D5000 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2009年 5月 1日 発売

D5000 ダブルズームキット

「D5000」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4.5-5.6G(IF)」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 ダブルズームキットの価格比較
  • D5000 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5000 ダブルズームキットの買取価格
  • D5000 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5000 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5000 ダブルズームキットのレビュー
  • D5000 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5000 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5000 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5000 ダブルズームキットのオークション

D5000 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 ダブルズームキットの価格比較
  • D5000 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5000 ダブルズームキットの買取価格
  • D5000 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5000 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5000 ダブルズームキットのレビュー
  • D5000 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5000 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5000 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5000 ダブルズームキットのオークション

D5000 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(11536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全842スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5000 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5000 ダブルズームキットを新規書き込みD5000 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ISO感度

2009/05/20 08:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

スレ主 miyaz_51さん
クチコミ投稿数:31件

現在、EOS X3とD5000の両天秤で悩んでおります。

気持ちはほぼD5000なのですが、ISO感度が200からなのとWズームセットについている望遠レンズが55-200mmというのが引っ掛かっています。
X3はISO100からなのと、Wズームセットは55-250mmですよね。

被写体は子供や風景なのですがいかがなもんでしょうか?
カメラ初心者なのですがなんとなく気になっています。

書込番号:9573449

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/20 08:37(1年以上前)

好みの差・・・程度かと。
レンズも、セットモノだけで終わってしまうので、追加で増やしていくのかで手持ちレンズはかわりますy

書込番号:9573481

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/20 08:51(1年以上前)

ISO200は画質面では何の問題もないですが、気になるのは日中スローシャッターを切りたい時や絞り開放を使用したい時などでしょうか。(後、フィルム併用ならデジタルで試し撮りして設定を合わせることができないとか)
ISO200が光量が多すぎるシチュエーションでの使用ということで気にされているのなら、NDフィルターを使用して対処されるといいかと。
Wズームキットの望遠端に関してはどうしてもKissX3の方が有利ですので、それぞれのカメラの利点やウィークポイントなど総合して判断されるといいかと。

書込番号:9573527

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/20 08:53(1年以上前)

両方買える余裕があると問題ないですよねぇ…。

店頭で悩むしかないでしょう。

書込番号:9573539

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/20 09:09(1年以上前)

私、D40(ISO200から)使っていますが、まったく気になりません。
200って書いてあるから200なんでしょうが、100って書いてあったら100だと思っちゃいます。
その程度で、実質的には関係ないと思います。

あと200ミリと250ミリですかー。
これで250ミリが決定打になったら正にキヤノンの術に嵌る感じですね。
250でも足りるかも知れませんが、いずれもっと長いのが欲しくなるかも知れない(というかそうなるほうが可能性大かも)。

レンズのAFとレンスISOも250ミリも予備的要素(あとで何とかなる)として実機を触って良さそうな方でいいんじゃないですか?
あといずれでてくると思いますが、D5000はモーター内臓レンズ(AFS)じゃないとオートフォーカス(AF)が効きません。
でも、イマドキ欲しいようなレンズはモーター内臓化されていますので、これも予備的要素でいいと思います。

いずれにしてもどっちも旬でしょうし、マチガイナイ選択だと思います。

書込番号:9573595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/20 09:15(1年以上前)

私はD80ですが、通常はISO200で撮影しています。何も問題ないと思います。
望遠ズームは、200mmより250mmのほうがありがたいですね?

書込番号:9573611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/05/20 09:20(1年以上前)

望遠側の1.25倍の差は広角側の1.25倍(例:16mmと20mm)ほどの違いはありませんから、
よほど決まった対象でもなければ、考慮からはずされたらいかがでしょうか。
ISOについてはD5000の方が高感度耐性があるようですから、200スタートはやむを得ないでしょう。

最後は、眺めて・触って・握って・覗いて・シャッタを切って、決めましょう。

書込番号:9573630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度3 atos's photo studio 

2009/05/20 09:38(1年以上前)

失礼ながら、キットレンズで描写が満足できる普通の人には
ISO200位のほうが使いやすいと思います
ISO100以下が欲しいときは、流し撮りや水の流れを出すときなど
特殊な場合でしょう
そういうものをこだわって撮るころには、もっといいボディや
レンズも欲しくなってます

望遠レンズもそうですね
50mmの差がどうしようもなく我慢できないくらいなら
300mmクラスが必要になります

どちらでも触って気に入ったほうでいいですよ
性能差よりも満足感のほうが大切です

書込番号:9573673

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/05/20 10:16(1年以上前)

atosパパさんが書かれている、

> 失礼ながら、キットレンズで描写が満足できる普通の人には
> ISO200位のほうが使いやすいと思います

全く同感です。
シャッター速度1段分早く切れて、同等画質であると
いう事であれば、絶対に使いやすいです。

ただ・・・

最近のニコンの一眼レフ仕様には、少し疑問を持っています。
DXフォーマット(APS-Cサイズ撮像素子)で、1200万画素なのに、
基本感度がISO200なんて、私は未だに信じられません。

撮像素子の基本技術が、革新的に改善されたという情報があり
ませんから、撮像素子の感度が上がっているとは思えません。
(裏面照射型CMOSには期待していますが)

なので、ニコンの社内基準なんて、どうでも良くて、撮像素子
自体の基本感度は、ISO100なのではないかと疑っています。
(画像処理エンジンで誤魔化さない基本感度)

書込番号:9573760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/20 10:18(1年以上前)

好みの差〜なので、もち応えとかでくらべれば〜

・・・とは思うのですがぁ、1つだけ気になったことが♪

>望遠側の1.25倍の差は広角側の1.25倍(例:16mmと20mm)ほどの違いはありませんから、

135換算で300mm相当と400mm相当なんですケド、普通だったらレンズの価格が1つ上がるくらいの差だとおもうんですケドぉ・・・

書込番号:9573766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/20 10:20(1年以上前)

お悩みの点は、どちらにしても大きな差にはならないと思います。
スペックの違いを検討しだしたらきりがないので、
触って見てご自分のフィーリングにあった方を求められるのが一番かと…

書込番号:9573769

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/20 10:51(1年以上前)

っていうか「気持ちはほぼD5000」って大事でしょう。
望遠の50ミリ差やISOの100差よりはずっと大事でしょう。

じゃーもうワンプッシュしちゃうと、取りあえず18-55キットにしておいて、いずれ早いうちに70-300VR買い増しはいかが?
この70-300VR、全域で解像もいいし色のりもコントラストもいいし300にしては小さいし軽いし、ダメだしする人を見たことがありません。
いずれ標準ズームを18-105とか16-85にアップグレードした時にも遜色なく使えます。
つまり無駄にならない、迷わない、とても長〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く使える定番レンズです。
ほんとこれ、優れものです。

書込番号:9573848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/20 11:18(1年以上前)

私もX3とD5000で悩みましたが、バリアングル液晶が面白そうなのでD5000にしました。
D5000はISO200からですが、設定でLo0.3ISO160相当・Lo0.7ISO125相当・
Lo0.1ISO100相当の設定が出来ます。

あとD5000ではISOオートの設定で最低SSと最高ISO感度を設定できるので、自分の手ブレしない最低SSを設定しておけば必要以上にISO感度が上がってしまったりしないので便利です。

書込番号:9573928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/05/20 12:23(1年以上前)

私も同じく、X3とD5000で悩んでいるいます
デジイチをはじめて買うので、気持ちは良く分かります
私も子供の運動会などを撮ることになるので望遠は
非常に気になりますが、それ以上に長く使うにはどちらが
「より気に入っているか」、「使ってみたいか」で
考えた結果、D5000にしようと思っています。
普段撮るのには、Wズームで十分ですし運動会などで
物足りなさを感じれば追加で望遠を買ってしまうよに
思います。
やはり、気に入った方を買って末永く使っていく方が
いいのではないでしょうか?
もし、買われたら感想を聞かせて下さい。

書込番号:9574124

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/05/20 18:01(1年以上前)

ISO100とISO200が同等画質だったらD5000のISO200のほうがいいじゃないですか!

簡単でしょ。

書込番号:9575178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/20 22:21(1年以上前)

ほとんど、皆さんからアドバイスが出ていますので、
私は望遠についてひとことだけ。

D5000の望遠レンズが200mmまでと心配されていますが、
200mmまででもトリミングすればまったく問題ないと思います。

「トリミングでは、物足りない」となってしまったときは、
kawase302さんがお勧めしています、70-300VRの購入で
問題ないと思います。

私は、D40ダブルズームキット購入後、しばらくして
70-300VRを購入しました。3本のレンズともに今でも
使っています。

書込番号:9576590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2009/05/20 23:40(1年以上前)

私は11月が出産予定日なのでそれまでに決めようと思っています。
やっぱりX3とD5000で迷っていますが、LVの時にX3のピント合わせはAE/AFボタンなのに対してD5000はレリーズボタンかAE/AFボタンかを選択できます。
どちらが使いやすいかはまだ分かりませんが、選択の自由があるのは良い事です。

書込番号:9577242

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/21 01:09(1年以上前)

D5000てISO100相当のLO-1.0があるんですよね、
D90と同じだと思うんですが。
事実上ISO100相当も使って問題ないと思いますけどね。
普通はISO200で使えば最高画質なのはISO100で最高画質のカメラより有利と考えますけどね。
早いSSが切れる または 少しでも絞れる=画質が良くなる です。

書込番号:9577941

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyaz_51さん
クチコミ投稿数:31件

2009/05/21 08:27(1年以上前)

おお!!
1日見ないだけで凄い回答。

皆さんからの貴重なご意見大変参考になりました。
あとは実機を手にして最終決断をくだしたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:9578692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2009/05/25 22:01(1年以上前)

追記です。価格.comを見ていて自分の中で急にカメラが欲しい病が始まってしまい。。。週末にカメラを見に行きました。
見るだけのつもりが。
行かなきゃよかった?!
D90レンズキット(105mm)を買ってしまいました。
あ〜ぁ!

書込番号:9603058

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyaz_51さん
クチコミ投稿数:31件

2009/05/26 00:11(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん
そうですか
買われたんですね
それもD90
11月のご出産までには、ブラインドタッチで使いこなすほどになるんでしょうね

自分もD90もいいなあと思ってるんですが、価格とレンズキットの面からD5000と思っている次第です

また別の質問になりますが、D90とD5000、性能的にはどのくらいの差があるんでしょうか?
エントリー機種とミドル機種ってのは分かってるんですが...

別のスレを立てたほうがいいですかねぇ

書込番号:9604129

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼のムービーって?

2009/05/29 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

クチコミ投稿数:67件

一眼レフのムービーって写りはどうなんでしょうか?
コンデジなんかと比べると当然レンズが違うのできれいなのでしょうが
ビデオカメラと比べたらやっぱりずいぶん見劣りしちゃいますか?

書込番号:9621775

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/05/29 21:31(1年以上前)

こんばんは。
ニコンD5000ではないですが、ポテンシャルはかなりあるようです。

http://www.usa.canon.com/dlc/controller?act=GetArticleAct&articleID=2326

http://web.canon.jp/imaging/eosd/eos5dm2/02.html#01

書込番号:9621976

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/29 21:44(1年以上前)

>一眼レフのムービーって写りはどうなんでしょうか?
水を差すつもりはありませんが、本気で取り組むならビデオカメラの方がいいと思います。

書込番号:9622051

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/05/29 21:45(1年以上前)

PCで再生してみるとMov形式と、AviではAviの方が綺麗に見えます。
NikonならAviでしょ、画質を下げてしまうとどうなるか判りませけど・・・。

D90のAviで時々撮りますがボチボチの出来です、CASIOのコンデジでも撮ります(Movではやや不満あり)
動画はムービーで撮りたいのですが、デジイチにコンデジ、ムービーとなると考えさせられますね。

書込番号:9622057

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/29 21:47(1年以上前)

ムービーが解っていて、かつ一眼デジカメのムービーの欠点と利点を
きちんと理解して上で使う必要があります。

センサーの圧倒的な大きさと、レンズがもつボケや描写はコンシューマ向けの
HDVビデオカメラとは一線を画す物があります。
ただ、AFはまず使い物になりませんし、露出・ISO・絞り・シャッターなどの
自由度があるのは、パナGH-1とEOS5DマークIIのファームウェア適用後ぐらい。

単純にムービーを撮りたいなら、Xactiなどのほうがお手軽です。

書込番号:9622065

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2009/05/29 23:00(1年以上前)

コララテさん

MovもAVIもコンテナの名前であって、画質を意味しません。
ただ、WindowsでQT for Winは害悪っていうくらい使いにくいソフトですけど。
たとえば、中身がMotion JPEGでも、それを入れてある箱(コンテナ)がQTとAVIの場合があります。
ここに画質の差はありませんが。

ただ、QT for Winで再生すると、ほとんどのWindowsの動画再生支援機能が働かないので、画質や動きが悪くなります。
適切なMotion JPEGのCodecや、Direct Showフィルターをインストールしてあれば、WMPなどでも再生可能ですので。
そうなるとQTコンテナでもAVIコンテナでも同じ画質なります。

H.264も、SonyやSanyoのデジカメはmp4コンテナに映像部H.264、音声AAC。
CanonやCasioはH.264の映像部と音声LPCMをQTコンテナに。
AVCHDは、映像部H.264、音声AC3をMPEG2TSコンテナに入れた物です。

コンテナは画質を表しません。
QTの場合、QT for Winが悲劇でしょうか。

書込番号:9622490

Goodアンサーナイスクチコミ!2


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/30 00:23(1年以上前)

単純に写りだけで比較するなら見劣りするのはビデオカメラのほうだと思いますが
便利さで言えばワイコン必須のビデオより広角が使えるコンデジムービーが便利な場面もあります
コントラスト高・シャープネス強な画質が好みで、室内など比較的暗い場所での撮影をしないのであればビデオカメラで良いと思います
とりあえずはYouTUBEなど見まくってみてはどうでしょう?

書込番号:9623105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/05/30 12:40(1年以上前)

皆さん ご返答ありがとうございました。
一概にどちらがいいなんて簡単にいえないんですね
私ももう少し勉強してみたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:9625066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/05/30 21:42(1年以上前)

yjtkさん

なるほど、画質が悪いのはそのせいでしたか!
QTで再生となっていたので、QTとはこんな物かと思っていました、アナログのVTRからずいぶん進化したものですね〜。

書込番号:9627200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/06/09 11:43(1年以上前)

皆さん どうもありがとうございました。
もう少し勉強してみようと思います。
実際に画像を見て確認したいと思ってます。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:9673440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらを、ご購入された方へ

2009/05/14 06:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

スレ主 まりゆさん
クチコミ投稿数:475件

EOS Kiss X3 ダブルズーム と こちらと どちらを 購入するか 迷ってておりますが

こちらを、ご購入された決め手になったのは 何か?

また、購入後の 使用感は いかがでしょうか?

ぜひ 教えていただきたい。


書込番号:9540697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/05/14 12:59(1年以上前)

両方購入していませんが、両方共に触っています。

D5000を握ると人差し指の下にシャッタボタンが位置していました。
KX3を握ると人差し指の下にシャッタボタンがありませんでした。

書込番号:9541664

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/14 14:45(1年以上前)

この 2台ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000030210.K0000027414
悩んだ時は、価格の高い方を買う方法も有りますが…

その会社が 好きか嫌いか?サービス部門が日曜日でも開いている所が有るか?アフターサービスの評価ランキングとか、
違った視点でも比較されると良いと思います。

それから 故障率とかも大事です。
キヤノンと ニコンの総ての書き込みをざっと見て、オートフォーカス調整ほか、故障の書き込みの多いのはどちらかも、
判断の要素と思います。

カメラは 常に手に持って操作しますから、持った時のフィーリング、操作性が大事ですし、シャッター音でさえ好みが出ますので、
実際に確かめられるのが一番です。

書込番号:9541917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/14 20:17(1年以上前)

>EOS Kiss X3 ダブルズーム と こちらと どちらを 購入するか 迷ってておりますが

縦位置撮影の頻度が少なければどちらでも問題無いと思います。
縦位置が多いのでしたらオプションで縦位置グリップが選べる機種が宜しいかと思います。

書込番号:9543034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/05/14 20:34(1年以上前)

D5000を5月1日に購入した者です。 デジ一初心者でデジ一が欲しくて、色々と悩み考えて
キャノンx2・x3・オリE620・α350と悩みに悩んで最も発売の遅かったD5000を手にしました
x3に気持ちが傾きかけていたのですが、D5000を見てからと思い、発売日に某量販店で見てさわってみたら、自分の手に持ったときの感触がとても良くて、バリアングル以外はスペック的にもx3の方が上みたいだったんだけど、自分のフィーリングを信じて購入を決めました。
画素数もL版中心で大きくしてもA4ぐらいにしないから十分すぎるし、確かにライブビューは初心者の自分でもAFは遅いと思いますけど、気がつくとファインダーしか覗いてない自分がいて、あー一眼の醍醐味ってファインダーで写真を撮るんだなーって感じてます。
バリアングルは先日子供と公園にD5000と共に遊びに行き滑り台から滑って来る子供を下から
撮る時は便利に感じました。
動画も緊急にはいい感じです絶対にビデオカメラには動画はかなわないですもんねー。
今は5月16日の運動会に向けてとにかく色々撮りまくりの日々です。

書込番号:9543123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/14 22:29(1年以上前)

まりゆさん、自分もX3・D5000・D90・E-620と悩みました。
で、最終的にD5000 W-Zoomに落ち着きました。

自分が最終的にD5000にした理由は、
【KissX3】
 持った感覚がしっくり来なかった
 捻くれ者なので、一番売れてる機種は何となくパスしたかった
【E-620】
 レンズの選択肢が狭い
 ファインダーが許容できなかった
 メディアがSDじゃない
【D90】
 運動会が近いので200mmのレンズまで欲しかったので初期投資がかかる
 バリアングルが無い
 D5000との機能差が少ない
【D5000】
 バリアングルが欲しかった(静止してるものの撮影メイン)
 予算10万以下に抑えたかった
 盛った感触が馴染んだ(抽象的ですみません)

と、色々あるのですがやはり、バリアングル付&D90レベルの画質です。

どちらも非常に素晴らしい性能を持っていますので、 何を最優先したいかで選んでよいと思いますが。

連写性能なら50D等も候補に入ると思いますし、動画が一番というならGH1も候補に入ります。
単純に両方とも良さそうなので・・・という事であればお店で安い方でも良いかも。

書込番号:9543906

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 まりゆさん
クチコミ投稿数:475件

2009/05/15 06:53(1年以上前)

うさらネット さん
robot2 さん
レンズ+ さん
麦わら一味 さん
エビブル さん

皆様の 貴重な ご意見 感謝 いたします。
大変 うれしく 参考に なりました。

書込番号:9545473

ナイスクチコミ!0


nikoitiさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/07 23:18(1年以上前)

そうなんですよねー。

>D5000を握ると人差し指の下にシャッタボタンが位置していました。
>KX3を握ると人差し指の下にシャッタボタンがありませんでした。
>自分の手に持ったときの感触がとても良くて、
>盛った感触が馴染んだ(抽象的ですみません)

ニコンのあの構えたときの握りの自然さと力のいらなそうな指の下にくるボタンの位置。
キヤノンにしよう、キヤノンにしようと思いながら後ろ髪を引くあの感触。
やっぱりみなさん同じ事を感じるんですねー。

書込番号:9667044

ナイスクチコミ!0


スレ主 まりゆさん
クチコミ投稿数:475件

2009/06/08 08:29(1年以上前)

nikoiti 様
ご意見 ありがとうございます。
人の自然な動きって 大切だと思います。

書込番号:9668234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

動物好きの方は必見かもしれません。とても素敵な写真です。撮影の舞台裏や撮影のツボなんかも有ります。ベテランの方々には何を今更かもしれませんが、興味のある方はごらんになって頂けたらと思います。

http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/d5000/enter.htm

書込番号:9658368

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/06/06 08:27(1年以上前)

厨爺さん
おはようございます。

猫も面白い被写体だと思いますが、動きを表現するのは難しそうですねぇ。
動きを感じる猫の写真、見た事有りません。
今後の課題かも知れませんねぇ。

書込番号:9658390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/06 08:50(1年以上前)

ローアングルから、かわいく撮影されてますね。

書込番号:9658440

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/06 09:35(1年以上前)

厨爺さん
おはようございます♪

ネコは魅力ある被写体ですね。ネコを専門に撮影し続けてますが
表情もいろいろで面白いですね(^^♪

動きを感じるネコの写真は今後の課題として撮影していきたいです。

書込番号:9658589

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/06/06 09:47(1年以上前)

厨爺さん おはようございます。

紹介ありがとうございます。
実はこのD5000が発表の時から気になっていて、昨日とうとうポチリました(^^;

なんといってもこのバリアングルLVが、今までに撮れなかったような写真が撮れるのではないかと思っています。
作例のような動物のローアングルのアップは面白うそうですね。花のローアングルも良さそうだし‥

届くのが楽しみです。   
では では

書込番号:9658639

ナイスクチコミ!1


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2009/06/06 09:51(1年以上前)

ダイバスキーさん じじかめさん 万雄さん おはようございます
早速のレスいつもありがとうございます

ちなみに私はペットも飼っていませんし、動物を撮ったこともほとんどありません。私にとって動きのあるペットや可愛いペットを写すなんて夢のまた夢と言う感じです。

そんな私も今年散歩中にあまりに可愛くて撮らしてもらったものがありました。おまけにD40でした、スレ汚しになってスミマセン

書込番号:9658655

ナイスクチコミ!0


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2009/06/06 09:58(1年以上前)

別機種

散歩中に出会った可愛い犬です

kyonkiさん レスありがとうございます

おめでとうございます。やっぱり逝っちゃいましたか、DX35mmf1.8Gを逝った時、そんな気がしてました(笑)

これで銀塩をのぞいても3台ですか?それともD40を下取り?


※先ほど写真をアップしたつもりがアップできてないかったです。D40ですがトライ再アップ
 スレ汚しスミマセン

書込番号:9658682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/06/06 12:19(1年以上前)

別機種

D200+Ais55/2.8S

  ・写真とビデオ拝見。
  ・可愛いですね。
  ・情報提供、ありがとうございます。

  ・私もほぼ毎日家猫の仕草を撮っています。

  ・猫は目の開かない赤ちゃんのときから哺乳瓶で人間同様育ててきますと、
   本当に家族の一員となり、家猫(ハッピー・雄猫9歳)との会話も毎日が、
    ・朝7時になると、もう太陽が高いのでもう起きようよ、(私と傍で一緒に寝ています)
    ・午前、午後の、食餌時になると、ごはん頂戴、お湯を頂戴、おやつ頂戴、
    ・昼ごろになると、散歩に出して(不断は家の中だけ、リードを付けて近所を散歩)、
    ・午後3時ころは、ボール、ひも、で遊んで頂戴、
    ・トイレすると、家中を走り回り、私の意識をひきつけて合図、すぐに片付けて頂戴と、
    ・夕方になると、ブラッシングして頂戴、、
    ・夜の10時半になるともう遅いから寝ようよ、寝ないとマウス持っている手を噛み付くよ、
   等々、「笑い」と「甘え」と「口げんか」などで本当に飽きないですね。(笑い)

  ・添付写真は、家の外の、道路で遊ぶ子供や、通りを通る猫などの様子が気になり、
   エプソンPM4000PXの上に登り、天窓から外を眺めているときのD200+Ais55/2.8Sの写真です。

書込番号:9659210

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/06 15:37(1年以上前)

別機種
別機種

D700+AF Nikkor ED180mmF2.8D

D200+AF Nikkor ED180mmF2.8D

厨爺さん
こんにちは。

僕も昨日の夕方仕事帰りにD5000ボディを行き着けのカメラ店で触らせてもらいました。

軽くていいですね。それとAF合焦も気持ちいいくらい速いですね♪

もう少し様子を見て年末に購入しようかな?と密かに検証中なんですよ。


僕もD5000じゃないですが猫の画像をアップさせて頂きますね(^^♪

僕もスレ汚しになりますがお許しくださいね(-_-;)

書込番号:9659928

ナイスクチコミ!0


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2009/06/06 18:00(1年以上前)

◎輝峰(きほう)さん レスいつもありがとうございます

お写真ありがとうございます 動物を飼っている方々が羨ましいです 


◎万雄さんもD5000逝っちゃいそうですね

スレ汚しなんてとんでもございません、お写真ありがとうございます ほんとに羨ましいです

書込番号:9660467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/06 21:42(1年以上前)


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2009/06/06 22:28(1年以上前)

秀吉(改名)さん レスありがとさんです

英語ばっかりで敷居が高いっす、あっしにゃ〜

書込番号:9661677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/07 01:28(1年以上前)


厨爺さん こんばんは^^


いぬ好き(のらネコちゃんも好きです)の私には とても参考に成る写真 

ありがとうございました

動きを感じさせる写真て 難しいです

だから 飼い犬を撮るときはいつも止まっている画です ^^;寝てるとか。。。


ブレすぎないで 動きがわかる写真て すごく難しいです

でも チャレンジしたくなりました^^

>ちなみに私はペットも飼っていませんし、動物を撮ったこともほとんどありません。
>私にとって動きのあるペットや可愛いペットを写すなんて夢のまた夢と言う感じです。


なにを仰いますか シーズーちゃんのお写真 GOODです!!


                 ^^

とても参考になりました ありがとうございました。

               ^^



書込番号:9662612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/07 02:06(1年以上前)



厨爺さん 横から失礼致します m(_ _)m


>>輝峰(きほう)さん


うちのハッピも(犬)時間には正確です^^ 

特にお散歩やご飯 おやつの時間等。。。彼のハラ時計は。。



また 人間をからかいます わたしもついつい挑発に負けて

家中 ドタバタ追いかけたり 追いかけられたりしています

疲れるけど とても癒されます

ありがたいな〜と いつも思います^^元気を頂いて居ります

この子が居なかったら。。。

そんな事考えられません^^でもいつかはそういう時も来るでしょう


その時に後悔しないように 毎日せい一杯可愛がろうと思っております^^



厨爺さま 横から失礼いたしました 


                  m(_ _)m  

書込番号:9662710

ナイスクチコミ!2


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2009/06/07 06:04(1年以上前)

あわじゅんさん レスありがとうございます 参考になればとても嬉しいです

かえって気を遣わせてしまいました、横スレなんて言いませんのでお気軽にどうぞ

書込番号:9663050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/06/07 07:07(1年以上前)

厨爺さん、ご紹介ありがとうございます。
私も実家に帰ったときに犬を撮ることがありますが、本当に難しいです。
動物はいい表情を撮ろう!!と思っていると、構図がメチャクチャになってしまいます(汗)
もっともD3を向けると犬が嫌がりますので、コンデジがメインになっております(^^;

書込番号:9663130

ナイスクチコミ!1


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2009/06/07 12:43(1年以上前)

☆ババ☆さん レスいつもありがとうございます

>もっともD3を向けると犬が嫌がりますので、コンデジがメインになっております(^^;

カメラ慣れしてない人間だけかと思ってましたら、動物もでしたか


でもでも、私は遠くからでもD3を見つけたら一目散にD3に向かって爆走して寄って行きます(笑)

書込番号:9664161

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Dライティングという機能・・・

2009/05/31 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

クチコミ投稿数:26件

Dライティングという機能について教えてください。撮ったあとの画像を明るく補正してくれるので気に入っていますが、これは撮影前に露出を上げてとる・・を撮影後に露出を上げたような画像になるという解釈でいいのでしょうか?Dライティングでの画質低下はありませんか?やっぱり最初から露出をあげてとったほうがいいのでしょうか???

書込番号:9631227

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2009/05/31 18:00(1年以上前)

逆光などで薄暗く見えてしまうところを多少階調を上げて明るく見せる機能です。
露出は明暗全般に影響しますが、Dライティングは中間域を調整します。
逆光の場合などに、最初からEV補正をプラス側に振ることは良く行われます。

Dライティング デジチュータ
http://www.nikondigitutor.com/jpn/5900/07/a/07_a_01.shtml

書込番号:9631298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/05/31 19:14(1年以上前)

  >Dライティングでの画質低下はありませんか

    ⇒YES(あります。理論的ではなく体験的にですが)

  >やっぱり最初から露出をあげてとったほうがいいのでしょうか???

    ⇒YES(輝度差が大きく、撮りたい、主となる被写体の顔などが暗い場合。
        周り(空など)が白く飛ぶことも有る程度、割り切る、など)

       ・輝度差が大きい場合に、逃げる方法は各種あります。費用と手間が、
        かかる方法も含みます。一例ですが。
         http://www.zorg.com/store/products/photomatix/

書込番号:9631640

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/05/31 19:33(1年以上前)

Dライティング(以下DL)の使用よりもアクティブDライティング(以下ADL)の使用をお勧めします。

DLは撮影後に元画像を残し処理後ファイルを別に作ります、ADLは撮影時にON(オートでよい)にしておけば、撮影後に処理する必要はありません。

私はD300ですがADLはほとんどの場合ON(標準、D300にはオートがないので)にしています。
ダイナミックレンジが広がり、諧調が豊になるので積極的に使っています。

書込番号:9631745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度3 atos's photo studio 

2009/05/31 19:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

2段露出上げ

補助光効果で、人物を明るく

無理に明るくしたので、ノイズが目立つ

D-ライティングではないですが、同じような効果をライトルームという
現像ソフトでやってみました

1枚目と2枚目は露出が2段違いますが、1枚目は、外がちょうどいい明るさなのに
人物は暗い
2枚目は、人物は明るいが外が白く飛んでいる状態です

3枚目は、1枚目をD-ライティングと同じような効果の補助光効果というので
人物を明るくしました

外も人物も快調は出ているのですが、かなり無理矢理に明るくしたので
ノイズがかなり目立ちます(4枚目写真)

効果の強さで、許容できる範囲かどうかは決まりますが、画質劣化は
必ずありますね

写真として、2枚目のように主要被写体以外は、白く飛んでもかまわないと
判断するか、全部きれいに見せたいかで、D-ライティングをかけるかどうか
決まってくると思います

書込番号:9631765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/05/31 21:18(1年以上前)

逆光の場合、ストロボを焚くという基本的な回避方法のことも忘れないでください。
被写体が近くにあれば、ですけれど。
atosパパさんの写真のような距離関係なら、ストロボを焚けば暗い部分が明るく映ります。
逆光で暗くなっているのが遠くのビルや山なら無理ですけれど。

ただまあ…作品として成立しているなら無理に暗いところを明るくしない、という考えもあります。

書込番号:9632390

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/01 06:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アクティブDライティング無し

アクティブDライティング標準

RAW→JPEG 変換のみ

アクティヴDライティング

>撮影後に、露出を上げたような画像になるという解釈でいいのでしょうか?
少し 違います。
簡単に言うと 明るい方は飛ばないように、暗い方は明るくする機能です。

コントラスト差の 有る対象、山影と青空とかを撮る場合どうするか?
この 難しい問題に対処するための機能が、アクティヴDライティングとDライティングです。

暗い方を 明るくするには、撮影時に露出を+補正して撮れば良いのですが、それでは明るい方が飛んでしまいます。
近い 対象で有れば、スピードライト、レフ板とか有効ですが、距離が有る対象は無理ですね。
その為に 他社ソフトにも、同じ目的の機能が有ります(他社カメラにも、機能の有るのがあります)。
 SILKYPIX Developer Studio Pro →覆い焼き機能。
 Adobe Photoshop CS4 →白トビ軽減、明瞭度、ターゲット調整、HDR(ハイダイナミックレンジ=複数画像の合成)。
 Capture One 4 → HDR 機能。
 Photomatix Pro 3.0 ← HDR 専用ソフト。
…とか。

画質低下は、画像を調整すれば必ず有りますが、それが目視できるか?、
或いは 調整した方が、しないより良く見えるか?の判断で良いと思います。
D ライティングは、他社ソフトには無い良い機能です。
RAW ファイルの方が 調整耐性は有りますので、RAW 設定で撮る事をお勧めします。

書込番号:9634391

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/01 06:55(1年以上前)

別機種

HDR 処理

追伸
同じ RAW ファイルを、HDR 処理したものです。

書込番号:9634402

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/01 06:59(1年以上前)

すみません
画像の 説明の、訂正です。
>アクティヴDライティング
    ↓
D ライティング

書込番号:9634409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/04 14:46(1年以上前)

ヨーロッパのソフト会社のパテントです。 簡単に説明いたしますと、ニコンデジイチはハイライト(キラキラ輝く所)が吹っ飛んで描写されないショボイ デジイチでした。 ところが、この機能は、ハイライトをやや真ん中の明るさに寄せ、真っ暗になる部分も、真ん中の明るさに寄せます。 つまり撮影時に写る範囲の濃淡を、少し狭い範囲だけで表現し、見やすい画像に仕上げてくれる便利な機能です。普通より強く設定しますと、ややザラツキは増えますが、撮影後に加工するDライティング(真ん中の明るさだけ上げる)より、自然な仕上がりとなります。 幼稚園カメラマンが、真夏の太陽が真上にあるときの集合写真を撮るとき、アクティブDライティングを より強い に設定し、外付けストロボSB-900を装置、プログラム(感度100)で発光すれば、キャップの影をかなり消す事ができます。
ビギナーの方でしたら、 弱 普通 より上げない方がメリハリのある画像が得られます。 曇りなら 弱、快晴なら 普通 やや強い と単純に覚えられたら、階調の滑らかな画像が得られるでしょう。

書込番号:9650005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/04 15:04(1年以上前)

D300に搭載されていますアクティブDライティングは、初めての機能でしたから加工がヘタで、D90から、使える自然な加工に進化しました。 またダイナミックレンジ(濃淡の範囲)を拡げるのは間違いで、真ん中の明るさ(中間調)だけを使用した絵作りをします。 ですからヒストグラム(濃淡分布の山)を見れば判りますが、アクティブDライティングを入れると、ヒストグラムの山のすそのは狭くなり、真ん中だけに山がそそり立ちます。 キラキラ輝く海などを表現されたいなら、この機能のオフ 弱 の2カットを撮影しておくのが無難でしょう。 アポゾナー

書込番号:9650054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D5000 ボディの満足度5 NIS 

2009/06/05 10:55(1年以上前)

撮影後に手動で補正をする「D-ライティング」と、撮影前に設定して自動で処理する「アクティブD-ライティング」は、使い方も違いますが、後者のほうがずっとインテリジェントで、せっかくD5000をお持ちでしたら「アクティブD-ライティング」のほうをお勧めします。

http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/d-technology/expeed/d_lighting/index.htm

書込番号:9654115

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

昨日買って…

2009/05/26 12:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 si1verさん
クチコミ投稿数:9件 D5000 ボディの満足度5

何枚か写真を撮って夕方家に帰り電源を入れたり消したりしていると、電源入らなくなりました。
今日持って行ったら新品と交換らしいんですが、在庫がないらしく2日くらいかかるらしいです。
画面に貼った保護シールとかまた買わないとだめなんですかね?
あー本当、ショックです…涙
早く、カメラ触りたい。

書込番号:9605823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/05/26 12:38(1年以上前)

si1verさん、ショックですね。
でも、見方を変えれば、早く分かって良かったかも。

> 面に貼った保護シールとかまた買わないとだめなんですかね?

同じお店で買ったものなら、「何とかしてくださいよ」と
強くお願いしてみたらいかがでしょうか。

書込番号:9605901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/26 17:50(1年以上前)

初期不良は残念ですね。
液晶保護シールは千円弱ですから、まっさおになるほどでもないかも?(気分は悪いですが)

書込番号:9606859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2009/05/27 12:59(1年以上前)

そんなのシールか。なぁ〜んちゃって。
いやいや、わたしだったらNikonさんにメール出しますね。
保護シール張って戻してくださいって。

書込番号:9610826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/05/27 13:56(1年以上前)

わたし3度くらい貼っては剥がしてを繰り返してますよ?
剥がすとき指紋がついてしまったら台所洗剤であらえばとれますよ
粘着力は微妙にさがりますが、貼るときに水を数滴だけ垂らして
おさえるとうまくいきます。

書込番号:9611035

ナイスクチコミ!1


スレ主 si1verさん
クチコミ投稿数:9件 D5000 ボディの満足度5

2009/05/28 10:29(1年以上前)

当機種
当機種

昨日返ってきました☆
早速学校サボって、写真撮りに行ってきましたw

写真載せたので、ご教授お願いいたします。

書込番号:9615184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/29 00:03(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが、
学校はちゃんと行きましょう。
(学費と生活費を自ら払っているなら結構ですが)

サボったと公言して助言を求める感性が私には理解しがたいです(-"-;)

強いて言えばなぜ毛虫?
毛虫の存在を否定しませんが、
やはり見るとゾッとしますよ…

書込番号:9618457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/29 00:11(1年以上前)

si1verさん、こんばんわ。

悪→★★★★★になって、よかったですね!
学校の行きかえりとか、休み時間とかに撮るといいかも?
あとD5000をきっかけに友達とか彼女とかつくると学校生活楽しくなるかもです。
写真部なんかも楽しそうですね。エンジョイしてくださいね♪

毛虫はクリックしなくてよかった(;;
(やまりうさん ご指摘ありがとうございました。)

書込番号:9618512

ナイスクチコミ!1


む ぎさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/29 10:16(1年以上前)

白状すれば私なんぞ仕事サボって撮りによく行きます..;;

毛虫の類いを撮りたくなる気持ちは共感できます。

書込番号:9619774

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/05/29 10:25(1年以上前)

si1verさん

>写真載せたので、ご教授お願いいたします

毛虫、よく撮れていますね。
2枚目は何が撮りたいのか、何を表現したいのかが全く分かりません。が、とりあえず楽しくたくさん撮ってください。

書込番号:9619805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度3 atos's photo studio 

2009/05/29 10:40(1年以上前)

枯れた花は、妙にエロチックで好きです

仕事しているふりして、価格など見ているので人のことはいえませんが
学校はお金を払っていっているので、無駄金を捨てていると思うと
休むのも、もったいなく思えてくるでしょう(笑)

何でも好きに、難しいことを考えずに撮るといいと思います
撮ったら人に見せる、そうするともっとよく撮りたくなってきます

書込番号:9619837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2009/05/29 13:10(1年以上前)

毛虫はヤメロ〜ヾ(メ`ω´)ノプンプン

書込番号:9620329

ナイスクチコミ!2


スレ主 si1verさん
クチコミ投稿数:9件 D5000 ボディの満足度5

2009/05/29 21:33(1年以上前)

毛虫すいませんでした。
大学はこれからちゃんと行きます!
ちなみに、サーフィンサークル入ってるので、海を沢山撮って、人に見せます。
みなさんありがとうございました。

書込番号:9621990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/31 08:23(1年以上前)

正直言うと、私も毛虫を撮ったことはあります(^_^;

道路を必死に渡る健気さと、ずいぶんとカラフルな色彩とで、パチリ。

しかし、プレビューしたらやっぱり『うーむ、毒々しい…』→削除となりました(>_<)

キャンパスでもたくさんいいスナップが撮れますよヽ(´∇`)

よく学び、よく青春を謳歌してください(b^ー°)

海に持っていったら、水没、砂浜に落とすなどのないよう気を付けましょう。
あと、潮風は錆の原因になりますので、
帰ったら最低限、よく絞った布で拭き、
その後に乾いた布で拭き、
さらにしっかりと乾かすなどしてメンテしましょう。

書込番号:9629181

ナイスクチコミ!1


スレ主 si1verさん
クチコミ投稿数:9件 D5000 ボディの満足度5

2009/06/04 22:39(1年以上前)

返信遅れて申し訳ありません。
みなさんありがとうございました。
これから、沢山写真撮っていきます。

書込番号:9652168

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2009/06/05 00:44(1年以上前)

こんにちは。

>早速学校サボって、写真撮りに行ってきましたw

分かります、分かります・・・(=_=)
お金を払って学校に行く以上のものを毛虫から得られたと思います(違

>毛虫

毛虫を撮りたくなる気持ち、分かります。
私はチョウやガは苦手ですが、毛虫は好きです(^^
あと、アブの幼虫なんかも、触ると、ひんやりぷにぷにして気持ち良いですね。

書込番号:9652940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/05 09:47(1年以上前)

うあああああああああああ

写真より文字のほうが。。。人間のイマジネーションってすごい。 

靴を履こうとしてゴキブリを素足で踏んだときのあの感触。
ムカデがウデをはっていったあの感触。
毛虫が木から何匹も落ちてきて首筋から背中にはいってしまったあの感触。

さあ想像。。。。

書込番号:9653902

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D5000 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5000 ダブルズームキットを新規書き込みD5000 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5000 ダブルズームキット
ニコン

D5000 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <534

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング