AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED のクチコミ掲示板

2009年 5月 1日 発売

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

35mm判換算で焦点距離15mmから36mm相当の撮影画角をカバーするニコンDXフォーマット用デジタル一眼レフカメラ専用超広角ズームレンズ。価格は117,600円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,400 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥120,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:10〜24mm 最大径x長さ:82.5x87mm 重量:460g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのオークション

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 5月 1日

  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのオークション

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED のクチコミ掲示板

(491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
43

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 広角レンズが欲しいです。

2014/03/23 14:28(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

クチコミ投稿数:145件

D3200を使っている初心者です。最近たくさん写真を撮るようになり、いつも壁にぶつかるのでもっと広範囲で撮りたいということ。
広角でとって、人がポツっといるような写真を雰囲気よくとりたいです。
ただ、予算がありません。(他にミラーレスも買う予定なので)
数万レベルで広角レンズを手にいれたいのですが無理でしょうか。
現在使っているレンズは18−50mm、55−200mm、40mmです。
初心者ですので、いろいろとアドバイス頂けると助かります。

書込番号:17335872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/23 14:40(1年以上前)

ひかり777さんこんにちは

シグマ 10-20mm F4-5.6 EX DC HS M (ニコン AF)
http://s.kakaku.com/item/10505011371/
あたりは、どうでしょうか?

コスパもいいですよ^^

書込番号:17335905 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2014/03/23 14:44(1年以上前)

うちの4姉妹さん、いつもありがとうございます。

おすすめのレンズ、金額30000円代ですね。ありがとうございます。
検討してみます(最悪、程度がいい中古も考えています!)

=============
さっき書いた私の質問の文章が意味不明で、、大変すみません!

>いつも壁にぶつかるのでもっと広範囲で撮りたいということ。

→→ いつも広範囲で広く撮りたいのですが手持ちのレンスだと、うまくいかない。という意味です。
申し訳ありません。。。。

書込番号:17335914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/23 14:55(1年以上前)

返信ありがとうございます^^


このレンズは、AFに超音波モーターを
使ってるので、そこそこ早いので
使いやすいと思いますよ♪

是非是非^^

書込番号:17335941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/23 16:01(1年以上前)

こんにちは。
シグマの場合、ニコンとの相性が取りざたされていることがあります。
まぁ、調整に出せばすむことであり、それでウソのように精度が良くなったということもあるようです。
しかし、全ての個体に当てはまるというわけではなく、万が一という程度でもあるようです。
どんな製品にも万が一の場合…との注意書がありますが、いつも当たるわけではありませんよね。

ただ、色のりがキットに慣れていると、比較的あっさりめに見えるかもしれませんね。また寒色よりにもなってくるでしょうか。
お使いのレンズは全て持っていますので、こういった差があるということが言えます。

まぁ、これもピクチャーコントロールでいじるかPCでの後補正で何とかなるレベルでしょう。
寒色というのも、ホワイトバランスの微調整で逆に振ってクリアーしています。
私的では、キットだとB1G1補正をかけて寒色寄りにしていることはありますが。

純正中古だと、割高で有名?なキタムラでも乗り出し価格はシグマの倍近くするので、安く済ませた分は好みの色合いに補正していく勉強ということにしても良いでしょう。

それでも気になるなら純正のAFーS DX 10−24GF3.5〜4.5にするしかありません。
定評があるのはこちらですし、100%とは言いませんが、安心という意味でも純正になってくるでしょうか。
発色傾向もキットに近くなりますね。

書込番号:17336141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件 蝶撮ってますー 

2014/03/23 16:20(1年以上前)

超広角で主題を小さく写すのは、とても難しいですよ(´・ω・`)ショボンヌ
18mmでは、イメージする写真は撮れませんか?

書込番号:17336205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2014/03/23 17:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

Hinami4さん、有益な情報ありがとうございます。
初心者なので、こういった問題は出来れば避けたいのが本音です。
万が一程度なら、安い方がいいので買ってみたいとは思いますが・・
判断に難しいです。。。。

ワカシくんさん、初心者なので正しいかわかりませんが、撮りたい大きな木などは
いつも画面に入らず、また、壮大なイメージの写真にも仕上がりません。
ワタシが撮りたいイメージは、奥行きがあり、遠近感があるものや、その中に人物がいてそれが主題になるもの
(これはイメージに近いですが)空や海などが大好きなのでダイナミックな写真が撮りたいと思っています。
いまのレンズ18-55mmでもある程度撮れているとは思います(この或る程度があっているかどうかわからないですが)
撮りたい写真を4枚選んでみました(PHOTOHITOより)

書込番号:17336372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/03/23 19:56(1年以上前)

その一番右の写真は8-16というレンズが使われてますが、
これはニコンマウントのもありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111407/
8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用)\57,500

「超」広角と呼ばれる類ですが、それほど数が売れるレンズではないので、安いものは無いと思います。

書込番号:17336929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/23 20:07(1年以上前)

トキナーの12-24F4を使ってますが、撮影が難しいですね。近づいて撮影したつもりでも
パソコンに取り込んでみるとイマイチです。慣れるのに時間がかかりそうです。

書込番号:17336973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件 蝶撮ってますー 

2014/03/23 21:11(1年以上前)

ひかり777さん 返信ありがとうございます!

さすがにPHOTOHITOの人は画面を整理するのが上手ですね。

よく後輩や友達が広角レンズを欲しがるのですが、写真を見るとほとんどキットレンズの広角側を上手く使えていないんです。
迫力のある作例で憧れも出てきますが、迫力を出しているのはレンズではなく撮影者です。

じじかめさんがおっしゃることをぼく自身も実感しています。
まずは18oで満足できる写真が撮れるようになってから、より画角の広いのレンズを買った方がいいと思います。
そうすれば、18oとは比にならないくらい迫力のある写真が撮れると思いますよ^^

書込番号:17337313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/03/23 21:19(1年以上前)

機種不明

オリンパス 9mm F8 (画角140°)

シグマ8-16mmの8mmはAPS-C専用レンズですが、画角121.2°です。(メーカーHPより)
対角線魚眼レンズだとフルサイズ換算18mmでも画角140°なので、より広角に撮りたい
というのでしたら対角線魚眼レンズがオススメです。
http://kakaku.com/item/10506011792/

作例は画角140°の対角線魚眼レンズ、オリンパス 9mm F8 FishEyeです。

書込番号:17337352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2014/03/23 21:37(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございます。

>Customer-ID:u1nje3raさん
確かに5万円を超えるレンズは予算的にいまは無理なかんじです。でも調べてみるとそう安いのもないですね。

>モンスターケーブルさん、写真を掲載頂きありがとうございます。魚眼レンズもまたいいですね。

>ワカシくんさん
おっしゃる通り、勉強不足は否めません。イメージでこういうのが撮りたい!って写真に憧れている部分もあります。
自分が実践してみて解決方法がわからず、漠然とレンズを変えればいいのが撮れる!と思っていました^^;

18mmでどうやったらイメージ通りの写真が撮れるか?自分でカメラを持って学んで、いろいろ調べながら成長したらまた広角レンズを買おうと思います。(それまで楽しみに貯金しておきます!)
改めてレンズについて(他もそうですが)きちんと理解しなくちゃと実感しました。良い機会を頂きありがとうございました。

書込番号:17337448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2014/03/24 00:54(1年以上前)

ひかり777さん、こんばんは。

18-55お持ちなら、ニコン純正ワイコンが付けられます。
純正ですから不具合の心配ないし、それでいてお値段なんと\9,800也〜
私も使ってますけど、ちゃんと写りますよ。

焦点距離が0.75倍になるので、広角端で13.5mmです。
35mmフィルム換算だと20oですね。
これだけでも写る範囲は大きく違います。

まあ10mmや8mmなんてのを見た後では物足りないでしょうけど、とりあえずこれで試してみて、もっと広く撮りたいと思ったら再度検討してみては。
広角入門にはこれで十分だと思います。
フィルターは付けられませんのでご注意ください。

販売はニコンダイレクトのみ。
下の方の「関連情報」をクリックすると、レポートを見ることが出来ます。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00210.do

書込番号:17338319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/03/24 06:18(1年以上前)

たいくつな午後さん!ありがとうございます☆
そうなんですね。素晴らしい情報ありがとうございます!
安いのであれば、18mmでうまく撮れるよう実践しながら、それも試してみたいです。
これからネットで調べてみたいと思います☆☆

書込番号:17338730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/24 07:10(1年以上前)

ひかり777さん
ミラーレスを、広角専用に、するとか?!

書込番号:17338812

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/03/24 20:24(1年以上前)

こんばんは。

撮りたい絵のイメージが有って、
使いたいレンズが有る。

とても、健全だと思いますよ^ ^

僕だったら
RAMONE2にはまだ早い
って言われても
欲しければ買います(≧∇≦)

失敗出来ないプロの本場なら話は変わりますが、
自分が楽しむ写真なら
むしろいっぱい失敗すればいいんじゃないかな?

僕も腕前はまだまだですが、
10-24mmで楽しんでますよ(^_−)−☆

書込番号:17340758 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2014/03/24 20:43(1年以上前)

ひかり777さん

18-55にワイコンはかなり中途半端で、買い直しする羽目に…
体験談でした〜(ToT)

後程、参考程度にアップさせて頂きます。

書込番号:17340831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2014/03/24 21:14(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございます。

確かにニコンのワイコンはいろいろなブログで確認をさせて頂きましたが、端が歪んでいまいた。
お遊び程度やわたしみたいな初心者で試したい!という人にはOKかなと思ったりしています。
ユガミは、ソフトで直せそうですし。金額が金額なので、覚悟して。。っていうところでしょうか。

また、ミラーレスはキットのレンズがついたセットをお金をあまりかけないで買うつもりですので、これ以上の予算はないんです(><)
アドバイス頂きありがとうございます!

書込番号:17340985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2014/03/24 23:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

18-55VR2+ワイコン

シグマ10-20o/F3.5

シグマ10-20o/F3.5

シグマ10-20o/F3.5

ひかり777さん

もう終わっているかと思いますが参考にして頂ければと思います
私も超広角が欲しいと思った時、資金が無く18-55VRUに装着できるワイコンに飛びつきました
18o×0.75倍なので13.5oになり、画質や歪みについては私も購入金額とトレードオフと思い、購入しましたが

結局は微妙な感じで最初だけ使用し、後は…でした
要はもっと欲が出てきて『より広角に』と考えはじめました

最終的には純正かシグマで検討しました
理由としては超広角なのでより光源(太陽から)を拾い易くなり、フレアー等ちょいと難点がでてくる事も
考えられたからです
そこでここで色々と確認し、結局はシグマ10-20o/F3.5を購入しました
これはこれで購入して正解でした
(超自己)満足できる画を撮れるようになり、かなり楽しんでいました

今はフルサイズへ移行し、売却してしまいましたが今でもお気に入りの一本です

これだけは言えますが金額面でかなり妥協すると勉強代がかなり掛かる事になります
※ これだけではなく散々通り回りし、今に至っています


書込番号:17341593

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/03/24 23:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

運転している気分で_R2000

小沢のぼり_R2000

静と動_R2000

早く_R2000

ひかり777さん

GAありがとうございます。

お礼にはならないかもしれませんが
10mmあたりで撮ったものを
お目汚しに貼っておきます^^

レンズ AF-S DX 10-24mm 

書込番号:17341743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/25 06:04(1年以上前)

GAありがとうございます^^

広角レンズは、中々難しいけれども
ハマると、とてつもなく楽しいレンズです

そして、それを体験することで
また新たな発見が出来る事が
自分自身のステップアップに繋がると
思っています

そして撮りたいイメージが有って
そのためには、どの焦点域のレンズが
必要か?ってのが判っているようなので
良いと思いますよ(^-^ゞ

先ずはエントリー用でもなんでもいいので
お試しを!
そして広角の世界へ
ドゾ^^

書込番号:17342229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/25 07:21(1年以上前)

ひかり777さん
そうゃな。

書込番号:17342329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/03/25 08:38(1年以上前)

PC進化着いて行けずさん

素晴らしい写真ありがとうございます。私もそんな写真をとりたいです!
こちらで皆さんがアップしてくれる写真をみるのがかなり好きなワタシです。

やはりワイコンからもっと広角へってなるんですね。ワタシも自分の性格やらを考えるとおそらくそうなると思います。
いまは実際に使ってみて深くレンズのことはわからず感覚で撮ってるかんじもあるので18mmで少し学ぼうかと思いました。
カメラ全般、まだまだ勉強不足でいろいろなこと知りたくて・・・っていう状況です。
なので、試せるならいろいろやりたい!っていうのが今のワタシかもしれません。
実際にこのように綺麗な写真をみると、欲しい!!!ってなりますね。
18-55VR2+ワイコン の写真、とても綺麗だと思います☆

Ramone2さん、素晴らしい写真をアップ頂きありがとうございます。「早く・・」の写真はとってもいいですね〜!

うちの4姉妹さん、いつもありがとうございます☆
そして、広角レンズへの招待も!^^
そうですね。自分自身ステップアップして、もっともっと学んでいきたいとおもいます。

こちらで質問して、自分自身でもまたいろいろと調べて、たくさんの写真に出会えて、、感動したり、いろんなことがわかってきました。
皆様のアドバイス大変感謝しています。

広角レンズは来月京都に行く予定で欲しかったのもあるのですが、それまでにお財布と相談して決めようと思います。


書込番号:17342472

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 広角に挑みたいのですが…

2014/03/07 22:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

クチコミ投稿数:20件
機種不明
機種不明

はじめまして(^^)
デジタル一眼レフ初心者です!!

D7100で35mmf1.8を使っていて、ある時「お、夕焼けきれいじゃん…あっ!あっちの雲も幻想的!」ってな場面があって

この感動を1枚にギュッと入れたい!!けど全然入らない…ってなりました(T-T)
で、とりあえずスマホで撮りました…笑

普段ポートレートばかりで、35mm、85mmのf1.8単焦点しか持ってなくて…最近風景も撮りたいと思うようになりまして。

単焦点の明るさにハマっている今、気になっているこのAF-S DX10-24mmかAiAF14mmで迷ってて…鬼嫁が怖いので両方欲しいけど買えない…雀の涙レベルの小遣いを貯め込んで買うからには失敗したくない…ってなってずっと踏み出せずにいます。

単焦点の明るさは正義だ!みたいな偏見に縛られている自分もいて…

でも10mm(FX換算15mm)〜の魅力も…

ぐっ!!!!!

てな感じで悶々とする日々です(´;ω;`)
せっかく三脚あるし、これから星空や夜景にも挑戦していきたいと思っています。

先輩方のアドバイスに背中を押してもらいたいです、よろしくお願いしますorz

書込番号:17276752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/07 23:22(1年以上前)

こんばんは、
>最近風景も撮りたいと思うようになりまして。
>でも10mm(FX換算15mm)〜の魅力も…

決まってるみたいですね、AF-S DX10-24mmで良くないかな〜?
新しい撮影幅が広がるのまちがいありません。

書込番号:17276905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/03/07 23:25(1年以上前)

 風景撮影だけでしたら、F値はある程度大きくてもそう問題はないと思います。そういう意味では、ズーミングで画角の調整できる10-24が便利だと思います。

 ただ、単焦点に慣れてるとズームレンズの画質に満足できない可能性もありますし、14ミリ(35ミリ換算21ミリ)は十分広角ですので、星空や夜景に挑戦するならF値の小さい単焦点もありだと思います。

書込番号:17276925

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2014/03/08 00:01(1年以上前)

風景の場合、被写体の場所も被写体との距離も光源の位置も自分で指定することができないので、画角変化の可能なズームレンズがいいです。
「あの山もう少し大きく写したいんだけど、手前に湖があって寄れない」みたいな時にズームは重宝します。

因みに私は、ポートレートでもワイドレンズを多用しています。
今の私の愛用はトキナーの16〜28mmF2.8です。

書込番号:17277065

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/03/08 03:07(1年以上前)

STYLUSさん>>

ありがとうございます!!
す、鋭いですね…実は0.5ゲーム差で10-24mmがリードしてまして笑

中古の玉数もあんま多くないし…やっぱ単焦点諦めるかなぁ…(T-T)

書込番号:17277458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/03/08 03:18(1年以上前)

遮光器土偶さん>>

ありがとうございます!!
僕、ほとんどズームレンズ使ったことないに等しくて、雑誌とかで「昔はズームレンズはキワモノだった」とか、「不便さは足でカバーの画質勝負は単焦点vs画質と引き換えに圧倒的な利便性と万能を追求するズームレンズ」的な記事を見てからズームレンズに対して臆病になっていて(T-T)

すごく参考になりました!!
ズームレンズにかなり気持ちが乗りました!!

書込番号:17277465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2014/03/08 03:23(1年以上前)

ねこまたのんきさん>>

ありがとうございます!!
なるほど…状況に応じて足ズームが使えない時にズームレンズの本領発揮な訳ですね(°▽°)

ポートレートにおいてもワイドレンズは活躍の場があるのとは…歪む、流れるみたいなイメージでしたが、これは実践してみたいです。

勉強になります!!

書込番号:17277472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2014/03/08 03:29(1年以上前)

みなさん、親切にありがとうございます!!
ここで質問するのはじめてだったので怖かった(有識者の方々に怒られて炎上したらどうしようとか)のですが

皆さんのおかげでスッキリしました!!
10-24に決めました(°▽°)笑

ありがとうございました!
消費税上がる前に一発GETしてきます(*^^*)

書込番号:17277478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/03/08 12:29(1年以上前)

10mmスタートですから
足だけでは稼げない
圧倒的なパースペクティブの違いも
楽しめることと思います^ ^

エンジョイ フォトライフ♪

書込番号:17278592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2014/03/09 20:23(1年以上前)

Ramone2さん>>

ありがとうございます(^^)
状態のいい中古をウォッチしてるので、GETしてきます(*^^*)
10mm楽しみです!!

書込番号:17284764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 超広角レンズ、迷っています。

2014/02/09 18:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

スレ主 GASH15さん
クチコミ投稿数:9件

こんばんは、GASH15と申します。
現在D7100と18-105、50mmを使用しており、旅行中の撮影を中心にしていますが、広角レンズでの風景と人物に挑戦してみたいと思っています。
価格の関係で、純正10-24o 中古、TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 、シグマ10-20mm F4-5.6、TOKINA AT-X 124 PRO DX II 12-24mmを検討していますが、皆さんのご意見とその理由を教えていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:17171030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件

2014/02/09 18:49(1年以上前)

こんばんは。

純正でない社外品は、D7100のライブビューでのAFが使えるか注意が必要かもしれません。
なお、中古も考えておられるなら、純正DX12-24mmも候補に加えてみてはいかがでしょう。

書込番号:17171050

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/09 18:53(1年以上前)

GASH15さん こんにちは

自分が選ぶのでしたら 発色はアッサリしていますが シャープな描写のシグマ10-20mmF4-F5.6選ぶと思います。

書込番号:17171069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/02/09 19:10(1年以上前)

Sgma8-16mm、Tokina12-24mmIIを使っています。
好評の純正10-24mm推奨です。が、中古との事なので、信頼できる店舗なら良いでしょう。

Tamron10-24mmは、作例拝見で周辺の甘さは見て取れますが、高逆光耐性もあって、
構図次第では周辺甘さを有効に活用できる気がします。魅力は高逆光耐性。
Tokina12-24mmIIは2倍ズームで無理のない設計、解像が良く歪曲も少ないですので建物に特に向きます。
それと長年の実績でしょうか。

書込番号:17171123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/02/09 19:12(1年以上前)

>Sgma8-16mm

Sigma どぇ〜す。

書込番号:17171134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2014/02/09 19:55(1年以上前)

こんばんは

TOKINA AT-X 124 PRO DX II 12-24mmを使用していますが、人物を入れる時は歪まないように中心にして、ほぼ24mmで撮っています。

なので、リニューアルされた新しいのは、テレ側が広がって使いやすそうなので気になります。
TOKINA AT-X 12-28 PRO DX 12-28mm F4

トキナーのレンズは青空が深みのあるが出ますが、逆光には少々弱いところがあります。

人物を余り考えなければ、シグマ10-20mm F4-5.6も面白そうです。

純正は逆光に強そうですが、作例を見るとモロに逆光入れちゃうと多かれ少なかれハレは出ますので、DX専用レンズにこの金額を出そうとは思わず、買い換えたいと思ったことはないです。

比べたら純正が少し良いとは思いますが、使用頻度と他のレンズとのバランスを考えると、今から買うならトキナーの12-28をオススメしておきます。

こんなことをいってはなんですが、広角の出番はそれほど多くないと思いますよ。

書込番号:17171296

ナイスクチコミ!0


スレ主 GASH15さん
クチコミ投稿数:9件

2014/02/09 20:16(1年以上前)

みなさん、早速の回答ありがとうございます!

>Digic信者になりそう_χさん
純正DX12-24mmは2003年に発売されたものですが、純正DX10-24mmと比べると、10-24の方が技術的に先進だと思いました。私は初心者ですので、純正10-24と12-24の区別を教えていただけないでしょか。それで、中古の選べ方法など、お聞かせ願えればと思っております。

>もとラボマン 2さん
確かにシグマ10-20mmF4-F5.6のシャープさがいいですね。

>うさらネットさん
実は純正10-24が一番ほしいですが、中古を買ったことがないので、悩んでいます。
うさらネットさんは良い店舗を紹介させていただけないでしょか。

>うさらネットさん
Sgma8-16mmを見たことがないので、今度見に行きます。

書込番号:17171371

ナイスクチコミ!1


スレ主 GASH15さん
クチコミ投稿数:9件

2014/02/09 20:24(1年以上前)

>たっぴょんさん
ご回答、ありがとうございます。
おっしゃる通り、広角の出番はそれほど多くないですね。
TOKINA AT-X 12-28 PRO DX 12-28mm F4 は新製品ですので、現在の価格はちょっど高いかなと思います。

書込番号:17171411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件

2014/02/09 20:50(1年以上前)

GASH15さん、返信ありがとうございます。

純正同士の比較ですが、確かに、後発のDX10-24mmの方が、
・ワイド端10mmまであり、カバーする画角が広い
・最短撮影距離0.24m 最大撮影倍率0.2倍 と近接能力が高い
・マウント部にシーリングラバーが施されている
これらの点では、DX12-24mmより上です。

一方のDX12-24mmは、
・開放F4通しで、ズーミングでF値が変わらない
・NIKKORの中で高級シリーズである金の輪っかの入ったレンズ
 描写性能は今も尚、一級品だと思います。(私が両方使った経験で)
・鏡筒のフードが取り付く部分が、ズーミングで動かないようになっています。
 この為、12mm時は、ズーミングで動くレンズ前群が(24mmの時より)前に出て、
 24mmの時は(12mmの時より)引っ込むので、ズーム全域でフードの遮光効果が
 得られる構造になっています。(といっても付属のフードHB-23はとても浅いですが。)
・made in Japan(DX10-24mmは、made in China)

中古の見分け方の目安ですが、マップカメラ・フジヤカメラ・キタムラなどの
中古を扱うメジャーなカメラ店で、A(美品) or AB+(良品)クラスのものが
ハズレが少ないと思います。

また、比較的 新しい方のロットを見分ける手段として、中国版RoHSのマーク(10マーク)が
入っているかどうかも、私の場合は、参考にしています。

宣伝ではないですが、今マップカメラさんで出ているDX12-24mmの中古良品(元箱ほか一式有り)は、
上記の条件を満たしていますし、外観写真から察するに程度良好な中古品だと思います。
http://www.mapcamera.com/item/3000008324549

書込番号:17171524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/09 21:11(1年以上前)

当機種

昨日の大雪で白一色になった我が散歩道を10-24oで撮りました

GASH15さん

中古レンズは世の中にあまり出物がない物ほど良い物という傾向があります。
オーナーが気に入っていて手放さないからです。
純正10-24oは中古が少なく、出てもすぐに売れてしまう人気商品ということがこのレンズの隠れた良さを表していると思います。
ですから、もし良い純正10-24oの中古を見つけたら、それをゲットするでいいと思います。
もちろん新品に越したことはないですが・・・。

あと、レンズの明るさですが、広角はボケを使う頻度が低いため、解放より絞り込んだ状態で使うことが多いので、暗いレンズでもそれほど不便は感じませんよ。
景色や町並みを撮るにはD7100+18oではもう少し広い画角を欲しくなります。
私は、最近、このレンズばかりつけてお散歩しています。(笑

作例は、大雪あとの今朝の散歩で撮ったものです。

書込番号:17171638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件

2014/02/09 21:59(1年以上前)

機種不明

上高地 田代池@D300s+DX12-24mm

GASH15さん、度々失礼します。

私もDX10-24mmとDX12-24mmで、最近迷い
(以前、両方持っていたのですが、泣く泣くDXレンズの多くを一旦処分してしまいまして。)
結果的に、DX10-24mmの新品をいきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030214/SortID=17053601/

でもですね。やはり、DX12-24mmで撮っていた頃の写真が忘れられず、
たぶん、この先、DX12-24mm(新品は高いので中古良品)もまた買い戻しそうです。

書込番号:17171890

ナイスクチコミ!0


スレ主 GASH15さん
クチコミ投稿数:9件

2014/02/09 22:34(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

色々教えていただき、ありがとうございます。
私は初心者で、撮影の技術が本当に浅いです。Digic信者になりそう_χさんのような綺麗な写真を取れるようになりたいなあ〜〜
10-24と12-24は、操作しやすさ、描写性能に関して、どうちらが良いでしょか。それて、F値が変わらないの良さは操作しやすいでしょか。
小学生みたいの質問かもしれませんが、お願いします。

書込番号:17172062

ナイスクチコミ!0


スレ主 GASH15さん
クチコミ投稿数:9件

2014/02/09 22:54(1年以上前)

モンターニュさん

ご返事、ありがとうございます。
いい写真撮りましたね。大雪が大変でしたが、楽しむところもありますね。
今月末、私は欧州へ行きます。そのため、広角レンズの購入を考えています。私も広角レンズをつけてお散歩して、たくさん建築を撮っていきたいのです。
中古を見つけるのが難しいです。良い品質のものは新品と変わらない値段です。

書込番号:17172171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件

2014/02/09 23:01(1年以上前)

GASH15さん、またのご返信ありがとうございます。

操作性はどちらも同じです。(ズーム・フォーカス)
幅広のズームリングがレンズ前面側、幅の狭い(なのでマニュアルフォーカスはしづらいです。)
フォーカスリングがレンズマウント側の配置。
オートフォーカスのスピードに関しても、両者変わりません。速い方だと思います。

レンズフードについては、DX12-24mmが先に申し上げた通りです。

ただ、発売年月が新しいDX10-24mmの方が、設計が新しいですし、
ワイド端10mm(35mm判換算で15mmというワイドさ)と2mmの差は大きいかもしれません。

私は、35mm判換算で14mmや15mmといった超広角は扱いが難しく、使い切れません。
逆に使いこなすと、換算15mmの世界は凄く面白いと思います。

それでも、DX12-24mmは、伊達にメーカー希望小売価格 税抜き 162,000円
(消費税5%込 170,100円)もするレンズじゃないです。
何故か中古価格の評価がDX10-24mmより低いですが、逆に私はお買い得だと感じています。

1200万画素のD300sとの組み合わせですが、描写性能は先にアップしました画像
(等倍でも見られます。)の通り、繊細な描写をしてくれます。

どちらも、とても良いレンズだと思います。

書込番号:17172216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件

2014/02/09 23:08(1年以上前)

>今月末、私は欧州へ行きます。
DX12-24mmでは、決して、DX10-24mmの10mmの世界は切り取れない。

DX10-24mmの方がいいかもしれませんね。

書込番号:17172250

ナイスクチコミ!0


スレ主 GASH15さん
クチコミ投稿数:9件

2014/02/09 23:18(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

再度のご返事、ありがとうございます。
大変勉強になりました。
10-24でお決まりですね!
良い中古品を探します。
念のため、Digic信者になりそう_χさんに伺いたいのですが、他社の製品なら、お勧めはなんでしょか。

書込番号:17172296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件

2014/02/09 23:46(1年以上前)

新品の価格からしますと、SIGMAの10-20mm F4.5-5.6 EX DC HSMも、
ワイド端は10mm(換算15mm)なので、惹かれる部分もありますね。

開放F値は大きめで暗いレンズですが、F8-11ぐらいに絞ることの多い、
超広角ズームでは、それは、あまり考えなくてもいいと思います。

ただ、ご旅行で、レンズ交換あまり頻繁にするのは避けたいかもしれませんので、
テレ側の20mm(換算30mm)というのが物足りない(10-24mmの24mm、
換算で36mmは欲しい)と感じると思います。

そうなると、TAMRONの10-24mmとなりますね。
でも、私は、多少高価でもAFピント精度や、何かトラブルがあってもボディと
一緒に対処できる純正品の方をおすすめしておきます。

DX10-24mmの中古良品が約6万円、新品だと7万円後半と悩ましいでしょうけど。
お値段に関しては、お力になれず、ちょっと申し訳ないですが、
せっかくの欧州旅行のお供をするレンズとして、後悔のないお買い物をされることを
お祈り致します。

書込番号:17172427

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの満足度5

2014/02/10 11:45(1年以上前)

こんにちは

広角ズームは純正DX10-24を使っています。他と比べたことはないので少しだけ。
このDX10-24と24Mpセンサーはかなり相性が良いですよ。
今まで12Mpや16Mpセンサーのボディで使っているときはなんか線の太い描写だなぁと思っていましたが、24Mpで使ったところまるで別のレンズのように繊細で立体感のある描写になりました。
何度か手放そうかと思っていましたが、残しておいて本当に良かったです。

書込番号:17173576

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/02/10 20:31(1年以上前)

GASH15さん
こんばんは。

僕は純正10-24oの中古を買い
D7000で使っていますが、ピンズレします。

ボディーもレンズもNikonに送り調整に出しましたが、
未だAF(特に周辺)はわりとズレてます。

僕が調べた限りではNikonに
調整に送り改善されている方も居れば
私と同じように調整に送っても殆ど改善されていない方も
居らっしゃるようです。

中古は試写できる点が強みなので、
保証がついていてもピンズレしてない個体を選ぶ方が
リスクを回避できてベターだと思います。
中古をご購入時には三脚を用いて
客観的にご確認されると良いかと思います。

静物ではMFでバッチリ写るので、
気に入っています。

良いお買い物を♪

書込番号:17175016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GASH15さん
クチコミ投稿数:9件

2014/02/11 18:15(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

返信が遅れ、すみません。

貴重なお話、ありがとうございました。

私はやはり純正10-24を買いたいなあ〜〜

書込番号:17178840

ナイスクチコミ!0


スレ主 GASH15さん
クチコミ投稿数:9件

2014/02/11 18:19(1年以上前)

kyonkiさん

ご回答、ありがとうございます。
私はずっと純正10-24がほしいのですが、価格の関係で迷っていました。
今購入すると決まりました。

書込番号:17178859

ナイスクチコミ!0


スレ主 GASH15さん
クチコミ投稿数:9件

2014/02/11 18:21(1年以上前)

Ramone2さん

貴重なご経験を頂き、ありがとうございます。
勉強になりました。

書込番号:17178865

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

DX12-24mmか、このレンズか?

2014/01/09 21:10(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

こんばんは。

ニコンDXフォーマット機は家族用のD7000を除き、DXレンズの殆どと共に昨年処分してしまったのですが、
安かったD3200を購入しまして、DXフォーマット用の広角レンズをまた検討し始めています。

以前に、DX12-24mmとDX10-24mmの両方を持っていましたが、好みはDX12-24mmでした。
でも、DX10-24mmのFX換算15mmからの超広角は魅力ですよね。
それに、DX10-24mmの方がマウント部にシーリングラバーが付いているので、簡易防塵・防滴面で有利でしょうし。

いずれにせよ、新品は高価なので、中古良品から選ぼうと思っています。どちらがいいですかね?

書込番号:17053601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9015件

2014/01/09 21:39(1年以上前)

質問を変えます。

ニコンDXフォーマット2400万画素機で、解像感からすると、
比較的に設計の新しいDX10-24mmの方がいいのでしょうか。

D100時台に出たDX12-24mmでも、今時のDX2400万画素に耐えられるなら、
ゴールドのワッカが入った高級シリーズですし、中古だとDX10-24mmより安いので、
そちらに行きたい気も・・・(;^_^A

書込番号:17053735

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの満足度5

2014/01/09 21:57(1年以上前)

機種不明

D5200+DX10-24

こんばんは

難しい質問ですね^^
最近手に入れた24MpのD5200でこのレンズを使ってみて、初めてこのレンズの実力が分かった気がします。
以前使っていたD5000では線が太い印象でしたが、D5200ではその繊細さにビックリしました。
24Mpとの相性は良いと思います。

書込番号:17053830

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件 香川昭和のバスOKMRcrossing 

2014/01/09 22:04(1年以上前)

見栄え感で選ぶなら このレンズを選ぶ理由はそう無いと思います。

コンパクトなボディとシンプルなこのレンズで広角を楽しむ そういう使い方がベターだと思います。

そういう自分は SIGMAのDP−1とワイコンばかりで ニコンの出撃が激減しています。

画質本位なのか 見た目なのかで 評価はかわってくるかと思っています。
撮影状況によっては 見た目は大切ですからね

書込番号:17053876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9015件

2014/01/09 22:10(1年以上前)

kyonkiさん、こんばんは。

D3200と同じ撮像素子のD5200での作例、とても参考になります。
線が細い感じですか。それなら、解像感も高そうですね。

DX10-24mmは、ズーム時に、フードが取り付くレンズ鏡筒前部が動くようになっており、
ズーム全域でのフード遮光効果が得られないのが残念ですが、ワイド端10mmからがやはり魅力ですよね。

DX12-24mmもですが過去に売るんじゃ無かったと後悔しています。
やはり、FX機よりはお手軽なDX機(D5000系やD3000系)には、欠かすことのできない広角レンズですよね。

書込番号:17053904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9015件

2014/01/09 22:18(1年以上前)

昭和のバスOKMRさん、こんばんは。

ははは、見透かされてしまいました。
そうですよね、ゴールドのワッカは確かに見栄えはいい。

でも、今回はD3200との組み合わせなので、見栄えはあまり重視していないかな?
D300sとペアで使っていた頃なんですが、DX12-24mmの画質の良さに惚れ込んでいた事もあります。
あと、F4通しは使い易かったです。

標準ズームが18mmスタートのDX18-200かDX18-300のどちらかの予定なので、
DX10-24mmの方が、よく棲み分けできそうですが・・・

書込番号:17053955

ナイスクチコミ!3


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2014/01/09 23:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは、Digic信者になりそう_χさん

DX12-24mmは使用経験が有りませんが、当時トキナのAT-X 124DXと比較して解像感ではトキナの方が良く
AT-X 124DXを購入した経緯が有ります。(当時はD200でした)

その後、旅行用にD5100を購入した際に、モーター内蔵レンズが必要になり、当レンズを購入しましたが
特に不満も無く使用しています。(旅行用で割り切っているからか?)

突出した部分は無いかも知れませんが、軽量コンパクトで普通に良いレンズだと思います。

D5100では有りますが、サンプルをUPしておきます。

書込番号:17054392

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9015件

2014/01/10 00:34(1年以上前)

RED MAXさん、こんばんは。

DX10-24mmの作例アップありがとうございます。
やはり、10mm,11mmあたりが使えるのがイイですね!

それにしても、ニコンのDX10-24mmや、キヤノンのEF-S10-22mmといい、
実売価格が8万円前後となぜにこうもお高いのでしょうかね。。。

その点は、キヤノンのEOS M/M2用のEF-M 11-22mm F-5.6 IS STMは、
金属外装に4万円というプライスも魅力的。ぜひとも、見習って欲しいなぁ、と思っています。

今回、使うボディD3200新品が28千円だったこともあり、中古で広角ズームレンズを買っても、
5万円と高く付くのだけが悩ましいです。(^_^;

そうそう、トキナーの12-24mmはD200やD2Xの時、バリバリ使っていました。
未だこの時のニコンDSLRは、倍率色収差補正がデフォでなかったので、パープルフリンジが盛大に出ていたのが、
今となっては懐かしいです。

書込番号:17054595

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/01/10 07:51(1年以上前)

 DX12-24は持っていて気に入っているレンズですが、今から買うなら迷わずDX10-24にします。

 10-24が出た時にサンプルで比べましたが画質は10-24が良いと感じました。
 特段F4通しに拘るレンズでもないと思いますし10-24も比べて暗いわけではありません。
 画角も広い10-24が便利だと思います。

>D100時台に出たDX12-24mmでも、今時のDX2400万画素に耐えられるなら、
ゴールドのワッカが入った高級シリーズですし、中古だとDX10-24mmより安いので、

 中古は安いのですね……。
 12-24は新品で12万くらいで買ったのが懐かしいです……。

書込番号:17055041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9015件

2014/01/10 22:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

D3200にはDX18-200mmと・・・

Micro60mmと、35mmf/1.4と・・・

小鳥さん、こんばんは。お久しぶりです。

なるほど、DX12-24mmを愛用されている小鳥さんでもDX10-24mmがおすすめなんですね。
確かに、F3.5-4.5はF4通しに比べて特段暗いレンズではありませんし、
10mmスタートの画角がなんといっても魅力的ですよね。

ただ、私は一時両方持っていましたが、確かDX12-24mmのSWM(超音波モーター)は、
キヤノンでいう本格的なリング型、対してDX10-24mmのはキヤノンでいうマイクロ型(小型SWM)
だったかと・・・その点は気になっています。

本日、買ったばかりのD3200が届きました。
添付写真のように、D3200には、DX18-200mm、Micro60mm、35mmf/1.4に、
あとDX10-24mmとかがあると、立派なレンズラインナップになって嬉しいのですがね。(^_^;

書込番号:17057615

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/01/11 09:17(1年以上前)

機種不明

 お久しぶりです。

>ただ、私は一時両方持っていましたが、確かDX12-24mmのSWM(超音波モーター)は、
>キヤノンでいう本格的なリング型、対してDX10-24mmのはキヤノンでいうマイクロ型(小型SWM)
>だったかと・・・その点は気になっています。

 確かにDX12-24のAF速度に不満はありません(速い)。
 ただ、私は近距離にもなる条件で動き物を撮ったりしますが元々超広角なのでAF速度はそれほど問題にならないかも知れません。
 DX10-24のAF速度は遅いのですか?

>添付写真のように、D3200には、DX18-200mm、Micro60mm、35mmf/1.4に、
>あとDX10-24mmとかがあると、立派なレンズラインナップになって嬉しいのですがね。(^_^;

 DX10-24は欲しいところですね。
 また、私はラインナップ的にニコンもAF-Sの魚眼を出して欲しいと思います。
 今のDX10.5に不満はありませんがモーター無しのカメラでもAFで撮りたいです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000111407_K0000030214_10503510310 
 ニコンではないですが広角ならシグマの8-16も面白いかも知れません。
 シグマは超広角なのはもちろんコンパクト(長いけど)ですね。
 DX12-24はフードがかさばるから結構持ち運びには苦労しますし……。

>本日、買ったばかりのD3200が届きました。

 取り寄せになる前で良かったですね。
 ご購入おめでとうございます。
 私の添付した(DX12-24を撮っている写真がこれくらいしかなかった)写真を撮っているカメラ価格の数分の1でデジ一が買える時代になったのは凄い事だと思います……。

書込番号:17058735

ナイスクチコミ!0


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/01/12 12:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

10−24oの12oF5.6 ISO800

12−24oの12o F5.6 ISO800

10−24o 24o F5.6 ISO800

12−24oの24mm F5.6 ISO800

Digic信者になりそう_χさん こんにちは

Nikon10−24mmは最近購入しました。Nikon12−24F4はお借りして使っていますが、12mm側で等倍にすると、現在の2400万画素についてこれていません(添付2枚目)。

24mmだとその差が少ないようにも思います(3、4枚目で比較してみてください)。

なので、私の手元の12−24mmF4の広角側が少し歪んでいるのかなぁ、とかも思います。このレンズは長く使われていると思いますので、何かあったのかもしれません。したがい、私のケースはあくまで一例にしかならないと思います。

フォーカススピードについては、広角レンズは被写界深度が深いので、ピント合わせでストレスを感じたことはありません(いずれのレンズも)。

ちなみに10−24mmを購入する時に、ほかのレンズもいろいろとお店で撮り比べしました。人が写っているのでアップはできませんが、Sigma10−20mmF3.5、Nikon10-24mm、Sigma8-16oでは、シャープさにさほどの差は感じませんでした。画像の端の方で色合いと線の太さに若干の違いがあります(純正が良い)が、等倍で目をこらさないとわからない程度の違いです。むしろ、画角の違いが大きいと思いました。

私はD7100と、最近D5300を購入したのですが、Sigmaレンズとの相性とかも気になったのと、望遠側24o側まである便利さがほしかったので、純正10−24mmにしました。このレンズ(10−24mm)、よほど狭い室内撮りが多いとかでなければお勧めです!(^^)。

書込番号:17063371

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9015件

2014/01/12 20:29(1年以上前)

d3200wow!さん、こんばんは。

作例アップと共にアドバイス頂きまして、ありがとうございます。
2枚目の作例、D7100とDX12-24mmワイド端の組み合わせは、仰るように芳しくありませんね。

私は、DX12-24mmは、12MピクセルのD300sと使っていましたが、
その時は解像感も良く、いいレンズだと思い込んでいました。

確かにデジタル専用のDXレンズとはいえ、D100の頃に出た設計の古いレンズなので、
今時の24Mピクセル機との組み合わせでは粗が見えてくるのかもしれません。

そんな中、伏兵が出てきまして、それはSIGMAの10-20mm F4-5.6 EX DC HSMです。
これもデジタル専用の中では設計は古い方ですが、なんといってもコスパに長けたレンズのようで、
スリム鏡筒のニコンDX10-24mmに惹かれるものの、気持ちがぐらついています。(;^_^A

書込番号:17064843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/14 11:54(1年以上前)

当機種
機種不明

DX 10-24o 、PLフィルターをつけて撮影

同じく10o、PLフィルター装着、手持ち撮影

Digic信者になりそう_χさん

現在、D7100でニッコール DX 10-24o を重宝して使っています。
DX12-24mm は所有していないので分かりませんが、 DX 10-24o はとても使いやすいレンズと満足しています。
APS-Cは広角系が弱いから、FXに行く人がいますが、このレンズがあれば重いFXより軽快に使えます。
とにかく軽くてコンパクトなところがいいです。
それに写りも悪くないです。
若干端の方が甘くなりますが、これはFXで使っていた純正20o2.8よりはるかにマシな写りをしてくれます。

参考画像は、散歩の途中で撮った物です。
ケンコーのプロ1、円偏光フィルターをつけているので、その分を差し引いて見てください。
手持ちのためちょっと手ぶれしています。
三脚で固定し、ライブビューでピントをしっかり合わせれば、サンプルよりもっと切れのいいものが撮れるはずなので、私は DX 10-24o をお勧めします。

書込番号:17071195

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9015件

2014/01/14 22:05(1年以上前)

機種不明

DX10-24mmワイド端開放

モンターニュさん、みなさん、こんばんは。

ここ一週間というか、D3200を最近購入してから、ずっと超広角ズーム欲しい病が収まらず、
とうとう我慢できなくて、今晩買ってきました。

みなさんのオススメもあって、D3200との相性もバッチシのスリム鏡筒=純正DX10-24mmを、
馴染みの店で、価格.com最安値より安くしてくれ、おまけにポイントも付いたので、決めてきました。
(…なので、新品としては、かなりの格安でした。中古Aクラス品と1万円程しか違わないのが決め手でした。)

DX12-24mmは価格が全く手が出ない事もあったのですが、
やはり、DX10-24mmのワイド端10mm(FX換算15mm)と、
最短撮影距離ズーム全域 AF時0.24m、開放F値もF3.5-4.5とF4通しとさして変わらないことですね。

ワイド端10mmの特に開放F3.5付近では周辺が結構流れますが、
超広角ズームのワイド端ならこんなもんなんでしょう。

パッケージを開けて、ちょっと驚いたのが、最近はレンズでもカスタマー登録ができるようになっているのですね。
ニコンの新品レンズは約一年半前に買った70-200mm f/2.8G VR IIと35mm f/1.4Gですが、
カスタマー登録の案内とIDは入っていませんでした。
このDX10-24mmは二度目の購入となりますが、今度は手放さず、長く使っていきたいと思います。(^o^

書込番号:17073152

ナイスクチコミ!1


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2014/01/14 23:33(1年以上前)

こんばんは、Digic信者になりそう_χさん

ついに決められたようで、先ずは購入おめでとうございます。あれやこれや悩んでいる時は
本当に悩ましくも楽しいですよね。

今後は、撮って楽しんで、作例のUPもよろしくお願いします。(笑)

書込番号:17073656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/15 11:53(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

購入おめでとうございます。
値段の割にとても良く解像してくれるレンズなので、これを選んで正解でしたね。

通常のオートフォーカス、手持ちによる位相差AFでも素晴らしいですが、風景を撮るときのコントラストAFだとさらに良くなります。
私は余裕があって三脚持参のときはライブビューで最大まで拡大したターゲットをルーペで見て、ピントをマニュアルで合わせています。
このレンズのポテンシャルの奥深さが出て、驚くほどピントのいい写真が撮れます。

APS-Cで取り回しがよくて、使いやすい広角レンズといったら、この10-24oが一番です。
唯一の難点は、ライブビューでマニュアルフォーカスするときのピントリングの幅が狭くて回しにくい点です。
たぶん、このレンズはオートフォーカス派用に作られたものなんでしょう・・・。

書込番号:17074802

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

FX用レンズにすべきか迷っています。

2013/07/15 20:39(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

クチコミ投稿数:53件

現在D90を使用しており、来春を目途にD600を購入するべく貯金に励んでいる者です。
広角レンズについて皆様のご意見をいただきたく書き込ませていただきました。

FX機を購入する予定があるのですからNikonの広角レンズならD600購入後にAF-S NIKKOR 18-35mmf/3.5-4.5G ED又はAF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VRを購入するのが普通かと思います。しかしながら換算15mmであることから本レンズ購入もありなのかなとも思えます。(勿論DX機での使用又はDXクロップが前提です。)

今の状況で敢えて本レンズを選ぶ程15mmと16mm或いは18mmとの違いはあるのかご意見をいただけますでしょうか。用途は風景や建物撮りです。

書込番号:16369431

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの満足度5

2013/07/15 21:09(1年以上前)

FX移行が確定しているのなら、わざわざDX用レンズを買う必要はないでしょう。

ただし、私の場合はFX導入の数年前にこのDX10-24を買っていましたので、FX導入した今もDX10-24とD5100は残しています。
2台体制で出かけることが多いので、コンパクトなD5100+DX10-24は重宝して使っています。
また、これからもDX機は使い続けるつもりなので広角はこのレンズでいくつもりです。

書込番号:16369577

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/15 21:15(1年以上前)

関西人@東京さん こんばんは

1oの差は大きいかも知れませんが フルサイズとクロップしてのAPSサイズ 画質から見てもフルサイズの方が良いと思いますし せっかくのフルサイズ APSサイズで使うのはもったいないと思いますので フルサイズでしたら フルサイズ用使った方が良いともいますよ。

また フルサイズで18oあれば 超広角として画面の広さ十分ですし16oでも画角相当広いと思います。

書込番号:16369603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/07/15 21:43(1年以上前)

何回か書かせて貰っていますが、DX/FXレンズの兼用は(物理的に可能でも)できない、別マウントと思うべしです。
ま〜、基本的には、ですけど

DX機では、16-35mm/18-35mmはVR16-85mmと焦点においては広角側がほぼ同一。明るさもほぼ同じです。
つまり、有意義な広角レンズではないですね。

もし、D600の時に活かせるレンズですと、FX用のSigma12-24mmDGになります。
純正では14-24mmが推奨です。今、お持ちが18mm〜でしたらメリット大です。

書込番号:16369745

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/16 01:34(1年以上前)

FX機購入の予定があったとしてもD90で18-35や16-35を使用するとズーム倍率の小さい標準ズームに成り下がってしまいますからD90でこれらのレンズを使うメリットはほとんど無いかと思います

今、超広角が欲しいのなら10-24にすべきですし、FX機に移行してすぐにFX用超広角が手にできないのならクロップモードでの使用もありだと思います

書込番号:16370740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2013/07/16 03:25(1年以上前)

ご意見有難うございます。

kyonki様
今のところD90は残す予定ですがD600購入後使わなくなったら処分する可能性もありますので今、本レンズ購入のタイミングではなさそうですね。

もとラボマン2様
1mmの差は気になりますが頭を冷やせば本レンズもそれなりの金額というか18-35なら買えそうな金額しますしD600購入後にFX用購入ですかね。

うさらネット様
私の書き方が悪かったと思いますがFX用を今買ってD90に使用する考えはありません。本レンズなら今購入、FX用ならD600購入後です。
ご指摘の通り、FX/DXは別マウントとして考えた方がいいですね。

Frank.Flanker様
上記の通り、16-35や18-35を今買うことは考えておりません。本レンズもいい値段しますのですぐの買い替えは勿体無いですね。


最初からある程度結論が見えていたにも拘わらず貴重なご意見本当に有難うございます!
FX用をD600購入後購入した方が良いと再確認できました。今買うならFX移行しても使用できるレンズがいいですね。60mmマクロ辺りがいいかもなんて思います。

 

書込番号:16370819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらがシャープに写りますか?

2013/05/27 16:00(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

スレ主 飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件

最近、広角レンズに興味が湧いてきて、 AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDと シグマ AF 8-16 F4.5 -5.6 DC HSMの2本で悩んでいます。

D7100と純正16-85を使用しており、子供撮りを中心に撮影してますが、広角レンズでの風景に挑戦してみたいと思っています。

シャープな写りが好みなので、気になるのはこの2本での焦点距離が被る10から16mmの間で比べるとどちらがシャープに写るのでしょうか?

見分けがつかない位だったらシグマかなぁ、なんて思ってますが、シャープさ以外のトータルでの意見も合わせご教授していただけると尚うれしい限りです。

書込番号:16183504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/27 16:31(1年以上前)

こんにちは

シャープさの比較は数値化されていた方が分り易いと思うのでGANREのテストデータをリンクしました
8-16はシャープなレンズだと思ったんですけど、ニッコール10-24はそれ以上に数値が良いようですね
シグマの魅力はその8mmという超広角だと思いますが、デメリットはフィルターが装着できないことですね

ニッコール10-24
http://ganref.jp/items/lens/nikon/1173/capability/sharpness?fl=10.0

シグマ8-16
http://ganref.jp/items/lens/sigma/1855/capability/sharpness?fl=8.0

書込番号:16183593

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの満足度5

2013/05/27 16:40(1年以上前)

シャープネスの比較はよく分りませんが、描写の質はかなり違うと思います。
DX10-24はコトラストが高く画面の隅々までよく解像しますが、少し線が太いです。
作例を見る限りでは、8-16はシグマらしい繊細な描写だと思いました。

焦点距離もかなり違いますので、使い勝手の良い純正か、超広角専用のシグマかだと思います。

書込番号:16183627

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/27 16:47(1年以上前)

飛竜@さん こんにちは

シャープ感ではないのですが ニコンのレンズは 色がコッテリ系で シグマがアッサリ系と比べないと解らない程度ですが 傾向があります。

後8oと10o2oの差ですが 写る範囲大分違い 初めての超広角ですと 8oは広すぎて逆に使いにくいかもしれません。

書込番号:16183647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/05/27 16:58(1年以上前)

純正は持っておりません。Sigam8-16mm/Tokina12-24mm使用です。

Sigma6-16mmは周辺が甘いという評価を見受けますが、所有個体では支障になるような甘さはありません。
ただし、長辺最周辺部では流れを伴うぼけを等倍で確認しています。中央は焦点域全域で優良です。

Sigma6-16mmは8-10mmが必要な場合に購入すれば良いもので、それほど必要のない場合は純正10-24mmの方が良いと思います。
@広角側から標準域近くまで使えますから、一本で済みます。
Aフィルタ装着可能
B標準の安心感

迷わすつもりはありませんが、旅行では8-16mmが必需レンズになっています。

書込番号:16183671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件

2013/05/27 20:16(1年以上前)

Frank.Flankerさん
グラフにするとニコン優勢ですね(゚o゚;
実画像での差が気になります。
> 8-16はシャープなレンズだと思ったんですけど

と言うことは、実画像は見劣りしないくらいシャープだと思って良いんでしょうか?

kyonkiさん
確かに使い易そうなニコンを取るか更に広角を攻めるか、悩ましい限りです。

もとラボマン 2さん
8mmは難しいですか…(^_^;)
なんとなくどうせならDX最広角を体験してみたいと、言う気持ちもあり、両レンズの差が無いなら8-16もアリなんじゃないかと思っています。

うさらネットさん
普段から8-16をお使いなんですね。
> Sigma6-16mmは8-10mmが必要な場合に購入すれば 良いもので、それほど必要のない場合は純正10-24m mの方が良いと思います。

経験が無いので判断できません(T_T)
でも、確かに8-16を買っても10mm以上にズームしたのでは意味がなくなってしまいますね(^_^;)
一方10-24は標準域付近までカバーしているので使い易いそうですね。買っても失敗はない安心レンズのように思えます。
うさらネットさんは8-16と何を普段使いのセットにしているんですか?

書込番号:16184306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/27 20:23(1年以上前)

飛竜@さん 返信ありがとうございます

>なんとなくどうせならDX最広角を体験してみたいと、言う気持ちもあり

そうゆう事でしたら APSサイズで一番の広角8oの世界は シグマしかありませんので シグマで良いと思いますし 解像度の微妙な違い気にしないで 良いと思いますよ。

書込番号:16184346

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/27 20:36(1年以上前)

こんばんは。
最後まで8-16と悩みましたが、
つい最近10-24(中古)を買った者です。

厳密なシャープ感の違いは僕には分かりません。
僕のレベルでは煽ったり、ブレたり、ピンズレして無ければ、
どちらもとてもシャープに感じます。


購入前に皆さんにアドバイスを頂いてから、
店頭に足を運んでみて、実際結構違うなと感じた点を
私なりに書きます。

☆広角2mmの差 (8-16が良い)
☆レンズとフードのサイズ(8-16が良い)
☆明るさ(10-24が良い)
☆フィルターのセット(10-24が良い)
☆CNX2との連携(10-24が良い)


以下10-24を少し使ってみて僕が思った事。

24oは多用しないので16oまででも問題無いというか、
16-24o間はレンズを替えれば写せるが、
8-10o間は替えるレンズが無い。
レンズ交換のひと手間を掛ける事ができて、
より広角が欲しい場合は8-16oの一択かも。

10oはわりと想定通りの画角で特に違和感は無く、
間違って自分の足を写してしまう程では無い。

僕のD7000とでは周辺のAFポイントはやや精度が悪いが、
MFするとビシッとくる。

とても些細な事だが、レンズサイズのわりにフードが幅広い。
小さ目のバッグが好きなのだが、逆付けして収納しても
バッグがパンパンになってしまった。

人混みでフードを逆付けしたままカメラをタスキ掛けしていたら、
フードを既に二回も落とした。少し出っ張るのでぶつかり易いのかも。

安心感の純正、攻めのシグマのように思えていたが、
今現在それ程純正に安心感を感じていない。

ちょと、純正に否定的な部分も書いてしまったが、
それでもカナリ楽しい事は間違いない^ ^

風景中心で建物メインで無ければ8-16の方がメリット大きいかも。
子供撮りがメインになるなら、より明るくて
24oまでシームレスに使える純正も良いと思います。

書込番号:16184407 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/05/27 20:55(1年以上前)

飛竜@さん、こんばんは。

16-85をお持ちでしたら、次の超広角レンズ選びはちょっと迷いますよね。

シャープさをどこまで追求されるかにもよりますが、もし8o〜の超広角域に挑戦してみたいのであれば、シグマ8-16にしておかれればいかがでしょう。
シャープさに関しては、ソフト的にある程度調整可能でしょう。
フィルター装着不可とか少し暗いなどのデメリットはありますが、この領域で2o分の画角の違いは絶対的です。

でももし、8-16でお子さまを撮られることがあれば、指タッチは覚悟しておきましょうね。
小さい子どもにとって、あの出目金レンズは(大人もそうですが)触ってみたくなる誘惑にかられるみたいです^^;

書込番号:16184492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/05/27 21:01(1年以上前)

>うさらネットさんは8-16と何を普段使いのセットに------

完璧、超広角になってしまいますので、必ず2台持ちになります。
首下げになりますので軽くするために、D40/D3x000系で使っています。
もう1台は16-85mm/18-105mm装着のD7000とかになります。

書込番号:16184543

ナイスクチコミ!1


スレ主 飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件

2013/05/28 23:48(1年以上前)

もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
>解像度の微妙な違い気にしないで良いと思いますよ。

大差ないという事でよろしいのでしょうか?
もしくは、広角2mmを得る代わりにシャープさは気にするな!・・・の方でしょうか?


Ramone2さん
>24oは多用しないので16oまででも問題無いというか、
>16-24o間はレンズを替えれば写せるが、
>8-10o間は替えるレンズが無い。
>レンズ交換のひと手間を掛ける事ができて、
>より広角が欲しい場合は8-16oの一択かも。

そうですねぇ、ここが迷いどころの一つなんです。

>人混みでフードを逆付けしたままカメラをタスキ掛けしていたら、
>、フードを既に二回も落とした。少し出っ張るのでぶつかり易いのかも。

持ち運びに関してはシグマの方が意外と楽そうですね。

>風景中心で建物メインで無ければ8-16の方がメリット大きいかも。

気になったんですがこれ↑はどういう意味でしょうか?
8-16は建物に不向きなのですか?

>24oまでシームレスに使える純正も良いと思います。

最近D7100を購入したばかりで忘れてましたが、クロップを利用すればシグマ8-16も約20mmまである意味、
シームレスに運用できるのかなと、今思いつきました。
10-24は更に約31mmまでシームレスと言う事になりますが・・・。


島にぃさん
一押し、ありがとうございます。

>小さい子どもにとって、あの出目金レンズは(大人もそうですが)触ってみたくなる誘惑にかられるみたいです^^;

確かに・・・。
ふと思ったのですが、ガラコみたいなのを塗ったら、汚れがサッと落ちないでしょうか?


うさらネットさん
2台運用なんですね。
ちょっと、重そうですね・・・。
でも、私も16-85持ってますし、D40Xもありますので
うさらネットさんを参考にしてみようかなぁ

書込番号:16189279

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/29 01:45(1年以上前)

こんばんは。

>>風景中心で建物メインで無ければ8-16の方がメリット大きいかも。

>気になったんですがこれ↑はどういう意味でしょうか?
>8-16は建物に不向きなのですか?

純正レンズはCNX2の歪曲収差補正が使えるので、
直線が多い建築写真など歪曲収差が目に付き易い被写体を撮る場合には
純正レンズが有利ということです。
もっとも、
サードパティレンズでもデジタル的な歪曲収差は
他のソフトでも修正可能なはずですが、
レンズによって異なる歪曲収差を正確に補正していく作業を行うことは
慣れている人でも少々厄介だと認識しています。

書込番号:16189584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/29 09:07(1年以上前)

飛竜@さん 返信ありがとうございます

>大差ないという事でよろしいのでしょうか?
>もしくは、広角2mmを得る代わりにシャープさは気にするな!

後のほうに近いです 純正の方がシャープだとは思いますが 差が極端に違うわけではないので ニコンには無い8o体験したいのでしたら シグマに行くしかないと言う意味です。

解り難くて ごめんなさい。

書込番号:16190141

ナイスクチコミ!1


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/05/29 10:18(1年以上前)

飛竜@さん、こんにちは。

>ふと思ったのですが、ガラコみたいなのを塗ったら、汚れがサッと落ちないでしょうか?

なるほど、ガラコですか。
それなら多少の雨でもレンズが水滴を弾くので梅雨時も困らないですし、油膜がついてもガラコワイパーでさっと一拭きで便利ですね。
どうせなら6倍耐久の超ガラコがお奨めです。

…って、そんな訳はないでしょう^^;

お手持ちのフィルターか何かで効果を試してみられればいかがですか?

書込番号:16190308

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/29 19:16(1年以上前)

8o使ってみたくないか?
と問われたら
僕はNOとは言えない。
そういう人は多少の難が有っても
8oを選んで良いと今は思っています。

書込番号:16191829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件

2013/05/29 23:25(1年以上前)

Ramone2さん
> ↑ 純正レンズはCNX2の歪曲収差補正が使えるので、 直線が多い建築写真など歪曲収差が目に付き易い被写 体を撮る場合には 純正レンズが有利ということです。

純正の強味ですね。
個人的には 歪曲収差は気にならないと言うか、レンズ個性である意味「味」なのかなぁ、と思うようにしております。樽型と糸巻き型の複合は不自然な感じでイヤですが…(^_^;)

> 多少の難が有っても 8oを選んで良いと今は思っています。

資産があればどちらも試してみたいですね。


もとラボマン 2さん
> 後のほうに近いです

ですよね…(^_^;)
一長一短があってなかなか難しいですね。これもまた、「味」なのかもしれませんね(._.)φ


島にぃさん
> お手持ちのフィルターか何かで効果を試してみられれ ばいかがですか?

レンズ表面には何かコーティングされてるんでしょうか?
ガラコの溶剤で影響無ければ試してみたいですね。(^_^)

書込番号:16193085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/30 18:22(1年以上前)

多分、大きな違いはだいたいで尽くしたところだと思います。
後はご自身で両機を手にとって比べてみて決められたら良いかと思います^ ^
気に入ったモノを購入出来るといいですね。

書込番号:16195753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件

2013/05/30 21:20(1年以上前)

Ramone2さん
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16196461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件

2013/06/18 10:00(1年以上前)

かなり遅くなりましたが、シグマにしました。私的には満足できるレンズとなっております。
全ての方にグッドアンサーを付けたいのですが、特に背中を押して頂いた方に付けさせて頂きました。

Frank.Flankerさん
kyonkiさん
もとラボマン 2さん
うさらネットさん
Ramone2さん
島にぃさん
アドバイスありがとうございました。また何かありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:16266816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
ニコン

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 5月 1日

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDをお気に入り製品に追加する <671

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング