BDP-320
ディープカラー48bit出力機能/ビデオアジャストモード/トリプルHDノイズリダクションシステムなどを備えたBlu-ray Discプレーヤー。市場想定価格は49,800円

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2009年6月28日 09:40 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年6月25日 20:51 |
![]() |
3 | 3 | 2009年6月16日 16:21 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月14日 14:15 |
![]() |
0 | 5 | 2009年6月13日 14:07 |
![]() |
1 | 0 | 2009年6月11日 18:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320
昨日購入したBDP-320が早速届いたので、DIGA DMR-BW800のAVCREC(HEモード)で収録した複数の番組をBD1枚にまとめたものを再生してみたところ、最後の番組にさしかかったときや、頭出しで最後の番組を選んだ際に、「このディスクは再生できません」とメッセージが出てフリーズしてしまいます。
別のディスクでやってみても、この現象は決まって最後を選んだときに出ます。
(もちろんDIGAで再生してみれば問題ありません)
AVCRECで複数の番組を1枚にまとめてらっしゃる方で、同様の現象が出ているという方はいらっしゃいますか?
せっかくAVCRECが再生できる良さそうな機種が出たので購入してみたのですが、ちょっと残念な状況です。
よろしくお願いします。
3点

こんばんは。
BDP-320/BDP-LX52両機種ともフリーズの問題があるようですね。
既にメーカーでは原因の調査が始まっているようですが、アップデートで解決されるには1ヶ月位はかかるような感じですね・・・
私も「このファイルは再生できません」となったディスクがあり、そのディスクの無信号部分(本編以外の部分)をDIGAで消去したところ以後は正常に再生されるようになりました。
ANTIUGOさんのケースが同じかどうかは解りませんが、参考になれば・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030217/BBSTabNo=2/CategoryCD=2025/ItemCD=202540/MakerCD=67/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#9694767
書込番号:9766920
3点

私も、この機種を買って、おかしいな???と思っていたのですが、
LAN経由でのアップデートで改善されるものであれば、いいですね。
書込番号:9767055
1点

Headphone Theaterさん
早速のお返事ありがとうございます。
Headphone Theaterさんのレポート読ませて頂きました。
確かに同じような症状に思えました。
この製品自体まだ発売されて間もないので、ちょっとこの互換性の部分の完成度には???っていう
感じなのですが(QAが甘かったように思えます・・・)、ネットワーク経由でのアップデートに
対応しているので、メーカーさんに早急に原因を突き止めて頂ければファームのアップデートで
きっと直ると信じています。
基本性能は私も満足しているので、お互いに早い時期での解決を信じたいですね。
bl5bgtspbさん
私以外でも同じような症状とのことで、ある意味個別の初期不良じゃないと分かり
ある意味安心しました。
メーカーさんに頑張ってもらってはやく快適に使いたいものですね。
書込番号:9769538
1点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320
題名の通りです…PM3を売却した為。S350かこちらの選択なんですが…BRAVIA&プロジクターの使用ですが、お勧めは!? 宜しくお願い致します。 ちなみに、明日購入予定です。
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320
BDP-320とDV-800AVとではDVDの再生は
どちらが綺麗に再生できると思われますか?(・・
TVはSONYのKDL-40F-1を使ってますー。
個人的な好みでも構いませんので
参考にさせて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします〜 o(_ _)o
1点

DVD再生に関しては、ほぼ同等に思えます。モニターは同じソニーのX5000の40型、OnkyoのAVアンプに繋いでいます。
PCで録画したDVD-Video、DIGA XW100やBW800で録画したDVD-VR、市販の主に音楽関係のDVD-Videoを再生したときの印象です。ただし、この機種は、上記録画機器で「音声オート」時BD-RやAVCRecの再生ができるか心配しましたが杞憂でした。この点だけでも十分な価値がある機種だと思います。
書込番号:9655522
1点

blu-rayプレイヤーでDVD画質を問う人が多いですが
私は基本的にナンセンスだと思います。
DVD画質なんてそんなに変わりませんよ。
もっともこのBDP-320のスペックを見てから考えてみてください。
同額近辺の機種では無いハイクラススペックですよ。
これで画質がいいかどうか何て人の好みですよ。
テレビでも違いが出るし。(もっとも一番違いが出るのはテレビですよ。)
BDソフトを楽しみましょうよ。
DVDなんて比較にならないんですから。
所詮はブルーレイと比較したらビデオです。
書込番号:9675086
1点

お返事ありがとうございます。
両機ともほぼ同等の画質と言う事
後は好みに左右されるって事ですね〜。
参考になりました、貴重なご意見
有難うございました。o(_ _)o
書込番号:9708210
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320
3月末にテレビを買い換えて、まだBDレコーダーが必要なかったので、SHARPのBD-HP21を一緒に購入しました。現在使ってて特に不満はないのです。
しかし当機種が純正パイ商品として最後と言う事、画質設定が出来る等、価格としてはコストパフォーマンスが高いので気持ちが揺れています。
そこで当機種とBD-HP21を所持してる方がいらっしゃいましたら、実際使用しての比較を教えていただきたいのです。
お手数ですが、宜しくお願いします
m(._.)m
0点

参考までに、
http://kakaku.com/article/pr/09/bdp320/p02.html
パイのBDP-120は、SHARPのBD-HP21をベースにした2社のコラボ製品のようですので。
書込番号:9697472
0点

bl5bgtspbさん、はじめましてっ!!
参考情報ありがとうございます。
BDP-120がSHARPのOEMと言う事とBD-HP21の廉価版だと言う事は知ってました。
ただやはり純正パイ商品には敵わないだろうと思いますので、ぜひともBDP-320は欲しいんですよね。すぐには経済的に厳しいので、今年中にゲット出来たらと思ってます。
購入したあかつきにはBD-HP21は実家にプレゼントしようと思ってます。
(実家のDVD等の再生環境が古いもので…)
書込番号:9697584
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320
こんにちは。
HDデジカムで取ったものを家族で見るために焼き用のBLドライブを購入したのですが再生機の購入で迷っています。
僕はPCで取り込んだものを見れるのですがかみさんがちょーが付くぐらいのアナログ人間で
僕がいない時に見れないとぶーぶー言い出したのでそれじゃと言うわけで購入する事になりました。
ちなみにPS3もあるのですがリビングにはないしそれすらも使い方がわからないと言い出す始末。
話がそれてしまいましたが我が家にある液晶テレビはなんとHDMIが付いていないんです。
ブルーレイですのでせめてD端子でと思っているのですがこの機種にはないですよね。
HDMIでなければ赤白黄のケーブルもD端子もたいしてかわりありませんか?
よろしくお願いいたします。
0点

D端子と黄色端子でもかなりの画質の違いが見られますよ
書込番号:9678650
0点

トムソンガゼル2006さんこんにちは
コンポーネント出力が有るので変換ケーブルで変換してD端子に繋げれば良いですよ
コンポーネント=D端子
接続端子が違うだけで基本的に同じです
書込番号:9678652
0点

例えば
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4969887651834
http://www.donya.jp/category/593.html
こんな物
書込番号:9678711
0点

再びこんにちは。
皆さん速攻フォローありがとうございます。
コンポーネント→D端子の変換ケーブルとういのがあるんですね。
知りませんでした(^^;)
これで何の心配もなくこの機種に決めることができます。
ありがとうございました!!
書込番号:9678770
0点

トムソンガゼル2006さんのスレにのっかってすみません。
小生の初期の薄型TVもHDMI端子がないので、DMR-BW800で映像をD端子、音声をAVアンプのHDMI端子につないでTrueHDなどのロスレス音質を楽しんでいます。
画像はD端子への変換ケーブルで承知しましたが、音声をHDMIで上記のように接続した場合、
本機からHD音質が出力されるでしょうか?LX52の場合、本掲示板で出力されないという書き込みがありましたので確認させてください。
書込番号:9692656
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320
VAIO 付属ソフトの Click to Disc で作成した BD-J を BDP-320 で再生することはできるでしょうか?
実際に再生されている方にお応えいただければ幸いです。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
