D5000 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 レンズキットの価格比較
  • D5000 レンズキットの中古価格比較
  • D5000 レンズキットの買取価格
  • D5000 レンズキットのスペック・仕様
  • D5000 レンズキットの純正オプション
  • D5000 レンズキットのレビュー
  • D5000 レンズキットのクチコミ
  • D5000 レンズキットの画像・動画
  • D5000 レンズキットのピックアップリスト
  • D5000 レンズキットのオークション

D5000 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 レンズキットの価格比較
  • D5000 レンズキットの中古価格比較
  • D5000 レンズキットの買取価格
  • D5000 レンズキットのスペック・仕様
  • D5000 レンズキットの純正オプション
  • D5000 レンズキットのレビュー
  • D5000 レンズキットのクチコミ
  • D5000 レンズキットの画像・動画
  • D5000 レンズキットのピックアップリスト
  • D5000 レンズキットのオークション

D5000 レンズキット のクチコミ掲示板

(5830件)
RSS

このページのスレッド一覧(全422スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5000 レンズキットを新規書き込みD5000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
422

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

D5000とD90

2009/11/13 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

クチコミ投稿数:24件

家族が使用しているD50を使用して撮影をしています。
最近D50はほとんど私のカメラ化しているのですが、やはり自分のカメラが欲しいな。と思うようになり情報収集しています。
主に動物(特に犬)、雑貨、散歩途中に気になったものを撮っています。風景を撮影に出かけるというまでではありません。
D5000のバリアングルは便利そうだなぁ。と気になっています。というのも動物と同じ目線で撮影しようとするときに苦労することが多かったりするからです。しかし、量販店で「折れそうで恐い」などと話しているお客さんがいました。
おもちゃじゃないんだから簡単に折れたりしないでしょう。
D90も気になります。
購入を考えてから次々新しい機種が登場するので迷っています。
購入するときのポイントのようなものはどこに注目すればよいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:10471309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/11/13 23:43(1年以上前)

こんばんは。
犬、撮ってます。

>購入するときのポイントのようなものはどこに注目すればよいのでしょうか?

屋外で走る場面を撮るか撮らないか・・・で決まるかな。
室内のまったりシーンだけで良ければD5000で。
躍動的な写真も撮りたければD90以上、或いはCanon機。

もし明るい単焦点レンズをお持ちでなければ、この機会に入手された方が満足できますよー。

書込番号:10471489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/11/14 00:03(1年以上前)

海人777さん ありがとうございます。

躍動的な写真はあまり撮らないですが屋外で撮影することは多いです。
D50用のレンズを共有することができるということからNikon購入でいきたいと思っています。
カタログを並べて見ているのですが正直なところ機種のD90などの2桁、D5000などの3桁の機種の違いを正確に理解できているのか...
レンズはAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G または AF-S NIKKOR 50mm F1.4G を使ってみたいです。

書込番号:10471631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/11/14 00:44(1年以上前)

>D50用のレンズを共有することができるということからNikon購入でいきたいと思っています。

D5000はカメラ内にモーターが内蔵されていない為、お持ちのレンズによってはAFが使用不能ですが大丈夫でしょうか?
最近のD2桁とD3桁の最大の違いはボディ内モーターの有無です。(D50の時代は全てにモーターが内蔵されていました)
D3桁でAFを機能させる場合はレンズ側にモーターが備わっている必要があるのでご注意下さい。
(Nikon純正:AF-S、SIGMA:HSM 等々)

勿論その他にも異なる部分はありますが、被写体がチョロチョロしなければあまり気にする必要は無いでしょう。
というか、「マテ」が効くワンコであればバリアングルはかなり便利だと思います。


>レンズはAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G または AF-S NIKKOR 50mm F1.4G を使ってみたいです。

犬種(大きさ)、頭数、撮影環境(広さ)等で使いやすい焦点距離が決まるので、とりあえずズームレンズで好みの
焦点距離(画角)を把握されてから決めればよいと思います。

書込番号:10471881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2009/11/14 00:46(1年以上前)

D50でお使いのレンズはAF-Sだと思いますのでD5000で共用可能ですね。
ご予算次第ですが、D90の方がカメラとしての出来は上です。
中級機ですからファインダも見易く各種設定変更も楽です。
画質はD5000/D90同等イメージセンサですから同じですね。

特に中級機へのこだわりがなければD5000で良いと思います。
残りでDX35mm購入可能ですから。
なおD5000/D90共通でLVFでのAF速度は遅いです。動体には使えません。
Pana G1の速いAFを誇るEVF/LVFでも動体には苦労します。

書込番号:10471886

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/11/14 07:42(1年以上前)

真っ当に考えたら基本に忠実なD90がいいでしょうね。
でも私もネコ撮りするので、バリアングルはとても興味&魅力あり。
D90もいいけど、バリアングルはD90やD300がサカダチしても真似できないですから。
ん?サカダチすれば真似できる????

書込番号:10472656

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/11/14 07:43(1年以上前)

でもでもD5000はバリアングルを除いても、基本性能イイみたいですよ!

書込番号:10472664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/14 10:32(1年以上前)

ファインダーに拘るならプリズムで倍率も大きいD90だと思いますが、液晶で撮影することが
多いのならD5000でしょうね?

書込番号:10473216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/11/14 11:52(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

昨晩よりカタログを見たり、D50をいじってみたり、頭や身体をつかって再検討してみました。
おかげで爆睡して超朝寝坊してしまいました...

AFが使用不能:使用できないという状況を体験していないので想像できない。
バリアングル:現在撮影時に液晶を見て撮影をしていない。アングルファインダーというテもあるような...

うーん。D90とD5000。迷います。

ふと思ったのですが、D90の次に登場する機種はD何になるのでしょうあ。2桁?3桁?



書込番号:10473576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:9件 D5000 ボディの満足度5

2009/11/14 11:58(1年以上前)

かめら101さん、こんにちは。

私もD50からの乗りかえです。
中上級機を一度でも愛用した人は、とてもD5000を持つ気には
なれないでしょうね。
ただ、それでも、2ndカメラとして購入して、使用頻度も多い
というカメラマンも増えていますね。

私には基本性能上からもD5000で充分です。
もう写真が撮れるということだけで満足しているのかな。

今お持ちのレンズは、全てAF-S(モーター内臓)タイプですか?
私の場合、愛用していたシグマ17-70mmがモーター内臓でないため
今は、MFで使用しています。

このようなことが嫌な場合は、D90が良いと思いますが、
問題なければ、D5000をお勧めします。

お店で、ぜひ触ってみてください。

書込番号:10473597

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/11/14 21:47(1年以上前)

かめら101さん、こんばんわ。
「動物と同じ目線で撮影しようとするときに苦労することが多かったりする」ということであれば、D5000がいいと思います。
私は触ったことしかありませんが、どっちもいいカメラだと思いますよ。

書込番号:10476441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/11/15 01:11(1年以上前)

お返事ありがとうございます!!

予定していなかったのですが、本日(昨日)ヨとビの量販店などを巡ってきました。
D50の持ち主も同行したのですが、よく考えると私がD5000を購入してもD50があるので現在存在するAF-Sのレンズはその機能を生かすことはできるんですよね。
そして何よりもD50の持ち主である家族がD90、D300を触ったりしているのを見てニヤッとしてしまったのです。どうやら興味を持ってしまったようなのです!
正直なところ機能をフル活用なんて出来るわけでは無いし、贅沢かな。とも思うのですが実際に触れてみてワクワクしました。とにかくD90とD5000をしっかり見て触れ満足の一日でした。
まだ迷っていますがD5000に限りなく近づいた状況になっております。

書込番号:10477928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/11/15 06:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

犬目線で走る

犬目線より下?

犬目線でまったり?

犬目線のお散歩

かめら101さん
昨日も考えて夜更かしですか?
オッハァ〜。

ご予算がどれ程かは存じませんが、ご希望をまとめてみると…。

1.動物と同じ目線で撮影したい。
2.躍動的な写真はあまり撮らない。
3.家族がD90、D300を触ったりしているのを見てニヤッとしてた。

1と2からはD5000のバリアングル液晶が重宝すると思います。
将来、躍動的な写真を撮る事になったとしても、バリアングル液晶での撮影は出来無いかも知れませんが、撮影後のフレームチェックがカメラ位置を変えなくても見易いのでは無いでしょうか。
フォーカスも現状の目的で有ればD5000で大丈夫だと思います。

しかし…、問題は3です。
D90はまだしもD300を触ってしまうと恐ろしい病に感染してしまった可能性が有ります。
確かに病気になる程素晴らしいボディーなのですが、D300に決まってしまった場合、かめら101さんが常時持ち歩ける重さかどうかが心配です。
D300以上のボディーになるとプラボディーでは無く軽い金属とは言えプラスチックよりは重いマグネシウム合金で有る事も御確認下さい。

書込番号:10478562

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/11/15 10:33(1年以上前)

ダイバスキ〜さん ワンコさんの画像まで!ありがとうございます。
オンラインギャラリーの画像も拝見させていただきました!

まず... 文章が解り辛くて申し訳ありません。D90、D300を触りまくっていたのはD50の所有者である家族なのです。どうやら「お、いいじゃない?」という悪魔の囁きが聞こえていたような感じに思われました。
なので、私がD5000を購入したとしてもD90、もしかしたらD300が家にいらっしゃるかも...と私はこっそり悪魔の微笑みを浮かべていたのです。たしかにボディは重かったです。

ワンコさんが駆け回る姿を撮ってみたくなりました。
実は我が家の愛犬を撮影しようとマテをかけて距離をおき「おいで〜!」と呼んだらカメラに向かって猛突進してきて...という辛すぎる経験があります。普通に撮影しようとしてもレンズに頭突き状態で...正直同じ目線で撮るなんて恐怖です。

書込番号:10479253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/11/15 13:38(1年以上前)

別機種

快晴の中、さっき撮って来ました

かめら101さん
またまたでぇ〜す。

>私がD5000を購入したとしてもD90、もしかしたらD300が家にいらっしゃるかも

フォーメーションCなのでしょうか、そうなったら最高ですねぇ〜。

>「おいで〜!」と呼んだらカメラに向かって猛突進してきて...

かめら101さんも一緒に走ってしまえば良いのですよ。
まあ、ワンは速いですから私も時々転びそうになってしまいます。
最近のカメラのフォーカス性能はD50の時代とは別物ですので、newボディー購入時には是非駆け回る姿を撮ってあげて下さい。

書込番号:10479953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/11/16 00:45(1年以上前)

別機種

ダイバスキ〜さんの真似

こんばんは。

>ワンコさんが駆け回る姿を撮ってみたくなりました。

D90で。(ご家族がD90以上を購入される場合はD5000)
D3桁機は動きのある被写体に向いていません。

素敵な写真が撮れましたら、是非拝見させて下さい。


以下、横レス失礼。

ダイバスキ〜さん、お久しぶりです。
真似しようとしたらホントに転びそうになりましたよ。
我が家のワンがもう少しで「ど根性ダックス」に。(笑)

書込番号:10483457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/11/16 00:47(1年以上前)

>D3桁機は動きのある被写体に向いていません。

失礼、D4桁機です。

書込番号:10483467

ナイスクチコミ!1


九龍さん
クチコミ投稿数:23件

2009/11/16 01:26(1年以上前)

>D3桁機は動きのある被写体に向いていません。

え?
D90もD5000もAF速度変わんないのになぜ?

まさか、ファインダーがちょっと広いとか
連写が秒0.5コマ多いとか言い出すんじゃないでしょうね(笑)

書込番号:10483599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/11/16 07:28(1年以上前)

別機種
別機種

真剣な眼差しです!

突進〜!!

かめら101さん
オッハァ〜

>「おいで〜!」と呼んだらカメラに向かって猛突進してきて...

居ます居ます、そう言うワン。
私もあわや身体を翻し、手首の捻りを加えて激突を免れる事が有ります。
ゴールデンなんかに来られたら結構ドキドキして、思わずカメラを腕で覆いますが、ワンに当ててケガでもしたら大変ですからね。


スミマセン以下、横レスさせて頂きます…

海人777さん
>>D3桁機は動きのある被写体に向いていません。
>失礼、D4桁機です。

ですよねぇ〜。
私、不向きなボディー使ってるMかな?なんて思っちゃいましたよ。

実はナイショなのですが、私実際に転んじゃった事有ります。
冬に霜柱で足を滑らせ『ズルッ!!!』っと。
カメラ自体は事無きを得ましたけれど、泥が飛び散ってました。
一応、手が出ましたので顔面壮絶には成りませんでしたが、くわばらくわばら。
ワンと一緒に反射神経も鍛えた方が良さそうです。

書込番号:10483997

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/11/16 09:43(1年以上前)

>D3桁機は動きのある被写体に向いていません

マジに動体撮影したいのならD300以上は必須だと思いますが、それ以外ならD90もD5000も同じだと思いますよー。

書込番号:10484296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/11/16 10:02(1年以上前)

みなさま おはようございます。

ついつい「お気に入りクチコミ」メールが届くと仕事を無理矢理片付けてしまいます。

要するに...
まだまだ初心者の私には快適にキチンと使用できるカメラが必要。
D90とD5000の出来ること、出来ないことを自分のしたいことと照らし合わせ、合った点が多い方を選ぶ。
そもそも現在の私にはAFが使用不能の点以外でD90とD5000の差は解らないはず。
と言ったところでしょうか。

現時点でスポーツカメラマンのようなコトは無理ですから。
なんてったってカメラをきちんと持てるように買い物袋を上げ下げしながら買い物したり、ちまちま腕力アップ運動している最中ですから。 (笑)

D90を家族が購入すれば話は済むんだ〜!と勝手なことを考えたりして「買いたくな〜る」と念を送っていたり...

書込番号:10484344

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

はじめまして。

2009/11/13 16:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 ちぃ坊さん
クチコミ投稿数:124件 ちゃいるどっく 
当機種
当機種

こちらには初めてカキコミさせていただきます。

2年越しの念願が叶い、ようやく一眼デビューしたものです。

今日、撮った写真がこのように黄色いモヤがかかったようなものになってしまいました。
全ての写真に出るわけではないのですが、けっこう頻繁です・・。

ホワイトバランスが原因なのかとも思うのですが、これはホワイトバランスオートで撮りました

いままではこのようなことがなかったので、少々気になりまして・・。

対処法、設定等、アドバイスをくださるとうれしいです。

書込番号:10469319

ナイスクチコミ!1


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/11/13 16:59(1年以上前)

こんにちは
蛍光灯のフリッカー現象によるもので、
カメラのせいではありません。

書込番号:10469336

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/11/13 17:06(1年以上前)

低感度寄りにして絞りを調整し1/60くらいのSSで撮れば回避できるでしょう。
白熱灯は問題がありませんし、蛍光灯でしたらインバーター方式のものが撮影に適しています。

WBは適宜試してみてください。

書込番号:10469361

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/13 17:08(1年以上前)

シャッター速度が速すぎです
フリッカーをさけるには1/30とかにされると良いと思います。
1/30まで遅くしなくても遅くすればフリッカーの確率はへります。

書込番号:10469374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/13 17:14(1年以上前)

別機種
別機種

フリッカー無し

フリッカー有り

ちぃ坊さん

写画楽さんもおっしゃっておられますが、フリッカーでしょうね!
人間の目では解りませんが、蛍光灯は高速でパカパカしてるわけです!

シャッタースピードが速いと、そのパカパカをとらえてしまいます。
同じシャッタースピードでも、パカパカの瞬間によって写る時と写らない時があります。

シャッタースピードを下げて写されるとフリッカーが減ります。

この現象はカメラのせいではないので誰でもなります。

書込番号:10469399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/13 19:02(1年以上前)

横スレ失礼します。
私はこのような経験は無いのですが、ホワイトバランスをオート以外の固定にした場合でも起きうる事なのでしょうか?

書込番号:10469831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/11/13 20:15(1年以上前)

まあ・・・「フリッカー」で検索していただければ、すぐにご理解いただける事ですが。。。

普通の安物蛍光灯だと・・・
○●○●○●○●○●・・・って、100Hzくらいで明滅してるわけで。。。
1/100秒の速いシャッタースピードで撮影すると・・・○か●のどちらかで撮れる可能性があるって事で。。。

これが1/50秒位の遅いシャッタースピードなら・・・○●が2つとも1回の露光で撮影するので・・・明るい○の露出で撮影できる。。。という事。。。

だから1/30〜1/60秒位のスローシャッターすれば解決・・・ってアドバイスだけど。。。
こんだけスローシャッターにすれば、今度はブレブレ写真を量産する罠(笑

なので・・・照明をインバーター式に換える。。。しかないかな???。。。

P.S・・・Hzの計算が間違ってたら・・・誰か訂正してちょ♪(自信ない(^^ゞ)

書込番号:10470142

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2009/11/13 21:06(1年以上前)

#4001さん

P.S・・・Hzの計算が間違ってたら-----
大正解。by 照明学会会員

書込番号:10470397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/11/13 21:25(1年以上前)

ほ♪(*^O^*)

うさらさん   ダンケで〜す♪

書込番号:10470497

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/11/13 21:47(1年以上前)

>ホワイトバランスをオート以外の固定にした場合でも起きうる事なのでしょうか?

フリッカー現象はWBとは関係ありません。
従って、どんな設定にしても、発生します。
ただ、色は設定したWBによって、若干変わるかもしれませんが…。



書込番号:10470663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/13 23:02(1年以上前)

影美庵さん

そうですか、どうもありがとうございます。

書込番号:10471198

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぃ坊さん
クチコミ投稿数:124件 ちゃいるどっく 

2009/11/13 23:04(1年以上前)

皆様、こんなに早く、しかもこんなにたくさん・・。
ありがとうございます!!

フリッカー現象・・。うっすらとだけどこかで見た(聞いた)気がします。

やっぱり人間、自分で経験しないと頭に入らないのですね!!
ものすごく良く理解できました!!ありがとうございます。



書込番号:10471218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Dムービー用のSDカード

2009/11/10 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 レンズキット

スレ主 atosパパさん
クチコミ投稿数:3109件 D5000 レンズキットのオーナーD5000 レンズキットの満足度3 atos's photo studio 

夜の動画撮影に必要だったので、D5000購入しました
明日か明後日届きます
来週にすぐに使いたいので、あまり検証している時間がありません

1280×720 24fpsでのDムービー撮影の場合、SDカードの書き込み速度の
安全な範囲が、調べてもわかりませんでした

一応、サンデスク、ウルトラ2 32GB程度のものを買おうと思っているのですが
どなかた、Dムービー撮影で、書き込みが遅くて失敗したという方は
いらっしゃいませんか?

このSDカードで、不具合は感じていないというお話でも結構です

また、お勧めのSDカードがありましたら、お聞かせください
2G、4Gでも、取り替えて使っていきますのでかまいません

エクストリームクラスが、いいことはわかっているのですが
めったに使わないので、なるべく予算を抑えたいです

あと、バッテリーは、動画撮影の場合どのくらい持つのでしょう?
一日中、動画メインで、延べ○○時間撮影したら、インジケーターが
半分程度になったというお話が聞けたらうれしいのですが

書込番号:10454875

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 atosパパさん
クチコミ投稿数:3109件 D5000 レンズキットのオーナーD5000 レンズキットの満足度3 atos's photo studio 

2009/11/11 10:23(1年以上前)

自己解決しました

サポートセンターに電話で聞いて見たところ
メモリーカードに関しては、転送速度に関係なく最高画質でも
コマ落ちや画質劣化は起きないとのこと

ただし、PCへの転送へは時間がかかる

バッテリーについては、データ-を持っていないということです

ということで、メモリーは安いものを買ってみて
バッテリーはD40があるので、そちらを予備にして使って見ようと思います


書込番号:10457190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜景撮影の質問です

2009/11/04 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

スレ主 芋之助さん
クチコミ投稿数:2件

先日とうとうD5000WZKで、念願のデジタル一眼レフデビュー致しました。
初心者もいいとこなのですが、空・花火・夜景・煙突の煙・夜の工場の写真などが撮りたくて、秋葉原のヨドバシ店員さんと相談し、ノイズ処理が綺麗、とのオススメで購入致しました。
今回皆様に御知恵を拝借できればと思いましたのは、特に夜景・夜の工場撮影についてです。

初めに確認しなかった私も悪いのですが、後で標準で一番低いISOが200ということに気付きました。
夜景撮影のサイトさんなどで得た情報だとIS80〜100などの低い感度で〜と記載があり、もしかして200じゃ高すぎる?と少々悩んでおります。
店員さんの言ってたノイズ〜云々はもしや熱ノイズとは関係ない?という気もしておりますし…。

一応ISO100相当のLO.1もあるみたいですが、夜景撮影する際に問題などないでしょうか?
また、オススメのアイテム・レンズなどございますでしょうか?一応レリーズ・三脚は購入しました。

まずは撮ってみて!と思うのですが、移動手段が限られている(車がない)ため、そうそう頻繁に行けそうにないため、もし夜景撮影されている方、御詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授いただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10423057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/11/04 22:52(1年以上前)

当機種

D5000+DX35mmF1.8G

ちょっと前のカメラではISO400でノイズの立った機種もありましたから、
低ISOでという事だと思います。要は基準ISOで撮りなはれということでしょう。
洒落た夜景ではありませんが、ご参考まで。

書込番号:10423280

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/11/04 23:00(1年以上前)

芋之助さん、こんばんは。

ISO 200 で問題無いですよ。
拡張感度で ISO 100 にするとダイナミックレンジが狭くなってしまいます。(なので拡張設定でないと選べないようになっています)
日中の屋外撮影で ISO 200 時よりもスローシャッターにしたい時に使ったりします。
*滝や川の撮影で水の流れを表現する時等です。
そのような時も、できればNDフィルターを使い ISO 200で撮影した方が良いです。

夜景や夜の工場撮影等は被写界深度を深めるため、絞りを絞っての撮影が多いですが絞りによりライト等の光源の光芒が変わりますので好みに応じて調整しましょう。(F13以上は絞らない方が良いです)
光の感じを変えるクロスフィルター等も面白いのでお勧めですよ。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/index.html

アイテムとして三脚とレリーズがあるのでしたらOKです。
夜間撮影は結構冷えますので寒さ対策をしましょう。
それと、温度変化があるので機材の結露に注意してください。
夜間撮影後、暖かい部屋に入った時等に発生します。

書込番号:10423346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2009/11/05 00:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

工場

クロスフィルター

露光間ズーム

露光間回転

こんばんは

キヤノンだとISO100が基準ですが、ニコンはISO200が基準の機種が多いですね。
ISO200で問題無しです。
というよりもISO200の方が、早く撮り終えるし、三脚ぶれも少なくなるので良いかもしれまんね。

とりあえず、工場、クロスフィルター、露光間ズーム、露光間回転(笑)の写真です。

色々楽しんでください。

書込番号:10423979

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/05 11:34(1年以上前)

最低感度が100のD80を使ってますが、いつもISO200で使っています。
問題ないと思っています。

書込番号:10425374

ナイスクチコミ!0


スレ主 芋之助さん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/06 08:23(1年以上前)

夜遅くの投稿にもかかわらず、皆様すばやいご返信をありがとうございました。

>うさらネットさん
>ちょっと前のカメラではISO400でノイズの立った機種もありましたから
おはようございます。
低感度推奨はそういう事だったのですね。
最近は高感度でもとてもきれいなカメラ多いですしね。
安心いたしました。
D5000でもちゃんと撮れるのですね。
素敵な作例と御回答をありがとうございます。

>タン塩天レンズさん
おはようございます。

>ISO 100 にするとダイナミックレンジが狭くなってしまいます
説明書にあった「やや硬調な〜」とはそういう事だったのですね。
あやうく使ってしまうところでした。
>絞りによりライト等の光源の光芒が変わります
それは知りませんでした!覚えておきます。
クロスフィルターきれいですね〜。
PLレンズなどに比べたら安価なので、休日お店に見に行ってきます。
>寒さ対策
結露については全く考えておりませんでした。
あ、危ないところでした…ありがとうございます。
知らないことばかりでしたので大変参考になりました。
御回答ありがとうございます。

>na_star_nbさん
おはようございます。
とても素敵な作例、ありがとうございます。
まさしく!こんな風な素晴らしい夜景を撮ってみたいのです!
機種は違いますが、このような作例が撮れるように頑張ります。
>三脚ぶれも少なくなる
おお!そんなメリットが!
素敵な作例をたくさんと御回答をありがとうございました。

>じじかめさん
おはようございます。
ISO100もお使いになれるのに、ISO200でとっていらっしゃるということは、
大変実用的、ということですね。
とても安心いたしました。
御回答ありがとうございます。

書込番号:10429851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3機種で迷っています。

2009/11/01 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

今月末に京都に旅行に行くことになり、きれいな紅葉やお寺などの風景を撮りたくて、
写真は本当に初心者ですが、はじめてデジタル一眼レフの購入を検討しています。
(普段の用途も旅行先や近所の風景、庭や公園の植物などの撮影です。)

秋の京都はとても混雑しているので、三脚が使えなかったり、
周りの人の迷惑にならないようにするために
落ち着いて撮影できなかったりするのではないかと思っており、
初心者でも使いやすそうな機種のなかで、予算やカメラの大きさなどから
次の3機種で迷っています。
恐れ入りますが、皆さんの経験からアドバイスをいただきたいと思います。

検討機種:「NikonD5000」「PENTAX K-x」「EOS Kiss X3」

余談ですが、現在はキャノンのIXY DIGITAL 400を使用しています。
古いコンパクトデジカメですが写真の感じは好きですので、
一眼レフカメラと2台体制にしたいと思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10406092

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/01 22:06(1年以上前)

こんばんは
ニコンユーザーとしてD5000DLKでしょう。
いつかはニコンと思っていましたから。
それとその後のレンズ選びなどにも迷わなくて済みますね。

書込番号:10406163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/01 22:58(1年以上前)

里いもさんこんばんは。
早速、ありがとうございます。確かにニコンには憧れます。
また、写真も拝見させていただきました。紅葉や桜の写真がきれいですね。
私は花粉症のため、春はあまり出かけないので
せめて紅葉の時期はいい写真が撮りたいと思っています。

カメラのほうは、カタログのスペックや雑誌などを見て、X3にしようと思っていましたが、
実際に店頭で触ってみて、D5000やK-xと比べると
使いにくいということではないと思うのですが、
たまたま自分には合っていないのかなといった感じがしたので、
画質などでX3の方が明らかにおすすめということでなければ、
D5000とK-xが少しリードしている感じです。

D5000は、バリアングルをどの程度使うかわかりませんが、
他の2機種にはない機能なので、気になっています。

K-xは、安いのと実家で親がペンタックスのデジタル一眼を使っているので
候補にしています。

風景や植物などの写真であれば、3機種とも画質などはあまり変わらないのでしょうかね。

書込番号:10406567

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2009/11/01 23:44(1年以上前)

> 秋の京都はとても混雑しているので

Nikon D5000がオススメです。
カメラを頭上に高く持ち上げ、バリアングルで撮影出来ます。

> 3機種とも画質などはあまり変わらないのでしょうかね。

細かい差異はありますが、どちらかというと個人の主観や好みですね。
それよりもレンズの種類、カメラの設定、RAW現像の仕方、撮影技法の方が画質への影響は大きいです。

> K-xは、安いのと実家で親がペンタックスのデジタル一眼を使っている

う〜ん、Pentaxも捨て難いですね。
お互いに異なるレンズを買って、貸し借りも出来るでしょう。
Pentaxはブランド力に劣るので、他社と同じ性能のカメラを安く販売しています。

書込番号:10406949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/02 01:32(1年以上前)

望遠ならK-x、背面の液晶ならKX3、画質ならD5000です
他社のやや甘めなキットレンズに対し
このダブルズームのキットレンズは非常にシャープで秀逸です
キットレンズで始められるならD5000でしょう

書込番号:10407547

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/02 09:55(1年以上前)

D5000をおすすめしておきたいと思います。

多少混雑していても、バリアングルで頭上から狙ってみたり。
また、シーンモードの中に「紅葉」なんてものもあります。

使用したことはありませんが、非常に面白そうなモードだと思います。

書込番号:10408360

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/11/02 09:58(1年以上前)

京都の紅葉いいですよ〜
去年も行きましたが今年も行く予定です。

他の2機種は知りませんが、D5000+キットレンズならカメラ任せのオートでも綺麗な紅葉が撮れますよ。
もし紅葉のライトアップを撮られるのなら、高感度画質の良いD5000がイチオシです。

いずれにせよ、早く購入してカメラに慣れておいたほうがいいと思います。

書込番号:10408368

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/02 11:20(1年以上前)

京都も三脚禁止の場所が多くなりましたが、南禅寺等使えるところも少しあります。
(入場料が必要な社寺は三脚禁止が多いようです。)
高感度対応のデジ一が増えたとは言え、これ以上三脚禁止の場所が増えなければいいなと
思います。(カメラマンのマナーとの関係もあるのでしょうが)

書込番号:10408625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/02 21:42(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
おかげさまで、D5000に落ち着きそうな気がしてきました。

Eghamiさん
お祭りで混んでいるときに、無理やりハイアングルから撮影したことを思い出しました。
そのときはまともな写真は撮れませんでしたが、バリアングルなら便利ですよね。
カメラの設定、RAW現像の仕方、撮影技法などについては、
早くどの機種にするか決断して、これから勉強していきたいです。

LUM☆LIME さん
画質やキットレンズの良さならD5000という心強いお言葉ありがとうございます。
望遠については、今までのコンデジ光学3倍ズームでは、少し足りないなぁ
というときもありますが、D5000のダブルズームキットであれば十分だと思います。

ぬすぅぴいさん
シーンモードの「紅葉」ですが、はずかしながら見落としていました。
でもカタログをよく見たらちゃんと載っていますね。
あまり頼りすぎてもいけないのかもしれませんが、
他にもいろいろなシーンモードがあって初心者の私や妻にとっては便利な機能です。

kyonkiさん
京都の写真拝見させていただきました。とてもキレイですね。
京都に行くのがさらに楽しみになりました。
> D5000+キットレンズならカメラ任せのオートでも綺麗な紅葉が撮れますよ
京都では、落ち着いて撮影できない場合もあるので、初心者の私には助かります。

> 紅葉のライトアップを撮られるのなら、高感度画質の良いD5000がイチオシです
ライトアップも見に行く予定です。私の技術では夜の撮影は難しいかもしれませんが、
少しでもカメラが助けてくれるとうれしいです。

じじかめさん
三脚の使えるお寺もチェックして、早起きして出かけてみます。
もちろん撮影マナーには気をつけます。

新しく発売されたPENTAX K-xも気になっていますが、
レンズや高感度画質の良いD5000がよさそうですね。

書込番号:10411323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/07 16:58(1年以上前)

本日購入しました!皆さんご指導ありがとうございました。
念願のデジタル一眼デビューです。

京都に行くまであまり日がありませんが、その他の必要な物をそろえて
できるだけ練習して旅行に備えたいと思います。

書込番号:10437035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズで迷っています

2009/11/01 14:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 PureStreamさん
クチコミ投稿数:5件

みなさん、こんにちは。

D5000ダブルズームを購入しています。
予算が2万円残っていましたのでニコンの35mmF1.8を購入し、
当分の間、3本のレンズで撮影を楽しもうと思っていたのですが、
タムロンから手振れ補正付きの17−50mmF2.8が発売されているのを
知ってしまい(笑)、3本目に何を購入するか迷うようになり、
皆様のアドバイスがいただきたくて、スレを建てました。

1.35mmF1.8 は確かに明るいけれど手振れ補正がなく、
  室内でも常に開放で撮るわけでもなく、
それならば2.8通しのタムロンのほうがいい?
F2.8でも強力なVC(手振れ補正)が付いているから
  実質的にF1.8より有利?(F1.8でも実際は少し絞ると思えるから)
  いやいや、単玉は写りが違うなどあればお願いします。

2、タムロンの17−50mmVCにした場合、画角がレンズキットとほぼダブっており、
  F2.8以外にメリットがあるのか?レンズキットの18−55mmVRも
絞れば画質的には変わらないなら、大口径ズームに5万円投資するべきか?

3、いずれ広角レンズはほしいと思っているのですが、
  どうせ18−55mmVRとタムロン17−50mmVCが画質的にほぼ変わらないなら、
  タムロン10−24mmかトキナー12−24mmF4も価格的に変わらないので、
  先に購入してしまうか?

撮影対象は子供、風景などのスナップです。
明るいレンズがほしいのは、室内撮影やディズニーランドなどでの夜景スナップです。
(今のところSB600は購入していますので撮れないと言うわけではありません)

予算は5万程度です。
単焦点か大口径か?
大口径もキットレンズも滅茶苦茶変わるものでもないのか?

毎日毎日悩んでいるだけで結論が出ません。

初心者の質問で何かとアドバイスしにくいかもしれませんが、
よろしくお願いします。

書込番号:10403675

ナイスクチコミ!1


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/11/01 14:57(1年以上前)

レンズなら35/1.8が良さげに思いますが・・・・

あまり、レンズを持っていても持て余すだけとも言えます。
(気まぐれに安物ばかり40本くらいありますが、本気で使うのは3〜4本です)

あえてレンズを買うなら、絞りによる変化が楽しめる単焦点のほうが、ズームを複数持つより幸せになれそう・・・・

実のところF2.8なんて「大口径」じゃないし・・・
せめてF2じゃないかと

書込番号:10403777

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2009/11/01 15:19(1年以上前)

キヤノンユーザーですが的の用途で「3本目」ならタムロンの17−50mmF2.8VCをお勧めします。
ズ−ム全域F2.8通しで手ブレ付補正、これなら室内や一脚や三脚が禁止のディズニーランドでの撮影には心強いでしょう。
ディズニーランドでは去年に僕も手ブレ付標準ズームレンズ(EF−S17−85mm F4−5.6 IS USM)で悔しい思いをしましたから・・・撮り方が未熟なだけかもしれませんが。

で他の候補の説明です、いくらズーム全域F2.8通しといえど単玉との写りは歴然に違います。
また手ブレ補正が付いていなくても35mmの単焦点はF1.8なのでISO感度との組み合わせでその分シャッター速度を稼げるでしょうし、一番大事なのは手ブレ補正の有無に関わらずできるだけ手ブレしない撮り方をする事です。
いくら手ブレ補正付でも乱雑にシャッターを切れば手ブレします。
広角レンズですが「いずれ必要」なら今買うべきではないと思います、今の18−55mmVRで満足しているのならともかく標準ズーム域で暗さに不満があってご購入を検討されているのならまずはそちらをどうするか?だと思います。

書込番号:10403850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/11/01 15:52(1年以上前)

単に物欲が湧いて必要でも無い物を買いたくなったのならば、私は一言「何も買うな」と言います。

書込番号:10403992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/11/01 16:32(1年以上前)

レンズは焦点距離と明るさで、それぞれに役割が有って・・・
F2.8ズームとF1.8の単焦点レンズは比べるモノではなく。。。
というか・・・どちらかのレンズが、どちらかのレンズを兼ねると言うような使い方のできる関係に無いです。
ですから・・・いずれ単焦点レンズもF2.8の大口径ズームも欲しくなるのです(^^ゞ

順番からいえば35mmF1.8Gが先だと思います。
こちらの方が18-55mmのレンズの弱点を補完する関係なるレンズだと思います。

ご想像の通り、17-50mmF2.8ズームの方は、多くの部分を18-55mmのキットレンズとバッティングする関係であり。。。どちらか1方を選択するレンズの関係だと思います。

パパママカメラマン憧れの・・・室内、子供、ノーフラッシュ
この3つのキーワードが揃う撮影シーンを撮影したければ35mmF1.8Gです。
F2.8ズームでは力不足・・・歯が立ちません。

一方ディズニーの夜景バックでの記念撮影となると・・・モデルB005の明るさと手振れ補正が威力を発揮する場面でもあります(ただし、手振れ補正を効かすにはチョイとコツが要りますけどね・・・初心者がボーっと撮影するだけでは、手振れ補正は効いてくれません(笑))。

このように・・・どちらのレンズも必要ですかね(^^ゞ

書込番号:10404206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/11/01 17:52(1年以上前)

要らないから悩んでるんジャネ?

余った予算で、家族サービスをするのが一番写真撮る機会が増える=いい写真が残せるんじゃないかな?

書込番号:10404614

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/11/01 18:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

京セラドーム

万博・自然文化園

太陽の塔・裏側

PureStreamさん、こんにちは。

広角ズームに3000点! (`ω´)

と言うか、まだお手持ちのレンズで限界を感じてらっしゃらないのではないでしょうか。
もう少し今のシステムで追い込んで行かれたらいかがでしょう。

しかしながら、レンズはどうせ絞ると言っても明るい方が良いですよね、低照度でもファインダー像も見やすいですし。
絞らなければ、深度が浅くなるではないかと言われるかも知れませんが、
手振れや被写体ブレでシャープに撮れないよりは良いと思っています。

私のタムロンの広角はF3.5〜F4.5ですが、明るいのにすれば良かったかも...と思っています。

書込番号:10404701

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/11/01 18:17(1年以上前)

ばーばろさん ナイス!

あえて書きませんでしたが・・・・(^^;

書込番号:10404739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/11/01 18:45(1年以上前)

別機種

TDL

PureStreamさん こんにちは

 利便性が高いのは17-50mmF2.8VCでしょうね〜。
 室内であってもキットレンズよりは、歩留まりが良さそうに思います。

 35mmf1.8の方がF値が小さく、よりシャッター速度が稼げるので
 パレードであれば、こちらの方が良いかもしれないですね。

 しかし、キットレンズの18mmをメインで撮影するのであれば、F2.8と
 まだF値が近く焦点距離も短いので手振れも目立ち難く、何とかなり
 そうな気もします〜。

 TDLやTDSに年間10回や20回とか行かれるのであれば、無理に17-50mmF2.8
 VCなどを購入されないで、必要だと思った時に購入されるといいかも
 と思います〜。

 あまり頻繁に行く事が出来ないのであれば、17-50mmF2.8VCと35mmF1.8と
 両方欲しい所かも^^;
 

書込番号:10404872

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/11/01 19:10(1年以上前)

こんばんは

レンズって自分にとって『必要』だから購入する物だと想っています。もちろん、その必要性と言うのも色んな方向性がありますから、他人の目から見たら必要性なんて皆無と想える場合もあると想いますけど・・・。

スレ主さんのPureStreamさんはその辺を今のところ強く実感されていないのでしょう。ですから、迷われているのだと想います。

件のレンズについては、そのスペックから考えても全くの別物でしょうね。迷う対象ではありません。必要ならそれは全て購入する必要があります。そして、それらは現有の機材と併用して使い分けることが可能だと考えます。それぞれ特徴が異なるはずですから。

TAMRONのレンズはお友達や知り合いの方に見せて貰うだけで、御質問のレンズについては未だ拝見しておりませんが、TAMRONのレンズにはNikkorには無いキャラクター(描写傾向)を持ち合わせている様に感じます。焦点距離や明るさが同等だったとしても使い分けが出来ると想います。勿論、何れかがお好みでなければ処分するのもアリでしょう。

単焦点は単焦点なりの良さがあります。これは明るさだけではありませんね。明るい単焦点も必要に応じて思いっ切り絞る場合だってありますから。でも、ズームの方が優れる場面もありますから、その点を承知の上でお使いになれば良いのです。


結論としては・・・。

1) 迷っているなら迷いが解けるまで待つ
2) なにも考えず、貯金をしてでも全部買う

だと想います。現有の機材を使い込む内に疑問点や不満な点は浮かんでくるでしょう。そして、それらを何とかして解消しようと試みれば、その機材の長所や短所もよりハッキリしてくると想います。そうする内に次に必要な機材も御自身の中でハッキリしてくるでしょう。もちろん、「追加は必要ではない」と言う結論に至かも知れません。

でも、欲しい物は欲しいと言う場合もありますね。また、色んな物に挑戦したい、もっと色んなコトを体験してみたいといった探求心だってあるでしょう。そうした動機もその方にとっては『必要性」として挙げられるのでしょう。それであれば気になる物は買って仕舞うしか無いのもかも知れません。趣味なんて無駄なものばかりですから。ただ、そんな道楽は身内の方が許してくれるかどうかは判りませんけど。

因みに『単焦点 VS ズーム』の様な話題も見掛けますが、同一焦点距離・同等の絞りでの描写に関する限り、どちらが上と言うことは必ずしも無いと想います。ただ、同一の価格帯とか同一の大きさや質量などの括りをつければ、構造の単純な単焦点の圧勝ということは多々あると想います。でも、好みの問題もありますので、これで間違いなし!なんて話しも無いでしょうね。

書込番号:10405028

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2009/11/01 19:18(1年以上前)

とりあえず、手持ちのレンズで撮れるだけ撮って、
それから考えても遅くはないと思いますよ。

・自分のよく使う焦点域を把握して、
・キットレンズで明るさが足りないとか、不満があるかどうか、

を検討してからでよいです。ボディに比べるとレンズの販売期間は長く、
特にニッコールレンズは長く10年以上売られているものも珍しくないのですから。

書込番号:10405063

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/11/01 19:31(1年以上前)

スレ主さんへ>>>>>>
レンズについて毎日毎日悩んでいるのは、デジイチユーザーの証(あかし)です。
悩みたくなければコンデジにしましょう。

「特に、異常ナイみたいですよぉ。はい、次のかたぁどうぞぉ。。。」

書込番号:10405138

ナイスクチコミ!3


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/11/01 19:53(1年以上前)

Tamronのレンズの場合Nikonのボディとかなり合性が悪い気がします。
ストロボの調光不良や、D5000ではLVのでAF不良等々。
17-50mm/F2.8 VCも、その辺がはっきりするまでは人柱覚悟で臨まないといけないかもしれません。

書込番号:10405262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:3件 PHOTOHITO 

2009/11/01 19:54(1年以上前)

はじめまして、こんばんは。

タムロンの17-50mmはすごく気になってます^^。
もし、購入されたら是非作例を^^お願いします。

でも、ちょっと気になったですけど、このレンズすごく重くないですか?

書込番号:10405264

ナイスクチコミ!2


スレ主 PureStreamさん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/01 20:10(1年以上前)

みなさん
たくさんのレスありがとうございます。

正に一眼レフの大先輩方、購入動機(ただの物欲?)から
見抜いてくださり(笑)ありがとうございます(笑)

Smile-Meさんのおっしゃるとおり、

>1) 迷っているなら迷いが解けるまで待つ
>2) なにも考えず、貯金をしてでも全部買う

もう少し、ダブルズームで撮影してから
他のレンズも考えて行こうと思います。

大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:10405339

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/11/05 11:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mmF2D ですが F2開放

35mmF1.8G

35mmF1.8

135mmF2D f2.8

似たようなzoomを何本もそろえるより、
あかるく、コンパクトな単焦点を1本持ってるといいですよ。

35mmF1.8Gはいいレンズです。

使ってみるとズームにはないよさが発見できると思います。

単焦点は結構使ってます。
http://ameblo.jp/makophoto/imagelist-200910.html

PIEの作例
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10359599666.html

書込番号:10425302

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5000 レンズキットを新規書き込みD5000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5000 レンズキット
ニコン

D5000 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 レンズキットをお気に入り製品に追加する <242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング