D5000 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 レンズキットの価格比較
  • D5000 レンズキットの中古価格比較
  • D5000 レンズキットの買取価格
  • D5000 レンズキットのスペック・仕様
  • D5000 レンズキットの純正オプション
  • D5000 レンズキットのレビュー
  • D5000 レンズキットのクチコミ
  • D5000 レンズキットの画像・動画
  • D5000 レンズキットのピックアップリスト
  • D5000 レンズキットのオークション

D5000 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 レンズキットの価格比較
  • D5000 レンズキットの中古価格比較
  • D5000 レンズキットの買取価格
  • D5000 レンズキットのスペック・仕様
  • D5000 レンズキットの純正オプション
  • D5000 レンズキットのレビュー
  • D5000 レンズキットのクチコミ
  • D5000 レンズキットの画像・動画
  • D5000 レンズキットのピックアップリスト
  • D5000 レンズキットのオークション

D5000 レンズキット のクチコミ掲示板

(11536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5000 レンズキットを新規書き込みD5000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーについて。

2009/06/18 19:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 JEDI-01さん
クチコミ投稿数:60件

D700,D40を愛用しています。
昨日妻用にD5000を購入しました。

早速ファインダーを覗いて、AFの具合なんかを試していたのですが
AFエリアモードの「オートエリアモード」以外で
フォーカスポイント(以下FP)間に線が出ます。
中央を選択すると上下に、右や左のFPを選択すると横に
線が発生し、電源OFFで消えます。

NIKONのカスタマーサービスに、確認したところ
FPを連動させている線が出てしまうとの事でした。
技術的な事は名が手で、上手くお伝えできませんが
皆さんのファインダーも、同じでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9719962

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/18 20:13(1年以上前)

同じです、ご心配は要りません。

書込番号:9720154

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:9件 D5000 ボディの満足度5

2009/06/18 20:24(1年以上前)

こんばんわ、、JEDI-01さん
私は、D5000愛用者の一人ですが、早速、ファインダーで確認してみました。
確かに、薄い線が出ていますね。
今まで、たくさん撮影していたのに気が付かずにおりました。

このD5000は、使えば使うほど、期待にこたえてくれます。
いいカメラです。
良く使う機能は、Fnボタンに登録して簡単に呼び出せますが、
呼び出した機能の切り替えが、コマンドダイヤルで切り替えられることを、
最近、気が付いたりしています。

良いカメラですから、奥様に使いこなしていただけたらと思います。

書込番号:9720217

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/18 20:53(1年以上前)

銀塩一眼レフD80の頃から、そういう仕様です。
ファインダーに格子線も出せるはずです。

書込番号:9720377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19607件Goodアンサー獲得:931件

2009/06/18 20:56(1年以上前)

別機種

F5以降の液晶表示タイプはすべてそうなっています。

APS-Cのファインダーは相対倍率が高いので液晶のリードが見えてしまいます。
3点AFのD40は液晶を使っていないので見えません。

書込番号:9720397

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 JEDI-01さん
クチコミ投稿数:60件

2009/06/18 20:57(1年以上前)

robot2さん、ありがとうございます。
安心しました。
コメントくださって、ありがとうございます。

色・鉛筆さん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
妻より先に、私がこのカメラにはまっちゃいそうです(笑)

書込番号:9720402

ナイスクチコミ!0


スレ主 JEDI-01さん
クチコミ投稿数:60件

2009/06/18 21:01(1年以上前)

じじかめさん、いつも分かりやすくご指導いただいて
ありがとうございます。
D80からですか。
D90も考えていたので、そちらを買っても
同じ質問をしていた事でしょう(笑)

書込番号:9720429

ナイスクチコミ!0


スレ主 JEDI-01さん
クチコミ投稿数:60件

2009/06/18 21:06(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、こんばんは。
>APS-Cのファインダーは相対倍率が高いので液晶のリードが見えてしまいます。
3点AFのD40は液晶を使っていないので見えません。

そうだったんですか。
技術的なことはまったく分かりません(恥)。
これで安心して使えます。
ありがとうございます。

書込番号:9720474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/23 21:32(1年以上前)

D80ではなくF80でした。失礼致しました。

書込番号:9747081

ナイスクチコミ!0


スレ主 JEDI-01さん
クチコミ投稿数:60件

2009/06/25 20:08(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございました。
またご指導の程、よろしくお願いします。

書込番号:9756590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

特価情報をお願いします。

2009/06/05 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

スレ主 kesaminさん
クチコミ投稿数:4件

最近の価格情報があまりないようなのですが、この機種は電気屋では
あまり拡販していないのでしょうか?
参考にしたいので情報がありましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:9656799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/06/21 19:42(1年以上前)

自分で交渉してみてください。

書込番号:9736048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/25 15:05(1年以上前)

特価かどうかはわからないけど、参考までに。
最初、アキバのヤマダで\109,800でポイント率13%(差引後\95,526)
オマケ液晶保護シート付・ニコンキャンペーンのバッグとケーブルはナシ、
を見つけ、散々歩き回ってそれ以上安い所が見つからず、
最後にヨドバシで同じ値段交渉したら、そこまで出来ません、と白旗あげられました。
日を変えて、池袋界隈を覗きましたがやっぱりアキバのヤマダ以上の値段は出ませんでした。
最後にダメ元で会社の側のヨドバシで交渉したら、やぁぁっと、
\112,300ポイント率15%(差引後\95,455)とニコンキャンペーンバッグとケーブル・ケンコーの液晶保護シート付
という条件にたどり着きました。
ポイントでマルミのスーパープロテクトやサンディスクのSDカードは余裕で買えました。カードは10%値引いてくれました。
バッグは、オマケのものが案外良い作りで気に入ったので買わずに済みました。
ベージュですがダブルズームキットがぴったり納まるサイズで蓋裏にSDカードが入れられるようになってます。
そんな感じで、なにしろ自分の足で探し回って交渉したのが楽しかった買い物でした♪

店舗で購入派の方にご参考になれば♪なるかな?

書込番号:9755594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

同時に購入するアクセサリーなどについて

2009/06/12 15:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

こんにちは、はじめてのデジタル一眼を購入予定です。
コンデジは5年以上使っておりますが、カメラについてはあまり詳しくはありません。

私自身が初心者なのと、奥さんも使用する為、予算も安くすむD5000、kissx3と悩みましたが触った感じと奥さんの好みでD5000ダブルズームキットに決めようと思います。
もう少しで子供が産まれるので子供の写真を主に撮影しようと思ってます。

本題ですが、初心者ですので、買っておいたほうが良さそうなアクセサリー等を教えてください。
具体的なお勧めの商品名や、お勧めのアイテムがありましたら是非教えてください。
あとレンズのプロテクターはどれでも合うんですか?保護だけの為の物や色々有るようで・・。
本当に何も知らなくてすみません、どうかアドバイスお願いします。

書込番号:9688135

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/12 16:06(1年以上前)

こんにちは
D5000奥様のお気に入りとのこと、いい選択かと思います。
最低限度SDメモリーカードまたはSDHCカードが必要となりますね。
動画なども撮れますので8G辺りかな。
ボクのやり方としては、動画は撮りませんので2Gクラスを数枚使い分けています。
なるべく高速書き込みタイプがよろしいでしょう。

>レンズのプロテクターはどれでも合うんですか?保護用としてはどれでもかまわないと思います。

書込番号:9688182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/12 16:13(1年以上前)

必須なのは記録メディア。
クラス6の4Gか8Gで、サンディスク、パナ、東芝、ハギワラなどが安心です。

あった方がいいもの。
液晶保護フィルム。(ダイソーにもあります)
ブロアー、クロスなどメンテナンスキット。
プロテクタは52mm径を2枚。(無色透明のいわゆるプロテクタです)
 ケンコーのMCプロテクタと言う安いのでも構わないと思います。

後は必要を感じればおいおい・・・
バッグ。
三脚。
予備バッテリー。
外付けフラッシュ。



書込番号:9688197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/12 16:17(1年以上前)

>あとレンズのプロテクターはどれでも合うんですか?保護だけの為の物や色々有るようで・・。
口径サイズはご注意下さい。

必須品はSDHCカードとボディ清掃用(液晶)のセーム皮ぐらいだと思います。
三脚なりバックなりスピードライトなりはあとあとで良いと思います。

書込番号:9688209

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/06/12 16:18(1年以上前)

 どちらのレンズも52mm径ですので、52mm経のフィルターを2枚で良いです。
 高いフィルターはあまり必要性を感じませんのでMCプロテクター・ガードで良いと思います(1枚千円ちょっと)。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/11465
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/1855
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/55941
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/11897



 また、レンズクリーニングキットやブロアは欲しいですね。

 オススメブロア
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/17470

書込番号:9688212

Goodアンサーナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/12 16:47(1年以上前)

クリリントンさん,こんにちは♪

>私自身が初心者なのと、奥さんも使用する為、予算も安くすむD5000、kissx3と悩みましたが触った感じと奥さんの好みでD5000ダブルズームキットに決めようと思います。
もう少しで子供が産まれるので子供の写真を主に撮影しようと思ってます。

なかなかいい選択だと思いますよ(^^♪

記録メディアは高速タイプのクラス6くらいの4GB・8GBくらいが必要だと思いますよ♪

メーカーはサンディスク・シリコンパワーあたりが安心かと思われますが。


あと必要なアクセサリーは、

カメラバッグ
予備バッテリー
液晶保護シール
三脚
外付けフラッシュ
カードリーダー

くらいでしょうかね(^^♪

>あとレンズのプロテクターはどれでも合うんですか?保護だけの為の物や色々有るようで・・。

保護用ならどれでもいいですよ♪

あとはレンズクリーニングキットとブロアくらいですかね(゜o゜)







書込番号:9688305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2009/06/12 16:49(1年以上前)

こんにちは。

メモリーカード(SDHC)8Gと4G
清掃用品(ブロワー、クロス)
レンズプロテクター(ケンコー等52mm2枚)
予備バッテリー1個
(カメラバッグ)

あと、特に梅雨時にドライボックス!

http://www.medialab-plus.jp/item.html?id=135630

キタムラ等のカメラ店々頭にありますよ(^^

書込番号:9688310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/06/12 17:00(1年以上前)

赤外線リモコン ML-L3

書込番号:9688342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/06/12 17:05(1年以上前)

もう一点WZKのVR18-55mmのフードHB-45はオプションです。
購入して装着した方が機能・見栄え共に向上します。

書込番号:9688352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/06/12 17:16(1年以上前)

子供が生まれた瞬間に。。。

AF-S35mmF1.8Gが欲しくなるハズ♪

書込番号:9688386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/06/12 17:49(1年以上前)

SB-600はおすすめですよ。
明るいレンズは難しいですから。

書込番号:9688503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/06/12 18:08(1年以上前)

短時間でいろいろありがとうございます。
自分の中で欲しい物、必要な物が分かってきました。感謝致します。

MCプロテクター・ガードですが、これは通常、付けたまま撮影するのでしょうか?
付ける前に外して撮影するのでしょうか? 素人ですいません。。

また記録メディアついてですが今使っているコンデジ(CANON IXY-2000is)で使っているトランセンドのクラス6の16GBでもいいのでしょうか? 4GB,8GBの方がメリットがあるのでしょうか? 

書込番号:9688568

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/12 18:15(1年以上前)

こんにちは

MCプロテクターは付けたまま撮影します。外すのは掃除をするときぐらいかな。

SDカードの16GBは対応を確認したほうがいいかもしれません。
通常4GBを2.3枚持っていたほうが、SDの不具合が発生した場合に対応し易いのでお勧めです。

書込番号:9688588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/06/12 19:02(1年以上前)


マニュアル(ムック)本!!
 
 

書込番号:9688746

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/12 19:21(1年以上前)

>MCプロテクター・ガードですが、これは通常、付けたまま撮影するのでしょうか?
付ける前に外して撮影するのでしょうか? 

はい。付けたまま撮影してください(^^♪外すのはレンズの前玉を掃除するときぐらい
ですので♪

>また記録メディアついてですが今使っているコンデジ(CANON IXY-2000is)で使っているトランセンドのクラス6の16GBでもいいのでしょうか? 

16GBの対応かどうかを調べたほうが無難かと思いますが(^^♪

8GBを2枚と4GBを2枚ほど持ってたほうがメモリーの不具合が起きた場合に対応しやすい
と思いますが。

ブルーレイディスクはまだ高価ですからDVD-RとDVD-R DLなら安く購入出来ますからね。

あと必要なものはデータ保存用の外付けHDDと記録メディアくらいですかね(^^♪




書込番号:9688815

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/12 20:24(1年以上前)

>MCプロテクター・ガードですが、これは通常、付けたまま撮影するのでしょうか?

殆んどの場合つけたままでOKですが、逆光や夜景の場合は外すほうがいいと思います。

書込番号:9689021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/12 20:46(1年以上前)

頂いたアドバイス、何度も読み返してしまいました。
とても勉強になりました。ありがとうございます。
今日も先程カメラのキタムラでD5000をはじめ、用品等見てきました。
ボーナスが入り次第購入致したいと思います。購入後に分からない事はまた質問をさせていただきたいと思います。

書込番号:9689126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/24 22:57(1年以上前)

今日、やっと踏ん切りがついて買いました。
一眼レフは初めてですので、何も分からなかったのですが、
ここのスレのおかげで、最初に必要なものがすごく良く分かり助かりました。
スレ主さんにも、回答していらっしゃるみなさんにも感謝です♪
ありがとうございました!

書込番号:9752966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

3DトラッキングAFについて

2009/06/20 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

クチコミ投稿数:26件

毎回皆さんの回答に感謝しています。今回は3DトラッキングAFについて知りたいのです。
(もちろん説明書はよみました)これはどんな時に便利なのでしょうか??初心者なので
簡単にわかりやすいとうれしいです。先日の学校行事はおすすめの意見の多かったシングルエリアで撮りましたがどうでしょうか。

書込番号:9730934

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/06/20 22:01(1年以上前)

D300でもD5000でも3Dトラッキングは使っていません(信用していない)。

スポーツなどの動き物を撮る時は、
フォーカスモード→AF-C
AFエリアモード→ダイナミックAFモード
で撮っています。

書込番号:9731038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/21 00:29(1年以上前)

取説に どんな場面 で使用するか記載されています。

書込番号:9732013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2009/06/21 02:25(1年以上前)

この3Dトラッキングはまだニコンユーザーの中においても充分に理解されているとは言えない機能のように思います。
まあ私も充分に理解しているとは言えませんが、私の使い方としましては、まあ一種のピント追従AFロックとでも言うのでしょうか。
たとえば真ん中のセンサーでピントを合わせ、その後フレーミングを変えても測距点の配置の範囲内で、最初に合わせた被写体(たとえば顔等)にきちんとピントが追従してくれるのです。
従来からのAFロックというのは、真ん中のセンサーで合わせてフレーミングを変えると、コサイン誤差といって微妙にピントがずれる現象が発生していたのですが、3Dトラッキングを使うことで、コサイン誤差から(ある程度は)解放されることになります。

動きものだけではなく、静物を撮るときにも利用できる(むしろこちらの方が多い)ので、基本的に私は常時3Dトラッキングにしています。(D90使用時)
少なくとも私にとっては必須の機能になりつつありますね。決して動きもののためだけの機能ではないですよ、これ。

書込番号:9732441

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/06/21 07:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

しょしんしゃ★さん
おはようございます。

確かに3Dトラッキングは万能では有りませんし癖も有りますが、私は常に使って居ります。
ソコソコ追従してくれて居りますよ。
あっちこっち動き回る被写体には有効で便利な機能だと思います。

書込番号:9732883

Goodアンサーナイスクチコミ!3


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/06/21 10:27(1年以上前)

別機種

試しに3DトラッキングAFで撮ってみました(D300)

おはようございます。

ポートレートを撮るときなど、ピントを合わせた後フレーミングを変えるときに使っています。詳しくは元光画部員さんが説明されている通りです。

3DトラッキングAFは動体への追従が十分ではない場合もあるので、動体はkyonkiさんお勧めの通りのAF-C・ダイナミックAFモード(フォーカスエリアから被写体が外れても、他のフォーカスエリアで被写体を捉え続ける)がより有効なケースも多いと思います。

書込番号:9733418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/21 10:34(1年以上前)

構図を変える時に、AF点の設定も変えるのが面倒で遅いですから、
カメラが構図変更を認識して、自動的にAF点を変えてくれます。

書込番号:9733441

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/06/21 10:47(1年以上前)

なるほど
みなさん結構3Dトラッキングを使用されているのですね。

参考になりました。

書込番号:9733503

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/21 12:35(1年以上前)

>3Dトラッキング
3Dトラッキングに設定し ファインダーを覗いていると、追随性能が遅い、或いはフォーカスポイントのズレを
感じる時が有りまが、実際はれ以上の追随性能が有るとニコンは言っています。

それが どれほどのものなのか、また使い方でどう変化するのか、実際に使って確かめるのが一番です。
私は、対象によっては便利だし使えるなと思っています。

書込番号:9734005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/21 20:39(1年以上前)

別機種

父の日

AF-Sにしていたので3Dトラッキングが使えない状態でした。わたしもいろいろ試してみようと思います。
ニコンのデジカメを購入して8か月。
取説をあらためて読み返してみて、ピクチャーコントロールを中心にまだまだ使ってない(正確には、使いこなせてない)機能があるな〜という感じです。

書込番号:9736382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2009/06/22 07:46(1年以上前)

ふ〜む、3Dトラッキング 動体のみならず静体もありですか。
常用されている方もいらっしゃるんですね。 
食わず嫌いでした。私も試してみます。
また勉強なったなー。

書込番号:9738754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/06/23 23:45(1年以上前)

ニコンお得意のRGBセンサーを利用していますので、色を認識して追随するということでしょうね。

書込番号:9748184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信26

お気に入りに追加

標準

D90がもう少し小さければ

2009/06/15 12:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

ペンタックス100D、キャノンKissX2、ニコンD60と購入して来ました。
いずれも帯に短したすきに長しといった感あり、いつも次のものが欲しくなります。と言っても、カメラ側に問題があるわけではなく、多分にこちらの未熟さ故に思ったような写真が撮れないだけ。
でも、自分の腕を棚に上げて道具を買い換えるのは古今東西、世の常。お見逃しいただきたい。
本題です。D5000か、D90か、ペンタックス7か、それとも現有機でレンズに走るのか。悩み抜いています。
私の場合、条件が一つあります。手が小さいため、D90でも大きすぎてしっくりきません。小型であることが譲れない選択条件です。それでもD90を選択すべきかどうか、お知恵を貸してください。いや、背中を押してください。
D5000を魅力に感じている点は、AFです。X2も早いですが、店頭で比べる限り、D5000がもっと早く感じます。
一方、D90に感じる魅力は、ファインダーです。それとカメラの出来が1ランク上がっていると感じられることです。

書込番号:9702330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/06/15 12:43(1年以上前)

もうろくじいさんさん
こんにちわ〜。

ペンタ、キャノン、ニコンと来たら次はオリに逝っちゃいますかぁ。
との冗談はさて置き…

>手が小さいため、D90でも大きすぎてしっくりきません。

持ち方を改めてみては如何でしょうか。
私も手は大きな方では無いのですが、もっと大きなカメラでも持ち方次第でホールド感は改善すると思います。
お持ちのボディーでレンズを追加した方が面白いでしょう。
レンズを換える事に依るボディーとレンズの支え方も楽しんで下さい。

書込番号:9702373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/15 12:47(1年以上前)

まだカメラボディを所有しているなら、買い換える前に使いこなしましょう。
明らかに自分の腕だけでは目的を達成できない状態になってからで充分です。
D5000に気持ちが動いてるようなんで、ご自分の思う機種を買ってください。

書込番号:9702391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/15 12:50(1年以上前)

>一方、D90に感じる魅力は、ファインダーです。 それとカメラの出来が1ランク上がっていると感じられることです。

それでしたら、ペンタックスK7で決まりでしょう。

ファインダーの視野率は100%ですし、ボディーの質感は圧倒的です。

ボディーサイズも小さく、ボディー内手ブレ補正でどんなレンズも手ブレ補正してくれます。

ペンタックスK7、いかがでしょう(^O^)/

書込番号:9702401

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D5000 ボディの満足度5

2009/06/15 12:53(1年以上前)

もうろくじいさんさん 

こんにちは
デジタル一眼レフはレンズが揃ってまた楽しみが増えるかと思いますよ。
どのような写真をお撮りになるのかは判りませんが、それに合わせたレンズ
単焦点の明るいレンズや、マクロ等が増えると表現が広がります。
超広角ズームが増えてもまた表現の範囲が広がります。

K100D,X2、D60というと、入門気と呼ばれるカメラ群でマウントを都度変更されておられるようす。
レンズ増やした方が速いようにも思います。

D90とD5000ですが、手の大きさが懸念されるというのであればD5000が宜しいかと思います。手持ちの2台比べてみると、グリップ部の出代は1cm程度はD90の方が大きい感じですしね。改めてD5000基準で重さや大きさを考えると「D90は重いな」とも思えます。

たしかにファインダーはペンタプリズムつかったD90の方がすっきり大きく見えます。
しかし、AF回りの性能はあまりD90とD5000ではかわりませんし、使ってる素子や処理系もD90とD5000は近いものありますから、D5000のお得感というのもあります。
バリアングルの液晶を活用するとまた面白い写真も撮れます。

注意点はありきたりですがD5000はD60同様にボディ内部にAF駆動モーターを持ってませんから、AF−S以外のAFニッコールの使用に制限がでると言うところですかね。

書込番号:9702413

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D5000 ボディの満足度5

2009/06/15 12:56(1年以上前)

[9702413]の訂正です

誤) 入門気と呼ばれるカメラ群
正) 入門機と呼ばれるカメラ群

失礼いたしました。



書込番号:9702429

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/06/15 13:28(1年以上前)

現在保有するカメラのどこに不満があるのか、きちんと整理しないと同じことの繰り返しだと思いますよ〜

>D5000がもっと早く感じます

D5000のAFが特別速いとは感じませんが。
D40あたりと同じです。

書込番号:9702534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/06/15 13:29(1年以上前)

もうろくじいさんさん
こんにちは。

>カメラ側に問題があるわけではなく、多分にこちらの未熟さ故に思ったような写真が撮れないだけ。

と仰られてますが、カメラに問題が100パーセントあると心の中では思っていらっしゃる
ように思います。今までの購入歴を見させてもらっての感想です。

そこで思うのですが、もうろくじいさんさんの実力を上げる為にも、カメラのせいに出来ないくらいの機種を選んではどうでしょうか。

そのような観点からD5000ではダメなような気がします。少なくともD90、お勧めは、
少し古く値も張りますがD300あたりがいいのではないでしょうか。手が小さいと仰られてますが工夫次第で十分使いこなせると思います。手の小さい人はたくさんおられます。

マウントにこだわらなければK−7もありと思いますが・・・、微妙です。

勝手に想像して書きましたがお許し下さい。

書込番号:9702540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/06/15 14:08(1年以上前)

手が小さいというのが最大の問題だったら、今でも間に合いますので、D40をお買い求めください。これは良いカメラですぞ。実際に使う機能は全部そろっていますし、小さく軽い。画質も良い。画素数もPCに負担をかけない600万画素。全ての面でエコです。どうですか?

書込番号:9702629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/06/15 14:17(1年以上前)

私も…女性に負ける位手が小さい(指が短い)(笑

でも…カメラのデカさで閉口する事は無いですね…。
※重量は多少気にします♪

カメラは左手で構えるので…大小は全く気になりません♪
右手は…軽く添えるだけなので…
グリップは有っても無くても、全く違和感無く構えられます。
あえて言うなら…親指の置場所と、人差し指のレリーズの位置が気になる程度…
グリップは、中指が軽く係る程度の出っ張りが有ればOK!と言う感じです(^^;

なので、大きさと言うより…丸っこいとか…角っぽいとか…手の当たり具合のフィーリングが気になりますね♪

書込番号:9702648

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/06/15 14:55(1年以上前)

色々なメーカー・機種を使ってこられて 出される画は、どこの物が好みだったのか気に掛ります。
また撮る対象物も不明ですし、ただ、持ち難い操作し難いの一点でカメラを換えてこられたのならばオリンパスのE-620が良い様に思います。

さらに面白いのがDP1・DP2と言ったコンデジですが、これらは、シャッタータイムラグが大きいから却下かも。

明日発表されるμフォーサーズ機等も良いかも知れません(AFの速さ不明)

書込番号:9702770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/06/15 16:46(1年以上前)

  ・D200を使っています。基本的に満足しています。
  ・F6も同じく満足しています。
  ・一度、基本機能がしっかりしたものを使うと愛着が起こり、大事に使っていこうと
   感じます。
  ・つまり、それが壊れるまで大事に使っていき、買い増しはあっても買換えは、
   極力回避したいと思っています。

  ・あとは腕と精神修行だけと考えております。(笑い)

  ・最近、加齢により、遠距離(海外ツアーなど)撮影時の持参や、
   街のパレードなどの撮影時間の長いときなどには、レンズも合わせると、
   F6もD200も、大きい、重いと感じます。

  ・指の関節の軟骨も減少してきて痛みがでてきます。
  ・年齢により軟骨は再生されにくいみたいです。
  ・痛いときだけに飲む痛み止めと、軟骨に良いといわれる?コンドロイチンを、
   試用していますが重さはこたえるようになってきます。(笑い)

  ・D200とかF6は基本的機能には十分満足しているので、
   どうしても軽いものが欲しいときには、Coolpix P5000を「常時携帯」しています。
  ・Coolpix P5000は日常性記録用にL2Lサイズ自家プリントして使っていますが、
   それには、これで十分と感じています。


 >いずれも帯に短したすきに長しといった感あり、いつも次のものが欲しくなります
 >一方、D90に感じる魅力は、ファインダーです。

 ⇒・納得される、中上位機種を一度一台、買い増しして、試して見られることをお勧めします。


 >本題です。D5000か、D90か、ペンタックス7か、それとも現有機でレンズに走るのか。悩み抜いています。

 ⇒・下位機種の買換えは回避された方がいいかと思います。不満が出てきて、
   また、買換えを繰り返す可能性があります。
  ・今のD60を愛して、寿命まで使いきる気持ちで、技術を習得される方が
   いいかと思います。機能の不足分は中上位機種で対応することをお勧めします。


  ・で、結論は、
     ・レンズ揃え(ジャンル、撮り方別に、システム構築)を優先して充実させる。
     ・カメラの方は、中上位機種と、下位機種と、及び、コンデジなど、
      をTPOによって組み合わせて使い分けしていく。

   つまり、予算、身体、年齢に無理をしないで、あるがまま、あるがまま、に、
   数年かけて、合わせていくしか、方法はないと考えています。

書込番号:9703103

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/15 19:12(1年以上前)

もうろくじいさんさん、こんばんは♪

>私の場合、条件が一つあります。手が小さいため、D90でも大きすぎてしっくりきません。

手が小さくカメラのホールディングがしなければ「ハンドストラップ」の購入を検討されて
みてはいかがでしょうか?

書込番号:9703673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/15 21:26(1年以上前)

今までご自分が買われたモノに対して愛着・愛情を感じていないようですので…。今後何を買っても同じでしょうからカメラから手を引く事をお勧めします。

書込番号:9704426

ナイスクチコミ!2


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/06/15 21:44(1年以上前)

こんばんは。

KissX2と比べるとD5000は少し大きく感じますし、AFもUSMレンズならKissX2の方が速いように感じます。KissX2に対してUSMレンズを購入し、RAW現像で好みの色を出すが良いような気がします。。

ペンタックスの発色がお好みでしたら、小型でK100Dより大分AFが速くなった上にファインダーも良いK-7が良いと思います。

書込番号:9704571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/06/15 22:15(1年以上前)

たくさんのご教示を頂戴し、感謝にたえません。
有り難うございます。御礼を申し上げます。
いつも女房どのにお叱りを受けるんです。安物買いの銭失いと。
写真に特別な思い入れがあるわけではなく、里山をハイキングしているとき、ふと出会う景色に見とれ、これを写真に切り取れたらいいだろうなと思うのが動機です。
撮る対象は緑が多いです。それも林とか森です。しかし、肉眼では1枚1枚の葉が見えるのに、私が撮ったものは葉の集合ではなく、ボヤッとした「緑」にしかなりません。
手持ちの3機種とも接写をすると、ピシッと細部までシャープに写ってくれるので、やはり腕のせいのような気はしていますが。
AFの比較ですが、せっかちなもので、AFが定まらずシャッターがおりないのは困ります。所有3機種の中ではX2が、圧倒的にキョロキョロしません。D5000は店頭で比べる限り、もっと優秀です。店頭では、白っぽい平板な天井面でピンが定まってくれるかで比べています。
大きさにこだわるわけではありませんが、写真を撮るために出かけるわけではないだけに、負担にならないものがうれしいわけで、しかし、撮ったものは感動を再現するものであって欲しいと・・・

書込番号:9704829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/06/16 01:19(1年以上前)

AF機とはいえ、合焦させる工夫はされているのでしょうか。
せっかく感動された景色を残すなら少々時間をかけませんか。
MFは試してみましたか?
D5000はAF時は合焦しないとシャッターが切れません。
D90なら切れますが、合焦よりシャッターが優先するだけです。
お話からは、どのようなレンズをお持ちなのかは伺えませんが、
今お持ちの機種は十分軽量な製品ですから、これより軽いものを
一眼レフの中で求めても大差ないでしょう。

「写真に特別な思い入れがあるわけではない」「写真を撮るため
に出かけるわけではない」「負担にならないものがうれしい」と
おっしゃるのなら、レスポンスの速い上級コンパクトもお試しに
なった方がよいと思います。

書込番号:9706073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度5

2009/06/16 04:40(1年以上前)

私もD90とD5000で悩みました、最終的にはD40を所有していたのでメインをD5000、サブをD40にするという判断でD5000にしました、バッテリーが共通で使える事もあり結構重宝しております、しかしカメラの機能を優先されるならD90をお勧めします、私もD90に気持ちが傾いたのですが、使いこなせそうに無かったのと、撮影対象がスナップメインなのでD5000で十分だと思ってます。

書込番号:9706396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度3 atos's photo studio 

2009/06/16 05:04(1年以上前)

もうちょっと待ってD300後継機がいいと思います
大きさなんて慣れですよ

書込番号:9706413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/06/16 09:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

KissX2

KissX2

7年前に購入したコンデジ

いろんなご教示有り難うございます。
kissX2と富士フイルムの大昔しに購入したコンデジで撮った写真を添付します。
こうして比べてみると、私はデジイチの機能を生かした撮り方が出来ないから、コンデジの方がシャープだったりするんですね。
カメラのせいでないことは承知しています。
わかっていながら、またD5000を買ってしまうんでしょうね、きっと。
そして、少しの時間が経つと、またまたD90が欲しくなってしまう。
しょっちゅうゴルフクラブを買い続ける隣の家のおじさんのようになってしまうんでしょうか。
軽いのでKissX2ばかりを持って出かけますが、私的には写りの良さはD60、K100D、KissX2の順で、写りのよくないX2が一番使われているとは、何とも皮肉です。

書込番号:9706829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/06/16 11:15(1年以上前)

もうろくじいさんさん

三脚の使用をお勧めします。
それと、もう少し画角の広いレンズを購入されてはいかがですか。

書込番号:9707132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/16 20:03(1年以上前)

>本題です。D5000か、D90か、ペンタックス7か、それとも現有機でレンズに走るのか。悩み抜いています。

何をテーマとした写真を囮ですか?
普通はどんなカメラでもOKという形で撮影機材を達観するようになるものですが・・・・(笑)
パナのLumixG1かな。絵像の解像感などはイマイチだけど、カラートーンはナイス!
http://panasonic.jp/dc/g1/

書込番号:9709256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/16 20:20(1年以上前)

>またD5000を買ってしまうんでしょうね、きっと。
>そして、少しの時間が経つと、またまたD90が欲しくなってしまう。

とりあえず購入し、使わなければ売れば良いと思います。
そして最終的にはFlagship Modelを購入。ここでしばらくは物欲が止まると思います。

書込番号:9709358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/17 18:03(1年以上前)

アレ以上、小さくしてほしくないですね。 むしろD5000が入門機にしては、デカすぎます。 D60サイズにバリアングル液晶を付けないと。 日本国内だけでなく、成人の平均身長183cmのアメリカ人の事も考慮しないといけませんから。 またニコンFMなら日本人200人の手のデーターを採取してボディーサイズを決めたのは、あまりにも有名です。

書込番号:9714262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/17 22:33(1年以上前)

>しょっちゅうゴルフクラブを買い続ける隣の家のおじさんのようになってしまうんでしょうか。
現時点で同レベルだと思いますが・・・
>AFの比較ですが、せっかちなもので、AFが定まらずシャッターがおりないのは困ります。
こういう点を気にされるのであれば、レンズに金をかけたほうがいいのでは?もしくは入門機ではなく一気にフルサイズにステップアップはどうですか(言い訳できないので)?むしろ風景を撮る前提なら、AFに頼らない技術を学ぶ努力をされたらどうですか?
>私的には写りの良さはD60、K100D、KissX2の順で、写りのよくないX2が一番使われているとは、何とも皮肉です。
とありますが、レンズは普段何をお使いですか?CANONユーザーなので「写りのよくないX2」と言われていることに思わず反応しています(笑)CANONのことしか分かりませんが、ボディの差では無くレンズを差だと思いますよ。

書込番号:9715919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/23 17:23(1年以上前)

レンズの画質が、そのままポジに反映されたフィルム時代のニューFD Lレンズは、素晴らしいキレと鮮やかな発色が私をとりこにしました。 しかしEFになってからは、デジタル加工前提の階調のみ重視のLレンズとなりました。 撮って出ししかできない初心者の方は、普及クラスのキヤノンレンズの方がコントラストが高く、加工されない方に向いていると思います。 アトボケもフニャチンボケになりガッカリのEF Lレンズですね。 50DからDPPのシャープでキツメに絞めなくても、アマアマ画質は無くなりました。 40DまでのキヤノンはDPPのシャープでキツメに絞めるのは、常識でしたから。

書込番号:9745835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/23 17:38(1年以上前)

桃の乳さんのおっしゃる通りです。 デジタルデーターは出力サイズに応じて、フォトショップのアンシャープマスクをかけるのは常識です。 DTPを理解されてないビギナーは、撮って出し でデジイチやレンズがどうだ と語ります。 デジタルデータは弱冠の加工は必要です。 撮って出し では解像感がアマアマになります。 ましてタムロンのようなピントに芯のないレンズでは甘く出力されます。 まだエッジ効果の高いトキナーやシグマの方が、撮って出しレンズに向いていると言えます。

書込番号:9745889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

D5000とKissX3のAF速度って。。。

2009/06/20 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 mst01さん
クチコミ投稿数:15件

アドバイスください。
初めてのデジ一眼でD5000とX3で悩んでます。
被写体は1歳1ヶ月の娘で、少しでも良い写真を残してやりたくて
デジ一眼参入あわせて写真の勉強を始めます。

質感、シャッター音、イメージ(男臭さw)でD5000に傾いていますが、
AF速度が遅いのが大変気になってます。(実機を扱ってそう感じました)

ヨチヨチ歩きですがじっとしていない被写体ですので、
AF速度は速いほうがいいに決まっていると思いますが、
この被写体の動きと両機のAF速度差でピンボケ具合も変わってくるレベルでしょうか?
あまり差が出ないと考えられるのでしたらD5000に決めようかと思います。

書込番号:9730500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2009/06/20 20:37(1年以上前)

こんばんは。

兄貴分のD90と同じAFモジュールのD5000は、
付けているレンズが超音波モーター内蔵かどうかにも依りますが、
KissX3とフォーカス速度は遜色ないかと思いますよ。

もしかしたら、AFモードがAF-Aになっていたからかもしれませんね。
次回またいじる機会があれば、AFモードをAF-Sにしてみるとよいかも。

書込番号:9730533

ナイスクチコミ!3


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/20 20:42(1年以上前)

もしかしたらですが、ライブビュー時のAFスピードですかね。
ファインダー使用時の位相差検出AFなら、どちらも十分速いと思いますが。

書込番号:9730558

ナイスクチコミ!1


スレ主 mst01さん
クチコミ投稿数:15件

2009/06/20 20:52(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

こんばんわ。
モードはAUTOだったと思います。。。
店員もX3の方が速いですよーって言ってたので、あまり設定を調べもしませんでした。。。


4cheさん
こんばんわ。
ファインダーです。ライブビュー時は超遅いって聞いてますので動く被写体には使う予定ないです。

書込番号:9730598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/20 21:04(1年以上前)

別機種

>ヨチヨチ歩きですがじっとしていない
ニコンのカメラでよちよち歩きの赤ん坊の写真が撮れないという話は聞いたことがありませんな〜。
室内撮りには35ミリなどの明るい単焦点があれば楽ですね。

書込番号:9730673

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2009/06/20 21:16(1年以上前)

Nikonの18-55mmってかなりというかものすごくAFが遅いレンズですから。
Canonの中ではあまり速いほうではないとはいえCanonの18-55mmと比べると大分もっさりしていると思います。

AFの速さですが、全般的にはCanonの方が速いと思います。
特に初動ですが。
Nikonは動き出しが遅い感じがします。

この辺はimpressがよく記事にしています。

X3やD5000ではありませんが。

D300完全ガイドと40D完全ガイドによると同じテストで
D300+AF-S 17-55mm/F2.8GのAF速度は0.45s。
40D+EF 17-40mm/F4LのAF速度は0.1s。

そんな感じで動き出しはCanonの方が速いと体感できるかと思います。
これもレンズ次第ですが。

わずか0.35sの差ととらえるか(大差ないと)、4.5倍の差(大差)ととらえるかも人によるのかもしれませんし。
全般的にはCanonの方が初動が速いとはいえ、使っているレンズによっては逆転もするので一概には言えませんが。

レンズキットでいえば、X3とD5000であればX3が速いと体感することができる方が多いと思います。

書込番号:9730739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/06/20 21:28(1年以上前)

mst01さん、こんばんは。

どちらでもいいので、早く買って撮影されたほうがいいですね。
この時期の子供はすくすく大きくなるので、今でしか撮れない写真がありますし、買ってすぐいい写真が撮れるとは限りませんからね。(私は購入当初の2ヶ月くらいはろくな写真が撮れませんでした)
AFを気にするのであれば、ニコンならD300、キヤノンなら50Dにいってしまったほうがいいと思います。

書込番号:9730821

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/06/20 21:38(1年以上前)

D300とD5000を比較しても、D5000が特別激遅とは感じません。
(キャノンのことは知りません)

D5000のAFスピードは十分実用の範囲内ですのでご心配なく。

書込番号:9730892

Goodアンサーナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/06/20 21:41(1年以上前)

合ったように見せかけるのは早いが精度はかす

書込番号:9730914

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/06/20 21:48(1年以上前)

あれ、キヤノンのAFって早いぶん正確さには欠く、Nikonは正確さを追うぶん遅いとか
どっかの書き込みで見た気がするんですけれど、どうなんでしょう。

書込番号:9730958

ナイスクチコミ!5


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 火曜日写真 

2009/06/20 23:23(1年以上前)

mst01さん こんばんは

ペコちゃん命さんの意見に賛成です。

買う前なのでいろいろ悩まれると思いますが。
よちよち歩きの子供の撮影に影響があるようなAFの差が
CANONとNIKONにあるとは思えません。
早くかって沢山写真を撮るほうが幸せと思いますよ。

書込番号:9731606

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mst01さん
クチコミ投稿数:15件

2009/06/20 23:36(1年以上前)

皆様、アドバイス有難う御座います。
私の使用モードではD5000のAF速度でも問題ないレベルだと判断しました。
これで心置きなくD5000を購入できます。(D90もちょっと気になりますが。。。)
それよりも早く買って撮りまくれってことですよね。w

皆様、有難う御座いました。

書込番号:9731693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/21 00:27(1年以上前)

ビギナーは、ブレているので、心配いりません。

書込番号:9732006

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/06/21 01:18(1年以上前)

Cは合ったように見せかけるのは早いが精度はかす

書込番号:9732237

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/21 09:14(1年以上前)

mst01さん

もう解決されたと思いますが、
スピードのキヤノン、喰らい付きのNikonと言われるみたいですよ。

D40ですら、感心するくらい動きものには強いですね。
特に子供など不規則に動く場合、NikonのAFは心強いですね。

先日、店頭でX2とD5000を触りましたが、
D5000はスピード以外は超優秀でした。

ま、infomaxさんと同じ感想と言うことでした。

書込番号:9733142

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/21 13:51(1年以上前)

cの目玉は白内障だしな!

書込番号:9734314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/22 23:37(1年以上前)

新品購入した1Nでも、マット面で甘いのに、グリーンランプがついていた。 40Dも新品購入したが、ボケボケなのに合焦マークが点いた。 ホント、走りだけが早い、インチキAFだね。 だからDPPで強いシャープをかけてゴマカスんだね。 新聞レベルなら、それでイイけどね。

書込番号:9742816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/22 23:42(1年以上前)

しょせん、不良品をマーケットに流すメーカーだからね。

書込番号:9742851

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5000 レンズキットを新規書き込みD5000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5000 レンズキット
ニコン

D5000 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 レンズキットをお気に入り製品に追加する <242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング