D5000 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 レンズキットの価格比較
  • D5000 レンズキットの中古価格比較
  • D5000 レンズキットの買取価格
  • D5000 レンズキットのスペック・仕様
  • D5000 レンズキットの純正オプション
  • D5000 レンズキットのレビュー
  • D5000 レンズキットのクチコミ
  • D5000 レンズキットの画像・動画
  • D5000 レンズキットのピックアップリスト
  • D5000 レンズキットのオークション

D5000 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 レンズキットの価格比較
  • D5000 レンズキットの中古価格比較
  • D5000 レンズキットの買取価格
  • D5000 レンズキットのスペック・仕様
  • D5000 レンズキットの純正オプション
  • D5000 レンズキットのレビュー
  • D5000 レンズキットのクチコミ
  • D5000 レンズキットの画像・動画
  • D5000 レンズキットのピックアップリスト
  • D5000 レンズキットのオークション

D5000 レンズキット のクチコミ掲示板

(11536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5000 レンズキットを新規書き込みD5000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

お幾らで購入?

2009/09/15 17:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 レンズキット

スレ主 juntaro17さん
クチコミ投稿数:46件

ようやく、この機種を購入しようとなりました。

それともない、ヤマダ電機、カメラのキタムラと価格交渉に。

皆さん!!お幾らで購入されましたか?
特価情報をお待ちしております。

書込番号:10157660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2009/09/15 17:27(1年以上前)

矢継ぎばやの質問スレ立て、ご苦労様です。

まずどれか締めた方がよろしいのではないでしょうか?
『D3000かKmで悩んでます。』辺りが参考レスもついてよろしいかと。

あと価格についてはここも参考にしてください。→ 9971344

書込番号:10157707

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/15 17:37(1年以上前)

買う時は一度だけの金額の違いです。
希望通りには出来ないかも知れないけど、妥協と決断が必要となります。
買ってからは、価格など見ないことです。

書込番号:10157747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/15 19:27(1年以上前)

juntaro17さんこんにちは。

価格交渉ごくろうさまです。
値切ったら、値切った差額分でアクセサリなど別のものを買ってあげるのが礼儀ですよ。

書込番号:10158186

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

スレ主 hiratinさん
クチコミ投稿数:2件

現在フイルム1眼を使っていますが、老朽化のためデジ1の購入を検討しています。
機種はD5000のダブルズームキットを検討しています。
使用目的は、仕事の一環で料理の盛り付け写真を撮ります。
現在はIXYで寄って寄ってドアップで撮っていますが、周りをぼかしたきれいな・美味しそうに見える写真を撮りたいです。
後、保育所に行っている子供がいて、もうすぐ又子供が生まれるので子供の写真もきれいに撮りたいです。
それほど、知識はないのですが、カメラ屋さんで店員さんと話していたら、
ニコンのAF-SMicro NIKKOR 60mm F2.8GED と、
タムロンのSP AF-60mm F/2 Di llを薦められました。
皆様はどちらの方が使い勝手が良いと思いますか?

書込番号:10142833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/09/12 22:37(1年以上前)

 タムロン60マクロは使ったことが無いので良く分かりませんが・・・

 タムロン60マクロはAPS-C専用レンズです。
 ニコン60Gマイクロはフルサイズでも使用出来ます。
 これから将来にかけてフルサイズを使用する予定があるのであればニコンの方がいいと思います。

 ニコン60Gマイクロは持っていますが、非常にシャープに写るレンズだと思っています。
 写りには間違いが無いレンズです。

 というわけで私はニコンを勧めておきます。

書込番号:10143092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/09/12 22:38(1年以上前)

AF速度に違いがあるように思いますが、いかがでしょうか?

また、料理の写真ということですが、ストロボについては、考えていらっしゃいますでしょうか?
デジタルにかわって、測光もiTTLに変わっていますので。。。
(主流というより、以前のTTLストロボが互換性がなくなっていて、TTLが使えなくなっているケースがありますので、ご注意くださいませ。)

書込番号:10143103

ナイスクチコミ!0


Relishさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件 RELISH 

2009/09/12 22:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

A09望遠端

272E

272E

料理のアップには、どちらも良い選択だと思います。60mmという画角は、料理アップにもポートレートにも使いやすいと思います。
私もよく料理のアップ写真を撮りますが、よく使用するレンズは、Tmaron272E、A09(28-75mmF2.8)の望遠端です。272Eは、APS-Cのカメラには長すぎるかな?と思われるかもしれませんが、離れて望遠で撮影したほうが写りも自然で、背景の処理も楽になります。
また、タムロンは優しい描写と美しいボケ味が魅力ですのでポートレートにも使用しています。

書込番号:10143161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/09/12 23:14(1年以上前)

当機種

D5000+35mm F2D

使い勝手に関しては純正に勝るものはありませんが、
スレ主さんの被写体には明るくてボケが大きいタムロンが合ってそうです。
ただ室内での子供さん撮りには60mmじゃ長そうです。が、35mmF1.8Gではあまりアップにならないですね。
両方を満たすには、35mmF2DでMFで撮る! (←冗談です)

書込番号:10143373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/09/12 23:32(1年以上前)

別機種

VR18-55mm

追加のレンズはD5000WZK購入後に、不足・不満が出てからご購入されるのがベターです。

添付はキットレンズVR18-55mmの作例です。前後共に適当にぼけています。
これ以上にぼけると締まらないものになります。
室内の子供撮りなどにはDX35mm F1.8Gが適当だと思います。安いし高い評価を得ています。

書込番号:10143495

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/09/13 08:38(1年以上前)

うさらネットさん に1票!

まずは・・・キットレンズで十分。。。
というか・・・一番撮影しやすいレンズのはずです♪
最初は、単焦点よりズームの方が、なにかととっつきやすいと思います。

料理の盛り付け写真の場合。。。
写真の良しあし(綺麗さ)は・・・ライティングと構図で決まってしまいます。
レンズの性能はあまり関係が無く・・・APS-Cカメラであれば・・・35mm〜70mm前後の焦点距離がカバーできているレンズなら、なんでもOKです。

「マクロ」とか「明るい」・・・というレンズは、必ずしも必要ないです。

料理の一部をドアップにしたり、ボケを使って、料理の一部分をデフォルメするような写真や。。。
手持ちでものぐさ写真を撮る必要性がある(例えば食べ歩きレポート/ブログ用)場合には。。。

「マクロ」や「明るい」レンズが欲しくなるかもしれませんが。。。

基本は・・・キットレンズで十分です♪

書込番号:10145033

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/09/13 09:10(1年以上前)

D5000板では何度も言われたことですが、タムロンなどの他社製レンズではライブビュー時にAF出来ない可能性が高いです。

純正を選んだほうが無難です。

書込番号:10145153

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/09/13 15:57(1年以上前)

hiratinさん、こんにちは。

保育所に通っているお子さんや明るいところでの赤ちゃん撮りには、Wズームのキットレンズが使いやすいと思います。

料理の写真に関しては、ひとまずはキットレンズ+三脚で、できればライティングの工夫で良いかと思います。
ボケなどの関係で、将来マクロが欲しくなったら、ニコンの 60mm F2.8G が良いと思います。

そして、産まれてくるお子さん撮りには、ぜひ DX35mm F1.8G を。
キットレンズだと、明るいお昼の室内なら何とかなるかもしれませんが、夜の室内では厳しいと思います。
DX35mm F1.8G だと、夜の室内(もちろん明かりをつけた)でも、赤ちゃんにやさしいノーフラッシュ撮影ができますよ。

といった感じで、仕事、赤ちゃん、お子さんを、どのように優先されるかでレンズの導入を思案されてくださいませ。
私だったら、今IXYでこなせてる仕事よりも、日に日に成長していく赤ちゃん撮りを優先するかな(笑)

書込番号:10146690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/09/13 18:10(1年以上前)

はじめまして♪
まだまだ初心者ですが、ワタシも以前同じような質問をここでして皆様にアドバイスしていただき良いレンズ等を購入することができたので何かの参考になればと思いコメントさせていただきます。

ちなみにワタシは料理の写真を取るために一眼レフを購入することにしました。

一眼レフはこちらのD5000 ダブルズームキットを使っております。

レンズも色々迷いましたが、こちらでアドバイスしていただき純正にしておいたほうがいいだろうとの結論に達し、AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDを購入し、その後値段が安かったのもありAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gも追加で購入しました。

両方使ってみての感想ですが、料理の撮影に関してはどっちかだけでもよかったかなと思っています(笑)

まだまだヘタクソなのでお写真を出すのが恥ずかしかったのですが何かの参考になればと思いリンクしておきました。

確か、クッキーとグリーンカレーの写真が35mm、パスタの写真が60mmで撮影したものだったと思います。

これらのレンズの料理以外の使い道ですが、外で花など風景の写真を撮ったところ60mmがとてもきれいに撮れたので最近は料理以外の撮影でも大活躍しています。(リンク先の花の写真はほとんど60mmで撮ったものです)

35mmの方ももちろん良いレンズなのですが、こちらは他の方もおっしゃられているようにとくに室内でのスナップに向いています。


長くなりましたがワタシは、

料理+風景撮りにはAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED

料理+スナップにはAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G

かな?と思います♪

ド素人の意見なので参考になるか分かりませんが、何かの目安になれたらと思います。

良いお買い物できるといいですね♪

書込番号:10147282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/09/13 18:36(1年以上前)

すみません、一つ忘れてました。
タムロンは絞り羽根7枚、対して純正は9枚の円形絞り。
ボケの綺麗さは純正に軍配があがると思われます。

書込番号:10147409

ナイスクチコミ!0


daguerreoさん
クチコミ投稿数:26件

2009/09/13 18:52(1年以上前)

なんでも純正がいいとは言えませんがこのレンズ(AF-S 60mm F2.8G)は、ここ(カカクコム)での圧倒的な評判どおりのレンズでした。
この焦点距離のマクロでこれよりすばらしい描写は考えられないので、もしタムロンの評判が上々ならこれも買いたいです。

書込番号:10147495

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiratinさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/15 19:20(1年以上前)

このような質問に、ご親切にお答えいただきまして
誠にありがとうございます。
皆様方から戴きましたお答えを自分なりに
解釈・理解し、とりあえずキットでスタートしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:10158154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

シグマ、タムロンのレンズは?

2009/09/13 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

スレ主 juntaro17さん
クチコミ投稿数:46件

D3000,5000シリーズの場合、ニコン純正レンズの場合、AF−SとかAF−I
を目印に購入すれば良いですが、シグマ、タムロンの場合って何を目印に・・・。

ちなみに
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18)
これってD5000にAFが効いて合いますか?

書込番号:10148473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/09/13 21:44(1年以上前)

ダメです。II形を選んでください。A18N IIとかです。
また、電気接点は7-8個のものがAFモータ付です。以上はTamron。
SigmaではHSMというのが超音波モータ付です。

書込番号:10148572

ナイスクチコミ!3


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/09/13 23:46(1年以上前)

ちょっとだけ補足させていただきます <(_ _)>

タムロンは、モデル『B・・・』もAF可だったと思います。
シグマも、『モーター内蔵』表記のものも可ですね。

ちなみに、トキナーは今のところ『DX U』モデルはAF可です。
この書き込み時点では1本しかありませんが(苦笑)

書込番号:10149644

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/09/14 10:09(1年以上前)

上記のレンズはAFできると思います。

タムロンはレンズ名に”U”の文字があればAF可能。
シグマはレンズ名に”HSM”があればAF可能。
ただしシグマの場合は”HSM”がなくても一部AF可能なものもあります。その場合カタログ等に”AFモーター内蔵”とあります。

書込番号:10151099

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/09/14 10:24(1年以上前)

どうやら、またミスですねm−m

上記のレンズはA18UではなくA18ですね。
AFできないようですm−m

書込番号:10151129

ナイスクチコミ!0


スレ主 juntaro17さん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/15 10:17(1年以上前)

タムロン、シグマ、勿論ニコンでもなど、どちらでも構わないのですが、

単焦点レンズF2ぐらいのと、17,8か20mmくらいから200mmの
安くて良いレンズってありますか?
だいたい、どれくらいですか?

書込番号:10156258

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/09/15 12:33(1年以上前)

> 単焦点レンズF2ぐらいのと、

ここまでのF値で、D5000でAFが利くのは、このレスの時点では以下ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019618.10503512029.10505011994.10505011368

> 17,8か20mmくらいから200mmの
200mmクラスを求めるなら手振れ補正機能付きが良いと思います。
ニコンはVR、シグマはOS、タムロンはVCですよ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000049475.10503511500.K0000015291.10505011851.10505512012

手振れ補正機能なしだと、もっとお安いものがあります。
上記のAF可の表記を確認しながら、以下からお調べください。

レンズ製品の一覧 製品名・型番順(ニコンFマウント系)
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/n1001/s3=20/

書込番号:10156752

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ初心者です。

2009/09/14 18:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 レンズキット

スレ主 naomi703さん
クチコミ投稿数:2件

皆様こんにちは、質問したく書き込ませてもらいます。
ここで皆様の文章を読ませてもらっていると、かなり詳しい方ばかりなので
こんな超初心者な質問をするのはどうかと思ったのですが思い切って質問させて頂きます!

今デジタルカメラの購入を考えております。
一番のお目当てはD5000というものなのですが、もうすでにNikonさんはD3000という商品も出たようですね。
どちらがおすすめでしょうか

あとCMを見ていたらオリンパスのペンを見ていたらそれもいいかな?
とも思ってしまいました。
(ブランドが全然違うのをお許し下さい!)
やはりオリンパスは普通のデジカメと思った方がよいのでしょうか?

費用は10万円以下ぐらい。
初めてデジタルカメラを購入する。
撮るのは趣味程度
(時々仕事でお店の写真を撮ったり…(自営の店をブログに載せる等…))

このような感じです。

おてすきの方がいましたら助言をいただけたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:10152705

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 レンズキットの満足度5

2009/09/14 18:18(1年以上前)

こんばんは

D5000の○なところ

ライブビュー撮影ができる
液晶が可動式
暗いところでもノイズが少ない(画質が良い)
高感度が使える(ISO6400相当)
豊富な機能

D3000の○なところ

コンパクト、軽い
価格が安い
撮影するには十分な機能

後はみなさんからコメントがあると思います。

書込番号:10152739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/09/14 18:39(1年以上前)

オリンパス・ペン(E-P1)は普通のデジカメとは違いますよ。性能も画質も一眼レフに近いです。
ただその分普通のデジカメと比べて大きく重いです。
でも一眼レフと比べたら、ハンドバッグに入れて持ち歩き出来るので、お勧めできます。
一眼レフは本格的な撮影向けですね。
まずはカメラ屋さんで触ってみることをお勧めします。

書込番号:10152808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/14 19:31(1年以上前)

naomi703さん こんばんわ

デジタル一眼レフ 一年生のMIZUYOUKANNと申します。

とおりっぐさんもおっしゃられてますが、
まずはカメラやんで触ってみましょう。(^^)

書込番号:10153009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/09/14 20:01(1年以上前)

こんばんは〜。

>初めてデジタルカメラを購入する。撮るのは趣味程度・・・
フイルムの一眼は経験ありますか?
Noであれば・・・まずはレンズ交換の出来ないコンパクトデジカメを買って(2〜3万円)
デジカメの楽しさを覚えてから一眼を検討されたら如何でしょうか?

いきなり一眼ではレンズや外部ストロボなどの付属品の選定とか機材の大きさ・重さに負けて途中で
嫌気がさすなどと言った心配はありませんか?

書込番号:10153154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/14 20:18(1年以上前)

こんばんは。
普通の人ならコンデジぐらい使ってるでしょw
D5000は初心者にも安心して使える機種です。店で感触を確かめて下さい。
いいカメラですよ
最初は覚える事が多少ありますが、いきなりデジイチでいいと思います。

書込番号:10153250

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 レンズキットの満足度5

2009/09/14 20:44(1年以上前)

忘れていました。

D5000には13種類のシーンモードが有ります。D3000にはガイドモードが有りますね。

どちらも初心者には使いやすいでしょう。

書込番号:10153404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/09/14 21:00(1年以上前)

>普通の人ならコンデジぐらい使ってるでしょw

それは、カメラ○カが考えることです。
本人に聞いてみなけりゃ判らないでしょw

書込番号:10153497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/09/14 21:20(1年以上前)

D5000とD3000ならD5000をお薦めします。
重さ、大きさは大差ないでしょ?

ドーしても一眼レフのフォルムに違和感があるなら。。。
コンデジライクなEP-1でしょうね♪。
オシャレで初心者がとっつきやすいのは確かです♪
良いカメラです。

でも・・・一眼レフの醍醐味を味わうならD5000ですよ(*^^)v

書込番号:10153612

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/14 21:55(1年以上前)

EP-1はちょっと・・・
CMでポケットに入れたりしてますが、大きいよね〜。意外に。
ファインダーも無いし、大きいコンデジと言う感じで
個人的にお勧め出来ません。

書込番号:10153870

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/09/14 22:06(1年以上前)

こんばんは。

室内撮りが多いのでしたら、暗いところを撮るために高感度にしてもノイズの少ないD5000が重宝するように思います。
写りも上位機種のD300Sと同等ですし、長く使っても不足を感じにくい機種と思います。

書込番号:10153941

ナイスクチコミ!1


スレ主 naomi703さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/15 08:11(1年以上前)

皆様くだらない質問にも関わらずご返答頂きありがとうございました!
m(_ _)m

kyonkiさん
やはり値段が高い分D5000の方が色々な
楽しい画像が撮れそうですね!


とおりっぐさん
やはりオリンパスペンはデジカメと一眼レフの間にいるような感じなのですね!
腕は置いておいて本格的な一眼レフの購入を検討していたので
Nikonサンにしようと思っています!


MIZUYOUKANNさん
触ってみました!プロに近いようなカメラよりコンパクトでいいなと思いました!
D5000は液晶が動くのでそれが一番魅力的です!(^^)


ごゑにゃんさん
実はお遊びながら昔APSの一眼レフを購入したことがあります!
(でもどうしてAPSを買ってしまったのだと後悔しております^^;)
ですので重みや大きさは問題ないです!(^^)


☆バンビーノ☆さん
やはりD5000にしようかと絞られてきています!
ありがとうございます。


kyonkiさん
どちらも初心者にはOKなのですね!
ありがとうございます!


ごゑにゃんさん
コンデジってコンパクトデジカメってことなのですね^^;
今ネットで知りました!普通のデジカメなら持っています!


#4001さん
EP-1もよいカメラなのですね!
でもやはり本格思考に憧れておりますので
D5000に今傾いております!^^


チョイマルチさん
やはりデジカメ感覚と思っておいた方がよいみたいですね!
ありがとうございます!


manbou_5さん
はい!D5000はやはりいいカメラなのですね!
今思ったのですがやはり大きく印刷もしたいですし
D5000にしようと思います!^0^

書込番号:10155898

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 X3かD5000か永遠のなやみです。

2009/09/05 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:61件

X3のところでも投稿したものです。両機種とも値段がこなれてきたのでそろそろ購入と考えています。D90も5〜6回見にいきましたが重さと大きさに踏み切れずに今日に至っています。F1も撮りたいのですが、孫がいるので運動会用にD5000の200mmよりX3の250mmの方がいいのかなと思うのですが実際のところどんなものなのかご教授願いたいです。

書込番号:10106134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/09/05 23:38(1年以上前)

200/250mmの差はそう大きいものではありません。
後でレンズを手当てすれば如何様にもできますから。

私はNikon屋で且つKX3のシャッタボタンには非常な違和感を持っていますから、
ここではD5000を推奨いたします。
ただ、ファインダのことなどを考えると本当は中級機のD90推奨です。

書込番号:10106760

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/06 00:02(1年以上前)

とわさんさん

優柔不断なのは判りますが、このスレはマルチスレッドになりますよ。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:10106931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/09/06 00:35(1年以上前)

すみませんでした。いまいち書き込みのルールが飲み込めていませんでした。50を超えて優柔不断でみなさんに迷惑かけてしまったことお詫びします。

書込番号:10107145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/09/06 10:37(1年以上前)

とわさんさん、まぁせっかくなので。
X3かD5000、仰るとおり永遠の悩み、入門者にとってまさに究極の選択ですね。(笑)
どちらも負けず劣らず一歩も譲らずです。でもセット望遠の50mmの差は問題視する所では無く、
他にどんなレンズラインナップがあるかとか、何より実機を触って気に入るかの方がずっと重要です。
私としてはD5000のシャッターフィーリングが一押しです。

書込番号:10108587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/06 11:36(1年以上前)

D90が重いのなら、X3しかないのでは?

書込番号:10108801

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/09/06 13:21(1年以上前)

D5000の200mmは、35mm判換算300mm。
X3の250mmは、35mm判換算400mm。

ですね。100mmの差は大きいかも。

書込番号:10109234

ナイスクチコミ!0


道徳さん
クチコミ投稿数:28件

2009/09/07 07:36(1年以上前)

D90の重さと大きさに踏み切れなかったスレ主殿には、はたして35mm判換算400mmが手持ちで扱えるであろうか、心配です。
400mmと言ったら超が付き始める望遠の世界。
初心者であるスレ主殿には慎重な選択をされる方がいいと思います。

書込番号:10113406

ナイスクチコミ!0


juntaro17さん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/12 03:50(1年以上前)

私も悩んでいます。私の場合は、D5000、X3、ペンタックスKmです。
主に生まれてきた2ヶ月目の子供を撮影にと考えています。あとは旅行に行くことが多いので、3種ともダブルズームキットと、各メーカーの単焦点レンズ、スピードライトを購入予定です。で・・・現在のところ初心者はこのように悩んでおります。

先ずは、「ニコン D5000」です。これは、見た目の良さに一番惹かれています。
しかし、X3と価格帯は変わらないのに、機能面でX3より良くないのかなという印象で、
D5000に踏み切れず・・・・。X3より1万円でも安ければ即決。
次は 「キャノン X3」です。これは、見た目はあまり好きではないけど、機能、経済、将来性などを考えると 3種類の中では一番優れているのかなと思い、これを購入予定。
で、最後に「Km」これはニコンの次に見た目が良く、汚れに強く、経済的であることに惹かれています。素人的には、X3と比べかなり経済的であるが、機能面ではその価格差ほどの衰えを見せていないような気がするのですが・・・?いかがでしょうか?


書込番号:10138732

ナイスクチコミ!0


togekidsさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/12 18:16(1年以上前)

はじめまして。
私もご同様に迷っています。
今はNIKON COOLPIX8800を愛用しています。
見た目、操作性でD5000。
性能はX3のようですね。

ある雑誌ではX3べた褒め。
D5000は動画機能以外はD3000のほうが優れていて、スペックの割にはなんともつかめないカメラと称されていました。
AFの性能もD3000とX3は同等で、D5000は一歩劣ると。
走り回る子供を撮ったりするので、結構重要かなと。

COOLPIXでバリアングルに重宝しているのでこれも捨てがたい機能です。

書込番号:10141677

ナイスクチコミ!0


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/09/12 21:15(1年以上前)

こんばんは
別スレで皆様にご相談しD5000購入したものですが、私もX3も一応比較し、性能もよく、重さもD5000より軽くスペック上は良いかなと思いましたが、今ひとつ製品として惹かれませんでした。(コンデジはIXY党でした)

観点が違いますが、趣向性の機器の場合、性能も重要ですが、持つ喜びが感じられる製品か否かが私の場合重要と考えます。(ノートPCや車、携帯とか)
悩まれている方もスペック的にはX3の良さを認めながら迷われているのは、D5000に惹かれる部分があるからではないでしょうか。
それぞれの用途で致命的な問題が無ければ、技術的・世代的にも極端な差が有るわけではないので感性的に惹かれる機種を購入する方が満足感を得られるのではないでしょうか。

書込番号:10142554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2009/09/14 23:53(1年以上前)

悩みに悩んだ末、買いました。X3Wズームです。AMAZONで送料込みで82400でした。まあいろんなアドバイスをいただいた皆さんに感謝です。木曜日に届くのが楽しみです

書込番号:10154785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

LV時のAFの遅さが気になります。

2009/09/14 11:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

下の方の書き込みで 「ぱせりせろり」さんの価格を参考に先日WZKを購入しました。
D60を売却しての乗換えで、キャッシュバックを考慮するとわずかな追金で入手できました。

早速昨日D5000をもって近所で子供を撮ったのですが写りに関してはD60と比較すると「若干良くなったかな?」という感じで素人の自分には晴天での屋外撮影という好条件ではさすがに違いは分かりませんでした。


で、D5000とD60の大きな違いであるLVと動画撮影ですが・・・。

まず動画撮影機能については正直あまり期待していませんでしたので実際に撮った動画を見ても「まあこんなものか」という感じでした。

そして一番期待していたというかD60からD5000へ乗り換えるきっかけになったLVに関しては・・・。
ファインダーをのぞいての撮影と比べるとAFがあまりにも遅くて半押し状態でなかなかピントが合わずシャッターを押してもなかなか切れなかったので動く子供を撮るというシチュエーションではほとんど役に立ちませんでした。
シャッターを押しての撮影はD60と比べるとAFポイントが増えてることもありかなり快適になったのですが、期待のLVは残念ながら動きのほとんどない物を撮るときにしか使いそうにありません。
この状態はいくらかでも設定などの変更で改善できるのでしょうか?詳しい方がいましたらご教授願います。

書込番号:10151347

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/14 11:49(1年以上前)

>この状態はいくらかでも設定などの変更で改善できるのでしょうか?<
D5000 の LV 時の AF は、コントラストAF に成っています。
フォーカス精度は こちらの方が良いのですが、時間が掛かるのが難点です。

それでも、D3 の三脚モードよりは早いので、特に三脚モードと断らずライビューはコントラストだけに D5000 は成っています。
D300、D700、D3 とかは、手持ちと三脚モードが有ります。

こうなんだと 思って、使いこなして上げて下さい。

書込番号:10151405

ナイスクチコミ!2


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/09/14 12:10(1年以上前)

詳しくはありませんが、3日前E520から買い換えた者です。

robot2さんがご説明されているように、構造的にLVは遅くなります。
E520にもLV機能がありましたが、動きがすくなく、スピードも要求されず、画面見ながら撮りたいという限定された状況でまれにしか使いませんでした。
まだ使い込んでいませんが、D5000はE520と比較しても若干遅いような気がします(AFポイントが多いせい?)どのみち50歩100歩ですが。


書込番号:10151476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/09/14 12:29(1年以上前)

>乗り換えるきっかけになったLVに関しては・・・。

デモ機で試されなかったんでしょうか?

残念ながら現状では、動きものにも使えるのは、SONYとpanaくらいです。

書込番号:10151555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/09/14 12:44(1年以上前)

所有Pana Lumixは速いです。が、現在のEVF/LVFの泣き所で、連写ではブラックアウト。
連写でパンしても何が撮れているのか分かりにくい。
その点、光学ファインダ機にはそういうデメリットはありません。
それぞれに長所・短所がありますから使い方を工夫するしかないです。

書込番号:10151610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/09/14 17:17(1年以上前)

LVのAFは、人物なら座ってる状態でピントがずれない場合程度ですね。
この前ヨドバシで色んな機種のLVのAF速度を試してきましたが、Nikonは最下位でした。
まぁスピードは諦めてください。
シチュエーションによっては、人垣を超えてハイアングルからの撮影とかできますので。
液晶が全方向に向き、縦位置でも横位置でもOK、しかも邪魔にならない開き方なので無理な体勢からでも割と撮れます。
以前、イベントでブラスバンドの一番後ろで演奏してる子供を、VR70-300mmで両手を頭上に伸ばして縦位置で撮りました。
これが安定して出来るのは唯一D5000だけですよ。

書込番号:10152492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/14 20:34(1年以上前)

LVのAFは遅く、三脚での静止画撮影以外には事実上使えないということは、過去ログに一杯一杯出ています。
この掲示板をROMしていれば、常識です。

書込番号:10153342

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5000 レンズキットを新規書き込みD5000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5000 レンズキット
ニコン

D5000 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 レンズキットをお気に入り製品に追加する <242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング