BDP-320
ディープカラー48bit出力機能/ビデオアジャストモード/トリプルHDノイズリダクションシステムなどを備えたBlu-ray Discプレーヤー。市場想定価格は49,800円

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年3月16日 05:54 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月13日 10:05 |
![]() |
3 | 3 | 2010年3月16日 11:20 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月2日 23:40 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月1日 11:05 |
![]() |
3 | 4 | 2010年1月30日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320
シャープのDVD及びブルーレイレコーダーからダビングしたディスクを320で再生するときに、メニューボタンを操作しても表示されません。
カタログにシャープのアクオスとは連動すると記載されていたので購入したので、シャープ
とは相性が良いと、勝手に理解して購入したのですが、表示できないのでしょうか。
どなたか、ご教示ください。
因みにレンタルDVDはメニュー画面が表示されます。
0点

おじさんです3さん、
シャープのテレビもレコーダも持っていないので、推測ですが。
DVDのVRモードやBDに録画するときにメニューを作成できるレコーダは無いのではないでしょうか。
(普通はメニュー作成は、DVDメディアにVideoモードで録画するときに作成できます。)
なので、たとえば、タイトルリスト表示のようなメニューから表示させるしか方法はないと思います。
ちなみに、市販DVDソフトや市販BDソフトは、メニューが作成されているのが普通のようです。(たぶん)
書込番号:11082749
0点

録画したディスクのタイトルの事でしたら、ホームメディアギャラリーボタンを押せば出ますが。
取説27ページです。
書込番号:11083115
0点

はらっぱ1さん
くろりんくさん
ありがとうございます。
勘違いしていました。私が表示したかっやのは、「タイトル」でした。
おかげさまで、表示方法が解りました。
書込番号:11092503
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320
この機種ではなくBlu-rayプレーヤー全体的な話なんですが
Blu-rayプレーヤーでAVIやMWVの再生は可能なのでしょうか?
(たとえばAVIファイルをオーサリングせずCD-Rに焼いただけの状態で認識・再生するか?)
検索したところ どの機種も対応メディアの記述があっても対応ファイルに対しての記述が一切なく困っております。
現在DVDプレーヤーの DV-410V-K もしくは DV-610AV で検討しているのですが
同じような機能を盛り込んでいるなら対応メディアの多いBlu-rayがいいなぁと考えております。
申し訳ありませんがご教授お願いたします。
0点

>Blu-rayプレーヤーでAVIやMWVの再生は可能なのでしょうか?
そう言う再生は、PCで行うのが一番です。一口にaviと言っても、中身のコーデックは様々です。(WMVにも種類があります)
まあ、ご希望に一番近いBD再生機となるとPS3になりますかね。コーデック次第ですがaviも再生が出来ますし、WMVもWMV9なら再生できます。
書込番号:11074796
0点

単体のBDプレーヤーではできるものはないです
書込番号:11074810
0点

やっぱり無理でしたか〜
いろいろと諸事情がありテレビ画面上でその手のファイルを扱う必要がありましたのでこの度の質問に至りました。
>ご希望に一番近いBD再生機となるとPS3
PS3・・・ですか。
会社で使用する為、あらゆる誤解を受けそうなので
本線であるDVDプレーヤーで検討してみます。
御回答有難うございました。
書込番号:11077893
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320
購入時に、
TV放送を録画したDVD−R(CPRMメディア)とBD−REを持参して、
店頭にてそれぞれの再生確認(読取り精度の確認)をしました。
ただし店頭では当該機種が未接続だったので、
姉妹機種のBDP−120での確認となりましたが、
両メディアとも問題なく再生できたので、
BDP−320もOKだろうと判断して、BDP−320を購入しました。
しかしながら自宅にて再生確認してみると
地デジ放送を録画したBD−REは、
“BD−RE”の認識はするものの、
“CAN'T PLAY”とのエラーメッセージが表示され、再生できません。
BDP−120では再生できてたのに、
BDP−320だと再生できないなんて、
どういうことなのでしょうか?
・BD−RE:SONY製
・録画装置:デスクトップPC(Win7、CORE-i7 860、RADEON HD5670)
・録画機器:PIXELA PIX-DT096-PE0にて録画し、同ソフトでBD−REへ記録)
現在、メーカーにそのBD−REを渡して調査依頼中ですが、
引渡し時の担当者いわく、
『BDP−120とBDP−320は、
ファームウェアのバージョンが同一ではないので、
バージョンアップが必要になると思います』
(現バージョンは最新の3.41)
週明けにはメーカーから何かしらの回答があると思いますが、
すでに購入されている皆さんは、BD系の読取り精度はいかがですか?
1点

ファームの問題っぽいね,それと120はシャープOEMだから同じものと考えない方が
良いよ。
書込番号:11011660
0点

BDP-320とBDP-LX52は姉妹機種ですが、BDP-120はシャープとのコラボなので他人に近いです。
私のはBDP-LX52ですが、BDレコーダーで録画したものは普通にみれます。BD付きパソコン持ってますが録画しないので分かりません。微妙に違うんでしょうか?
書込番号:11011677
0点

読取り精度の問題が解決しました。
BDP−320などに対するファームウェアが、
3/10付けで一斉に更新されました。
昨夜、早速ダウンロードしてヴァージョンアップ(ver3.54)してみたところ、
地デジ番組を録画したBD−REは正常に再生できるようになりました。
一件落着! メデタシ、メデタシです!
この機種は、評判通り、
BD再生は当然のことながら、
DVD再生でも映像も音質も上々なので、
末永く愛用してゆきたいと考えています。
書込番号:11093322
2点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320
BDP-320の購入検討をしています。
購入判断の最大ポイントは『読取り精度』と考えていますが、
地デジを録画した
@BD-RやBD-REは再生できますか?
ADVD−R(CPRMメディア)は再生できますか?
録画する機器はPCで、
ドライブ装置は、LG電子の HL-DT-ST BH08NS20 です。
ご存知の方がいらっしゃったら、
是非アドバイスをお願いします。
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320
たぶん大丈夫だと思うのですが、パナでダビングした、デスク、AVCREC再生できますか?
CDの再生ですが、アナログ接続、デジタル光、どちらが良いか?
cdの再生のみ、ステレオアンプを使います。
付属のCDプレヤーが、再生不良になるもので、かわりに、
アンプはケンウッドKAFー5002(デスクリートで仕上げてあります) デジタル入出力OK
年数がたっているので新しいアンプ(プレーヤーのアナログ出力)一番簡単ですが。
AVアンプはヤマハ、(AXV565パワーIC)
スピーカー アンプ、切り替えは、セレクター自作で対応。
cdの再生が一番多いです。
ご意見、お願いいたします。
0点

g123さん、
>たぶん大丈夫だと思うのですが、パナでダビングした、デスク、AVCREC再生できますか?
普通はAVCRECが再生できるプレイヤは少ないのですが、たぶん大丈夫だと思われる理由は何でしょうか?
書込番号:10862195
2点

パイオニアのサービスでははっきりとした回答が得られなかったので。
確かにこの方式は、メーカーが、限られていますが、はじめは、パナソニックだけだと思いました。
BDのタイトルが少しふえて、きたので、まずは再生と思い、探しているとこのプレーヤーが出てきました。
書込番号:10862282
0点

g123さんこんばんは。
AVCRECについてだけですが。
パナソニックのレコーダーで録画したAVCRECは問題なく再生出来ます。
私はXW300で録画したAVCRECディスクで確認しました。
書込番号:10863104
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
