AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
35mm判換算で焦点距離15mmから36mm相当の撮影画角をカバーするニコンDXフォーマット用デジタル一眼レフカメラ専用超広角ズームレンズ。価格は117,600円(税込)
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 5月 1日

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 7 | 2015年4月1日 23:15 |
![]() |
1 | 1 | 2013年3月25日 02:22 |
![]() |
4 | 2 | 2012年12月25日 15:39 |
![]() |
9 | 3 | 2012年3月8日 16:17 |
![]() |
11 | 13 | 2012年1月10日 01:23 |
![]() |
8 | 16 | 2012年1月2日 09:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
今までトキナーAT-X 124 DX(12-24mm)を使用しており特段の不満も無かったのですが、2mmの広角分が欲しくてご近所のキタムラさんで購入しました。
あまりスペックにはこだわらない方ですが、なかなか良いんじゃないでしょうか。
*掲載画像はすべて10-24mmですがリサイズ時にデータが無くなってます。ご了承ください。
6点

@とやまんさん
広角2mm差の!
値段の差も!
書込番号:18626278
2点

@とやまんさん
こんばんわ〜
AF-S 10〜24 良いレンズです!
私なんか、このレンズを購入して以来、撮影は殆どこのレンズだけです。
今日もワンと一緒に散歩しながら『お花見写真』を撮影して来ました。
書込番号:18629302
3点





むぎ茶100%さん
ホント、広々と撮れるレンズですね。
特に今の時期、桜の撮影には持って来いのレンズですよね。
むぎ茶100%さんのデータを拝見するとNIKON D7100ですね。
私と同じパターンです。
またまた桜を撮影してきました。
今回は夜桜ではなく日中の撮影分で、テストも兼ねてフレーム内に太陽をまともに入れてみましたが
いやなハレーションもなく、なんなく撮影出来てしまうんですねえ。
いいレンズを購入しました!(^^)!
レタッチ+リサイズでデータは消えてますが、D7100とこのレンズでの撮影です。
加えて、WBはオート+赤みをプラスしております。
書込番号:18639317
1点



レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
D7000にAF-S 10-24mm装着して3月横浜の夜景を撮影
純正でなければ価格的に安価なレンズもあったの
ですが、最近は本体とレンズがデータのやり取りを
してきれいな画像を撮るという仕組みなのでここは
純正レンズを購入しました
18mmでは収めきれなかった高い建物や大観覧車など
画像全体をしっかり広角撮影できました
絞り優先で手振れ防止無のレンズに関わらずISO
1600程度で手持ち撮影で大満足な画像でした
サクラのシーズンになってきたので大きな桜の木を
撮影しょうと開花を楽しみにしています
1点

おやつさんさん
なかなか、ええやん。
書込番号:15935091
0点



レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
こんにちは!こちらのレンズ、とうとう買ってしまいました!
というのも、最初は迷いに迷った挙句Tamron 10-24mmを購入したのですが、D5100が急に作動しなくなったり、どこにピントが合ってるのか分からないような写真ばかり撮れたり、どうしても気に入らなかったので、二日後に店頭でニコンのレンズと交換してもらいました。Tamronが$500、こちらが$800なので$300の差額がありますがとても満足しています。最初からニコンにしておけば良かったですw
あいにく雨ばかりでなかなか外に持ち出せないでいます。早くいろいろ試したいです♪
0点

このレンズ、陽が当たりませんが優秀なレンズだと思います。
16〜24mmではVR16-85よりもキレがあり歪曲も少なく良い写りです。10mm付近はバースの効いた超広角が手軽に楽しめます。
主力はFXに移行しましたが、D5100とこの10-24は残しています。
書込番号:15527984
3点

kyonkiさん
コメントありがとうございます。
D5100と10-24mmはキープしたとのこと。心強いです^^
半年前にD5100ダブルレンズキットを購入してからいろいろとレンズを買い足しているので、しばらくはおとなしくしていようと思ってるんですが、今度はスピードライトが欲しくなってきたりして・・・ きりがありませんね。そのうちFXが、、、なんて日が来ることのないように気をつけます。
書込番号:15528042
1点



レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED


じじかめさん、すいません(^_^メ)なばなの里でした
三脚が使えなくてD90にSLIKのSHB‐100をセットしてとりました。
書込番号:14255181
1点

ご説明ありがとうございます。
一脚の使用は認められているようですから、なんとかなりそうですね。
http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/camera.html/
書込番号:14259068
0点



レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

しゅうじょうさん
ええ感じに撮れてるやん。
書込番号:13999362
0点

>nightbearさん
ありがとうございます。
とにかく画角が広いので、画面からどれだけ引き算できるかがポイントかもしれないです。
書込番号:13999438
0点

しゅうじょうさん
そうやな。
入れるか入れんかは、
その時やな。
書込番号:13999509
0点

描写については、最近のGタイプDXズームと同じ傾向です。特に16-85VRと極似しています。
個人的にはもう少し線の細いアッサリ系が好みですが。
ども、こういう広角ズームは使い慣れると手放せなくなります。
書込番号:13999516
1点

>nightbearさん
写真の引き算は昔からよく言われますが、ここまで意識したのは初めてです。
勉強させてくれるレンズなのかも。
>kyonkiさん
16-85VRは私も常用しています。
この2本はフィルムっぽい濃いめの描写なのかなとも思います。
10-24mm、さすがに歪曲はさけられませんが、気になるときは
カメラ内RAW現像やCapyureNX2でほぼ修正できますし、いうことありません。
書込番号:13999799
0点

>kyonkiさん
写真について書くのを忘れました。南禅寺ですね。
斜光とマイナス補正いうこともあるのでしょうか、色のノリが濃いですね。
南禅寺にはよく行きますが10-24mmは持ち出したことないです。
寒いうちに行ってこようかなと思います。
書込番号:13999828
0点

しゅうじょうさん
絵は足し算、写真は引き算、て言われてるみたいやけど
どうなんやろ?
書込番号:14000096
0点

しゅうじょうさん、こんにちは。
私も、昨年末にこのレンズを買って、超広角の世界に足を踏み入れました。
風景撮っても、人物でも、動物でも、建物でもおもしろくて必ず持ち出すレンズ
になっています。
ブログ拝見致しました。奈良にお住まいで、お庭にハナミズキがあるあたり、
私と共通していますね。
また、寝台特急を使って帰省していた身からすると、時代の流れとは言え、
ちょっと切ないものを感じます。
とても小生のような初心者が出てこられるスレッドではないと思いましたが、
共感するところがあり、失礼ながらコメントさせていただきました。
書込番号:14000180
1点

>nightbearさん
どうなんでしょう。私は絵心がまったくないのでお答えする立場に無いですが、
写真が引き算なのは、それだけ具体性が大きいからなのではないでしょうか。
主題副題をきちんとしないと鑑賞する側が目移りするといいますか、
想像をかき立てる余地がなくなるのかもしれないですね。
>ほわぴさん
実は、以前からそちらのHPを拝見していました。
コメント頂けて光栄です。
ある程度撮り慣れていたつもりの奈良ですが、このレンズでまた楽しめそうです。
書込番号:14000229
0点

しゅうじょうさん
わし、絵心無いからな・・・
書込番号:14000364
0点

しゅうじょうさん、こんにちは。
ホームページに来ていただいていたとは光栄です。
何の工夫もない平凡なページですが励みになります。
今年も、このレンズで素敵な奈良を撮っていきましょう。
書込番号:14000784
0点

>nightbearさん
絵が描ける人ってうらやましいです。
妻はイラストを描くのが得意なのですが、
なんであんな風にペンが走るのかがさっぱりわかりません(笑)
>ほわぴさん
京都のにぎやかさをうらやましく思うこともありますが、
奈良には1000年を超える歴史の重みと良さがありますね。
そこらじゅうが国宝なので感覚がマヒしがちですが・・・
書込番号:14003197
0点

しゅうじょうさん
わしの知り合いにも居るな。
イラストが描ける
写真撮るのも上手い
手先も起用。
書込番号:14003692
0点



レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
こんばんは。
本日、このレンズを買って、広角の世界へ足を踏み入れました。
大阪梅田第一ビルのカメラの大林さんで79800円。価格.comさんの最安値よりは
若干高いですが、それでも十分と思い即決。ようやく広角の世界を体験できる
こととなりました。
DX18-135やDX18-70の18mmでも結構面白いと思っていましたが、さらに楽しいですね。
妻の顔も正面から撮ってみましたが、デフォルメされた結果がけっこうかわいくて
意外でした。(掲載はできませんが。)
正月休みの楽しみがまた増えました。
1点

nightbearさん、こんにちは。
ほんと8mmは大きいですね。このレンズで撮ると狭い自宅のリビングでも
ひろ〜く見えます。いやぁ、おもしろい。
書込番号:13962370
0点

ほわぴさん
超広角、で寄って撮るのもおもろいで。
書込番号:13962437
1点

こんにちは
超広角ワールードへようこそ。
このレンズ購入後1年たちますが、最近は標準ズームよりも出番が多いです。撮影の際は必ず持ち出します。
コツは、nightbearさんが言われているように被写体にいかに寄るかです。
書込番号:13962968
1点

nightbearさん、kyonkiさん、撮影方法に関するアドバイスありがとうございます。
ぼかしたらちょっとコワくなった妻の写真と、花もない殺風景な庭の、ありきたりな
ものを撮り足してみました。
妻の写真は、寄って撮ったというより、被写体の方から勝手に寄ってきてくれました。
私も、このレンズは必ず持ち出すレンズになりそうです。
絶対的な距離、あるいは、相対的な距離両面から「寄り」を気にしながら
撮って行こうと思います。
書込番号:13963329
0点

ほわぴさん
なかなか、ええ感じやん!
書込番号:13963521
1点

ご購入おめでとうございます。
存分に楽しめている感じですね。
書込番号:13963572
1点

nightbearさん、ありがとうございます。
調子に乗って、また撮ってみました。
じじかめさん、ありがとうございます。
いつも発言楽しく拝見しております。
楽しむのはこれからかも。ワンちゃんをお鼻から撮ったらハナデカわんちゃんが
撮れるんでしょうね。うちにはワンちゃんいませんけど。
書込番号:13963655
0点

nightbearさん みなさん、こんにちは。
あけましておめでとうございます。
はい、奈良のお天気はいまいちですが、今日もこのレンズとD300を持ち出して
撮ってこようと思います。
書込番号:13966045
0点

ほわぴさん、ご購入&あけましておめでとうございます。
買って一年以上経ちます。一時期使わなくなった時期もありましたが、
イルミetcで復活しました。
お二方のおっしゃる通り、離れた標準よりも近くの超広角レンズの
描写もまた格別。
超広角レンズの次は魚眼レンズがお待ちしております。^^;
書込番号:13966270
1点

おもさげねがんすさん、こんにちは。
東京の夜のスナップ、ステキですね。
手持ちのレンズで、10mmから300mmまではカバーできたので、次は単焦点
を充実させるか、それとも?魚眼?いやあ、どうなるでしょう。
nightbearさん、さっそく撮ってきました。
胴長ねこちゃんに、逆光ねこちゃんです。ナガレヤマ古墳のハニワも。
昼から穏やかに晴れて、撮影日和でした。
書込番号:13966903
1点

nightbearさん、こんばんは。
ありがとうございます。次回は、さらにネコちゃんの信用を得て、近くまで寄れるように
がんばります。
書込番号:13968164
0点

ほわぴさん
わしやったらとーに
逃げられてますわ。
書込番号:13969254
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





