D5000 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 レンズキットの価格比較
  • D5000 レンズキットの中古価格比較
  • D5000 レンズキットの買取価格
  • D5000 レンズキットのスペック・仕様
  • D5000 レンズキットの純正オプション
  • D5000 レンズキットのレビュー
  • D5000 レンズキットのクチコミ
  • D5000 レンズキットの画像・動画
  • D5000 レンズキットのピックアップリスト
  • D5000 レンズキットのオークション

D5000 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 レンズキットの価格比較
  • D5000 レンズキットの中古価格比較
  • D5000 レンズキットの買取価格
  • D5000 レンズキットのスペック・仕様
  • D5000 レンズキットの純正オプション
  • D5000 レンズキットのレビュー
  • D5000 レンズキットのクチコミ
  • D5000 レンズキットの画像・動画
  • D5000 レンズキットのピックアップリスト
  • D5000 レンズキットのオークション

D5000 レンズキット のクチコミ掲示板

(2197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5000 レンズキットを新規書き込みD5000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
165

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

D5000でピクスタに画像をUPしたい

2010/01/20 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:35件

D5000を所有しております。
先日、ピクスタの登録を終え審査も終了いたしました。
販売中となっている画像を確認した所、S,M,Lのみとなっておりました。
登録する画像のサイズの事で質問なのですがXLで登録するには
どうすれば良いのでしょうか?
カメラの設定ではLサイズが最高となっておりますので
編集ソフトで変更できるのでしょうか?

何方か詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:10814257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/01/20 21:38(1年以上前)

D3Xクラスが必要です。5200x3900=約20Mpix

書込番号:10814353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2010/01/20 23:27(1年以上前)

回答ありがとうございます。

D3Xを検索しましたら、かなり高価なカメラでびっくり致しました。
残念ですが、現状で頑張ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:10815101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

nicon D5000購入!

2010/01/18 19:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

スレ主 endou7さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
ふとデジタル一眼がほしくなり、価格コムで調べてみましたところ、エントリー機ではD5000かX3が人気のようなので、キタムラに行って実機を触ってみた感じD5000が気に入ったので思い切って購入しました。

楽しいですね、これ。
まだ購入してから1日なので部屋の中でパシャパシャやってるだけなのですが、早く休日になって冬の早朝の景色を撮影したいです。

そこでみなさんにご質問させて頂きたいのですが
三脚を購入する際に注意する点などはありますでしょうか?

いろいろ調べてみたのですが、値段も種類もピンきりで迷ってしまっているので、もしよろしければおすすめなども紹介して頂ければと思います。
予算は、1万円前後でいいものがあればと考えています。

風景や建物、星空の撮影にも挑戦したいです!

よろしくお願いします。

書込番号:10803754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/18 20:06(1年以上前)

こんばんは。

三脚は多少予算をオーバーしてでも三脚の自重が2キロ程度の丈夫なモノをお勧めします。
センターポールを伸ばさないでアイレベル(目の高さ)までのものがいいと思います。
三脚は一度買うと結構長い間使えます。あまり頼りない物を買うと、また買うハメになります。

書込番号:10803936

ナイスクチコミ!3


まぼ51さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:22件

2010/01/18 22:14(1年以上前)

三脚は、私も悩みました。

三脚の機能もよく解っていなかったのでまずは勉強と思い、色々調べたらサンワサプライのDG-CAM11に行き着きました。価格は実質二千五百円ぐらいです。

初心者用の三脚としては、比較的評価はいい物だと思います。
カカクコムには確か載っていませんw
正直少しちゃっちいとは思いますが、結構機能としては充実してると思います。
機能の勉強が先と思い、選択しました。結構重宝してますよ。

楽天の直営店とか、メーカーのHPを一度見てみて下さい。

私も、何年後かにはもっといいの買うと思いますけどね。

書込番号:10804817

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/01/18 22:46(1年以上前)

D5000 ダブルズームのご購入おめでとうございます。

この機種で夜空の撮影にも使える三脚となると、各社の中型三脚になります。
そうなると、ご予算も2万円以上欲しいです。

カメラにメインとサブがあるように、三脚にもいつでも安心して使えるメイン三脚と、少々頼りないけれど、小型軽量で持ち運びに便利なサブ三脚が欲しいです。

現在人気の三脚はカーボン製で、同じ剛性なら、アルミ三脚より軽量です。
逆の見方をすれば、若干は重くなるけれど、アルミ三脚なら、安価になりなります。
同じアルミでも、人気機種ではないモデルとか、数代前の型落ち機種なら、同じ性能で、格安になります。

もし下記の三脚が在庫有りなら、お買い得と思います。(在庫・発送の目安:お問い合わせとなっていて、実際に有るのか無いのか分かりませんが…。)
http://kakaku.com/item/10707010099/

現行モデルで、同程度の値段なら、在庫有りの下記はいかがでしょう。
http://kakaku.com/item/10707010100/
私は通販で三脚を買ったことはありませんが、例えどんなお店でも、代引きが安心です…。

どうしても、上限1万円なら、サブ三脚として(将来メイン三脚を購入するという条件付きで)、下記はいかがでしょう。
http://kakaku.com/item/10707010113/

書込番号:10805069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/01/18 23:14(1年以上前)

三脚の性能に対する考え方はとてもシンプルです♪

重厚長大なモノほど性能が良く・・・写真の画質に対しては理想的である。。。
したがって「オーバースペック」と言う概念が有りません♪
自分のカメラは小型で軽量だから・・・そんな大げさな三脚は要らないだろう?・・・というのは大きな間違いです。
出来るだけ丈夫でしっかりしたモノを使うに越した事はありません。。。

しかしながら・・・実際は、デカクて重たい三脚を携帯して持ち歩くのは大変ですので・・・
せっかくの高性能な三脚も使わなくては本末転倒と言う事で・・・
この画質と携帯性をどこで妥協するか??・・・ってのが、三脚選びになります。

一般的に・・・この画質も携帯性も最もバランスのとれた三脚と言うのが・・・
☆バンビーノ☆さんや影美庵さんがお薦めの中型三脚。。。パイプ径が25mm以上、重量2キロ前後、エレベータを延ばさずに自分の目の高さにカメラを固定できる大きさのモノ。。。
と言うのが、一番バランスのとれた三脚として最初の一本としてお薦めになります♪

しかしながら・・・実際2キロ前後でアイレベルまで高さのある三脚と言うのは、携帯して持ち歩くには、結構勇気の要るデカさと重さになります(笑
車で移動して・・・そこからロケーションまでの持ち歩きというスタイルになると思います。

携帯性を重視するなら。。。
脚を縮めた時の寸法が45センチ程度・・・重量1.5k程度のモノが重宝します。
トートバックやリュックに入る寸法がコレです。。。
あくまでも緊急用と言うか・・・画質面は妥協するところも多々ありますが。。。
気軽に持ち出せ、サッと取り出して、パパっと撮影して、すぐに収納できる小ささが有りがたい三脚でもあります。
スリックのスプリントプロやベルボンのウルトラLUX-iLあたりが人気の機種です。

書込番号:10805291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/01/19 08:36(1年以上前)

endou7さん
おはよ〜ございまぁ〜す

D5000との休日が楽しみですね!

只、三脚に関しては今一用途が定まって居られ無い?
或いは、失礼ながら使い方に相応した物がお判りで無い様です。
尤も、ここで質問されて居るので、当たり前と言えば当たり前ですよねぇ、(ホント失礼しました)

最初は自分撮り用も含めて、1万円程の小型軽量で持ち運びのし易い機種で良いのではないでしょうか。
カッコイ〜と感じたモノを買って長く使われれば良いと思います。
但し、星空や夜景等で長時間シャッターを切る場合には使い物にはなりません。
ざっくり言って3万円がボーダーラインかと思います。
更に、その様なガッシリとした堅牢な三脚は重量も含め、可搬性が非常に悪い事も覚悟して下さい。

三脚を一台で済ます事は絶対に無理なのです。
今のendou7さんのご予算でしたら、常に持ち運び出来、気に入った形のデザイン重視で選ばれて良いと思います。
三脚が必要不可欠な撮影条件の場合は先の重量級の三脚が絶対条件になり、形の不満は二の次になります。
すなわち、三脚にもボディーやレンズと同じ様な使い分けが必要なのです。

それでも予算と言うモノは絶対的なモノですので、1万円と言う予算で考えた場合、重量級は無理になりますので、でしたら可搬性重視のデザインが気に入ったモノが良いでしょう、と言う事なのです。
将来、大型三脚を購入された後でも便利に使えると思いますので、妥協せずにお気に入りの一台をお選び下さい。

書込番号:10806698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/19 13:56(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
Nikon D5000だったら、もっとすばらしかったかも?(冗談ですが)
三脚は小型のものと、中・大型のもの二本あるほうが使いやすいと思います。

書込番号:10807635

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/01/19 14:43(1年以上前)

>Nikon D5000だったら、もっとすばらしかったかも?(冗談ですが)

 endou7さんが購入した物の方はプレミアが付くかも知れませんね(冗談ですが)。


>重厚長大なモノほど性能が良く・・・写真の画質に対しては理想的である。。。
>したがって「オーバースペック」と言う概念が有りません♪

 私はFinePixZ1というコンデジで夜景を撮る為にスリックのザ・プロフェッショナルを持って街中を徘徊した事がありますが、オーバースペックという概念で語れたと思っています。
 ソコソコで良いと思います。

 D5000でオーバースペックにならない安価な三脚というなら耐荷重5kgで探せば良いのではないでしょうか?
 15000円以下で価格コム売れ筋上位で探すと、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10707010100.10707010409
 な感じです。
(とりあえずスリックを挙げましたが、その辺は好みで)
 

書込番号:10807785

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/01/19 16:58(1年以上前)

>三脚の機能もよく解っていなかったのでまずは勉強と思い、色々調べたらサンワサプライのDG-CAM11に行き着きました。価格は実質二千五百円ぐらいです。

>初心者用の三脚としては、比較的評価はいい物だと思います。
>カカクコムには確か載っていませんw

http://kakaku.com/item/10702110576/ 

書込番号:10808237

ナイスクチコミ!2


スレ主 endou7さん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/19 18:51(1年以上前)

Nikon でしたね。
顔真っ赤にしながら返信させていただいております。あー恥ずかしいw


>三脚の自重が2キロ程度の丈夫なモノ
>三脚にもいつでも安心して使えるメイン三脚と、少々頼りないけれど、小型軽量で持ち運びに便利なサブ三脚
>パイプ径が25mm以上、重量2キロ前後、エレベータを延ばさずに自分の目の高さにカメラを固定できる大きさのモノ
>最初は自分撮り用も含めて、1万円程の小型軽量で持ち運びのし易い機種で良いのではないでしょうか。
カッコイ〜と感じたモノ
>三脚は小型のものと、中・大型のもの二本あるほうが使いやすい
>D5000でオーバースペックにならない安価な三脚というなら耐荷重5kgで探せば

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
私は三脚を甘く見ていたみたいです^q^;

どうせなら良いものを長く使っていきたいので、皆さんのご紹介くださった物を参考にしながらメインの三脚となるような中型〜大型の物を購入しようと思います。
そのあと、サブとして使える三脚の購入も考えたいと思います。

2,3万円の物となってくるとキャンペーンを逃したことをさらに悔いることになりそうです。
予算的には次のお給料日になりそうですが・・・w

待っていろ雪景色!



書込番号:10808672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 価格相場は…

2010/01/07 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

初めまして!

初めて書き込みさせて頂きます。
どうぞ、よろしくお願いします!


前々からデジイチに興味があり、貯金も貯まり始めました。

そして、ここ1ヶ月くらい、D5000とXー3で悩んでいたのですが…
実物を持ってみてD5000に決めました!!

キャッシュバックキャンペーン中に購入したいのですが、交渉しての相場価格はどのくらいなのでしょうか?
場所は池袋のビックカメラがヤマダ電機で購入予定です。


また、パソコンも購入予定があるのですが、同時に購入した場合は少し割引などして頂けることはあるのでしょうか?


ご存知の方など、いらっしゃいましたら教えて頂きたいです☆

書込番号:10749368

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/01/08 00:10(1年以上前)

近所のキタムラで年はじめ特価で68.800円でしたね☆
そのくらいの価格まででしょうか?

書込番号:10749466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/08 00:41(1年以上前)

年末28日、池袋ヤマダ電機で店頭価格73800円、ポイント20%位で見た記憶があります。
他のクチコミ情報みても、だいたいその位かと思います。以前、ヤマダの店員に聞いたところ、土日の夕方頃、値札を下げると言ってました。今度の3連休が狙い目です。(キャッシュバック期間要確認)ヤマダが値引き交渉にも応じ安い印象です。目標は7万、20%、バッグなど無料品でしょうか。パソコンの同時購入なら、片方をポイントで買えるはずです。
確か、大口顧客用カウンターもあったと思いますので値引き交渉してみたらどうでしょうか。
D5000選んで正解と思いますが、この名機がこんなに安く買えるのだから、ラッキーですね。

書込番号:10749637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/01/08 00:49(1年以上前)

というとポイントも含めると5万円代で購入にさらにキャシュバックも可能ということなんですか?

安いですね☆

書込番号:10749682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/08 13:24(1年以上前)

ちょっと古いですが、12/27に池袋ヤマダで買いました。
NIKONのバッグとメンテナンスキット(?)が付いて、77000円の25%ポイントでした。
NIKONからのキャッシュバックを考慮すれば4万円台ですので満足しています。
ここ最近の書込みを見る限り、ターゲット水準としては
75000円〜77000円の25%〜28%ポイントが相場のような気がします。
成果のご報告お待ちしてます。

書込番号:10751184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/09 00:03(1年以上前)

ご丁寧に返信頂き、ありがとうございます!

時期的な物もあるかと思いますが、75000円ポイント20%くらいになれば、即決かと思いました!


試しに渋谷(職場なので…)のLABI、ビックに価格調査に行きました。
LABIは84800円、ビックは82800円でした。
やはり、週末の池袋にかけようと思います!!

またご報告させて頂きます!

書込番号:10754113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/09 00:43(1年以上前)

こんばんは、六日の夕方に池袋のLABIで79000円 25%のポイント。バッグは断られたけど、簡単なクリーナーセットを付けてくれるとの事でしたよ。
若い店員さんが上司にわざわざ聞きに行ってくれました。
その場で買えばもう少し良い回答をもらえたかも?
頑張ってください。
私もキャンペーン最終日に再チャレンジしてきます。

書込番号:10754335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/09 10:04(1年以上前)

キャッシュバック終了の駆け込み需要、在庫薄から月曜日は、強気の値札をつけてくる可能性もあります。タイミング難しいですが、検討を祈ります。

書込番号:10755402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/12 22:08(1年以上前)

お疲れ様です!

報告が遅れてしまい、申し訳ありませんでした!


3連休の中日に池袋のヤマダ電機で、ついにD5000を購入しました。


価格は79000円にポイント25%、NikonバックとNikonクリーンキットといった具合でした。

もう少し安くなることを期待したのですが、渋谷のヤマダ電機で在庫切れになっていたことやキャッシュバックキャンペーンの兼ね合いから、購入を決意しました!

これから、どんどん楽しめそうです☆

皆様、ありがとうございました!

書込番号:10775007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/12 22:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私のアドバイスが多少役にたったでしょうか。
ポイントも考慮すれば、年末私がみた価格と大差ないと思います。
サービス品もついたことですし…

今日、たまたまアメリカの比較レビューのサイト見たのですが(各メーカーの入門機と中級機)、D5000はキャノン7DにRAW画質、ダイナミックレンジ、高感度の3つの評価項目すべてに圧勝してました。

性能考えればいい買い物だったと思います。


書込番号:10775114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・

2010/01/04 19:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

キャノンEOS Kiss X3 のクチコミに次世代のEOSは1510万画素から、1800万画素以上になるかもしれないとありました。
 
 D500の魅力に惹かれながらも現在の1290万画素から、次期はキャノン並みの1500万画素以上の1800万画素ぐらいになるのかもしれないと考えると次世代機を待った方がいいのか悩みます。

 買う時期がなくなると思い購入をと思っても、1290画素の時代の変わり目かもしれないとつい、迷ってしまいます。情報ご存じの方は入るはずはないですしね。ハムレット型よりドン・キホーテで行型で行こうかなぁ。

書込番号:10732588

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/01/04 20:14(1年以上前)

がそがでかけりゃいいってもんでもないっす。

書込番号:10732679

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/04 20:22(1年以上前)

高画素重視ならKissX3を買って、キャノンから新機種が出るたびに下取りに出して買い換えればいいと思います^^

書込番号:10732720

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/04 20:22(1年以上前)

高画素機をお求めなら、素直にKissX3にいかれたほうがよろしいのではないではしょうか。

書込番号:10732727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/04 20:23(1年以上前)

画素数が変更になるとすると、ニコンの場合は上から順番に降りてきますので、まずはAPS-C機のフラッグシップD300s後継機からでしょうか?
そうするとD300s後継機の発売が役1年後だとしてD300s後継機⇒D90後継機⇒D5000後継機と来るわけですからまだまだ年月がかかりそうな気がします。
もっともニコンユーザの大半が現行の画素数で満足しているようであれば画素数のアップは今後とも無いとも考えられます。

書込番号:10732729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/01/04 20:26(1年以上前)

12Mpixの終焉など現状では考えづらいです。新しいD3Sも12Mpix機です。

Nikonはこの12Mpix辺りが、
解像度・耐ノイズ・ファイルサイズ・処理速度・電源負担などのバランスが良いと判断しているかも。
12Mpixに対して解像感を得ようとすれば20Mpix以上ないと十分とは言えないでしょう。

書込番号:10732739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/04 20:34(1年以上前)

はじめまして。
撮影後の写真の使い方にもよると思いますが、メチャクチャ引き伸ばして印刷しない限りはそんな高画素数はいらないような気もしますが・・・
1枚あたりのファイルサイズを考えると恐ろしくなってきます。
私の場合はメインの使用目的が「ブログ」ですので、数百万画素でお釣りがくるかもしれません。

書込番号:10732776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2010/01/04 20:35(1年以上前)

 こんばんは

 現状ではA2とかそれ以上に印刷するのでもない限り、1200万だろうが1800万だろうが実用上の差は無いと思っています。キヤノンのX2と7Dを持ってますが、自宅のプリンターでA4印刷するくらいでは、私には差は分かりません。

 通常、A4印刷なら600万画素程度あれば充分だと思っています。かつて200万画素のコンデジで撮った写真をA4印刷したこともありますが、条件がよければそれでも充分綺麗でした。7Dも他の機能が欲しくて購入したもので、画素数など少なくても良かったと思っています。

 つまり趣味として使うなら、極端なトリミングでもしない限り、現在の1200万とか1500万でもある意味オーバースペックなわけです。そんなところで悩む必要はありません。

 お金でカメラは買えますが、時間は買えません。デジイチを購入するつもりなら、早く購入して、今しか撮れないものを撮影しましょう。

書込番号:10732780

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2010/01/04 20:44(1年以上前)

今のニコンには、画質をある程度保ちながら
画素数をあげる技術も勇気もないだろうw
最近のラインナップを見れば明らかだ。
後継機を待っても、それほど目立った技術向上はないとおもう。

書込番号:10732834

ナイスクチコミ!0


down townさん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/04 21:07(1年以上前)

http://digicame-info.com/2009/12/d7000d4000d400.html
D7000発表まで待った方がよさそうです

D5000は結構、残念な仕様で
まだkiss x3のほうが優れています

d5000の値崩れが起きていますね

書込番号:10732987

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/01/04 21:14(1年以上前)

画素数が上がっても、チープな標準レンズではレンズの解像度が付いていけないと思います。

書込番号:10733042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/04 21:23(1年以上前)


X3の後継機に1800万画素???


・・・絶対いらない!

5Dと7Dを使っていますが、気合入れて風景を撮るときは5Dです。
画素数による“高精細さ”だけじゃダメなんですよ。


ニコンにはこれからも1200万画素路線を進んで、高感度の技術を極めてもらいたい。

書込番号:10733095

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2010/01/04 21:27(1年以上前)

ニコンはいずれ高感度しかとりえのないメーカーになるなw

書込番号:10733133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2010/01/04 21:35(1年以上前)

down town さん、みなさん有難うございました。
 
 私は現在、D70 のファームウェア「A」・「B]をVer.200 にバジョンアップして大事に使用しているずぶの素人です。

 でも、世の中は広いですね。down town さんのような情報通もいらっしゃったんですね。今まで、D70 で時間つぶしながら来たぐらいですから、この際はD7000 が出るまで待ってみようと思います。

 いろいろな方から、サゼションをいただけて嬉しく思っております。有難うございました。

書込番号:10733190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/04 21:41(1年以上前)

スリーブツイターさん
以上みなさんお書きのように、ニコンは画素数上げないそうなので他社を考えた方が良いみたいです。

しかし D5000 ボディ\57,680  D5000 レンズキット\57,872  D5000 ダブルズームキット\67,956
となると、\192でレンズ一本が付いてくるレンズキットがお買い得ですね。逆に言うとボディのみが高いのかな?

書込番号:10733239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/04 23:31(1年以上前)

>D7000
>1400万画素CMOSセンサー(ソニーα550と同じセンサー)
>未確認情報ということで信憑性は不明ですが、スペックは比較的現実的で、
>このままの形で発表されたとしてもそれほど違和感はないと思います。
1400万画素だといい落しどころなのでしょうか?
1200万画素で十分、それ以上の画素数はいらん!と書かれている方々にとっても。

書込番号:10734073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/08 15:00(1年以上前)

D5000を結局7万9000円チョトで購入しました。、D70 でファームウェアーのバージョンアップをするだけで性能が大幅に改善された点を考慮すると、ヤッパリニコン機は優れていると思います。

 D5000も必要なときにはそれなりの対応をしていただけると思いますので、ファームウェアーのヴァージョンアップがあればまたそれなりに楽しめるカメラと信じています。

 値段もKiss 3xに比較すれば安値に過ぎると思われ今が買いどきと思いました。D5000 とD70で今後のアウトドアーの活動に色を添えたいと考えます。

書込番号:10751483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 写真編集ソフトについて

2010/01/07 14:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:12件

先月彼氏からD5000を貰って楽しんでいますが
パソコンを使って色々と編集をして面白い写真を作りたいと思ってます。
趣味の世界なので本格的に補正がしたいという訳ではありませんがおススメのソフトなんかあれば教えて下さい。(たまに補正するかもしれません^^;)

ニコンのCapture NX 2が売れ筋ランキングで1位ですがパソコンのスペックが低いとモッサリ?して使いにくいという意見もあるようで心配です。
今大学に通っているので学割の効くアドビの編集ソフトが割安で良いのかな?とも思いますが種類が多くアドビのホームページに行ってもいまいち違いが分かりにくく困ってます。

本来なら自分で調べて自分に合ったものを選ぶべきなのですが
こういったソフトを使うのが初めてで、違いが分かりにくく質問させて頂きました。

書込番号:10746797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/07 15:00(1年以上前)

面白い写真というのならCS4です^^
CRで現像しtifで思い切り遊んでください。

書込番号:10746803

ナイスクチコミ!2


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/01/07 15:07(1年以上前)

予算があればCS4を学生のうちに買っておきましょう。

書込番号:10746822

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/07 15:15(1年以上前)

>面白い写真
NX2とか 画像調整ソフトは、試用期間が設定されていますから、使って見るのが一番ですが…
学割で買える、Adobe Photoshop CS4 と、RAW の場合カメラの設定を反映する Capture NX 2 が買えると最高です。
先ずは、Adobe Photoshop CS4!

書込番号:10746856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/01/07 18:13(1年以上前)


クチコミ投稿数:12件

2010/01/07 20:06(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。

CS4という意見が多いみたいですが、robot2さんがおっしゃっているPhotoshop CS4 のことでしょうか?

Modulation Transfer Functionさん
>>CRで現像しtifで思い切り遊んでください。

CRって何でしょうか?調べてもヒットせずよろしければ教えて下さい><
また、tifはファイル形式?のようですが、JPEGまたはRAWのままではアドビで編集することはできないのでしょうか?

robot2さん
>>RAW の場合カメラの設定を反映する Capture NX 2 が買えると最高です。

CS4でRAWで撮った画像を編集することはできますでしょうか?
また、カメラの設定を反映するってどういったことなのでしょうか?
例えばどういった設定で撮ったのかという情報のことですか?

全くの無知で質問ばかりですみません。よろしければ教えて下さい。

書込番号:10747975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/01/07 22:10(1年以上前)

☆美奈☆さん
ACR(Adobe camera RAW)、DNG(Digital Negative)、TIFF、EPSこの辺を検索すればわかります。
PS(photo shop)CS4は画像ソフトですから、RAW(リニアデータ)を直接編集するのではなく変換して扱います。

書込番号:10748656

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/08 03:36(1年以上前)

>CS4でRAWで撮った画像を編集することはできますでしょうか?
>また、カメラの設定を反映するってどういったことなのでしょうか?
>例えばどういった設定で撮ったのかという情報のことですか?
CS4 では、D5000 の RAW ファイルは、Adobe Bridge_CS4に付属(調整) → 現像 → CS4(調整)の順に成りますが、
まぁ 買って見ると判りますから… RAW 現像は勿論可能です。

RAW には、色は有りません!各画素の光の情報で積み上がっています。要は、光の情報です。
これに、カメラの設定が対に成って付いています。RAW_NEF の NEF の部分がそうですね。
この NEF ファイルの部分は他社ソフトでは反映しませんが、 CS4 はピクチャーコントロールを設定する事が
出来るように成っています。
ホワイトバランスは反映しますが、その他の設定は反映されません。

ここで言う カメラの設定とは、ピクチャーコントロールに含まれる彩度、コントラスト、色相、明るさ、輪郭強調と
ノイズキャンセルの設定、ビネットコントロール、とかです。
要は、光の情報取得に必要な設定(絞り、焦点距離、シャッタースピード、露出補正、ISO感度、フラッシュ調光)以外の
設定が反映されません(ホワイトバランスは反映されるソフトが多いです)。

NX2 は、このカメラの設定の変更或いは OFF が可能です。

書込番号:10750066

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/08 10:21(1年以上前)

機種不明
別機種

CS4 で ニコンのRAW ファイルを開くと、Adobe Bridge CS4 が立ち上がります(1の画像)、
右上の方のカメラプロファイルが、ピクチャーコントロールの設定に成ります(D2X MODE1を選択しています)。
真ん中下が Adobe RGB に成っていますが気にしないで下さい。

この画面が、要はRAWファイルの調整画面に成りますが調整項目は沢山有ります。そのまま保存する事も出来るし、
TIFF & JPEGに現像或いは1ファイルのみ CS4 に持ってくる(標示させる)事も出来ます。
ここで 初めて CS4 での調整→面白い写真を創ることが出来ます(2の画像は他社機のシルエット風です)。

書込番号:10750640

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/08 10:31(1年以上前)

すみません
>CS4 で ニコンのRAW ファイルを開くと、Adobe Bridge CS4 が立ち上がります(1の画像)、
      ↓
CS4 で ニコンのRAW ファイルを開くと、Camera Raw が立ち上がります(1の画像)、

書込番号:10750669

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/08 10:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ハイキー

追申
NX2 で、面白い写真が出来ない訳では有りませんよ。
画像は、NX2 + プラグインのnik Color Efex Pro 3.0 Complete Edition …を使用しました。
nik Color Efex Pro 3.0 Complete Edition は、CS4 でも使用可能です。

書込番号:10750722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

D90?D5000?

2010/01/06 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

こんばんわ。
主に子どもを撮影するためにデジイチの購入を考えています。
デジカメではソニーのWX−1とパーティショットを持っていますが、写真を撮っていると物足りなく感じ、子ども以外にも風景やスポーツ写真を撮りたいと考えデジイチの購入を考えていています。
CANONのプリンター・ピクサスを持っていますし、KISS X3も考えたのですが、イメージ的にニコンが良いかなと迷っています。中でもD5000のバリアングルがすごく魅力的なのですが皆さんのレスを拝見すると露出とAFがいまいちなのかな?感じます。D90はちょっと予算的にキビシイ。
背中を押してもらえるような書き込みお願いできませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:10743296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/06 21:19(1年以上前)

D5000のバリアングルがいろいろな角度から撮影できて確かにいいです!
X3の液晶の鮮明さは魅力ですが、バリアングルは何かと使えますよ。液晶は撮影の補助手段ですから、出来上がりを考えると使いやすいD5000ダブルズームキットを1万円キャッシュバックキャンペーン期間中に買うことをお勧めします。

書込番号:10743314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/01/06 21:43(1年以上前)

ご予算許せばD90ですが、---。
両方使っていますが使い易いのはD90です。ダブルコマンドダイアルですしね。

D5000の良さはコンパクトながらD90と互角の画質です。
無理せずD5000にして、レンズに予算を回すのも一手です。

書込番号:10743452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/01/06 21:44(1年以上前)

なな×4さん
こんばんわ〜

お子さんが主な被写体の場合、年齢が若ければ若い程Wズームのレンズ交換は難しく、移動時の荷物の多さも手伝って、広角から望遠迄を一本のレンズで済ましてしまわれた方が安全だし楽でも有ると思います。
一押しは AF-S 18〜105 VR なのですが200mmがもし必要なら AF-S VR 18〜200 しか有りませんが、お子さんがまだ小さいのでしたら前者で事は足りると思います。
が…、今キャッシュバックの事を考えるとWズームがお買い得でしょう。
Wズームを買って、お子様と遊びに出る時、レンズ交換の余裕が無かったら上記ズームレンズを追加されても良いと思います。

D5000のバリアングル液晶はお子様目線での撮影には重宝するでしょうから、良い選択でしょう。

書込番号:10743463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/01/06 22:26(1年以上前)

D5000で周辺機器かお出かけに回すのが吉。

書込番号:10743764

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/01/06 23:16(1年以上前)

『イメージ的にニコンが良いかな』はとても大事なことです。
趣味で使うんなら、好きなメーカーのカメラを使うのは大事です。
写真はカメラが撮るんじゃなく人が撮るんです。
人が気持ち良ければいい写真を撮れるチャンスも増えます。

『D5000のバリアングルがすごく魅力的なの』も大事です。
『露出とAFがいまいちなのかな?』とも思えませんし、百歩譲っていまいちだとしても『魅力的なの』を犠牲にするほどいまいちではないと思います。

予算の範囲で好きなカメラを使うのがいいでしょう。
しかもD5000なら言うことないわけだし。。。。

書込番号:10744153

ナイスクチコミ!2


katekenさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/07 02:20(1年以上前)

自分も両機で悩んだくちでこちらで相談し9月にD5000を買いました。仕事で使うため子供をとるのはメインではありませんでした。ところが、恥ずかしがり屋のウチのこどもたちはカメラを向けられると逃げます。(苦笑)どなたかもかかれていましたバリアングルの登場。下を向いてカメラをいじるふりをしつつ隠し撮りするとー こどもの自然な表情が撮れました。これは予想外の収穫。 人物を撮るときなど、ファインダー越しに構えると固くなる方が結構多いことに思い当たり、仕事で使うときもバリアングルのライブビュー撮影を使う機会が増えました。ということで、D5000オススメです。D90の無骨な機械っぽさも魅力ですけれど。。。いつかはD300Sをとおもいますので今回はD5000を押しときます。ちなみに私が購入の際はD5000WZOOMキットとD90(18-105LK)の価格はほぼ同じくらいの9~10万円でした。そう考えるとD90は値崩れはしてません。今現在D5000WZKはかなりお買い得と思われます。

書込番号:10745096

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5000 レンズキットを新規書き込みD5000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5000 レンズキット
ニコン

D5000 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 レンズキットをお気に入り製品に追加する <242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング