D5000 レンズキット
「D5000」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR」のキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- レンズキット
【付属レンズ内容】AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G VR

このページのスレッド一覧(全588スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 19 | 2010年8月16日 00:26 |
![]() ![]() |
35 | 48 | 2010年8月14日 22:22 |
![]() |
10 | 12 | 2010年8月14日 18:27 |
![]() |
7 | 33 | 2010年8月5日 23:20 |
![]() |
2 | 15 | 2010年8月4日 16:12 |
![]() ![]() |
4 | 14 | 2010年8月2日 18:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット
購入を悩み始めて3日目です。
デジイチは初めてなので全く解らないためいくつか質問させてください。
付属のレンズで背景がボケた写真は撮れるのでしょうか?
付属のレンズはどんなシーンに適しているのでしょうか?
ダブルズームキットというのはレンズが二つついているということでしょうか?
(二つついているのであればポイントを教えて頂けると幸いです)
調べ方が悪いのか解らない事だらけで申し訳ございませんが,
以上の事をご教授頂けると幸いです。
1点

>付属のレンズで背景がボケた写真は撮れるのでしょうか?
背景をぼかした写真を撮るには
1.背景と被写体の距離を離す
2.レンズのF値を小さくする
3.被写体を大きく写す(被写体に近寄る,望遠側にする)
4.なるべく焦点距離の長いレンズを使う
5.撮像素子の大きなカメラを使う
などいくつかのテクニックがあります。
これらのことに注意して写真を撮れば十分背景をぼかすことが可能です。
>付属のレンズはどんなシーンに適しているのでしょうか?
>ダブルズームキットというのはレンズが二つついているということでしょうか?
18-55mmと55-200mmという焦点距離の異なる2つのズームレンズがセットになっています。
18-55mmというレンズは広角域から人間の視野に近いといわれている標準域を、55-200mm
は標準域から望遠域までをカバーします。両レンズとも通常の撮影でよく使う画角をカバー
した汎用レンズでスナップ、風景、ポートレイト、クローズアップなどふつうに使える
レンズです。
書込番号:11759877
2点

お早うございます。
ちゃ〜坊さんの回答をちょっと噛み砕きますと、
二本のレンズでコンデジで言うところの、3.1x3.6約11倍ズームになっています。
前景・背景はコンデジよりかなりぼけ易いです。
Nikon銀座に鎮座するD5000をD5000(VR10-24mm装着----向こうに鎮座のカメラ)で撮影。
ぼけにくい広角域の焦点距離ですが、ちゃんとぼけています。
購入して触っている内に慣れてしまいます。
書込番号:11759922
0点

望遠ズーム(55-200mm)を使えば、背景がボケた写真が撮れると思います。
標準ズーム(18-55mm)は、スナップや風景に向いてますし、
望遠ズームはスポーツ等に適しています。
書込番号:11760028
1点

あれっ!?
10-24mmって、いつVRつきになったのでしょうか?
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom.htm
書込番号:11760040
0点

Wズームキットというのは、2つのレンズが付いていて広角から望遠まで使えるものです。日常はこの2本で困ることは無いと思います。
ボケはみなさんが書いているとおり工夫が必要です。大きなボケが必要な場合は別途に交換レンズを買う場合も出てきます。
一眼レフはレンズを交換して楽しむものですが、初心者の方にはレンズ選びは難しいので、まずWズームを使ってみて次に自分の必要なものを探すことになると思います。
書込番号:11760120
1点

皆様おはようございます。
たった数時間の間にたくさんの方にご回答をいただけて大変うれしく思います。
なるほど、じゃあとりあえずはレンズとかあまり難しく考えずに購入して、
その後でいろいろレンズとかにこだわった方がよさそうですね!!
遅くてもこのお盆中に購入したいと思います!!
また解らない事があればそのときも是非お力を貸してください<m(__)m>
書込番号:11760172
1点

>10-24mmって、いつVRつきになったのでしょうか?
じじかめさん すいません。まだ所有していないので、まだら呆けが出てしまいました。
書込番号:11760206
0点

未購入ってことは焦点距離24mmはキットレンズの24mmってことですか?それともExif情報を弄ったとか?
金さん(うさらネットさん)銀さん(じじかめさん)による軽〜い漫才ですな^o^/。
書込番号:11761074
1点

皆さんありがとうございました。
先ほど、現時点での最安値のアマゾンで注文しました!
しかもお急ぎ便で(笑)
明日到着するようですがいまから待ち遠しくてたまりません(-ω-)
とりあえず今からメモリーカードを購入しにいこうと思うのですが、
おすすめのメモリーカードや、あったほうがいいもの(鞄など)ってありますか?
書込番号:11761135
0点

注文おめでとうございます。
SDカードはClass4の4〜8GBで十分と思います。
あと、できれなレンズ保護のフィルター(MCプロテクター、ケンコーなどのもの)の52mm径をレンズの本数分あればとりあえず大丈夫ですよ。
他のものは使いながら考えればよいと思います。
書込番号:11762257
0点

ご購入おめでとチャンです。
あと追加で液晶保護シール、シュポシュポブロワー、拭き拭きクロスとかでしょうかね。
カメラバッグなどは店頭で見ながらご自分に合ったものを選んでください。といいつつも
クランプラー5〜6ミリオンダラーあたりが気になっています。
書込番号:11762292
0点

うさらネットさん、何かの勘違いでしょうね。私も時々あります。
スレ主さん、横レス失礼致しました。
書込番号:11762339
0点

お世話になります。
本日,明日の商品到着に備えてKenkoのMCフィルターとSDカードを購入してきました。
液晶保護シール、シュポシュポブロワー、拭き拭きクロスと
カバンも探しているのですが,これは緊急性は低そうなのでネットで購入しようと思います。
これらの商品も皆さんのお薦め商品等がありましたら是非是非ご教授ください<m(__)m>
早く届かないかなぁ・・・・
書込番号:11763531
0点

pirori2008 さん
SDカードとバックはニコン社の8月販促品?で付いてくると思いますが、
確認してみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030210/SortID=11760730/
書込番号:11763699
0点

液晶保護シールはニコンの純正がありますよ。値段も高いものではないのでピッタリフィットする純正がいいでしょう。
書込番号:11764585
0点

フィルターも純正品があったのですが。
http://shop.nikon-image.com/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BCNC-52mm/ProductFTA07701.do?cid=IJD98TJZDJ018533
D5000用液晶保護フィルム NH-DFL2.7
http://shop.nikon-image.com/D5000%E7%94%A8%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-NH-DFL2-7/Product120907083.do?cid=IJD98TJZDJ070832
書込番号:11764618
0点

皆さんご回答ありがとうございます。
アマゾンでも販促品ついてくるんですかね・・・
特に何も書いていませんでしたけど・・・
液晶フィルターなどは純正を利用したいと思います。
待ち遠しくて佐川に何時頃着くか聞いてしまいました(笑)
書込番号:11765587
0点

本日14時頃無事商品が到着して先ほどまでいろいろ写真をとってきました♪
みなさん、本当にアドバイスありがとうございました。
詳細はまた後ほどレビューします。
追伸:液晶保護シールも先ほど楽天で注文しました!!
書込番号:11766843
0点

pirori2008さん
ご購入おめでとうございます。
興奮してふとんの横においてながめてたりしてませんか?
50歳越えてますが、新しいカメラ手にした時はいつも子供の時に
もどってしまいます。
明日まだ休みでしたら今晩はゆっくりと楽しんでくださいね。
D5000、私も狙っています。近いうちにお仲間になります。
書込番号:11768280
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット
ずっとコンデジを愛用してきましたが、カメラを使う機会も多くなり、
初めてのデジタル一眼レフを真剣に検討するようになりました。
初心者なので使いやすくて軽めのエントリーモデルを、と思ったのですが、
そのエントリーモデルがどのメーカーのも魅力的で、選びきれません。
被写体は風景・食べ物・建物(屋内が殆ど)・ペット(黒犬)です。
k-xは何と言ってもリーズナブル!でもスーパーインポーズがないのは不便?
kissX4は黒犬を室内で撮る時に活躍してくれそう。
デザインやシャッター音ではD5000が魅力的!高感度には強い?
色々考えていると、ますますどれを選んで良いか分からなくなります。。
どうか皆様のアドバイスをお願い致します。
2点

簡単な機能説明
http://www.youtube.com/watch?v=soh4KWDP-g0
http://www.youtube.com/watch?v=4QIhCbptwx8
http://www.youtube.com/watch?v=sIpVpFtmARo
http://www.youtube.com/watch?v=gPT9JgdfN3Q
http://www.youtube.com/watch?v=LtjMxDDzNlU
ペットならα550が良いと思うんですけど。
特価のときにα550買えばよかったな…(独り言)
書込番号:11750850
1点

>D5000に傾きつつあります。
良い選択言います。
自分でそう思っていますから思います。
N・Cのどちらかを買えば後悔少ない思います。
書込番号:11753285
0点

☆毘沙門天☆さん、
こんばんは、D5000にほぼ決めました!
kaze-yuraさん、
こんばんは。今日実機をもう一度触ってみて、やはりD5000にしようと思います。
ダブルズームキット+AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gかな、と考えてます。
よすみんさん、
こんばんは、今日αとk-x、kissX4も触ってみたのですが、やはりD5000が好みかな、と。
単焦点はAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを買おうかな、と思ってます。
皆さん、色々と参考になるアドバイスをありがとうございました!
再び実機をいじってみた感じ、やはりD5000に惹かれるので、単焦点レンズ(AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G)と合わせて、どのお店で購入するか検討しようと思います♪
書込番号:11754128
2点

D5000ダブルズームキットよりレンズキットと300mmのレンズのほうが良いと思いますよ。
200mmでは短いと感じる確率が高いと思います。
それか18〜250mmの便利ズームどうでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000015291/
書込番号:11754221
1点

300mmのレンズはAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm がよさそうです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511804
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=AF-S+VR+Zoom+Nikkor+ED+70-300mm+&BBSTabNo=9999&PrdKey=K0000030210&SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=20&act=input&Image1.x=39&Image1.y=4
書込番号:11754311
1点

よすみんさん
少々、重いのでは?
私は70-300mmVRに
50-200mmVRを軽く済ませたいときの為に
わざわざ買ったくらいです(涙)
書込番号:11754592
0点

重さ気づきませんでした。確かに重いですね…
私も含めデジ一を使っている知り合い数人も、300mmのレンズを買い増ししましたし、この間X3のWズーム買った人も便利ズームが欲しいといっていましたので、
やはり200mmでは短いと感じる確率が高いと思うのですが、
D5000のWズームキットを買われて、
200mmで不足感じた場合どのレンズがおすすめなんでしょう?
望遠はさすがに手ブレ補正はあったほうが良いですよね?
書込番号:11754829
1点

よすみんさん
70-300ならやはり純正で良いと思いますよ。
ただ、私の場合、300mmが必要なのは、
鳥、運動会、発表会、サッカー、野球の試合など
こちらが動けないので望遠が必要と言うケースが多い。
このような場合、撮影地まで行けば動く必要がないので
少々重いレンズでもOK。
こちらが近寄れたり、動く場合は大抵200mmで行けちゃいます。
書込番号:11755720
0点

ららいこさん
よすみんさん
高倍率ズームはいいですね。
スキー場や海辺、風の強い日、グループ行動で歩調を合わせないといけない時など。
ただ、ボディのみとダブルズームキットの価格差が一万円なら、
ここは、ダブルズームでも良いんじゃないでしょうか?
スレ主さんが、マリンスボーツ、ウインタースポーツ大好きなら、
高倍率ズーム始まりもあると思います。
書込番号:11755760
0点

ららいこさん
>やはりD5000に惹かれるので、単焦点レンズ(AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G)と合わせて、ど>のお店で購入するか検討しようと思います♪
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gはとても良い選択思います。
ダブルズームキットは所詮ズーム(F値が大きく、暗い)。
ですが、ダブルズームキットのレンズはお試し感覚で使うには良い思います。
今後、ズーム買う言いましたら、F2.8は最低条件です思います。
と、私思います。
書込番号:11755862
0点

よすみんさん、@Moon Lightさん、
こんばんは、色々と参考になるご意見ありがとうございます!
今のところ、高倍率は必要ないかな、という感じです。
運動会やスポーツ観戦などに出かける事もないですし、旅行が好きなので普通に風景を撮影したり、実家の犬を激写して嫌がられたり、料理や花の撮影を楽しみたいな、と考えています。
予算も限られているので、購入出来るキットレンズ+単焦点で色々工夫しながら楽しみたいと思います。
書込番号:11758419
2点

こんばんは。
D5000に決められたようですね。まずはおめでとうございます。
あとは、とにかく、色々撮影してお楽しみください。それで、不足するものがあれば、その時にまた、何が必要か考えればいいと思います。
書店に行けば、D5000の解説本や、デジタル一眼の入門書などがありますので、そういう本を参考にスタートするのも一つの方法だと思います。
なんにせよ、楽しいフォトライフをお過ごしください。
書込番号:11758469
1点

ららいこさん
@MoonLightさん
値段もそれなりにしますし、重さもあるので、不足を感じたときに買いましでよさそうですね。
書込番号:11758616
1点

ららいこさん ベストな選択ですね!
私はイートレンドで年に1−2回は購入してますが、安心できるお店だと思います。
購入店を悩まれた時の、参考まで。
早く手に入れて、楽しんで下さい。
書込番号:11758709
0点

スレ主さん、レンズキットに単焦点レンズとのことですが、どうせならもう1万円出して、ダブルズームキットに単焦点の方がいいですよ。この望遠ズームは、EDでむしろ広角側のキットレンズより評判いい位です。あとで量販店で購入すると3万円以上します。
書込番号:11758820
1点

D5000決定おめでとうございます♪
デジイチでの撮影って楽しいですわよ(^^)
書込番号:11758848
0点

ららいこさん
ご購入決定おめでとう御座います。
花も撮られるんですよね?
でしたら、じじかめの愛人さんの言われるように
Wズームにされた方がいいと思います。
予算の都合もありますが、単体で買うよりは安くつきまし55-200は評判もよく、
花を撮る時、望遠マクロにも使えます。背景が綺麗にぼけますよ♪
写真は70-300です。接写は出来ませんのでご注意を!
後、Panasonicのマグニファイヤーアイカップ VYC0973もいいかも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030210/SortID=11251279/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83O%83j%83t%83%40%83C%83A
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030210/SortID=11483769/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=VYC0973
欠点は四隅がやや蹴られるのとファインダーが少し暗くなる、
そのまま装着すると、液晶が開かなくなるので少し工夫が必要ですが、
難易度は非常に少ないです。眼鏡使用者には向きません。
トンネルの入り口から見えてるような感覚から、一気に出口付近まで
くるような感じです。安いので試す価値はありますが、ファインダーに不満も無く
慣れてしまえば気になりませんので、あえて購入する必要は無いです。
(余計なお世話かも?)
書込番号:11759540
0点

遮光器土偶さん、
こんにちは。D5000ダブルズームキットで決めました!
これ以上悩むのもなんなので、もうオーダーしてしまいました(笑)
入門書?のような本も購入したので、これから頑張って勉強します。
ステキな写真が撮れたら、投稿してみたいです♪
書込番号:11761411
0点

よすみんさん、
こんにちは、ダブルズームキットをオーダーしました。
あとは単焦点も別のショップで買う予定なので、とりあえず、それで頑張ってみます。
色々とありがとうございました!
kaze-yuraさん、
こんにちは、kaze-yuraさんのレスを見る前にオーダーしてしまいました。。
D5000の本も買ったので、勉強しながら色々と撮影してみます。
じじかめの愛人さん、
こんにちは、紛らわしい書き方をしてしまいましたが、ダブルズームキットです。
お得感がありますよね。単焦点レンズも追加で買おうと思ってます。
ちょきちょき。さん、
こんにちは、今日オーダーしました!
届いたら、色々と試し撮りしようと思います。
TYPE-RUさん、
こんにちは、今日ダブルズームキットをオーダーしました。
マグニファイヤなんて便利なものもあるんですね、知りませんでした!
使いづらくなってきたら検討してみようと思います。
皆さん、本当に色々とありがとうございました。
また分からない事が出てきたら、質問させて下さいませ。
書込番号:11761718
2点

ららいこさん、D5000ダブルズームキット+単焦点35ミリ購入おめでとうございます。
私もその組み合わせです。普段は単焦点付けっばなしですが、この前、スカイツリーを撮影した時、キットレンズの18−55は画角が広く、描写もカリカリ感あってやや硬調なので、人工物の風景撮影には向いていると思いました。初めて使えると思いました。
単焦点の方は、柔らかい描写でボケもきれいなので、人物、ペット、室内、料理、テーブルフォトなどに向いていると思います。
キットの望遠ズームの方は、意外に発色がきれいなので、少し離れたところにある植物などを、背景をぼかして撮影するにはいいと思います。
やむを得ない場合、実用ISO感度は躊躇なく1600までいけますが、なるべく低いに越したことなく(なるべく800位まで)、画質は良くなります。ファンクションボタンは、ISO感度設定に割り当てるのがおすすめです。
シーンモード選択時もISO感度に、気を配る様にして下さい。
その他、ノイズ低減設定は弱めがいいなど、ベストなカスタマイズを行って下さい。
書込番号:11763082
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット
現在、D40を所有していますが、人によってはD40を「名機」?なんていう人を見かけます。
レンズキットだったので(ダブルではなく、VR付きでもない)、望遠ズームを買おうとしたら、高かったので下記の理由により、D5000の購入手配をしてしまいました。
・画素数が高い。
・レンズに手ぶれ防止機能が付いている。
・バリアングル・液晶が付いている。
私の購入動機は間違っていたのでしょうか。
D40から、D5000へ乗り換えた方はいますでしょうか?
デジタルカメラは(も)ズブの素人です。
識者の見解をお願いできませんでしょうか?
0点

いい選択だと思いますよ、撮影すればわかると思いますが性能面では圧倒的にD5000が優れています
D40を買われた当時、50万円ほどするフラッグシップカメラD2Xと同等の写りをしますから
書込番号:11760832
1点

買い替えでなく、買い増しならOKなのでは。
CCD機のD40とCMOS機のD5000では写りが違いますし、高感度域ではD5000の方が扱い易いでしょうから。
書込番号:11761086
1点

問題ないと思いますが。
デジタルは新しいほうが高性能なので、D40→D5000はありだとおもいます。ついでに言えば、D40は処分せずに、サブで使えば便利だと思います。
書込番号:11761102
1点

私もD40を息子にあげて、D5000を購入しましたけど
なんというか、やっぱりD40がよかったなぁという思いは今もあります
D5000は、確かに、綺麗で便利でこの値段にしたら
隙のないカメラだと思いますが、D40の方が撮っていて楽しいです
たぶんそれは、なんにもついていないカメラでも、このくらいの
写真は撮れるんだぜ という見栄の部分が大きいと思います
バイクとか、マニュアルミッション車を乗りこなすような感覚でしょうか
不便で、当時は、高感度は優れているカメラですけど今となっては普通ですし、
画素数も少ないですし、ファインダーも小さいですし、いいところは
ないんですけど、なんとなくたまに使いたくなるカメラです
D5000も簡単に綺麗に撮れるいいカメラですから、否定するものではありませんが
D40を手放しても、二束三文でしょから、出来れば手元に残しておくことを
おすすめします
何年か経つと、D40の良さがわかるかも知れませんよ
書込番号:11761141
3点

トナミ2さん
こんにちは。
今、購入されるのであれば、D5000で正解ですよ。
D5000にはD40にはない、機能が豊富に盛り込まれています。
また、
D40は名機ですが、
D5000よりもD40の方が画質が良いということではないので、
D5000の選択は決して間違ってはいませんので、どうぞご安心下さい♪
私の場合、D5000を購入し、しばらくしてから『D40:名機』につられ、
D40を購入しましたが、機能面で勝っているD5000
の方が使用頻度が圧倒的に多くD40は手放してしまいました。
どうしてもD40が気になるのであれば、
中古でD40ボディをご購入(ヤフオク等では非常に安いです)されて
しばらく使用して、
D40を手元に残したければそのまま平行してご使用されて、
D5000のみで良いということになれば、D40は売却という方法はいかがでしょうか?
(D40を売却を前提にご購入される方法)
ご検討してみてください♪
書込番号:11761144
1点

トナミ2さん、こんにちは。
自信のないまま手配かけられたとお見受けしますが、問題はないですよ。間違ってなんかいません。
D300,D90譲りの撮像素子で、おまけに後発とあって先輩にはない倍率色収差補正などの
機能もあります。
画素数が倍になった1200万画素の世界は、D40の写りとはちょっと違うなと分かると思います。
十二分にご堪能ください。
D5000をメイン機にD40サブ機で宜しいんじゃないでしょうか。
書込番号:11761182
2点

D40は当時の名機でありますが、D5000はさらに進化してますので
ご心配なく(^^)
書込番号:11761274
0点

D5000で正解です。
D40名機は、機能・性能的に優れたという意味の名機ではなくて、
徹底した簡素化(必要最小限)によって低価格化を実現、
お釣りで高感度特性が向上したので、エポックメーカとなりました。
私はD40も使っていましたが、CCD機がD70sなどの追加で増殖したので、
AFモータ非搭載のD40では、使いにくい組み合わせが生じて処分しました。
D5000はD40に比較して高感度特性も優れていますが、
何より設定が豊富になっていますから、撮りやすくなっています。
メニュ関係はD90譲りで、基準露出レベルなどは省かれています。
反対にD90より進化したD300S同等スピードライト制御なども見逃せません。
書込番号:11761370
0点

「名機」かどうかはともかく、予備機は持っておいたほうがいいと思います。
書込番号:11761562
1点

あら、アイコン間違ってました。失礼。
書込番号:11761602
0点

D40からD5000に買い換えました。
基本的にデジタルのボディに名機など無いと思っています。
レンズは資産ですが、ボディの進化は早く古いものはすぐに陳腐化します。だから使わないボディは手元に残しても意味が無いと思っています。
D5000よりも、もっと優れた安価なボディが出れば買い換えますよ。
書込番号:11761931
0点

回答者のみなさん、
たくさんのコメント、ありがとうございます。
自分が怖かったのは
「D40を持っているならD5000ではなく、その上位機種でなければ意味がない」と言われることでした。
と言われても、私の安月給では買えませんが。
皆さんのコメントを見て安心しました。
なお、旧機種D40はまだ十分使い混んでいない状況です。
しばらく、使ってからどうするか決めたいと思います。
自分はニコマートFTNというフィルム・カメラで20年近く過ごしました。
レンズは35mm広角と105mmしか持っていません。
Nikon F80購入時に初めて標準50mmレンズを買ったような旧人類です。
デジタルカメラについては勉強する時間もすくなく、ど素人の領域です。
これからもよろしくお願いいたします。
みなさん、本当にありがとうございました。
(ベストアンサーは選定しません。ご了解ください。)
書込番号:11762091
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット
初めまして。
この手の質問が多いので、ずっとためらっていたのですが、
皆様の意見を聞きたく、質問させていただきます。
動く子供がブレブレになり、コンデジに限界を感じて、
初めてのデジイチを購入する決断を悩むこと数か月。。。
D5000ダブルズームキットを買おう!
と思い、量販店で実機を触ってみることに。
撮影は主に、子供室内撮りと、公園で遊ぶ子供です。
店員さんと話していると、
「CANONKISSは初心者向けだし、X3・X4のスポーツモードがいいよ」と言われ、
悩みだしてしまいました。
D5000のシャッター音がとても好きで、CANONのシャッター音はイマイチです。
ファインダー?を覗いた感じはCANONが好みです。
バリアングルは別にどちらでもいいかな?と思います。
予算は出せて7万円まで。
なので、X4になると少し予算オーバーなのです。
慣れてきたら、室内子供撮りの際に手軽にボケを楽しめられるレンズも欲しいなと思っておりますので、
比較的お安めでオススメのレンズも教えてください。
お金はありませんが(笑)やるからにはがんばって勉強して、ドンドン撮って行こうと思います!
オススメの教本みたいなのもあれば、お願いいたします。
長々と書きましたが、後押し、よろしくお願いいたします。
1点

D90を候補に入れれば迷わなくてすみます
どうせX4でも予算オーバーですし
書込番号:11711840
1点

皆様、あたたかい回答ありがとうございます。
正直、こちらに質問するのが、申し訳なかったのですが、
こんなに後押ししてもらえるならば、悩みだした数ヶ月前に質問すればよかったと思いました!
本当にありがとうございました!
kyonkiさん
早速の回答ありがとうございます。
なるほど、やはり、全体的にはCANONが初心者向けということでよろしかったでしょうか。
CANONのクチコミなどを見ていて、そのCANONの単焦点レンズも少し気になっておりました。
ですが、二言はない!!
D5000をさっそく明日買いに行きます!
akira.512bbさん
了解です!
D5000!!
二言はありません!!
不動明王アカラナータさん
そうですよね!
確かに、CANONとNIKON派で、別れる気がします。
CANON板の方ではやはりCANONを押されると思いますし。。。
D5000にもスポーツモードあるんですね!
店員さんの言い方が、CANONのコレがすぐれてる!って言い方だったので。。。
D5000のシャッター音、まるで自分が写真家になったかの様に連写してしまいました!(カンチガイ
2万ちょっと・・・
高いですが、やっぱり一眼を買うからにはボケも楽しみたい!!
がんばって買おうと思います!
ありがとうございました!
こてーつさん
上でも申しましたが、あのシャッター音・・・
自分が写真家になったかのような気分になれます!
そんなに音も大きくなく、けれどあの快感になる音・・・
我を忘れてバシャバシャ言わしてました・笑
D5000にします!
Frank.Flankerさん
そうですよね!
レンズのことも考えておかないと、お値段もですし、種類もあると思うので。
そのCANONの1万円しないレンズってのがめっちゃ気になってます。
NIKONと比較すると、トータルの金額でいうとX4と同じぐらいの値段になるの???と思い・・・
>ボケを楽しむのは50mmF1.8はAFができないので50mmF1.4G
値段に涙が出そうになりました;
ど素人で違いがわからないのですが、35mm1.8Gではかんたんにボケを楽しめられないですか・・・?
どうしても安い方に目がいってしまいます^^;
よすみんさん
とても参考になるページ、ありがとうございます。
対象となるX3・X4との比較でしたので、とてもわかりやすかったです。
やはり、D5000にキモチは固まりました!!
ありがとうございます^^
#4001さん
や・・・やはり!
X4、少しお値段は張るけれど、これをめちゃめちゃプッシュしていました。
そうですよね。
いくらキヤノンに軍配があがっても、
そのかすかな違いがこのど素人にわかるかといえば。。。絶対にわからない自信があります^^;
望遠レンズのことも、詳しくありがとうございます!
数年後、幼稚園に行き出すと、きっと望遠レンズがほしい!
となると思います!
にしてもVR70-300mm?はお安いですね!
単焦点よりもすごく安いので驚きました!
けれどやはり近々欲しいのは単焦点・・・
安い単焦点が欲しいです・涙
撒き餌レンズに笑ってしまいました・笑
確かに、これだけ安いと、トータルで見たときにX4の方が安くなるのかなぁと思いました。
ちなみにうちは極々普通の建売住宅なので、残念ながら50mmだとフレームアウトですね^^;
35mmF1.8Gの値段に涙が出ました。
買えない・・・
細かくわかりやすくありがとうございました。
ここはNIKONの板。
NIKONに骨を沈めようと思います・笑
書込番号:11711872
0点

ダイバスキ〜さん
そのライトな感じ、とっても心強いです・笑
なんかそういう「だいじょ〜ぶ〜!」という言葉が欲しかったんだと思います。
こんなにいっていただけるのであれば、もっと早く質問しておけばよかった・涙
一気にNIKONになりました!
ありがとうございます^^
ちなみに、電源の感じなどは、両方ともあまり印象に残っていないので(こら!)
どちらも不便なし!!だと思います。
けれど、あのNIKONのシャッター音・・・クセになりそうです。
後押ししていただいてありがとうございました!
raven 0さん
ほう!
3年ですか!!
いえいえ、貧乏なので、壊れるまで相棒になってもらいます!笑
店員さんにも、X3・X4の大きな違いは少しの画素数と動画ぐらいといわれました。
ビデオカメラがあるので、動画はほとんどとることはないと思いますので、
それなら無理してX4にしなくてもいいということでしょうか?
ISO・・・勉強します・笑
X3のシャッター音は確かに、高い音でした。
あの音、なんだか耳について嫌です。
それに比べると本当にD5000の音は小さいながらもクセになる爽快な音・・・
病みつきになりました!
K-7、こちらで書いていただき、ネットで少し見てきました。
予算が少しオーバー気味ですが、
あのかくかくしたボディ、嫌いじゃありません^^
せっかくなので、購入の際少し触ってきたいと思います^^
色々なご意見が伺え、とても参考になりました。
ありがとうございます!!
じじかめの愛人さん
ISO自動制御ですか・・・
とりあえず、勉強不足であまりよくわからないですが、
なんでも自動でしていただけるのは、初心者のうちは助かります^^;
やはり35ミリの単焦点ですよね!
値段がまったくかわいくないのですが・・・絶対に単焦点は欲しいです!
故障なしですか!
デジモノはあたりはずれが本当に多いので、助かりますね!
カメラかっこいいとか言われると、タブン私、木に登ってしまい、なんかやらかしてしまいそうです・笑
色々勉強して沢山の写真を撮りたいと思います!
後押しありがとうございました!
うさらネットさん
えぇ、赤ちゃんだったわが子もすっかり幼児です^^;
ほんと、写真は「その時を撮る」ものですよね!
初めてのあんよのときもコンデジでとってみたのですが、
ブレブレで、あんなに写真を撮るのが好きだった私も、
コンデジで撮ることすら嫌になって、カメラから遠ざかってしまっていました。
これを期に沢山撮って行きたいです!
こんなことなら思い立ったときに質問をすればよかったです。
またわからないことがあれば、超初歩的なことなどを聞いてしまうかもしれません。
その時は、よろしくお願いいたします。
書込番号:11711881
0点

kawase302さん
パッコンて・笑
NIKONのこちらは、AFのレンズでないとどーのこーのというのは見ました!
が、レンズはまったくもっていないので、これからちゃんと着けられるものを揃えていこうと思います^^
D5000に決めたいと思います。
thunders64さん
ひそかに、D90案が出るのではと思っておりました・笑
そうです。
バリアングルも必要ないし、D90は一つ上の機種・・・何気に憧れていました・笑
だけれど、D90は何がどうなのかよくわからなくて(こら!)
しかも予算オーバー・・・
D90だとニコン D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットてやつでしょうか?
値段が・・・た、高い;
もしよろしければ、ど素人の私に教えていただけますか?
書込番号:11711958
0点

D90は操作性が抜群によろしいと思います
またこのキットレンズをつけたときの重量バランスも絶妙です
KISSはボディーばかりが軽すぎてどうなんでしょう
またファインダーもこの中の機種では一番見やすいです
ちょっと値段は高いですが扱いやすさはぴか一です
ぜひ店頭で比べてみてください
書込番号:11712244
0点

thunders64さん
なるほど、操作性ですか!
値段が高いので、触ってすらいませんでした。
明日買いに行って実際に触ってみようと思います。
そしてD90と悩みだしたらまたこちらで意見を聞こうと思います・笑
回答ありがとうございました^^
書込番号:11712389
0点

もう決められたということですが。応援もうひとつ。もう3年以上前になりますが、私もシャッター音でニコンに決めました(D40)。当時、これしかなかったシグマの30mmF1.4も買って室内で息子を撮りまくりました。シャッター音重要ですよ。キヤノンの甲高いシャッター音はどうも好きになれなかったので大正解だと思ってます。子供はローアングルで撮りたくなることも多いので、D5000のバリアングル液晶は役に立ちますよ。早く買って、バンバン撮ってください。
書込番号:11712410
0点

なんかこのコメント見ると、とてもとてもデジイチ初心者には思えん。
このレベルであれば、自分で選べますでしょう。
好きなのを買えばよろしい。
書込番号:11712450
1点

naokopyonさん
予算を少しオーバーしますがD5000ダブルズームキットと35mmF1.8が最適でしょう。
D90の18-105mmキットですと、公園でのレンズ交換の頻度が少なくできる点、50mmF1.8や85mmF1.8など比較的安価な単焦点がオートフォーカス出来る点がメリットとして上げられます。予算が10万円以上あればこちらが断然お勧めになります。
>にしてもVR70-300mm?はお安いですね!
単焦点よりもすごく安いので驚きました!
いえ、このレンズは4万5千円くらいです。
安い方は手ぶれ補正が無く、画質の評価も高くなく、D5000ではAF不能です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511804.10503510228
>ど素人で違いがわからないのですが、35mm1.8Gではかんたんにボケを楽しめられないですか・・・?
私はシグマの30mmF1.4ですが、このレンズでも必要にして十分なボケが楽しめると思います。50mmではとにかくアップ写真ばかり多くなってしまいます。35mmなら室内で全身からアップまで楽しめるはずです。
>ISO自動制御ですか・・・
とりあえず、勉強不足であまりよくわからないですが、
なんでも自動でしていただけるのは、初心者のうちは助かります^^;
この機能、あまり宣伝されませんが素晴らしいです。
キヤノンも最近付けだしたみたいですが自由度は低いようです(すみません。あまり詳しくないです)。超初心者から超上級者まで使い勝手のある機能だと思います。
D90…予算10万円以上、最終的には20万円くらいは使うとなったら断然お勧めです。
しかし当面そんなにレンズも増やせないということであればD5000がベストバランスです。
書込番号:11712492
0点

ヨドバシやビッグなどに電話で問い合わせをしましたが、
そんなに安くない&子連れで買い物が大変なので、ネットで注文することにしました^^
で、いざ買おうと思ったら、やはりクリーナー?プロテクター?フィルム?バッグ??とかも必要ですよね???
もしよろしければ最低限これはしといたほうがいいでしょ!
これがいいよ!
っていうアクセサリー類を教えていただけませんか?
何度も何度もすみません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11718361
0点

必要な物はメモリーカードですね。
8GBや16GBが価格的にも良いかと思います。
クラスは6以上が良いです。
レンズプロテクターや液晶保護フィルムは必ずいるという物ではありませんし、もし付けたないなら安価な物をオススメします。
特に液晶保護フィルムはD5000ならいらないと思います。
バッグは、普段持ち歩きのバッグがあればインナーバッグを買って工夫するのが良いです。
カメラバッグと普段使いのバッグを二つ持ち歩くのは大変です。
メモリカードの他に欲しい物は埃を払うブロア(シュポシュポ)やレンズクロスはあった方が良いですね。
これも一番安価なのをオススメします。
書込番号:11718463
0点

SDはわりと高いのも使ってますが、近くの店に売ってたこれも使っていますが問題なしです。
8GBのクラス6で2千円以下です。
http://kakaku.com/item/K0000106350/
この位の価格を目安にして良いと思います。
書込番号:11718562
0点

とりあえず始めるのなら、SDカードと保護用フィルターですかね。
保護フィルター(MCプロテクター)は52mm径をレンズの本数分。
これがあれば、お出かけの際もレンズキャップをしなくても安心です。(レンズキャップはよくなくすので)
他のものはこれから必要に感じれば買い足せばいいと思いますよ。
書込番号:11718582
0点

>これがあれば、お出かけの際もレンズキャップをしなくても安心です。(レンズキャップはよくなくすので)
保護フィルターが傷だらけになりませんか?
その状態だとレンズその物に傷が付いた場合より写りに影響すると思います。
私は、保護フィルターは撮影中の傷(砂埃、小枝、草むら、子供の手等)に対応する物で、移動中はキャップをする物だと思っていました。
保護フィルターをキャップ代わりにするのは一般的な事なのでしょうか?
>ど素人で違いがわからないのですが、35mm1.8Gではかんたんにボケを楽しめられないですか・・・?
楽しめます。
AF云々の話は50mmの事です。
今売っているAFの50mmは50mmF1.8D、50mmF1.4D、50mmF1.4GとあってD5000でAF可能なのはF1.4Gだけです。
DX35mmF1.8Gが安価で写りも良くてオススメです。
また、タムロンの90mmF2.8マクロは明るい望遠レンズとしても使えますし、モーター内蔵なのでD5000でもAF可能でオススメです。
3万円程度と安価です。
ただ、中古等ではモーター内蔵でないのもありますので注意です。
ともかく、先ずはレンズキットだけでも十分楽しめます。
書込番号:11719055
0点

小鳥さん
勿論、レンズキャップ無しに他の荷物と一緒にカバンの中に入れたりはしませんよ。
基本フードも付けますので、お散歩や軽いドライブ程度ではキャップは外して出かけます。
書込番号:11719080
0点

>>kyonkiさん
了解です。
以外とフィルターも傷が付かないものなんですね。
書込番号:11719135
0点

こんにちは^^
皆さんありがとうございました!
本日さっそく商品が届き、ファインダーをのぞいてみると小さなほこりが見えるのです。。。
気にしなくてもいいんですかね?
シュポシュポがないのでミラーらへん?をフッフッフー!っとふいてみたのですが、
まだファインダーから見えます><
きになる〜・汗
けれど、あんまり気にしないほうがいいのでしょうか。
さっそく試し撮りもしましたが、楽しくてしょうがないです!
まだマニュアルではしていないので、うまく色が出ないので、
これからがんばって勉強していかなければいけませんね^^;
早く室内で撮るためのレンズがほしいなぁー!!
書込番号:11723936
0点

ファインダーから見えるゴミは、絶対に写真に写りません。
写真に写るゴミはファインダーからは見えません。
と言う事で、ファインダーのゴミは気にしないのが一番です。
まぁ、サービスセンターに持ち込めば掃除はしてもらえますけど、
どうせまたゴミ入りますよ(^^;
それと、シュポシュポがあっても、ファインダー方向というか、
ペンタミラー方向はシュポシュポ吹かない方がいいですよ。
やればやるほど、どんどんドツボにはまる確率大です。
書込番号:11723988
0点

不動明王アカラナータさん
そうなんですか!
気にしなくていいと聞いて安心しました!
写真に写らないのなら全然気にしないことにします^^
ミラーの方にもシュポシュポしないほうがいいんですね!
ドツボって・・・なんとなくわかる気がしますw
大事に使用しようと思います。
ありがとうございます♪
書込番号:11724321
0点

一応、
気になってきても掃除機は使わない方がよいですよ。
数ヶ月前子供に気をとられて、カメラのストラップに足が入り、
踏んづけて加速度つけてカメラを落としたというか、たたきつけた感じに落とした際、
(血の気が引きました)
ファインダーに大きなゴミが見えるようになってしまいました。
多くの方に、やってはいけないと言われましたが、掃除機で吸ってみたところゴミは消えました。
ちなみにカメラは打ち所が良かったようで、現在も問題なく撮影できています。カメラってけっこう頑丈なんだと関心しました。(K-xです)
私の場合運が良かっただけですが、掃除機使うと壊れるそうです。
書込番号:11724757
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 レンズキット
この機種用のソフトカバーは4千円弱しますので、
ちょっと購入に迷います。
他機種のものでもかまわないので、
オークションなんかで検索もしているのですが、
どの機種のカバーなら大きさが合うなどの
アドバイスをいただけないでしょうか?
レンズ装着のままで使用するつもりです。
たくさんの情報をお待ちしております。
0点

この種のカメラでケースを使っている方はほとんど見かけません。将来交換レンズを購入すれば邪魔になるだけだと思いますので、ちょきちょき。さんの仰るようにカメラケースを購入されたほうが得策だと思います。
書込番号:11703913
0点

ご返事ありがとうございます。
ところがカメラバッグではやはり外観が気になってしまうため、
また、出したりしまったりという動作が露骨になってしまうため、
考えておりません。
また、おそらくレンズに関してはこの先当分は
購入しないものと思われます。
以上を加味した上で、やはりソフトカバー ソフトケースが
妥当と思い、質問させていただきました。
多機種どころか、他メーカーでもかまいません。
メーカーごとにも一眼の形状に特徴があると思いますので、
ここはまず合わないと思うよ、等あればお聞かせください。
その他たくさんコメントお待ちしております。
書込番号:11704044
0点

http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=E-3172
どなたかこちらの商品をお持ちの方いませんか?
もしいたら、d5000が入るかどうかを確認していただきたいです。
表記サイズでは、80mmなので、はいらなそうですが、
ペンタのk-xは難なく入るという情報を見ましたので。。。
もしいましたら、ご協力いただければ幸いです。
書込番号:11704165
0点

おー、これこれ、これ、使ってますよ。
色はニコンカラーで、黄色です。
D40に16-85VRでも入るし、18-200VRでも入るし、S5-Pro(D200と同じボディ)でこのレンズでもイケマス。
D5000にキットのレンズだとちょうどいいんじゃないですか?
S5-Proって、けっこうでかいですよ。
このケースのいいところは、ダブルのジッパーで完全密封されるので、降雨に強いです。
その代わり、ストラップはカメラにつるけるんじゃなくて、ケースにつけます。
あと、もともとの素材が汚れにくい素材なので、いつも綺麗に使えます。
ポケットも便利。
軽くてざつに使えるし、いいですよー。
書込番号:11704534
0点

連投、すみません。
D40にはグリップストラップつけて、このケースにいれてます。
つまりD5000でも余裕ではいると思います。
私もカメラバッグってどうにも持ち歩くのに抵抗があり、このケースに入れて普段のバッグにレンズとカメラを突っ込んで、持ち歩いています。
書込番号:11704539
0点

3連投、すみません。
いま実写しました。
写りはぐちゃぐちゃですが、百聞は一見にしかずで、お許し下さい。
書込番号:11704621
0点

わたくしもこのカメラバッグは使っていました。
が、わたくしには扱いにくく、今は使っていません。
今は100円ショップで買った毛糸の帽子にくるんで、リュックの中に入れています。
書込番号:11704918
0点

「わたくしには扱いにくく、今は使っていません。」からもわかるとおり、カメラケースって使い方次第で使い勝手の良し悪しがかわってきます。
私の場合は写真のようにハンドストラップがあり、カメラを使う時(=移動中ではなく)はカメラはハンドストラップでぶらぶら手持ちして、このカメラケースの中にはレンズや携帯電話やクルマの鍵をいれて「バッグ」として使っています。
無論、私もコンビニ袋にカメラつっこんで出掛けることもよーくありますけど。。。
書込番号:11706139
0点

スレ主さん、私も一時検討しました。
現在はズームレンズ装着のままにしてしまったので、カメラバックにしていますが。
エレコム DGD S900なんて如何でしょうか?
Sサイズ Mサイズとあるようですし、アマゾン辺りなら1000円以下で販売しているみたい。
ELECOM Logtec↓
https://shop.elecom.co.jp/Store/Product.aspx?JanCd=4953103228894
何方かこのカメラバック使っている人から情報が入ったらいいですね。
書込番号:11707499
0点

エレコム DGD S900
はい!私はこのケースをD5000に使っていますよ〜。
18−55のレンズを付けたまま入れていますがちょうど良いサイズです。
ただしレンズフードは付けたままでは入りませんので。
書込番号:11709756
2点

お値段も、不要の時にはバッグに突っ込める携帯性までは同じ。
使い勝手としてストラップをボディにつけるか、ケースにつけるかが大きな違いですね。
ご自分の使用パターンと相談しましょう!
書込番号:11710550
0点

たらりんさん、使ってるんですね。
スレ主さん不在なようなので、私から御礼を。
私もレンズフードつけっぱなし、ズームレンズつけっぱなしじゃなきゃこのエレコム使っていたと思います。
丁度良い←ココが知りたかったのでありがたかったです(^^V
書込番号:11714562
0点

御礼が遅くなってしまいました。
画像もまで添付していただき、大変参考になりましたとともに、
購入を決意することができました。
ご意見くださった皆様ありがとうございました。
書込番号:11718390
0点

本当はケースって、実際にお店で釣られてるのをあーでもないこーでもないって選ぶのが良いんでしょうね。
でも、時間的や距離的にそれがなかなか出来ない人もいる。
そしたらこういうところで情報を集めるしかない。
メーカーの測る大きさなんて統一基準があるわけじゃないし。
いやー、価格.COM、便利だわ。
書込番号:11718798
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット
はじめまして。今、D5000、KISS 3、4のいずれかの購入について悩んでます。
それぞれの機種の特徴、長所、短所を教えて頂けますか。
撮影対象は風景、子供、夜景です。
よろしくお願いします
1点

悩んでいるところはどこでしょう?
その3機種にした理由はなんでしょうか?
特徴も何もどれを買っても問題ない機種です。
強いて言うならX4にしておけば良いと思います。
書込番号:11667507
2点

小鳥さんへ
早速のご回答ありがとうございます。m(__)m
当方、一眼レフに関してはドシロウトでして、予算、皆様の評価のいい機種、メーカから選んでみました。それぞれの機種の検討材料として、今回質問させていただきました。またちょっとした情報があれば、いろいろと教えてください。
書込番号:11667563
0点

D5000。バリアングルの液晶が魅力。
室内で子供さんやペット撮りに便利かも?。
X4。トータルでは3機種のうちもっとも高機能。
優等生なイメージ。
X3。X4より一世代前の機種で動画を撮れない。
静止画だけならX4に劣ると思えない。
ざっと言うなら、こんな感じ
書込番号:11667589
0点

Wズームキットで買った場合はキャノンのほうが望遠は有利です。
D5000にはバリアングルライブビューがあります。
画質に関しては大きな差はないと思いますが、メーカーにより絵作りは若干違います。
細かい機能や性能はカタログで比較されたほうがいいです。その上で分からない点をここで質問されると良いでしょう。
書込番号:11667593
0点

ハンソデパンツさん、こんにちは。自分はニコンユーザーです。
D5000はバリアングルモニターが最大の特徴です。個人的な感想、店で手に取った時グリップが持ちやすかったです。シャッター音もよかった。交換レンズに制約があります。(装着はできます。)
X3、X4は動画の性能がいいそうです。液晶モニターがきれい。D5000のとは違ってつかえるレンズに制約がないところでしょうか。
高画素がゆえにデータが重い。これが欠点かと。扱うPCを選びますね。
かったことはないけど、第一印象を並べてみました。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.aspPrdKey=K0000030210.K0000027414.K0000089559
書込番号:11667618
0点

このクラスであれば、どれも大きな違いは、ないかと思います。
大きな違いは、バリアングル液晶がD5000に付いていることです。
長所短所て言うのは、自分にとってのものであり
一概にこれは、短所だ何て言えないかも知れません。
例えば、画素数は、X4のの方がありますが、
画素数は、「高いほうが良い」、「いや重くなるからイヤだ」と・・・
それぞれ人の考え方によって、逆になることもあると思うんですよね。
それより、ご自身がこれと言って分からないのであれば、
スペックで選ぶのもよし、
実際に持った時の感じやファインダーからのみやすさ、
操作性、出て来る画質などを確認して、選ぶのも良いと思います。
システムをして考えて行くのであれば、
今後キヤノン、ニコンのどちらを選ぶのも考慮したほうが良いと思います。
書込番号:11670200
1点

持った感じ
見た目
で気に入った奴でいいです。
その3機種ならどれを買っても機能的には不満はないでしょうから。
書込番号:11670631
0点

>皆様の評価のいい機種、メーカから選んでみました。
ある程度店舗やパンフで確認済みでしょうし
写りもそんなに違いはないと思います。
あとはニコンが好きかキャノンが好きか・・
此処はニコンの板ですのでD5000をお奨めします。
書込番号:11670724
0点

今どきの一眼レフの性能・機能は、写真を撮る上でどれでも十分なので、性能機能で、どれを選ぶか悩むのは、無駄でしょう。
何か自分の好みで、えいやっと決めたらいいのです。
なにもこだわりが無ければ、安い方でいいと思います。
例えば私なら、センサーに拘るので、この場合D5000ですが、僅差しかないです。
書込番号:11670735
0点

ハンソデパンツさん
こんにちわ〜
お値段が許せるのでしたらX3よりX4でしょう。
で、D5000とX4の性能差は撮った作品を見て、その性能差が判る程の違いは有りません。
それよりも、個人差に依る所の持った感じの差が問題です。
はたして、ハンソデパンツさんはどちらの機種が持ち易く、シャッターボタンが押し易く、電源スイッチを含めたボタン類が操作し易く感じたでしょうか。
この辺りを問題視すべきだと思います。
キヤノンとニコンで性能差を見極める事は非常に難しいです。
持った感じで決めて、問題無いと思います。
書込番号:11671472
0点

ニコン、キャノンの両方持っていますが、X3かX4が無難だと思います。
入門機のわりに機能満載で失敗の少ない写真が撮れます。
書込番号:11677016
0点

シャッター耐久がD5000は10万回で、X3は半分ぐらい。X4は?
(X4はカスタマーに聞いても教えてくれなかったようです)
AF速度はX3、X4が速くて、精度はD5000がよさそう。
バリアングルあると便利だろうなと子供を撮っていてたまに思います。
シャッター耐久がD5000より低そうですが、バリアングルがいらなければX4がよいのでは。
キットレンズだけしか買えない場合はD5000の方がキットレンズは良いようです。
書込番号:11680091
0点

子供撮りに動画はありませんが、バリアングルでLVのAFが速いα550も良いと思いますよ。
個人的に手持ちHDR撮影ができるところも魅力的です。
書込番号:11686670
0点

皆々様、大変貴重なご意見ありがとうございましたm(__)m
ちなみに、現在、今後のステップアップも考慮し、D90にも惹かれてます。あ〜悩みますわ〜
f^_^;
書込番号:11710891
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





