AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED のクチコミ掲示板

2009年 5月 1日 発売

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

35mm判換算で焦点距離15mmから36mm相当の撮影画角をカバーするニコンDXフォーマット用デジタル一眼レフカメラ専用超広角ズームレンズ。価格は117,600円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,400 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥120,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:10〜24mm 最大径x長さ:82.5x87mm 重量:460g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのオークション

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 5月 1日

  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのオークション

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED のクチコミ掲示板

(162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 広角レンズを悩んでいます。

2020/07/30 20:15(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

クチコミ投稿数:14件

初めての書き込みのため失礼があるかもしれませんがどうぞ優しくお願い致します。
現在ニコン D7500を所有しています。レンズはレンズキットの18-140の高倍率と40マクロを所持しております。広角レンズの追加を考えているのですが悩めば悩むほど分からなくなってきてしまったのでよろしければアドバイスお願い致します。
【使いたい環境や用途】
主に風景写真を撮るつもりです。屋内より屋外の方が多いと思います。夜景も撮ります。
もし撮れるのであれば星なども撮ってみたいと思ってます。
【重視するポイント】
コスパに優れているもの。
出来れば望遠側が20以上あるもの。
【予算】
標準も買い足したいので5万くらいを限度に
【比較している製品型番やサービス】
AF-S 10-24の程度の良い中古
AF-P 10-20の新品
シグマの 10-20 F3.5
で悩んでいます。
【質問内容、その他コメント】
今買うのであればAF-P10-20だと思いますが望遠側が24まであり、あとは作りがしっかりしているAF-S10-24に惹かれています。
アドバイスの程よろしくお願い致します。

書込番号:23568725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/07/30 20:23(1年以上前)

10-20Pで良いと思います。
ただ、私は横着(レンズ交換を減らしたい)なので、10-24の稼働率が高いです。
でも、迷った時は軽い10-20Pをバッグに入れておきます。保険ですね(笑)
あ、使用カメラはD500です。

書込番号:23568738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/07/30 20:35(1年以上前)

機種不明

星を撮るなら
明るさを優先が良いと思います
イグジフデータを見れば
最長シャッター速度30秒で
F2.8 ISO2500となってました
もしシグマの10-20mmF3.5では
ISO4000
F4ならISO5000
F5.6ならISO10000
Aps-c機でノイズが目立つシャドウ部が多い
星景では明るいレンズでISO感度を押さえたいとこです

書込番号:23568775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/07/30 20:37(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます!
埼玉ニコンさんは両方お持ちなのですか?
使った感じとかいかがでしょうか?

書込番号:23568779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/07/30 20:47(1年以上前)

>イルゴ530さん
綺麗な写真付きでありがとうございます!!
こんな写真撮ってみたいですね(笑)

やっぱり星を撮るとなると明るいレンズになりますよね。
そうするとサードパーティも視野に入れないとになってきてしまいますね

書込番号:23568805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/07/30 20:48(1年以上前)

10-20Pは圧倒的に軽いのと、AFが爆速です。ただ、私は風景写真ですと速度を求めませんので10-24が多いですね。かと言って遅くはありません。普通です。
例えば、私みたいにFXとDXの二刀流ですと、FXなら14-24を使用しますが、最近はDXでも高感度が普通に使えますので、しっかりとした三脚が有れば星景でも10-24で大丈夫です。

書込番号:23568809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/07/30 21:33(1年以上前)

>埼玉ニコンさん
そうですね、5600WZ所持していたのでAF-Pはめっちゃ早いですよね!
確かに風景写真であればそんなに爆速じゃ無くても不便は感じませんね!

マンフロット190goなのですが10-24でも撮れそうですかね?

書込番号:23568904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/07/30 21:56(1年以上前)

マンフロットは分かりませんが、若い時はスリックのプロフェッショナルU(かなり重いです)とジッツオの388を使ってました。今はスリックのカーボン三脚をメインに使用してます。高齢ですからアルミ三脚は引退状態。
カーボンでも錘(おもり)で安定します。

書込番号:23568966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/07/30 22:15(1年以上前)

>埼玉ニコンさん
やっぱりすごく重い三脚じゃないと厳しいでしょうか?
雲台含みで3キロ無いくらいのミドルクラスなのですが。。ただ、チャレンジしてみないと分かりませんよね!!笑
なんだか話がズレてきてしまいましたが、中古の10-24という選択肢はいかがでしょうか?

書込番号:23569016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2020/07/30 23:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

星グル写真、フルサイズ機、15ミリ対角魚眼、コンポジット処理

フルサイズ機、14ミリ、点像(列車の光跡と合成)

>まだもねさん

 ご存知かと思いますが、星を撮る場合は、三脚に固定した固定撮影と、赤道儀を利用した追尾撮影に分かれます。固定撮影の場合は、短時間で星空を点に写す技法と、長時間露光(今はコンポジットいう手法がメインですが)で星の動きを光跡として写すいわゆる星グル写真があります。

 「星なども撮ってみたい」とのことですので、赤道儀までは考えてないと思いますから、固定撮影になると思います。この場合、星グル写真であれば、写る星の数は少なりますが、F値の大きなレンズを使用してもある程度の撮影は可能です。
 逆に、星空を点として写す場合は、F値が小さいことも必要ですが、単にF値が小さいだけでなく、サジタルコマフレアという、周辺部が天として写らない現象が良く補正されたレンズが必要になります。レンズは補正すべき項目が多いので、新しいレンズだからサジタルコマフレアが少ないとは限りません。これが目立つレンズの場合、周辺部の星が、点ではなく、鳥が羽根を広げたように写ります。
 
 私の場合、天体写真はたまにしか撮りませんし、主にフルサイズを使いますので、APS−C(DX)用で天体撮影に向いたレンズは所有していませんが、私の知る限り、望遠側が20ミリあって、星撮りに向いたレンズは、トキナーの11-20の新旧いずれかだと思います。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001266442_K0000728950&pd_ctg=1050

 なお、たいしたカットではありませんし、フルサイズですので、あまり役には立たないかとも思いますが、向きは違いますが、同じ鉄橋をシグマの15ミリ対角魚眼で撮影した星グル写真(コンポジットしてます)とシグマの14ミリで点になるよう撮ったものをアップしておきます。

 余談ですが、イルゴ530さんの添付された写真は、ソニーのフルサイズ機にシグマ15ミリの対角魚眼で撮った写真の一部を切り出したものだと、どこか別のスレッドでご自身が記載されていたので、私のカットと同様、ニコンのDX機での撮影ではないのでご注意ください。

 三脚についていえば、脚が太くて、段数の少ない、多少の風ではびくともしないものが望ましいですが、耐荷重がレンズとボディの重さより十分大きい物であれば、撮影自体は可能だと思います。

書込番号:23569193

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/07/30 23:48(1年以上前)

>まだもねさん

こんにちは。

>もし撮れるのであれば星なども撮ってみたいと思ってます。

>出来れば望遠側が20以上あるもの。

星景撮影の場合は、レンズの明るさが重要になります。

10mmではなく11mmスタートですが、下記のレンズが良いのではないでしょうか。

・atx-i 11-20mm F2.8 CF [ニコン用] \63,970〜
https://kakaku.com/item/K0001266442/

コスパ重視の場合は16mmまでしかありませんが、

・atx-i 11-16mm F2.8 CF [ニコン用] \49,320〜
https://kakaku.com/item/K0001203438/

大きさはあまり変わりませんので、三脚も使われるなら、

11-20mmのほうがズームレンジもひろくてよいとおもいますが。


三脚は今はカーボンですが、以前はスリックのプロフェッショナルII、

マンフロット190をつかっていました。190GOは190の軽量版なのですね?


当方はミラーレスで、地面がしっかりしているところでですが、ベルボンのUT-43IIという

190goよりも縮長の小さいトラベル三脚の1段伸ばしでも星はブレなく撮れました。


星の撮影ではライブビュー(=ミラーアップ)が使えればとりあえず撮影上はそんなに

脚を伸ばす必要もありませんし、190GOでもおそらく十分に撮影可能だと思います。


ニコンHPに7500の夜景、星景撮影ガイドがありました。ご参考まで。

https://www.nikon-image.com/sp/nightlandscapes_stars/essentials.html

書込番号:23569244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/07/31 05:42(1年以上前)

10-24は友人からのお下がり(フルサイズ専門に移行)ですが、快調です。中古でも大丈夫だと思います。
10-20Pは新品購入。
三脚は風の無い凪状態ならば、中型(カーボンで2キロぐらい)でも使えますよ。

書込番号:23569411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/07/31 07:29(1年以上前)

おはよーございます♪

純正の10-24oと・・・10-20oであれば。。。
10-20oの方がコスパが高いと思います♪
↑チョイと造りは安っぽいですけど(^^;(^^;(^^;・・・画質はコッチの方がシッカリしてます♪
10-24oはチョイと画面の周辺部が弱い・・・かな??
※全体的なシャープネスはカチッ!としてるのですけど・・・4隅が気になると言えば気になるかも??

星を撮るなら・・・とびしゃこさんのアドバイスにある通りトキナーの一択ですね(^^;
モチロン画質の方もバッチリなレンズですけど??
↑弱点は「逆光」性能で・・・(^^;(^^;(^^; フレア・ゴーストはチョイと出やすい方だと思う(^^;

まあ・・・どのレンズにも「一長一短」と言うのはあるので(^^;(^^;(^^; 全方位的に完璧なレンズなんてないので。。。
何処を重視するかですかね??
コスパ?
ズーム倍率??
明るさ???

ご参考まで♪

書込番号:23569493

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの満足度5

2020/07/31 08:01(1年以上前)

この10-24は発売当初新品で買いました。
そして、久々にこのレンズの価格を見てビックリ!
あの頃と値段が変わっていない。いや、高くなっている。

肝心の描写ですが大したことはないです。
私はかなり前にこのレンズは手放しました。
今度買う時はAFーP10-20を買います。ただ、今のところ広角の必要性がないので買ってませんが。

書込番号:23569537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/07/31 08:14(1年以上前)

連投ですいません<(_ _)>

三脚は・・・いつものワンパターンですけど??
シッカリ撮影するなら?? 三脚はバカデカくて、クソ重たい程理想的=写真(画質)に対する性能が高い。
↑オーバースペックと言う余計な事を考える必要がありません♪(^^;
三脚の性能に「耐荷重」と言うのがありますが・・・この耐荷重性能が自分の持っているカメラとレンズの重量を満たしていれば良いって物では無いです。
↑この性能は「最低限」・・・安全に撮影出来るであろう(チョットした風や外力で三脚が倒れない)性能を示しているにすぎず。。。
撮影時の「ブレ耐性」を保証するものでは無いからです。
↑つまり・・・この性能は「余裕」があれば、あるほど良い♪と言うことです。。。

まあ・・・持ち出さなくなってしまったら本末転倒なので(^^;(^^;(^^;・・・ある程度「携帯性」も考慮しなければなりませんが。。。
単純に言えば・・・頑張って持ち出せる「最大」のサイズを選ぶのが「セオリー」です♪
モチロン・・・三脚もレンズ同様・・・「沼」にはまると・・・2本・3本と増える物だったりします(^^;(苦笑

風景写真をシッカリ撮るなら・・・やはり最初の一本は、脚のパイプ径が28o以上あるシッカリしたものをおススメしたいです♪
撮影に慣れてくると?? 小型軽量な三脚でも・・・ま、イイか??♪って場合も多々ありますけど(^^;(^^;(^^;

すでにみなさんのアドバイスにもありますが・・・星の撮影でも、必ずしも重くて頑丈なブレに強い三脚でなくともOKな場合が多々あります(^^;

星景写真は、概ね10〜20秒程度の露光時間で撮影しますが・・・
三脚の脚を全部伸ばさなくても撮影できる場合が多いので・・・むしろ、三脚を一番短くしてローアングルから狙う場合もあったり??(星「景」なので・・・周りの木々等景色を画面に取り入れたい時は、ローアングルが都合よかったりする??)ので(^^;
小型軽量な三脚でも十分撮影できると言うわけです♪

例えば・・・傾斜地等??足場の悪いロケーションでは・・・脚をいっぱいに伸ばしても安心な大型の三脚が安心って事になりますけど?? 

私も古いマンフロットの190(小型)と055(中型)の三脚を使用しています♪
その昔・・・ニコンのD300に↑この三脚の組み合わせで風景撮ってましたけど・・・たしかに190は、チョットした旅先で使うには便の良いものですね(^^; 個人的には055クラスの中型三脚を持ち出す機会の方が多いですけど(やっぱり、大きい方が安心感があるので)

ご参考まで♪

書込番号:23569561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/07/31 08:21(1年以上前)

>遮光器土偶さん
アドバイスありがとうございます!
正直なところまだカメラを始めたばかりなので何となく知っている程度なので…細かく丁寧にご説明頂きありがとうございます。
やはりフルサイズの写真はとても良いですね!やはり高感度に強いからですかね?これを見ると移行したくなってしまいますね笑

星グルも綺麗ですけど点として写すのは格別ですね!
サジタルコマフレアという現象も起きる、とても勉強になります。
余計に悩んできてしまいました。

書込番号:23569572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/07/31 08:40(1年以上前)

>とびしゃこさん

アドバイスありがとうございます。
トキナーのレンズもありましたね!
評判もそんなに悪くなさそうな印象です!
11からってのは気になりますが笑
たしかに明るさはとても大切なところなので余計に悩んでる次第で、、

190goは脚のロック部がレバーからツイストロック?になっているのでその分軽量になっているみたいですね!
D7500の撮影ガイドとても役に立ちそうです!
ありがとうございます!

書込番号:23569599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/07/31 08:43(1年以上前)

>埼玉ニコンさん
譲っていただいて快調なのは羨ましい限りです!!

そう、出来れば新品がなぁとか思っちゃいます。
サードパーティ製はお持ちですか?
メーカーの統一癖があるのと
レンズ毎でメーカーが変わると写り具合が違ってくるのかな?って気になったりしております。

書込番号:23569603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/07/31 08:46(1年以上前)

>kyonkiさん

値段変わって無くてむしろ上がってるのですか!それはいいレンズだから??笑

でも、売られてしまって次買うならAF-Pという事はあまりだったのですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:23569610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/07/31 09:55(1年以上前)

>#4001さん
おはようございます!
そうなんですよね笑
ちょっと作りが安っぽいので少し気になっていましたが暗さを除けば結構いい写り具合とよく耳にします!

星撮りだとやはりトキナー!
ただ、私がまだ下手くそなのでフレア、ゴーストに少しでも強い方が心強いかな?と思っております。
それか割り切って星撮るなら10の魚眼とかも視野に入れた方がいいでしょうか?

書込番号:23569721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/07/31 10:24(1年以上前)

>#4001さん
三脚まで詳しくありがとうございます!
重い方が太い方が良いのはわかっているのですがどうしても軽いは正義なのと持ち歩かなくなるリスクを考えて色々悩んだ結果今の三脚になりました。
フルサイズだと物足りないかと思いますがDXフォーマットで望遠も大きいものを使わなければ満足出来るかな?と思い購入しました!
レンズ沼も怖いけど三脚沼にもハマらぬよう一途でいきたいものですね…

まだ初心者なのでそこまでいけないかもしれませんがアドバイスありがとうございます!!

書込番号:23569754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信23

お気に入りに追加

標準

広角ズームはどれがよいでしょう

2015/06/12 01:32(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

現在D7100にNIKKOR 18-200mmをつけ、旅行での撮影が主であるので、ほぼこの一本で済ませています。
このたび、数年ぶりに海外旅行にいくことになり、久々にカメラやさんをのぞくと、18-300という高倍率が出ているではないですか。さらにTAMRONでは、16-300もあり、こうなると、久しぶりに物欲が頭をもたげて来ました。

と、ここまでは、良いのですが。
いままで、旅行中に、風景や建物が18mmでは収まらないことが多く、もっと広角が欲しいなと、ぼんやりと思っていたものが、急に欲しくなりました。

純正の中では、10-24が良いかなと思ったのですが、TAMRONの10-24は軽くて価格的にも魅力を感じますが、解像度があまり良くない書き込みがよく見られます。しかし逆光に強いとも。

まず、「逆光に強い」というのが良くわかりません。どういうことなのでしょうか?
また、この、NIKKOR 10-24は逆光に弱いということがあるのでしょうか?

旅行用に18-300または、16-300の他にもう一本広角系を持っていくとしたらおすすめは?
旅行でなおかつ歩き回るので、軽いのがいいです。

アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:18862496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2015/06/12 02:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

まぁ中途半端な逆光ですけど

1枚目は今年の初日の出の時のもの
2枚目は去年6月に福島に行った時のもの

RAWで記録しPCでJPGにしてますが何も調整していません。

書込番号:18862532

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/12 02:27(1年以上前)

レンズカメラどっちさん
フレアー、ゴースト、

書込番号:18862549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/12 05:39(1年以上前)

おはようございます。

フレア・ゴーストの解説は
こちらのサイトが分かりやすいかなと^^

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/knowhow/knowhow15.html

書込番号:18862672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2015/06/12 06:33(1年以上前)

レンズカメラどっちさん

> いままで、旅行中に、風景や建物が18mmでは収まらないことが多く、もっと広角が欲しいなと、ぼんやりと思っていたものが、急に欲しくなりました。

35mm換算で24mmより広角になると、「広角の歪み」が強調されるようになり、構図によっては、違和感が出て来るかと思います。
特に建物の構築物ですと違和感が出て来るかと思います。広大な土地の風景ですと、違和感がない構図になるかと思います。

書込番号:18862723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/12 07:29(1年以上前)

レンズカメラどっちさん おはようございます。

ニコンのDX超広角レンズに関してはキヤノンの安価で写りの良い最新のレンズに対抗して発売してもらいたいと思いますが、今の選択肢ならばあなたが純正レンズの歪曲補正など各種補正が必要かどうかだと思います。

それなりのソフトを使用すれば社外レンズでも出来るものはあるでしょうが、純正Dタイプ以降のレンズならばカメラで簡単に補正できるので特に風景ならば水平線の歪みなどまっすぐに写るのは邪道かも知れませんが純正のメリットだと思います。

但し選択されているレンズはどちらも発売後かなり年数の経っているレンズなので、近所にキタムラがあれば購入はしなくてもネット中古で良さそうなものを取り寄せて試写して見るのも良いと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000481342_K0000336322_K0000041292_K0000030214_10505512021

書込番号:18862814

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/12 21:22(1年以上前)

フレアー、ゴーストが出やすいレンズもあります。
もし、フィルターを着けているとフィルターを外す事で解消する事もあります。

書込番号:18864920

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/12 22:17(1年以上前)

レンズカメラどっちさん こんばんは

>まず、「逆光に強い」というのが良くわかりません。どういうことなのでしょうか?

逆光に強いレンズとは フレアーゴーストが出難いレンズという事で 逆光でも クリアな描写が出来るレンズということだと思います。

でも100パーセントフレアーやゴーストが出無いレンズというのは無く どのレンズでも発生しますので 出難いレンズがタムロンだと思います。

でも フレアーやゴーストに強いレンズでも通常の撮影で描写が甘いのでしたら 意味が無いので 自分でしたら 予算があるのでしたら 純正 予算が厳しい場合シグマの10-20mmF4-F5.6にすると思います。

書込番号:18865093

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/06/12 22:20(1年以上前)

16始まりもお持ちで、旅行用に軽いものなら
シグマ8ー16はいかがでしょう^ ^

純正10-24はレンズ自体は大きく感じませんが、
フードがわりと大きいので、
購入前に現物をしておくと良いでしょう^ ^

書込番号:18865108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/06/12 23:21(1年以上前)

nightbearさん,ルナルナ♪さん,t0201さん

逆光に強い、とは、フレア・ゴーストが出にくいと言うことなのですね。理解しました。
いままで、構図に太陽が入るようなことはあまりしなかったので、たいして気にしてませんでした。
画角が広くなると、太陽が入ることも多くりそうなので、結構重要なファクターですね。

むぎ茶100%さん、

この写真は、このレンズ NIKKOR 10-24mmで撮られたのですね。

書込番号:18865311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:78件

2015/06/12 23:25(1年以上前)

レンズカメラどっちさん、こんにちは。

TAMRONの10-24は以前使っていた事もありますが、あまりシャープな印象はなかったですね。
10〜16mmのレンジが必要って場合以外は出番無しです。

ニコンの18-200mmの18−24レンジだと大差ないかもです。
24mm側はタムロンの方がわずかに良い印象でしたが...
それと、私の個体はー0.3段ほどアンダーでした。(比較するとニコンの18-200mmは、若干明るめでしょうか)

比べるのも酷ですが、いくら絞っても、DX17−55の17〜24mmの開放のシャープさには足元にも及びません。
広角ズームって、やはりシャープさって大事で標準ズームに負けて欲しくないって、思うのです。

逆光には確かに強いですね、ただ、絞り羽の造りが... 光源が三日月のような形で出る癖がありました。

出来るだけ安価で、10mmの世界をという条件ならタムロンも良いでしょうけど。。。
レンズ設計は微妙に似てますけど、
作りこんでいる分(レンズが1枚多い、超音波モーター、円形絞り、リアゴムパンツ装備)純正の方が精度が高いと思います。

書込番号:18865326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2015/06/13 00:06(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん,

広大な風景を残そうとして、28mm(35換算)くらいではつまらないものになってしまうことが多いので、画角の広いものならとの期待もあります。

写歴40年さん、

歪曲補正とは、気がつきませんでした。デジタルになったからこそ簡単に出来ることですね。
カメラで補正できるのですね、ちょっと調べてみることにします。

もとラボマン2さん、Ramone2さん
純正が買えないというほど、予算がないわけけでは無いのですが、
今持っている18-200と重さがあまり変わらないので、旅行用に純正の18-300かタムロン16-300を買いたいと
思っています。
それに加えて、広角が欲しくなってしまい、広角も純正にすると、ちょっとお金の無駄づかいでないかと自分を戒めてるところです。

フードまでは、気がつきませんでした。お店で現物をみても、大抵フードはついてませんからね。


書込番号:18865467

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/06/13 00:50(1年以上前)

僕は純正10-24を持っていましたが、
僕の個体はハズレ個体だったのかピントがイマイチで、
ボディーと共にNikonへ点検に出しましたが
仕様の範囲内という事で帰ってきてしまいました。

しばらくモヤモヤしていましたが、
同じようなレビューもありましたので
諦めて売却しました。

フードは8-16と比べるとだいぶ大きいですよ(^^;;

書込番号:18865636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2015/06/13 05:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D5100+10-24mm 室内

D5100+10-24mm

D5100+10-24mm 逆光のサンプルにはならないですね

D5100+10-24mm

こんにちは、レンズカメラどっちさん

10-24mmは所有していますが、D5100+10-24mm+αで散歩用もしくは旅行用でしか
使用していませんので、細かな性能比較をした事が無いですか、特に大きな不満は
抱いていません。というか概ね満足しています。

単なる思いで写真なので、そこまで気にしていないのも事実ですか・・・

それ以前は18-55mm/F3.5-5.6Gを使用していましたが、仰る様に18mm以下が欲しい時が
多々あり、購入しましたが、最近、観光旅行的な旅行が無くなり、稼働率は低くなって
います。

あまりサンプル的な在庫は無いですが、適当にUPしますので参考にしてください。

書込番号:18865905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2015/06/13 15:39(1年以上前)

機種不明

純正が予算の範囲内なら、純正をお勧めします。
作例はリサイズ時にデータが消えていますが、純正10-24mmでほぼ真正面に太陽があり、完全な逆光での撮影です。

書込番号:18867275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/06/14 03:06(1年以上前)

みなさま、
アドバイスありがとうございます。

Ramone2さん

ちょっと気になり、Ramone2さんの過去の口コミ拝見しました。
個体差というのは、必ずありますが、Ramone2さんくらいのでは、ちょっと悲しいですね。
いままで、AFにピンずれががあることは知りませんでした。
思った所にピントが合わない事は良くありますが(^o^;
いちど自分の持ってるレンズをチェックしてみることにします。

RED MAXさん、
作品のupありがとうございます。
10mmで撮っても、あまり違和感が強調されることもないようですね。

@とやまんさん
いいですね、桜満開の逆光できれに撮れてますね。


書込番号:18869248

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/06/17 00:13(1年以上前)

>思った所にピントが合わない事は良くありますが(^o^;
>いちど自分の持ってるレンズをチェックしてみることにします。

普段手持ちで撮っていて怪しいと感じた時は
先ずはご自身でピントチェックされると良いと思います。

光の条件が良い場所で、
静止したハッキリした被写体を
三脚を使って撮られると、
機材のせいなのか、腕のせいなのか
客観的に判断出来るかと思います^ ^

書込番号:18878872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/17 06:07(1年以上前)

レンズカメラどっちさん
おう!


書込番号:18879202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

2015/06/20 00:39(1年以上前)

トキナーの12-28はいかがでしょう?純正以外では一番描写の評価が高いレンズだと思います。ケンコートキナーのオンラインショップで輸出専用棚ズレ品を狙えば安く買えます。オンライン会員登録で10%引きクーポンをもらい、10%分ポイントがつくのでそれで保護フィルターを購入できますよ。
http://shop.kenko-tokina.co.jp/products/detail/628217-696675

12ミリより広角は扱いづらく、個人的には望遠があった方が使い勝手がいいと思います。

書込番号:18888794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/06/20 19:35(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございました。

物欲に抗しきれず、NIKKOR 10-24mmをゲットしました。

フードが大きいとの脅し(^o^)に覚悟してましたけれど、
思ったよりも、大きくなく、大袈裟にならずにすみそうです。

旅行に行く前に、慣れるために近所を撮るのもいいかなとおもってます。

書込番号:18891157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/21 05:34(1年以上前)

レンズカメラどっちさん
エンジョイレンズライフ!


書込番号:18892557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

中古での買取り価格について

2013/03/27 18:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

クチコミ投稿数:2件

NIKKOR 10-24mmのレンズを知人から譲ってもらったのですが、広角レンズの利用頻度が少ないため売却を考えています。

ネットオークション等はよくわからないため、実店舗で買い取ってもらおうと思うのですが、いくらくらいでの買い取り価格が妥当なのでしょうか?

状態は私自身数回使用しただけです。(知人も数回使っただけとのこと。)
見た目も傷や汚れなどはなく、新品に近いと思います。
付属品はソフトケース、レンズキャップがあります。

よろしくお願いします。

書込番号:15945391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/27 18:43(1年以上前)

フジヤカメラで調べたところAランクで38,000円、ABランクで36,000円でした。

書込番号:15945418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/03/27 18:46(1年以上前)

Sofmap 3.9万円です。全国に店舗がありますので重宝かと。

書込番号:15945427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/03/27 18:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やはりそのくらいの価格なのですかね?
中古でも買うと6万くらいと聞いたので、気持ちもう少しいくかと思いました。汗

書込番号:15945443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2013/03/27 19:21(1年以上前)

 キタムラですと買取で37,800円、下取りで42,000円が限度ですね。

>中古でも買うと6万くらいと聞いたので、気持ちもう少しいくかと思いました

 そりゃ、お店だって慈善事業じゃないですから、お店のもうけに諸々の費用をを上乗せしますから、その程度の差は出ると思います。

書込番号:15945570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/27 19:27(1年以上前)

http://www.sofmap.com/kaitori/

中古の売値と買取金額は、かなり違うと思います。

書込番号:15945600

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/03/27 20:09(1年以上前)

マップカメラでは買い取りで39000円が上限みたいです。

売るときは安いのは仕方がないですね。

オークションならあと上乗せがあるかも・・・。

書込番号:15945764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件

2013/03/27 20:11(1年以上前)

こう言っては失礼ですが、せっかく知人の方から好意で譲って頂いた品を、換金するもんですかねぇ。

書込番号:15945778

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2013/03/28 00:10(1年以上前)

>こう言っては失礼ですが、せっかく知人の方から好意で譲って頂いた品を、換金するもんですかねぇ。

いやいや、友人のお方も必要ないからお譲りになられたのでしょう。

で、使ってみたものの、私も肌に合わないので売却したい。仕方ないですよ、

で、譲っていただいたんですから、買い取り価格ぐらいで入手されていると想像するのですが... 

まさかの8万円とか?

書込番号:15946938

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

中古6万円〜

2013/01/16 21:17(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

スレ主 DN-7さん
クチコミ投稿数:168件

このレンズが気になってます。
カメラのキタムラでABが6万円〜でした。

16-85や17-55で風景を撮っていて、広角が欲しい場面がありました。

口コミ等見ててなかなかキレのあるレンズなので、購入しようか迷ってます。
16-85と使ってる方もいるみたいですね。

そこで、6万円なら買いなのでしょうか?
現在持ってる機材等はD300sで16-85、17-55です。

書込番号:15628312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/16 21:27(1年以上前)

こんばんは

とてもいいレンズと思います、マニアしか買わないことから、なかなか中古は出てこないきがします。
ABと程度がよければ買いだと思います、現物が見られたらいいですね。

書込番号:15628369

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの満足度5

2013/01/16 21:33(1年以上前)

16-85の広角側よりもキレがあり歪曲収差も少ないので良いですよ。
中古ならじっくりと現物をチェックして買えば問題ないと思います。

書込番号:15628407

ナイスクチコミ!2


katok2001さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/16 21:34(1年以上前)

こんばんは。

6万円ならば、買いだと思います。
もちろん程度にもよりますが、広角レンズは楽しいですよ。
自分は、10-24、24-120、17-50と持っていますが、10-24が一番楽しいです。
構図を考えるのが難しいですが、標準域のレンズには無い楽しさがあります。

書込番号:15628416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2013/01/16 22:01(1年以上前)

一時、買おうかなとおもって中古を探しましたが、ぜんぜんタマがありませんでした。
新品でもほとんど値動きのない商品です。
良い状態だといいですね。
作例お待ちしてます!見たらまた欲しくなるかも・・・。

書込番号:15628584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/01/16 22:12(1年以上前)

このレンズは良いですね〜、といかにも持っているような書き込みをしてみたい。(^_^)
超広角が我慢できずに、2年前にSigma8-16mmを購入したので、これはお預け。
あと、Tokina12-24mm使ってますけど。

出物が少ない場合は、キタムラなら寄せて現物確認で、手打ちしないと後悔かも。

書込番号:15628676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2013/01/16 23:11(1年以上前)

こんにちは。

キタムラのネットの新品価格が¥74800ですので、買いかどうかは微妙なところでしょうか...
この差額なら、私なら新品買ってしまうかもです。

中古品なら、うさらネットさんの仰るように取り寄せ比較が良いかもです。(2本までだったかな、確認してちょうだい)
http://search.net-chuko.com/?limit=30&q=AF-S+DX+10-24%2F3.5-4.5G+ED&style=0&sort=Number2,Number1

書込番号:15629093

ナイスクチコミ!1


スレ主 DN-7さん
クチコミ投稿数:168件

2013/01/17 21:49(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

まとめてでのご返信申し訳ありません。

キタムラである程度よさそうなものを2本選んで比べて買おうと思ってます。

ただ、今、D300sを点検の為SCに出していて注文はまだしてません。

あと、12-24f4とこのレンズ似てる?ようですが、皆様なら10-24f3.5-4.5か12-24f4どちらを選びますか?

カリカリ具合は12-24の上なのでしようか?(口コミを見つつ

書込番号:15633258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

星空撮影

2012/10/19 15:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 
機種不明

質問させてください。
当方はD5100のレンズキットを買って、星の撮影を楽しんでますが
どうも広角が寂しい、もう少し広く撮りたくなりまして、このレンズに注目。
キタムラで中古を注文して、先ほど「品物が用意できたから取りに来て下さい」のメールあり。
ワクワクしながらの今の気持ち、残念ながら仕事ですぐには行けず・・・・。
でもこうしてパソコンに向かう時間はある、あ〜イライラ!

で、質問なんですが、このレンズは星撮りにどうですか?

貼らせてもらう写真は、キットレンズの"AF-S NIKKOR 18-55mm"です。

書込番号:15225110

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/19 15:56(1年以上前)

こんにちは。

>質問なんですが、このレンズは星撮りにどうですか?

逆光にも強いのでいいと思いますよ。

書込番号:15225137

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/19 17:00(1年以上前)

良いと思いますよ
18-55で撮られているのなら明るさ的にもほぼ同じですしね

書込番号:15225324

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/10/19 17:17(1年以上前)

Green。様

ありがとうございます。

買ってからの質問おかしいですよね(^^ゞ
先ほどキタムラで受け取ってきました、見たところ新品同様に見えました。

カメラより高いレンズ!
よくある話だとは思いますが、大事に使いたいと思います。

書込番号:15225369

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/10/19 17:22(1年以上前)

Frank.Flanker 様

ありがとうございます。
貼らせてもらった写真はISO6400でしたが、このレンズでもそのぐらいでないと
駄目ですかね〜、ノイズとかどうだろうとか気になります。
色々試してみますね。

書込番号:15225383

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/19 17:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>カメラより高いレンズ!

最初はビックリしますが慣れてきますよ(笑)
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDでの撮影も楽しまれてくださいね。

書込番号:15225402

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/10/19 18:00(1年以上前)

>貼らせてもらった写真はISO6400でしたが、このレンズでもそのぐらいでないと
駄目ですかね〜

F10と絞りすぎです。
絞り開放〜1段程度の絞りならISO 1600でも十分だと思いますよ。

書込番号:15225491

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/10/19 21:25(1年以上前)

Green。様

レンズにこだわりだすと大変なことになりそうですね。

それが趣味たるゆえんでしょうがね〜(>_<)

超広角を楽しむ事にします。

書込番号:15226301

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/10/19 21:28(1年以上前)

明神様

ありがとうございます。
うっかりしてました、そうですよね、絞りを開放にしないと・・・。
今夜、深夜に再度挑戦してみます。

書込番号:15226313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

室内を撮影したいのですが

2011/08/28 23:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

クチコミ投稿数:10件

よろしくお願いしますm(__)m
友人が新築したので、写真を撮って欲しいといわれました。
ですが、どんなレンズで撮ればいいのかさっぱりわかりません。
持っているレンズの中で撮れそうなのは24~120のズームしかないんです。
でも実際撮ってみるとイマイチで・・・
どうすればいいでしょうか?

書込番号:13431053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/08/28 23:13(1年以上前)

カメラは?

14-120mmは基本FX用、これはDX用です。
DX機でしたら、この10-24mmでベターかと思います。

書込番号:13431076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/29 06:18(1年以上前)

ももぷりさん おはようございます。

D300を使用されているみたいですが、新築の部屋を撮るにはAPS-C使用で24oでは狭すぎると思います。

現在の焦点域を生かしての購入では10-24oが良いと思いますが、通常使用では使用しやすい焦点域でレンズ交換しなければならなくなりますので、超広角がどの程度まで必要か解りませんが16-85oなどの通常の標準ズームの方が使用しやすいかも知れません。

書込番号:13431907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/08/29 08:00(1年以上前)

おはよーございます♪

そ〜ですね〜〜。。。
このレンズが買えるのであれば・・・買った方が良いし。。。
その他にも・・・三脚とレリーズ(リモコン)は、最低限必要な道具と思います。
建築内装写真をカッコ良く撮影したければ・・・手持ちじゃダメです^_^;

こー言っては身も蓋も無いのですけど・・・^_^;
日本の建築(特に住宅)は、狭小地に、最大効率で建てようとしますので。。。
ドーしても「狭さ」が否めません。。。
なので、写真を写す時に「引き」が取れないので、広角レンズで広く撮ろうと思うのですが。。。
広角レンズは、ドーしても「歪み」と「パース」が付いてしまうので・・・
なんとなく、わざとらしい写真になってしまいます^_^;。。。

「引く」スペースの有る、大豪邸の広いお部屋で無いと・・・中々カッコ良くは撮影出来ないんですね^_^;。。。

部屋の広さ(全景)を表現しようと思うなら・・・広角レンズを使う以外に方法が無いです。

建築の意匠を表現しようと思うなら・・・構図(切り取り方)を工夫すれば、24〜35mm程度の焦点距離でも表現できない事は無いハズです。

参考まで

書込番号:13432067

ナイスクチコミ!0


enusuさん
クチコミ投稿数:15件

2011/08/29 09:10(1年以上前)

ど素人です。
わたしも仕事柄建築の写真を撮りたくてこちらで質問してました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13350868/?cid=mail_bbs

皆様に手取り足取り(?)ご教授いただき、
少しだけ進歩したような。

というのはさておき、こちらのレンズとトキナーのAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (ニコン用)とで迷って、トキナーを買いました。
意外と歪みもなく、さすが広角という広がりも出て個人的には満足してます。
(腕はついていってない)
値段もだいぶ違うしね。

書込番号:13432191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/08/29 13:13(1年以上前)

>14-120mmは基本FX用、これはDX用です。

昨晩は寝ぼけて、24-120mmが正解ですね。
なお、これも良いですが、
価格面ではenusuさん購入の(私も使っています)Tokina12-24mmF4 DXII推奨。
Tokinaは、II形になる前のAFモータレス形から好評のレンズです。

書込番号:13432877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/30 00:10(1年以上前)

ももぷりさん
レンズ買うか?
持ってるやつで、アングル変えるか?

書込番号:13435406

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/08/30 03:03(1年以上前)

遠近感・傾きを補正できるソフトがあればなお強力です。

書込番号:13435806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/08/30 06:30(1年以上前)

皆さんありがとうございます!

◆うさらネットさん、enusuさん 
 Tokina見てみます!
 カメラのこと、本当に何も知らず感覚だけで撮ってるので
 室内なんてとんでもないって感じでなんです。
 わかってないので思いっきり聞いちゃいますが、tokinaを
 使っていて、オートフォーカスがまよっちゃうことって、
 ありますか?
 カメラ持ってる暦は長いんですが、撮ってる暦はまったく
 の初心者なので、ヘンな質問でしたらごめんなさいm(__)m
 
◆写歴40年さん
 そうなんです・・・普段使わないと思うんです。
 もちろん室内を広く見せるためにはいいと思うんですけど
 家の中で雑貨や人や料理を撮るなら標準でいいと思うんです・・・
 でも断れない性格なので、頑張って撮ってあげようかと!
 もし買ったら何を撮ったらいいか、ここで質問してみます。
 ありがとうございます。

◆#4001さん 
 なるほど!
 3脚とレリーズ持っていきます!
 引くスペースがあれば歪みが少ないのですか?
 外観は道路から撮ればバーンと写るかもしれませんが
 室内は難しいかもしれません・・・^^;
 ありがとうございます

書込番号:13435922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/08/30 06:36(1年以上前)

◆nightbearさん 
 うっ・・・高いんですよね。。。
 10mm台のレンズが欲しいとは思ってるんですが、このレンズが
 いいのかどうか悩むところなんです。
 でもこんな機会がないと10mm台のレンズを手にすることがない
 かもしれないので、思いきって!!って感じです。
 ありがとうございます

書込番号:13435930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/08/30 10:23(1年以上前)

おはよーございます♪

チョット小難しい話になりますが(^^;;;

歪み(縦横の線が歪曲する現象)については、最近では、画像の編集ソフトで良好に補正できますので、それほど気にする必要は無いのかもしれません。

問題は「パース(遠近感)」です。
人間の肉眼で見ている「遠近感」に近いイメージで撮影できるレンズが「標準レンズ」と呼ばれるレンズで・・・
「35oフィルム換算(FXフォーマット=フルサイズ)」で35〜50o前後の焦点距離を持つレンズがそれに該当します。
D300のようなAPS-C(DXフォーマット)と呼ばれるカメラの場合、24〜35o程度の焦点距離が該当します。
この位の焦点距離のレンズで撮影した物が、人間の肉眼に近い「自然な」イメージで撮影できるわけです♪

ところが・・・人間の肉眼ってヤツは、厄介な事に(笑
広大な「視野」があります。
両眼で見れば・・・左右で約200度・・・上下で約130度の「視野」を持っています。
※この範囲の映像を肉眼の球面上に映し出し・・・脳内で自動補正して2次元の平面上で見ているようにしているわけです。

先ほどの「標準レンズ」では、視野角(画角)が・・・左右=水平画角で約45度しかありません。
肉眼で見ているホンの一部しか切り撮れないわけです(^^;;;

例えば、人間がその景色をボーっと眺めたり、パット見て、その色や形を記憶できるのが60〜90度程度の視野の範囲になります。
広大な風景をぐるり見渡すイメージで100〜120度の範囲だそうです。
小学生の子供に、風景の写生を描かせれば、およそこの視野の範囲の風景を描くはずです。
この「視野」に近い範囲を写せるレンズが「広角レンズ」と言うわけですが・・・
いわゆる凹レンズで見たような・・・手前が間延びして、奥が尻すぼみになる=遠近感が強調された映像になります。

いわゆる・・・広大な景色を撮影するような「風景写真」や「スナップ写真」では、この遠近感が強調(デフォルメ)された映像が、「面白み」になるのですが・・・
建築写真や商品写真のように・・・実物をなるべく忠実に撮影する事を「是」とする写真では。。。この遠近感(パース)が邪魔になります(鑑賞者に違和感を与える)。

なので・・・遠近感が強調される「広角レンズ」で、「アングル」を付けて撮影してしまうと。。。
ドーしても「違和感」が強調されてしまいます。

・・・とは言うものの(^^;;;
現実問題として・・・無いものねだりは出来ないので。。。
現在では、プロの建築写真家でも、広角レンズを使って撮影して・・・画像編集ソフトで補正すると言うのがポピュラーになっています♪

実際問題としては難しいのですけど・・・広角レンズで上手く撮影するコツは。。。
なるべく「アングル」を付け無いで・・・「シンメトリー(対象)」で撮影すると、奥行き感(スペース感)だけが強調された
違和感の無い写真になります。

まあ・・・本格的な建築写真を撮ろうってワケでは無いと思うので・・・
遠近感の強調された、面白写真でも、お友達は喜んでくれると思いますけど(^^;;;

何かの参考になれば幸いです♪

書込番号:13436421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/30 11:45(1年以上前)

ももぷりさん
このレンズ以上の広角になると
魚眼レンズになるしな。

書込番号:13436634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2011/08/30 12:51(1年以上前)

レンズの購入を計画しているのであれば
タムロンの10−24かシグマの10−20が安価です

画質うんうん言う方もいますが友達の新築室内撮影なら十分対応できます

三脚。レリーズもあった方が良いですが機動性(アングルの自由度)が落ちますので丁寧に撮るのであれば今回は三脚なしでも良いかと思います
カメラは水平(垂直な物が垂直に写るように)にして写すよう気をつけてください

書込番号:13436847

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
ニコン

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 5月 1日

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDをお気に入り製品に追加する <671

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング