D5000 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 レンズキットの価格比較
  • D5000 レンズキットの中古価格比較
  • D5000 レンズキットの買取価格
  • D5000 レンズキットのスペック・仕様
  • D5000 レンズキットの純正オプション
  • D5000 レンズキットのレビュー
  • D5000 レンズキットのクチコミ
  • D5000 レンズキットの画像・動画
  • D5000 レンズキットのピックアップリスト
  • D5000 レンズキットのオークション

D5000 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 レンズキットの価格比較
  • D5000 レンズキットの中古価格比較
  • D5000 レンズキットの買取価格
  • D5000 レンズキットのスペック・仕様
  • D5000 レンズキットの純正オプション
  • D5000 レンズキットのレビュー
  • D5000 レンズキットのクチコミ
  • D5000 レンズキットの画像・動画
  • D5000 レンズキットのピックアップリスト
  • D5000 レンズキットのオークション

D5000 レンズキット のクチコミ掲示板

(2197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5000 レンズキットを新規書き込みD5000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
165

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

標準

D5000とNEX-5

2010/06/07 12:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 YOU sanさん
クチコミ投稿数:15件

こんにちは
一眼初級者のYOUと申します。
一眼はD50をもっていますがほぼオートでしか利用していません。

それを前提にですが下記ご教授頂けますと幸いです。

現在D50を買い替えを検討しております。候補としては
・D5000
・NEX-5
となります。

目的は
@D50以上の画質でのカメラ撮影。印刷はL版
A夜間での画質の向上
B動画撮影(子供の運動会レベル。現在HDC-SD5)。動画についても現在はオートでとりっぱなし。
Cレンズ資産はありますが、条件からはずして頂ければと。

これらの条件の場合どちらを選ぶべきかご意見頂けますと幸いです。
※一眼は通常のデジカメよりシャッターが早かったり、奥行きがある写真が取れる
感じが大好きです。それらがNEX-5でも満たせるのであれば、買い換えたいと
考えております。(嫁さんも使うのでなるべくコンパクトがありがたく)

よろしくお願い致します。

書込番号:11463630

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/06/07 12:16(1年以上前)

こんにちは
長い間光学ファインダー付の一眼をお使いでしたので、特に動き物の撮影には不便をお感じにならなかったと思います。
NEX-5はセンサーが捉えたものを液晶表示にするための時間的遅れがあります。
それから、明るい戸外での合焦ポイントの確認なども困難かと。
その辺実機を試されてご不便なければコンパクトなNEXがいいでしょう。
できれば、NEXは奥様用にD5000と二台欲しいところです。
D5000も高感度・低ノイズなど目を見張る進歩があると思います。

書込番号:11463663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2010/06/07 12:21(1年以上前)

Sony NEXはコンデジユーザ狙いですが。それと評価が出揃っていないので何とも。
D5000動画は付け足しで制約が多いです。
動画重視であれば、Panasonic G2またはGF1をお店で触ってみてください。
GH1動画はさらにベターです。

写真重視であれば、一眼レフのD5000です。

書込番号:11463683

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/07 12:25(1年以上前)

写真を楽しむならD5000
写真を楽しみつつ動画もそれなりに楽しみたいならマイクロフォーサーズorNEX

書込番号:11463696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2010/06/07 12:35(1年以上前)

ところで私は、D50中古を先週購入して遊んでいます。
暗くなるとちょっと厳しいですがISO800まで使えますし、面白いカメラですね。
買い増しをお奨めしますが---。

書込番号:11463721

ナイスクチコミ!3


スレ主 YOU sanさん
クチコミ投稿数:15件

2010/06/07 12:56(1年以上前)

みなさん>早速のお返事大変有難うございます。

動画もということになるとNEX-5に軍配なのですね。
パナソニックも良いのですが、デザインがNikonかSonyがよいもので悩みどころです

写真に関してはやはりD5000が優勢ですかね。D50と比べた場合はNEX-5のほうが
優勢ですかね?
※コンデジもあるのですが、やはり写真ののっぺりかんというか奥行きがないというか
繊細さが感じられないという部分があり、NEX-5が若干不安になっています。

ファインダは確かに確認してみます。目が悪くコンタクトかめがねの為液晶の
ほうがありがたいといえばありがたいんですが

D50はまだ現役可能ですか・・・600万画素なので1000万画素になるとまた
ワンランク繊細なものが取れると期待しているのですが・・・

書込番号:11463794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/06/07 13:11(1年以上前)

  ・今後のことを考えると、ニコン。メーカの姿勢。品質、顧客第一、レンズ種など。

  ・個人的感想ですが、
   家電系列メーカの性格は、儲かると判断すると進出、不採算となると撤退、
   カメラを趣味として生涯楽しまれるならば、ニコンがいいと存じます。

  ・今後、レンズ中心の投資(資産化、被写体ジャンル別のシステム化)
   ひとつずつ、多少高価でも、10年かけて、希望のものをそろえていく。

  ・デジ一眼の方は、現時点では、どこのメーカのも発展中なので、賞味期限が短い。

  ・上位機種を選んで5年以上使い切るか、
   下位機種を選んで買い替え、買い増ししてていくかは、ご自身の性格とに
   合わせてどちらかをご決断。

  ・常時携帯して、日常生活記録を毎日撮り、
   Lサイズに自家プリントして、不断使うのは、コンデジでも画質は十分かと。
  ・コンデジは、デジ一眼とほぼ同じような使い方ができる、つまり、
   一例では、Coolpix P6000系列がフィットすると思います。

  ・すみません。一個人の感想です。

書込番号:11463836

ナイスクチコミ!4


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D5000 ボディの満足度5

2010/06/07 13:12(1年以上前)

YOU sanさん 


両機保有しています。

@両機ともD50と比べるとAuto撮影でも十分綺麗に撮影できるかと思いますよ
Auto時は上限ISOは1600ぐらいでしたかね(あまりAutoは使わないので申し訳ないですが)
このあたりであれば2L版までJPG撮って出しでもノイズが目立たずに撮影できるかと思います。

A夜間というのが曲者
両機ともAF補助光つかえば、ピンもあわせやすいかと思いますが
フラッシュが大きく異なります。
D5000の内臓フラッシュと比較してNEX5系は付属フラッシュつかっても半分程度のガイドナンバーしか光確保できません。
またSB400のように手ごろでバウンス撮影できるフラッシュも現時点NEXにはありません。
自然光で撮影となると@にも関連しますが、両機互角かとは思いますが
やはり色の載り方とか、不自然になる場合もあり、フラッシュを考えるとD5000の方が無難かと思います。

BD5000の動画はNEX5の動画とくらべるとカクカクした感じと、荒さが少々目につきます。sれでも、40インチのブラビアで見る程度であれば十分使えるという感じです。少し前のコンデジの動画よりは格段にいい。

NEXは綺麗ですがPCで編集となるとAVCHD(フルでしょうかね?)は情報量が多いというか、PCでの処理が私の環境では少々重い感じもします。NEX3だとMPEGになるようですし 多少は扱いやすいかもしれませんけどね、
このあたり、編集をするのか、撮ってそのままなのかでも判断が分かれる部分かと思います。

Cレンズ資産云々は別にNEXでの注意点です。
9月中旬まで、AFができる望遠レンズ系は現時点発売されません。
D5000だとダブルズーム買えば、手ぶれ補正ついた望遠、標準のズームつきますが
NEXはDパッケージかっても広角単焦点と標準ズームだけ、他の専用レンズはありません。
ご注意の程。

ライブビューのAF速度はNEXの圧勝ですね(笑
D5000はコントラスト検出AFではニコン機の中で早いほうですが、さすがに専用レンズ開発したNEXには及びませんので

コンパクトデジタルの延長と考え、フラッシュと望遠側のズームが必要でなければNEXという選択はよろしいかと思います。
グリップ形状とか、ボディのもった感じが樹脂で優しいNEX3がでてから両機見比べて判断されるとよろしいかと思いますよ。

書込番号:11463839

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2010/06/07 13:36(1年以上前)

>D5000とNEX-5

全く性格が異なります。比べる対象では無いと思いますが。
NEXのようなコンパクト型が好みであればオリやパナのマイクロフォーサーズが候補になると思います。
本格的に一眼レフの撮影を楽しみたいのならニコンやキャノン(Kiss)を検討すべきでしょう。

書込番号:11463895

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOU sanさん
クチコミ投稿数:15件

2010/06/07 22:38(1年以上前)

みなさん>情報ありがとうございます!

末永く利用ということであればNikon
難点は液晶のAFと動画

とりあえず動画と写真が今よりは楽しめるということであればNEX-5
ですかね。
難点はレンズとフラッシュ。フラッシュはちょっといたいですね。やはり一眼とフラッシュは
利用の際にかなり効果的だったので

ちなみに既存のレンズ
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm
Ai AF Nikkor 24mm f/2.8D
Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8D
があるのでD5000を買ってもボディーだけ買えば良いんですがNEX-5の場合ズームレンズが無いんですね・・・
NEX-5は割引でズームレンズセットで6万程度なので同じぐらいの出費というところです

D5000もサイズさへなんとかできればと思うのですが、現状撮影機会を大きさが遮っているところが多く。
あと液晶でのAFがD5000が遅いのはちょっとショックでした

両者とも決め手が・・・

もう少し悩むしかないかなーというところです。

書込番号:11466064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/07 22:53(1年以上前)

>Ai AF Nikkor 24mm f/2.8D
>Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8D

D5000ですとAFが使えないような…。
ピント合わせはマニュアルになりますね♪

書込番号:11466167

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOU sanさん
クチコミ投稿数:15件

2010/06/07 22:55(1年以上前)

爽健美茶好き♪さん>まじですか・・・
あーそれなら買い替えかな〜

書込番号:11466183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/07 22:56(1年以上前)

液晶でのAFは遅いですけど、お手持ちのレンズを考えると、
多少無理してでも、D90に移行されたほうがよさそうなレンズラインナップですね。

書込番号:11466189

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOU sanさん
クチコミ投稿数:15件

2010/06/07 23:01(1年以上前)

奥州街道さん>D90であれば既存のレンズAF使えますか?
初級者ですみません。教えて頂けますと幸いです

書込番号:11466217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/07 23:15(1年以上前)

D90とD5000の大きな差は、
AiAF(ボディ内からのモーターによるAF駆動レンズ)でオートフォーカスが使えるか
否かの差が大きいです。D90はニッコールのAFレンズであれば、初期の末尾S・中期のD・
最近のGなど問わず全て使用可能(お手持ちのレンズは全部問題なし)です。

あとはD90のファインダーがプリズムを使っているのに対して、D5000はダハミラーという
鏡を使った方式のため、D90のほうがファインダー像が見やすいです。

D5000で良いと思うのは、D90より後発な分、動画撮影のときやライブビューで蛍光灯の
フリッカー(点滅現象的なもの)が目立たないことと、マクロなどで花を撮影するときの
スイベル液晶の使いやすさですね。

ちょうど知り合いがNEX5を購入いたしましたので、くしくもD90・D5000・NEX5と先ほど
触って遊んできました。NEXもスナップなら全然問題ないです。ただ運動会は厳しいかな
というAFでした。あとはレンズがまだ望遠が無いのがなんですが・・・
ただシグマのDPシリーズや、ハイエンドコンパクトのどの機種よりも、室内には強い高感度
と24mm相当の単焦点は中々秀逸でした。

どれか一機種といわれれば、お持ちのレンズ・オールラウンダー性能を考えてD90が一番
失敗はないと思います。NEX5に関しては、デジタル一眼レフをメインに持っていて、コン
朴とデジカメでは画質に満足できない人向けかなあと思いました。

ニコンも一機種ぐらい、動画に強いデジタル一眼を出してくれると迷わないでいいのですけどね。

書込番号:11466318

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOU sanさん
クチコミ投稿数:15件

2010/06/07 23:18(1年以上前)

奥州街道さん>早速のご回答ありがとうございます。

現実的に考えるとD90が無難ですね〜
もう少し待ってNikonの新型を待つのも手かなと思えてきました

書込番号:11466341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/07 23:20(1年以上前)

D90の後継もありだと思います。
ただ出始めは価格が高いですので、落ちきったD90をお求めになるのも手かもしれません。

D50をお持ちですから秋口まで、「待ち」もありなのかもしれませんね。

書込番号:11466353

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/06/08 18:08(1年以上前)

YOU sanさん

ボケもほしいということですけど、

http://ameblo.jp/makophoto/entry-10556258388.html#main

これぐらいの、ボケじゃだめですか?

大丈夫なら、E−PL1ぐらいでもいいですが、

結局は、画質も、ボケも、レンズ次第だと思います。


>D50はまだ現役可能ですか・・・600万画素なので1000万画素になるとまた
ワンランク繊細なものが取れると期待しているのですが・・・

画素数に、関しては、L版プリントぐらいだと、

600万画素でも、500万画素でも、300万画素でも同じではないですかね。

1200万画素(1000万画素でも)のカメラ買っても、JPEGのM(600万画素ぐらい)でとったほうが,綺麗かもしれません。

まあ、新しいカメラの方が、JPEGの画質もAWBもいいので、
新しいのを、買い足すのは賛成です。

本格的に写真を勉強したければ、D90ぐらいの中級機がいいでしょう。

雨や台風の中や、海や砂丘でm撮るなら、E−3なんかがいいでしょう。

L版専門ということなら、もっと小さい、

ニコン1インチミラーレスでもいいでしょう。

http://ameblo.jp/makophoto/entry-10533834188.html
http://ameblo.jp/makophoto/imagelist-201005.html

1インチでも、コンデジよりはるかに大きいセンサーで、高画質だと思われます。
(いちおう、ニコンのミラーレスは噂段階です。)

書込番号:11469191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 D5000とKiss X3で悩んでいます

2010/06/02 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

Nikon D5000のWズームと、 キャノン X3 Wズームで悩んでいます。

あるルートでD5000が\51000で買えるのですが、X3の場合はアマゾンで買おうと思っています。
X3は\66000ですが値段の差を考えるとD5000を買おうと思いますが…
機能等、X3に劣るもの勝るものはどういった事でしょうか?
主に録りたいのは自然、人物です。

書込番号:11441675

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2010/06/02 14:10(1年以上前)

機能的にはD5000もX3もそう差は無いと思います。見た目上一番違うのはD5000は可動式のモニタを採用している点でしょうか。持った感覚や操作のし易さを考慮されてはいかがでしょうか。
RAWで撮影される場合ですが、ニコンの場合は付属で付いているソフトは簡易的なものでしかなく、キヤノンのは本格的なソフトが付属しています。ちょっと凝ったことをしようと思うと、ニコンの場合はおおよそ20000円程度別途出費になります。

書込番号:11441862

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/06/02 14:22(1年以上前)

この最初の価格差が、この先に続くブランドの選択でもあります。
キャノンとニコンだけじゃないですがブランドごとに写真が結構ちがいますので、
ユーザー写真を見て、ご自身で気に入ったほうにするのがいいとおもいます。

いちお機能差だと、
D5000、バリアングル液晶
X3、キャノン用の全てのAFレンズがAFで使える。

書込番号:11441895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/06/02 16:08(1年以上前)

こんちは!
 
その2機種の外見やシャッター音はどちらが好きですか?
 
プロでないのだからある程度の機能差を比べたらあとは、五感で感じるカッコいい方を選ぶのもアリだと思います
  

書込番号:11442163

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/06/02 20:09(1年以上前)

その値段の差ならばD5000かな・・

X3は、型落ちですし、キヤノンの修理部品在庫は、法定ギリギリ守りますから・・

書込番号:11442979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

スレ主 maxValueさん
クチコミ投稿数:3件

掲題の通りです。
デジ一初心者です、会社にあるsonyのα300(確か…)はよく使っているのですが、
個人用が欲しいのでデジ一を購入しようかと考えています。
電気屋さんによく足を運んで悩んでいるのですが、何がよくて何が悪いのか全くわかりません。
仕様用途としては、車やバイクのレースや、ファッション系の撮影(屋外・屋内)で使います。(あんまりこてこてではないです、趣味の延長的な感じです)

そこで、このサイトでも何がいいか見ていたのですが、最終的にD5000のWZキットに目をつけてしまいました。
電気屋さんで使ってシャッター音やビジュアルに惚れました!!
ただ、D90などを買っとけばよかった…と後で後悔したくないので違いを納得して買いたいと思っています。
D5000をお使いの皆様、初心者の僕にこれを買って後悔しないものか判断をお願いします。

※レンズの種類もよくわからないので、WZキットに初期装備のものの解説もして頂けますと幸いです。

駄文、初心者質問すいませんがなんとか仲間入りできますよう宜しくお願い致します。

書込番号:11421472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/05/29 00:07(1年以上前)

AF-Sと書いてあるレンズを使う分にはD5000でも十分な気はしますね〜。
レンズカタログを見てAF-S以外のレンズに興味があるようだったらD90の方かも?

書込番号:11421666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/05/29 00:31(1年以上前)

初心者でしたら意外とD90の方もいいかもしれません。
上部液晶やツーダイアルなどの操作系、ファインダーの見易さなど。

意外とエントリー機は比べてしまうと扱い難い部分があります。
小さいし安いから仕方無いんですけどね。

車やバイクのレースなども撮りたいようですからD90VR18-105mmのレンズキットとVR70-300mmはどうでしょうか?
あとはお好みでファッション系の撮影などに単焦点(50mmあたりかな)と余裕が出来たら外部ストロボがあれば十分楽しめると思います。

D90ですと外部ストロボのコマンダー機能が付いてます。使わないなら不要な機能です。
D5000ではモーター内蔵レンズ以外ではAF出来ません。

D5000は良いカメラだと思いますが必要十分、上を見ない性格だとかサブとして使いたいならベストかなと思います。
ハマリそう拘りそうな気配がするならD90も視野に入れて店頭で確かめてみて下さい。
逆に超ハマリそうだからとりあえずD5000にして将来上位機を検討するならD5000が良いかもしれませんね。

書込番号:11421781

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/05/29 03:51(1年以上前)

「いずれ単焦点を買うんだぞ!」というなら、D90には少し古めの中古で山積みになってるAiAFレンズ群が使えるので、そこでD5000との差額を圧縮できるかも知れません。
そりゃレンズもピカピカ新品がいいんでしょうが、カビさえなければ中古でも全然オッケーですよ。

書込番号:11422256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/05/29 05:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D5000+Tamron17-50F2.8VC

D5000+Tamron17-50F2.8VC

D5000+Tamron17-50F2.8VC

Nikon 現DX機

D300S リキ入れ勝負(フラグシップで自己満足も可能)。
D90  優等生機で、これを使っていれば一人前の筈。
D5000 おぼっちゃま入門機で洒落ている。
D3000 質実剛健。進化した最後のCCD入門機。

お気軽にであればD5000で十分です。
将来、機種(ウデではなく)ステップアップ時には十分サブ機になります。
ローカル試写事例を貼付します。

書込番号:11422321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/29 07:59(1年以上前)

ファインダー撮影中心ならD90、ライビューが多いのならD5000でしょうか?

書込番号:11422578

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/05/29 09:02(1年以上前)

D90なら
D90+VR18-105レンズキットにVR70-300を買い増すのがお勧め。
合計133,670円(ココの最安値)
又は、D90+VR18-200レンズキット。
117,420円(同)

D5000なら
D5000Wズームキットがお勧め。
63,347円(同)

自分の使用目的や使い勝手に合ったレンズで選ぶのも一手だと思います。

書込番号:11422732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/05/29 09:28(1年以上前)

ガイジンが欲しがるnikonだと、、(つかこっちでは俺の方がガイジンだけど)
あえてミドルレンジのニコンを買うんならD90じゃないかい?

俺も持っているし(←実はこれが大切)ガラスのプリズムが入っているし、
旧いAFレンズとか付けてもテキトーにピントが合っちゃうし、
さらに旧いAi-Sのnikkorでも(俺の場合noct)フォーカスエイドが効いちゃうし、、、。

おまけに数字が2桁という・・・別にどうでもいいことだが、。

書込番号:11422808

ナイスクチコミ!1


スレ主 maxValueさん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/02 20:06(1年以上前)

本日再度、実物で比べようとヤマダへ行ってきました!!

値段を調べてもらうと73600円!!!!!しかもポイントナシ・・・

ヤマダはポイント廃止といわれたのですが、他の店舗もそうですか?

ちなみに熊本県です。

いったいどうすればいいものやら・・・

書込番号:11442966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズとSDカードに関して質問です。

2010/05/31 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

D5000を先日購入しました。

子供の撮影等で使っているのですが、質問させて頂きたい
ことが2つあります。

@レンズについて
ワイドレンジなレンズが欲しいと思っています。子供が
結構走り回ったりして、広めの公園などでは近くにいたり、
遠くにいたり、するのですが、その度にレンズを交換する
のが現実的ではないと思っています。

候補としては、
ニコンのAF-s18-200m、タムロンのAF18-270m、シグマの
18-250mです。価格的にはタムロンが安いですが、過去の
ログを見ていると相性が悪いことがあるらしく、是非
D5000のオーナーの方のご意見を伺いたいと思います。
過去ログではシグマがオススメっぽいですが。

ASDカードについて
正直SDHCであれば何でもいいのかと思っていたのですが
(あんまり信頼性がないのも不安なので日本メーカーの海外
生産ものを考えていました)、クラスによって値段がかなり
違うことに気づきました。
ニコンのカタログにはSandisk、東芝、パナソニック推奨と
ありますが、細かく書いていないようです。RAWで連写
したりすると影響があるのか?と思っていますが、どの程度
のものがいいのかがわかりません。
今の予定では、クラス4あたりで16GBか32GBを買って
みようかと思っていますが、如何でしょうか?

書込番号:11435645

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/31 23:59(1年以上前)

@これは多少高くても純正18-200をお勧めします。
Ahttp://kakaku.com/item/K0000043823/
 30MB/sなのでRAW連写で書き込みができなくなるということは
 あまりないと思います。

書込番号:11435916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2010/06/01 06:55(1年以上前)

お早うございます。
@現在のレンズは?
 純正所有でなければ、最低一本純正です。
 ご所有であればVCがバカ効きのTamronでも良いでしょう。
 勤務先の同僚がD90で使っていますが問題はないようです。
A私は、へそ曲がりでTranscend Class6で揃えています。8GBメインです。
 静止画のみでしたら4/8GB辺りの廉価品を多数使う方がトラブル時のデータ保全にベター。

書込番号:11436530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/01 08:57(1年以上前)

おはようございます。

D5000 は、中1の息子が専用で使っています。
レンズはキットの 18-55VR です。望遠側が足りなくなる撮影では、私の 18-200VR を借りに来ます。
メモリーカードは 1~2 GBの兼価な物を数枚使用です。カードトラブル回避のためです。

16~32GBの物でも複数は用意されて下さい。カードのトラブルは、デ−タが全部パーになる可能性が高いので、
4~8GBの物を数枚用意した方が、安心出来るかも知れません。

高2の息子は、フジの S2-Pro + タムロンの 18~270 使用ですがトラブルは無い様です。

書込番号:11436784

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2010/06/01 09:25(1年以上前)

おはようございます。

1に関してはやはり純正の方が安心は出来るかと思います。何かトラブルが有ったときにすべてニコンに問い合わせるので手間も減りますね。

2に関しては私はすべてサンディスクで統一しています。過去に安いのを買って壊れてしまった経験があるので。
動画や連写をあまりしないのであればウルトラで良いでしょうし、それらもお考えで有ればエクストリームが良いと思います。私は不測の事態に備えて8GBを数枚購入して使っています。

書込番号:11436862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2010/06/02 00:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。

1点誤解していました。SDHC=速いというわけでは
ないんですね。単に容量が多いという意味みたいです。
メモリのマッピング情報でも違うんでしょうね・・・。

>ニコン厨さん
やはり純正がベストですね。純正の場合、店頭ではなく
ネットで買おうかと思っています。

>うさらネットさん
タムロンのレビューでは評判は良さそうですが、一部
不具合もありそうです。店頭でも見てきたのですが、
自分のモデルにタムロンのレンズがついているのも
あり、問題も無さそうでした。
ちなみに、純正は1本あります。レンズキットを買った
ので(そちらほうが安かったため)。あと、フィルム
時代のレンズが2本ほどあります。AFが効かないのは
承知の上でD5000を買いました。古いのと、そこまで
いいものではなかったので、元々買い増しを考えて
ました。
メモリはご意見を参考にさせて頂きます。

>KIHA 81-82さん
いろいろ試せる環境でいいですね(笑)やはりメモリは
8GBまでが良さそうですね。参考になりました。

>Kazuki__Sさん
問い合わせはニコンに統一したほうが良さそうですね。
サンディスクのエクストリームは過去ログを見ると使って
いる方は結構いそうですね。



書込番号:11440163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

D5000かG1/G2か

2010/04/27 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

はじめまして。過去ログやレビュー等、色々見たのですが
決めかねており、皆様のご意見を頂きたくm(。-_-。)m

購入動機は娘(6ヶ月)の誕生後に室内ノーフラッシュ撮影が増え、2年前に買った
コンデジの画質にがっかりすることが増えたためです。S90やLX3などハイエンド機も
考えましたが人物以外にも夜景や風景、花などを撮るのも好きなので、
この際一眼タイプをと思った次第です。

子供の撮影に楽しそうなバリアングル付きのものを考えており、
D5000とG1(またはGH1,発売前ですがG2)で検討中です。
SONYのαもありますが液晶可動度の低さとグリップ感が私の手になじまず
候補から外しました。

私なりに比較検討して用途的に訴求するポイントとしては以下のような
感じで考えています(カメラ屋で実物も見てきました)。
◎D5000 > G1
・ISO1600以上の高感度が非常に綺麗(室内撮影に有利)
・静音撮影(子供が驚かない、寝てても撮れる)
・インターバル&ストップモーションで固定撮影が面白そう
◎G1 > D5000
・LVでのAFが非常に速い(ころころ変わる表情を素早くとらえられそう)
・液晶ファインダが明るい
・軽量
・操作性が簡単、設定変更が素早く出来そう(?)

D5000はLVのAFが遅く、子供の撮影には向かなさそうですね。
夜景や薄暮の手持ち撮影ではD5000の高感度が物を言うか、
それともG1の明るい液晶ファインダの使い勝手が勝るのでしょうか?
D5000のファインダはライトで明るいカメラ屋の中でも
暗かったので、夜とかは見えづらいのかな?と思っていますが
どんなものでしょうか?

質問ばかり長々とすみませんがアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:11285594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/04/27 06:47(1年以上前)

Pana G1はコンパクトですから携行しやすいですが、必ずしも撮りやすいとは言えません。
暗いとファインダがざらついてきて、パンした時などのレンダリング速度が低下、
のたついてきます。
また、小さすぎてホ−ルドが厳しくコマンドダイアルを不要に操作してしまうなども欠点かと。
高感度はISO800が実用上限にしています。主に女房に使ってもらっています。

対してD5000の高感度はISO3200を上限で使っています。
光学ファインダですから暗くてもサクサク撮れるメリットがあります。
サードパーティ製を含めて交換レンズも豊富です。初めてでしたらこちらを推奨。

書込番号:11286076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/27 07:22(1年以上前)

液晶を見ながらの撮影が中心ならG1がいいと思いますが、ファインダー中心なら
D90ぐらいがいいのではないでしょうか?

書込番号:11286132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/04/27 07:36(1年以上前)

>D5000のファインダはライトで明るいカメラ屋の中でも
>暗かったので

装着するレンズで変わります。F3.5〜5.6のレンズなんかは暗く見えてしまいます
子供撮影ということですが、たぶん35mm F1.4を買う事になると思いますが、
こちらを装着すると非常に明るくなります。
ビックとかヨドバシなら、店頭でレンズ交換ができると思います。

書込番号:11286151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/27 09:18(1年以上前)

ニコンのレンズには、35mmF1.4でAFレンズは無かった気がします。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019618.10503510241.10503510280

書込番号:11286347

ナイスクチコミ!2


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2010/04/27 10:48(1年以上前)

LVを重視するならミラーレスのG1シリーズに軍配は上がります。ただ、今のところマイクロフォーサーズはレンズが少ないと言う事が有り、発展性と言う点ではD5000の方が良いでしょう。長く持つならレンズなどの種類の多さも考慮した方が良いかと思います。
ファインダーは付いているレンズの開放値でその明るさは変わりまので暗く感じたのはキットレンズのためだと思います。LVで見ればD5000もG1シリーズもそう変わらないと思います。


書込番号:11286532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/27 12:59(1年以上前)

LV中心ならG1,ファインダーならD5000という感じでしょうか。
D90はちょっと予算的に難しいです。重たくもなりますし…

光学ファインダの場合、レンズのF値で明るさが変わるんですね。
明るい単焦点レンズは将来的に追加投資もありかなと考えていますが
とりあえずはどちらを買うにせよWズームキットでの使用を
考えています。

夜間は、キットレンズ装備でD5000のファインダを見た場合、
かなり暗い感じなのでしょうか?ピントとかが分からないほど?
視認性が良くないのなら、ざらつきがあってもG1の液晶の方が
明るさ変更もできますしいいような気がしてきました。

書込番号:11286936

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2010/04/27 13:26(1年以上前)

当機種

夜景ならD5000のファインダーでも特に問題も有りませんし、ピントも合っている場所が分かりますよ。
ただ大丈夫か暗いかと感じるのは人それぞれなんで、絶対では有りません。
ちょっとした遊びですが、D5000ではボディ内でこの様な加工が出来たりもします。

書込番号:11287033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/27 23:16(1年以上前)

うさらネットさんもおっしゃってましたが、夜間でもファインダー
撮影は問題ないとのことで安心しました。これでD5000に
かなり傾きました。G2も現物見てみますが、ダブルズームだと
D5000よりかなり高く、D5000+Nikkor 35mm F1.8が買えてしまいますので
無さそうです…

>Kazuki__Sさん
こういう撮影以外の機能も面白そうですね。ニコンは質実剛健なイメージが
あったもので。あまりレビューがありませんが私はインターバル撮影の定点
撮影が面白いかもと目論んでいます。

書込番号:11289367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/16 20:57(1年以上前)

GF1使ってますがLVではダントツの早さのAFも、D5000のファインダーAFには全然追いつきません。
なので、僕は逆にD5000の買い増しを考えてこちらを見に来てますが、LVを常用する理由って何ですか?

わざわざ一眼レフを使うならLVではなくファインダーを主体に考えた方が良いです。
レフ無しのネオ一眼系はスチルもビデオも同様に撮影できるLVは結構良いのですAFの遅さは覚悟が必要です。
LVだとピントが結構早く合ったように見えても遠近振り回すと結構誤フォーカスも多いですしね・・

書込番号:11369124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/05/28 22:31(1年以上前)

>WaterGrassさん 
すいません、最近Kiss X4に心が向かっており(バリアングルではないですが…)
、こちらを見ていませんでした。

>LVを常用する理由
基本は赤ちゃん撮影のためです。ただ「常用」までは行きません。あくまでオプションと
考えていたのですが読み返すとバリアングルLV撮影が主、という風に読めますね。
誤解を招きすみませんでした。

実際D5000で赤ちゃんをバリアングル撮影するとしたら、私ならローアングルとかで
構図確認してからファインダー撮影に切り替えて、シャッターを押すと思います。
ワンボタンの手間で、高速な位相差AFが使えるわけですから。
構図の確認だけに使うとしても、バリアングルの価値は大きいと思います。

書込番号:11421031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 Nikon用テレコンバーターについて

2010/05/24 12:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
現在Nikon D5000を愛用中です。
今回初めて価格ドットコムでの質問になります。

先日写真を撮りにいっていたとき望遠レンズが必要になり1つ購入しようかと思いました。

友人からテレコンだとレンズを買うより安いしあると便利と聞きました。

購入しようかと思いますが、どのテレコンがオススメか教えていただければ助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:11401334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/05/24 12:53(1年以上前)

ダブルズームのスレで聞かれているのですが、
VR55-200mm(WZKの望遠レンズ)をお持ちではないでしょうか?
現在ご所有のレンズは?

テレコン(コンデジ用のフロントテレコン同等品だと思いますが)は、ないと思います。
ボディ〜レンズ間に入れるテレコンはTC-17EIIなど何種類かあります。

http://kakaku.com/camera/conversion-lens/ma_58/

書込番号:11401399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/05/24 13:30(1年以上前)

望遠といっても 鳥さん用途まで様々ありますので・・・。


何を撮られますか。

書込番号:11401508

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/05/24 13:44(1年以上前)

レンズはWズームのVR55-200でしょうか?
基本的にはテレコんは装着出来ないことになっています。
しかし、自己責任で装着されている方はいます。でも、仮にテレコンを付けてもAF出来ない可能性はありますし。画質もかなり落ちます(一度作例を見たことがあります)。

テレコンを買うぐらいなら、シグマ70-300(APO無し)
http://kakaku.com/item/10505011924/
のほうが遥かにいいですよ。

書込番号:11401558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2010/05/24 13:47(1年以上前)

純正(ここで言うならニコン)のテレコンは高いのでケンコー社などのサードパーティから出ているのが安くていいと思います。
でも、、、あれ?
対応しているものが無いのかな???
1万以下であったはずですが・・・。

書込番号:11401565

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/05/24 13:52(1年以上前)

私はニコン機は使っていませんが…。

D5000のキットレンズ、標準ズームはAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRです。
Wズームキットには、このレンズの他、望遠ズームとして、AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDが付属しています。
これらのレンズは共にテレ端(最望遠側)F値が5.6で、これにテレコンを使うと、AFが利かなくなると思います。
コンデジ用のテレコン(フロントテレコン)を使う手もありますが(この場合、F値は不変)、一般的ではありません。

もし、標準ズームしかお持ちでないなら、望遠ズーム(AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED)をお勧めします。

望遠ズームはお持ちで、さらに焦点距離が長い望遠レンズが欲しい…なら、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED などでしょうか。
予算無制限なら、もっと長いレンズが多数有ります。

書込番号:11401581

ナイスクチコミ!0


Type-RXさん
クチコミ投稿数:78件

2010/05/24 13:54(1年以上前)

これが対応していたはずですが…。
http://kakaku.com/item/K0000053982/spec/
2倍テレコンは画質が著しく定価しますので1.4倍をオススメします。

書込番号:11401587

ナイスクチコミ!1


まだD70さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/24 14:46(1年以上前)

 キットレンズのVR55-200に装着される前提になりますが・・・

 純正テレコンは物理的に装着できません。
 ケンコーのテレコン(PRO300DGX)ならつきますが、AFが作動するかどうか、画質も劣化・・

 さらに2万円弱の出費をするくらいなら、kyonkiさんもおすすめのシグマ70-300(APO無し)を買っちゃったほうが結果が良いと思います。

書込番号:11401726

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/05/24 19:50(1年以上前)

 今更かも知れませんが、本体のD5000は分かりますが使っているレンズも書いた方が良いですね。
 この板の通りダブルズームキットのレンズなのか、望遠レンズを持っていないようなのでキットレンズの標準ズームなのか、また別のレンズなのか……。
 それらによってテレコンも全く違います。

>友人からテレコンだとレンズを買うより安いしあると便利と聞きました。

 その友人にある程度確認した方が良いと思います。
 標準ズームの18-55mmにテレコンを薦める人はあまりいませんし、55-200mmにテレコンを考えるより安い300mmのズームを買った方が遥かに画質や使い勝手が良いです。
 AFしたい場合、テレコンは基本的に明るいレンズ(暗くてもF4)に使用するものです。

 どうしてもテレコンを使いたいなら1.4倍より1.5倍の方が色々出来たような気がします。
http://kakaku.com/item/10520410045/
 

書込番号:11402709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2010/05/24 22:09(1年以上前)

ニコンのテレコン買うなら他社のレンズが買えそうだね。
テレコンはファインダーが暗くなる、ピントも合っているか解り辛いしあまりお勧めできない。
持っているが、使わなくなった。

書込番号:11403410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 Photo & Equipments by YH 

2010/05/24 22:32(1年以上前)

あきんko★さん

ご質問が70-300VRであれば、純正TC-E14IIを改造して
装着できるようにするのが相性一番ですが
もしダブルズームでのテレコンであれば、純正はマウントを
改造してもおそらく光学系どうしが干渉し使用ができません。

また、Kenkoのx1.5は付着できますが、このレンズではAF合焦は
おそらく無理ですし、性能的にも満足は行かない。つまりテレコン
なしで撮影したものをトリミングしたものより悪くなる可能性すら
あります。

良いテレコンは純正ですが、レンズ1本よりも高価です。

より望遠が欲しければ70-300VRにされて、いくらにもなりませんが
55-200は手放されるのもひとつです。さらにその際には標準ズームを
16-85mmVRに替えるとさらに撮影が楽しくなります。

勝手に質問の範囲を超えてごめんなさいませ。

書込番号:11403543

ナイスクチコミ!1


backlitさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/25 17:24(1年以上前)

テレコンって、基本的に“F2.8などの明るい高級レンズ用”ですよ。
F5.6等の暗いレンズには使用しない(できない)のが普通です。もちろん使って
いる方もいると思いますが、レンズは更に暗くなるのでAFが出来ないなど使い
勝手がいいとは言えないと思います。改造して取り付ける・・とかになるとも
う完全に一般的とは言い難い。

素直に望遠レンズを買ったほうがいいと思うのですが・・・。必要な仕様に
応じてそこそこの価格でいろいろ選べるはずです。

書込番号:11406711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5000 レンズキットを新規書き込みD5000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5000 レンズキット
ニコン

D5000 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 レンズキットをお気に入り製品に追加する <242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング