D5000 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 レンズキットの価格比較
  • D5000 レンズキットの中古価格比較
  • D5000 レンズキットの買取価格
  • D5000 レンズキットのスペック・仕様
  • D5000 レンズキットの純正オプション
  • D5000 レンズキットのレビュー
  • D5000 レンズキットのクチコミ
  • D5000 レンズキットの画像・動画
  • D5000 レンズキットのピックアップリスト
  • D5000 レンズキットのオークション

D5000 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 レンズキットの価格比較
  • D5000 レンズキットの中古価格比較
  • D5000 レンズキットの買取価格
  • D5000 レンズキットのスペック・仕様
  • D5000 レンズキットの純正オプション
  • D5000 レンズキットのレビュー
  • D5000 レンズキットのクチコミ
  • D5000 レンズキットの画像・動画
  • D5000 レンズキットのピックアップリスト
  • D5000 レンズキットのオークション

D5000 レンズキット のクチコミ掲示板

(11536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5000 レンズキットを新規書き込みD5000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信28

お気に入りに追加

標準

オールドニッコールで門司港巡り

2009/09/26 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D5000 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

関門橋(Ai28mmF2.8)

レンガ造り倉庫(Ai28mmF2.8)

トロッコ列車「潮風号」(Ai50mmF1.4)

関門海峡(105mmF2.5)

こんばんは

オールドニッコールを持って、門司港を散策してきました。
D5000/D3000板で非CPUレンズの使用についての質問がいくつか上がっていたので、私なりの使用感を報告します。

<使用レンズ>
Ai28mmF2.8
Ai50mmF1.4
Pオート105mmF2.5

まずピントについては、他スレで私はフォーカスエイドインジケーターが便利と言いましたが、はっきりいって晴天下では全く使い物になりませんでした。
D5000のファインダー内の情報表示が晴天時は暗くて見えません。折角の機能が‥‥(涙)
そこで、ピント合わせは自分の目とレンズの距離目盛を頼りに行いましたが、若干ピントが甘いかもしれません。被写界深度は深めにとりました。

露出は、ご存知のとおりカメラの露出計は使えませんので、プレビュー画面とヒストグラムを見て何度も取り直しです。又、帰宅後PCで露出微調整をしたものもありますが、露出以外は手を加えていません。

レンズ交換をしながら、ピントを合わせ、露出を決めというかなりスローライフな撮影ですが、それなりに”写真を撮る”という行為は楽しめます。
それに、30年以上前のレンズがここまで写ることに改めて驚いた一日でした。

書込番号:10217666

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に8件の返信があります。


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D5000 ボディの満足度5

2009/09/27 10:15(1年以上前)

当機種
当機種

Pオート105mmF2.5

Ai50mmF1.4

とおりっぐさん おはようございます

>露出は手探りですが、これがまた何故か面白くて嵌るんですよね

アップしていただいたお写真、素敵ですね。
マニュアルで露出を決めていくと、カメラの出す露出が必ずしも”正解”では無いことに気づきます。こういう露出もあるんだぁとか、新しい発見があって面白いですね。

ssdkfzさん おはようございます

お〜旭山のサルですね。動物園は面白い写真が撮れますよね。
私もAi200mmF4を持っていますが、出番はほとんど無いです^^;
MFの望遠はピント合わせがシビアで、私の腕では手に負えない感じです。

オールドニッコールはフイルム機で使ってこそでしょうが、デジタルで使うとまた違った楽しさがあるのではないでしょうか。

書込番号:10220535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:9件 D5000 ボディの満足度5

2009/09/27 15:10(1年以上前)

kyonkiさん、こんにちは。

大変いい写真ですね。すごく感心しました。
これはチャレンジしたkyonkiさんこそが、一番楽しい思いをされたことでしょう。

きっと、カメラ任せではないので、思ったより渋い表情で撮れたりするんでしょうね。

このD5000は、写真を楽しむことから、かなり高度な撮影まで、十分期待に応えてくれる
カメラですね。

書込番号:10221587

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D5000 ボディの満足度5

2009/09/27 16:31(1年以上前)

当機種
当機種

かなりアンダー^^

門司港駅内

色・鉛筆さん こんにちは

ニコンは”不変のFマウント”といってますが、実際には時代により使用できるレンズというのは制限があります。
その中で、D40/D3000/D5000は50年前のニッコールオートから最新のGタイプレンズまで使用できますね。

特にニッコールオートは鏡筒は金属製でずっしりと重く威風堂々としていますよ。これに比べると現在のプラ製鏡筒が情けなくみえます^^;

これだから、中古レンズ集めは面白いです。

書込番号:10221912

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/09/27 18:05(1年以上前)

別機種
別機種

レンズはこれです

オールドニッコールの使用例、あまりなかったですが・・・

ライカ用ソビエトレンズ、ジュピター50/3.5の使用例。
D700に手持ちで(レンズを手に添えて)装着。
クローズアップで使えます。
(ニコンのフランジバックが長いため、無限遠が出せない)

書込番号:10222336

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/09/27 18:54(1年以上前)

画像にレンズデータが出てますが・・・
CPU情報が入らない場合は入力済みレンズ登録データに切り替わってるみたいです。
が、ソビエトレンズ使用ですので補足しておきます。

書込番号:10222611

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D5000 ボディの満足度5

2009/09/27 19:42(1年以上前)

ssdkfzさん

ライカですか。
さすがマニアックですね。(^^;

そういえば、ライカが今度フルサイズとAPS-Cのデジカメを出すとニュースがでてました。

書込番号:10222871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2009/09/27 21:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-3ユーザーですが、門司港いいですよね

書込番号:10223449

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/27 21:32(1年以上前)

kyonkiさん

>特にニッコールオートは鏡筒は金属製でずっしりと重く威風堂々としていますよ
>これだから、中古レンズ集めは面白いです

ゆ、誘惑しちゃダメですよ(笑)。次の一本は広角ズームと決めてる私の心がグラグラ・ガタガタに揺れるじゃないですか(*^_^*)

D40持ってるし、金属フェチだし、単玉好きっ!な私には超強烈な誘惑です(爆)。

書込番号:10223582

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D5000 ボディの満足度5

2009/09/27 22:14(1年以上前)

当機種
当機種

総理そろ〜りさん こんばんは

夕暮れの門司港もいいですね。
素敵なお写真ありがとうございました。

電弱者さん こんばんは

金属フェチでしたか(^^) あのズッシリ重いのもいいですよ〜
ただ、ニッコールオートの良玉は明らかに出回っている数が減ってきていますね。
昨年の今頃は店頭にもネットにも結構あったのですが、最近は欲しくなるようなものはあまり見かけません。

書込番号:10223910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2009/09/27 22:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

門司港で反応して来ました。
もっぱら車は駐車場にとめてレンタル自転車で移動してます。

書込番号:10224052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:3件 PHOTOHITO 

2009/09/28 00:02(1年以上前)

kyonkiさん、こんばんは。

写真、とても綺麗です。
スレと直接関係ないのですが、WBの話が出ていたので聞きたいことがあります。

実は昨日、上高地に行って風景など撮ってきたのですが
天気が、晴れたり曇ったりで定まっていなかったせいなのか
全体的に黄色くなってる写真がとても多いです(┯_┯)。

今、それを1枚ずつ色温度下げて調整しています。

WBはオートで撮っています。
天気ごとに手動でかえた方が良いのでしょうか、
それともやはり後で調整、が正しいのでしょうか?
よろしくお願いしますm( __ __ )mペコ。

書込番号:10224699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2009/09/28 03:27(1年以上前)

フリーザさん

オリンパスユーザーで申し訳無いのですが、私は晴天もしくは曇りでも白っぽい雲で光量が有る場合はWB太陽光で撮影してます。

これは人それぞれ違いますので、AUTOでいいと思いますけど。

書込番号:10225323

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D5000 ボディの満足度5

2009/09/28 11:21(1年以上前)

フリ-ザさん まいど〜♪

WBですね。
私の場合は、屋外では「晴天」固定です。曇りでも雨でも「晴天」にしています。
「オート」より「晴天」のほうが青空などのヌケがいいように思うからです。
屋内では「オート」にしています。切り替えるのを忘れて赤みがかった色になってしまった^^;ということもありますので気をつけてください。

もっと厳密にWBを決めるなら、やはりRAW撮りの後PCで現像がいいと思います。

あと、もうひとつの方法としては、D5000のカメラ内RAW現像を利用する方法です。
まず1枚RAWで試し撮りして、カメラのRAW現像をメニューから選びます。そこでWBの項目を色々と選択すると画面にその効果が反映されますので、それを見てWBを選択するというやり方です。


そんな感じですが、屋外では「晴天」でほぼいけると思います。

書込番号:10226082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:3件 PHOTOHITO 

2009/09/28 19:28(1年以上前)

総理そろ〜りさん、こんばんは。

微妙な天気だとオートで判断しきれないみたいです。

>晴天もしくは曇りでも白っぽい雲で光量が有る場合はWB太陽光
こちらの方法でやって見たいと思います。
ありがとうございます。



kyonkiさん、まいどです^^。

と、言うかほんと、まいどまいどですみません^^;;;。

屋外「晴天」、屋内「オート」でいってみます。
カメラ内RAW現像はやった事がなかったので、今試してみました。
はっきり色の違いがわかりますね。
薄暗い場面などの場合はこの方法も使ってみます。

いつもありがとうございますm( __ __ )mペコ。

書込番号:10227497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:3件 PHOTOHITO 

2009/09/29 22:02(1年以上前)

kyonkiさん、まいどです^^。

本日、曇天の中、WB「晴天」で150枚ほど撮影しました。
色も安定し、満足のいくものになりました。
あらためて、ありがとうございましたm( __ __ )mペコ。

書込番号:10233453

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D5000 ボディの満足度5

2009/09/30 08:48(1年以上前)

フリ-ザさん おはようございます♪
写真撮っていますか〜

WBを変えるだけで写真のイメージはガラリとかわりますので、色々と試してみてくださいね。

では、健闘を祈ります(^^)/

書込番号:10235435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:3件 PHOTOHITO 

2009/09/30 19:45(1年以上前)

kyonkiさん、こんばんはです^^。

>写真撮っていますか〜

はい^^撮ってます。
でも、流し撮りの練習を部屋でやりすぎて、シャッターカウントが
7600回を越えてしまいました(┯_┯)。

もっといたわりながら撮っていきます^^;。
WBも色々ためしてみます。

書込番号:10237705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/01 10:59(1年以上前)

こんにちは、はじめまして。
15年あまりCanon F-1で頑張ってきた前世代ユーザーです。AF AE全盛の時代にも頑なにマニュアルでやってきて、ついに時代の波に押されて約30年を一越えでD5000購入と相成りました。

アンチ自動化でアンチデジタルで、そもそも入り口がキャノンだったため、レンズも持っていないし、ここは思い切って完全変更を決意し、カメラ歴は長いながら再び初心者のような状態に戻ってしまっています。(はっきり言って私はAFの測距点が三点の時代で止まっていますから 笑)

レンズねたということでこちらに投稿させていただきますが、AF、MF問わずニッコールレンズは装着できると思いますが、AEが連動するレンズはどの程度あるのでしょうか?
単玉の35mm(いわゆる50ミリ相当)と50mm(中望遠)あたりを考えています。
広角側は従来のレンズでカバーしようと思うと辛いですね(高い)

もしD5000で使うならって、お勧めのレンズがあれば教えていただけませんか?

書込番号:10240814

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D5000 ボディの満足度5

2009/10/01 13:40(1年以上前)

amamiyakyousukeさん こんにちは

現在、D5000を所有されていて35mmと50mmを考えていらっしゃるのですね。

(AF,AEとも可能)
AF-S35mmF1.8G
AF-S50mmF1.4G

(AEが可能)
AF35mmF2D
AF50mmF1.8D
AF50mmF1.4D

(AF,AEとも不可)
Ai-S35mmF1.4S
Ai-S50mmF1.2S
Ai-S50mmF1.4S

以上が現在発売されているニッコールの35mmと50mmを、D5000の対応別に列挙したものです。

>D5000で使うなら、お勧めのレンズがあれば教えていただけませんか

やはり、今新品購入されるのであれば、最新のGタイプレンズである、AF-S35mmF1.8GかAF-S50mmF1.4Gが宜しいと思います。

中古で買われるなら、AF35mmF2D,AF50mmF1.8D,AF50mmF1.4Dが安くはなっていますが、金額の差からみればAF-S35mmF1.8Gの新品を買われたほうがお得と思いますね。

書込番号:10241350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/10/04 13:01(1年以上前)

返信遅くてすみません。
このたびはご丁寧にありがとうございました。参考にさせていただきます!

書込番号:10257490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ペンタK-Xとの比較

2009/09/21 18:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

先日D5000DZKを購入して
デジイチライフをはじめました。
ど素人の自分でも今までのコンデジとはあきらかに違う
写りを実感し楽しい日々を送っていました。
そこにペンタK-Xの発表の記事を目にしました。
購入検討時にK-7(10万じゃたりないのでやめ)や
K-m(スペックがいまいちかな?でやめ)も
候補に入っていたのでちょっと待てば良かったかななんて思っちゃったりします。
あたらしもん、限定もんに弱いたちなんで(苦笑)!
まあ子供の運動会には間に合わなかったということで
自分を納得させています。
値段も発売前でもDZKで9万円ぐらいで出てるってことは
年末にはD5000より安くなるんでしょうか?
買ってしまった自分にとっては後の祭りですし
発売前の製品との比較は難しいと思いますが
皆さんの慰めの意見をお聞かせください。
ニコンD5000のいいところ大募集です。
できればバリアングル以外でお願いします。

書込番号:10189009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/09/21 18:38(1年以上前)

いくらK-xが新しいと言っても、AFの速度、精度
レスポンスに関しても、D5000には歯が立たないですよ。

運動会では圧倒的にD5000が上です。

書込番号:10189085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/09/21 19:27(1年以上前)

K-x良さげですね〜。D5000より確実に安くなります。そうでないと売れませんから。
しかし、お金出してまで欲しいとは思いません。

D5000の良いところ? K-xが出てからお店で触り較べてください。すぐに分かります。

書込番号:10189322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/21 22:06(1年以上前)

こんばんは。
D5000は上位機種のD90に匹敵する性能です。
エントリー機ではなく中級機の性能です。
バランスのいいカメラと思います。
新製品は常に発売されます。キリがないですよ
これからでる機種では「今」の撮りたい瞬間は撮れません。

D5000で正解だったと思います。

書込番号:10190258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/21 22:26(1年以上前)

ぱせりせろりさん

個人的にD5000はエントリー機とは思いません。
ボクはD90を購入しましたが、D5000と最後まで悩みましたから。(^_^;
かたやK−xはヨサゲでは有りますが、エントリー機と言う理解です。
K−7をコンパクト化した訳じゃ無いです。
ポジション的にはD3000以上、D5000以下と勝手に思ってます。

書込番号:10190409

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/22 04:42(1年以上前)

D5000、あなどれないような気がします。
D5000がなければD90がもう少し売れているような気がします。
それが難点といえば難点。

書込番号:10191876

ナイスクチコミ!0


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/09/22 10:02(1年以上前)

K-Xは判りませんが、D5000の良さとしては画質、高感度そしてさすがNikonというか撮影中
設定の使い易さ。

最近女性のデジ1眼ユーザー多いですね、ドッグラン行く機会が多いのですが、女性のデジ1眼持込は男性より多く、機材もエントリー機や標準ズームだけでなく中高級機や高倍率ズームも多い。

そういう状況を反映しているのでしょうが、松下やCanonKISSとかことさら女性を意識したマーケティングを感じます、K-Xもメーカーページ見る限り同様な感じをうけます。

しかしデジ1眼使っている女性見ていると、逆にそういうマーケティングに踊らされるようは見えませんが。

書込番号:10192584

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/09/22 11:05(1年以上前)

おはようございます。

慰めになるかどうかわかりませんが、D5000を使っていて、ペンタックスレンズ活用のためK-xも興味を持っている立場で思っていることを記します。

動体撮影は、超音波モーターのAF-SレンズがキットでついてくるD5000が有利で、シャープさを求めるのでしたらシャープなレンズが揃っているD5000と思います。(ポートレートでしたらFA77などの収差を活かしたレンズがあるペンタックスもよいと思います。ただ、FAレンズはフィルム時代のレンズでAF精度が出にくい点はあります。)

以下、レリーズ機能と質量を比較します。

レリーズ機能:
K-x :連続撮影速度約4.7コマ/秒、但しAF-Cでは動体予測位置へのフォーカス移動のため3コマ/秒程度?
D5000:連続撮影速度約4コマ/秒、但しAF-Cではフォーカス優先のみ

質量:
K-x :約122.5x91.5x67.5mm、ボディ約515g + リチウム電池65g= 580g、ボディ約515g + 単3乾電池4本100g= 615g
D5000:約127x104x80mm、ボディ約560g + バッテリー50g(実測)= 610g

K-xのAF-C連写速度は、K-7試用からの推測です。K-xとD5000が同等の質量だったことを調べてみてわかりました。手ぶれ補正は、明るい単焦点レンズなどで手ぶれ補正も必要ならK-xでしょうし、キットレンズ程度ならD5000のキットもVR付きですよね。

ペンタックスのレンズに魅力を感じるとか、好きなカラーを選びたい場合はK-xですが、そうでない場合、一般的な用途にはD5000が使いやすいように思います。D5000のAFと高感度には信頼を置いています。

引き続き、楽しい日々を送られると良いと思います。

書込番号:10192835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/09/23 14:33(1年以上前)

家電(もちろんデジカメも)はやっぱり日進月歩!
その時の一番を選ばなきゃだし
選べばいいんですね。
新製品を待っててもきりがないし
その間に待ってたら撮れなかった
絵が撮れるよう、撮りまくります。

書込番号:10199583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ393

返信522

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフで巡るローカル線の旅

2009/09/03 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

「デジタル一眼レフで巡るローカル線の旅」

http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/local_trip.html

D5000使ってますね。
おじいさんのカメラマンが出てます。

書込番号:10095262

ナイスクチコミ!4


この間に502件の返信があります。


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/21 19:45(1年以上前)

フリ-ザさん
かぶりました

>皆右が落ちてます(┯_┯)。

私もそうですよ (^^;

いっぱい数、撃ってください。

「これなら」
えらいパキパキな写りですね!
これが新型35の威力か!?

先に出した私のヤツ、AF-S80-200/2.8Dですが・・・
もう古いかな・・・

書込番号:10345929

ナイスクチコミ!1


スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

2009/10/21 20:02(1年以上前)

ssdkfzさん、こんばんは。

し、失敗作ですか???
全然そんなようには見えないです。

後押しは一瞬引っ張てるように見えた^^;。
草木がすごく自然な色でてますね。
自分のはどう見ても設定ミスです^^;。

>>皆右が落ちてます(┯_┯)。
>私もそうですよ (^^;

にわかに信じがたいです。

>えらいパキパキな写りですね!

い、いえ^^;;;、これはピクチャーコントロールの設定を
紅葉用に作ってたのですが、戻すの忘れて全部こんなコテコテになってしまったです^^;;;。
画質はちょっと失敗です^^;。
とりあえず、平行になってるやつ、ってことでお願いします^^。

書込番号:10346011

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/21 20:57(1年以上前)

別機種

MT46さん
レスもれでした
雪、山の上のほうだけです、今のところ・・・
峠がまずいんで冬タイヤに変えちゃいましたが・・・
ちょっと冬景色を・・・・富良野方面


フリ-ザさん
私のD700、ほとんどデフォルトです。
RAWも記録してるんですけど・・・
これ!と言うものがないので、とりあえず溜め込んでいる状態。
無駄遣いの局地?

>こんなコテコテになってしまったです

ん?
そうですか
D5000+35の組み合わせがいいのだな〜と感じましたよ。


私のはシャープネスもノーマル状態のまま貼ってます。
見るとおり、ピシッとした画像にはなってません。
絞り気味にして被写界深度を稼いでいますが・・・

フィルム撮影の4切伸ばしでは、ピシッとしてるんですけどね〜

ディスプレイとちょっと違うか・・・

書込番号:10346314

ナイスクチコミ!1


スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

2009/10/21 21:53(1年以上前)

ssdkfzさん

通常は自然に、と思っているのですが
ここのところ、紅葉の色出しとかでけっこういじりまして^^;。
どんなのがいいかなぁって、試行錯誤してるうちコテッときたです。
なんか、画がますますデジタルっぽくなってしまいました。
もうしばらくしたら自然にもどします

書込番号:10346691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/10/21 22:11(1年以上前)

別機種

ニコン バードストラップ

皆さんこんばんは。

フリ-ザさん。

>F6に付けてるストラップも見たことないです。

これは今でも売られていますよ。
http://shop.nikon-image.com/front/Product120502335.do

後、F3(F3P)に付けているのは、
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00183.do
のブラウン。

D40には写真のバ−ドストラップを付けています。
これはF3Pを買った時におまけでもらった物です。

F6は付属のストラップが細めで自分の好みに合わなかったので、別の物を探してアレに・・・・・

色々ストラップにこだわってみるというのも良いですよ。


>NIKON F3のバッテリーパックと言うかモータードライブ?すごいごついですね。

コレは実物を見ると更に凄いですよ・・・・・
F3P自体が傷・スレだらけですから、さながら銃器のような感じになっています。

・・・・正真正銘かつての「報道カメラマン」用のカメラですから・・・・

(報道カメラマン「も」使っているカメラでは無く、報道カメラマン「専用」のF3特別モデル「F3P」です。大体中古相場が普通のF3のプラス2〜3万以上 )
 
・・・・・シャッターを切った時の音がたまらん・・・・・


ssdkfzさん。

>F3には328とか欲しいですね〜

そうですね〜
やっぱりマニュアルのサンニッパで・・・・・マニュアルでも結構高いですけど

ところで、名古屋のコメ兵のページを見ていたらAF-S Dタイプのヨンニッパが売りに出ていました。
49万8000円とヨンニッパにしては安めになっていますけど。

・・・・・もちろん私は買えません・・・・・

書込番号:10346826

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/21 22:13(1年以上前)

別機種
別機種

訂正
×局地
○極致

DD51、単機もありました♪
手ぶらで帰る機関車ってどうなんでしょ・・・・

付録として
石北貨物と同じところを走る石炭車♪

書込番号:10346842

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/21 22:19(1年以上前)

オールルージュさん
中身がMF328と同じでボディ内モーターでガラガラ回す初代AF328なら13万くらいですね。
それさえも手が出ませんが。

いつかはクラウンではないですが、
いつかは328・・・・

それ以上に金使ってるのにね

F3なら600/5.6や400/3.5が画になるんですよね・・・
(って外見重視かい!)

書込番号:10346888

ナイスクチコミ!1


スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

2009/10/21 22:39(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは。

>これは今でも売られていますよ。

ほんとでした^^;。
ここのページは見たことあったですけど、別物に見えました。
ポチッておこうかな^^。

>F3P

『一般には販売されずプレス向けに特別販売された報道仕様のF3。「報道のニコン」と決定づけたモデル』
って書いてありました。
すごいの持ってますね^^。


話題に入ろうと「ヨンニッパ」を調べました。
価格コムのサイトにたどり着き、白いレンズと解りました。
値段見てすぐ閉じました。
話題に入るのやめときます^^;;;;;。


ssdkfzさん

貨物の単機っていいですよね^^。
オールルージュさんの写真見てから好きになったです。
以前見たときは、ほのぼのと感じたのですが、最近は男の哀愁のようなものを感じます。
重連もssdkfzさんのを見てから好きになったです^^。

書込番号:10347027

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/22 00:04(1年以上前)

別機種

ラリー時

書き込み合戦になってるなぁ (^^;
フリ-ザさん

>価格コムのサイトにたどり着き、白いレンズと解りました。

そうでしたっけ・・・

ニッコールは黒が基本のはず・・・ニッコール的には、白ではなくライトグレーですね。
標準ズームまでライトグレーにしていたこともありました。
最近、黒のみに戻ってるような・・・

重連・・・以前の石北貨物は重連だったそうですよ。
私はPP運転からしか見てません。

機材自慢♪
昨年のラリージャパン時のものです。

書込番号:10347665

ナイスクチコミ!1


スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

2009/10/22 00:28(1年以上前)

ssdkfzさん

これもすごい^^。
D700は知ってます、でも後は見たことがないです。
両サイドはフィルムカメラなのですね。
F90Xは調べました。
モータードライブ内蔵と書いてありました。
右側のは名前が読めないです^^;。

>白ではなくライトグレーですね。

そでした^^、NIKONのサイトまで行ったらライトグレーと書いてありました。
でも、そんなレンズ持ったら、レンズ交換で手が震えそうですよ。
落としたら、顔面蒼白ですよ^^;。
カバンはドンケっぽいですね。
ラリージャパンのステッカーはかっこいいです。
いや、て言うかおなかいっぱいになりましたよ!

と言うことで^^、おやすみなさいm( __ __ )mペコ。

書込番号:10347801

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/22 00:56(1年以上前)

右側のはネームを塗りつぶしてしてます・・・F5です
EOSにコテンパンにやられ反旗を翻すために出してきた新生ニコンの第1弾?
これ以降はF5に準じたデザイン、操作体系ですね。

途中でデジタルのD1が出たので、満期を終える前に報道前線から撤退する羽目になりましたが。

輝けるニコンはF3(P)になるのかな・・・・
F2は機械式としては最高傑作だったものの比較的短命でしたからね。
F4はF3の残像を追いすぎたためか、AF新時代から外れた印象も。

>F90X モータードライブ内蔵と書いてありました。
この当時(AF一眼全盛)のカメラはモードラ内蔵はあたりまえですが・・・内蔵じゃない頃の名残的表現ですね。
今で言うとD3に対するD700の位置付け?
ちなみにF5はD3に該当します。

あぁ早く寝よ・・・

書込番号:10347926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/22 07:35(1年以上前)

♪線路は続く〜よ ど〜こま〜でも〜♪

って、このスレもどこまで伸びるの?

書込番号:10348520

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/22 12:51(1年以上前)

あぁ、伸びすぎましたかね (^^;

・・・途中下車いたします。

書込番号:10349413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/22 16:09(1年以上前)

少なくともお題の番組が終わるくらいまではヽ(´∇`)

あとは余韻を楽しむ間は(笑)

書込番号:10349947

ナイスクチコミ!1


スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

2009/10/22 19:00(1年以上前)

ssdkfzさん、こんばんは。

F5見ました、フィルムカメラの代表なのですね。
今も直、フィルムカメラを使われる方がいると言うことは
まだ、デジタルがフィルムを越えられない物がある、と言うことですね^^。


αyamanekoさん、こんばんは。

終点はありますよ^^。


やまりうさん、こんばんは。

>お題の番組が終わるくらいまでは

そですね^^。
実は自分もレス500前くらいから考えてました。
一旦仕切り直しとかいるのかな、とか思ったですが
残り少ないからこのままで、と決断しました。


みなさま^^、この番組も来週木曜日で終了になります。
それと同時に、このスレも閉めさせて頂きます。
もう暫くご迷惑おかけしますm( __ __ )mペコ。



ssdkfzさん

終点まで、停車駅はございません!

書込番号:10350567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/10/22 19:20(1年以上前)

フリ-ザさん、こんばんは。

番組終了を機に、このスレの区切りをつけたいと仰るのでしたらそれで良いですけど、
話をこれからも続けたいと仰るのでしたら鉄道板の既存のスレに参加されるか、新規のスレを立てた方が良いかと。

そろそろスレが長くなったが故に全部表示されるのに時間が掛かりだしましたしね。

・・・・・鉄道板の方には「雑談」という区分があるので、スレに関係することを何でもあ〜だこ〜だ自由にやっていますし。

完全終了か?、継続か?、判断はお任せします。

書込番号:10350653

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/22 20:46(1年以上前)

別機種
別機種

F5+80-200

後押し

>終点まで、停車駅はございません!

え、降りられないの?

やたら重くなってますからね〜

と、さらに重くする・・・ (^^;

あとは終点まで寝てることにします・・・

書込番号:10351058

ナイスクチコミ!1


スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

2009/10/22 21:21(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは。

うーん、どうしようかなぁ^^。
どちらにしても、この番組にはお世話になってますので
終了までは続けたいと思ってます。

後1週間ですけど、スレ立て直しますね。
鉄道板に出す勇気はないので、この場をお借りします。



ssdkfzさん

乗り換えお願いします!
F5の写真と後押しを持って来て下さい^^。

書込番号:10351300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/10/22 21:45(1年以上前)

別機種
別機種

 
何だか1週間が早いですね。
もう木曜日の夜、またまたお勉強の時間が来ました。
「反復練習」という言葉がありますが、まさに鉄道写真もその通り。
何度も何度も失敗を繰り返し、試行錯誤も繰り返す。

「鉄道写真は難しいから面白い」

と私は常々言ってきましたが、難しいから飽きないのかも・・・・。

いつかは人様に、

「おおっ!この写真、イイですねぇ〜!!」

と言ってもらえるような鉄道写真を撮りたいです。



季節は秋。
大都会・東京でも「秋を感じることが出来ますよ!」という鉄道写真を。。。。

『秋は夕暮れ』、ですね。
 
 

書込番号:10351470

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/10/22 21:53(1年以上前)

こちらに引っ越したようですよ^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10351407/

書込番号:10351515

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Wiiの間でD5000の紹介映像を見ました

2009/09/02 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 特攻隊さん
クチコミ投稿数:177件

任天堂のWiiに「Wiiの間」というソフト(無償)があるのですが
そこでD5000をメーカーの担当者が説明する映像を見ました
10分程度の短い映像ですが色々なこだわりがあるカメラなんですね
#001だったのでまだ続きがあるのかな?



書込番号:10090202

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:3件 PHOTOHITO 

2009/09/02 23:11(1年以上前)

YouTubeとかにアップされるといいな・・・。
と、ボソッと言っときます。

書込番号:10090436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:9件 D5000 ボディの満足度5

2009/09/03 10:30(1年以上前)

数十秒のCM程度ではないんですね。
こだわりの部分をぜひ見てみたい。

どこかで、その映像観られないのかなあ。

書込番号:10092283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

!!

2009/08/23 10:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

クチコミ投稿数:7件

ニコンに問い合わせてみたところ、清音モードでもレリーズ時のショックの回避にある程度効果はあるそうです。

書込番号:10037867

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/23 11:10(1年以上前)

このスレの事でしょうか…?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9876093/

書込番号:10037974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

D5000でもミニチュア

2009/08/18 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 
当機種
当機種
当機種

愛知国際児童記念館

サツキとメイの家

カメラ袋

例年より盆休みが長くなってしまったので(哀;;)少し足を伸ばし
愛・地球博跡地に行って参りました。

D5000にはミニチュアが無いので、Photoshopで少し加工してみました。
愛知国際児童記念館と、サツキとメイの家です。

そんな暇があるなら、もっと基本を練習しろ!
と言う、つっこみは無しでお願い致します。

ところで、カメラを入れる袋はこういうので良いでしょうか?
ちょっと頼りないかな?とか思ってます。

書込番号:10016193

ナイスクチコミ!1


返信する
Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/08/18 21:11(1年以上前)

>ところで、カメラを入れる袋はこういうので良いでしょうか?

ぼくは袋は使ってません。
メッセンジャーバッグにレンズと一緒に入れてます。クッションもしっかりしていて良いですよ。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00144.do

このバッグ優れもので、ふたが大きく開くので、バッグを肩に掛けた状態でレンズ交換作業が出来たりします。

書込番号:10016538

ナイスクチコミ!1


スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

2009/08/18 23:20(1年以上前)

Chinacatさん、こんばんは。

返信ありがとうございます。
カメラケースでネット検索したのですが、なかなかサイズのあった物が
見つからず、今現在袋の中にカメラや小物がごちゃっと入ってる状態です。
ちょっと不安になったものでお聞きしてみました。
ウェストポーチが安くてよさそうだな、と思いましたが
一度カメラ店を回って見ます。
お手数おかけ致しました。

書込番号:10017392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/19 01:04(1年以上前)

私はクッションボックスに入れて、ショルダーバッグで持ち歩いています
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=133429

カメラバッグを買わなくても、これなら自分のお気に入りの鞄が使えるので
いいですよ
上記URLの4型でカメラと仕切りの空いたスペースにPLフィルターやレンズ拭き位は入りますよ

書込番号:10018014

ナイスクチコミ!1


スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

2009/08/19 02:28(1年以上前)

ネコレンジャーさん、こんばんは。

これ便利そうですね。
こういう敷居が欲しいのですが、なかなか見つからなかったです。
カメラ店回って良い物がなければ使わせて頂きます。
ありがとうございます。

書込番号:10018214

ナイスクチコミ!1


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/08/20 20:33(1年以上前)

こんなのも発売されましたよ。

DOMKE F-2 ニコン限定色
http://shop.nikon-image.com/campaign/domke/index.html

僕はよく知りませんが、知る人ぞ知るって感じがします。

書込番号:10025668

ナイスクチコミ!2


スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

2009/08/20 22:07(1年以上前)

Chinacatさん、こんばんは。

おおおお
この中からD300やらD700やら出してレンズ「がしっ」と
組み上げたりしたらかっこいいですね。

ちょ、ちょっと待って下さい。
このバッグから「ちょこん」とD5000、しかもレンズキットを出すのは
ちょっと恥ずかしいのでやめときます^^;;;。

実は今日、カメラ店やバッグ店を回ったのですが沢山有りすぎて
逆に迷って買ってこれませんでした。
あせらず、ゆっくり探します。
ありがとうございました。

書込番号:10026200

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/08/20 22:30(1年以上前)

こんばんは。

ミニチュア、面白そうですね。

カメラを入れる袋として使う頻度順で並べます。
1) 100円ショップで売っているB5〜A4のソフト(クッション)ケース + デイパック
2) エツミ クッションボックスロング + デイパック
3) クランプラー セブンミリオンダラーホーム

普段はもっぱら1、撮影のお出かけでは2が多く、3はデイパックが似合わないケースくらいでしょうか...

ぴったり合うバッグが見つかるといいですね。

書込番号:10026353

ナイスクチコミ!1


スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

2009/08/21 00:43(1年以上前)

manbou_5さん、こんばんは。

参考になりました。
持ち運びにも便利そうなので、クランプラーの安い物にしようかと思います。

スレとは関係ないのですが、実はD5000購入のきっかけになったのが
manbou_5さんとkyonkiさんの蓮の花の写真です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008369/SortID=9838625/ImageID=356373/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011910/SortID=9920815/ImageID=371398/

とてもこんな風に撮れませんが、少しずつ勉強して行きたいと思っています。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:10027174

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/08/21 21:16(1年以上前)

こんばんは。

フリ-ザさん、ありがとうございます。
D5000は良くできた懐の深いカメラなので、いろいろ助けてもらっています。

クランプラーミリオンダラーホームは、街中でも違和感なく使えるファッション性のあるバッグですよね。新型が出たときに安くなった旧型7ミリオンを8,980円で買いました。旧型がまだあれば安く買えると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=8776969/

書込番号:10030470

ナイスクチコミ!1


スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

2009/08/21 23:05(1年以上前)

manbou_5さん、こんばんは。

情報ありがとうございます。
実は、昨日ここに書き込んだすぐ後にクランプラーの一番安い
4ミリオン・ダラーをネットで買ってしまいました^^。
本体セットとレンズ一本くらい入るかな?と、いうくらいのサイズに見えました。
明日にはもうクランプラー持って出かけます^^。

D5000購入当初はレンズいらない、とか思っていたのですが
ちょっと気になり初めてしまいました。
けど、もう少しキットレンズ一本で頑張ります。

書込番号:10031072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D5000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5000 レンズキットを新規書き込みD5000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5000 レンズキット
ニコン

D5000 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 レンズキットをお気に入り製品に追加する <242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング