようです。

書込番号:10291856

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.I.さん
クチコミ投稿数:19件

2009/10/11 18:37(1年以上前)

これはとてもよい情報ですね。
ありがとうございました。

保険の意味で、フィルター付けたほうがいいかなー、という気はしていたのですが、
つけるなら純正かケンコーにしておきます。
AFに影響を与えないまでも弊害はあるという話しですので、まずはレンズキャップとフードをそろえようと思います。
WZKのレンズはキャップ付属ですか? 18-55のほうはフード無しということなので購入の必要がありますね。

書込番号:10292783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信23

お気に入りに追加

標準

旅行でのレンズ

2009/10/08 14:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

先日、初デジイチでD5000ダブルズームキットを購入し思っていた以上にいい写真が撮れて本当に気に入ってしまいました!

そこで、諸先輩方に質問させていただきたいのですが、数週間後に海外旅行に行くので是非旅の友にD5000を持っていきたいのですが、55-200mmのズームレンズを持っていくか否かを迷っています。

旅行は、海外のツアーなのでタイミング的にレンズを何回も変えれないと思いますし、やはり荷物にもなります。

自然、建物、また料理を近くで撮ったりするので標準レンズだけで良い気もするのですが、WZKを買ったからには持ち歩きたい。。(でも、そう望遠で撮ることもないかなぁ・・)

もし同じような方いましたら体験談や知識を教えていただけますと幸いです。

書込番号:10277587

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/08 15:13(1年以上前)

国内旅行ですが、D40+18-55だけで充分でした。(55-200は持っていません)

ただ、55-200はコンパクトで軽いので折角だからスーツケースの片隅に入れておいてはどうでしょうか?
持って行かずに後悔するよりマシだと思います。

書込番号:10277650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/08 15:40(1年以上前)

イタリアキッズさん、こんにちは。

撮影状況によりますが、18-55だけでも可能ですよ。
足ズームとトリミングで対応しましょう。

もしカバンに55-200を入れる余裕があれば持って行く事をお勧めします。
望遠レンズを持って行ってると、望遠を使って「こんな風に撮りたい」なんて撮影意欲が湧いてくる事もあります!

書込番号:10277718

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/08 15:50(1年以上前)

>55-200mmのズームレンズを持っていくか否かを迷っています。
このレンズについてではないですが・・・
私の少ない経験上だと
持って行って後悔するコトの方が
持って行かずに後悔するコトよりもかわいいもんです(^^;;

書込番号:10277746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/08 16:00(1年以上前)

海外旅行は行ったことがありませんが、国内旅行では100mm以上が必要と感じたことは
ほとんどありません。
と言ってもシグマ18-200mm(OS)をいつも持って行きますが・・・

書込番号:10277783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/08 16:00(1年以上前)

yuki t さんの一言は名言です! m(_ _)m

書込番号:10277784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/10/08 16:05(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
ご返答ありがとうございました!

>>kyonkiさん

やはり十分だったんですね!
この前、結婚式にD5000デビューさせたんですが、通常はよかったんですが、
チャペルだとさすがに動き辛いのと、遠かったので望遠欲しいな〜って
思うときもあったんですよね。
スーツケースに余裕あったら入れようかなぁー
・・でも割れたりしないか心配だから手荷物にしそう^^;

>>タン塩天レンズさん

ほんとデビューしたてなので今までのデジカメだけの世界と比較すると僕には
18-55だけでも十分すぎる世界なのかもしれません!w
ちょっと長めの旅行なのでいろんなシチュエーションがあるかもしれませんねぇ
パッキング最後に悩みそうです。。

>>yuki t さん

>>持って行かずに後悔するコトよりもかわいいもんです

この言葉しびれますね〜
やって後悔とやらなかった後悔・・これと似てる気がしました
上にもかきましたが、
「あーレンズがあればなぁ〜せっかく買ったのに・・」って確かに思いました^^

書込番号:10277810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/10/08 16:08(1年以上前)

>>じじかめさん

ありがとうございます!

18-200mmてほんとうらやましい。。買った時にはあんましズームの数値も意味わかって
なかったんですよね。使ってみると数値の意味がやっとわかってきました。
(D90はレンズ一本でいいいって意味も今ではよくわかりました)

んー欲しいけど、高そうだなぁ〜

書込番号:10277823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/10/08 16:43(1年以上前)

イタリアキッズさん
こんにちわ〜

確かに18〜200は旅行用超便利ズームなんて言われますけど、旅行で本当に200mmが必要でしょうか。
私が旅行用の為に一本だけ選ぶとしたら16〜85か18〜105です。
ハッキリ言って18〜55はビミョ〜だと思います。
18〜55は55〜200と二本揃って広角から望遠迄一人前。
もう少し望遠で撮りたくなった場合、どうしようも有りません。
軽い55〜200の望遠はやはり持参された方が良いと思います。

>自然、建物、また料理を近くで撮ったりするので標準レンズだけで良い気もするのですが

超広角なんて欲しいと思いませんか?

書込番号:10277935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/08 17:26(1年以上前)

>>ダイバスキーさん

ご返信ありがとうございます。
ド初心者の質問に皆様スゴ腕の方ばかりなので恐縮でございます^^;

200mmはまだ試し程度にしか覗いた事ないのですが、
確かに旅行シーンではあまり使わないかもしれませんね。

100位で十分、もしくは広角の方が出番が多いのかもしれませんね。
(あまりレンズも変えたくも無いのでつけっぱなしレンズが欲しいくなってきました)

皆様のご意見を頂き、持っていくに8割です^^

書込番号:10278079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/10/08 19:34(1年以上前)

海外リゾート中心に三十回近く出かけていますが、望遠は必ず持参しています。
出番は枚数で5-10%かも知れませんが、ないと困りますよ。
遠景を撮るだけが望遠レンズに非ずですから。

書込番号:10278600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/10/08 19:38(1年以上前)

仕事ではウエストポーチに入れてとっかえひっかえ(違うレンズですが)やりますけど。
ご旅行のスタイルの合うかどうかですね〜。
カバンの中だと交換しない可能性が高い気がしますね。

書込番号:10278623

ナイスクチコミ!1


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/08 20:09(1年以上前)

実際に使うのは標準ズームが殆どだと思います。
恐らく初めての場所だと思われますし、どのようなシチュエーションが有るか判りませんから、他の方も言われるように嵩張るものでもないので持って行かれた方が良いと思います。

ツアーであれば、行く場所や名所の説明は事前にあると思いますので、その日のシチュエーションにあわせホテル出発前にレンズを変えておいてもよいかも知れません。


書込番号:10278767

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/10/08 21:42(1年以上前)

こんばんは
海外旅行では、
メインレンズにはならなくても、55-200mmの領域のレンズはやはりあると便利なのです。

・船を含め乗り物から外を撮るときに、標準ズームでは短いことがよくある。
・さりげない人の営みなどを切り取るのに向いている。
・治安などに不安があってズンズン踏み込めないときに役立つ。
・高い位置にあるレリーフなどのディテールを撮りたいことがある。
・柵があったり橋上だったり寄れない対象があるのと、
 グループ移動では動き回る時間が充分でないことがある。
などが上げられます。

割り切れば、ないないりに工夫するかあきらめるかですね。

書込番号:10279199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/10/08 23:29(1年以上前)

うさらネットさん
とおりっぐさん
kgbjapanさん
写画楽さん


ありがとうございますm(__)m
皆様の経験や、シチュエーションなども教えて頂きまして非常に参考になりました。

行くのはヨーロッパの自然が多い国なので登場場面も多いのかもしれません。
ただ、レンズの付け替えが・・落下や汚れが心配ですw

あと、欲しい瞬間に対応したレンズかも行くところで事前に判断して
決めようかと思います。となるとバックに持ち歩きですが、軽そうなので
苦にもならないかな・・・

旅行には行くのですが、デジイチ買って楽しみが何重にもなった気がします!

書込番号:10279831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2009/10/09 07:49(1年以上前)

おはようございます。

望遠を使用することにより作風の表現の幅が広がりますよ。
うさらネットさんがおっしゃる 〜遠景を撮るだけが望遠レンズに非ずですから〜 とおり。
ただ、それを意識して使うかどうかは人それぞれですから、自分で必要と考えないならば
18−55mm 一本で良いのではないでしょうか。

撮影のための旅行ならばいざ知らず、普通の観光旅先でのレンズ交換はいくら慣れている人
でも煩わしいだろうと思います。結局持っていってもかばんの型崩れ防止用になる可能性が
大きいでしょう。VR18−200mm等の高倍率ズームレンズがお薦めなんですけど。

書込番号:10280930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/09 09:13(1年以上前)

おもさげねがんすさん

おはようございます。ありがとうございました!

私も望遠レンズの使い方・・まだ良く分かってないんですよね^^;
今回は撮影メインではないのですが、初心者のうちは何かのイベントにカメラもっていくと
それなりに勉強になりそうですので今回はレンズも持っていこうかなと思ってます。
貴重なご意見を頂きまして本当にありがとうございました。

VR18−200mmも調べてみましたが、お値段も本体買えてしまう
位はするんですね〜(>_<)

書込番号:10281113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/09 10:02(1年以上前)

個人差ですが、私ならせっかくの旅行なので、せいぜいコンデジ1台です。
それも嫌で、携帯電話で十分のときも少なくありません。
撮影旅行なら話は別ですが。。

書込番号:10281235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/09 10:47(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん 

こんにちは。ご返答ありがとうございます。

以前、旅行に行ったときに旅行に何回も行っているご婦人から
「写真は全く撮らないでその場を目に焼き付ける」という話を
聞いたことあって、あーなるほどと思った事あります。
(というか、行きすぎて撮りきれないとも言ってました)

ほんと便利さとのトレードオフですよねー
今回は実は新婚旅行なので記録はちょっと多めに撮りたいなとも思ってて
いざ買ってみると素人でも思ってる以上に良く撮れてたので多く撮りそうだな〜
(でも写真の為の旅行じゃないので、本末転倒にならないように注意しないとですね)

書込番号:10281351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/09 11:09(1年以上前)

>新婚旅行なので
新婚旅行で2人以外を写すでしょうか?
標準ズームだけにして、小型・軽量・便利の三脚選びに時間を掛けるべきかもしれません。

書込番号:10281425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/09 11:22(1年以上前)

>ポンス・エ・ベットさん 

10日と長い旅行ですので自分たち以外も多く撮ると思います。
多分、相方中心かなぁ〜
なるほど!三脚なんかもあるといいですね〜
ただツアーなので添乗員さんにお願いすると思います。

書込番号:10281464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/10/09 12:06(1年以上前)

イタリアキッズさん
こんにちわ〜

>ただツアーなので添乗員さんにお願いすると思います。

自分撮りの為に観光地での三脚使用は避けた方が良いと思います。
誰かの足で倒されたら壊れますし、持って行かれる心配も有ります。
勿論、頼むのはツアー同行者でカメラ慣れしてる人。
間違っても親切そうな現地の人には頼まないで下さい。
上記と同じ危険が有り、仮に不注意で壊されたとしても泣くのはイタリアキッズさん自身なのですから。

書込番号:10281578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/09 12:16(1年以上前)

>自分撮りの為に観光地での三脚使用は避けた方が良いと思います
個人差ですが、地域差ではと思います。
確かにアフガンのトライバルエリアで三脚はマズイでしょうし、
スレ主さまが国内でもカツアゲ被害の経験があるならお勧めしません。

>自分たち以外も多く撮ると思います
個人差ですが、アツアツなら多分撮らないかもしれません。
やはり私ならコンデジに三脚でしょうか。
輝く思い出は多少の画質の良し悪しを超越します。

書込番号:10281608

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2009/10/10 19:51(1年以上前)

その人の撮影スタイル・旅行スタイルで変わるので断定はできませんが、標準ズームだけで大丈夫だと思います。

私の場合は、最初の頃はなるべくたくさん持っていくようにしていました。
しかし、稼働率が悪すぎました。
ダブルズーム+1ボディに絞っても、横着な私には無理でした。
標準ズームではたくさん撮るのですが、望遠を一旦つけると、ついつい望遠ズーム向きの写真だけになって、撮影量が減っていました。
最近はマイカー旅行以外では、コンデジだけで済ませることが多いです。

書込番号:10287806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS40Dと検討しとります

2009/10/08 13:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

みなさんこんにちは、50前のカメラ大好きじぃ。です
どなたか、背中を押していただきたくまいりました。

長年ミノルタのα7700iで気ままにやっておりました。
昨年の9月にSONY H50を購入し念願のデジデビューするも大学生の長女にむしりとられ
いまだに願いはかなっておりません。このたびは7700iのプレーンシャッターを交換することになり
当初の予定通りデジイチを購入します(小さい声で、、)
対象は主に風景(特に山と海と空が好きです)

程度のよい40Dレンズセットで8万くらいでオークションにでてます(あこがれております)でもキタムラで50Dの展示品をためしたら予想以上に重かった。
隣にあったD5000は構えやすくメガネじぃでもファインダーが覗きやすい。キャッシュバックもある。
この2台を比較することを聞くほうが失礼だと思いますが、上機嫌で沼のふちに立っておりますのでどなたかじぃの肩をを押してください。


書込番号:10277365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/10/08 13:38(1年以上前)

こんにちは。

>隣にあったD5000は構えやすくメガネじぃでもファインダーが覗きやすい。

だったら D5000 の方が良いでしょう。
使う本人の感覚が最優先のはずです。

書込番号:10277395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2009/10/08 14:23(1年以上前)

50年前といえば親父のセミ版ジャバラカメラ使っていました、自分でカメラを買ったのはその3年後ペンD2です。

カメラ大好きとなるとD5000ではおさまらないのではないでしょうか。
ここは思い切ってD90はどうでしょうか。

私は5年前にD70で写真に復帰したら完全にはまってしまい、このカメラが自分にとって最後のカメラになるだろうからといいながら買い換え続け今はD700他2台になってしまいました。

常々思う事は撮影旅行に足も頭も元気で行ける内に思う存分撮りたいなと言うことです。
それが後1年なのか10年なのか誰も分からない以上、自分がこれだと思ったカメラを使いたいと思っています。
D5000も最新のいいカメラですので、これだと思われているのなら早く購入されてどんどん何でも撮られるのがいいと思います。

書込番号:10277521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/08 18:27(1年以上前)

予算をかかれてはどうでしょう?
予算によっては135サイズ感光素子のモデルの方が良いかと思いますので。
フィルムでの撮影中心の方でしたらAPS-Cでは、違和感を覚えるかもしれません。

書込番号:10278315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/08 19:47(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

F2→10Dさん
>使う本人の感覚が最優先のはずです。
ファインダーの見え方があんなに違うとは思いませんでした。

OM1ユーザーさん
>50年前といえば
すみません年齢が48歳なんで50前と‥
D5000は確かに構えた感触はおおぅいいなーでした。D90は店員さんが忙しくてショーケース
から出してもらえず明日再訪しようと思います。

hotmanさん
>予算をかかれてはどうでしょう?
10万までと思っとります。(D90はあきらめます)
ちなみに135サイズ感光素子モデルはいつかは‥‥ですね。

いつもは衝動買いするんですが、今回は皆さんの意見を参考にさせていただければと
思っとります。
本音は明日にでもキタムラに在庫を確認したいところではあります‥。

書込番号:10278660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/10/08 19:48(1年以上前)

> 昨年の9月にSONY H50を購入し念願のデジデビューするも大学生の長女にむしりとられ

ならばHX1を、、、って間違いなくまたむしりとられますね。
D5000でも持っていかれそうですね。
迫力で圧倒する40Dがいいかも知れません。(笑)

というのは冗談で、D5000が安定していていいですよ。
ただメガネでも見やすいファインダーというのは、液晶(ライブビュー)のことでしょうか?
それでしたら、ちょっと実用性が低いので、光学ファインダーを良く見てみた方がいいです。

液晶のライブビューがメインなら、SONYのαか、オリンパスE-620・E-P1、パナのGH1・GF1の方が使いやすいかも知れません。

書込番号:10278666

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/10/09 14:09(1年以上前)

>D5000は構えやすくメガネじぃでもファインダーが覗きやすい。キャッシュバックもある。
>どなたか、背中を押していただきたくまいりました。
ドン!!

書込番号:10281959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2009/10/09 15:31(1年以上前)

>ぼんじょびんさん

50前と50年前と勘違いするほどボケてしまいました。
済みませんでした。

今からデジイチデビューすれば私の年代にはプロ級の腕前になられること間違い無しです。
私はD40も使っていたことありますがその流れで改善されてきたD5000は特に撮像素子がD300、D90と同じと言うことですのでいいと思います。

書込番号:10282144

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/09 19:15(1年以上前)

とおりっぐさん
>実用性が低いので、光学ファインダーを良く見てみた方がいいです。
今日ヤマダでのぞきたおしました。確かにLVはAFするのに何をまよっとるんでしょうか?
液晶もEOSに比べるべくもなくなんだかなぁ‥

robot2さん
>どん
ありがとうございます。それを待っとりました。
と、いうわけでキタムラから今帰りました。
D90を愛用しておるという店員のすすめで底なし沼に踏み入れました(笑笑)

おともは D5000Wズームキット、サンディスクSDHC4GB、エツミガードフイルム、レンズフィルター2個でα7700は下取り5000円で90000円になりました。

OM1ユーザーさん
「洗足池の台風一過の夕景!」
おみそれいたしましたぁぁ!
今度私のも見ていたいと思います。


決して安くなったとは思いませんが、いい買い物ができたと思っとります。
お付き合いいただいた皆様ひとまず感謝申し上げます。
月曜日に出張のかえりに受け取りによります。またわからんことがあったら聞きますのでお願いします。


書込番号:10282848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

今までのデジカメより、一眼レフのデジカメを購入しようと思っています。
我が家は小さい子供はおりませんので、風景などを撮りたいと思っています。
初心者なので、どれが使いやすくて、ずっと使うのにどれがお薦めか
教えていただけないでしょうか。

よろしくおねがいします。

書込番号:10281392

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/09 11:05(1年以上前)

これ(D5000 ダブルズームキット)
で、良いと思いますよ〜

書込番号:10281409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/09 11:09(1年以上前)

使い勝手に対する感じ方は人それぞれ違いがありますので、量販店などで実機を色々と触って見て下さい。
ファインダーを覗き、シャッターも押して見て「ピン!」と来るものが一番永く使えます。
あまり高級品を触ると「ピン!」と来ても買えない事があります。

書込番号:10281422

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/09 11:25(1年以上前)

これ(D5000 ダブルズームキット)でもいいと思いますよ、PartU。

ここにスレを立てた、ということは何か感じたのでしょうから。

もし、まだ実機を触っていない(カタログしか見ていない)のでしたら、
一通り全機種を触ってみることをお勧めしますが・・・・・。

書込番号:10281472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度3 atos's photo studio 

2009/10/09 11:33(1年以上前)

余裕があるなら、ちょっと無理してD90にすると幸せになれます

書込番号:10281490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/10/09 12:24(1年以上前)

D5000も基本仕様は十分に優秀ですが、
ポイッとお止めにならないという事で、中級機D90+18-105mmのキットをお奨め。
一度お店でD5000/D90を握ってファインダを覗いてみてください。
エントリモデルと中級機の違いが分かります。
大きく違わない印象でしたらD5000WZKで宜しいです。

書込番号:10281630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/10/09 12:28(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

今日買いに行ってこようと思います。
明日、山登りをしようと計画をたてていましたので。

ありがとうございました。

書込番号:10281640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター後のカタカタ

2009/09/28 14:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件

D5000WZKを購入された方に質問です。
55ー200mmのレンズでシャッターを切った場合、シャッター後に「カタッカタッ」と音がして、ファインダーが揺れてしまいます。これって普通の現象でしょうか?それとも!!!でしょうか?Nikonに問い合わせた方がいいのでしょうか?
ちなみに18ー55mmでは起こらないです。

書込番号:10226498

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/28 14:46(1年以上前)

VR 付きのレンズの場合は、そのように成りますが正常です。
VR用の 専用レンズが移動して、手振れを補正していますが、その時のファイダーの揺れで有り、駆動音です。

書込番号:10226582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/28 14:53(1年以上前)

追申
カタカタは、専用レンズが所定の位置に戻る時の音です。
また ファイダー像の、揺れは実際はもっと有りますが、酔ってしまいますので効きをゆるくしています。
撮影時に 強く効くように成っています。

書込番号:10226600

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/10/08 18:24(1年以上前)

ご回答いただきましたお二方、どうもありがとうございました。

ニコンの回答も同じでした。

また、なによりD5000の説明書にも明記してありました。

お騒がせ致しました。

書込番号:10278299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5000 レンズキットを新規書き込みD5000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5000 レンズキット
ニコン

D5000 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 レンズキットをお気に入り製品に追加する <242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング