D5000 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 レンズキットの価格比較
  • D5000 レンズキットの中古価格比較
  • D5000 レンズキットの買取価格
  • D5000 レンズキットのスペック・仕様
  • D5000 レンズキットの純正オプション
  • D5000 レンズキットのレビュー
  • D5000 レンズキットのクチコミ
  • D5000 レンズキットの画像・動画
  • D5000 レンズキットのピックアップリスト
  • D5000 レンズキットのオークション

D5000 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 レンズキットの価格比較
  • D5000 レンズキットの中古価格比較
  • D5000 レンズキットの買取価格
  • D5000 レンズキットのスペック・仕様
  • D5000 レンズキットの純正オプション
  • D5000 レンズキットのレビュー
  • D5000 レンズキットのクチコミ
  • D5000 レンズキットの画像・動画
  • D5000 レンズキットのピックアップリスト
  • D5000 レンズキットのオークション

D5000 レンズキット のクチコミ掲示板

(11536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5000 レンズキットを新規書き込みD5000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 kgr118さん
クチコミ投稿数:14件

デジタル一眼レフカメラの選び方で皆さんに教えて頂きたく宜しくお願い申し上げます。
別のサイトでも同じ書き込みしたのですが確信を得るに至らず、
こちらのサイトの皆様のご意見・アドバイスを頂ければ幸甚でございます。

小生はデジタル一眼レフカメラは今まで使用した事は無く、
コンパクトデジカメを時々使用する初心者です。
今秋、子供が生まれる予定でいよいよデジイチデビューしたいと考えております。
ネットの口コミや雑誌を見て自分なりに

第一候補グループとしてキヤノンX3またはニコンD5000、
第二候補グループとしてキヤノン50DまたはニコンD90

と考えたのですが、ここから悩み始めています。
皆さんは何を基準に機種を選んでいるのでしょうか?

撮りたい写真は赤ちゃん、旅先での風景、飼い犬、植物(桜や紫陽花など)が当面の予定ですが、
いずれ子供が大きくなったら運動会等で撮る事も想定しています。

妻も使うことを考えるとなるべく軽いX3がいいかなぁ、
飼い犬や子供成長につれてやがてはチョコチョコ動き回る事を考えると50Dの連写性能もいいかなぁ
D5000のバリアングルも捨てがたいなぁ

と悩み尽きぬ状態です。優先順位を付ければ早く決まると思いますが、

『この機種はここが良かったよ』とか『この機能が気に入ったのでこの機種を選んだよ』
といった皆様からの良きアドバイスや経験談から選ぶ時の要点をお聞かせ頂きたくお願い申し上げます。

因みに予算は15万以内に抑えたいと思っています。

書込番号:9664132

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/07 12:50(1年以上前)

奥さんも使うのであれば最初はX3かD5000でも良いんじゃないでしょうか。
お子さんが大きくなる頃には違う機種を購入してると思います!

自分の知り合いがkiss DXで小型犬の撮影をしてますが走ってる姿とかも綺麗に撮っているのでX3、D5000でも十分満足いく写真が撮れると思います。

15万円の予算があるならX3かD5000のWズームキットと明るい単焦点レンズ、小型でも良いので外部ストロボを一緒に購入しておけば良いんじゃないでしょうか。

書込番号:9664186

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/06/07 13:03(1年以上前)

>皆さんは何を基準に機種を選んでいるのでしょうか?

私が最初に選んだ時は、「扱いやすいこと」「持って触って手になじむこと」

でした。

>いずれ子供が大きくなったら

おそらくその頃には違うボディを手にされていると思います。

(デジイチを趣味にされている方(価格にこられる方^^;)
は大抵1〜2年で次の機種を買われているようです^^;)

ので、最初の一台はあまり深く考える必要は無いと思っています。

とにかく使わなくては始まらないのと、使いこなせればどの機種でも
差はありません。

書込番号:9664234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D5000 ボディの満足度5 NIS 

2009/06/07 13:12(1年以上前)

この4機種、どれも選択しても満足度は高いと思いますよ。(50Dはちょっと重いかもしれませんが)
微妙に特徴が違いますので、どのポイントを重視するかですね。

とりあえずレンズキットでいいと思いますが、

>撮りたい写真は赤ちゃん、〜

ということですので、室内での自然な写りのために、明るい単焦点レンズを1本追加するといいでしょうね。
ニコンだと35mm F1.8Gなどがあります。

>いずれ子供が大きくなったら運動会等で撮る事も想定しています。

そのときには70-300mm VRか55-200mm VRを追加というのでどうでしょうか。

書込番号:9664262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/06/07 15:40(1年以上前)

 直接に答えになっていません。ひとつの検討案としてご参考までに。
 もし、ご関心が異なれば、すみません、スルーしてくださいませ。

 ・子供さんのためだけではなく、ご自身が生涯の趣味として、写真を始められるのかが
  機材の決め手になるのではないでしょうか。

 ・もしそうならば、まず、メーカを先に検討して決められるのがいいかと思います。
  私はいろいろな理由によりニコンをお勧めします。

 ・つぎに、ご夫婦で機材を兼用されることはできたら避けた方がいいかと思います。

 ・ご夫婦がそれぞれが機材への要望(重さ、大きさ、価格、撮りたいジャンルの違いによる、
  レンズの焦点距離の違い、また、撮り方も、常時携帯なのか、旅行時なのかなど、
  機材への要望)の違いが顕著に出てくると思います。
  さらに、年齢とともにご夫婦とも変わってくると思います。

 ・しかし、ご夫婦の機材、レンズはまさかの場合に兼用できるよう同じメーカを
  選ばれるといいと思います。

 ・さらに入門機として、下位機種から、中位機種から、上位機種から、かによって、
  変わってくると思います。答えはひとつではないと思います。

 ・私はできたら、写真を生涯の趣味とされるおつもりならば、ほかの趣味は少し、
  費用的にも、時間的にも、控えめにされて、写真関係に投資されることを、
  お勧めします。

 ・中、上位機種から始められると、途中の買換えや買い足しなどが回避されて、
  費用的、時間的なロスも回避される可能性があると思います。

 ・また、技術的発展期のカメラ本体よりも、レンズにいいものを最初に選ばれると、
  画質などの満足感も、違ってきますので、思い切って、数年掛けて、
  貯金などして、カメラと被写体別のレンズ構成など熟慮され、機材の
  使用頻度も考慮されて、機材のシステムの構築をされて、順次揃えていかれると、
  後悔が少ないかと存じます。

 ・カメラは、事前に購入されたSDメモリ、CFメモリなどを店頭に持参して、
  店員さんの了解を得て、候補の機材で撮影条件を統一して試写されて、そのメモリを
  持ち帰り、パソコンで画面でチェックされたり、自家プリントしてみて納得がいくか
  ご自身で判断されるといいかと思います。

 ・カメラを触った感じ、ファインダを覗いた感じ、シャッタを押した感じ、
  そのシャッタ音など、ご自身の受けた感動を大切に判断されるといいかと存じます。

書込番号:9664765

ナイスクチコミ!1


スレ主 kgr118さん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/07 16:26(1年以上前)

kaku528さん、ろ〜れんすさん、Power Mac G5さん、輝峰さん、
アドバイスありがとうございます!!
皆さんのご意見、どれもうなづく点が多々あり参考になりました。

kaku528さんやろ〜れんすさんやPower Mac G5さんの仰る様に、
まずは第一候補のX3かD5000で検討しようなかと思います。

輝峰さん、小生は写真を一生の趣味にするかどうかはまだ判りません。
デジイチデビュー後にゆっくりと考えていきたいと思います。
ただ輝峰さんのコメントにありました
『技術的発展期のカメラ本体よりも、レンズにいいものを最初に選ばれる・・・・』
は新たな視点からの判断に役立ちそうです。

ところで赤ちゃんを撮影する時にX3とD5000ではどちらが使いやすいでしょうか?
一瞬の表情を撮影する様な時に起動時間の速さや各種設定の操作性等の良し悪しが重要かと、
思っていますが如何でしょうか(カメラマンの腕前が最重要ですが・・・)。

書込番号:9664949

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/06/07 16:35(1年以上前)

>ところで赤ちゃんを撮影する時

こんな時こそD5000の「静音モード」の出番です。(^^)

書込番号:9664977

ナイスクチコミ!2


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/07 17:16(1年以上前)

操作性何かについては実際にお店で弄って見るのが一番だと思います。
人が何を言おうがそれが一番後悔しない買い方だと思います。

書込番号:9665145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/06/07 20:31(1年以上前)

kgr118さん、こんばんは。

奥さんも使うなら軽量のほうがいいですね。
X3かD5000、どちらでも満足できるものと思います。機能でいえば、フリーアングル液晶が欲しいと思ったらD5000、背面液晶の綺麗さならX3、といった感じで選ばれても良いと思います。
ただ、赤ちゃんの一瞬の表情となると、やはり連写がきくモデルのほうがいいと思います。4コマ/秒のなかにはない表情が6コマ/秒の中にあることがありますので。1才くらいまでは表情の変化は早く、狙って撮れる感じではなかったと感じました。1才すぎるとカメラを意識してくれるせいか、だいぶ撮りやすくなりましたが。

なので、最初にエントリークラスを買って、奥さんもカメラにはまらせて、少ししてからkgr118さん用に中級機を買うのはいかがでしょうか!?

書込番号:9666020

ナイスクチコミ!1


スレ主 kgr118さん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/07 21:10(1年以上前)

kyonkiさん、kaku528さん、ペコちゃん命さん、こんばんは。

kyonkiさんの書かれた静音モードは不勉強で知りませんでした。
寝ている赤ん坊を撮る時には必要な感じですね。

kaku528さんの仰るように機種決定時は自分の感じ方を一番の判断基準にした方が
後悔はしませんよね。
ただX3もD5000も触ってみたのですが持った感じや各設定ボタンの具合など、
違いは判ったのですがそれが決定打につながらずに悩んでしまった次第です。

ペコちゃん命さんのご意見も家庭円満への秘訣ですよね。

皆さんからの様々なご意見を頂き、背中を押された気持ちです。
近日中には購入しようと思います。

書込番号:9666216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/08 14:43(1年以上前)

やはりガラスペンタプリズムをしっかり使ったD90のファイダーは見やすさの次元が違います。 ファイダーが手抜きでは、激しいコストダウン機ですから。 D90とセット販売されているVR18-105mmキットをお勧めいたします。 キヤノンはすぐに故障しますし、不良品が多いので、お勧めできません。 D90のピクチャースタイルをスタンダード、シャープ 8 、画像サイズをラージ、イロ温度5000度ケルビン、画質をファインで晴れの日に撮影してくださいませ。 幸せになれます。 職業写真27年の私が自信を持ってお勧めいたします。 アポゾナー

書込番号:9669232

ナイスクチコミ!3


スレ主 kgr118さん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/08 22:47(1年以上前)

アポゾナーさん、こんばんは。

職業写真27年のキャリアに裏づけされた力強いご意見ありがとうございます!

実はX3にしようかなぁって昨晩決めかけていたんですが、
ここまで自身を持ったご意見に触れてしまうと相当悩みますね。
(ネット上に自分の優柔不断さを曝け出して恥ずかしい限りです)

ところで『D90のピクチャースタイルをスタンダード、シャープ 8 、画像サイズをラージ、イロ温度5000度ケルビン、画質をファインで晴れの日に撮影』とありましたが、
どんなイメージをすれば良いのでしょうか?

秋に子供が生まれるので今でも充分幸せなのですが、
仰る”幸せ”に興味津々です。




書込番号:9671435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/08 23:34(1年以上前)

ニコン デジイチのオートホワイトバランスはアホですから、イロ温度5000度ケルビンを基準にされた方が無難です。 デジカメはモアレを消すため、レンズの造った画像をローパスフィルターでボカします。 それをカメラ内蔵のシャープか、フォトショップのアンシャープマスクで元の切れのある画像に戻します。 イメージとしては、クリアーでシャープで色が生き生きとした鮮やかな発色が出ます。 このデジカメは、陳腐化しない基本性能の素晴らしいデジイチです。 後悔はありません。

書込番号:9671842

ナイスクチコミ!2


スレ主 kgr118さん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/21 09:47(1年以上前)

スレ主です。
色々と悩みましたがX3に落ち着きそうです。
D5000はAFのスピードが遅く、
また50DやD90は重量面で×。

まずはX3で子供の写真を撮りつつ、
生涯の趣味となり得るようであれば上位機へのステップアップしたい、と思います。

皆さんの貴重なご意見は大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:9733269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/21 10:18(1年以上前)

X3は良いカメラで、選んで間違いないと思いますが、D5000のAFがそんなに遅いのですか?

書込番号:9733380

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgr118さん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/21 21:20(1年以上前)

うる星かめらさん、こんばんは。スレ主です。

D5000のAFが遅い、書いたのは店頭で何回かX3とD5000の
2機種を触ってみて、そう感じたので書かせて頂きました。
カメラを右から左に動かしながらシャッターを押すと、
D5000は直ぐにシャッターが作動しないように感じました。

同一設定条件になる様、お店の人に頼んで調整して貰ってから試したので
多分、大丈夫かなぁと思っています。
設定内容はあまり覚えていませんが・・・・・。

書込番号:9736660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/21 21:31(1年以上前)

AF速度は使うレンズと凄く関係があります。
D90とD5000に同じレンズ(できれば二本同時にそれぞれ)付けて比較したいと思います。

X3とD90のAFはほぼ同じレベルだと思います。
X3が少し速いかも知れませんが、D90は若干安定感があります。

書込番号:9736742

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgr118さん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/23 22:53(1年以上前)

うる星かめらさん、こんばんは。スレ主です。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:9747711

ナイスクチコミ!0


oahuhuさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/01 23:27(1年以上前)

こんばんは。
僕もD40で一眼デビューしたての初心者なんで、どの機種がいいかは分かりませんが、
気に入った機種でいいので、子供が生まれるまでいっぱい練習したほうがいいと思います。

僕は子供の卒園式をきっかけに一眼デビューしましたが、写真の出来に驚き、
何でもっと早く一眼にしなかったのかと後悔ばかりです。
子供が生まれてきてからコンパクトデジカメでいっぱい写真をとってきましたが、
出来ることなら、一眼で取り直したいです。

書込番号:9788878

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ニコンD60/キャノンX2 悩んでいます

2009/05/19 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 レンズキット

クチコミ投稿数:8件

一眼デジデビューをしたく、いろいろと調査しているのですが、
なにぶんにもたくさんの機種がある上に、使う人間の好みだと言われ困っております。。。
ニコンD60とキャノンX2で迷っていたのですが「予算に余裕があるのならばD5000がいいのでは」
とのレビューも目にし、さらに迷っている次第です…

当方、完全な初心者で趣味の範囲で景色や建物、動物、人物などを
時間に問わず(日中〜日没)撮りたいなと考えております。

初心者なので初めは型落ち?した安いものを と思い、上記2種を検討しておりました。
しかし、購入したら当分買い替える予定も今のところはないので
少しでも予算を増やし、現状の新機種であるD5000を購入した方が良いのでしょうか?

また3機種の中で、「この機種はここがオススメ!」というものがおありでしたら
簡略にで構いませんのでお教えいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします!

書込番号:9572187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/20 00:04(1年以上前)

日没の写真をマジできれいに撮りたいのであれば
ある程度しっかりとした三脚を買いましょう。
カメラはD60 X2どちらでもかまいませんよ^^

書込番号:9572250

ナイスクチコミ!3


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/20 00:04(1年以上前)

この3機種ならスペック的にはKissX2が1番かな。
キットレンズを入れた時に1番軽い、ファインダーが広い、モニターも1番大きい等々。
後、AFが使用できるレンズに制限がないことも大きいかも。
ニコン機種にも各々の良さがありますが、性能的にまとまっているという点でKissX2を僕はお勧めしておきます。

書込番号:9572253

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/20 00:21(1年以上前)

この選択肢だとX2が一番いいかな。

もうちょっと上の機種なら話が違ってきます


書込番号:9572386

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/20 00:51(1年以上前)

松下ルミ子さん
4cheさん
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:さん

早々のご回答ありがとうございます!
なるほどぉ〜!X2が強いみたいですね!
ちなみになのですが・・・
レンズキットとダブルズームキットではどちらが良いのでしょうか?
すごい初歩的な質問ばかりですみませんがよろしくお願いいたします!

書込番号:9572596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/05/20 00:55(1年以上前)

D5000もD60もモーター非内蔵レンズでAF効かないので
そういう制約が無いX2が良いように思います。

書込番号:9572625

Goodアンサーナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/20 00:58(1年以上前)

特に必要なければ、キットでいいと思います。
望遠レンズも楽しみたいようでしたらWズームキットでいいかと。(キットで買っておくと、かなりお安く手に入りますので)
どのような条件で撮るか分かりませんが動物撮りなら結構使うと思うので、やはりWズームキットがいいのではないかと。
暗めのシチュエーション用に明るい単焦点レンズやF2.8ズームレンズも別途検討されてもいいかもしれないですね。

書込番号:9572639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/05/20 01:03(1年以上前)

神玉二ッコールさん

ご回答ありがとうございます!
やはりX2が良いのですね!
D5000/D60のAFはレンズに依存するということですよね?!

書込番号:9572670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/20 01:07(1年以上前)

4cheさん

再びありがとうございます!

ちょっと遠目の被写体を撮ることが多ければダブルズームを買っておいた方がお得ですよね!
ありがとうございます!
少しでも予算の方を頑張ってX2のダブルズームをゲットしようという気持ちになってきました!

書込番号:9572683

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/20 05:31(1年以上前)

X2のダブルズームは他社(ニコン)の望遠ズームが200mm止まりに対して、250mmと長いです。
この50mmの差は35mm換算で計算するとニコンの300mmに対しキヤノンの400mmと意外と大きく体感できる差だと思います。

私もキヤノンの55-250mmISは動物園によく連れて行きます。
動物撮りなら望遠ズームは必須だと思いますのでX2のダブルで逝っちゃって下さい。

書込番号:9573132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/20 05:47(1年以上前)

カメラ自体はD5000が良いと思います。入門機としては豪華な性能です。
AFモーターなしと言う制限がありますが、ニコンの古いレンズは買いたくありません。
初心者であれば、DX35/1.5だけでもかなり行けると思います。
数本を除いてレンズ全体はまだキヤノンの方が良いでしょうが。
X2は堅実だと思いますが、D60はありえないです。検討する価値なしです。

書込番号:9573153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/20 05:49(1年以上前)

> DX35/1.5
はぜひ欲しいですが、f/1.8の間違いでした。m(!)m
http://kakaku.com/item/K0000019618/

書込番号:9573155

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/20 07:41(1年以上前)

機能や性能やスペック(=数字性能)で比較するのなら、この中ではX2でしょうね。
でも、趣味で使うカメラですので、数字では表せない「好きなメーカー」「好きな操作感」「好きな音」「好きな色あい」等の非数字性能もとても大事です。

素人が趣味で使う上では、「撮る気にさせる」カメラを使うことが大事でしょう。
そして「撮る気にさせる」ものって、数字性能より非数字性能要素のほうが実は大きかったりします。
なぜなら数字性能はある限られた領域で威力を発揮しますが、非数字性能はカメラを手にする全ての時間に感じることだからです。
なので、実際にお店で触ってみたり、作品をざっと見てみたり、理屈抜きで好きなメーカーに絞ってみたり、そういうのもとても大事です。

もちろん数字性能が優れたものが大好き(数字性能第一主義)というのも方法論としてはアリです。
でも、数字だけで選んだものは数字に負けます。
いま最高数字(!)のX3も来年のX4には負けます。
負けるとは、もっと数字の立派なものが欲しくなるということです。
数字性能第一主義とは意外に底の浅い、そんな程度のものです。
逆に、数字性能以外の部分で「X2が良いー」というのなら、それはX3やX4と見比べても褪せることのない最良の選択になるでしょうね。

余談ですが、ニコンの60、5000ともAFモーター内蔵レンズじゃないとAFが効きません。
でも、昨今欲しいと思うようなレンズはだいたいAFモーター内臓ですので、何とでもなります。

書込番号:9573344

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/20 07:50(1年以上前)

数字に出ない良さでいうなら、ペンタックスKmがお勧めです。

使いやすく、初心者にやさしいカメラです。

書込番号:9573362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/05/20 07:55(1年以上前)

BOZU暦10年さん
おはようございます。

>D5000/D60のAFはレンズに依存するということですよね?!

最近の高性能なレンズは全てAF−Sと表示された超音波モーター内蔵型ですから、今更ボディー内にモーターを持たない事がレンズ選択で足かせになるとは思いません。
私はフォーカススピードの点からも超音波モーター内蔵以外のレンズを欲しいとは思いません。
なので、まして初心者の方が新規にレンズ共々購入される場合、何の問題も無いかと思います。
旧レンズを集めたいのなら別ですが…。

しかし、今買うので有ればD60やX2よりもD5000だと思います。

書込番号:9573373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 レンズキットのオーナーD5000 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/05/20 12:42(1年以上前)

D5000は写真機として、高感度特性が良いのとバッファが強化されている程度の進化です。

他のライブビューとかバリアングル液晶とかの付加機能を積極的に必要としなければ、
ここは思い切って信頼できる中古ショップでD40LK(ED18-55mm付)を安く購入、
分かってきたら近い将来に買い増し更新、D40はサブ機として活用という手段もあります。

それの方が悩まなくて幸せかも。

書込番号:9574192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/05/20 14:33(1年以上前)

利益・重視のキャノンを買うと・後が痛い目みるとおもいますが・・・

一度キャノン買って・また、ニコンにもどって来る余裕があればいいのですが・(^^;)

   写真をうまくなりたいなら・Nikon 
   オートで綺麗に撮りたいなら・Canon

 ニコンもキャノンもつかっていますが・ いっぽ、上を目指すとき・選択の幅が広いのはニコンでしょうね・
 あと、製品の信頼度も・高い。

 できることの幅が広い点では私は D5000 が、おすすめ。
  ゆっくり撮ることで困らないならMFがいいじゃないですか・ MFのレンズはいいものが激安で変えますし・
  AFのいいレンズはとってもお高い・・安くたのしく写真をするなら・ニコンのほうがいいとおもうな〜
  

キャノン参照記事
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/523d7307d7465dc8c5293f541b6a0e3c/page/2/

書込番号:9574535

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/20 16:43(1年以上前)

あ、ここにも東洋経済フルだ。。。。

書込番号:9574893

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 レンズキットの満足度5

2009/05/20 18:11(1年以上前)

あの〜
D5000の中身はD90と同じです。

AFモーターが無いから云々も過去のことになりつつあります。

JPEG画質に定評のあるD90と同じ画質が得られるD5000にしちゃいましょう。

書込番号:9575219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/20 21:40(1年以上前)

・とにかく手軽に持ち運びたい→D60
・望遠は、250mmまで欲しい→X2
・動物や植物を低いアングルから撮影したいから、
  ちょっと高くてもOK→D5000

こんな感じで選んだらよいのではないでしょうか?
それぞれ一長一短はありますが、3機種のどれを購入されても
満足していただけると思いますよ。


ズームキットか?ダブルズームキットか?

私の場合は、Wズームキットを購入しました。
コストパフォーマンスは、Wズームが良いと思います。

書込番号:9576242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/05/21 02:25(1年以上前)

みなさま

本当にありがとうございます!
こんなにも多くのご回答をいただきとても勉強になりましたし、とても助かっております!!
みなさまのご意見を参考にさせて頂き、もう少し検討してみます!
先日も店頭に現物を触りに行っては見たのですが、再度行ってみたいと思います。
店頭でもっといじくってみます!笑
みなさまのご回答もやはりいろいろで、さらに悩んでしまうかも・・・嬉しい悲鳴です!
本当にありがとうございます!!

書込番号:9578221

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/21 06:41(1年以上前)

価格の差を考えないのならD500に1票。
X2やD40を使っていますが、今はX3よりD5000の購入を考えています。

自分の感覚ですが
@キヤノンはポートレートや近くのモノや切り取って撮るのに向いているように思えます。
 発色が素直過ぎて?パッと風景を撮ると「記憶色」とのズレで、印象が薄い写真のような感じを受ける事があります。露出オーバー気味でユルい写真を撮るのにも良いかもしれません。高感度もノイズ少なめです。

A作例などを見て、風景はニコンの方が好みかなと感じています。
 ポートレートではやや人肌にベッタリ感が感じられるような気がします。
 シャープで少し特徴がある発色、高感度もノイズが少なく風景撮影に活躍してくれそうなので旅カメラとして購入を検討しています。
 これからはレンズ内モーターが多くなりますのでレンズ制限はあまり気にしなくて良いと思います。

D60はクチコミを拝見するとクセが大きいようなのでお勧めしません。ニコン内では1世代前のデジ一という感じを受けます。
D5000=X2>D60=kissFという感じでしょうか。

書込番号:9578458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/21 11:44(1年以上前)

キスFは、D60より遥に良いカメラですよ。
D5000の中身が結構良いですが、デザインのせいかお客さんが触る時間が短いみたいです。

書込番号:9579365

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/22 03:20(1年以上前)

そうですね、KissFは中途半端さゆえ結構不遇な扱いを受けてしまった機体でした。
昨日立ち読みしたカメラ雑誌では、D5000のAWBが甘い感じだと書かれていたのは気になるところ。X3の評価が高かったのですがどうなんでしょう。やはりトータルバランスは良さそうですね。

と、本日は趣向を変えて沖縄からカキコさせていただきました〜♪

書込番号:9583711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/22 12:45(1年以上前)

キヤノンがやりたいでやってわけではありませんが、
キヤノンはD40やD60のようなレベルの低いものを持ってませんから、
同じ値段で出してもそれらより良いものになるのが仕方ありません。

ニコンのAWBは昔から問題ですが、キヤノンでも多少のズレはありますね。
ピントがズレたらどうしようもないですが、色がズレたら補正できますので・・・

書込番号:9585016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/05/23 00:42(1年以上前)

>うる星かめらさん 

>キヤノンはD40やD60のようなレベルの低いものを持ってませんから、
>同じ値段で出してもそれらより良いものになるのが仕方ありません。


それって・ご自分でつかって・言ってます・?

 カタログに出てこないところの作り込み ユーザーへの心遣い どうも・キャノンさんの方が低い気がしますが・ 私だけの感想なのかな???

どうも・利幅がキャノンさんのほうが多い・気がしますね・
  ニコンさんのほうが、その点、気前がいい。

また D40もD60もいいカメラだと思いますよ・
   とくに、古いレンズとの組み合わせがいい・マニュアルで使いやすいところが未だにユーザーに支持されているところでしょう。
  わたしは、D3もつかいますが、休日はD40で散歩もします。40Dは使わなくなりましたがD200は毎週現役で活躍しています。

 そして、いまはD5000のアングルファインダーほしいな・・・
  接写とか、地面すれすれの猫とか・・あたらしい・アングルの写真たちがいっぱいつくれそうで、わくわくしますよね〜
  25年愛用のMFのレンズで動画の撮影もいいですね・

新しいことへのチャレンジが感じられる・ボディーです。

たぶん・このD5000って、カメラ。
 カメラが好きで写真が好きな設計者が創ったカメラなんだと、おもいます。

書込番号:9588556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/23 00:50(1年以上前)

D40やD60、D200は“ニコンでも昔こんなものを作ったことがありますね”とのカメラだと思います。
D5000の小型化版があっても良いと私も思いますが。

書込番号:9588598

ナイスクチコミ!0


papagoさん
クチコミ投稿数:107件

2009/06/30 20:41(1年以上前)

CanonとNikonの不良品についてですが、取材に間違いがあります。
私の経験では、Canonは不良と認め、修理に応じてくれますが、Nikonは
D70のエラー表示が多発していても、不良とは認めないだけです。
(価格COMでも同様の症状をうったえているユーザーが多数いましたが)
従って、不良の出現頻度が低いように見えるだけです。
どちらがユーザーにとってメリットがあるか言わずともわかりますよね。
どちらも持っている私としては、最近、大衆路線に切り替えてからのNikonは
昔のNikonとは姿勢が変化しています。誤解の無いように。

書込番号:9782557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/30 22:28(1年以上前)

確かに認めないポリシーがありますが、それはブランド作りの一環だと思います。
実際ニコンの不良が少ないと思います。五十歩百歩ですが、体感できる差があります。

昔(二年より前の数十年間)ニコンがキヤノンに全く対抗できませんでしたから、
キヤノンの不良が許されました。シーズン全ゲーム出場しても打率2割の四番はいりません。
逆にイチロや、岩隈が故障しても、皆に期待されます。

二年前にニコンが突然別人になって良いカメラ・レンズを作れるようになりました。
今は互角状態です。互角状態ではキヤノンの不良が許されません。改善して欲しいです。

書込番号:9783284

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

単焦点レンズをつけたいのですが・・

2009/06/24 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

クチコミ投稿数:26件

どこに質問していいのか分からずここで質問させてください。今度単焦点レンズの購入をしたいのですがこのD5000につけてAFできるレンズなのかどうかの見極め方が全くわありません・・・MFと書いてあるレンズはだめなんなろうなあといった程度です・・最近のニコンから出てるものなら大丈夫なのでしょうか?また中古の古いものはAFできるのでしょうか?素人ですいません。また難解な用語で説明されると???です。

書込番号:9751595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/06/24 19:38(1年以上前)

レンズの表記に、Ai、Aiーs、と、あればいけます。


書込番号:9751630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19607件Goodアンサー獲得:931件

2009/06/24 19:41(1年以上前)

Ai Ai-s はMFレンズです。

ニコンのAF-S
シグマのHSM を買ってください。

なお単焦点は
ニコン AF-S 35/1.8 60/2.8G 105/2.8
シグマ HSM 30/1.4 しかありません

書込番号:9751654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/24 19:47(1年以上前)

> このD5000につけてAFできるレンズなのかどうかの見極め方が全くわありません・・・

純正レンズでは、レンズ名にAF-SかAF-Iと書かれているレンズです。
具体的には、ここに載っているレンズです。↓
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d5000/spec.htm#heading07

純正以外のレンズはメーカーにお問い合わせください。

書込番号:9751686

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/06/24 19:50(1年以上前)

D5000でAFできる主な単焦点は‥

シグマ30mmF1.4
ニコン35mmF1.8G
ニコン50mmF1.4G
シグマ50mmF1.4
ニコン60mmF2.8G
タムロン90mmF2.8

です。
お勧めはニコンの35mmF1.8G(CP抜群)。

書込番号:9751700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/06/24 19:51(1年以上前)

☆ しょしんしゃ★さん、こんにちは。

二コンの純正の単焦点レンズに限って言えば、レンズ名称に、AF-S・AF-Iが付くもののみ
D5000でオートフォーカス撮影が可能です。

☆ ひろ君ひろ君さん

AF-Sの単焦点は他にもあったと思いますが...

書込番号:9751703

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/24 19:53(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
もうちっとありますよ? トキナーはレンズ内モーターが微妙でしたので省きました。

純正だと、 AF-S50mmf1.4G
      Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D(IF)
シグマだと、50mm F1.4 EX DG HSM
      4.5mm F2.8 EX DC CIRCULAR FISHEYE HSM
      10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM
      APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
      APO MACRO 180mm F3.5 EX DG /HSM
タムロンの、SP AF60mmF/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1(発売予定)
      SP AF90mm Model 272E F/2.8 Di MACRO 1:1


書込番号:9751710

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19607件Goodアンサー獲得:931件

2009/06/24 19:57(1年以上前)

しまった 長玉は考えてませんでした

書込番号:9751730

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/06/24 19:59(1年以上前)

長玉を入れるともっともっとありますよ〜

書込番号:9751738

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/24 20:08(1年以上前)

いちおー、300mmf2.8とか200mmf2などのド級レンズは覗いたんですけどね。
ニコン純正・シグマの概ね200mm以上の単焦点はほとんど、AF-S・HSM化されています
から、もちろんお使い頂けますね。

D5000はAF性能も、D60やD40に比べて大きく向上してますし、こういった超望遠レンズを
使うことも出来るでしょうからね。ただ、マウントがもげそうで怖いですが(^^;

書込番号:9751784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/24 20:22(1年以上前)

別機種
別機種

>また中古の古いものはAFできるのでしょうか

できません。

Fマウンドの中古で求めやすいレンズリスト

純正
Nikkor/Nikon Lenses Third-party Lenses
Nikkor AF 10.5mm f/2.8G ED DX Fisheye
Nikkor AF 14mm f/2.8 D ED
Nikkor AF 20mm f/2.8 D
Nikkor AF 24mm f/2.8D
Nikkor AF 28mm f/1.4 D
Nikkor Ai-S 28mm f/2
Nikkor AF 28mm f/2.8D
Nikkor AF-S 35mm f/1.8 G DX
Nikkor AF 35mm f/2 D
Nikkor Ai-P 45mm f/2.8
Nikkor AF-S 50mm f/1.4 G
Nikkor AF 50mm f/1.4 D
Nikkor AF 50mm f/1.8 D
Nikkor Ai-S 50mm f/1.8
Micro-Nikkor AF 60mm f/2.8 D
Micro-Nikkor AF-S 60mm f/2.8G ED N
Nikkor AF 85mm f/1.4D
Nikkor AF 85mm f/1.8 D
Micro-Nikkor AF-S 105mm f/2.8G IF-ED VR
Micro-Nikkor AF 105mm f/2.8 D
Nikkor AF 105mm f/2 D DC
Nikkor AF 135mm f/2 D DC
Nikkor AF 180mm f/2.8 IF-ED
Micro-Nikkor AF 200mm f/4 D ED
Nikkor AF-S 300mm f/4D IF-ED

社外品

Sigma AF 105mm f/2.8 EX macro DG
Sigma AF 150mm f/2.8 APO EX HSM macro DG D
Tamron AF 90mm f/2.8 Di SP macro
Tamron AF 180mm f/3.5 SP Di LD [IF] macro
Tamron 500mm f/8 SP macro (Adaptall)

Tokina AF 100mm f/2.8 AT-X Pro D macro
Voigtlander Ultron 40mm f/2 II
Voigtlander Nokton 58mm f/1.4 II
Voigtlander SL 90mm f/3.5 APO Lanthar
Voigtlander SL 180mm f/4 APO-Lanthar

Zeiss Distagon ZF T* 25mm f/2.8
Zeiss Distagon ZF T* 35mm f/2
Zeiss Planar ZF T* 50mm f/1.4
Zeiss ZF Makro-Planar T* 50mm f/2
Zeiss Planar ZF T* 85mm f/1.4

などをお考えでしたら、D90か、これが発売される以前に出たカメラ機種の選択を。

書込番号:9751845

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/06/24 20:26(1年以上前)

Nikkor AF 28mm f/1.4 D ですか。
D5000が何台買えるんでしょうね。笑

書込番号:9751869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/24 20:30(1年以上前)

上に書きましたが、
純正以外のレンズは型番や記号だけではわかりません。

レンズにモーターが内蔵されていることは分かっても、
レンズ内ROMがD5000に対応しているか分からないので、メーカーに必ずご確認ください。

事実この掲示板でも、純正以外のレンズの一部に、ライブビューでAFできないという報告もありますから。

書込番号:9751901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19607件Goodアンサー獲得:931件

2009/06/24 20:31(1年以上前)

けっこう社外レンズもモーター内蔵化されているのですね

トキナーの魚眼ズームはまだかいな?

書込番号:9751910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/24 20:35(1年以上前)

主なものは、こんなところです。(マクロレンズを除く)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019618.10503512029.10505011368.10505011994

書込番号:9751928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2009/06/24 20:44(1年以上前)

良く伸びるTamron 18-270mmをお使いと思いますが、どの焦点域がお好みか見極めて、
相談されると的確な回答が出ると思います。

室内撮りとか散歩スナップなど一般用にはAF-S DX 35mm F1.8GがHi-CPで推奨です。
(ピリっと締まった)かなり綺麗な切れ味に特長があります。

書込番号:9751989

ナイスクチコミ!0


zx999さん
クチコミ投稿数:213件 札幌の写真 

2009/06/24 21:09(1年以上前)

カメラ屋で店員にD5000で使えるAFレンズはどれですかと聞けばわかります。
製品を直接見たらわかりやすいです。
近くに店がない場合はメールで聞けばいいです。
また、ニコン、シグマ、タムロンなどのサイトを見れば
すぐにわかります。

書込番号:9752155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/06/24 21:23(1年以上前)

>また中古の古いものはAFできるのでしょうか?

上記の当方のスレで、フィルム時代のAFレンズに、AiやAiーSの表記が付けば、AFがいけると勘違いしていました。いけるのは露出だけでした。すいません。m(_ _)m


ニコンのレンズで、D5000では、AF−Sの表記(レンズにドライブ内蔵)がないと、AFは働かないです。
他のサードパーティーメーカーのレンズでも、レンズにドライブが内蔵していれば、AFはいけます。


書込番号:9752263

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/06/24 22:18(1年以上前)

こんばんは。

もしライブビューでもAFを希望されるのでしたら、ニコン純正の”AF-S”と書いてあるレンズから選ぶとよいでしょう。デジ(Digi)さんも記述されていますが、タムロン90mmマクロなどの他社レンズ(モーター内蔵)は、通常撮影でAFできても、ライブビューではピントが合わないケースが出ています。

書込番号:9752680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/24 22:30(1年以上前)

そのための、ニコンのサービスセンターでしょう。

書込番号:9752758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2009/06/24 22:38(1年以上前)

TAIL5さん、「SP AF90mm Model 272E F/2.8 Di MACRO 1:1」は、不親切では?

スレ主さんが、「極め方が全くわありません・・」と書かれておられるので。
(これでは、私の所有しているD5000ではAF不可能なレンズになります。)


使えるのは、
「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) 」
Tamronの場合、最後の「N II」が、D40、D40x、D60、D5000でのAF使用可能レンズになります。



書込番号:9752820

ナイスクチコミ!0


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/27 15:42(1年以上前)

スレ主さん
 スレを拝見して、ひょっとしたらD5000のボディーにはAFモーターが内臓されていないことをご存知ないのかも・・・?
 D40,D40X,D60,D5000のボディーには同社の他機と違いモーターが内蔵されていません。
・・・だから安いのですが・・・、従ってレンズにAFモーターが内臓されているものが必要です。それがAF-S,AF-Iレンズというわけですね。
 ご存知でしたら、失礼なレスでした。

書込番号:9765580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

動く犬、猫などがメインなのですが・・・

2009/06/26 08:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:21件

一デジ初めて買おうと検討中です。犬、猫など動くものがメインなのですがキャノンEOSSX3と このD5000と悩んでいます・・・特に絶対 キャノンで無ければ・・・ニコンで無ければ・・・と言うのでは ありませんけど イメージがカメラはキャノンかニコン!?と勝手に思っているだけで(笑)・・・風景もたまには撮りますので そこそこズームも効いて初心者にも優しく綺麗に撮れる一デジを教えて下さい!宜しくお願いします。

書込番号:9759176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/06/26 09:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ドンコどんさん
オッハ〜(古っ!)

私、走るワンは良く撮って居るのですが、ニャアは難しいでしょうねぇ〜。
未だ嘗て躍動感有るニャンコの写真にはお目に掛かった事無いです。

カメラ自体はキヤノンでもニコンでもドンコどんさん自身で持ち比べて持ち易いと感じた方で良いと思います。
実際にシャッターを押してみて、他の操作ボタンやグリップの感触等で決めて良いでしょう。
多少の性能差は確かに有りますが、手の個人差に依る持ち易さには換え難いモノです。
レンズは屋外のペット撮影の場合、18〜200等の高倍率ズームが最初は使い易いと思いますので、ボディーとレンズを別々に購入して下さい。
但し、(Wでは無く、只の)レンズキットが格安だった場合にはオマケとしての標準ズームが有っても良いかも知れません。
先ずは高倍率ズームを使ってみて、自分が欲しいレンズを見極める事も大事だと思います。
18〜200等の高倍率ズームは倍率が高い故に描写能力に限界も有りますが、旅行等で一本のレンズのみで済ましたい時には後々非常に便利に使える一本です。

動くペットを撮る場合の問題はカメラ本体よりもカメラマン自体に有ると思います。
動物はハイ!チーズでポーズを取ってはくれません。
如何にカメラマン自身が動くかに依るフットワークが物を言います。
ドンコどんさんも沢山動いて良い写真を撮って下さい。
オット、カメラを買うのが先決でしたね。

書込番号:9759291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/06/26 09:48(1年以上前)

ダイバスキ〜さん
 おっは〜!!(笑)ありがとうございます!そうですね・・・カメラなにより撮り慣れもありますよね・・・x3 と D5000自体は大差は そんなに ないのでしょうか??

書込番号:9759325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/06/26 09:57(1年以上前)

差は各所に有ります。
あっちは良いけどこっちは悪い。
あっちは悪いけどこっちは良い。
でもはっきり言って五十歩百歩です。
実際に持ってみてドンコどんさんの気に入られた方で問題は無いと思います。

書込番号:9759356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/06/26 10:05(1年以上前)

ダイバスキ〜さん
 またまた、ありがとう御座います。では お店で両機種とも触って比べてみたいと思います。

書込番号:9759379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/06/26 10:20(1年以上前)

キヤノンのKX3を握ってシャッタボタンを押そうとしてください。
人差し指の真下にボタンがないはずです。
真下にあるのはダイアルで、その前方にシャッタボタンがあります。
私の場合は、何回トライしても合いません。指がNikon用になってしまったのか?

高感度はD5000の方が僅かに良いと思います。
見て、触って、握って、覗いて、シャッタを切って、五感に聞いてお決め下さい。

書込番号:9759419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/06/26 10:24(1年以上前)

うさらネットさん
 シャッターボタンの位置ね・・・ そういう事も あるかもしれないですね!とりあえずお店で両方とも触ってみます!!ありがとうございます。

書込番号:9759428

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/06/26 10:49(1年以上前)

>そこそこズームも効いて初心者にも優しく綺麗に撮れる一デジを教えて下さい!宜しくお願いします。

難しい質問ですね、残念ながら「初心者にも優しく綺麗に撮れる一デジ」は無いと思います。
いかに、自分が機材を使いこなせるかによると思います。
かった、デジカメを使い倒すことをお勧めします。

書込番号:9759498

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/26 10:54(1年以上前)

動き物はキヤノンとニコンの得意分野ですので、この2社の選択は間違いないと思いますよ。
一応、個人的なお勧めはKissX3かな。
ファンダーの広さや、Wズームが‐250mm(換算400mm)まである点などで。
D5000もアングルファインダーといった強み(動き物にはあまり使えませんが)がありますし、こちらも良いカメラだと思います。
実機に触れること、後作例などを見て画の出方が好みの感じかなども確認されるといいかもしれませんね。

書込番号:9759514

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/06/26 11:03(1年以上前)

hiderimaさん
 そうですよね・・・使い慣れないと どうしようも ないですね・・・頑張ります!ありがとう御座いました。

4cheさん
 ん〜悩みます。どちらかに決めようと思ってるんですけど・・・とりあえずは お店に行って、見て、触って 決めたいと思います。 ありがとうございます!

書込番号:9759541

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/26 11:10(1年以上前)

>使い慣れないと どうしようも ないですね

大丈夫、大丈夫
両機種とも「オート」は優秀ですから、初心者でもちゃんと撮れますよ。

書込番号:9759553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/06/26 11:25(1年以上前)

kyonkiさま
 ありがとうございます。上級者の方からしたら そんな事も知らないで一デジ買うな・・・とか思われるかも知れませんが ホント 初心者にしたら どの機種を選ぶ? から迷いますからね・・・(困)  頑張ります!

書込番号:9759588

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/26 11:40(1年以上前)

D5000もX3もどちらもいいカメラなのでカメラ屋で持ったフィリーングで選ばれても良いかと思います。

ただレンズだけでいうとダブルズームの望遠側が250mmまであるキヤノンにちょっとだけアドバンテージがあるかもしれません。

また室内での猫も撮るのなら35〜50mm程度の明るい単焦点があるとノーフラッシュでの撮影に力を発揮すると思います。
キヤノンには1万円もしないEF50mmF1.8IIがあります(AFは若干遅い)
ニコンだと室内用では最新のAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gが2.5万円くらいと非常にリーズナブルです。

書込番号:9759634

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/06/26 19:17(1年以上前)

Frank.Flankerさま
 そうなんですか・・・では少しキャノンの方が良いかも・・・ですね!とりあえず お店で触ってみます。ありがとうございました!

書込番号:9761215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/26 20:42(1年以上前)

こんばんは!

私もデジ一ビギナーで、ドンコどんさんと全く同じ二つの機種で迷いました。

こちらの口コミも散々読ませていただき、ヨドバシにも何度も行き、実物を触ってみました。

で、だんだん分からなくなって来ちゃって、面倒臭くなって、店員さんに

富士山で写真撮りたいけど、犬やハムスターも撮りたい。たまには庭の薔薇や美味しかったランチもブログにアップするのに使いたい。
メインは仕事で必要な建物の写真だから毎日持ち歩くんだけど、どっちがいい?

って聞いたら迷わずD5000を奨められました。理由はニコンのほうがシーン設定が多いからです。

後、触った感じも私はニコンの方が好きでした。私は手が小さいのですが、シャッターはニコンのほうが押しやすいです。
キヤノンはピストルのトリガーを引く感じでした。

それと、シャッター音!キヤノンは半押しでピピってなってカシャ!って来るのですが、それってまるきりコンデジと同じで、なんかあんまり好きじゃありませんでした。
メカ好きな方には良いのかも…

って感じで選んでみてもいいのでは?


書込番号:9761552

ナイスクチコミ!1


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/06/26 20:54(1年以上前)

PC環境によっては、画素が少ない方が易しいです。
容量という問題と、処理速度の問題とありますので。
PCへの易しさで選ぶとD5000の方がいいかも。

書込番号:9761617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/06/26 21:45(1年以上前)

ナイトジャスミンさん
 ホント、悩んでます・・・キャノンの一眼レフ持ってるのでシャッター半押しのピピッ!は分かりますよ(笑) どっちにするか 難しいですよね・・・ とりあえず両機種とも触ったことが無いので お店に行ってみたいと思います! どうも ありがとう御座いました。

書込番号:9761921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/06/26 21:54(1年以上前)

NSR900Rさま
 PC!? 画素数?? それも あるんですね・・・(困) 優しいのがD5000なんですか? ん〜  まずは お店に 行ってきたいと思います! どうも、ありがとう御座います!

書込番号:9761978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロレンズを購入したい

2009/06/25 08:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

デジタル一眼レフ初心者です。

今回、D5000用にマクロレンズを購入したいのですが、ニコンのサイトを見ても
わかりません。

キャノンの「EF-S60mm F2.8 マクロ USM」のようなレンズはないでしょうか?

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s60-f28/index.html

料理や小物をボカシを効かせて撮りたいのですが・・・
良いレンズがあれば教えてください。

書込番号:9754350

ナイスクチコミ!1


返信する
NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/06/25 08:24(1年以上前)

ニコンからも60ミリ、マクロレンズが発売されております。
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511929/

良いレンズです。

書込番号:9754359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/06/25 08:39(1年以上前)

AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDはお勧めです。

書込番号:9754393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/25 08:42(1年以上前)

このようなレンズが使えます。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505512020.10503511929.10505011332

書込番号:9754404

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/25 09:25(1年以上前)

おすすめはニコンAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDだけど
ちょっと待てばこんなマクロも...


タムロン SP AF60mm F/2 Di II MACRO 1:1(Model G005)

開放F値2.0を実現した大口径マクロレンズ
定評あるSP90マクロを作ったタムロンだけに期待は持てるかも
キヤノンは本日発売で、次にニコン用が発売されるはず

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090616_294237.html

http://www.tamron.co.jp/news/release_2009/0616.html

書込番号:9754517

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/06/25 09:33(1年以上前)

>ニコンのサイトを見てもわかりません。

 ニコンでは「マイクロ」と言います。

書込番号:9754548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2009/06/25 10:08(1年以上前)

短い間に、こんなに親切に回答頂けるとは。
みなさんありがとうございます。

ニコンではマイクロレンズなのですね。ご教授ありがとうございます。

ニコン  AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
タムロン SP AF60mm F/2 Di II MACRO 1:1(Model G005)

どちらかを財布と相談しながら決めたいですが、
早く使いたいので、ニコン製になるかと思います。

書込番号:9754652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2009/06/25 10:50(1年以上前)

AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDを強くお勧めします。
タムロンと迷うレベルではないです。

書込番号:9754776

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/06/25 12:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

フィッシャーマン7号さん、皆さん、こぬぬつはぁ〜♪
もうすぐD500を購入予定の豆乳ヨーグルトと申しますぅ〜m(_ _)m

ニコンと言うと、戦争や報道カメラマンの道具として成り立って来た過去の経緯から、
どうしても解像度優先のレンズ設計で来た感がありますが、ナノクリ60mmマクロ
を使って、そんな印象は吹っ飛んでしまいました!

大病前に嵌りまくってた、プラナーのような、コントラストと階調で繊細な輪郭を描き
、梅雨空の下でなくても、やわらかい湿度を感じさせるこのレンズに参ってます!

新型のタムロンは、APS-C用のレンズなのに対し、ナノクリ60mmは、ライカ版サイズ
でもクロップモードを使う事なく使用出来ます。また、絞り開放値 F2とF2.8の違いは
ありますが、最短撮影距離近くでは、双方とも、絞り値が変動して開放値より大きく
なります。このような買いモノの迷いは、何か楽しいですよね!(⌒▽⌒)♪

書込番号:9755010

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2009/06/25 13:01(1年以上前)

豆乳ヨーグルトさんは、このカメラを購入予定なのですね。

自分は電気屋さんでEOS X2を購入するところだったのですが、
昨日、買いに行ったところ、
在庫が無いと言われ、D5000になってしまいました。

ド素人なので、どちらが良いか判断は全く付きません。

ただ豆乳ヨーグルトさんのような画像を、いつかは撮りたいと思っております。

画像アップありがとうございます。
どうやらAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDで決まりのようです。



書込番号:9755182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/25 14:59(1年以上前)

ニコンのホームページからAFレンズを見たら分かります。 出尽くした話題はシラける。

書込番号:9755570

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/06/25 15:30(1年以上前)

>料理や小物をボカシを効かせて撮りたいのですが・・・

 それならシグマの18-50mmF2.8は結構使えるレンズだと思います。

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_50_28.htm
http://kakaku.com/item/10505011863/

 問題は簡易マクロ撮影が出来るのにフルタイムマニュアルフォーカスが出来ないことなんですが・・・。


 料理で60mm(90mm相当)は長い気もします。
 一皿が入るくらいならマイクロレンズでなくても良い(35mmF2やDX35mmF1.8、または標準ズーム)のでまかなえると思います。
 ところでレンズは何をお使いでしょうか?
 初心者というのはデジタル一眼レフでしょうか? 一眼レフでしょうか?
 キットレンズになっているような暗いズームレンズでもコンデジと比べるとボケますよ。

書込番号:9755697

Goodアンサーナイスクチコミ!3


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/26 00:05(1年以上前)

僕も小鳥さんと同意見で、何か特別な意図があるのではなく、外食時の記念程度のことであれば、料理に60mmは少し長すぎると思います。
D5000で60mmは、フィルムの一眼レフでいうと90mmになります。
この画角の狭さだと、撮りたい範囲を構図に収めるのに、席を離れたり、最悪、椅子の上に立ち上がらなければならないなんてことすらありえます。
また、マイクロレンズ(マクロレンズ)は、花や昆虫などのどアップを撮るのに使うようなもので、その撮影倍率は全く別世界の様相を呈しますから、料理以外の小物の撮影などにも、本当に必要なのかは正直疑問です。

フィッシャーマン7号さんが、上記のようなことを理解した上で、あえて換算90mmの画角とマクロ機能を求めておられるのであればそれでよいと思いますが、もし「小物を大きく写して周囲をぼけさせるにはマクロがいいらしい」というだけで選んでおられるなら、もう少し広角のレンズの方が無難なのではないかと思います。

僕は、料理などを手軽に撮るのに35mmの旧型(F2D)を使うことがありますが、D5000ではAFが効かないので、新型(F1.8G)を選んだ方がよいと思います。

書込番号:9758153

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/26 20:37(1年以上前)

>>料理や小物をボカシを効かせて撮りたいのですが・・・

こんなものは鮮明に撮るもの。料理なんか撮るもんじゃなく食うもの。
おまえさんに一つ質問だが、小物?・・・・グッズなんて撮ってどうするの?
たんなる雑誌掲載写真のまねごとか?

>キャノンの「EF-S60mm F2.8 マクロ USM」のようなレンズはないでしょうか?

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s
60-f28/index.html

それなら、ニコンのHPや価格のレンズ板を見れば解るだろ、お前さん、ちょっと白々しいぞ。

結論、マクロでなくてもあなたが撮りたいものはOK! 
ニッコールの35ミリやワーキングディスタンスの短いシグマの標準ズームでよい。マクロ60はポートレートか花・昆虫の等倍撮影が可能だが、やや特殊なレンズだ。

書込番号:9761524

ナイスクチコミ!3


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/06/26 21:02(1年以上前)

こんばんは。

タムロン SP AF60mm F/2 Di II MACROは、90mm MACROと同様にライブビュー時にAFが利かない可能性があります(発売時に試すと良いと思います)。ファインダーを覗いてAFできれば良く、ライブビューでは拡大表示してMFでよいのでしたらタムロン等の他社レンズもありですが、そうでないときはAF-Sレンズを選ぶと良いと思います。

書込番号:9761666

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 レンズキット

クチコミ投稿数:10件 Myspace Music Site 

初めまして、今回初めてコンデジからデジイチへ乗り換えようとしているものです。
基本的に被写体は人物になろうと思います。
そこで知りたいのですが、このカメラは人物を撮る時に適していますか?
できるだけ綺麗に写したいと思っているのですが…
主に室内で撮影することになると思います。
そこで気になるのが、室内は暗いのでそれなりにはっきり写るのか、ノイズはどれくらいあるのか…等知りたいです。
このカメラがいいなと思ったのはやはりアングルを好きなように動かしていろいろな角度から撮影できるところに惹かれました。
予算的にもこのカメラがいいかなと思っているのですが、まだこのカメラは新しいですしこの先まだまだ値下がり等あるのかな?買い時はいつなんだろう?と考えています。
ちなみに当方アメリカに住んでいるもので日本よりも値段が高く困っています。
しかも日本語の取説があった方がいいので海外発送してくれるお店で安いところがあれば…なんて考えています。(今の最安値より約¥15,000くらい高いです。)
最安値のもので海外発送は難しそうでしょうか?
それとこのカメラのポートレートに関して教えて頂きたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:9614927

ナイスクチコミ!1


返信する
R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/28 09:21(1年以上前)

はじめまして
店頭でさわったりできる環境があればまずさわってみて下さい
バリアングルモニターを使った撮影はライブビューになるので、AFスピードやレスポンスが多少遅くなります
この「多少」が我慢できるかできないかは使い手によって判断が分かれますので

自分はこのD5000でなくパナソニックのG1というバリアングル機を使って人物撮影していますが、かなり面白いし便利です(特に顔認識!)
もしD5000の顔認識がコンティニュアスAF可能ならAF時間は短縮されると思うのですが、その辺りは画質も含めて実際のユーザーさんの書き込みで判明してくるでしょう
あんまり役にたたない書き込みですみません(;^_^A

書込番号:9615006

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/28 09:26(1年以上前)

D5000の性能云々は他の方にお任せします。

ニコンのデジイチはUSでは最高級品。
US売値×為替レートより、まだ日本で日本円で買うほうが安いですよね。
でも、カメラを日本から別送で取り寄せると、US(州?)の税金がかかりませんか?
私は英国在住ですが、アメリカからアバクロの服を買っただけで英国税務署から納税通知書(VAT分、17.5%相当)が届きました。
飛行機で自分と一緒に持ち帰るのであれば「お土産」として大目に見てくれますが、別送品の場合は「お土産」じゃなく輸入品であることが明らかなので、厳格に課税されます。
US(州?)税務署はそこまでやらないですか、ね??

日本語取扱説明書はニコンジャパンのWEBサイトからダウンロードできますので、大丈夫ですよ。
付属のCD-ROMも日本語対応OKだし(多分)、液晶表示も日本語選択可能です。

UPSやDHLなら紛失することはまずないでしょうけど、送料って結構かかりますでしょ。
か、郵便局のSAL便???

ボディは購入国内保証のはずなので、日本で買ったらニコンジャパンでしか無料修理の対応がされません。
逆にUSで買ったらUSニコンでしか無料修理の対応がされません。
といっても購入後1年経ったら扱いは同じですし、初期不良の発生割合はそんなに高くないと思いますので、私は(あくまで私は)この点はあまり重きをおいていません。

そんなこんなで15000円の差は微妙〜。

海外発送は難しい(やりたくない)んじゃないですかね。
届く届かないより、万が一の場合、海外の貴兄とやりとりすることになります。
普通の販売店じゃ国際電話すらかけにくい雰囲気もあると思いますので、なかなか難しいと思います。
逆に香港や韓国の業者さんのほうが「ガイコク相手」には寛容なんじゃないですか?
日本はとかくカイガイをいやがりますから(年金等々)。

書込番号:9615021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 Myspace Music Site 

2009/05/28 09:47(1年以上前)

R一郎さん
ありがとうございます。
その多少遅くなってしまうというのがどのくらいかわからないので実際にお店で触らせてもらった方がいいですね。
パナソニックのG1の方もチェックしてみようと思います。

kawase302さん
ありがとうございます。
税金等のことをすっかり忘れていました…
確かにそうですね。
結局日本から海外発送してもらっても値段が同じくらいになってしまう可能性もありますし何より手間がかかってしまいそうですね…
保障等のこともありますし…
これはアメリカで値下がりするのを待った方がいいかもしれませんね。(いつのことになるやらわかりませんが…)

それにしても英国在住だなんて羨ましいです。僕もほんとは英国に住みたかったんですけどね。苦笑

書込番号:9615079

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/28 10:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

値下がりするまで待つなんて、もったいないです。
いま、学生さんですか、ね(違ってたらスミマセン)?
だったら、D5000欲しいのはわかりますが、そんなもん、またいつでも買えるでしょう?
D6000だってD9000だって、D600だってD5Xだって買える。
それよりも「今」を大切にして下さい。
デジイチで撮るって、ホントに面白いですよ。
コンデジで撮るのと全然違う。
何が違うって撮るというプロセス(心理含む)が違う。
プロセスが違えば、出来た写真への感動も違う。
簡単に言えば楽しみが違う。
D40だってD60だってEOS−KISS(USだとRABELとかなんとか)の中古だって、いろいろあるじゃないですか。

デジイチでアメリカ、撮って下さい。
そしていつでもイギリスにいらっしゃいませ。
イギリスは永住権とるの、簡単ですよ。
5年働いて(納税して)試験を受ければそれで永住権ゲットです。
手っ取り早いのはイギリス女(男でも可)と結婚。


(男の子は親にWEB掲載許可済みです)

書込番号:9615144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 レンズキットのオーナーD5000 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/05/28 10:22(1年以上前)

こんにちは。

>室内は暗いのでそれなりにはっきり写るのか、ノイズはどれくらいあるのか---

D300/D90から譲り受けた撮像素子と処理エンジン搭載で、
FX機D3/D700に次ぐ高感度特性を持っています。
他社同クラス品と比較した場合、適正画素数に抑えていることもあってトップクラスで、
この点は中級機性能を持っています。

当初はキットレンズで、後から所望レンズを買い足すのが賢いステップだと思います。

書込番号:9615160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/05/28 10:57(1年以上前)

  英国、米国、、、すばらしいですね。

  私も仕事とか定年後夫婦で行ったことがありますが、住んで写真を撮れる状況では
  ありません。羨ましい環境ですね。

  (kawase302さん、すみません。横レスです。写真3枚目、可愛いですね。
   良く見ますと写真一枚目と二枚目の中央下左に何か黒いものが、、、)
   (ご存知かと思いますが、メルアドが見つからなかったもので、、すみません。)

書込番号:9615254

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2009/05/28 14:26(1年以上前)

Nikonの場合、ライブビューは多少遅くなるではなくすごく遅くなります。
もちろんD5000は最新機種ですので、Nikonのライビューの中では最速なのかもしれませんが。
あ、これは遅いと十分実感できるくらいのものです。
PanaのG1やGH1はライブビューとしてはものすごく速い部類ですので。
その辺と比べると偉く差があります。

もちろん、ライブビューでなければデジタル一眼レフとしては普通の速度でAFが可能です。

書込番号:9615916

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/05/28 23:30(1年以上前)

こんばんは。

USでの保証を考えると、使う国で買うことをお勧めします。B&Hでも$849.95ですので、税金や配送料を考えると日本から買うメリットは少ないかと思います。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/615725-REG/Nikon_25454_D5000_Digital_SLR_Camera.html

室内は、蛍光灯の多い日本より暗い場合が多いと思います。室内照明を生かしたいときやストロボに厳しい公共の場は別ですが、一般的には(内蔵)ストロボを使った方が失敗が少ないと思います。ケンコー ストロボディフューザー影とりなどを使うと、自然な感じで撮れると思います。

UKで暮らしたことがありますが、暗く雨の多い冬や、捻った表現に疲れた時は、明るくストレートなカリフォルニアに憧れたりしたかも。。

書込番号:9618243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D5000 レンズキットの満足度5 NIS 

2009/05/29 23:45(1年以上前)

>主に室内で撮影することになると思います。
そこで気になるのが、室内は暗いのでそれなりにはっきり写るのか、ノイズはどれくらいあるのか…等知りたいです。

そういう用途でしたら、とりあえずパナソニック、オリンパスは素子の規格上そういうのが苦手なので、高感度に強いニコン、キヤノンから選んだほうがいいと思います。

http://www.cameralabs.com/reviews/Canon_EOS_500D_Digital_Rebel_T1i/noise.shtml

>このカメラのポートレートに関して教えて頂きたいです。

これはボディよりもレンズでほぼ決まります。
とりあえずレンズキットで始めて、焦点距離や絞り値による写りの変化を体験してから、ご自分の望むポートレートに向いたレンズを探すというのでいいと思います。
外付けスピードライトや部屋の照明の勉強もされるといいでしょうね。

書込番号:9622853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 Myspace Music Site 

2009/06/01 13:11(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
とりあえずお店でどんな感じで触らせてもらいました。
思ったよりも綺麗に写って、お、これしかないやん!って思いました。
近いうちにD5000手に入れるつもりです。(妻と検討中ですが早めに手にしたいと思っております。)

kawase302さん、そうですね今を大事にしないと…
写真見せてもらいましたが良いですね。
僕もこっちで色んな写真を撮ろうと思います。


manbou_5さんからの紹介にもあります、B&Hは信頼できると義理の父に聞きました。
そちらかBestBuyで購入することになりそうです。
確かに証明は暗い部屋が多く、今住んでいる部屋もとても暗いので正直視野が狭くなったような感じさえします…
アメリカはほとんどの家が暗いイメージが…アメリカ人は明るいイメージがあるのにって変な感じがしたり…。

Power Mac G5さんから意見をもらいnikonで間違いないかなという思いになりました!

皆様本当にありがとうございました、また何かあった時には質問させて頂きますのでまたご教授願えたらと思いますm(_ _)m

書込番号:9635413

ナイスクチコミ!0


hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:32件

2009/06/08 09:55(1年以上前)

i am a horrorさん、皆さん

お邪魔します。つまらないことで書き込みなのですが、

そうですか〜私が米国に住んでいたのは30年前なのですが、
当時は日本製品がやっと認められつつあった時代でしたが、
ダンピングが激しくカメラなんて激安で、お土産に日本製の
カメラや時計を買って帰りました。適正な価格で売られて
いるのを知ってちょっと嬉しくなりました。

眼の構造が違うのでしょうか、白人さんお宅はどちらも薄暗い。
私も慣れるまでかかりましたが、間接照明の使い方がうまく、
逆に慣れると落ち着きます。ただ、テレビとか読書には
向かないのですがね。

書込番号:9668431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/26 17:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

D5000とD90の比較

おまけ

うさらさんwrote
>D300/D90から譲り受けた撮像素子と処理エンジン搭載で、
FX機D3/D700に次ぐ高感度特性を持っています。

MXOMark.comによる撮像素子の性能比較ではそのような事実は確認できません。
DX機種ではD5000はD90に次ぐか同等の高感度耐性(Low light ISO)をもっているようです(データ参照)。FX機種に比べると、ともに少し劣ります。
http://www.dxomark.com/index.php/eng/Image-Quality-Database/Nikon

書込番号:9760912

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5000 レンズキットを新規書き込みD5000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5000 レンズキット
ニコン

D5000 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 レンズキットをお気に入り製品に追加する <242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング