D5000 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 レンズキットの価格比較
  • D5000 レンズキットの中古価格比較
  • D5000 レンズキットの買取価格
  • D5000 レンズキットのスペック・仕様
  • D5000 レンズキットの純正オプション
  • D5000 レンズキットのレビュー
  • D5000 レンズキットのクチコミ
  • D5000 レンズキットの画像・動画
  • D5000 レンズキットのピックアップリスト
  • D5000 レンズキットのオークション

D5000 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 レンズキットの価格比較
  • D5000 レンズキットの中古価格比較
  • D5000 レンズキットの買取価格
  • D5000 レンズキットのスペック・仕様
  • D5000 レンズキットの純正オプション
  • D5000 レンズキットのレビュー
  • D5000 レンズキットのクチコミ
  • D5000 レンズキットの画像・動画
  • D5000 レンズキットのピックアップリスト
  • D5000 レンズキットのオークション

D5000 レンズキット のクチコミ掲示板

(5830件)
RSS

このページのスレッド一覧(全422スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5000 レンズキットを新規書き込みD5000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
422

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィルム一眼からのシフト

2009/10/10 01:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

クチコミ投稿数:6件

みなさんはじめまして。

今まで価格コムは読む専門でしたが、思い切って質問してみようかと思います。

現在、私はコンタックスのMF一眼を使用しています。が、しかし近所のお気に入りの写真屋さんが閉店してしまいそろそろデジイチ買おうかなぁ・・と悩んでいます。

これまでにも何度かデジイチに移行しようかと悩んではいたのですが次々と新しい機種がでてタイミングをのがしてしまったというか何というか。

そこでみなさんに、お伺いしたいのですがD5000かD3000もしくは試しにデジイチD40(アウトレットに売ってる)どれがいいと思われますか?

今までの過去スレも読んでみましたが、どれも一長一短ありそうで・・・。
主な被写体は街中スナップです。しかし気に入った写真があればもちろん六つ切りていどは引き伸ばします。
多分パソコンでレタッチする事も無さそうな気がします。

失敗も写真のうち位に思ってます。
何かご助言頂けたら有難いですm(_ _)m

ちなみに予算はD5000でギリギリです。

書込番号:10284960

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度3 atos's photo studio 

2009/10/10 04:39(1年以上前)

D5000でいいと思いますが、これまでフィルム代、現像代に
いくらくらいかけていましたか?
月5000円程度かけていたなら、ローンを組んででも
D90とかD300あたりにした方が、いいのではないかと思います

初めてのデジカメで、お試し程度で使いたいなら
D40でしょうか
このカメラは、ずっとサブ機で使えるカメラだと思います

それから、これまでのレンズを生かしたいなら
キヤノンのカメラという選択もあると思います

書込番号:10285161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/10 04:43(1年以上前)

とりあえず・・・アウトレットのD40から入っても良いかもしれません。。。

色々とフィルムとデジタルの使い勝手の違いを感じると思いますよ。
六つ切りならD40の600万画素で十分だと思うし。。。

デジタルは、1〜2年ですぐに陳腐化するので・・・すぐに新しいモノが欲しくなるかもしれないし。。。
D40なら・・・サブで残せるカメラかもしれません。

風景や物撮り主体なら(三脚撮影を良くするなら)・・・ライブビューが使えるD5000をお薦めしますけど。
後は・・・ノーファインダーや2眼レフみたいなウェストレベルでの撮影を好む人ならD5000のバリアングルはグッとくるかも???

書込番号:10285164

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/10 05:15(1年以上前)

多分この1台じゃ終わらないでしょうから「手始めに」という感じでいいんでしょうね。
そうするとD40でいいんじゃないでしょうか?
決め手はそのお値段。
で、その分は2台目にまわす(レンズにまわすとはあえて言いません。どの道レンズにはお金かける(かかる)んだろうし)。
D3000はなんか中途半端。
D5000でぐっとよくなる雰囲気ですが、それはいずれD400でどうぞ。。。
まず手始めにD40!
D80かD200中古でもいいかも。。。

書込番号:10285181

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/10/10 06:50(1年以上前)

おはようございます。
今お持ちのレンズが使用できるカメラがあったら、そちらの方がよいと思います。
ソニーで使えれば、α330あたりがいいような気がします。
詳細は分かりませんので、メーカーホームページなどで調べられたらいいかもしれません。
レンズ名を教えていただければ、皆さんアドバイスできると思います。

デジ一眼はいいですよ。失敗を恐れず、いくらでも撮れます。緊張感に欠けると思われる方もいるとは思いますが、フィルム、現像にお金がかからない(ソフト等を含めて初期投資は必要)のは助かります。

書込番号:10285284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/10 07:20(1年以上前)

バリアングル液晶が必要ならD5000になりますが、フィルム一眼レフと同様の使い方なら
D3000かD40でいいと思います。
D40が入手できるのなら、D40でいいような気がします。

書込番号:10285331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/10/10 08:16(1年以上前)

>コンタックスのMF一眼

ヤシコンでしたら、キャノンですね。アダプターで使う事可能。 ニコンMFもアダプターで使えます。

装着不可レンズもあるので・・・マウントアダプターのメーカーで確認を。

書込番号:10285441

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/10/10 08:32(1年以上前)

ニコヤシコンさん

>パソコンでレタッチする事も無さそうな気がします。

この一文だけでD5000がいいように思えます。

D40の場合、撮影後PCで露出補正や色合いの調整を当然のごとくやっていましたが、
D5000ではJPEG撮って出しで概ね満足できます。

画質や使い勝手の良さからD5000をお勧めしておきます。

書込番号:10285488

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/10/10 08:40(1年以上前)

ヤシコンをお使いでレンズを流用(MFですが)したいお気持ちが有ればキヤノンかフォーサーズ、マイクロフォーサーズ機が良いかと思います。

ヤシコンのレンズの写りが御好きで有ればキヤノン機のレンズの写りが合う様にも思いますし。
小生の場合は、キヤノンのレンズ描写は好きですが、メーカーへの拘りからフォーサーズ機でヤシコンレンズを使ってます。

書込番号:10285503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/10/10 09:26(1年以上前)

 1.予算:
   >ちなみに予算はD5000でギリギリです。
    ⇒・6万円くらいでしょうか?

 2・画像加工ソフト:
   >主な被写体は街中スナップです。
   >しかし気に入った写真があればもちろん六つ切りていどは引き伸ばします。
   >多分パソコンでレタッチする事も無さそうな気がします。

    ⇒・しかし、多分、画像加工ソフトは必須だと思います。

 3.対象機種:
   >D5000かD3000もしくは試しにデジイチD40(アウトレットに売ってる)
   >どれがいいと思われますか?

 ・ちなみに、レンズを含めて、予算が6万円くらいだとすると、中古の価格を知るために
  一例として、フジヤカメラのページでは、
  現時点(1)ニコン、2)デジカメ、選択で、クリック)
    http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_zaiko_new.phtml

  1)D40:
    D40+AF-S DX 18-55/3.5-5.6GU レンズキット ブラック
    主要付属品完備・元箱付き A ランク 30,450円

  2)D300:
    D3000 18-55 レンズキット(1020万画素) 主要付属品完備 元箱なし
    Aランク  52,500円

  3)D200:
     D200 (1020万画素) 主要付属品完備・元箱付き AB+ランク  61,950円
     (レンズは別に購入。)

 >現在、私はコンタックスのMF一眼を使用しています、、

  ⇒・銀塩、MF使いで、六つ切りまでなら、
    ニコンでも、一杯、名機のマニュアルレンズが程よい価格で出回っていますので
    MF操作がしやすい、ファインダも見やすく、旧レンズでも露出の測光が
    可能なD200が、いいのではないでしょうか。

   ・レンズは結構中古でいいものが出ていますのでそれから始められればいいかと。

   ・最初は画像加工ソフトは無料のソフトをダウンロードして、試されたらいかが
    でしょうか。

   ・デジ一眼は、銀塩と違って、露出と、色合い(ホワイト・バランス(WB))
    は気になりますので、銀塩で言う、現像と、焼付け、は、自分でやらざるを得ない
    気持ちになるかと思います。

書込番号:10285642

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2009/10/10 10:45(1年以上前)

D3000推奨。

D40は上位機種を使えばD40なりの良さを実感できますが、
進化したD3000のほうが使い易いと思います。価格はたいして変わりません。
高耐久シャッタ、ゴミ取り、ADL、3"LCD など進化の結果です。

ところで昔Nikon以外に、RTS+RTWにPlanar50/1.4だったです。重かったです。
使い切らない内に処分となりました。

書込番号:10285915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/10 11:43(1年以上前)

コンタックスのMFを使っていた方が、
D40やD3000、D5000で満足できるとは到底思えません。
もっと、カメラ本体の作りがしっかりしている、
マニュアルベースで撮影できる機材を選ばれた方が良いと思います。

そういう観点から、
レンズ内モーターしか使えない、
D40,D3000,D5000は、最初からターゲットから外れると思います。
昔からの、古き良き時代のニコンレンズが使えて、
ファインダーが明るいカメラがよいのではないでしょうか。

・・・となると、
一番のおすすめがD3やD700になってしまいます。
やっぱり、銀塩を経験されている方なら、
35mmフルサイズの感覚が、体に染み渡っていますからね。

ちょっと無理して、ローンを組んででも、
D700かD3を手に入れられて、じっくりデジタルを堪能してみてはいかがでしょうか?

銀塩には銀塩の良さがあり、
まだデジタルは、銀塩の良さを超えていないと思っています。
だからこそ、廉価機ではなく、
デジ一のフラッグシップ級のカメラで、
デジタルの良さ「も」感じて欲しいと思います。

でないと、「デジタルなんて・・・」という結論に至ってしまうと思います。

書込番号:10286109

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/10 13:46(1年以上前)

ニコンに対してのこだわりがなければキャノンから選ばれた方が良いと思います。
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_ctxeos.htm
制限はありますが、レンズ資産を生かされた方が良いのではないでしょうか?

書込番号:10286511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/10 15:53(1年以上前)

私の友達にも、昔ですが、ヤシカのMFを使っていたという人がいます。

話を聞く限り、このクラスはニコンのフラッグシップ機より上のランクのものですし、
D3でさえスペック不足に感じられるのではないかと思います。

携帯に付いているカメラの延長程度に考えられてD5000を買われるのには
問題が無いと思いますが骨まで埋めるつもりならお勧めしません。

デジタルを試しに買われるおつもりならD3000の方がよいと思います。
D40は、持ってはいますが、内部で色収差の補正ができないなど
古いと思います。

書込番号:10286881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:9件 D5000 ボディの満足度5

2009/10/10 17:45(1年以上前)

ニコヤシコンさん、こんにちは。

ニコヤシコンさんは、D5000を研究され、興味を持たれて、
この掲示板に投稿されたものと思います。

D5000は、価格が安く初心者向けカメラと片付けられるものでは
無いようですよ。
プロの方でも、サブ機として購入されたにもかかわらず、
その実写力は期待以上のようで、使用頻度は高まる一方との事です。

また、この掲示板に投稿された「オールドニッコールで門司港巡り」などは
とても参考になりますよね。

日本カメラ:10月号のレポートも驚きの内容でした。
ダイナミックレンジの広さ、長時間ノイズは15秒以上でほんの少し上がる
だけ、歪曲収差:ゆがみ補正のオートでは0.01%と全く無くなるほどの
効き具合など、なかなか面白いですよ。

充分にご検討ください。

書込番号:10287256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/10/10 17:48(1年以上前)

出先なので携帯からです。
皆さん沢山の返信有り難うございます。
コンタックスと言っても、137MMとヤシカFX3-2000でそんなに高級機では無いんです。
レンズは、ディスタゴン28/2.8とプラナー50/1.4とゾナー135/2.8タムロン28-200/3.5-5.6しか持ってません。

色々読ませて頂いた上で一度ニコンのアウトレット店に行ってみます(^-^)/

キャノンでレンズが使えるのも興味があるのですが、ニコンで探しているので情報だけしっかり頂きますφ(.. )

書込番号:10287274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/10/10 21:51(1年以上前)

一番安いのでいいと思いますよ。

書込番号:10288495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/10/12 00:39(1年以上前)

みなさんこんばんは。
本日、三田にあるニコンアウトレット行ってきました。
みなさんの意見を参考にさせて頂きながら、結果D80を購入してまいりました。

元々悩んでいた3機種と全く違う機種になってしまいましたが、決め手はファインダーの見やすさとレンズを選ばないこと、セットのレンズが18−135だった事、ボディ上面に液晶がついている事、大きさも自分にとっては丁度良かったこと。
何より価格が3年保障で¥60600だった事です。

D90が買えれば一番良かったのですが予算的にきつかったもので・・・
とは言えD80気に入りました。v(^-^)v今は沢山写真を撮りたい気持ちでいっぱいです。

本来ならばおひとりずつに返信させて頂かなければならないのですが、
失礼は承知の上でお許し下さいm(_ _)m

atosuパパさん、#4001さん、kawase302さん、gozi55さん、じじかめさん、カメカメポッポさん、kyonkiさん、LE-8Tさん、輝峰さん、うさらネットさん、しまんちゅーさん、クリームパンマンさん、ビカビカねっとのPちゃんさん、色・鉛筆さん、ホワイトマフラーさん。

みなさん本当に有難う御座います。

書込番号:10295148

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/12 06:41(1年以上前)

おーーー、D80。
ビンゴだ!(ツウ好み)

書込番号:10295850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/12 10:09(1年以上前)

ニコヤシコンさん、マイデジカメ選びのお手本のような結論になりましたね。

当初D5000かD3000、あるいはD40で予定されていたところ、皆さんからこれらの機種のほか他機種の推奨、アドバイス等があり、恐らく種々悩まれたことでしょうが、実機に触れて確かめられた結果のご選択で、よかったと思いました。

D80レンズキット(18−135)のご購入、おめでとうございます。

書込番号:10296449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/10/12 12:29(1年以上前)

kawase302さんこんにちは。
ビンゴでしたねぇ。
(ツウ好み)そうなんですか。そんな風に言われると何か嬉しくなります。v(^-^)v
ちなみにD80はお持ちなんですか?

群青_teruさんこんにちは。
有難う御座います。
そうですね。実際に手にとって見るのが一番です。
それでも散々悩みましたケド・・その時間がまた楽しい。(笑)

書込番号:10297096

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのデジイチとレンズは?

2009/10/10 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

今回初めてデジイチを買うことにしました。予算は12万ぐらいです。
基本的に子どもの運動会などや5月に生まれてくる第4子のスナップに使用します。
ネットでいろいろ調べるうちにニコンとキャノンのどちらかにしようと思い、家電量販店で実機を触ってきましたが、グリップ感と音でニコンに決めました。

はじめはD5000ダブルズームセットにしようと思っていましたが、いろいろ調べるうちに一眼はボディよりレンズに投資するほうが賢明のような気がしたのと、すこし予算に余裕があるので、レンズとの組み合わせを考えているうちによく分からなくなってきました。今考えているのは
@ D5000ダブルズームセット+AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G 
A D5000レンズキット+AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF) 
B D3000レンズキット+AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G+AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)

@以外は予算をすこしオーバーするのですが。
室内での撮影もあり、学校行事での望遠も必要ということで上のレンズが気になりました。
Bは予算の都合上D3000にしたのですが、初心者の私には勉強になるガイドモードがついており、初心者を満足させる写真が十分に撮れるのではないでしょうか。でもD5000のバリアングルは楽しそう。
3,4年度には中級機が欲しくなると思いますので今回購入したボディは嫁かその頃には中学生になる長男にあげようと考えています。

今後そうそうレンズは買い足す事はできない経済状況でせっかくなら使い勝手のいいレンズと併せて購入したいと思います。
将来的には中級機どまりのほどほどの趣味にしていくつもりです。
長くなりましたがアドバイスお願いします。

書込番号:10284437

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/10 00:24(1年以上前)

お勧めは1番ですね
2と3は焦点距離に無駄が有りそうです

書込番号:10284537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件

2009/10/10 00:24(1年以上前)

こんばんは。

ご予算を幾らか上回りますが、ボディの方にコストをかけてみるのも良いかもしれません。
D90のレンズキット(AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR 付き)に、
単焦点 AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G を加えてみてはどうでしょう。
http://kakaku.com/item/00490711143/
http://kakaku.com/item/K0000019618/

これに、メディアのSDカード(SDHC)を揃えれば、OKです。
あと、有ると便利なのが、レンズ保護フィルター、レンズペン、トレシー、
小型カメラバッグくらいでしょうか。

書込番号:10284541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/10 00:32(1年以上前)

私も1番です。
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gがレンズキットの足りない部分を補ってくれます。赤ちゃん写すには最適だと思います。 

書込番号:10284600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/10 01:14(1年以上前)

もう答えは出てますね
18-55mm 通常時、スナップ、風景
55-200mm 運動会、動物園等
35mm   室内、及び屋外でも背景を綺麗にぼかしたい時

18-200mmは上2本の画角を持ちレンズ交換の煩わしさを解消
代償として、重量増、画質劣化

1番で十分基本を学ばれるのがベストでしょう

書込番号:10284823

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/10 01:17(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

>ニキャアルタッパスさん クリームパンマンさん 
やっぱり単焦点はおすすめなんですね。
レンズキットのレンズと18-200mm F3.5-5.6Gは確かにかぶっちゃいますけど評判がいいようですので気になっちゃってます。2台目のボディを買った時、D5000にレンズキットのレンズをつけて嫁or息子にあげようとも考えたのですが。

>Digic信者になりそう_χさん
D90は正直手が出せませんでした。初めてなのでデジイチの取り扱いにも不安がありますので、まずはエントリー機を考えています。また運動会ではある程度の望遠が必要と思いますので18-105mm では少々不安です。

いきなりレンズ3台体制で使いこなせるのかどうかという不安もあります・・・

書込番号:10284838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/10 01:18(1年以上前)

皆さん1番なので他にしたかったのですが、やっぱり1番にしておきます。

書込番号:10284840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/10 04:59(1年以上前)

まあ・・・買えるんなら2)でも良いかもしれません。
高倍率ズーム一本で済ますというのは、子供撮りでは便利かも?
およそ、屋外の撮影ではオールマイティーと言って良いし。。。
家族旅行・・・特にTDLみたいなテーマパークでは最適かも??

運動会でも300mmが必要無いなら18-200mmズームは使い勝手が良いです。

我が家の室内専用・・・チョットした散歩レンズに35mm単焦点は押さえておいた方が良いでしょう。。。
パパママカメラマンあこがれの室内&子供&ノーフラッシュ撮影をしたいなら。。。
このレンズは必須です♪
なので・・・理想は2)+35mmF1.8Gです。。。
35mmを買うためなら・・・D5000ボディのみで購入しても良いと思います。。。
・・・とは、言うものの・・・レンズキットとボディ本体のみの価格差はあんまり無いし(^^ゞ
ほとんどオマケみたいな値段ですからね。。。キットレンズ。。。
あんまりケチくさい事言わずに、2)+35mmをお薦めしましょうかね♪

書込番号:10285171

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/10 07:07(1年以上前)

私は@で揃えています。@で揃えるのがいいと思います。できたら300ミリレンズが欲しい気もしますか、200ミリがキャッシュバックも考慮すれば、一万円で購入できる計算ですのでお得です。@の単焦点レンズは明るく、いい雰囲気を出してくれます。私はつけっぱなしです。
D5000の不満は、室内照明下で黄色く写る、キットレンズが暗い、画像編集機能がペンタックス並みに充実している方がいい。黄色く写るのはオートホワイトバランスがやや弱いためでraw撮り後調整しています。
いい点は、故障のしにくさ、画像編集もそこそこできる、カメラ内現像ができる、オートフォーカス精度がいい、高感度が強い、質感が高い、など。これは聞いた話ですが、修理代が安い、キットレンズの性能が他社よりいい、など
D5000は不具合報告もさほど出ていないのに電源入らない可能性があると自主回収しました。このへんにもメーカーとしての誠実性とこの製品にかける意気込みが感じられると思います。カタログスペックに表れない部分でニコンは優れています。
D3000とは価格以上の差があります。
本命D5000、対抗は発売後の評価を見てからペンタックスKXという感じでしょうか。

書込番号:10285310

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/10 09:07(1年以上前)

レンズキット+VR18-200を候補に上げる予算があるのなら、
断然、レンズキット+VR70-300にしたほうが満足度は高いでしょう。

そして、その後標準ズームを16-85VR等に買い換えたり35mmF1.8G等の単焦点を追加すれば、余計な回り道をせずに済むと思います。

スレ主様がかなり研究されているようなので、そう思いました。

書込番号:10285589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/10/10 09:22(1年以上前)

お早うございます。
@ベター

D90+VR16-85mm(またはVR18-105mm)、VR70-300mm、DX35mm F1.8G --- モアベター。

書込番号:10285628

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/10 10:34(1年以上前)

こんにちは
購入前に検討されている時が楽しいですね。
皆さん@ですが、あえて
コストパフォーマンス抜きで
A D5000レンズキット+AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF) 
コストパフォーマンス考えると、Wズームキットが断然お得です(55-200を売却しても)

上記組み合わせであれば18-200を主用しながら室内や近接撮影、携帯性要求される場合に標準ズーム使用。
単焦点レンズの必要性がどこまで有るのでしょうか?
ズームや手振れ防止に慣れてしまうと?

ちなみに私はWズームキット+18-105で当面満足してます。

書込番号:10285886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/10 11:02(1年以上前)

とりあえずD5000レンズキットと室内用の35mmF1.8Gを買って、望遠が必要と感じたら
後でVR70-300を買うのがいいと思います。

書込番号:10285983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/10 12:37(1年以上前)

私も2ヶ月前までは、WB・ISO・Fなど知らないままD5000wzkを購入しました。

最近AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gを買い足し、
パターン@です。

バリアングル、なかなかおもしろいですよ。
また、D5000はシーンモードがたくさんあり(無意味だとの意見もありますが)役に立っています。
私の活用法は、一つの被写体をいろいろなシーンモードで撮影し、WB・ISO・F・シャッタースピードがどれくらいになっているかを確かめ、PSAMで検証するといった形で勉強しています。結構根気がいりますが、はまれば楽しいです。

>いきなりレンズ3台体制で使いこなせるのかどうかという不安もあります・・・

とのことですが、実は私も望遠はあまり使っていません。でも必ず必要な時がくると信じて練習はしています。以前、wzkレンズについて掲示板で諸先輩方に質問したとき、ほとんどの方がwzkレンズは持っていた方が良いとの評価でした。

18mmから200mmをカバーし、単焦点の35mmで10万円(キャッシュバック考慮)で
パターン@をお勧め致します。


書込番号:10286284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/10 13:42(1年以上前)

あと、私自身、
@ D5000ダブルズームセット+AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G 
+ 
三脚・SDカード・カメラバック・レンズフィルター等で合計13万くらいにはなりましたので、
予算ちょいオーバーということで、どうでしょうか?

書込番号:10286496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/10/10 19:54(1年以上前)

今後しばらくレンズの追加ができないのであれば、1ですかね。
あとは、ライブビューでのAFを使わない前提で
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM
+ 35mm F1.8G

書込番号:10287824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/10 23:39(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
本来ならお一人お一人にお返事を書きたいところなのですが。

みなさんのアドバイス大変参考になりました。

300mmのおすすめがありましたので、今日近くのキタムラで見てきましたら、でかい・・・おもい・・・発表会とかならまだしも、運動会で1日中振り回す自信がありません。

結論
D5000WZK+35mm F1.8G でいこうとおもいます。

SDカードや予備のバッテリー、バックなどのアクセサリー類を含めて予算内でなんかしたいと思います。
カメラも買ってないうちからレンズのことばかり考えて危うく向こう側にはまりそうでした。
経済的制約の中で楽しむ趣味にして続けていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10289225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/16 21:37(1年以上前)

14日のお昼にポチッとして今日AMAZONから届きました。
35mm F1.8Gと18-55用のフード、4MのSDカード×2枚を合わせて予算内の11万程で購入しました。バックと2MのSDカードとSDカード入れがもれなく付いてました。
キャッシュバックを入れると10万程でGETできました。
今こちらを確認したら1万ほど値上がりしていたのでびっくりしましたが。

これからバシバシ撮っていきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10319516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルターについて

2009/10/09 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

スレ主 S.I.さん
クチコミ投稿数:19件

こちらで相談させていただきまして、D5000WZKを購入予定です。
購入の際、同時にフィルターも必須アイテムという記述を良く目にしますが、
当方知識がなく、再度助言いただきたく思います。

レンズフィルターは、径さえ合えば、どんなものでもはまるのでしょうか?
保護の役割だけならば、安いものを選べばいいのかと思いますが、
紫外線対応や偏光のものなど様々種類があるようです。
費用対効果として如何ほどのものでしょうか。

例えば、キタムラがネットショップでNIKONレンズとセットにしているものに
ケンコー PRO1D プロテクター(W) 58mm
というのがありますが、NIKON純正品でもさらに安価なものがありますね。

購入の際は、どのような点を勘案し選択するべきなのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:10283392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/09 21:45(1年以上前)

ダブルズームの広角側のレンズは薄枠のフィルタでないと、フィルタ枠が写りこむことがありますので、フィルタを選ぶときに注意が必要です。

書込番号:10283482

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/09 21:47(1年以上前)

おっと、危ない
このレンズキットのサイズは共に52mmです
間違えるとはまりませんよ

書込番号:10283494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/10/09 22:39(1年以上前)

必須かどうかは使い方次第だと思いますよ。
プロテクションフィルターの場合、動き回るようなハードな撮影で接触からの保護、
ホコリが多い場所での撮影、接写を多用する等。
もしくはキャップを付けるのが面倒なので保護フィルター付けっぱなしという人も居ます。
あとは保険のような安心感ですかね。

UVフィルターは、その名の通り紫外線からの保護ですが、
センサーにもUVフィルターが付いてますので、デジタルで必要かどうかは疑問です。
こちらは詳しい方に聞いてみたいですね。

偏光(C-PL)フィルターに関しては、風景撮影で使う方が多く、反射やテカリ等を除去します。
青空の色を濃くするのにも有効ですが、プロでも使う人と使わない人に別れるようです。

ちなみに私はフィルターを使ってません。使用後にキャップさえすれば、全く傷も無いですし。
まぁ保険と同じで、入らなくても良いよという事ではありませんが。

書込番号:10283818

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/09 22:46(1年以上前)

フィルターは、一長一短なので、一概に必要ともいえません。

前玉を保護するのが目的ですが、ガラスが余計に入るので、光の具合の変化を嫌う人もいます。
それと、前玉の傷は写りに余り影響がないので、つけない人もいます。

つけても、つけなくても、どっちでも良いですよ。

書込番号:10283862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/10/09 22:50(1年以上前)

LUM☆LIMEさんが書かれているようにφ52mm Kenko Pro1Dで結構。
関連情報として、
VR18-55mmのレンズフードはオプションでHB-45です。VR55-200mmフードは付属です。
なお、VR55-200mmに花形フードを付けたい時はHB-34になります(収納に一工夫要)。

書込番号:10283885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/09 23:10(1年以上前)

保護フィルターも様々な種類があって悩みますね。こだわればキリが無いように思います。ちなみに私は普通のプロテクターを使っています。

書込番号:10284009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2009/10/09 23:20(1年以上前)

 こんばんは。

 私は、保護フィルターつける派です。確かに、一枚余分なガラスがつくので、状況によっては、悪影響が心配されます。ただ、かつてフィルム一眼使用時に誤って、レンズ先端を硬いものにぶつけたことがありますが、フィルターのおかげで、レンズ本体に異常はありませんでした。このようなケースを心配して、保護フィルターをつける方が多いのだと思います。もちろん、撮影がすんだら、レンズキャップは必ずします。フィルターといえど、汚れないに越したことは無いので。

なお、保護以外の主なフィルターとしては
○ C−PL(偏光)  一定条件下である角度からの入射光をカットする。例えば、水面やガラスの映り込みを軽減したり、コントラストを強調して青空をくっきり見せる(逆も可)
○ UV        紫外線をカットする(特にフィルムでの影響がある)
○ スカイライト    紫外線をカットし、青空を綺麗に写す(デジタルは事後で調整可能)
○ クロススクリーン  フィルター表面に細い溝があり、光芒を作り出す。輪郭がややボケた感じになる。
○ ソフトスクリーン  輪郭がボケた感じに写る。ポートレートなどで使用。
○ ND        単純に、光線をカットする。スローシャッターを使いたいときに使用する。

 というような感じでしょうか。間違いがあれば、先輩方が修正してくれると思います。ただ、フィルターの2枚重ねは避けましょう。広角側で画面がけられる(フィルター枠が写真に写る)場合があります。

書込番号:10284089

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/10/09 23:30(1年以上前)

S.I.さん

フィルターというのはレンズ固定式の廉価RFカメラ時代の習慣で、デジタルにフィルターは禁忌です。
何一つ良いことはありません。
光軸をはさんで光源と対象に現れるゴースト:緑色のゴーストはローパスとの干渉、ニュートンリング状のゴースト・コントラスト低下、断続的なフレアはフィルタが引き起こしています。
原価率が安く売る側にとっては儲かる商材ですね。
ゴミは前玉から入るものではありませんし、レンズを守るのはフードとレンズキャップです。

書込番号:10284156

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/10 05:31(1年以上前)

カメラ落として突起に当たった時、フィルターばっくり割れましたから。
フィルターなんて百害あって一利なしでしょうが、経済的には助かりました(笑)。
それ以降、中国製の100円フィルターを使っています。
「勝負」の時は外します。

私、雰囲気カメラマンなので、ほとんど空気のように惰性でとっています。
時々「田舎にドライブでもいくかー」って時が私にとっての「勝負」です!

書込番号:10285195

ナイスクチコミ!0


RM90PSさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/10 09:09(1年以上前)

これは放送用HDビデオレンズでの話しですが、誤ってレンズに指紋が付いたり、異物は付いた場合はクロス等で拭かず、メーカーや専門業者に依頼してクリーニングをするらしいです、それだけ今はカメラの解像度が上がりレンズの影響を受けやすくなったということです、子供さんなどがおられるなら、レンズを汚さない等、保障のために保護フィルターは付けられたほうが安心ですね。

書込番号:10285595

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.I.さん
クチコミ投稿数:19件

2009/10/10 12:28(1年以上前)

お昼休みに覗いてみれば…、たくさんのアドバイスありがとうございます!

そうですか、デジタルには禁忌とおっしゃる方までいるんですね。
兎にも角にも、皆さんがどのようにフィルターを使われているかがわかりました。
紫外線対策としては、さほど必要とされないようですね。
興味がでたのは、PLフィルター。試してみたい気がします。
あと、100円!なんてのはどこで手に入るのでしょう?

弊害が自分の遣い方に支障が出るのか?はまずひとつ、試してみる必要がありますね。
どうもありがとうございます。

書込番号:10286256

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/10 17:08(1年以上前)

これBUY IT NOWで300円くらい。
オークションだと1ペンスからもあります。

http://cgi.ebay.co.uk/Green-L-52mm-52-UV-Ultra-Violet-Filter-Lens-Protector_W0QQitemZ370262135331QQcmdZViewItemQQptZCamera_Filters?hash=item563557d223&_trksid=p3286.c0.m14

書込番号:10287113

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.I.さん
クチコミ投稿数:19件

2009/10/10 22:40(1年以上前)

情報ありがとうございます。
本当ですね。PLでも安くでていますね。しかも、日本まででも送料無料だし。
実際にeBay利用されたことありますか?
まあ、何かあってもあきらめられる値段ですけれども、不安は少しあります。

安ければそれなりのコーティングだったりするのでしょうが、保険にはなりそうですね。
怖いもの見たさと言うか、興味本位で試してみたくなります。
・・・悪い癖だ。

書込番号:10288820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/10 22:56(1年以上前)

以前、AFが合わなくなった方がいて
原因が格安のPLだった事がありますので、

頻繁に買わないのであれば、国内ブランドがよいと思います。

保護フィルターはニコン純正が一番安心できるかと。

書込番号:10288922

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/11 05:51(1年以上前)

EBAY、300回くらい使ったことがあります。。。。

書込番号:10290187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度3 atos's photo studio 

2009/10/11 06:21(1年以上前)

AFが合わないのは、サーキュラーPLじゃなかったためでしょう
センサーの構造上しょうがないことと思います
価格のせいではないでしょうね

書込番号:10290227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/11 12:43(1年以上前)

PLフィルターの場合ピント合わせで前玉が回転するレンズは、MFでピント合わせてからの調整になります。

書込番号:10291358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/11 15:08(1年以上前)

atosパパさん

こちらのスレッドでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011869/SortID=9269046/

一応C−PLになっていたようです。

書込番号:10291856

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.I.さん
クチコミ投稿数:19件

2009/10/11 18:37(1年以上前)

これはとてもよい情報ですね。
ありがとうございました。

保険の意味で、フィルター付けたほうがいいかなー、という気はしていたのですが、
つけるなら純正かケンコーにしておきます。
AFに影響を与えないまでも弊害はあるという話しですので、まずはレンズキャップとフードをそろえようと思います。
WZKのレンズはキャップ付属ですか? 18-55のほうはフード無しということなので購入の必要がありますね。

書込番号:10292783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

今までのデジカメより、一眼レフのデジカメを購入しようと思っています。
我が家は小さい子供はおりませんので、風景などを撮りたいと思っています。
初心者なので、どれが使いやすくて、ずっと使うのにどれがお薦めか
教えていただけないでしょうか。

よろしくおねがいします。

書込番号:10281392

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/09 11:05(1年以上前)

これ(D5000 ダブルズームキット)
で、良いと思いますよ〜

書込番号:10281409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/09 11:09(1年以上前)

使い勝手に対する感じ方は人それぞれ違いがありますので、量販店などで実機を色々と触って見て下さい。
ファインダーを覗き、シャッターも押して見て「ピン!」と来るものが一番永く使えます。
あまり高級品を触ると「ピン!」と来ても買えない事があります。

書込番号:10281422

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/09 11:25(1年以上前)

これ(D5000 ダブルズームキット)でもいいと思いますよ、PartU。

ここにスレを立てた、ということは何か感じたのでしょうから。

もし、まだ実機を触っていない(カタログしか見ていない)のでしたら、
一通り全機種を触ってみることをお勧めしますが・・・・・。

書込番号:10281472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度3 atos's photo studio 

2009/10/09 11:33(1年以上前)

余裕があるなら、ちょっと無理してD90にすると幸せになれます

書込番号:10281490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/10/09 12:24(1年以上前)

D5000も基本仕様は十分に優秀ですが、
ポイッとお止めにならないという事で、中級機D90+18-105mmのキットをお奨め。
一度お店でD5000/D90を握ってファインダを覗いてみてください。
エントリモデルと中級機の違いが分かります。
大きく違わない印象でしたらD5000WZKで宜しいです。

書込番号:10281630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/10/09 12:28(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

今日買いに行ってこようと思います。
明日、山登りをしようと計画をたてていましたので。

ありがとうございました。

書込番号:10281640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS40Dと検討しとります

2009/10/08 13:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

みなさんこんにちは、50前のカメラ大好きじぃ。です
どなたか、背中を押していただきたくまいりました。

長年ミノルタのα7700iで気ままにやっておりました。
昨年の9月にSONY H50を購入し念願のデジデビューするも大学生の長女にむしりとられ
いまだに願いはかなっておりません。このたびは7700iのプレーンシャッターを交換することになり
当初の予定通りデジイチを購入します(小さい声で、、)
対象は主に風景(特に山と海と空が好きです)

程度のよい40Dレンズセットで8万くらいでオークションにでてます(あこがれております)でもキタムラで50Dの展示品をためしたら予想以上に重かった。
隣にあったD5000は構えやすくメガネじぃでもファインダーが覗きやすい。キャッシュバックもある。
この2台を比較することを聞くほうが失礼だと思いますが、上機嫌で沼のふちに立っておりますのでどなたかじぃの肩をを押してください。


書込番号:10277365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/10/08 13:38(1年以上前)

こんにちは。

>隣にあったD5000は構えやすくメガネじぃでもファインダーが覗きやすい。

だったら D5000 の方が良いでしょう。
使う本人の感覚が最優先のはずです。

書込番号:10277395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2009/10/08 14:23(1年以上前)

50年前といえば親父のセミ版ジャバラカメラ使っていました、自分でカメラを買ったのはその3年後ペンD2です。

カメラ大好きとなるとD5000ではおさまらないのではないでしょうか。
ここは思い切ってD90はどうでしょうか。

私は5年前にD70で写真に復帰したら完全にはまってしまい、このカメラが自分にとって最後のカメラになるだろうからといいながら買い換え続け今はD700他2台になってしまいました。

常々思う事は撮影旅行に足も頭も元気で行ける内に思う存分撮りたいなと言うことです。
それが後1年なのか10年なのか誰も分からない以上、自分がこれだと思ったカメラを使いたいと思っています。
D5000も最新のいいカメラですので、これだと思われているのなら早く購入されてどんどん何でも撮られるのがいいと思います。

書込番号:10277521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/08 18:27(1年以上前)

予算をかかれてはどうでしょう?
予算によっては135サイズ感光素子のモデルの方が良いかと思いますので。
フィルムでの撮影中心の方でしたらAPS-Cでは、違和感を覚えるかもしれません。

書込番号:10278315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/08 19:47(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

F2→10Dさん
>使う本人の感覚が最優先のはずです。
ファインダーの見え方があんなに違うとは思いませんでした。

OM1ユーザーさん
>50年前といえば
すみません年齢が48歳なんで50前と‥
D5000は確かに構えた感触はおおぅいいなーでした。D90は店員さんが忙しくてショーケース
から出してもらえず明日再訪しようと思います。

hotmanさん
>予算をかかれてはどうでしょう?
10万までと思っとります。(D90はあきらめます)
ちなみに135サイズ感光素子モデルはいつかは‥‥ですね。

いつもは衝動買いするんですが、今回は皆さんの意見を参考にさせていただければと
思っとります。
本音は明日にでもキタムラに在庫を確認したいところではあります‥。

書込番号:10278660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/10/08 19:48(1年以上前)

> 昨年の9月にSONY H50を購入し念願のデジデビューするも大学生の長女にむしりとられ

ならばHX1を、、、って間違いなくまたむしりとられますね。
D5000でも持っていかれそうですね。
迫力で圧倒する40Dがいいかも知れません。(笑)

というのは冗談で、D5000が安定していていいですよ。
ただメガネでも見やすいファインダーというのは、液晶(ライブビュー)のことでしょうか?
それでしたら、ちょっと実用性が低いので、光学ファインダーを良く見てみた方がいいです。

液晶のライブビューがメインなら、SONYのαか、オリンパスE-620・E-P1、パナのGH1・GF1の方が使いやすいかも知れません。

書込番号:10278666

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/10/09 14:09(1年以上前)

>D5000は構えやすくメガネじぃでもファインダーが覗きやすい。キャッシュバックもある。
>どなたか、背中を押していただきたくまいりました。
ドン!!

書込番号:10281959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2009/10/09 15:31(1年以上前)

>ぼんじょびんさん

50前と50年前と勘違いするほどボケてしまいました。
済みませんでした。

今からデジイチデビューすれば私の年代にはプロ級の腕前になられること間違い無しです。
私はD40も使っていたことありますがその流れで改善されてきたD5000は特に撮像素子がD300、D90と同じと言うことですのでいいと思います。

書込番号:10282144

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/09 19:15(1年以上前)

とおりっぐさん
>実用性が低いので、光学ファインダーを良く見てみた方がいいです。
今日ヤマダでのぞきたおしました。確かにLVはAFするのに何をまよっとるんでしょうか?
液晶もEOSに比べるべくもなくなんだかなぁ‥

robot2さん
>どん
ありがとうございます。それを待っとりました。
と、いうわけでキタムラから今帰りました。
D90を愛用しておるという店員のすすめで底なし沼に踏み入れました(笑笑)

おともは D5000Wズームキット、サンディスクSDHC4GB、エツミガードフイルム、レンズフィルター2個でα7700は下取り5000円で90000円になりました。

OM1ユーザーさん
「洗足池の台風一過の夕景!」
おみそれいたしましたぁぁ!
今度私のも見ていたいと思います。


決して安くなったとは思いませんが、いい買い物ができたと思っとります。
お付き合いいただいた皆様ひとまず感謝申し上げます。
月曜日に出張のかえりに受け取りによります。またわからんことがあったら聞きますのでお願いします。


書込番号:10282848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

D5000・X3。。。D90?

2009/10/07 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

スレ主 RIRIRA☆さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
初デジイチ迷い中です。。。
今日、見に行ってきましたが、D5000にしようかと思いましたが、D90も良いと書いてあり
迷ってしまいました。
X3も迷い中です。

主に撮りたい写真は、風景・空・花など中心に撮りたいと思ってます。

アドバイスお願いいたします。

書込番号:10274995

ナイスクチコミ!0


返信する
gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/10/07 22:49(1年以上前)

RIRIRA☆さん、こんばんわ。
いずれでも大丈夫と思います。予算は分かりませんが、特にD5000のバリアングル液晶にこだわりが無ければ、D90の18-105mmのキットをお奨めします。更に望遠が必要であれば、VR70-300mmがいいと思います。X3はよく分かりません。

書込番号:10275058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件

2009/10/07 22:53(1年以上前)

こんばんは。

D90も高機能ながら、お値ごろで良い機種ですね。
D90の(18-105mm)レンズキットに、出来れば、純正60mm マクロレンズ。
http://kakaku.com/item/00490711143/
http://kakaku.com/item/10503511929/

Kiss X3なら、ダブルズームキットに、同じく、純正の60mmマクロレンズ。
こちらの方は、特に純正ながらマクロレンズがお値ごろでおすすめです。
http://kakaku.com/item/K0000027414/
http://kakaku.com/item/10501011376/

なお、主に花用のマクロレンズは純正以外なら、タムロンの90mmとかが評判が良いようです。

D5000については、バリアングル液晶でのライブビュー撮影に魅力を感じるなら、選択されてもいいかなと思います。

書込番号:10275087

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 RIRIRA☆さん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/07 23:07(1年以上前)

gozi55さん、返信ありがとうございます。

D90の18-105mmがおすすめなんですね!

D5000のバリアングル液晶は、あった方が良いのでしょうか?

D90は少し重めの機種ですが、検討したいと思っています。

書込番号:10275166

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIRIRA☆さん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/07 23:17(1年以上前)

Digic信者になりそう_xさん、返信ありがとうございます!

やはり、D90とD5000では、D90の方が良さそうですね。

D5000より、X3はおすすめですか?

ニコンのレンズは結構高めなのでしょうか?

質問ばかりですみません><。

書込番号:10275243

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/10/07 23:24(1年以上前)

D5000はレンズ内モーターを搭載していないと、オートフォーカスが効かないため、
純正では、「AF-S」と書かれているものに限られます。逆にD90はニコン純正のもの
であれば、ちょっと古い中古レンズなどの選択肢が広いので、価格はともかく
レンズの選択肢はD5000やD3000よりも遙かに広がります。

かたや、KissX3はキヤノンのEFもしくはEF-Sと表記されているレンズは、総て使えます
ので、D5000よりはレンズ選択の制約は少ないと思いますのでお勧めします。

バリアングル液晶は、ライブビューという液晶画面に表示しながらの撮影では、意味が
あります。(コンパクトカメラはほとんど液晶をみながらですよね?)
ただ、一眼レフはその構造上、ファインダーを覗きながらの撮影がメインであり、液晶
表示でのライブビューは、オートフォーカスでピントが合うのが遅いためあまり実用的
ではありません。

撮影に関しては、ファインダーを主・液晶は副ですので、ファインダーの見やすさを
考えると、D90のファインダーのほうが見やすくこちらをお勧めします。
もちろん、KissX3やD5000より高いなりの理由はありますが。

あとレンズについては、ニコン・キヤノンいずれもどっちがどっちとも言いずらいです。
目的のレンズ次第で、どちらも大差がないと思いますよ。

書込番号:10275297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 RIRIRA☆さん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/07 23:43(1年以上前)

TAIL5さん、とてもわかりやすい説明で返信ありがとうございます!

まったくの初心者なので、とても助かります。

D5000とX3を検討中でしたが、D90も見に行って見ようと思います。

アドバイス、ありがとうございました!




書込番号:10275428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/07 23:48(1年以上前)

ここの投稿画像見ているとD5000の方が画質が良くみえますね
調整されているのだろうか
ただ、D90でも同じ様な画像は可能だと思いますので
金銭的に余裕があれば、ファインダーの見やすいD90をお薦めします

但し、RIRIRA☆さんの撮りたい風景・空・花であればどれを選択しても失敗はありません
ご自身が手に取り、一番合った機種を選ばれると良いでしょう

書込番号:10275458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/10/07 23:50(1年以上前)

どのくらい凝って使うかにもよりますが、D5000やX3でも充分な性能です。
これから本格的に一眼レフを趣味としたく、重さや値段的に問題なければ、D90を選ぶに越したことは無いと思います。

書込番号:10275469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件

2009/10/08 00:00(1年以上前)

RIRIRA☆さん、返信が遅くなり、ごめんなさい。

ニコンのレンズの値段については、一概には言えませんが、
こと、60mmマクロレンズ(ちなみにニコンではマイクロレンズと言います。)のお値段は、
キヤノンに比べると、高めとなっています。(実売にして、2万円近い差)

これは、余談ですが、キヤノンの方は、デジタル(一眼レフ)専用で、
ニコンはフィルムの一眼レフでも使えるといった違いも価格差につながっていますが。


個人的には、ボディだけでみると、D90がお値段が高い分、一番機能的にも豊富ですし、
ファインダーと呼ばれるところ(カメラを覗くところ)が、ペンタプリズムという高級な造りになっているので、
とても見易く、撮っていて快適だと思います。
また、連写性能が比較的上で、動体に強めであることも特長のひとつですね。


一方のKiss X3ですが、こちらのコストパフォーマンスの高さも見逃せません。
基本的なところは、ほぼ押さえておりますので、このダブルズームキットを買っておけば、
連写はD90に譲りますが、大抵のものは撮れるでしょう。
(付属のキットの標準ズームだけでも結構寄って撮れますし。
まあ、花にはマクロレンズがあった方が、より楽しいでしょうが。)


あと、一眼レフですが、ボディだけでなく、レンズが自由に組み合わる事ができるので、
長い目で見たら、レンズなども含めたシステムで考えておいた方がよいというのもあります。


そういう意味では、キヤノンの方が、小型軽量の手ブレ補正機能付き高級望遠ズーム
(例:EF 70-200mm F4L IS USM)があるとか、
同じく高級な単焦点レンズ(レンズの焦点距離がズームのように可変でない、単焦点域のレンズで、
光学設計的にあまり無理が無く、ズームに比べれば、画質が更に良いと言われています。)が豊富にあるとか、
バリエーションが幅広いかと思います。


そこまで拘らなければ、ニコンのD90が、ご候補の中では、クラス的にも格上ですし、良いのではないかと思います。


書込番号:10275535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/08 00:16(1年以上前)

D5000ユーザーです。この3台について、雑誌、クチコミなど比較してきましたが、総合すると、画質はほぼ同じ、オートホワイトバランスはX3、高感度はD5000、オートフォーカスの速さはX3、オートフォーカス精度はニコンの二機種。
実感として屋内の照明下で画面が黄色く写るのでraw撮りで調整しています。そこだけが唯一不満です。
あと、ペンタックスkX位デジタルフィルター、画像編集機能が充実していればと思います。(X3はありません)
でもニコン機は多少あるし現像もパソコン使わなくもできるので便利です。
これが最大のアドバンテージでコストパフォーマンスと相まって、D5000で正解だったと思っています。むしろ、今はペンタックスkxが気になってます。

書込番号:10275623

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/08 04:28(1年以上前)

確かにD90はなかなか評判良いですねー。
D5000もバリアングルなんて娯楽装備がされている割に基本もすごい。

より基本に忠実にしっかり深みにはまりたい派であればD90。
もっとお気軽にデジイチとつきあいたいならD5000って感じでしょう。

D90は安い単焦点レンズでもオートフォーカスが効くので、安レンズ集め(AiAF35-F2とか50-F1.4とか)が楽しくなりそう。
そういう意味で単焦点レンズを集めるのなら、D90のほうが結局は安上がりになるかも。
あとファインダーもD90のほうがいいらしい。

逆に普通のレンズでアクティブにがんがん撮りたいのなら、D5000が面白そう。。。

書込番号:10276133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/10/08 06:44(1年以上前)

上面液晶装備、前後二つのコマンドダイアル装備、
プリズムファインダで視野が大きく明るいなど中級機D90の特長です。
ご予算があって少々凝ってみたい向きにはベターです。

D90 ハイ、どうぞ。

書込番号:10276251

ナイスクチコミ!0


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/08 09:59(1年以上前)

私はD5000ユーザーですが、やはりD90は気になります、ほとんど見栄の世界ですが。
予算が許すなら,D90が良いと思います。
但し、予算節減の為、レンズを18-105だけにするのは用途にもよりますが?
私はWズームKitに18-105を買い足し、3本体制で18-105の使用頻度が最も高いのですが、18-55や40-200も必要です。

18-105の問題は最短撮影距離が42cm(標準ズームは28cm)なので室内や屋外でも近接撮影で不便する場合が有りますし、大きさの問題もあります。

私の場合
1、屋外でのペット撮影(ドッグラン等)>18-105 1本
2、室内主体の撮影 >18-55 1本
3、屋外撮影主体の遠出 >18-105+40-200 2本
といった感じで使っています。

書込番号:10276704

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIRIRA☆さん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/08 19:47(1年以上前)

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございます☆

今日、実際にさわってみました。

やはり、D90は、重い感じがしました。持ち歩くとなると、X3かD5000かなと感じました。

機能的にD90は、凄く魅力的です。本当に、悩みますね。
もし、D5000かX3でしたら、レンズのことを考えると、X3でしょうか?

書込番号:10278658

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/08 20:11(1年以上前)

うーん。
私はAFモーターなしのD5000でも、レンズに関するビハインドはそんなにないと思います。

ここでいう『D5000かX3でしたら、レンズのことを考えると、X3でしょうか?』とは、要するに50ミリだか35ミリだかの"撒き餌"があるかないかでしょ?
ニコンには"撒き餌"単焦点はないけど、それ以外で実用上の魅力的なレンズがあります。
特におすすめは70-300VR。
これ安くて良い描写で300ミリまで狙える。
300までの望遠を考えれば、単焦点で多少高くても相殺されるんじゃないかなぁ??
それに18-55とか55-200のキットを選んだにしても、とても素晴らしいレンズですよ。

もちろん大三元、小三元までのレンズ投資を考えるのならまた話しは違ってきますが、だとすればカメラもX3じゃなくて50DかD7(7Dだっけ?)あたりがいいんじゃないですか???

書込番号:10278777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/10/08 20:32(1年以上前)

> 機能的にD90は、凄く魅力的です。本当に、悩みますね。

D90のどの辺りの機能に魅力を感じました?
本当に魅力を感じるなら、モチベーションの高さで重さなんて全く気にならなくなりますよ。

あと実際に触ってみて、D5000とX3の違いとか好みの差も感じたかと思いますがいかがでしょうか。

今はまだ特に使いたいレンズが定まっていなければ、上記の感覚はとても重要だと思います。

書込番号:10278867

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIRIRA☆さん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/13 19:40(1年以上前)

皆さん色々な意見、ありがとうございました!

良く検討して、購入したいと思います。

書込番号:10304329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5000 レンズキットを新規書き込みD5000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5000 レンズキット
ニコン

D5000 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 レンズキットをお気に入り製品に追加する <242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング