D5000 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 レンズキットの価格比較
  • D5000 レンズキットの中古価格比較
  • D5000 レンズキットの買取価格
  • D5000 レンズキットのスペック・仕様
  • D5000 レンズキットの純正オプション
  • D5000 レンズキットのレビュー
  • D5000 レンズキットのクチコミ
  • D5000 レンズキットの画像・動画
  • D5000 レンズキットのピックアップリスト
  • D5000 レンズキットのオークション

D5000 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 レンズキットの価格比較
  • D5000 レンズキットの中古価格比較
  • D5000 レンズキットの買取価格
  • D5000 レンズキットのスペック・仕様
  • D5000 レンズキットの純正オプション
  • D5000 レンズキットのレビュー
  • D5000 レンズキットのクチコミ
  • D5000 レンズキットの画像・動画
  • D5000 レンズキットのピックアップリスト
  • D5000 レンズキットのオークション

D5000 レンズキット のクチコミ掲示板

(11536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5000 レンズキットを新規書き込みD5000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

内蔵フラッシュ用のディフューザー

2009/11/10 16:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

クチコミ投稿数:95件 D5000 ボディの満足度5
別機種
当機種
当機種
当機種

ディフューザー装着

フラッシュ禁止

フラッシュ撮影

ディフューザー使用


室内の撮影でカメラの内蔵フラッシュを使用すると、どうしても影が出来たり光が強すぎたりして、
不自然さが気になっていました。
スピードライトでバウンス撮影すれば、ある程度解決できるのですが、今はまだ買う余裕もなく・・。
そこで、このポップアップストロボディフューザーを知り、amazonで1,500円もしなかったので、
この位の金額ならたいした効果がなくてもお試し的にでもいいかなぁと思い購入しました。


ディフューザーを装着して、暖色系のライトのもとでペットボトルを試し撮りしてみました。

2枚目 フラッシュ禁止。
3枚目 フラッシュ撮影。
4枚目 フラッシュ撮影+ディフューザー。

ISOが自動で変わってしまったので、2枚目よりも3枚目と4枚目の方が高感度になってしまいましたが、
RAWで撮影しホワイトバランスは同じにしてあります。

同じホワイトバランスにしていますが、4枚目が一番見た目に近く自然な感じがします。
多少フラッシュの光がペットボトルに反射していますが、3枚目の様にフラッシュによる影もそんなに
発生していません。
スピードライトとは比較にならないとは思いますが、1,500円以下でこの効果なら十分だと思います。
撮影条件によって違ってくるとは思いますが・・。

いずれSB600あたりを購入する予定ですが、それまでこのディフューザーを活用していくつもりです。


書込番号:10453132

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2009/11/10 17:32(1年以上前)

かなり効果があるようですね。どちらかで見かけたら購入します。
パッと使うのには便利そうです。

書込番号:10453369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/11/10 19:09(1年以上前)

内蔵フラッシュ+ディフューザーはマクロ撮影では特に便利ですね。
私も活用しています。

書込番号:10453785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/10 20:33(1年以上前)

これかも?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/01/19/10020.html

書込番号:10454220

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/11/10 20:55(1年以上前)

デフューザーでアンダーになってるからi-TTL-BL調光だと思う.
i-TTL BLだと距離情報が強いからデフューザー使うときは
+補正するかスタンダードi-TTLにしたらアンダーにならないはず.

書込番号:10454348

ナイスクチコミ!0


TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/11 04:29(1年以上前)

おっ、これいいですね〜。
欲しいです。

書込番号:10456545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2009/11/11 08:35(1年以上前)

こういうものもありますよ。
http://www.ginichi.com/product_info.php/cPath/149_160/products_id/2817

場所取らないので、カメラバックに忍ばせています。

書込番号:10456892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

作例募集!キットレンズ18-55VRを使用の画像

2009/10/25 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 レンズキット

クチコミ投稿数:1077件

先月、D5000のレンズキットを購入した者です。
キットレンズとしては、優秀でコストパフォーマンスも高いと評判ですが、
自分的には上手く使いこなせていないと感じております。

よって、D5000レンズキットやD5000ボディ板であちこち作例を探してはいるのですが、
D5000以外のボディで撮影された投稿も多く、
また、D5000ではあるものの焦点距離の表示しかないので、キットレンズで
撮影されたものか解らず、少々困惑しているところです。

そこで、諸先輩にお願いをいたします。
D5000のボディに18-55VRのレンズで撮影された作例・作品をご投稿ください。

よろしくお願いいたします。
なお、失礼ながら「D5000は持ってませんが・・・」などの投稿はご遠慮ください。

書込番号:10368668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/26 07:28(1年以上前)

なんか高飛車な印象ですね・・・。

私は「D5000は持ってませんが・・・」価格.comの兄弟サイトで検索するんじゃダメですかね?
http://photohito.com/search/photo?camera-maker=3&camera-model=2810&lens-maker=7&lens-model=1416&cameratype[]=1&page=1&order=popular

書込番号:10369605

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2009/10/26 08:18(1年以上前)

 おはようございます。

 まず、exifデータが残った状態の、自身の作例を貼られてから
 コメントをつけたほうが、原因について推測できると思います。

 人の作例を見るのも大事ですが、自身のミスをハッキリすることで、
 次回につながることは、多々あります。

書込番号:10369710

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/10/26 12:15(1年以上前)

>自分的には上手く使いこなせていないと感じております。
こんにちは
それは、レンズのせいなのでしょうか?
画像を、アップされた方が良いです(撮影情報を残します)。
そのレンズを使って 人がうまく撮った画像が有っても、自分がそう撮れるとは限らないです。

良い写真とは、何を言いたいかが判ること=コンセプト、そして構図、ホワイトバランス、露出、ピント、ブレに留意し、
出来れば画質が良い事でしょうか。

書込番号:10370362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/10/26 14:31(1年以上前)

http://ganref.jp/photo_searches/index/D5000%2018-55mm
これでほぼ100%のヒット率で検索できているかと。

写真は準備が7割、カメラの性能が3割。

書込番号:10370826

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 レンズキットの満足度5

2009/10/26 21:30(1年以上前)

当機種

D5000+DX18-55

@とやまんさん

D5000使ってます。DX18-55(VRで無いほう)も持っています。
この組み合わせが特に問題があるとは思いません。

@とやまんさんは何か気になる点があるのでしょうか?
よかったら教えてください。

書込番号:10372669

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/10/26 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。

D5000のボディに18-55VRのレンズで撮影した画像を3点ほど載せますね。VRのお陰で全て手持ち撮影です。

書込番号:10373017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/10/27 00:22(1年以上前)

うるかめさん

失礼しました。高飛車な印象を与えてしまったようで申し訳ありません。
そんなつもりは毛頭ありませんので、ご容赦ください。
ご紹介いただいたサイトは知りませんでした。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

ボギー先輩さん

自分自身のはまだまだ作例とも呼べない写真が多くて、恥ずかしくて・・・すいません。
今回はこのままキットレンズをしばらく使うのか、画角の違うレンズを買うのか?
そんな中で、諸先輩が撮影されたキットレンズでの作例を見せていただきたいと思い
新スレを立てさせていただきました。

robot2さん

画像を貼ってしまうとその写真の良し悪しになってしまうと考えました。
たとえば、花のアップを掲載すると、「もっと寄りたいならマクロはどうでしょうか」
と、なるでしょう。たぶん。
でも、私としては撮影対象を限定しておりませんので諸先輩から風景や花やポートレートや
色んな作例で見せていただきたいと思いこのスレを立てさせていただきました。

Customer-ID:u1nje3raさん

ありがとうございます。
大変参考になりました。
うるかめさんにも、検索サイトを教えていただきましたが、いろいろあるのですね。

kyonkiさん

特に気になる点があるわけでも無いんです。
しいていえば、コントラストが強いかも?程度ですが、それよりもこのキットレンズで
自分の知らない使い方があるのか?
新しい画角を手に入れるために、新しいレンズの購入を検討するのか?
そんなモヤモヤと、いや、このレンズをもっと使いこなしてから、次のレンズに挑戦しよう!
という、2人の自分が居て、それだから他の機材やレンズでないD5000+18-55のみに
絞らせていただきました。

ご掲載いただきました花の写真ですが、結構よれてマクロ風にも使えるのですね。
近いうちに、チャレンジしてみます。
18mmですので、広角側ですね。
ノートリミングでしょうか?

manbou_5さん

ありがとうございます。
私の気持ちがわかっていただいているようで、とても嬉しいです。
ご掲載いただいた写真、どれも素晴らしくキットレンズをもう少し頑張ってみようと感じました。
今までコンデジ(G10)を使っておりまして、それなりに良かったのですが、解像度の基準が違うの?
と思うほど、木々の葉っぱの先端まできれいに描写されていらっしゃいますね。
もちろん、使い方にもよるのでしょうか?もっとキットレンズとD5000を使いこなしたいと思いました。
本当に、ありがとうございました。

本板をご覧いただいている皆様へ

もしお手持ちのD5000+18-55のキットレンズで撮影されたお写真がありましたら、テーマや被写体の
区別無く、ぜひご投稿ください。
多分ですが、D5000を購入しようとお考えの方の参考にもなると思いますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:10374012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/27 14:19(1年以上前)

manbou_5 さん>

D90のユーザーです^^
1枚は高千穂なのでしょうか。
D5000のダイナミックレンジの広さが生きたステキな作品ですね!
発色も自然でキットレンズとこのカメラのポテンシャルの高さを充分に感じることができます。

書込番号:10376117

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/10/27 20:56(1年以上前)

こんばんは。

@とやまんさん、ジェンソン・ブットンさん、ありがとうございます。

2枚目と3枚目が高千穂で撮ったものです。どちらも、ピクチャーコントロール:ナチュラル、彩度:+1にしています。3枚目は手持ち1/3秒で手ぶれもあったので、CaptureNX2でアンシャープマスクをかけています。

キットレンズは価格以上の良いレンズと思います。これからもたくさん写真撮影を楽しんでくださいね。

書込番号:10377799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2009/10/31 01:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

manbou_5さん

まだ、ご覧いただいていたのですね。
ありがとうございます。

高千穂は10年?ほど前に行った事があります。
あまり変わっていないのでしょうか?
昔見たイメージそのままですね。

以前、この板を立てたとき、自身の作例も示せ!と、怒られちゃいましたので
今日撮影したものを貼ります。
ちなみに、今回の撮影分はすべて「紅葉モード」です。
普段、使わないのでどんなものかなぁ・・・と思っています。

あまり上手くありませんのでお目汚しで申し訳ありません。

書込番号:10395628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ393

返信522

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフで巡るローカル線の旅

2009/09/03 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

「デジタル一眼レフで巡るローカル線の旅」

http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/local_trip.html

D5000使ってますね。
おじいさんのカメラマンが出てます。

書込番号:10095262

ナイスクチコミ!4


この間に502件の返信があります。


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/21 19:45(1年以上前)

フリ-ザさん
かぶりました

>皆右が落ちてます(┯_┯)。

私もそうですよ (^^;

いっぱい数、撃ってください。

「これなら」
えらいパキパキな写りですね!
これが新型35の威力か!?

先に出した私のヤツ、AF-S80-200/2.8Dですが・・・
もう古いかな・・・

書込番号:10345929

ナイスクチコミ!1


スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

2009/10/21 20:02(1年以上前)

ssdkfzさん、こんばんは。

し、失敗作ですか???
全然そんなようには見えないです。

後押しは一瞬引っ張てるように見えた^^;。
草木がすごく自然な色でてますね。
自分のはどう見ても設定ミスです^^;。

>>皆右が落ちてます(┯_┯)。
>私もそうですよ (^^;

にわかに信じがたいです。

>えらいパキパキな写りですね!

い、いえ^^;;;、これはピクチャーコントロールの設定を
紅葉用に作ってたのですが、戻すの忘れて全部こんなコテコテになってしまったです^^;;;。
画質はちょっと失敗です^^;。
とりあえず、平行になってるやつ、ってことでお願いします^^。

書込番号:10346011

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/21 20:57(1年以上前)

別機種

MT46さん
レスもれでした
雪、山の上のほうだけです、今のところ・・・
峠がまずいんで冬タイヤに変えちゃいましたが・・・
ちょっと冬景色を・・・・富良野方面


フリ-ザさん
私のD700、ほとんどデフォルトです。
RAWも記録してるんですけど・・・
これ!と言うものがないので、とりあえず溜め込んでいる状態。
無駄遣いの局地?

>こんなコテコテになってしまったです

ん?
そうですか
D5000+35の組み合わせがいいのだな〜と感じましたよ。


私のはシャープネスもノーマル状態のまま貼ってます。
見るとおり、ピシッとした画像にはなってません。
絞り気味にして被写界深度を稼いでいますが・・・

フィルム撮影の4切伸ばしでは、ピシッとしてるんですけどね〜

ディスプレイとちょっと違うか・・・

書込番号:10346314

ナイスクチコミ!1


スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

2009/10/21 21:53(1年以上前)

ssdkfzさん

通常は自然に、と思っているのですが
ここのところ、紅葉の色出しとかでけっこういじりまして^^;。
どんなのがいいかなぁって、試行錯誤してるうちコテッときたです。
なんか、画がますますデジタルっぽくなってしまいました。
もうしばらくしたら自然にもどします

書込番号:10346691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/10/21 22:11(1年以上前)

別機種

ニコン バードストラップ

皆さんこんばんは。

フリ-ザさん。

>F6に付けてるストラップも見たことないです。

これは今でも売られていますよ。
http://shop.nikon-image.com/front/Product120502335.do

後、F3(F3P)に付けているのは、
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00183.do
のブラウン。

D40には写真のバ−ドストラップを付けています。
これはF3Pを買った時におまけでもらった物です。

F6は付属のストラップが細めで自分の好みに合わなかったので、別の物を探してアレに・・・・・

色々ストラップにこだわってみるというのも良いですよ。


>NIKON F3のバッテリーパックと言うかモータードライブ?すごいごついですね。

コレは実物を見ると更に凄いですよ・・・・・
F3P自体が傷・スレだらけですから、さながら銃器のような感じになっています。

・・・・正真正銘かつての「報道カメラマン」用のカメラですから・・・・

(報道カメラマン「も」使っているカメラでは無く、報道カメラマン「専用」のF3特別モデル「F3P」です。大体中古相場が普通のF3のプラス2〜3万以上 )
 
・・・・・シャッターを切った時の音がたまらん・・・・・


ssdkfzさん。

>F3には328とか欲しいですね〜

そうですね〜
やっぱりマニュアルのサンニッパで・・・・・マニュアルでも結構高いですけど

ところで、名古屋のコメ兵のページを見ていたらAF-S Dタイプのヨンニッパが売りに出ていました。
49万8000円とヨンニッパにしては安めになっていますけど。

・・・・・もちろん私は買えません・・・・・

書込番号:10346826

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/21 22:13(1年以上前)

別機種
別機種

訂正
×局地
○極致

DD51、単機もありました♪
手ぶらで帰る機関車ってどうなんでしょ・・・・

付録として
石北貨物と同じところを走る石炭車♪

書込番号:10346842

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/21 22:19(1年以上前)

オールルージュさん
中身がMF328と同じでボディ内モーターでガラガラ回す初代AF328なら13万くらいですね。
それさえも手が出ませんが。

いつかはクラウンではないですが、
いつかは328・・・・

それ以上に金使ってるのにね

F3なら600/5.6や400/3.5が画になるんですよね・・・
(って外見重視かい!)

書込番号:10346888

ナイスクチコミ!1


スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

2009/10/21 22:39(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは。

>これは今でも売られていますよ。

ほんとでした^^;。
ここのページは見たことあったですけど、別物に見えました。
ポチッておこうかな^^。

>F3P

『一般には販売されずプレス向けに特別販売された報道仕様のF3。「報道のニコン」と決定づけたモデル』
って書いてありました。
すごいの持ってますね^^。


話題に入ろうと「ヨンニッパ」を調べました。
価格コムのサイトにたどり着き、白いレンズと解りました。
値段見てすぐ閉じました。
話題に入るのやめときます^^;;;;;。


ssdkfzさん

貨物の単機っていいですよね^^。
オールルージュさんの写真見てから好きになったです。
以前見たときは、ほのぼのと感じたのですが、最近は男の哀愁のようなものを感じます。
重連もssdkfzさんのを見てから好きになったです^^。

書込番号:10347027

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/22 00:04(1年以上前)

別機種

ラリー時

書き込み合戦になってるなぁ (^^;
フリ-ザさん

>価格コムのサイトにたどり着き、白いレンズと解りました。

そうでしたっけ・・・

ニッコールは黒が基本のはず・・・ニッコール的には、白ではなくライトグレーですね。
標準ズームまでライトグレーにしていたこともありました。
最近、黒のみに戻ってるような・・・

重連・・・以前の石北貨物は重連だったそうですよ。
私はPP運転からしか見てません。

機材自慢♪
昨年のラリージャパン時のものです。

書込番号:10347665

ナイスクチコミ!1


スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

2009/10/22 00:28(1年以上前)

ssdkfzさん

これもすごい^^。
D700は知ってます、でも後は見たことがないです。
両サイドはフィルムカメラなのですね。
F90Xは調べました。
モータードライブ内蔵と書いてありました。
右側のは名前が読めないです^^;。

>白ではなくライトグレーですね。

そでした^^、NIKONのサイトまで行ったらライトグレーと書いてありました。
でも、そんなレンズ持ったら、レンズ交換で手が震えそうですよ。
落としたら、顔面蒼白ですよ^^;。
カバンはドンケっぽいですね。
ラリージャパンのステッカーはかっこいいです。
いや、て言うかおなかいっぱいになりましたよ!

と言うことで^^、おやすみなさいm( __ __ )mペコ。

書込番号:10347801

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/22 00:56(1年以上前)

右側のはネームを塗りつぶしてしてます・・・F5です
EOSにコテンパンにやられ反旗を翻すために出してきた新生ニコンの第1弾?
これ以降はF5に準じたデザイン、操作体系ですね。

途中でデジタルのD1が出たので、満期を終える前に報道前線から撤退する羽目になりましたが。

輝けるニコンはF3(P)になるのかな・・・・
F2は機械式としては最高傑作だったものの比較的短命でしたからね。
F4はF3の残像を追いすぎたためか、AF新時代から外れた印象も。

>F90X モータードライブ内蔵と書いてありました。
この当時(AF一眼全盛)のカメラはモードラ内蔵はあたりまえですが・・・内蔵じゃない頃の名残的表現ですね。
今で言うとD3に対するD700の位置付け?
ちなみにF5はD3に該当します。

あぁ早く寝よ・・・

書込番号:10347926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/22 07:35(1年以上前)

♪線路は続く〜よ ど〜こま〜でも〜♪

って、このスレもどこまで伸びるの?

書込番号:10348520

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/22 12:51(1年以上前)

あぁ、伸びすぎましたかね (^^;

・・・途中下車いたします。

書込番号:10349413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/22 16:09(1年以上前)

少なくともお題の番組が終わるくらいまではヽ(´∇`)

あとは余韻を楽しむ間は(笑)

書込番号:10349947

ナイスクチコミ!1


スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

2009/10/22 19:00(1年以上前)

ssdkfzさん、こんばんは。

F5見ました、フィルムカメラの代表なのですね。
今も直、フィルムカメラを使われる方がいると言うことは
まだ、デジタルがフィルムを越えられない物がある、と言うことですね^^。


αyamanekoさん、こんばんは。

終点はありますよ^^。


やまりうさん、こんばんは。

>お題の番組が終わるくらいまでは

そですね^^。
実は自分もレス500前くらいから考えてました。
一旦仕切り直しとかいるのかな、とか思ったですが
残り少ないからこのままで、と決断しました。


みなさま^^、この番組も来週木曜日で終了になります。
それと同時に、このスレも閉めさせて頂きます。
もう暫くご迷惑おかけしますm( __ __ )mペコ。



ssdkfzさん

終点まで、停車駅はございません!

書込番号:10350567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/10/22 19:20(1年以上前)

フリ-ザさん、こんばんは。

番組終了を機に、このスレの区切りをつけたいと仰るのでしたらそれで良いですけど、
話をこれからも続けたいと仰るのでしたら鉄道板の既存のスレに参加されるか、新規のスレを立てた方が良いかと。

そろそろスレが長くなったが故に全部表示されるのに時間が掛かりだしましたしね。

・・・・・鉄道板の方には「雑談」という区分があるので、スレに関係することを何でもあ〜だこ〜だ自由にやっていますし。

完全終了か?、継続か?、判断はお任せします。

書込番号:10350653

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/22 20:46(1年以上前)

別機種
別機種

F5+80-200

後押し

>終点まで、停車駅はございません!

え、降りられないの?

やたら重くなってますからね〜

と、さらに重くする・・・ (^^;

あとは終点まで寝てることにします・・・

書込番号:10351058

ナイスクチコミ!1


スレ主 フリ-ザさん
クチコミ投稿数:375件 PHOTOHITO 

2009/10/22 21:21(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは。

うーん、どうしようかなぁ^^。
どちらにしても、この番組にはお世話になってますので
終了までは続けたいと思ってます。

後1週間ですけど、スレ立て直しますね。
鉄道板に出す勇気はないので、この場をお借りします。



ssdkfzさん

乗り換えお願いします!
F5の写真と後押しを持って来て下さい^^。

書込番号:10351300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/10/22 21:45(1年以上前)

別機種
別機種

 
何だか1週間が早いですね。
もう木曜日の夜、またまたお勉強の時間が来ました。
「反復練習」という言葉がありますが、まさに鉄道写真もその通り。
何度も何度も失敗を繰り返し、試行錯誤も繰り返す。

「鉄道写真は難しいから面白い」

と私は常々言ってきましたが、難しいから飽きないのかも・・・・。

いつかは人様に、

「おおっ!この写真、イイですねぇ〜!!」

と言ってもらえるような鉄道写真を撮りたいです。



季節は秋。
大都会・東京でも「秋を感じることが出来ますよ!」という鉄道写真を。。。。

『秋は夕暮れ』、ですね。
 
 

書込番号:10351470

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/10/22 21:53(1年以上前)

こちらに引っ越したようですよ^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10351407/

書込番号:10351515

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

ライブビュー開始時の絞りが反映

2009/10/13 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D5000 ボディの満足度5

みなさん、ご存知だったらスルーしてください^^;

ライブビューの表示画面は、ライブビュー開始時の絞り値が反映されるって知っていました?
すなわち、絞り開放ならライブビュー画面は明るいが、絞りがF22とかだと画面は真っ暗です。
ライブビュー中にいくら絞りを変更しても変わりません。ライブビュー使用時はなるべくF値を小さくして開始したほうが良さそうです。

先程、気が付きました。
なお、D300ではそのような事は無いようです。

書込番号:10303944

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/10/13 18:42(1年以上前)

kyonkiさん、私はまだD5000を買っていないので、知りませんでした。
D3などは、そんな事ないですよねぇ・・・

というか、スチルの場合はシャッターを押す瞬間だけ絞り込まれるので、
そういう仕様にはならないと思っていました。

ライブビューを開始した時点で、絞り込まれるという事ですよね?
D5000というか、動画対応のためなのでしょうか。

書込番号:10304050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2009/10/13 18:48(1年以上前)

D90ではそのようになりません。合焦中に絞り値変更も可能。

書込番号:10304070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:3件 PHOTOHITO 

2009/10/13 18:54(1年以上前)

kyonkiさん、こんばんはです。

バリアン大好きのフリーザがやって来ましたよ^^。

これは前、夜景撮りに行ったとき気付いたですよ。
1枚撮るまでですよね。
例えば、F5.6→ライブビューON→画面明るい→絞りF22に変更→画面の明るさは変わらない
→撮影→画面暗くなる(F22反映)
もちろん、撮影映像はF22のです。

どうでしょうか^^。

書込番号:10304098

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D5000 ボディの満足度5

2009/10/13 19:27(1年以上前)

レスありがとうございます。

じょばんにさん、うさらネットさん、D3やD90ではそのようなことはありませんか。ということはD5000だけでしょうかね。
勿論、LV中にF値を変えれば撮影された写真は変えたF値ですよ。

フリーザさん、本当だ!一度シャッターを切るとそのF値がその後反映されるのですね。
ん〜これも発見だ。

書込番号:10304262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:3件 PHOTOHITO 

2009/10/13 19:45(1年以上前)

あまり他のカメラを知らないので、これが普通だと思ってましたけど
LV中に絞り値が画面に反映されると、解りやすくていいですね^^。

書込番号:10304348

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D5000 ボディの満足度5

2009/10/13 19:55(1年以上前)

D5000のこの機能はいいような悪いような微妙ですね。
被写界深度が確認できるのはいいのですが、絞った時に画面が暗くなるのはねぇ‥‥

フリーザさんが言われるようにLV中にF値を変える度に反映されるといいのですが。

書込番号:10304398

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ567

返信39

お気に入りに追加

標準

テストレポート

2009/10/01 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

クチコミ投稿数:455件 愛機と写真と独り言 

どなたも紹介されないので、書き込みをさせていただきました。
「日本カメラ」10月号のテストレポートにD5000が取り上げられています。17ページにも及ぶ、詳細なものです。
千葉大学などの協力で丁寧な工学的なテストがなされています。結果はおおむね良いようです。
また、4名の専門家の方々の評価、ニコンの開発スタッフとの懇談などが載っています。
興味のある方は、どうぞ。

書込番号:10242233

ナイスクチコミ!35


返信する

この間に19件の返信があります。


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/10/03 18:12(1年以上前)

>何かこういう紹介スレって、単にURLだけの1行スレみたいで、はっきりいって迷惑です。

多くのみなさんが、デジ(Digi)さんのように迷惑だと考えているんでしょうか?

そうは考えていないと思いますよ、仮に紹介だけでまずいことあるんですかね?

書込番号:10252876

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:16件

2009/10/03 20:01(1年以上前)

>>代表的なレンズ1本を選択し実写でのサジタルコマ、ディストーション、口径食、MTFの確認などテストは細部に及びます。
>>デジさんのようにご自分でプロファイルも作らず、レンズテストをしない方には全く必要の無い内容です。

プロファイルの一般的な意味

■ ユーザー・プロファイルは、ユーザーごとのレジストリ情報やデスクトップ設定、ユーザー・ドキュメントなどが格納されている。
■ ユーザー・プロファイルは、ユーザーが最初にログオンしたときに作成されるが、自動的に削除されることはない。

参考:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/386clearprof/clearprof.html

書込番号:10253409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2009/10/03 20:03(1年以上前)

>それと、私はレンズテストもしないのか???
>逆でしょう。
>むしろFXとDXのテストしまくりで、正確な比較画像を出したから皆が反発したん
>でしょう。

そんな事実があればぜひ紹介して下さい(大笑)
FXとDXの比較をFXではまともに使えないレンズで比較して、
FXは駄目だというまるで科学的ではない結論を出してそれを
言い続けているという事実は存じておりますが。

書込番号:10253421

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/10/03 20:45(1年以上前)

--> Happy_Orangeさん

> FXとDXの比較をFXではまともに使えないレンズで比較して

少なくともテストしたレンズは銀塩FXでは非常に評価が高く、今では中古市場でプレミアまでついているりっぱなレンズです。
ともかくそのレンズは、DXではちゃんと使えるがFXでは使えないということを、あなたは私の画像によって知ったわけですね。
つまりあなたも、私の意見に同感していただいているわけですよ。(笑)


なお、そのレンズだけではなく、35/2Dと50/1.4Dという、FXでも定評のあるレンズでやはりDXとの比較をしました。
その画像もちゃんとアップしております。
過去ログにあります。
その上で出した結論ですよ。

なお、あなたもHPなしの捨てハンなので、私に反論は出来ません。
反論したいのなら、あなた自身でFXとDXの比較画像をアップしててからにしてください。

書込番号:10253613

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/10/03 21:03(1年以上前)

>この手の「他力本願」パターンは、過去に何度も出ていて、珍しくありません。
>スレ主ともあろうお方なら、もっと自分を確立すべきではありませんか。

スレは仮に他力本願であろうと、書き込む皆さんで育て上げていくものと考えられなく無いですか?

少なくても私はいろいろな方々にどれほど助けられたか、数えられません。間違いの指摘や主張のぶつかり合いならまだわかりますが、スレ主さんへの憶測で失礼な決め付けはどうかと思います。

D5000のまとめで「性能は一流レベルで、コストパーフォーマンスが高いエントリー機」は少なくとも、ここでのD5000の書き込みで全く一致しています。3桁になった経緯やどの機種のブラッシュアップしてD5000になったかなど大変興味深いものです。

せっかくの良い話題のの提供を結果的にぶち壊しにしてしまうことは無いと思います。

書込番号:10253721

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:568件

2009/10/03 21:38(1年以上前)

>>デジさん、

>なお、あなたもHPなしの捨てハンなので、私に反論は出来ません。
>反論したいのなら、あなた自身でFXとDXの比較画像をアップしててからにして
>ください。

ごめんです。貴方の馬鹿理論に付き合いません。

それは、

>なお、そのレンズだけではなく、35/2Dと50/1.4Dという、FXでも定評のある
>レンズでやはりDXとの比較をしました。その画像もちゃんとアップしておりま
>す。過去ログにあります。その上で出した結論ですよ。

これで貴方が何もおわかりで無い事または理解するの能力が全く無いことの証明しているからです。

貴方はいつも周辺画像がFXは駄目だと言っています。
お使いのレンズは全てFilm時代のレンズで今のFXフォーマットでは残念ながら
周辺画像には流れが発生します。これらのレンズが定評あると言われているのは
周辺画像が良いという事を指しているのではありません。おわかりですか?
貴方は画像が良い=周辺も流れない事を言ってますが、これらのレンズはそんな狭義の事を言っているのではないのです。
また、私を含めてここを覗いている人の多くはこの事実(35/F2Dとか50/F1.4Dとか使うと周辺が流れる)を否定しません。
いいですか、デジさん。この点は誰も争っていないのですよ。
周辺画像の流れだけが画質の全てのような発言に誰も同調しないのです。
するわけ無いですよね、だって画質にはもっと大事な要素が多くありますから。
そんな事は写真をやってる人は百も承知です。

それにNikonにはFXフォーマットで使う最適なレンズを発売しています。
このレンズは逆光に強いだけでは無くて周辺画質もはるかに上です。
SIGMAの24-70mmも周辺は開放から驚くほど解像しています。
デジさん知らなかったでしょう。
何度も言ってますが、これらをテストする事なくFXは駄目と結論しているデジさんの結論は無茶苦茶だと言っているのです。

この話はスレと全く関係ないですが、デジさんの暴走が収まらないのであえて書かせていただきました。

全く正常ではない精神構造を持たれた方のようですからアク禁ななるまで続くのでしょうけどね。Nikon Digital Netの二の舞にならないようにして下さいな。
まあ、あんたが消えても誰も困りませんけど。

書込番号:10253954

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/03 21:39(1年以上前)

>デジ(Digi)さん

スレ違いだし不毛なんでFX vs DXはそろそろお終いにしてください。
センサー性能はFX >> DXです。サイズで2倍以上の差はひっくり返せません。
レンズは千差万別それぞれです。
FXで使ったほうがいいのもあればDXで使ったほうがいいのもある。
古いレンズならDXのほうが粗が目立たないでしょうし
デジタル以降の新しいレンズならFXでも隅々までビシっと写ります。
14-24,24-70に続いて70-200とそのためのリニューアルが続いてますね。
ボディーとレンズのそれぞれの組み合わせでのみ優劣が付けられますが
一般論としてFXが勝る・DXが勝るという主張は不可能です。
いくら28/1.4や35/2D、50/1.4DでDXの優位を主張したところで
14-24/2.8やSigma50/1.4などでは逆転されるからです。
そもそも各自が自分の撮影目的に応じて機材を比較選択しているわけで
自分がNGだから他人もそうだと思い込むのは止めて頂けませんかね?
私なんかはメインで撮ってるポートレートでは周辺はほぼOut of Focus、
光量落ちしようが流れようがどうでも良いのです。
それより薄暗い場所でも感度上げれば周辺光で撮影できてかつ
暗部から明部まで階調が再現されることのほうがよっぽど重要です。

ともかく(←途中で説明が付かなくなってごまかす時によく使うので議論では使いたくない言葉です)
全機材の組み合わせを網羅してあらゆる項目を総合的に判断して得た結論なら誰もが納得しますが
一部の機材を自分の尺度でのみ比較して得た結論で他人を納得させようとしても無理です。
不毛なことはそろそろ止めましょう。

書込番号:10253963

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/10/03 22:38(1年以上前)

デジさん

> プロファイルとは私のプロフィールの事?
良く分からないが、私がプロフィールも作らないのか?
HPにプロフィールを載せているぞ・・・ちゃんと好きな歌手とか(笑)
> それと、私はレンズテストもしないのか???
逆でしょう。
むしろFXとDXのテストしまくりで、正確な比較画像を出したから皆が反発したんでしょう。


そもそもあなたの場合はDXが優位だということを証明するために、D3を購入したわけで、 Happy_Orangeさんも指摘していますが、わざと口径食の大きなレンズでテストしたり、D3のみスタジオでiso800で撮影したり明らかに現実離れしたテストをしています。

多くの方は、あなたの粉飾された比較画像などまったく必要とはしていないでしょう。
むしろD2XやD300で撮影された、極上のポートレートをアップできたならわざわざD3を購入する必要は無かったんでしょうね。
DXでも説得力のある画像が撮影出来なかったからD3を買ったわけです。
一般の方はそういう買い物はしませんよ。
カメラを買ったらその性能を生かし切り、使い込んで、モデルチェンジで明らかに性能が上がったら買い換えます。
レンズも同様です。
あなたのように新物好きなだけで、購入したカメラ、機材を使いこなす前に売り飛ばすのはただのカメラオタクでしょう。

プロファイルですが、フィルム時代にフィルターの減光率や乳剤テストをあらかじめやったと思います。
デジタルになっても撮影のためにデータを作ることは必要ではないですか。
それともデジさんは天才肌で、感性のみで撮影できるんでしょうか。
ターゲット(グレーチャート)を購入して、isoごとにきちんと撮影できれば誰でもプロファイルは作れます。
露光域、許容範囲は自分の判断で決めれば良いことです。
グラフ化、数値化はPC任せで、このデータを露出計に流し込めば楽に撮影できますよ。

いまだに風景写真で、D70辺りでも素晴らしい作品を出せる方は、そのカメラの性質を熟知しているから可能なんだと思います。
あなたのように機材は使い捨てで新機種の性能に頼るというスタンスでは、これからもまともな写真を撮影することは困難でしょうね。



キヤノねっちんさん

そうなんですね。了解しました。

書込番号:10254449

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/10/04 23:48(1年以上前)

ところで、その雑誌のテストレポートには一体どのように有用な情報があり、
具体的にどう役に立ち、あるいは、どうすばらしかったのでしょうか。

それについては、未だに誰からも投稿がないようですがね。
お2人以外、誰も買ってないということみたいです。


結局、私への反論レスで盛り上がっているだけで、
このテストレポートに関する具体的な議論は何もなされていないわけです。
つまり、さほど有用ではないということでしょう。
もし本当に有用で議論するテーマがあるなら、
私のレスなんか埋もれてしまっていて、とっくに多数の意見・議論が進行しているはずですからね。


やはり、参考になりましたが多数入っているわりには、スレ主さんの事実上の一行紹介スレは、さほど参考にはならなかったようです。

書込番号:10260850

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/10/05 00:17(1年以上前)

>もし本当に有用で議論するテーマがあるなら、
>私のレスなんか埋もれてしまっていて、とっくに多数の意見・議論が進行しているはずですからね。

随分、勝手な理屈ですね。

書込番号:10261056

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:13件

2009/10/05 02:11(1年以上前)

デジ(Digi)さん


そこまで機材の購入を惜しまない方なのですから
「日本カメラ」ぐらいご自分で買って読んで下さい。

本当に写真が大好きなら何から何まで全て聞くのではなく、
実際に「見て」、「感じて」下さい。

実際に納得いく内容じゃなくてもその他の記事やレポートや
写真家の方の作品は何がしかの感性の刺激になって損は
しないはずですよ。


書込番号:10261499

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:568件

2009/10/05 07:38(1年以上前)

>ところで、その雑誌のテストレポートには一体どのように有用な情報があり、
>具体的にどう役に立ち、あるいは、どうすばらしかったのでしょうか。

>それについては、未だに誰からも投稿がないようですがね。
>お2人以外、誰も買ってないということみたいです。

要約してあげると、貴方が7DやD300sを使う必要などないほどD5000は素晴らしいという内容です。
さあ、周辺画像の素晴らしいD5000+キットレンズで無駄な投資はもう止めて撮影をお楽しみください。

デジさんの投稿にもほとんど有益な情報はありませんが、他人に厳しく自分に甘いというのが生活信条なんでしょうね。

書込番号:10261829

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/10/06 00:15(1年以上前)

まだ具体的な内容とか感想を書く人が1人もいないとは・・・
つまらんスレだな。

というか私が提示した論点へのレスの方がはるかに多く、つまり有意義であったわけだ。

書込番号:10266234

ナイスクチコミ!1


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/06 09:19(1年以上前)

>まだ具体的な内容とか感想を書く人が1人もいないとは・・・

俺様ルールでスレの流れを変えてしまったのが約一名。
彼がこの状況を理解できるようになる事は無いでしょう。

書込番号:10267211

ナイスクチコミ!14


best-shotさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/06 16:36(1年以上前)

デジ(Digi)さんのご意見を伺いたいのですが、、

デジ(Digi)さんは、ご自分の求めた論点に対して誰も投稿がないから、
うんぬんと仰ってますが、そもそもあなたが求めている論点には、誰も
興味が無く、スレ主さんの情報に対してみなさんは感謝しています。

このスレが、こんなに荒れてしまったのは、あなたの発言が
人を傷つけるような言い方から始まってしまっていると言うことを
解ってらっしゃいますよね。

私がスレ主だったら、デジ(Digi)さんの発言を受ければ、
とてもショックで二度と投稿は出来なくなるでしょうね。
怖いです。

以前、価格.COMの「ルール&マナー」について、わたしは
荒れた掲示板で投稿したことがあります。

「ルール&マナー」
◆誹謗・中傷・見た人が不快になる書き込みはご遠慮ください!

デジ(Digi)さん、お願いです。
ぜひともご自分の投稿で相手が不快にならないかどうか、
傷つくような言葉はないか、充分にご考慮してください。

このとても当たり前の「ルール&マナー」について、
デジ(Digi)さんのご意見をお願いします。

書込番号:10268640

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/10/06 20:41(1年以上前)

要は、単なる紹介だけ、意見・論点なしの新規スレ建ては好ましいということですね。
では早速皆様のご意見を見習って、キヤノン7Dの板に、7DとD300Sの画像比較のアルバムを紹介しておきました。
N0.=10269604です。
意見、感想等をつけずに、URLだけの紹介です。
きっと皆様に歓迎されることでしょう。

書込番号:10269679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/06 20:57(1年以上前)

日本カメラを見てみましたが、とても有意義なテストだと思います^^

書込番号:10269764

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:568件

2009/10/06 21:25(1年以上前)

>デジさん、

>要は、単なる紹介だけ、意見・論点なしの新規スレ建ては好ましいということですね。

そうですよ。変な押し付けは必要ないという事です。
やっと自分の非を認めたんですね。スレもおおむね歓迎されているじゃないですか。

書込番号:10269930

ナイスクチコミ!8


best-shotさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/06 22:18(1年以上前)

デジ(Digi)さん、早速のレスをありがとうございます。

私からの希望は、「ルール&マナー」についてです。

> このとても当たり前の「ルール&マナー」について、
> デジ(Digi)さんのご意見をお願いします。

あくまでも、デジ(Digi)さんが発言なさるときに、
その発言が「ルール&マナー」にのっとって、誰かに
不快な、いやな思いをさせたりしないかを配慮して
頂きたいだけです。

あえて下記に書かせていただきます。
-------
スレ主さん、
D5000レポート情報ありがとうございます。
15ページとは詳しい内容のようですね。

わたしも本屋に行って見たいですが、特にこれはと言った
内容はありましたか?
-------
マナーとは、相手を思いやりながら、書くことではないでしょうか?

遅い時間に申し訳ありませんが、
再度、「ルール&マナー」について、
デジ(Digi)さんのご意見をお願いします。

書込番号:10270315

ナイスクチコミ!12


N-D60さん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/07 22:29(1年以上前)

はじめまして
肝心の、テストレポートの内容についての議論がないので感想に述べます、

あまり詳しく読めてなく、内容も理解しきれてないですが
数値や、グラフで、定量的に特性が分かるので、かなり参考になります、

ISO別 感度テストでは、ハイライト部/中間部/シャドー部でノイズが
大きく違っていることが分かり、ノイズ増加のカーブは参考になります。
また、WBで、電球光源だと、AUTOで赤が強くなることは、実際に経験しており、
雰囲気を出すためにわざとやってるのかと、思いました。
測光感度分布テストは、中央部測光,スポット測光の効果が図で出てるので、
効果がわからず使ってなかった機能を、使ってみる気になれそうです。

ただ、残念なのは、半分ぐらいは レンズ 35mmF1.8Gと、18-55mmF3.5-5.6GVRの特性の説明になってしまい、
私には持ってないレンズと使ってないレンズなので、あまり参考にならない点でした。

書込番号:10274939

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ミラーレス一眼デジカメ

2009/10/05 16:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 nakky2007さん
クチコミ投稿数:18件

すでに[9452546]でも触れておられますが、これからライブビューなど電子ファインダーの追随性能が良くなれば、現行の一眼レフ用のレンズが使えるミラーレスの一眼デジタルカメラボディがあっても良いと思われます。光学ファインダーが無いと言うデメリットはありますが、ミラー、ペンタプリズムが不要と言う大きなメリットがあり、コストダウンと軽量化に加えてプリズムの出っ張りがなくデザイン的にもすっきりなるでしょう。ミラーショックによるぶれの心配も解消できます。ミラーが占めていた奥行と空間を有効利用して、各社のレンズが使える互換アダプタを装填できるマウント構造(例:マイクロフォーサーズ)とすることや、レンズドライブ情報の違いを翻訳する電子回路などをその周りに実装することは充分可能でしょう。こうすれば手持ちのレンズが何でも使える一眼デジタルカメラボディの誕生です。メーカーの囲い込みが崩れる事になるので実現はベンチャーに期待でしょうか?メーカーの英断を期待します。

書込番号:10263486

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/10/05 17:12(1年以上前)

こちらで 話が出ていますので、参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=10240766/

書込番号:10263555

ナイスクチコミ!2


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/05 18:35(1年以上前)

スレ主さん

 robot2さんのレスの通り、D700の板に30数件のご意見が出ていますので、ご参考まで。

書込番号:10263926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D5000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5000 レンズキットを新規書き込みD5000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5000 レンズキット
ニコン

D5000 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 レンズキットをお気に入り製品に追加する <242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング