BDP-320
ディープカラー48bit出力機能/ビデオアジャストモード/トリプルHDノイズリダクションシステムなどを備えたBlu-ray Discプレーヤー。市場想定価格は49,800円

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年9月3日 14:10 |
![]() |
5 | 4 | 2009年7月12日 11:45 |
![]() |
3 | 2 | 2009年7月6日 22:54 |
![]() |
14 | 5 | 2009年6月17日 09:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320
CD-Rに前回の上書きで書き込んで更新したら出来ました。
上書きしても出来ますね。
ちゃんと正常に動くしバージョンアップしています。
音と色が良くなった感じが。
書込番号:10078874
0点

私も今度の土・日で、アップデートしようと思っています。
所で、アップデート情報はこういう所でしか分からないのでしょうか。
折角ユーザ登録してあるのに、何故メール等で周知してくれないのでしょうか。
全く不可解です。
書込番号:10093058
2点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320
AVCRECの再生の件で書き込みがあったので、私も書き込みしてみます。
私の場合、以下の環境で作成したディスクが正しく再生できません。
撮影:Panasonic DMC-FT1(AVCHD Liteで動画を撮影)
編集:PHOTOFunSTUDIO 3.0 HD Edition Ver3.000L126(カメラ付属ソフト)
AVCHD形式でディスクを作成
焼きドライブ:パイオニア BD-RW BDR-203
メディア:太陽誘電 DVD-R 4.7G
プレーヤ:BDP-320 Ver3.13
最近購入した防水デジカメで喜び勇んで動画を撮影、それをハイビジョン画質で
再生したいとAVCHDのディスクを作成したわけですが、BDP-320で再生させると
色がめちゃくちゃです。
仮に白黒で再生していたとするなら、それはまともな映像といえるのでしょうが、
たとえば本来なら赤いものが青かったり黄色かったり…数フレーム毎に色が変化
する状態です。
同じディスクを持ってヨドバシカメラへ行き試しに再生させてもらったのですが、
パナソニックのDMP-BD60ではまともに再生され、BDP-LX52では320と同じ結果でした。
また、自宅のPS3やPCのPowerDVD8でも正しく表示できるので、パイオニアの問題
だと思っています。
サポートに連絡し、本体と問題の再現できるディスクをパイオニアに預けました。
さて、どうなることやら・・・
2点

ろっきろきさん
せっかく購入したマシーンがメーカーも認識していない不具合。実にやり切れない思いとお察しいたします。
BDP-320・BDP-LX52で、次から次と新たな不具合が報告され、パイオニアはその都度新たに不具合を認識する始末。
一連の不具合が解決するまでパイオニアは、新たな犠牲者を出さないためにも販売をひとまず凍結されては如何!
書込番号:9770196
3点

本日パイオニアから連絡があり、修理が完了したとのこと。
ファームウェアの更新と言っていましたが、先日リリースされたものに
なったのか、さらに新しいバージョンになったのか・・・そこまでは
確認できませんでした。
諸事情で受け取りと確認まで時間がかかるのですが、確認できましたら
書き込みたいと思います。
DCR-777さん
今回は、サポートに320が到着してから中3日での連絡でした。人柱的な
状況になってしまったのは少し残念ではありますが、全てのバグを完璧に
つぶしてから出荷することが難しいことは理解できるので、やむなしかな?
と思っています。昔からのパイオニアファンなので、多少贔屓目に見て
いますが(笑)
書込番号:9793893
0点

> 全てのバグを完璧につぶしてから出荷することが難しい・・・・・・・
これが自動車・ガス湯沸かし器・ストーブだったら人身事故が発生していた。
ただでさえ再建途上の企業において、いい加減な製品を出荷すると信用失墜となり、
取り返しのつかない命取りになる事を肝に銘じるべきだ。
書込番号:9813514
0点

だいぶ時間がたちましたが、本日確認が出来ました。
修理完了で戻ってきたファームのバージョンは3.25でした。
ということで、私が報告する以前から技術の方は問題点を認識・修正が
完了していたようです。
これでまた製品の互換性度合いが高まったようで、喜ばしい限りです。
書込番号:9842608
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320
2009/6/30 ・ BD-ROMディスク動作安定性向上・JAVA動作の安定性向上※
・ 特定DVD-VIDEOディスクにて特定箇所でフリーズしたり、メニュー操作でフリーズするケースの改善
・ BD-LIVE機能の動作安定性向上
・ BD-R/REの動作安定性向上
・ その他、性能改善など
※ 一部のディスクに収録されている内容によってはメニューやゲームコンテンツ等の動作が遅くなる場合があります。
とのことです。
1点

アップデート、やってみました。
問題のあったディスクが、すんなりと再生されるようになりました。
> ※ 一部のディスクに収録されている内容によってはメニューや
> ゲームコンテンツ等の動作が遅くなる場合があります。
つまり、おまけのコンテンツを動作させるJavaの動きを少し犠牲にして、
映像のデコード処理を行う、CPUやデコードチップへ、パワーを割り当てた。
という事なんですかね。
書込番号:9784215
1点

DVD-VIDEOが同じ場所でフリーズするので、ファームアップを適用しましたが、症状は全く変わりませんでした。他のDVDプレーヤー4台で試しましたが問題なく再生ができました。購入した店に相談したら、返金してもらうことになりました。時間をかけて選択して気に入って購入しただけに残念です。
書込番号:9814991
1点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320
この機種は性能、CPはいいのに、電気店で再生確認したらBD-RはドルビーTureはドルビーデジタルにDTS-HDマスターはDTSになります。残念です。
もちろんBD-ROMは問題ないですが。
2点

BD-Rなどの個人的な製作物までにこの価格で力は入れませんね。
一般的にBDソフトは普通に出力されますので問題ありません。
この価格では十分な機能になります。(実質10万円クラスと同等)
書込番号:9668179
5点

もしご存知でしたら教えて下さい。
メーカーのホームページを見ると、
上位機種のBDP-LX91であっても、BD-Rでは
HDMI出力端子は「ドルビーデジタル」、「MPEG-2 AAC」、「2 ch音声に変換」のどれかであって
「ドルビー TrueHD」、「DTS-HDマスターオーディオ」はBD-ROMの場合だけのように書いてあるように見えます。
価格は関係無い?ように思えますが、BD-Rで「ドルビー TrueHD」、「DTS-HDマスターオーディオ」を出力させることは
出来るんでしょうか?
書込番号:9694253
3点

そもそもBD-Rに
「ドルビー TrueHD」、「DTS-HDマスターオーディオ」
の音声で作成できるんでしょうか?
とてもお高いオーサリングソフトをお持ちなんでしょうね
書込番号:9702762
4点

ははw
ナイスつっこみw
どあつかましいというか勘違いも甚だしいね。
ドルビーとかdtsってのは使用料いるんだぞ。
書込番号:9712542
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
