AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED のクチコミ掲示板

2009年 5月 1日 発売

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

35mm判換算で焦点距離15mmから36mm相当の撮影画角をカバーするニコンDXフォーマット用デジタル一眼レフカメラ専用超広角ズームレンズ。価格は117,600円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,400 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥120,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:10〜24mm 最大径x長さ:82.5x87mm 重量:460g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのオークション

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 5月 1日

  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのオークション

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED のクチコミ掲示板

(883件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

広角レンズに手ブレ補正は不要?

2009/05/07 21:47(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

クチコミ投稿数:6件

D90の18-105VRレンズキットでしばらく楽しんでいましたが、
子供の運動会やサッカーの試合を撮るため、望遠側の70-300VRを買い足しました。
今、町の風景や建物の撮影にも興味が出てきて、
18mmでは入りきらないことがあり、広角側がほしくなってきました。

今もっている2本のズームレンズは手ブレ補正付きですが、
この広角レンズには手ブレ補正がありません。

広角レンズって、手ブレ補正は必要ないものなのでしょうか?

書込番号:9508633

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/07 21:58(1年以上前)

一般的に手ブレし難くなるのは「1/焦点距離」秒以上のシャッター速度と言われますので、焦点距離の短い広角ほど必要性は少なくなります。
しかし、どうしてもシャッター速度が稼げないような環境下で静物を撮る場合は、あった方が何かと有利でしょう。

書込番号:9508708

ナイスクチコミ!1


E-Decさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/07 23:08(1年以上前)

広角レンズに手ブレ補正は必要ない…というより、望遠ほど手ブレ補正の必要性は
高いと考える方が自然かもしれません。

相対的に見れば中〜望遠ほど必要性はないと言えるでしょうが、やはりあった方が
便利であることに間違いはないでしょう。

ただ光学的に見れば、レンズ内スペースの都合で広角ほど手ブレ補正を導入しにくい
という事実もあるようです。

書込番号:9509288

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/08 02:28(1年以上前)

ブライトウェルさん はじめまして
 広角ならば手振れ補正はそれほど必要ないと思いますが。私のように銀塩カメラを長くやっていますと、もともと特殊な望遠しかなかった(記憶ではキャノンだけ)ので、デジタルになると、皆手振れ補正の大合唱になるのか不思議に感じます。
 望遠でなら有効なのは確かですが、広角の場合、よほど低速シャッターを切らなければ問題なく、むしろカメラがちゃんと水平になっているか分かるほうが重要です。(三脚を使えば両方解決しやすくなりますが)

書込番号:9510365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/05/08 02:36(1年以上前)

あってもいいのですが、広角の場合は画面の端ほどブレが大きくなる性質があります。
また、画面中心で考えれば手ブレの影響が小さいですね。
どうしてもスローシャッターになるときは三脚やなんらかのホールドを工夫したほうが効果的ですので。
最初に書いたように手ブレ補正は「あってもいい」(つまり不要とは言い切れない)です。
が、画面全体では効果が落ちるのでユーザーさんに訴求しにくいと思います。

書込番号:9510379

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2009/05/08 07:09(1年以上前)

 広角になるほど手振れは目立たなくなります。私は10-22mmのC社の広角レンズ(手振れ補正機能なし)を愛用していますが、手持ちで1/2秒のシャッターを切ることもありますよ。

書込番号:9510687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのオーナーAF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/05/08 07:40(1年以上前)

ブライトウェルさん
お早うございます。

巨大引き伸ばし写真とか…、重箱の隅をつつく様な事をした場合は必ず必要だと言えるかも知れません。
只、光学的手ブレ補正が広角特有な周辺の湾曲や歪みに対して、どう影響するかは意見の分かれる所だと思います。
単純に考えると、スローシャッターをブレ無く行う事が出来れば撮影範囲が広がるのは事実です。
但し、その事に依る重量や大きさの増大、価格のUPが許容範囲内に収まるかどうかと言う問題が残るのだと思います。
レンズ自体の大きさや重さが倍になって、お値段が3倍になったら買わないですよねぇ。

書込番号:9510746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/05/08 09:44(1年以上前)

三脚に固定しても、例えば橋梁上ではかなりの振動です。三脚固定だからと高をくくってぼけ写真を生産してもねー。
それを解決できるような補正機構であれば非常に有用です。
頼るのではなく、有効に活用するという考え方です。

書込番号:9511017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/08 10:19(1年以上前)

1秒とか2秒とかのスローシャッターでも手ぶれ補正が、
効いてくれれば良いのですが
実際には、1/4とか1/2以下になるとあんまり効果を感じなくなります。
(多少は良いと思いますけど・・)

あくまで手持ちで、1/10秒とかの補助的な物だと思っているので、
VR化するメリットが少ないのかも知れません。

望遠ならそれなりに効果が出るのですが・・・。

書込番号:9511107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/08 22:19(1年以上前)

>広角レンズって、手ブレ補正は必要ないものなのでしょうか?

欲しいと思っても、ニコン純正、シグマ、タムロン
どこのラインナップ見ても手ぶれ補正付広角レンズは
存在しないですね。(単焦点、ズームともに)

書込番号:9513770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/08 23:31(1年以上前)

皆さん、いろいろご教示いただきありがとうございます。

広角レンズに手ブレ補正が付いていない理由は、次のような感じですかね。

(1)「1/焦点距離」秒より速いシャッター速度では手ブレが出にくい。
10mmだと、1/10くらいのシャッター速度から手ブレが出やすくなる。
私は、普段の撮影で、1/10以下で撮ることはあまりないです。
1/10以下だと、普通は三脚を使うシャッター速度でしょうか。

(2) 1/2とか1/4のような遅いシャッター速度では手ブレ補正の効果が出にくい。
露光時間が長すぎると、その間の手ブレによる移動量が補正機構の許容範囲を超えてしまうということですよね。

(3) 画面の端になるほど収差の影響が大きくなり、手ブレ補正の効果が薄れる。
これも言われると、なるほどと思える理由です。

ちなみに、
D90の取説(P26)をみると、18-105VRは「シャッタースピードで約3段分(焦点距離105mm時)の手ブレを補正します。」と、わざわざ105mm時という注意書きがありました。ということは、18mmの時は効果が3段分も出ないということでしょうか。

今まで、私は手ブレ補正をオフにして撮ったことがありませんでした。
とりあえず、手持ちの18-105VRで、18mmの時に手ブレ補正のありなしでどれだけ違うか、自分の目で確かめてみようと思います。

書込番号:9514303

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/09 14:42(1年以上前)

まず、手ぶれ補正レンズはぶれない、そうでないレンズはぶれる、という固定概念はやめましょう。
10-24oの、10oで1/15、24oで1/36秒が安全圏とされてますが、(35oフルサイズ相当の焦点距離分の1)
このssでは、人物が写っている場合、あるいは風に揺れる花などはまずぶれてしまいます。なので、焦点距離によらず、まず1/60秒、できれば1/125秒で切りたいですが、そうならば、広角ズームはもちろん標準ズームでも、手ぶれはいらないことになります。
だから、24-70/2.8みたいな20万もするような高級レンズにも手ぶれはついていません。
あと、レンズ内手ぶれ補正を入れると、(仮にoffで撮っても)手ぶれのないほうの同じレンズより画質が劣るということがあります。
つまり、18-55の旧キットレンズの方が、18-55VRの新キットレンズより基本的な光学性能が上なんです。キヤノンの70-200LISという高級レンズも手ぶれのないモデルがあって、手ぶれないモデルのほうが性能いいという理由で両方持っている人もいます。
そういう意味では、オリのE-3などのボディ内手ぶれ補正はいいです。

あと、数撮れば手ぶれなしレンズでも、2,3段差なら確率的に数枚に1枚のOKカットが拾えます。コノ辺は技術、体力、時の運ですが、3連写を3回ぐらいしておけば2,3枚はOKかまあOKの範囲に入ります。もちろん逆に手ぶれ補正ありでぶれないと思われるSSでもある確率でぶれたりします、だから安心して1枚しか撮らないとあとで後悔するかもです。

手ぶれ補正レンズはいい、そうじゃないレンズは悪いという固定観念もやめましょう。
手持ちのレンズで各焦点距離で、手ぶれ限界SSから、1段、2段、3段とSS変えて、各10枚ずつ撮って、手ぶれオンとオフのOK確率(自分の)を調べて見るといいです。
要するに確率の問題です。あとは、撮り方考え方の問題です。





書込番号:9517167

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

クチコミ投稿数:982件 Photo & Equipments by YH 
機種不明
機種不明
機種不明

10-24mmにて14mmF8

12-24mmにて14mmF8

14-24mmにて14mmF8

先に
Fx時の特性を12-14mm及び14-24mmと比較しました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030214/SortID=9404162/
のスレにて、標題の内容についてご報告しました。

ここでは、やはりガラス越しですが、順光に近い条件で
とり比べたものの全体像と、2箇所のアップを示します。
前回と同様に、一つの書込みに写真4枚以内ですので
3つに分けることになります。


写真はいずれも、私のいつものデジタルシフト補正を行っています。

すべての部位で14-24mmが優れているようです。右下のバス停の
文字の結像などの差が顕著です。

書込番号:9487555

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:982件 Photo & Equipments by YH 

2009/05/03 23:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

10-24mmにて14mmF8

12-24mmにて14mmF8

14-24mmにて14mmF8

この写真は、先の写真の右上の部分です。

10-24mmと12-24mmは、ほぼ類似している描写ですが、
14-24mmはもちろん他をしのいでいます。

MIZUHOの看板の字体は、12-24mmのほうが10-24mmよりも
優れているように感じられます。

書込番号:9487625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件 Photo & Equipments by YH 

2009/05/03 23:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

10-24mmにて14mmF8

12-24mmにて14mmF8

14-24mmにて14mmF8

この写真は、先の写真の左の部分です。

この部位も10-24mmと12-24mmは、ほぼ類似している描写ですが、
14-24mmはもちろんこれら2者をしのいでいます。

Star Hotelの看板のロゴは、12-24mmのほうが10-24mmよりも
優れているように感じられます。

最初の全体像で四隅に近い部分は10-24mmが12-24mmより優れていましたので、甲乙つけがたし、FX仕様の14-24mmには劣るものの、両者ともかなり使えるのではないかと思います。


安全域としては
FXにおいても10-24mmは16mmで12-24mmは18mmで使用できる
http://75690903.at.webry.info/200904/article_7.html

で述べたように10-24mmは16mmで12-24mmは18mmではないかと
思います。

あとで、私のブログのほうにも同じ写真を上げておきます。そちらでは元のサイズで見られるはずです。


以上です。

書込番号:9487716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2009/05/04 01:59(1年以上前)

カメラ大好さん、こんばんは。

比較写真、ありがとうございました。
とてもわかりやすく、参考になりました。

さすが14-24、面目躍如といったところでしょうか。
10-24と較べると実売価格で約2倍ですから、当たり前といえばそうですが。。。
とはいえ、10-24もかなり健闘してますね。

あんまり興味はなかったのですが、このレンズと18-200を組み合わせると2本で
35o換算15〜300oをカバーするわけで旅行などにはけっこういいかもなんて思って
しまいました。

書込番号:9488243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件 Photo & Equipments by YH 

2009/05/04 08:53(1年以上前)

ちゃ〜坊さん

ありがとうございます。

もし、お使いのカメラがFXであれば、DXレンズで使用可能なのは
従来は、伊達さんの記事
【伊達淳一のデジタルでいこう!】D700で使えるDXレンズを検証http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/21/9459.html

あるいは、私の、
FXフォーマットで使用できるNikonのDXレンズ
http://75690903.at.webry.info/200811/article_1.html

のように純正では2本だけ、そこに、このレンズが加わりました。

18-200は純正VRのことでしょうか?
であれば、そのレンズは私も愛用しましたが、また、この方面の検討をD3発表前にフィルムカメラで済ませていますが、けられというか、マスキングというかで、DXのみの結像範囲となります。

また、この10-24mmはDXにて使用する場合に、10mmですと四隅周辺部で僅かですが像の乱れが生じます。

書込番号:9488941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

ゲットしました

2009/04/29 20:26(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

スレ主 SAkiSAkiさん
クチコミ投稿数:21件
機種不明
機種不明
機種不明

本日大阪駅前のカメラ店より入荷の連絡を受けまして、いそいそと取りに行き、その足で最初の撮影を行ってきました。
外見は想像以上にコンパクトでした。フィルター径は大きいですが18-200mmに比べれば若干短くて細いですね。質感は最近のこのクラスのレンズのデザイン文法通りで良くも悪くも最近のニコンレンズです。
ちなみに中国産でした。


作例は10mmのもののみ上げてます。
ビル写真はF8で、飛行機はF5.6ですが、周辺光量落ちは気になるほどではありませんね。四隅に若干流れが見えますが、大きな影響は無いでしょう。厳密な撮影はしていませんが歪曲はこのような写真では気になるようなものでは無いと思います。

短い時間の撮影でしたが総じて期待を裏切らない良いレンズだと思います。GWはこのレンズでがんばるぞ!


書込番号:9467156

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 SAkiSAkiさん
クチコミ投稿数:21件

2009/04/29 20:35(1年以上前)

ビルの写真 F10と F11でしたね ^^;
訂正します。失礼しました。

書込番号:9467206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/04/29 22:03(1年以上前)

お、なかなかいい写真ですね。
もう入手できたのは、ラッキーですね。 いますぐ私も入手したいのですが、5月になるまで無理かと思っていました。

中国製なのですね。 少しだけ残念におもいますが、そのため比較的安めの超ワイドズームが出せたのですね。 

金曜の夜に、千葉から京都・大阪へ撮影旅行に行きます。 南禅寺を撮りたいと思っています。桜も終わりベストな時期ではないかもしれませんが。

本当は、FX用のワイドレンズを買いたかったのですが・・・ DXでもう少し腕を磨きます。では。

書込番号:9467783

ナイスクチコミ!0


押忍.さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/29 23:02(1年以上前)

早速の作例、ありがとうございます。
AFのスピードはいかがでしょうか。SAkiSAkiさん手持ちのレンズと比較して教えていただけるとありがたいです。感覚的なもので結構です。

書込番号:9468270

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAkiSAkiさん
クチコミ投稿数:21件

2009/04/30 00:17(1年以上前)

>ともちだぁさん

最近値が下がりましたがちょっと前の12-24mmに比べて4万円ほど違いますからね。性能に問題がなければ私は生産地にはこだわりはありませんので安くなるのは大歓迎です。
35mm 1.8G辺りからの傾向から類推するにFXとDXで棲み分けを図ろうとしているのかな、と思わないでもないですね(たった2例で判断するのは危険ですが)。

>押忍.さん

AF速度ですが、超広角ズームという特別有利な点はありますが、手持ちの中では最速ですね。
具体的には、手持ちで一番早かったMicro NIKKOR 60mm 2.8Gのさらに半分くらいの時間で合焦する感じです。18-200mmのワイド側と比べれば3倍くらい違う感触です。
超広角ズームではトキナーAT-X 124 PRO DX を持っていましたが、こちらはボディAFモーター使用でしたので比較になりませんね。

書込番号:9468804

ナイスクチコミ!3


gnohzさん
クチコミ投稿数:28件

2009/05/01 09:59(1年以上前)

これはほしいですね。いつか入手したいものですね。
私も、日本製でも中国製でも、質にはそれほど大きな違いはないと思います。むしろ日本製ですと、値段はきっとぐっと上がるでしょうから、生産地にはこだわりすぎることはないと思います。o(^-^)o

書込番号:9474673

ナイスクチコミ!1


押忍.さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/03 01:51(1年以上前)

SAkiSAkiさん 
お返事ありがとうございます。
両レンズ、私も持っていましたので分かりやすく感じました。
広角レンズに超音波モーターを付けても大して意味がないという書きこみがまま見受けられますが、広角レンズでも早いフォーカスが必要な場合は確実にあります。
そういう意味でニコンが早いSWMを付けてくれたとすれば好感が持てます。

書込番号:9483282

ナイスクチコミ!1


スレ主 SAkiSAkiさん
クチコミ投稿数:21件

2009/05/04 00:35(1年以上前)

>gnohzさん

私もメーカー勤務ですので、企業としての新興国生産の必要性と、難しさはある程度わかっているつもりで、皆さんがんばってるなぁと思います。タイ工場での生産管理と人材育成についての記事が以前ビジネス誌か何かに載っていたのを思い出しました。

まあ、趣味のものとしてみると寂しいと思うところもないではないですけどね。

>押忍.さん

撮影にもリズムがありますから、いずれの動作もスパスパと素早い方がよいですよね。10-24ではそのあたり問題は無いと思います。

書込番号:9487939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

欲しくなってきた!

2009/05/01 22:23(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

クチコミ投稿数:65件

本日発売ですね♪
もっとレポートを参考にしてから購入したいので明日あたり店頭で触ってこようと思います。

衝動買いが怖いのでお金とクレジットカードは持たないで行きます(四月に妻に内緒で70-300買ったばかりでお金はもちろん無いけど、買ったら絶対にバレる?)

レポート良し悪しよろしくお願いします。

書込番号:9477451

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/05/02 05:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

D5000+10-24mm 24mm側

D5000+10-24mm 10mm側

お早うございます。歪曲少なくなかなか良さげですよ。
小さいですからバレないと思いますが、バレても同罪はご勘弁を。
4/30銀座ニコンサロンにてD5000に装着。

書込番号:9478864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/05/02 07:38(1年以上前)

うさらネットさん、お早うございます。D5000+10-24mm の最新コンビですか♪
中々いい感じですね。
私も今日早速触ってきます。 

書込番号:9479046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/05/02 20:03(1年以上前)

キタムラ、ヨドバシ、ビック・・・展示してなかった(;一_一)

今月中にはご対面できるかなぁ〜

書込番号:9481462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

購入予約しました。

2009/04/23 05:55(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

クチコミ投稿数:16件 AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのオーナーAF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの満足度5

ヨドバシカメラ千葉店にて、値段はネット販売価格のようですが、実価は、現品到着の折調整してくださるそうです。ED2-24mmの定価162,000からしたら、本製品はリーゾナブルな価格だと感じるのは、私だけでしょうか?
早く、実際に撮影したいと、わくわくしております。

書込番号:9435046

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/04/23 06:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
手元に届くのが待ち遠しいですね、撮りまくってください。

書込番号:9435111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/23 07:01(1年以上前)

FX用の14-24F2.8は別ですが、DX12-24F4があるのにニコンがDX10-24F3.5-4.5を発売した
理由がよく判りません。
DX12-24F4は、近い内にディスコンになるのでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000030214.10503510310.10503511872

書込番号:9435140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/23 18:15(1年以上前)

>理由がよく判りません。
たぶん、FXいじめです。
FX利用者全員に14-24mmを買わせるためだと思います。

書込番号:9436947

ナイスクチコミ!2


MetalGodさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/24 23:39(1年以上前)

>FX利用者全員に14-24mmを買わせるためだと思います。

ほんと、早いとこフィルターが使える超広角ズームを出して欲しいです。
14-24を見てしまうと現行17-35はちょっと買う気になれないです。

書込番号:9442892

ナイスクチコミ!0


ruzhさん
クチコミ投稿数:27件

2009/04/25 01:14(1年以上前)

 一回りしたという事でしょう。
 何と言っても、DX専用最初の一本なんですから、12-24mm/f4。
 FX(D3)以降の画質(というか色調)にあわせる為には、DX側にもある程度は、調整が入るのは仕方が無いのかも。

書込番号:9443363

ナイスクチコミ!0


ruzhさん
クチコミ投稿数:27件

2009/04/25 01:16(1年以上前)

 あっ、と、もちろん歓迎ですよ。レンズについては、堅実、スローモーで、独立独歩なニコンですからね。

書込番号:9443373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのオーナーAF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの満足度5

2009/04/27 11:23(1年以上前)

昨日、ニコン銀座にて、レンズを拝借し、撮影させていただきました。なかなかいいですね。

書込番号:9455071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのオーナーAF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの満足度5

2009/04/29 18:36(1年以上前)

本日ヨドバシ千葉店で、購入でました。満足。逸品ですよ。

書込番号:9466654

ナイスクチコミ!0


押忍.さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/29 23:00(1年以上前)

購入おめでとうございます。
実際の価格は結局いくらだったのでしょうか。

書込番号:9468257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

Fx時の特性を12-14mm及び14-24mmと比較しました

2009/04/16 22:05(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

クチコミ投稿数:982件 Photo & Equipments by YH 
機種不明
機種不明
機種不明

10-24mmの14mm時

12-24mmの14mm時

14-24mmの14mm時

私は
http://75690903.at.webry.info/200811/article_1.html
のように
FX使用のできるDXレンズとして12-24mmを愛用していますので
早速に、このレンズについても12-24mm、24-24mmとの違いを
調べてみました。

写真は、いずれも14mmでの撮影で、10-24mmは周辺減光が激しいので、
NX2でのビネット補正200、12-24mmはケラレはあるものの周辺減光は 少ないので補正値140、14-24mmは補正値100です。
いずれも、歪みは自動補正しています。それによりケラレは撮影時より減少しています。

この10-24mmは、12-24mmとのFXでの比較においてフィルタなしの状態でのケラレのない最短焦点距離は14mm、後者は18mm、周辺光量の低下は10-24mmが明らかに激しい。周辺部の鮮鋭度は同じ焦点距離14mm、12mmでは12-24mmに優る、というものでした。

写真4枚までなので、続く書込みであと3枚載せます。

書込番号:9404162

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:982件 Photo & Equipments by YH 

2009/04/16 22:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

10-24mmの14mm時

12-24mmの14mm時

14-24mmの14mm時

これらの写真は、上の書込みの写真にパース補正を行ったものです。
差はあるものの結構使えると思います。

書込番号:9404184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:982件 Photo & Equipments by YH 

2009/04/16 22:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

10-24mmの14mm時

12-24mmの24mm時

14-24mmの14mm時

この写真は、上の2つの書込みの写真の撮って出しの状態です。

書込番号:9404227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:982件 Photo & Equipments by YH 

2009/04/16 22:27(1年以上前)

ひとつ上の写真中央の24mm時は14mm時の誤りです。

また、この作例からは、10-24mmの周辺鮮鋭度が12-24mmのそれに優るとは見えないかもしれませんが、そこは別の構図でで確認済みですが、それらは5月1日以降(おそらく3日)にここか、新しい板のどちらかにアップいたします。

書込番号:9404289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/17 18:10(1年以上前)

カメラ大好さん、実写レポートお疲れ様でした。

一見タムロンのOEMではと思ってしまいましたが、性能がタムロンより良さそうですね。
後でトキナー12-24/4と、EF-S10-22との比較も見たいのですが(石井さんがやってくれそう)
トキナーよりも良ければ、私も欲しくなります。

書込番号:9407483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件 Photo & Equipments by YH 

2009/04/18 07:05(1年以上前)

もう少し詳しいレポートを私のブログの下記頁に記しました。10mm、11mm、12mm、16mm、18mmの比較も載せました。

Nikonの新ズーム10-14mmのFx時特性を12-14mm及び14-24mmと比較する
http://75690903.at.webry.info/200904/article_6.html






書込番号:9410123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/19 17:49(1年以上前)

カメラ大好さん
こんばんは

詳しいレポート有難う御座います。

少し違う観点かも知れませんが・・・
解像度は 14-24mm > 10-24mm > 12-24mm のように見えます。
周辺部はさすがに14-24mmは素晴らしいですね!
周辺部以外では 10-24mm が 14-24mm に迫っている気がします。

少し本題から外れていると思いますが、改めて14-24mmの素晴らしさが分かる気がしました。

書込番号:9417435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件 Photo & Equipments by YH 

2009/04/19 18:29(1年以上前)

いさはんさん

ありがとうございます。

私も
解像度は 14-24mm >> 10-24mm > 12-24mm と思います。
周辺減光は14-24mm < 12-24mm < 10-24mm と思います。

14-24mmはなにせFX仕様ですから。

12-24mm愛用の私は、しばらく今のままでゆきますが、
これからという方は10-24mmは良いレンズと思います。

FXにおいても10-24mmは16mmで12-24mmは18mmで使用できる
http://75690903.at.webry.info/200904/article_7.html
もご参照ください。

唯一 言えるのは、周辺減光はかなりですから、ビネット補正はきっちりできることが活用につながるという点です。

書込番号:9417611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/19 23:54(1年以上前)

今のカメラはかなり高感度ですから、周辺減光は全然許せると思います。

書込番号:9419575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/20 12:04(1年以上前)

おめでとうございます。
4月の月間最優秀レポートに選ばれました。
トキナーの11-16mmと12-24mmを絡めて
テレ側の検証まで加われば、上半期大賞も夢ではありません。
貴重な資料ありがとうございます。

書込番号:9421199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのオーナーAF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの満足度5

2009/04/29 18:33(1年以上前)

本日ヨドバシカメラ千葉店より、連絡あり、即購入できました。すぐ近くにある、そごう千葉店の店員さんをモデルに、撮影させていただきました。26日銀座ニコンでお借りした時より、自分のレンズだと、実感して撮影出来た喜びを感じております。アマチュア写真好きな自分ですが、プロになった錯覚を感じてます。ただ製造国は、made in china ですが、逸品です。
二日早く手に入れらことに、感動してます。買値は秘密にさせてください。改めて報告できる日まで。

書込番号:9466643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
ニコン

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 5月 1日

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDをお気に入り製品に追加する <671

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング