AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED のクチコミ掲示板

2009年 5月 1日 発売

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

35mm判換算で焦点距離15mmから36mm相当の撮影画角をカバーするニコンDXフォーマット用デジタル一眼レフカメラ専用超広角ズームレンズ。価格は117,600円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,400 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥120,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:10〜24mm 最大径x長さ:82.5x87mm 重量:460g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのオークション

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 5月 1日

  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのオークション

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED のクチコミ掲示板

(883件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

クチコミ投稿数:10件

D5000を使用したばかりの一眼レフ初心者です。

もうすぐ海外へ引越し予定で、それまでにほしいレンズを何点かまとめて購入予定したいと考えております。

こちらのレンズとニコンのフィッシュアイを購入しようと思っていたのですが、「AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G(IF)」の中古の価格がこちらの新品の商品と同じくらいの値段だったのでどちらがいいのか迷っています。

初心者でも使いやすく、かつ長く使えそうなのはどちらでしょうか?

作品例を見ても初心者の私にはあまりピンときませんでした…

専門用語等はあまり分からないので簡単な言葉でご指導していただけたら嬉しいです!

よろしくお願いいたします★

書込番号:10048805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/25 19:32(1年以上前)

レンズも新しいほど…画質が良いと思います(^^;

確かに高級感や作りでは12-24oの方が上かも知れませんが…

書込番号:10048838

ナイスクチコミ!2


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件 AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのオーナーAF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの満足度5

2009/08/25 21:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

このレンズ使ってます。
「AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G(IF)」は知らないですが、僕はすごく気に入ってます。

書込番号:10049366

ナイスクチコミ!2


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/26 01:33(1年以上前)

12-24mmF4G

中古ということなので「使用・利用程度レベル」が購入の可否になると思います

レンズが極上品・新同品レベルならこちらにしたほうがいいでしょう

そうでないとしたら迷わず10-24mmf3.5-4.5Gでいいと思います


どちらも広角レンズですので 比較的絞って(ピントの合っている(合う)範囲))
撮影しますので絞り(明るさ)はF4固定でいいと思います
変動型のF3.5-4.5までは必要ありません
広角レンズに限ったことではないですが


まっなんにしても中古レンズの程度レベル次第で判断されたほうが
よいと思います





書込番号:10050844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのオーナーAF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/08/26 07:53(1年以上前)

★みんみん★さん
おはようございまぁ〜す

確かに、お値段だけ見ると悩みますよね。
でも、中古ってどんな使われ方して来たか判りませんよ。
判断基準は外観と現在の動作確認だけ。
カビの胞子とか紛れ込んでたり、内部機構にヒビでも入ってたら大変です。
今後、長期の海外使用を前提とするのなら、私なら新品を選びます。
私が中古を選ぶ時は、価格が恐ろしく安いモノを割り切って使う場合だけです。
性能的に類似するレンズを同じ価格で欲しいとは思いません。
古いレンズは外装等の造りは新しいモノより良い場合が多いのですが、旧12〜24と新10〜24の場合はレンズ構成も若干異なる新設計です。
広角側が2mm広くなってますから、当然なのですけれど。

はたして、同じ価格の中古12〜24を買う意味が有るのでしょうか?
私は単純に旧12〜24の価格設定が高かっただけだと思って居ります。

書込番号:10051331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/08/26 10:04(1年以上前)

焦点域を考えれば10-24mmが断然良いでしょう。10/12mmの2mm差はかなり大きいです。
ただし、12-24mmに惚れ込む何かがおありであれば別ですが。

書込番号:10051640

ナイスクチコミ!1


WANPEACEさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/26 10:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

10mm万灯祭

10mm白馬八方

★みんみん★さん 遅レスですみません・・。

私がNIKKOR10-24mmmF3.5-4.5Gを購入の時も、近くの家電店エイデンのOPENでアウトレットとしてNIKKOR12-24mmF4Gを85,000円(位だったと思う)で売り出していました。

NIKKOR12-24mmF4Gは焦点全域でF4通しで価格相応の高級レンズとは思いますが、10mmの超広角を試したくNIKKOR10-24mmmF3.5-4.5Gを購入しました。

購入後12mmと10mmの広角の差はあることを実感しています。まだまだ10mmでなければ撮れない写真は私には撮れませんが購入して正解と思っており、みんみんさんにNIKKOR10-24mmmF3.5-4.5Gをお勧めします。


7月末に購入して、8月は滋賀県多賀大社の万灯祭、長野県の八方尾根にこのレンズを持ってでかけてきました。24mmまでなので標準的な使い方もできレンズ交換も少なく大変便利、お気に入りの1本となりました。

駄作ですが少しでも参考となればと10mm例を添付します・・・。10mm撮影以外はお時間がありましたらニコンオンラインギャラリーをご覧ください。
レンズフィルターは、ZetaL41UVを使用しています。PLではありませんが色のリがよく風景に適したレンズと思います。

<「AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G(IF)」の中古の価格がこちらの新品の商品と同じくらいの値段だったのでどちらがいいのか迷っています。>

NIKKOR10-24mmmF3.5-4.5Gwの購入が良いと思います。




書込番号:10051642

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2009/08/26 20:33(1年以上前)

みなさま、優しく教えてくださってありがとうございます♪

★#4001さん
そういえば、カメラもD90と迷っていて新しい方のD5000にしたのを思い出しました(笑)
ありがとうございました!


★Chinacatさん
素敵なお写真ありがとうございます!
どれもいいですね〜!!
ため息が出ちゃます…
私もChinacatさんのような写真が撮れるようにがんばります!
ありがとうございました!


★写人さん 
中古のレベルですよね。
実は購入しようとしたのはネットのオークション(中古販売店)だったので実際見ることができないんです…
そうしたらおのずと新品の方になりますね♪
アドバイスありがとうございます!


★ダイバスキ〜さん
そうですよね〜
私、服でも何でもあまり中古が好きじゃないタイプなので、やっぱり新品で買ってそれを大事に使った方が良いのかなって思ってきました!
値段が高い分すごい違いがあるのかと思ったんですが、もともとの価格設定が高かっただけではないかというご意見が聞けてなんだかスッキリした気がします(笑)
色々教えていただきありがとうございました♪


★うさらネットさん
惚れ込む理由は特にありません(笑)
ただ値段が高い分すごい違いがあるのかと思ったんです。
逆に2mmの差で10-24mmが良いんですね〜
決意が固まりました!
ありがとうございます♪


★WANPEACEさん
素敵な写真を添付していただきありがとうございます♪
いつかこんな写真が撮れる日が来るようにレンズを買ったら修行します(笑)
広角を使ったことがないので2mmの差などがピンときませんが、いつか使いこなせるようになったとき10-24mmを購入したら、これを買って良かったなと思える気がしました!
ありがとうございました!


・中古の実物が見れない点
・2mmの差は大きい点
・新しいものの方が画質が良さそうという点


などから10-24mmのレンズを購入することに決めました!

グットアンサーを一人だけ選ぶのはつらかったのですが、写真をつけていただいて最後に「10-24mmmの購入が良いと思う」と言い切ってくださって決心を固めさせていただいたWANPEACEさんにいたしました。

ここでアップできるように早く使いこなせるようにがんばります!

みなさまありがとうございました♪

書込番号:10053832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:15件

2017/09/16 02:49(1年以上前)

>★みんみん★さん

「AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR」にしちゃいましょう♪

書込番号:21200435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

みなさん、こんばんは。

DXフォーマット用の広角レンズとして、AF-S DX ED 12-24mm F4Gがありますが、
より広角が楽しめる本レンズ AF-S DX 10-24mm F3.5-4.5G EDが目にとまりました。

ただ、DX12-24mmは、当時新品をそれなりのお値段で買いましたが、
今や中古市場ではかなり安く買い叩かれてしまうこともあり、下取りに出すことに躊躇しています。
(その他にも、F4通し、金ライン、MADE IN JAPANが何だか勿体ない気がして。)
…かといって、買い増して、同じようなレンズを2本持つのも無駄な気がしますし。。。
(DX10-24mmの値段が69,800円以下だったら、買い増しを検討しますが。)

どなたか、この2本をお持ちで、撮り比べて、描写性能に耐逆光性能などで、
DX10-24mmの方がかなり優れているよ、といった情報をお持ちの方、いらっしゃるでしょうか?

あと、個人的に、写りには全く関係ないですが、DX10-24mmのMADE IN CHINAという点(失礼ですみません。)と、
レンズ銘坂部がDX12-24mmの別体ものと異なり、レンズ鏡筒一体構造(要はAF-S 50mm F1.4Gと同じ)になっているのが、
今のこのお値段にしては気になるところであります。(69,800円以下なら諦めがつく。)

描写性能をみてごらん、そんな細かい点は気にするものじゃないよ、というご意見などありましたら、どうぞお聞かせください。


書込番号:9902302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/24 22:15(1年以上前)

広角マニアでもない限り二本持つ価値はないと思いますが。
でも、FXで19mm以上で使えますよねDX1224は。

書込番号:9902322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9016件

2009/07/24 22:23(1年以上前)

まず、自己レスです。
>今のこのお値段にしては気になるところであります。(69,800円以下なら諦めがつく。)

此処の現時点の最安値は、1万2千円程しか違いませんね。すみません、ケチくさい事を言ってしまって。。。
お金が余っていれば迷いませんが、無いので、迷っております。


my name is.....さん、早速のお返事ありがとうございます。
FXフォーマット機も使っているので、DX12-24mmの18mm以上(いけますよ。)が使えるのはありがたいのですが、DX10-24mmは前にニコン新宿で試しましたが、15mm以上でOKなのです。

書込番号:9902365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/24 22:37(1年以上前)

>お金が余っていれば迷いませんが、無いので、迷っております。

無いなら無理して買わない。

書込番号:9902443

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9016件

2009/07/24 22:46(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、こんばんは。

>無いなら無理して買わない。
うーん、やっぱり、そうですかね。
似たようなこのレンズにどうしてもお金をかけるなら、
最近買いましたパナのG1用の7-14mmというレンズが欲しいと思っていますが、
こちらも今はお金が無いので、無理して買っていませんです。

でも、こうした相談ごとと言いますか、悩んでいる時がなんだか楽しいものですよね。

書込番号:9902498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/24 22:47(1年以上前)

12-24の方が高級レンズと思います。
もったいないですよ。

書込番号:9902506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 Photo & Equipments by YH 

2009/07/24 22:52(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

私は12-24ユーザーで10-24は試用しただけです。

この欄の下のブログ頁2つの写真をご覧ください。


これらは表題はFXでとありますが、DXの部分で比較しても
新製品が優秀に思えます。ただ周辺部の減光は新製品のほうがクセがあり、NX2での補正に反抗します。


私は今のところ手放さずに12-24mmです。私は類似した2本を同時に持つ考えではありませんので、
いずれはOHして、それより少し上乗せの値段で、次の方に気持ちよく使っていただくことになろうかと考えているところです。


Nikonの新ズーム10-14mmのFx時特性を12-14mm及び14-24mmと比較する
http://75690903.at.webry.info/200904/article_6.html

FXにおいても10-24mmは16mmで12-24mmは18mmで使用できる
http://75690903.at.webry.info/200904/article_7.html

書込番号:9902535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9016件

2009/07/24 22:56(1年以上前)

ROLEチカさん、ありがとうございます。

実は止めて頂くのも貴重なご意見だったりします。
そうですか。DX12-24mmいいですかぁ。
うーん、ここは、同じ金ラインのDX17-55mmを買い戻せるよう、貯金に励んだ方がいいかな?

書込番号:9902563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9016件

2009/07/24 23:05(1年以上前)

カメラ大好さん、こんばんは。

ブログ以前にも拝見させて頂いていましたが、あらためてとても参考になりました。

周辺の描写(14-24mmが優れているのは、私も持っているので分かります。)で、
DX10-24mmとDX12-24mmの12&14mmでの比較では、後者の方が幾分優れるようですね。

私も安心して、DX12-24mmを使い続けようかなぁ、と思います。

書込番号:9902608

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/24 23:10(1年以上前)

12-24から10-24ですかぁ〜

焦点距離は長くなりますが、もっと広角な・・・
14-24   ぼそっ

書込番号:9902644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9016件

2009/07/24 23:35(1年以上前)

yuki t さん、こんばんは。

ありがとうございます。FX用の14-24は既に持っておりまして、今、DX用のを探しておりました。

E-P1にも付く、パナの7-14mmもいいと思いませんかぁ? 余談でした。(^^

書込番号:9902820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/25 10:20(1年以上前)


なるほど。FXカメラでもDX1024mmは15mmから使えるのですね。勉強になりました。

周辺の流れが・・・・。


近いうちに味わいたいレンズの一つなので、参考になりました。

書込番号:9904345

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/25 14:37(1年以上前)

>FX用の14-24は既に持っておりまして
でっですよね〜(^^;;
失礼しました。

書込番号:9905372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/08/11 03:57(1年以上前)

ほとんど似たような性格のレンズに買い換える価値は限りなく低い。
しかし、10mm(換算15mm)の画角がどうしても必要ならば、そうするしかないだろう。

> FX用の14-24は既に持っておりまして、

ならば、FXカメラが有れば、必要ないじゃん。

この2本の名レンズを持っていながら、その違いも分からず、
新しいレンズについて、さらに人に聞かなければ分からない程のことなのだろうか?
レンズをやたら揃える前に、それぞれのレンズの特徴を理解し、
使いこなせるだけの腕をまず磨こう。

そうすれば、黄金鉄壁の現状に、中途半端なレンズの割り込む余地のないことぐらい
容易に分かることだろう。

書込番号:9981893

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:15件

2017/09/16 02:44(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

この際「AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR」にしちゃいましょう♪
(あ、8年前のスレッドだったw)

書込番号:21200429

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズの使い分け

2009/07/18 11:06(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

はじめまして。
小生はデジイチ初心者です。
現在AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VRを持っていて、これには満足しております。
最近ちょっとこの10-24mmレンズが気になっています。
果たして、この2つのレンズを所有することは意味あることでしょうか?
10-24mmを買ったら、前者を使わなくなってしまうのではないか・・・なんて事を心配しております。
参考までに、あと安い70-300mmレンズも持っています。
皆様のアドバイスを頂けるとうれしいです。

書込番号:9871347

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/07/18 11:22(1年以上前)

>この2つのレンズを所有することは意味あることでしょうか?
>10-24mmを買ったら、前者を使わなくなってしまうのではないか・・・なんて事を心配しております。

意味があるのか、心配が現実になってしまわないかは、スレ主さんにしか分からないことかと。
一度レンタルとか利用されてみたら、10〜16mmの焦点域が必要なのか分かるかも知れませんね。

書込番号:9871422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/07/18 11:45(1年以上前)

24mmを超える撮影はしないということでしょうか?16-85mmって一番大事な焦点域ですね。
それと撮影は流れで撮りますから、例えば20mmを境にレンズ交換などはしない訳で。
つまり焦点域は重複して良いと言うことです。

書込番号:9871505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/18 11:54(1年以上前)

意味が大ありです。
資金に余裕があるなら、さっさと購入すべき。

ぼくも狙ってます。

書込番号:9871543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/18 12:38(1年以上前)

こんにちは♪
意味があるかないかはスレ主さん次第なのでノーコメントですがw

超広角の世界も楽しいですよ^^

書込番号:9871697

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/07/18 12:42(1年以上前)

こんにちは

レンズにはそれぞれに描写の傾向や大きさ、重さの違い、固有のクセなどがあり、それぞれ長所・短所があると想います。それらをキチンと踏まえた上で、御自身の撮影用途や意図が明確であれば、レンズは使い分けが可能だと想います。これは焦点域の被ったズームレンズは勿論、同一焦点距離の単焦点レンズにも言えることだと想います。従って、所有する意味があるかどうかは、撮影者本人以外に答えることは出来ないと想います。

因みに件の超広角ズームは持ち合わせておりませんが、既に所有されているDX16-85mmVRとは焦点距離の点を除いても、全く異なる性質のレンズだろうなっとは想います。

ただ、違いが分からないから買わないと言うのも面白くないと想います。半年か1年くらい、同じレンズをじっくり使い込んでみれば、御自身にとって、レンズの向き・不向きなども分かってくると想いますので、まずは買ってみるのも良いと想います。

書込番号:9871713

ナイスクチコミ!4


ogricatさん
クチコミ投稿数:32件

2009/07/18 13:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

10ミリ

13ミリ

17ミリ

10ミリ

だって欲しいんだもんさん
<果たして、この2つのレンズを所有することは意味あることでしょうか?
私も最近デジイチにはまってまして最近このレンズを買いました。俗にいうレンズ沼でしょうか。本当は16-85すっごく欲しかったのですがどうしてもスポーツ撮影がしたくて結局70-300を買わなければならなくなり予算がなくなりタムロン28-75を買い70-300をスポーツ用に購入したのですが、どうしても広角が欲しくて悩んだ末、計画払い方式にてこのレンズを買いました。超広角は考えて撮るレンズです。考えないとみんなちっちゃくなります。しかし面白いですよ。最初に16-85を持っている、だって欲しいんだもんさん
なら間違いなく買って後悔はしないと思います。下手な作例をつけておきます

書込番号:9871942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/07/18 13:52(1年以上前)

要は両者は異質のものであるということでね。
そこらへんがよくわからなかったもので・・・
皆様どうもありがとうございました。
今から速攻買いです、まずは資金を貯めて・・・

書込番号:9871950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/19 15:11(1年以上前)

普通、新しいレンズを購入するのは、所持しているレンズに不満があるか?もしくは焦点距離に不足を感じるときだと、私は思ってましたので、スレ主さんの質問の意図が良く理解できません (^^;
広角ズームと標準ズームですから、多少かぶる焦点域があったとしても、基本的にこの2本のレンズを使う場面は全く違います

と云うことで、私の意見は『使ってるズームレンズに不足を感じたら改めて考える』のが宜しいかと思います (^^)

 

書込番号:9876873

ナイスクチコミ!3


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/07/19 18:55(1年以上前)

> 『使ってるズームレンズに不足を感じたら改めて考える』

不足があるときに補充するのが基本とは想いますが、スレ主様のハンドルネームを見てみると・・・?

野暮なことを言うものではないと想います(^.^;

書込番号:9877709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/07/19 20:00(1年以上前)

皆さんのご意見が更なる購買欲をかきたてる引き金となってしまいました・・・
レビューでお会いしましょう。

書込番号:9877978

ナイスクチコミ!0


ガルカさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/21 19:47(1年以上前)

この焦点域のズームは3本ほど使ったことがあります。
いまはtokina 11-16mmを使ってます。
この画角ならではの面白さは大いにあります。
とりあえず遊ぶだけでもいいかと思います。
が、自分なりに使用場面を整理してみると、
効果的なのは限られる気がします。
・引きのない室内
・引きのない建物外観(あるいは引けるけど面倒、また引くところまで行っている時間がない場合)
・町並みなどの人工物撮影
・動物などに思い切り寄る場合(この場合、魚眼の方が面白い)

逆にだめな場合
・人物(寄ると歪曲する、離れると小さすぎる)
・自然風景(山とか離れているものは、広角過ぎて迫力がない)

上の効果的なケースを撮ってみたい、撮る機会が多い場合はとても重宝します。

書込番号:9887401

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

クチコミ投稿数:10件
機種不明
機種不明

初めての書き込みです。

題名の通り、このレンズが初めて購入した広角レンズとなった訳ですが・・・

画面周辺部の歪みが気になります。

広角レンズなので多少歪むのは仕方ないのは分かっていましたが、予想以上だったので。

恥ずかしながら、一応撮影したものを載せておきます。

添付したものは10mmで撮影した物です。

広角側の方が歪みが大きいと感じたので。


広角レンズ、しかも10mmというレベルになるとここまで歪んでしまうのですか?

書込番号:9803258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/04 21:38(1年以上前)

機種不明

空にゴミがありますが・・

こんばんは。タクロー二号さん 

違うレンズの10mmですが同じ感じですよ。

書込番号:9803298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/07/04 21:48(1年以上前)

>take a pictureさん

早速のお返事、ありがとうございます!

なるほど・・・他社のレンズでも似たようなものなのですね。

描写自体は問題ないと思っているので、使い続けて行こうと思います。

思ったよりも24mm側の描写も悪くないようですし。

書込番号:9803356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/07/04 21:51(1年以上前)

機種不明

Tokina 124

この現象はどの広角レンズにもあるものですよ。
ひずみというか、端が引き伸ばされてる感じですよね。
「そう写すからこそ、広く撮れる」のです。

書込番号:9803372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/07/04 22:26(1年以上前)

「倒れ込み」と「広角歪み」ですね。
慣れてください。
こちらのスレッドも参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/SortID=9707276/#9710570

広角歪みは
http://homepage.mac.com/kuma_san/wae/

書込番号:9803644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/07/04 22:28(1年以上前)

歪みではなく、特性です。歪みというのは歪曲収差になります。

書込番号:9803658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/07/05 01:55(1年以上前)

広角のゆがみが気になるというよりパースペクティブの関係の方が気になるのではないですか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E8%BF%91%E6%B3%95

カメラを水平に構えて撮れば建物は傾きませんよ

書込番号:9804914

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/07/05 07:33(1年以上前)

タクロー二号さん、おはようございます♪

この歪みは、どの広角レンズにもありますよ(^^♪

でも、この歪みはまだ、ましなほうだと思いますよ(^^♪

書込番号:9805487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/05 17:56(1年以上前)

タクロー二号さん、

画像を拝見する限り、いわゆる『広角レンズ特有の描写』って云うやつですね (^^)
構図的には、少しカメラを構える時に正しく水平が出ていない様ですし、少し上向きで撮影しておられる様で、余計に建物の傾きが強調されてます

広角レンズで、高い建物を見上げるように撮ると、どうしても作例のように写りますが、これが『広角特有の描写』で歪みとは違います
またこのレンズとは違いますが、180°魚眼レンズなどは完全に周辺部で像が歪曲しますが、それこそが『魚眼レンズで撮る面白さ』です (^^)

 

書込番号:9807965

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/07/06 21:09(1年以上前)

問題にしているのは「歪み」ではなくて「パース」ですね。
つまり直線が曲がる(=歪み)のことではなく、
建物の上方が内側に倒れこむこと(=パース)ですね。

パースは光学的に正確に写しているための現象ですから、あるのが正常です。
特別なレンズやソフトで補正すれば直りますが、かえって水平線が傾きすぎて違和感があります。
例↓
http://digitalphoto.at.infoseek.co.jp/FisheyeToWide-test.html

書込番号:9814140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/07/07 16:22(1年以上前)

機種不明

皆さん御返事ありがとうございます!

広角レンズについて良く理解することができました。


あと、18-105mmをずっと使っていたからか、思ったよりも被写体に寄れてビックリです。

書込番号:9818031

ナイスクチコミ!0


doctormicさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/19 14:13(1年以上前)

私は、AFS16-85mmを使用しています。
経験では、このズームレンズは、不要です。
グランドキャニオンのような風景を1枚で撮りたいならば必要ですが、
日本ではそんな風景は、ありません。

書込番号:10019694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

花火を広角で写したいのですが・・・

2009/07/01 15:59(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

クチコミ投稿数:12件

ニコン10-24とタムロン10-24とどちらを買おうか迷っています…。

当日は気合で並んで前の方の席から撮る予定にしているのですが、去年は雨&18-300しか持っていないため散々でした…。
できればニコン純正を…と思っていたのですが、高い……。

純正の方がいいとは思っていますが、値段との兼ね合いだとどっちの方がいいのでしょうか?
よければアドバイスよろしくお願い致します。

因みにカメラはD200です。

書込番号:9786478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/01 16:56(1年以上前)

>去年は雨&18-300しか持っていないため散々でした…。

珍しいレンズを持ってますね?
近くで撮影しても35mm(相当)あれば写せるような気がしますが・・・(?)

書込番号:9786656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/01 18:29(1年以上前)

28mm相当で入りきらないのはかなり打ち上げ場所の近くで撮ったか、大きな花火だったか
ですね。

花火の撮影は絞ってMFになるのでレンズの性能の差は出にくいです。

花火は場所取りが一番大事ですね。

書込番号:9786994

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/01 18:36(1年以上前)

こんばんは。柚子ジャムさん

花火で広角レンズで撮影するなら花火の本当の打ち上げの近くで
撮影しないと広く写りすぎますよ。

撮影場所によって使うレンズも違ってきます。
18mmで写らなかったのなら広角レンズは必要ですが。

僕の場合は18-50mmのレンズがあれば撮影できます。

書込番号:9787014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/07/01 19:25(1年以上前)

場所取りのほうが問題ですね?
打ち上げ場所の近くに陣取れれば、広角が必要ですし
遠くから狙うなら、場合によっては望遠が必要です。

レンズを買いたすより、18ミリ側で入りきる位置に場所取りするのがよいかと。

書込番号:9787197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2009/07/01 20:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

そこまで近づけるのはどちらの花火大会でしょうか?

ヨットで打ち上げイカダに近づいた場合
20mm(30mm相当)ではきつかったですが
15mm(22mm相当)であれば十分と感じました。

書込番号:9787382

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/07/01 21:52(1年以上前)

柚子ジャムさん、はじめまして

超広角域のズームを御所望とのことですね。花火の撮影では、しっかりと絞りを絞って、或る程度の長いシャッタースピードで撮るのが基本と教わった覚えがあります。そうした場面でレンズの性能差がハッキリと現れる場面が多いのかは分かりませんが、あるとすれば色ノリや強い点光源が入った際のゴーストなどに対する逆光性能くらいでしょうか。

仮に逆光性能に着目する場合ですが、一般的にNikon純正のレンズよりもサードパーティーのレンズが優れるという話しは、わたしの知る限りでは耳にしません。現在、検討なさっているレンズは、いずれも使用したことがありませんので、実際のトコロは分かりませんけど・・・。

わたしが使用したことのあるレンズに限りますと、以下のレンズなら可成り逆光には強いです。

AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/fx/zoom/af-s_14-24mmf28g_ed.htm

ただし、こちらのレンズでも過信は禁物で、キチンと考えて構図を出さないと、七色の醜いゴーストが唐突に発生します。或る程度はハレ切りも必要だと想いますし、それ以外でも扱いに関しては決してラクなレンズとは想いません。

ただ、お手持ちのレンズですがテレ端300mmですと、ワイド端18mmまでの広角をカバーしたレンズは・・・?

書込番号:9788066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/01 23:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。こんなに返信頂けるとは感謝です!!!!!

撮影なのですが、水面と一緒に撮りたいと思っていまして、広角レンズなら撮れるんじゃないかと思って購入検討してます。

じじかめさん
 すみません、18-200です…。 何を思って入力したのか自分でびっくりしました…。
 35mmだと上なら上、下なら下しか撮影できなかったので><

Seiich2005さん
 かなり近かったのでほぼ真上位で打ちあがっている感覚でした。
 レンズの性能の差が出にくいということで、純正でもタムロンでも一緒なのですか…。
 それなら安い方……を買いたくなりますね〜(笑)

take a pictureさん
 有料観覧席の一番前を陣取って撮影していたものですから、18mmでもちゃんと写らなかったんです><。今年も一番前を陣取ろうと張り切っているので広角買うかな〜っと思って…。

Customer-ID:u1nje3raさん
 できるだけ人間を入れたくないというのと、水面に写っている花火を一緒に撮りたいのでできるだけ近い場所を狙ってます…。 

ひろ君ひろ君さん
 淀川花火(大阪)です。十三側からの有料観覧席なのですが、あまりにも近いので(笑)
 
Smile-Meさん
 すみません、上記にもありますが18-200です。何を思って入力したのか自分でも意味不明でした…。
 今まで一応4年間花火だけはかかさず撮りにいっているのですが、ゴーストは出たことがなく…、まぁD200に18-200と80Sに28-300とかなので広角レンズは使ったことがなく…。基本18mmで撮影してますが、それでも足りないんです><

書込番号:9789053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/07/02 00:22(1年以上前)

機種不明

グーグルアースと花火を合成

>> できるだけ人間を入れたくないというのと、水面に写っている花火を一緒に撮りたいのでできるだけ近い場所を狙ってます…。 

http://www.oganavi.com/img/pic/021_02.jpg
こういうヤツですよね?つまり。

これは、逆に、思い切り遠くの、高目の位置から、望遠レンズで狙うほうがよいような...

高層マンションから望遠で狙うほうが奇麗に撮れそうな気がしますが(添付画像のような)

書込番号:9789256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/08 22:47(1年以上前)

返信おそくなりまして・・・。

今年はもうチケット買ってしまったので、来年からは撮る場所を考えたいとおもいます。

まぁ、買うなら純正を買えと言われたので、多分このレンズを買う事になると思います(笑)

きれいに撮れたらご報告しに来させて頂くとは思いますが、生暖かい目で見てやってくださいね。

みなさん色々な意見ありがとうございました〜。

書込番号:9824995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

暗い気がしますが

2009/06/27 06:10(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

スレ主 ogricatさん
クチコミ投稿数:32件

広角がほしくなり購入しました!
「いいですねぇ」
と手放しで喜びたいところですが撮影した絵が暗いんです。
個体差なのかレンズの特徴なのか?
どちらの写真も日付は違いますが時間帯は早朝ですので光はそんなに違わないと思います。
調整に出したほうがいいのでしょうか?
ご意見をお願いします

書込番号:9763776

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ogricatさん
クチコミ投稿数:32件

2009/06/27 06:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ニコン10-24

トキナ16.5-135

ニコン10-24

タムロン28-75

すみません。データが大きすぎでした。再度アップします。

書込番号:9763793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/06/27 06:59(1年以上前)

>調整に出したほうがいいのでしょうか?

撮影情報を拝見した所、条件がバラバラでした。
時間帯が同じでも日が違えば、日の出の時間も変わりますし気象条件も変わってくると思います。
今一度、同じ日の同じ時間帯に、シャッタースピード・絞り・ISO値を固定で比較してみてはいかがでしょう。

書込番号:9763854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/06/27 07:00(1年以上前)

おはようございます。

こういう比較をされるのであればA優先の同一絞りで比較、S優先の同一速度で比較、
その他条件は全て揃えるということをしないと、パラメータが多すぎて比較になりません。
掲載事例では、日付違い、画角が違いますし、ISOバラバラ、EVも二枚目は+0.3です。

光線の安定した天候・時間帯に今一度試写なされたらいかがでしょうか。
なお私の所有レンズでは、この程度に近い差は生じます。

書込番号:9763856

ナイスクチコミ!1


スレ主 ogricatさん
クチコミ投稿数:32件

2009/06/27 07:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ニコン10-24

ニコン18-55

タムロン28-75

おはようございます。あまりの早いスレにビックリです。
身近な撮影ですのでご勘弁ください。
条件は24ミリ(タムロンは28ミリ) F8  ISO200です
今手元にあるレンズに限りがありますのでこれしかありません。
確かに見比べるとそんなに違わないかもしれません。タムロンはメーカーが違いますし。
故あってトキナー16.5-135は手元にないのでここにはアップできません。(発色は一番良かった印象があります)すみません。

書込番号:9763934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/06/27 08:04(1年以上前)

所有レンズでこの程度の差はあります。専業製でもっと差があるかな〜。
特段気になりませんので、そのまま使われたらいかがでしょう。

書込番号:9764019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/06/27 08:08(1年以上前)

見た目の明るさは同じかもしれませんが、その日その日で EV値はかなり変わるモノですよ。
人間の目ってかなり高性能なので。

やっぱり、まったく同条件 ISO F SS をマニュアル設定して 比較するのがよいでしょう。

書込番号:9764029

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogricatさん
クチコミ投稿数:32件

2009/06/27 08:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ニコン10-24

ニコン18-55

タムロン28-75

大変恐縮です。早合点でした。
これから買う人は参考にしてください。(こんなごまかしはだめですね)
条件は先と一緒です

書込番号:9764049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/06/27 08:21(1年以上前)

タムロンの方がオーバー気味な可能性もありますね。

正確なチェックはグレーカードか白い紙を、マルチパター測光以外、
(中央部重点か、スポット)
で画面一杯に写してヒストグラムでチェックすると良いです。
(マルチパターンだと自動補正が掛かるので)

開放と、一段、二段と絞っていった時の差が0.3以内が規格のようです。

書込番号:9764060

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ogricatさん
クチコミ投稿数:32件

2009/06/27 08:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ニコン10-24

ニコン18-55

タムロン28-75

追加です
ここには恥ずかしくて出せないのですが室内を撮り比べたときだいぶ差があったものですから気になったのですがこうして比べると
ご迷惑かけました!

書込番号:9764063

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogricatさん
クチコミ投稿数:32件

2009/06/27 08:26(1年以上前)

うさらネットさん 
ありがとうございます。確かに気になりません。
 
my name is.....さん 
なにぶんデジイチ初心者で知識不足でして。勉強になります。

ろ〜れんすさん
詳しい情報ありがとうございます。

書込番号:9764080

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogricatさん
クチコミ投稿数:32件

2009/06/27 08:30(1年以上前)

ココナッツ8000さん 
すみません。先ほど抜けていました。助言を読み私なりに実行させていただきました

書込番号:9764096

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogricatさん
クチコミ投稿数:32件

2009/06/27 08:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

スポット測光

マルチパターン測光

中央部重点測光

ろ〜れんすさん
測光のヒントありがとうございました。広角なので測光でずいぶん変わるのですね。
ニコン18-55はマルチパターンでも明るく撮れていたんですがニコン10-24は随分変わります。
一応自宅ですのでトリミングして一部分ですがアップします。
ありがとうございました。

書込番号:9764188

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/06/27 10:31(1年以上前)

ざっと画像を拝見した印象ですが、「充分に正常な範囲」だと思いますよ。
同じ露出値でもレンズによって写る明るさは結構違いますし(端的には構成枚数が多い程暗くなります)、
自動露出で撮影してそれぞれに適正な露出値をカメラが算出している場合であっても、
レンズによって写る明るさがばらつくことは良くあります。

#同じレンズ・同じ被写体で明るさがばらつくのは問題ありですが(絞り羽根動作不良等が疑われます)、
#個々のレンズで明るめ暗めの傾向が出るのはやむを得ない…という事です。一応念のため。

あとは実際の対処法ですが、

・露出補正(これが一番シンプルで分かりやすいです)
・測光モードの選択(被写体によって向き不向きがあります。露出補正と組み合わせるとさらにベター)
・撮影後の補正(RAW撮影ならマッチベター)

といった方法を試してみて下さい。

ちなみに、撮影後の補正を前提とする場合、撮影時の露出値はオーバー目よりもアンダー目の方がベターです。
黒く潰れたように見える箇所は実は画像データがしっかり記録されていて、明るく補正すれば像を復元できる事が多いのですが、
白く飛んだ部分はデータ自体が完全に飛んでいて、補正しようにも何も写っていない事が多々ありますので。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:9764487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/27 10:52(1年以上前)

まるっきり正常です。
純正レンズについては、いわゆるレンズの「くせ」、あるいは「個体差」の範囲です。
ベテランは、誰もがレンズ毎の相違を頭に入れて、微修正しつつ撮影しているものです。
カメラは測定器じゃないんだから、もともと実用範囲内の精度しかないものなのです。

それと、純正以外のレンズはレンズメーカーの責任であり、ニコンが何ら関知するところではありません。

書込番号:9764556

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ogricatさん
クチコミ投稿数:32件

2009/06/27 13:54(1年以上前)

LUCARIOさん 
ありがとうございます。枚数が多いほど暗くなる、知りませんでした。また、補正でいろいろやってみます。

デジ(Digi)さん
まるっきり正常です。
安心しました。ありがとうございました。

書込番号:9765255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/06/27 17:13(1年以上前)

ogricatさん 

明るさの測定は、グレーカード、無ければ白いコピー紙を
使ってください。
(その際に、スポット測光にして下さい)

みなさん言われるように、レンズによって多少違いますので、

あくまで、「開放」と「絞った時の差」があるか無いかの
チェックになります。

書込番号:9765936

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
ニコン

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 5月 1日

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDをお気に入り製品に追加する <671

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング