D5000 レンズキット
「D5000」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR」のキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- レンズキット
【付属レンズ内容】AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G VR

このページのスレッド一覧(全422スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 7 | 2010年7月15日 00:48 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2010年7月12日 09:04 |
![]() |
16 | 10 | 2010年7月12日 05:28 |
![]() |
8 | 6 | 2010年7月11日 17:07 |
![]() ![]() |
5 | 16 | 2010年7月10日 19:45 |
![]() |
10 | 13 | 2010年7月8日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット
先の質問の「D5000のレンズキット交換」では、たくさんの皆さんにお世話になり、
ありがとうございました。
またまた質問があるのですが、
実は、私が今持っているカメラがNIKONの「U2」というフィルムカメラです。
このカメラもレンズキットで購入し、
AF Zoom Nikkor 28〜80mm F3.3〜5.6G
AF Zoom-Nikkor 70-300mm f/4-5.6G
の2本があります。
この2本のレンズ、D5000では使用できませんか?
carulliさんのホームページで調べて見たところ、どちらも使用不可のようでしたが
念の為(carulliさん、ごめんなさい)。
1点

D5000にはAF用のボディ内モーターがないので、AFが使用できないということです。
MF(手動でピント合わせ)すれば使用できます。
MFなんてやってらんないと思えば、あなたにとっては使用不可ですが、
MFもまた楽しと思えば、旧レンズの持ち味を楽しめます。
書込番号:11624733
3点

現行品でいけば中級機以上のD90やD300sならオートフォーカスは使えるんですけどね
D5000だとレンズ内モーターのあるAF-IかAF-SレンズでないとD5000ではAFレンズであってもAFは使えません
でもマニュアルフォーカスでよければ使えます
書込番号:11624888
2点

メーカーの仕様表でどの辺が分かりませんでしたか?
たんに「沢山書いてあるから読むのが面倒」ということでしょうか?
私にはメーカー仕様表は分かりやすいのですが……。
確かに無から見ようとすると大変かも知れませんが、持っているレンズがあればそれに対応するところを見れば良いだけだと思います。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5000/spec.htm
書込番号:11625047
1点

D5000をやめて、D90にすればAFで使えます。
書込番号:11625095
1点

バリアングル以外に魅力を感じなければD90がいろいろな面でメリットがあると思います。
書込番号:11625491
1点

>D5000 で使用不可
オートフォーカスが 効かないので、マニュアルでのピント合わせに成ります。
ピントの 合ったところで、フォカスエイドインジケーターが点灯→レリーズすれば大丈夫です。
使用不可では無くて、それなりに使用可能で良いと思います。
AFで 使いたい場合は、モーター内蔵のカメラを使います。
書込番号:11625651
2点

みなさん、お返事ありがとうございました。
NIKONホームページで手持ちレンズの説明を読んだりして
なんとなく、AFはダメでも装着してMFだったら使えるのかなぁ?
ぐらいにしか理解できなかったので、皆さんにお聞きした次第です。
D90とか「中級機」レベルの購入はチョッと手が出ないです(汗
デジイチ初心者の私には「チョッと背伸びした」ぐらいのD5000が
ちょうどいいのかなと思います。
「MFもまた楽しと思えば、旧レンズの持ち味を楽しめます。」
MFにも少しづつチャレンジして、旧レンズの持ち味、写真の楽しさを
実感したいです!
皆さん、ありがとうございました。
これで、ほぼD5000に決心できそうです(笑
書込番号:11629040
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット
友人からD5000を譲ってもらったんですが、取説がないのです。付属品として取説はあるのでしょうか。あと、ネットで閲覧またはメーカーから取り寄せ等はできるのでしょうか?
1点


「nikon D5000 説明書」
で検索してすぐに見つかりました。
ここで聞くより先にググった方が、間違いなくラクチンで近道です。
書込番号:11614508
5点

回答ありがとうございました。お恥ずかしながら、家であまりネットを使う時間がないので契約を切ってしまったため検索が出来てませんでした。
満喫等で見てみます。ありがとうございました。!
書込番号:11614566
1点

マニュアルは、ニコンに電話すれば購入可能の筈です。
TEL:0570028000
書込番号:11614802
0点




デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット
銀盤のEOS-KissVのダブルズームを持っていますが時代の流れとともにデジイチに移行
しようと思っています。手持ちのレンズは28-80mmと75-300mmです。(ともにフイルムカメラ用です。)
現在のレンズを無駄にしないようにキヤノンのEOS-Kiss-4(レンズキット)にするか、
割安感の出てきて皆さんの評価もいいNikonのD5000のダブルズームにするか迷っています。
風景や散歩中の猫などを主に撮影したいと思います。
気軽に持ち出して使える機種のアドバイスを御享受いただければありがたいのですが。
2点

こんにちは。
難しい選択ですね。
普通に考えれば、今持っているレンズが生かせるのでキヤノンでしょうが、
レンズを持っているのにニコンが気になるのであれば、素直にニコンにするのが吉かと。
書込番号:11611724
4点

どちらでも好きなほうでいいと思います。
お持ちのレンズは手ブレ補正があるわけでもないし、標準としては広角が不足しますし、画質が特に良いというわけでもないのでレンズはないものと考えれば好きなほうを選んでも良いかなと
書込番号:11611996
2点

なまじっか「装着できて撮影可能」だから迷ってしまうのだと思いますが・・・。
実機に触れて色々と弄くり倒してみて手に馴染んだ方、がベストではないかと。KX4とD5000で比較されてますが、撮影対象&使用方法であればKX3のWZ-KITも選択肢に入ってくるかと思います。
デジタル専用として、WZ-KIT用として開発された望遠ズームは、フィルム用のそれよりもコンパクトですしデジタルに適した設計で描写力も悪くないです。フィルムで28-80mm&75-300mmの組み合わせで使っていらしたのなら、APS-C(DX)の18-55mm+55-250(200)mmのWZ-KITで違和感無く使用できると思います。
散歩中の風景スナップやその時に出会った路地裏のワンちゃん・ニャンこ・スズメやカラスなどなら、現行機種(どころか一世代くらい前のモデルでも・・・だからKX3も選択肢に入ってくるのですが)ならドレでも問題ないです。
書込番号:11612002
1点

両方いい機種でどちらを選んでも後悔ないでしょう。画質という点から言えば若干、X4の方が上かもしれません。ただ、カメラはそれだけでは、ないですからね。
私はD5000ユーザーですが、D5000の特徴は一言で言うと手のかからない機種と言えると思います。カメラ本体でいろんな加工、簡単なレタッチはできる、シーンモードが19もあり、難しい撮影もどれかに当てはめれば、いい感じに撮影できる、故障、不具合、ファームアップが少ないかない(キャノンのエントリー機も同様ですが)、などです。私はいつも保険の意味でシーンモード利用してます。X4のメリットは、付属のソフトが優れている、ダブルズームが250ミリまである、ことですね。あと、単焦点レンズが一万円で買えることでしょうか。
書込番号:11612035
2点

バリアングル液晶が必要ならD5000ですね。
その他のカタログスペックは、X4の方が同等か、優秀です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000030210.K0000089557
とりあえず、店頭で実物に触れて、その感覚で選んでもいいのではないかと思います。どちらも使用目的には充分だと思います。
個人的には200ミリ(35ミリ判で300ミリ相当)までしかついてないD5000WZより銀塩時代のレンズとはいえ、300ミリ(同480ミリ相当)まで使えるX4に魅力を感じますが・・・
書込番号:11612066
0点

千葉都民さん
こんにちわ〜
はっきり言って、お手持ちのレンズは気にしないで機種選択された方が良いと思います。
お持ちのレンズは、もしもの時には使える程度とお考え下さい。
なのでkissでもD5000でも気に入った機種で良いと思います。
恐らく、写りの違いを両機に見出す事は難しいでしょうから、単純に千葉都民さんが持ち易く操作し易いと感じた方で良いと思います。
書込番号:11612250
1点

こんにちは。
わたしも基本的にどちらを買っても納得できると思うのですが、ニコン板で問い合わせてもらったので
ここは素直にD5000をお薦めしたいです。
でも割安感といえば、もうすぐ後継機の出る話がありますがD90+18−105mmレンズキットも
お薦めしたいです。機種決定前に一度D90のホールド感、ファインダーや液晶の具合など手に取って
感触を確かめられたらいかがでしょうか。そのうえで自分にピピッと来る機種が一番です。
自分を信じて購入、あとはレッツ エンジョイ テイク ア ピクチャ!あるのみです。
書込番号:11612885
0点

D5000とKissX4を比べるとKissX4に軍配が上がるのは間違いありません。全ての面で勝っていると思います。
しかし、D5000を買っても後悔することはないと思いますけど。十分な画質と十分な機能です。
ニコンかキャノンか?‥‥の問題ですね。
書込番号:11613201
0点

皆様アドバイスありがとうございます。
手持ちのレンズは特に考慮せずD5000に惹かれましたのでその線でいこうかと思います。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:11615714
1点

皆様ありがとうございます。
やはりD5000に心惹かれますのでこの機種でいこうと思います。
手にした感覚がNikonのほうが馴染むきがしましたし・・。
デジイチ楽しみたいと思います。
書込番号:11615728
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット
D5000とα550を検討しているのですが。
連写ではα550の方が良いみたいですが、連写は1枚目のピントに固定なので、動くにつれて合わなくなるとゆう書き込みがありD5000はどうなのでしょうか?
フラッシュ使用時の連写・鳥・オートレース・風景・建物などが主です
予算は六万ぐらいです、宜しくお願い致します。
2点

すいませんαのことはよく知りません。
ニコンのD5000なら、コンティニュアスAFサーボ(AF−C)や、AFサーボモード自動切換え(AF−A)のモードがあるので、随時、追従します。
条件は限られます(一定速度で近づいてくる、など)が、被写体の動きを予測する、予測駆動フォーカスもあります。
D5000は持っていないんで、D300sやD700の話になりますけど、実際の使用感からいうと、一定速度で横移動する被写体を撮った場合、10枚連写したら、うち5枚、ピントが合って(等倍確認で)たら良い方ですね。腕、レンズにもよるんでしょうけど。
実際のところ、あまり動体撮影には過度な期待はしない方がいいと思いますよ。
書込番号:11612023
2点

> 連写ではα550の方が良いみたいですが、連写は1枚目のピントに固定なので、動くにつれて合わなくなるとゆう
どこにそんないい加減な書き込みがあるのかな?
そういう間違った情報は困りますね。
α550もD5000と同じで、コンティニュアスAFサーボ(AF−C)や、AFサーボモード自動切換え(AF−A)のモードありますよ。
それに加えて、D5000には無い7コマ/秒のモード(これは1枚目のピントに固定)もあります。
書込番号:11612366
1点

初心者121さん、こんにちは。
>連写は1枚目のピントに固定なので、動くにつれて合わなくなるとゆう書き込みがあり
通常の連写のモードでしたら、5コマ/秒で撮影可能でAFモードがAF-CあるいはAF-AでしたらAFは追従します。
また、露出も追従します。
さらに高速連写が必要な場合は、速度優先連続撮影モードがあり7コマ/秒で撮影可能ですが、こちらについては1枚目の露出及びフォーカスで固定になります。
α550はシャッターを押してから実際に撮影されるまでのタイムラグが極めて少なく(私の感覚ではD300より短いかも?)、極めてテンポよく撮影することができます。
また、ISO1600で撮影してもノイズが少なく(D300のISO800と同じ位か?)なかなか良いカメラですよ。
書込番号:11612534
2点

ちなみに上記はすべてα550についてですので、よろしくお願いいたします。
書込番号:11612563
0点

>フラッシュ使用時の連写・鳥・オートレース・風景・建物などが主です
質問が変なようですか?
フラッシュの使用がメインで、連写・鳥・オートレース・風景・建物を撮るわけではないですよね?
それは、置いといて、
無理とは言いませんが、鳥やオートレースでは、
ダブルズームキットで満足できる写真は難しいかも知れません。
鳥ですと、少なくとも400o位のレンズがほしいいところ。
風景や建物であればダブルレンズキットでも十分だと思います。
まずは、これを買ってたくさん撮影しましょう。
そのうちに次に必要なものが見えてきます。
ボディをステップアップするのもよし、レンズやストロボを追加するのもよし。
参考までに。
書込番号:11612733
1点

vr6bisさんご返答有難う御座います、連写で撮ってもすべて良いとは限りませんよね。
outfocusさんご返答有難う御座います、連写は1枚目のピントに固定なので、動くにつれて合わなくなるとゆう間違った書き込みいたしまして申し訳御座いません7コマ/秒のモード時の間違いでした。
BLACK PANTHERさんご返答有難う御座います、α550かなり良いカメラみたいですね、α550の方の購入が良い気がしてきました。(>_<)
okiomaさんご返答有難う御座います、かなり質問が変でしたフラッシュの使用もかなり使用しますのでフラッシュの使用時での連写はどちらが早いかっての質問でした、申し訳御座いません。
先ほど実際試してみましたがα550の方が早かったと感じました。
皆さん早速ご返答頂き有難うございます、今の所α550を購入しようかと・・・
書込番号:11613022
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

8GでRAWで撮ってるとしたら、
603枚入ってるなら、もうSDカードがいっぱいになってると思いますが
書込番号:11364272
3点

上部液晶に撮影可能枚数ふぁ・・・と思ったら、上部液晶は無いのですね。
大きな液晶モニターには、残枚数は表示されないのでしょうか?
書込番号:11364352
1点

記録されているフォルダ名は変わって(追加になって)いませんか?
あと、カードリーダーでPCにつないでチェックされてみては?
書込番号:11365804
0点

色々ありがとうございます。
SDカードの残量は1.5Kと出ています。パソコンで読み込んでも出てきません。娘の誕生日の前からみたいでとほほな感じです。撮影は快調にできますが保存されていない感じです。
書込番号:11366361
0点

>SDカードの残量は1.5Kと出ています。
1.5KBかな?
だったら画像一枚も保存できませんよ。
画像一枚も記録できる残量ではありません。
書込番号:11366467
1点

LC1006さん
きちんと状況説明してもらえますか。
じゃないと答えようが有りません
書込番号:11366510
0点

それ以上は、撮影出来ないのでは。
メディアを 交換して、撮影して見て下さい。
或いは 不要の画像を1枚削除して見て下さい、そして 1 枚撮影します→保存出来る筈です。
メディアの画像を総て PC にコピーして、メディアをカメラでイニシアライズして使います。
書込番号:11366737
0点

>SDカードの残量は1.5Kと出ています。
これは、1.5x1000=1500枚は撮影可能の意です。
取説29ページにあります。
書込番号:11366923
0点

SDカードの残留不足なのに、シャッターが降りてしまうのが問題なのでは??
仕様なら、気をつけて使うしか無いですかね。。
書込番号:11366928
0点

D3000での話ですが、
SDが容量いっぱいになると、シャッターボタンを
押してもシャッターは動作しません。撮影した気分にはなれないです。
FULLと表示されています。
カードなし時レリーズを許可(デモモード)設定しても、
SDが入っていて容量いっぱいになると、やはり、シャッターは動作しません。
経験浅い私の意見で恐縮ですが、何かトラブルのような気がします。
書込番号:11367035
0点

皆さんありがとうございます。今日、近所のキタムラで診てもらいました。SDカード入れ替えても画像がありません。の表示で、LVも作動しない事が判りました。設定リセットも駄目。そういえばいつの間にか2カ月くらい前からLVも見れないお思っていましたが、使い方のせいだと思ってました。結局、原因不明。明日、福岡のサービスセンターに持っていこうと思ってます。9日娘の誕生会の写真が全く無いのが悲しいです。21日の初遠足も持って行けそうにありません。代替え機を貸してもらえる事とかないですかねえ?
書込番号:11369810
0点

購入されてだいぶ経つのでしょうか?
1、2ケ月なら購入店で交換してもらったほうがいいような。
あと、9日に撮って、確認またはPCに保存しようとかはされなかったのでしょうか?
わたしは撮ったらその日のうちにPCに取り込むようにしています。
仮にカメラに不具合がなくても、こまめにPCに保存されたほうがいいと思いますよ。
メモリはいつ逝ってしまうかわかりませんし……。
書込番号:11369864
0点

皆さん色々ありがとうございます。
故障内容
@SDカード余裕あるけど保存できない、シャッターは切れる。
ALVも作動しない、一か月ぐらい前からきずいていましたが使いかたの問題と思っていました。
本日、ニコンに持ち込み入院となりました。明日のホークス対阪神戦、21日の遠足と使いたいけどつかえません。今まで3つほど持ってたコンデジは一度も故障したことありませんが、プロが使うような一眼以外は故障しやすいのでしょうか。随時バックアップ大事ですね。
書込番号:11372429
0点

>プロが使うような一眼以外は故障しやすいのでしょうか。
そんなことはないと思います。
プロが使うようなデジ一は買ったことありませんが、故障は今のところありません。
銀塩含め故障の経験はありません。
でもわたしの場合、ノートPCは故障にみまわれる確率が非常に高いです。
(かれこれ4台買い替えていますが、1台目から3台目まではすべて2ケ月以内で……。)
どうしても不具合はゼロにはなりませんから。
運が悪かった、としか。
それに、NIKONはあまり故障の書き込みは多くないような。
ちなみにわたしはNIKONユーザーではりませんが。
書込番号:11373625
0点

報告:本日福岡サービスセンターから戻ってきました。
メイン基盤調整
1F998−934 TOGO基盤部組
でした。
反省 @LVが作動してないのに、操作ミスと思いこんでいた。
Aすぐに保存の確認をしていなかった。
正直普通に使って、壊れると想像していませんでした、ニコンという名に思いこみがあった。
以上です、しかし写っていないのにシャッターが切れるとはおもってもいませんでした。
皆様ありがとうございます。
書込番号:11394095
0点

今日又、同じ症状です。ホークス戦に持っていったらまた、シャッターは切れるけど記録されない、LVもうごきません。去年のクリスマスに購入し、子供のイベント事でことごとく役に立ちません。がっかりです。キタムラで購入したんですが、なんか違うやつにできないものでしょうか。
書込番号:11608832
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット
店頭で買おうと思っていたのですが、なかなか時間がなくて先程楽天のjoshin webでダブルズームキット注文しました!62800円でした。
質問なのですが、レンズを保護するキャップ(フロント、リア)とボディーキャップは付属していますでしょうか?
レンズフードはさすがに付属してないですよね?
到着まで待てば分かることなのに申し訳ないです。
ちょっと我慢できませんでした。
よろしくお願いします。
1点

ご心配の物はVR18-55のフード(オプション)を除いて付属しています。
VR18-55用フードはHB-45(2000円位)です。VR55-200には付属しています。
書込番号:11595797
3点

こんにちは
レンズキットで同梱されてますが、ボデーにはボデーキャップ、レンズ前後にもキャップがつきます。
フード、フィルターは別売ですね、フードはレンズの画角に合ったものをお選びください。
書込番号:11595801
1点

新品のレンズには必ずフロントキャップとリアキャップは付属しています。ボディにも必ずボディキャップは付いています。
フードについては、うさらネットさんが言われるとおりです。
キタムラやヨドバシならHB-45は置いていると思いますが。
書込番号:11596002
2点

レンズが増えてくると、レンズのフロント及びリアキャップの予備があると便利です
テレコンとか中間リングつけていて、外したら
「あれ?リアキャップどこだったっけ」
ってなことによくなります(私の場合)
書込番号:11596005
3点

皆さんありがとうございました!
先月何気なくデジタル一眼に触ってみたら(kiss x4)急に欲しくなってしまい、
検討した結果D5000ダブルズームキットにしようと決めたのはいいのですが、
少しでも安いほうが・・等と考えていたらなかなか買えませんでした。
普段あまり時間がないし、このままじゃいつまでたっても買えない!!!!
と思い、一気に注文してみました。
D5000ダブルズームキット 62800円
http://item.rakuten.co.jp/jism/4960759127198-34-2240-n/
D5000用ケース 3600円
http://item.rakuten.co.jp/jism/4960759127044-34-7620-n/
レンズフード 1680円
http://item.rakuten.co.jp/jism/4960759025609-34-1368-n/
東芝SD class6 16G 4699円
http://item.rakuten.co.jp/kazamidori/sd-f16gr5w6/
EN-EL9a対応互換バッテリー 1480円
http://item.rakuten.co.jp/shinbido/en-el-9a/
合計74,259円!!!!!!!!!!!!!!
久しぶりに思い切った買い物して、ちょっと具合悪いです。
書込番号:11596124
0点

>久しぶりに思い切った買い物して、ちょっと具合悪いです。
ジョーシンを見てみるとバッグは貰えるみたいだし、ダブルズームキットだし……ケースを買っても使わない事になるかも?
これからの購入は慌てないで買っても遅くないと思います。
(私はD5000で予備バッテリーを必要と思った事はないです。あ、動画を沢山撮るなら要りますね。バッテリーは満充電のまま置いておくと劣化しますので交互に使う事をお忘れなく)
書込番号:11596255
0点

無料でついてくるのってバックですよね??
どうせならいつも持ち歩いてるリュックに入れておきたいなぁと思ってケースは買いました。ケースに入れておいたとしてもリュックの中じゃ壊れちゃいますかね?
カメラだけ思い切って買うつもりが、勢いつきすぎちゃったみたいです。
少なくとも実物見てから考えるべきでした。。多少固めなケースだといいのですが・・
書込番号:11596331
0点

>多少固めなケースだといいのですが・
固めですよ。衝撃からある程度守ってくれますから、旅行時などに大きなカバンの中に入れる際は便利です。
書込番号:11596442
0点

>ケースに入れておいたとしてもリュックの中じゃ壊れちゃいますかね?
問題ないと思います(バッグごと投げたりしたら別ですが)。
ただ、ダブルズームなので1本は残して持ち歩くことになるのかなぁって……。
書込番号:11596485
0点

>ダブルズームなので1本は残して持ち歩くことになるのかなぁって……。
確かにそうですね。どうせなら持ち歩きたいと思い、
レンズケースを探してみたところ、純正だと↓これらしいですね。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/lens/case/index.htm#cl-0918
見た感じちょっと頼りないかな・・
届いたらサイズ測って他のメーカーのやつとか検討してみようと思います。
書込番号:11598087
0点

>見た感じちょっと頼りないかな・・
頼りないです(レンズによって付属してきますが使った事がないです)。
百均のペットボトルホルダーの方がマシなくらいです。
リュックの中でガチャガチャすれば危ないですが、クッションやスポンジケースは百均で探せば意外とあります。
私はボディにレンズを付けて位の軽装備なら百均の保冷弁当入れ(小さな保冷バッグ)に入れて通常のバッグに入れて持ち歩いたりします。
>無料でついてくるのってバックですよね??
販促バッグはダブルズームが丁度入る位のコンパクトさだと思いますので、それに入れてバッグごとリュックに入れても良いのではないでしょうか?
書込番号:11598670
0点

hi1234さん
解決済みでしたね!
参考までに・・
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110299907599/index.html
タムラック製はもう少し安いです。
書込番号:11598910
0点

小鳥さん
>クッションやスポンジケースは百均で探せば意外とあります。
円筒形なので、100円ショップで探せばなんか良い物ありそうですね。
緩衝材だけ買って入れ物自作もありですね。
さんきえもんさん
教えて頂きありがとうございます。
NIKONのやつより衝撃に強そうですね。
書込番号:11598999
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





